【6/13~15】今週の興収ランキング【俺的映画速報Vol.325】【リロ&スティッチ 国宝 フロントライン ドールハウス 興収 興行収入 映画 ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング】

[音楽] [拍手] どうも皆さんこんにちはミステリー作家の 七王ですオルテ映画速報第325回オルテ 映画速報ではえ今週の映画工業収入ですね え日本国内全米そしてミニシアターの工業 収入ランキングについてお話ししたいと 思いますということでえ俺的映画速度です ねえ一応2部構成となっておりましてえ こちらが第1部ですねえ工業収入を ランキングをねえ語っていきますそして第 2部は今週からスタートする新作映画の 紹介と映画にまつわるニュースをいくつか 皆さんにえお届けするということでえ第1 部と第2部がありますのでえ皆さん是非 両方ともチェックしていただけたら嬉しい ですえ第2部の方はねもうえま近いうちに すぐにアップすることになると思いますと いうことでよろしくお願いいたしますはい そんなわけで6月13日から15日までの 国内映画工業収入同一が工業通信者より 発表されましてえ今週はねこんな感じです ねえっと新作がアインつということでえー 新作はね2作品入っておりますねという ことで上位も若干の変動がありましたと いうことでまずね1位強いですね ディズニーの絵がリロ&スティッチという ことで週末3日間で観客同員 31万3000人え講衆なんと 4億500万円を上げ2週連続で1位を 獲得累計成績は同員87万人講衆12億円 を突破していますねま2周目にしてまだね 4億500万円も上げているということで いやすごいですねちょっとびっくりしまし たようん いやいやいやいや素晴らしいなと思います けどえっとこうリロ&スティッチこちらは まいわゆる元々はあのあのアニメだったん ですね3DアニメだったのかなえCG アニメだったのがえ今回は実写映画という ことで実写版ということでいやなんかね よくわかんない本当ディズニー映画もね もう大けするか大ヒットするかの2者択一 ですよねあのこける時は盛大にこけるけど ヒットする時はね結構ヒットするみたいな うんま日本はねどちらかっていうと ディズニー人気高い方なんですけどもま そん中でもねやっぱこのリル&スティッ チって人気があるみたいですねいや僕は見 たことないんでね正直分からないんです けども2周目にしてもすでに公衆12億円 を突破していますま30億円ぐらいは硬い んじゃないですかね30億円ぐらい行き そうなありますよねというわけでえ ディズニーもこちらはね大ヒットという ことであまディズニーは本当読めませんね ま新作は比較的こけるね新しいIPという か新しいねえキャラクターが出てくると こけちゃうんですがまいわゆるリメイクと か続編は手堅く講習を稼いでいる印象です よねなんでやっぱりディズニーとしては 当面え過去作のま人気作のリメイクとか 実写映画版がこれからメインとなっていく んですかねさすがにちょっと去年昨年 あたり赤字叩きすぎちゃってとんでもない ことになってますからねまそれこそ日本の 会社だったら100社ぐらい潰れるぐらい の赤字出してますからねはいというわけで えリロ&スティッチが2週連続1位という ことでどうなんだろうこれいつまでこの チ位をね守ることができるのかそして第2 位国報がね3ラえ前回3位からワランク アップとなりましたえこちらですね週末3 日間で同員31万人え講習 4億5100万円を記録したということで えっとあちょっと待ってよねえ累計では 同員が85万人を超え講衆は12億円に 迫っているということでいやこの絵がね あの見た方たちの評価がめちゃくちゃ高い んですよねあのフィルマークスでもねえ こちらすごいえ国法がね高いんですがあ すごいねルマークスでも未だに星4.4が 付いてますからちょっとやっぱりね評価が 突き抜けていますよね大体ねやっぱり評価 が突き抜けるって言うと4.2乗からだと 思うんで4.4っていうのはねかなりえ 評価が突き抜けたま見た人たちの評価がね ものすごい高いということでえーま今年1 人を争うようなま今年を代表するような 映画になるのではないかということであの まアカデミー賞のねえ日本アカデミー賞の 最有力候補策になるんじゃないかななん ならアメリカのねアカデミーのショート リストと言いますかね外国語映画賞なんか にもノミネートされても不思議ではない いやむしろなんかアカデミー賞の外国語に ノミネートされてもいいんじゃないかと 思うようなねえ完成度の高さですはいえま 僕ねこちらの国報についてはレビュー 動画あげてますのでま僕はね個人的にそこ までねベタ褒めってほどではないんです けどもまもちろんね評価はめちゃくちゃ 高いですよ僕の中でもねえ今年の代表格と 言ってもいいんじゃないかなとは確かに 思いますまこれがねえ今年の日本 アカデミー賞もしね作品を受賞してもま僕 としては異論はないですねあこれが取るん だったらまそうだろうなと思えるようなえ そんなクオリティの高い作品でしたねま これは確かに受けるでしょうね評価高いと 思いますよということではいどこまでね 記録を伸ばしていけるのか楽しみですね 珍しいですよねこういうなんていうかなり こうおい歌舞伎テーマにえー重厚な人間 ドラマで実写映画でここまでねえドインス を稼ぐ工業収入を稼ぐっていうのは なかなかすごいというかねあのすごいこと だなと思いますねこれがえっと2周目で ほぼリロ&スティッチとほぼ同じぐらい 稼いでますからねリロンドスティッチも 公衆12億円でえーこちらの国報は公衆 12億円に迫っているとえリュランド スティッチは12億円を突破えこちらは 12億円に迫っているからかなりねえこの 2つは肉泊しているシーソゲームをね 繰り広げているということで素晴らしい ですねそして第3位があフロントラインが 上に来たんですね日本初の新型コロナ ウイルスの集団感染が発生した豪華客線え で未知のウイルスと退治した人々をた フロントラインえこちらは初日から3日間 で同員25万1000人講衆 3億4700万円を上げて初登場という ことですねまDATの活躍を描いたま いわゆる災害派遣医療チームDATですね えこれは実和です完全実はということでま ダイヤモンドプリンセス号でえ隔離され たってのはもう皆さんもねもう代々的な ニュースになったので皆さんも記憶に 新しいんじゃないかなと思うんですけど 一体あの中で何が起きていたのかっていう ことを匿名に描いたえ作品ということでえ 実はこの動画を作っている数時間前に僕ね え見てきましたえ見てきて2時間後ぐらい にこの動画を作ってるわけなんですけども ねまあの近日中にこのフロントラインも レビュー動画をあげたいと思いますので皆 さん是非チェックしてみてくださいうん ただね力なんだけども国報に叶わなかった んだね まそれでも3億4700万円上げている からすごいですよねいやあ今週さ えっと今週は本当にこの6月え13日から 公開した映画何本かもうすでに見てます けど今週はねレベル高いよねすごいレベル 高いですよえ今週おそらくね僕は5本見る ことになると思うんですけどあともう1本 もねあのリライト見ようと思うんですが 今週はね本当レベル高いすねはいでね第4 位なんですけどこちらが来ましたねトム クルーズミッションインポシブル ファイナルレコニングということでえ週末 3日間で同員19万5000人え 講2000万円 はあまだねえっとこれ何周目だったっけ もうすでに5周目ですけど5周目にして