【ドールハウス】本当に怖い?ホラー好きを唸らせる話題作!徹底感想!※後半ネタバレ解説

[音楽] sykと書いてさと言いますどうもさ チャンネルのつるみんです今回はドール ハウス初見ネタバレ感想ということで今週 の感想動画ですがウォーターボイズスイン ガールズウッジョブサバイバルファミリー などこれまで数々の名作を世に送り出して きた矢口しぶ監督の最新作ということで もうねえ今ざっと映画何本か出してみまし たけどももう20代後半から30代の方に とってはですねま学生の時ねえ1本は映画 館どれかしら行ったんじゃないのっていう くらいねえ誰かの思いある作品が揃ってい ますけどもやっぱり口監督作品は受け入れ やすいんですよね基本明るくて笑えてえ 店舗も良くてそして青春も感じられてでま そんな矢口監督の最新作はドール ミステリーということで明らかに今までと はジャンルが全く違うんですよね予告編を 見た限り不気味ですし本当になんかこう怖 そうな映画の印象受けましたけどもまあで も矢口監督作品ですからあきっと明るくて 笑えるような作品でしょうということでね え今回東方さんからご招待いただきま ありがとうございますでま率直な感想なん ですけどもうんいや怖いよ普通に怖かった ですうんまあらす簡単にね説明しますと5 歳の娘さんをねえある出来事によってえ なくした夫婦特にその妻の方がですね心身 共にえ落ちていきましてえある骨董市の中 でですねえその娘に似た姿の日本人形を 見つけるんですねでその人形を購入しま いわゆる疑似家族のようなねえ一緒に食事 をしたりえ一緒に旅行に行ったりとかあま そういった思い出作りをしていくうちに 徐々にですねえま心が晴れていくわけなん ですけどもまある日新たな命を授かること になるんですねそして事女が生まれてま 新たな人生スタートをしていくわけなん ですけどもそれと同時に徐々にまその人形 可愛がっていた人形の存在がねえ忘れ去ら れていくんですよねまそして月日が経って いくうちに徐々にこう日常に奇妙な出来事 が起こり始めるんですよねでこうあらすを 聞くだけだとねえあまた人形があれする ホラー系のねえ映画なランダーとかまこう 呪い系もねモチーフ自体はもう騎士感あり ますしまそれこそ人形物で言えばま チャッキーであったりアナベルであったり ま最近ですとSF感はね強めですけど ミーガンであったりもう一通り人形を扱う 映画っていうのはまモーラしたんじゃない 終わったんじゃないと思いがちですしま もうあら筋聞いてねえ最初感じたのはこう トイストーリーのホラー版みたいなねえ 感じになるんじゃないかとも思いました けどもまそういう風にある程度予想はして いたもののうんちゃんと怖かったですし これただ怖いだけじゃなくて設定そのもの が思ってる以上にちゃんとしてったんです よだから単なるホラー映画というわけでは なくてねちゃんとミステリーにもなってい てだから妙に納得がいくと言いますかま そこはさすが矢口監督が書いただけあって ま腕はありますよね面白かったですでも 矢口監督は今どうしてこういった作品をね え撮ろうと思ったのかその心境をちょっと 知りたいですけどもま元々ねコメリー色 強めではあるけどもあの学校の階談でね あの悪魔の選択とかあと恐怖心理学入門と かですねだから元々そのホラー出身では あるんですよね矢口監督まあれだけ青春 映画を作って大成功し続けたあ監督さんが ですねまホラにミステリーに戻るといった ところはもう本当に原点会機と言いますか うんただこれだけブランクがあるものの 全く衰えを感じさせていないとまといった ものもまさすがといったところですねでま 矢口監督この映画を制作する時に映画館を 絶叫系ライドアクションのようにすると いったような試みを経てま制作したわけな んですけどもま本当に長さ正美さんはめえ 豪華俳優人の熱縁も相まってま恐怖という 部分をもちろんそうなんですけど ストーリーがねもうこうなるんでもう まさにジェットコースターに乗ってるよう な感覚になるとまただねドールミステリー というジャンル名を歌っていますしまご 存知の通りRもついていないとおいった