まだ3億2000万円を叩き出していると いうことですごい大人気ですねやっぱりね え累計成績は同員200258万 人そしてえ今作もえ工業収入40億円を 突破しましたまだもうちょっと行きそうだ ねこれ50億円の大台行けそうじゃない 行けますかねなんとか50億円のねま1つ なんていうかこのミッションインポシブル シリーズは50億円が1つの壁になってる んですよ歴代ま50億円を超えた作品も あるんですけど最近はちょっとね国数あの しばらくは50億円確か超えてないんじゃ なかったっけ超えてましたっけまあ1つ ちょっとね50億円が1つの目標値みたい になってますからまこれ50億円を超えて 優秀の日を飾って欲しいとこですよねはい 次え第5位ドールハウス来ましたよし信 監督が長澤主演でなき娘に似た人形に翻弄 される家族を描いたミステリードール ハウスが初日から3日間で同員 17万4000人講衆2億4200万円を 上げてえランクインということでいやこれ がね結構上に来るんじゃないかなと思う なんとなく僕の感触ではねまたまたま僕は このドールハウスを見に行ったのがえーま レビュー動画でもねお話ししましたけども 東方シネマズララポート岩田で見たんです けどそうララポート岩田の岩田っていうの は静岡県岩田市なんですねでちなみにこの 岩田市っていうのはそう長澤美さんの出身 地なんですよまそれもあってかねあの レイトシーだったんですけどま めちゃくちゃ混んでましたねま初日の レイトショーでしたけど8割ぐらい入って ましたねあの地方のシネコンでそんなにね いくら新作とはいえにレートシで入るのは ねなかなか珍しいことなんですよま本当に 名探偵コナンとか鬼滅の刃じゃないと なかなかそこまで入ってこないと思うん ですけど8割ぐらい埋まってましたから ちょっと驚きましたからだから僕ねこれね まこ今週始まる映画ではこれがね1番なん じゃないかなと思ってたんですけどそうで もなかったですね公開規模は327巻ああ フロントラインのが多いのねそうか フロントラインの方が公開規模が大きいの かでも国報は2周目で公開規模はこれで そう思うとやっぱりね国報がすごかった ですね今回はフロントラインをねえ初集の フロントラインを抑え込んでのえ国報2位 でえっと国報が4億5100万円そして フロントラインが3億4700万円 で1億円以上のねえ差をつけてますからあ やっぱり国報はすごいですねやっぱりあの かなりこうフィルマークスとかえ他まのね レビューなんかもきっとすごい高評価続き で口込みで広がって見に行こうっていう人 がねかなり増えたんでしょうねはいもしか したらねもっとこのここ記録を伸ばして いくことになるかもしれませんね今年の顔 となる映画になるかもしれないはいまただ ねこのドールハウスもねあの僕のレビュー 1回チェックしていただきたいんですけど これなかなかよくできてましたよあの ホラー映画で正直ね人形ホラーってもう 大体ね想像ストーリー展開も想像つくし そんなになんかあんまり見たいなと思える ようなジャンルではないんですけどこの ドールハウスはね甘く見てはいけません いやなかなか怖いし面白いですこれはい 矢口忍び監督さすがですねまさかここまで 面白いとは思いませんでしたなのでえ ドールハウスもかなりね個人的にはおすめ となっていますはいあとねえ既存では やっぱり名探偵コ難ですね名探偵コ難なん ですけど累計で965万人え講衆が 139億円を突破しましたこの139億円 っていうのは2023年ま2年前のえ黒ガ のサブマリンの成績を超えたということで えっとですねなんと歴代工業収入19位に はいね食い込んできました日本の歴代工業 収入11位ですよすごくないですか ちょっと待ってねえっと歴代ランキング はいここですねこれあの歴代ランキング1 位はねもちろん鬼滅の刃がぶっち切りなん ですけどえっと去年のね名探偵コナン 100万ドルの道が158万円158億円 で14位にいるんですがえ石間の フラッシュバックが19位で139億円 あと20億円ね20億円稼ぐことができれ ば前作超えが果たせるんですけど うーん ちょっと厳しいんじゃないかなて思います ねもうすでにえ名探偵コナは9周目です からねいやあ9周目であと20億円稼ぐっ ていうのはねなかなかちょっと厳しいのか なと思いますはいまそれ以外ではねえ こんな感じで Minecraftザムービーも強いです ね周目でまだ9位でみえるこちゃんがね 前回7位から10位に転落してしまった わけでミえるこちゃんもねなかなか面白い 映画なんで見て欲しいんですけど良かった んでね見て欲しいんですけどなかなかね ちょっと今週は競争が激しいえ極報もある しフロントラインドールハウスがあってで あのラブインザビッグシティ ですねこちらこのラブインザビッグシティ これもねえ昨日僕の動画でレビューして これもなかなかね傑作だったんですよねで 公開関数がね241巻だったんですよね いやちょっと入れなかったですねこん中に は241巻でえ入り込むことができなかっ たのでまあまちょっと韓国のねいわゆる ジェンダーもうんまあそうね韓国映画ま そんなに入らないからなよっぽどかじゃ ないとねただねあの一応僕このレビューし てますけどえ今週のおすすめなんですよと いうわけでね本当にね今週始まった映画ね 6月13日から公開スタートした映画はね 本当今回レベル高いですねえフロント ラインドールハウスそしてこのラブア ラブインザビッグシティそしてあとまだ えーリライトを見ようかと思ってるんで リライトもどうなんですかねま記載利は ちょっとねま個人的にはいかがなものかと 思いましたけどもはいそんなわけでねえ 国内ランキングはこんな感じでしたさあ 来週以降ねえ1を脅やかす作品がね公開 スタートするのかはえ第2部の方で俺的 映画速報第2部の方でご紹介したいと思い ますので是非2部の方もチェックして くださいねということではいえっとそれで は次米行きましょうかね全米ランキング はい全米はですね6月第2週の北米映画 市場は健に推移しておりまして週末3日間 の工業収入ランプキングトップ10で ドリームワークスアニメーションの大 ヒットアニメシリーズを実写映画化した ヒックとドラゴンがですねリロア スティッチを抑え込んでえ1位ということ でまリロアンダスティッチね全米ではもう 4周目なんですねヒックとドラゴンあり ましたねなのがねこれヒックとドラゴンは ねもちろん日本でもえ公開されるのかなえ 9月5日に一応公開予定となっております ということでねま僕はちょっと前作を見て いないのではいえ うん これは実写映画ってことなのかなえヒック とドラゴンは2010年から始まった アニメ版シリーズ3部作やえリロアンド スティッチを出かけたディーンリュボアが 実写版の監督もめかなるほどなるほどねえ 両作品でリバーと組んできたクリス サンダースも客音に参加これまいわゆる 実写版ですねピックとドラゴンは最初はね アニメシリーズだったんですけどね3部作 だったんですがえそれをえま実写にしたと いうことでま日本でも公開予定ですねうん でリロアスティッチが2ということになり ました えっとまあ111001000万 10万1万8370ドル か えっと8370ドル つったら結構すごいですねはい週末3日間 ではあこれはね8370万ドルっていうの はアニメ版3部作の全てのオープニング 講習を上回る成績となりましたうーん つまりもう元々が人気あったんですね みんな期待していたんですねこれねはあ すごいなそしてリロアンドスティッチが第 2位っていうことでねえ健移しております