ところでちょっとねあの察する方も いらっしゃると思うんですけどもこれコア なホラーファン向けには作ってないんです よねまミステリーさを追求しながらもま 家族の絆やあ喪失それからトラウマといっ たようなねま普遍的なテーマを描いている 作品だからこそま普段ねあまり映画館に足 を運ばないようなねま家族で一緒にとかま カップルで一緒に映画館に行こうといった ようなねまそういった大衆映画であります のでちょっと怖すぎるのはっていう方でも 気になるのであれば是非見に行って いただければなとは思ってますあとねこれ ポスターあはもうインパクトありますよね 長沢正美さんともう人形のあやちゃん ドーンとねえ中心に配置されていますけど も僕はこれもね瀬戸浩司さんも主役だと 思ってますなのでこの作品ね長沢正美さん と瀬戸浩司さんのダブル主演だと思って ますうんでやっぱり長沢美さんはまマザー でもね母親演じてましたけどもやっぱり うまいですよね演技がうまいんですけど あのこれネタバレになんないんで全然あれ なんですけど冒頭のシーンであのご近所 さんたちとねま道の真ん中でまママ友会 じゃないですけどちょっとおしりしてる シーンがあるんですよまそこの引きの シーンからどんどんどんどんクロスアップ していくんですけどあの長澤美さんの スタイルが良すぎてあのママに見えないん ですよまそこがちょっと気になった点なん ですけどま全然内容とね関係ないのであの もしこれから見られる方まもしくはもう1 回見に行く方ちょっと注目して見てみて 欲しいですまそんな長さんですけどま実際 にね脚本を読んでま人形が非常に現実身を 帯びているという点にま魅力を感じたあの で出演することを決めたと言っていたそう なんですけどもまそこまでね惚れ込んだと いうこともありもう熱縁でしたね本当に体 張ってましたし何より叫びまくってました ねでまさっき言った瀬戸さんま僕はね ダブル主演って言いましたけどもまこれ見 た方ならねちょっと納得してくれるとは 思いますもうね夫婦ですよま夫婦役なんで 当たり前なんですけどあの夫婦ってあこう やって一緒に乗り越えていくんだなって いうのがね本当に感じ取れるんですよねま 瀬戸さんも長沢さんと同じく本当に体張っ てたんでまそこをねまだ見られてない方は 注目していただけたらと思いますまあと 人形のねあやちゃんねうん忘れてました あのあやちゃんが主役でしたもうねあの 存在感は半端ないですねま無表情で無奇質 な感じでありながらもまどこかちょっと 生命宿ってんじゃないみたいななんか笑っ てそうだしなんか喋ってそうだしみたいな ねまそう思わせてくるんですよねまそこの 絶妙なバランスがこう作品全体に恐怖感を 漂わせてるも本当に重要な存在ですし 何よりそのはやちゃんがただの怖い人形 ってだけじゃなくてちゃんとこう ストーリーの確信につくようなま本当に 意味のあるキャラクターとして確立され てるからこそまこの映画面白くなるといっ た感じですねま他のキャストに関してはま ここから話深っていくと同時にえま ネタバレありでえ話していきたいと思い ますのでまだ見られてない方はですね是非 映画館に足を運んでいただいてで見終わっ た後にまた後半のねえネタバレの動画見て いただければ幸いです さてここからはまネタバレなんですけども まもう皆さん見られてる方がま大半だと 思ってるんであの言うんですけどどうでし たか皆さんそもそも僕あの日本人形の見た 目が苦手なんですよ昔おばあちゃん地に何 体かいてもう日本人形が置いてある部屋に は入り込めないぐらい怖かったんですけど あと映画館で見るジャンプスケはって急に ねでっかい音が鳴ったりとかあれがもう僕 ね苦手でまとは言っても矢口監督作品なの で行けるっしょとまそういう気持ちで挑ん だのが余計に怖さを引き立たせたのかも しれないですねまいろんなねほら苦手な人 もほら好きな人もねえいらっしゃると思い ますのでコメントしていただければ幸い ですでま映画として評価したいのは やっぱり店舗の良さこれはやっぱり矢口 監督すごいですねもう矢口監督の進行と いうかもう全くれないんですよね次から次 