あとねこの第3位マテリアリツ んですかねマテリアリツダコタジョンソン ペドロパスカルクリスエヴンスが共演した ロマンティックコメディこれA24の作品 ですね冬層向けのマッチングサービスを 手掛けるルーシーは顧客の兄弟である ハリーへのロマンティックな感情を抱え ながらも元恋人ジョンと雪瀬ぬ再開を 果たしていますえ監督はパストライブス 再開のセリソンへええ週末3日間で オープニング講習1200万円を記録し 前作バスライブス再開の累計講習 1100万ドルを上回りましたへえ累計が 1100万ドルだったんですねそれを3 日間で超えちゃったとでもパストライブ スってアカデミー賞にもノミネとされて いる作品だったんですけどねま僕はね去年 のワースト映画にあげましたけどねでこの えこのね共演あの出演者の中ダコタ ジョンソンペドロパスカルクリスエヴンス なんか最近ペドロパスカルなんかよく 見かける気がするんだけどねペドルパスカ ルっていうなんか最近ちょくちょく いろんな映画出てませんあとラストオブ アスなんかねドラマのラストオブアスの ドラマ版でもねえー出てましたけどもはい 最近よく見かけますねこの方 そしてえ新作他にあるのかな これか えっとトムビドルストン主演のSFドラマ ザライフオブチャックは公開2周目で19 位から9位にジャンプアップですねホラー の帝王スティーブンキングの短編小説が 原作おマジトムヒドルストンは自身の死が 宇宙そのものの終焉と結びついている マッキの眼感チャックを演じていますへえ ちょっと見てみたいね え消えてる え以上4が宇宙が崩壊してる状況に気づき 始める教師マーティンえカレンギランが マーティンのマーティの元妻ああ フェリシアえっとジェイコブトレンが若キ のチャックマークハミルがチャックのお じいちゃんを演じてるあマークハミルも 出るのねスターウォーズのえルークス海王 役で有名なマークハムですねキングの作品 ジェラルドのゲームドクタースリープを 映画化したマイクフラナガン監督は メガホンを取り週末3日間で講習 200万ドルを上げましたへえちょっと見 たいねこのザライフオブチャックチャック の人生っていうタイトルかなうーん あこれちょっと見たいな日本でも公開して くんないかなね見たいですよね はいまそんな感じでえ今週の全米はえ ヒックとドラゴンということでねやっぱり 個人的にはね先ほど言ったこのザライフ オブチャックのねチャックの日本公開が ちょっと期待したいとこですねで次ミニ シアターも見ておきましょうかミニ シアターえ今週こんな感じになっており ましてテルマが行くがねえ1位から2位に 転落しましたけどま根強く人気があるとで あと年焼記ですねこちらもまあ一応 ランキングには残っていますけど今週は 新作が3つ入ってきましたまずは始まりの 歌ああ始まりの歌 アカデミー曲賞を受賞したワンダブリンの 街角でのジョンカーニー監督がパイレツ オブカビリアンシリーズのキーラ ナイトレーとえマークラファロ共演で描い たハートフルドラマうんこちらね リバイバルなんですねえ10周年を記念し たリバイバル上映で2015年2月7日に 日本で公開された映画なんですよま10 周年ってことでえそんなに何これ話題に なったら当時すごい人気映画なんですかね えアカデミー曲賞を受賞したワンダブリン の街角でのジョンカーニー監督 ワンダブリンの街角でっていうのはね確か 当時僕が劇場で見た記憶があるんですよね ダブリンっていうのはアイルランドの人 ですよね確かね主人公歯医者さんが主人公 でま歯医者さんが主人公だからちょっと 覚えてるんですよねあのニューヨークテロ で家族を失った歯医者さんのま再生の物語 だったかなもう細かいことあんま覚えて ないんですけど誰が出てたっけなんか コメディ俳優が出てたような気がするねん ななんつったっけあの有名な有名な コメディ俳優すごい有名な人が出てた気が するんですけど名前が出てこないはいま その監督さんが手掛けた始まりの歌って いうことですかね うんアダムサンドラーかそうアダム サンドラーが確かワンダブリンの街カード で主演だったような気がするけど間違って たらごめんなさいはいというわけでえー次 この第3位がね親友かよってねああまこれ タイの映画なんですよねタイの映画によく まこんなね思い切ったタイトルつけますよ ねノットフレンズ親友かよてねえ なんか思い切ったタイトルつけましたね 映画作りを通して成長していく高校生たち の掛けがえのない日々を綴った大発の青春 ドラマということですねえバット ジーニアス危険な天才たちのバズプーン ピリア監督が制作を手掛けていると なるほどあー ちょっとね見たい気はしましたけど130 分なんだね上映時間いや今週ちょっとね 東京から離れているのでこれら見ることが できませんやっぱりね東京から離れるとね えいわゆるインディーズ系の映画とか ミニシアター系の映画が見られなくなり ますねうんいかに地方では映画をやって ないかっていうね本当そうです大体毎年さ 毎週映画っていうのは新作映画東京では 20本ぐらいかかるんですけどまあ地方 特に浜松市はねそのうちのうん3本4本 ってとこですかねま多くて5本ぐらいです よま今週はすごく多くてま5本ぐらいやっ てたんですけどいやさすがにねひどい時は 2本とかいう時もありますからね20本の うちの2本しかかからないってこともあり ますからねまあいわゆるこういうねあの インディーズ系とかミニシアター系の映画 をねま地方の人はなかなか見ることができ ないですねうんやっぱり文化格差というか 映画文化の格差はまちょっと大きいなって とこですかねま映画ファンの人たちにとっ て地方暮らしは結構きついかな次え第5位 ですかねあ第4位かアメリカ地高の取りと 幸せな食卓これもね見たかったんですけど ねえソ連統地下のアルメニアを舞台に無実 の罪で習慣されたアメリカ人男性が牢獄の 小窓から見える部屋に暮らす夫婦を観察 することに幸せを見い出していく姿を描い たヒューマンドラマうんなんかヒッチ コックの裏って映画ありましたけどまあれ はねサスペンス映画でしたけどもこちらは ハートフルなえヒューマンドラマね窓から え覗いて人々の生活を覗き込む覗きみする みたいなね一国の映画ではねそこでどうも 殺人が起きたみたいだみたいな内容になっ てくあれは確かジェームスチュア出演主演 でグレスケリとか出てましたねなかなか 華やかなグレスケリがねお綺麗で華やかな 映画えコーネルウールリッチウィリアム アイリッシュま別名のねペンネーム別名 ウィリアムアイリッシュの原作小説短編 小説の映画家でしたけどはいアルメニアを 舞台にうんちょっとこれもね見たかった ですけどねはい見た方是非ですね感想教え て欲しいなと思いますはいまそんなわけで ねえ今週はこんな感じということでえ ミニシアはこうでしたというわけでねえま 第1部はこんな感じで終わりにしたいと 思いますということでえ第2部はね今週 公開されるえ金曜日から公開される新作 映画の紹介とあとまあ何本か映画に まつわるえニュースをいくつか皆さんにお 届けしたいと思いますのでえーすぐにでも ねえアップしたいと思いますからえ皆さん チェックのほどよろしくお願いいたします あと映画もねまだ引き続きえ今週新作映画 まだいくつかありますのでえー青春 ゲシタル崩壊とフロントラインはもう すでに干渉済みそしてえ今日にでも今日に でもえリライトを見に行こうかなと思って ますのでまそちら辺のそこら辺のねえ レビュー動画もあげていきたいと思います ので皆さん是非ですねチャンネル登録の ほどよろしくお願いいたします以上です [音楽]

●浜松ホラー最新文庫化
https://x.gd/YqRqd
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画


















●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

●記事内容(映画.comより引用)
・国内興収ランキング
今週は、実写版「リロ&スティッチ」(ディズニー)が、週末3日間で観客動員31万3000人、興行収入4億5500万円をあげ、2週連続で1位を獲得。累計成績は動員87万人、興収12億円を突破している。

2位は、李相日監督、吉沢亮主演の「国宝」(東宝)。週末3日間で動員31万人、興収4億5100万円を記録し、前週の3位からワンランクアップとなった。累計成績は動員が85万人を超え、興収は12億円に迫っている。

3位には、日本初の新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船で、未知のウイルスと対峙した人々を追った「フロントライン」(ワーナー・ブラザース)が、初日から3日間で動員25万1000人、興収3億4700万円をあげて初登場。船内の救命活動に駆り出される災害派遣医療チーム「DMAT」(ディーマット)の指揮官・結城英晴を小栗旬、現場で対応にあたる隊員・真田春人を池松壮亮、医師・仙道行義を窪塚洋介、厚生労働省の医政局医事課の役人・立松信貴を松坂桃李が演じている。

4位には、先行公開から5週目を迎えた「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」(東和ピクチャーズ)が入り、週末3日間で動員19万5000人、興収3億2000万円を記録。累計成績は動員258万人、興収40億円を突破した。

5位には、矢口史靖監督が長澤まさみ主演で、亡き娘に似た人形に翻ろうされる家族を描いたミステリー「ドールハウス」(東宝)が、初日から3日間で動員17万4000人、興収2億4200万円をあげてランクイン。長澤演じる主人公・佳恵とともに人形の秘密を追う夫・忠彦を瀬戸康史、佳恵と忠彦の前に現れる呪禁師(じゅごんし)・神田を田中哲司が演じ、安田顕、風吹ジュンらが共演している。

続映作品では、6位の「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」(東宝)が、累計で動員965万人、興収139億円を突破。2023年公開の「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の成績を超え、歴代ランキングで19位となった。

・全米興収ランキング
6月第2週の北米映画市場は堅調に推移し、週末3日間(6月13日~15日)の興行収入ランキングのトップ10で、ドリームワークス・アニメーションの大ヒットアニメ映画シリーズを実写化した「ヒックとドラゴン」が首位を獲得しました。

「ヒックとドラゴン(2010)」から始まったアニメ版シリーズ3部作や「リロ&スティッチ(2002)」を手がけたディーン・デュボアが実写版の監督も務め、両作品でデュボアと組んできたクリス・サンダースも、脚本に参加。バイキングとドラゴンが敵対するバーク島を舞台に、族長の息子で、侵入してきたドラゴンを捕獲する鍛冶屋の見習いであるヒック(メイソン・テムズ)が、傷ついたドラゴン・トゥースと友情を育み、ヒックが憧れる勇敢な戦士・アスティ(ニコ・パーカー)らとともに、両者の関係を変えていく冒険に出かけます。

ジェラルド・バトラーはアニメ版に続き、バイキングの首長であり、ヒックの父親であるストイック役を再演。週末3日間で、興収8300万ドルをあげ、アニメ版3部作の全てのオープニング興収を上回る好成績となりました。

ディズニーの人気アニメを実写映画化した「リロ&スティッチ」は、公開から1カ月が経ち、2位にダウン。週末3日間で興収1500万ドルを記録しました。この週は、デュボアとサンダースによるアニメ映画を実写化した「ヒックとドラゴン」「リロ&スティッチ」の2本が、市場を大いに盛り上げる結果となりました。

ダコタ・ジョンソン、ペドロ・パスカル、クリス・エバンスが共演したロマンティックコメディ「Materialists(原題)」(A24)が、3位に初登場。富裕層向けのマッチングサービスを手がけるルーシー(ジョンソン)は、顧客の兄弟であるハリー(パスカル)へのロマンティックな感情を抱えながらも、元恋人・ジョン(エバンス)と予期せぬ再会を果たします。監督は、「パスト ライブス 再会」のセリーヌ・ソン。週末3日間でオープニング興収1200万ドルを記録し、前作「パスト ライブス 再会」の累計興収(1100万ドル)を上回りました。

トム・ヒドルストン主演のSFドラマ「The Life of Chuck(原題)」(Neon Rated)は公開2週目で、19位から9位にジャンプアップ。“ホラーの帝王”スティーブン・キングの短編小説が原作で、トム・ヒドルストンは、自身の死が宇宙そのものの終焉と結びついている末期のがん患者・チャックを演じています。キウェテル・イジョフォーが、宇宙が崩壊している兆候に気付き始める教師・マーティ、カレン・ギランがマーティの元妻・フェリシア、ジェイコブ・トレンブレイが若き日のチャック、マーク・ハミルがチャックの祖父を演じています。キング作品の「ジェラルドのゲーム」「ドクター・スリープ」を映画化したマイク・フラナガン監督がメガホンをとり、週末3日間で興収200万ドルをあげました。2024年のトロント国際映画祭で観客賞を受賞しています。

#興収 #興行収入 #興収ランキング #映画