へとポンポンポンポン新しい展開を 積み重ねていってちゃんとねホラー的な ジャンプスケアもあってちゃんとビビらせ ながら徐々に深く不穏な雰囲気作りをねえ していくとでそれが後半まで続くのであれ ばちょっとれるなとは思ってたんですけど もう中盤以降に登場するま人形のね呪いを こう払う受金士さんって言うんですかね まあ田中哲さんが登場してから怒涛の展開 が始まるともうここからは2点3点して いくのであのいい意味で今何が起きてるの かよくわからないっていうね展開が 繰り広げられるんですけどもうこう一定の ね単調にならないからこそ最後の最後の 最後までま楽しむことができるともうこれ はもう矢口さんの腕の見せど腕の力あり ましたねたださっき言った通りあのホラー マニアの方であったりまオカルト好きな方 にとっては少々物足りないかもしれない ですなんだよ見て損したとかはねえないと 思うんですけども映画の完成度自体がね 高いのでまただねドールミステリーという だけあっていわゆる100%準ホラー映画 ではないんですよねまここって対局にあり ますからねま今まで矢口とか撮ってきた 作品を大衆映画とするのであればま 100%準ホラー映画っていうのはね対局 にいるのでそこはね難しいところであるん ですけどもちょうどいい境えめのところて いうのがま今作なんじゃないかなとは思っ てますねとは言っても僕にとっては怖かっ たですしま何よりあの人形のあやちゃんの 見せ方のバリエーションもういくつあるん ですかっていうぐらいねま特にあのお化け ごっこですよねあの袋を頭にこう被せて 遊ぶシーンがねありましたけどもま長沢 正美さんが人形のあやちゃんを捨てたのに も関わらずあのお化けの帽子をかぶって家 に戻ってきているとまそれにびっくりして 長沢正美さんがねバットかなんかで 思いっきり叩くんですよね殴りかかるん ですよもう本当に結構ボコボコ行きました からねあれでボコボコにしたと思ったら実 はそのボコボコにしてたのは娘さんだっ たっていう恐怖まあれねもちろんあの結局 は夢落ちだったんですけどあれは怖かった ですねなんかねもうミッション インポシブル2のあのトムクルーズが イーサーハントが打たれるシーンと一緒 ですよ感覚は他にもねかれぼのシーンで あったりまお払いのシーンであったり本当 にね怖いと思わせるシーンがいろんな方向 から押し寄せてくるんですよねあと怖い シーンといえばま冒頭のシーンですけども ま長女のめ衣ちゃんがね洗濯機の中でま 死んでるシーンあれガチでやばいっすね あえて なっているか見せないでま長沢正美さんが 叫んでるシーンだけで我々に想像させると いう恐怖まああれだけね長沢正美さんが 一瞬覗いただけであそこまで叫んでました からうんもう想像したくないです本当に あのシーンは恐怖ですねここからの ゾーンっていうね重点になるサウンドで 始まっていくわけなんですけどももうそこ で心掴まれたっていうかあちょっとやばい これ気合入れてみないとマジでビビる ぞっていうね感覚になりましたまそういっ た恐怖要素っていうのがね前半から中盤に かけて本当にテンポよくいろんなところで 展開されていくのでまずそこで飽きない じゃないですかでそれで中盤から後半に かけてようやくこうねま人形のあやちゃん の真層に迫ってくるといったところでま 人形が誕生した経緯ま実はね母親まつまり 作り手えを探していたんだといったところ でまあとはあやちゃんをCTスキャンに かけた時の衝撃ですよねま人形の中に子供 の骨が埋め込んでいたとああでまそのねえ 母親の元に作り手のもにま返そうと主人公 夫婦は奮闘するわけですけどもまここでね ま一悶着2門着なんかねこう激しい アクションがあって一体何が起きてるん だっていう状態が続きながらようやく 振り切って無事に元の生活に戻れました ちゃんのはずだったんですよね実はあや ちゃんの罠でまんまと引っかかった鈴木 夫婦はあやちゃんを自分の娘だと思って そして実の娘をほったらかして生活して いくというなんとも胸くそ悪いラストまで もねこれ何が現実なのかよくわからない もう今や嘘やすらもま信じ込んでしまうま 我々世代ま特に今の現代社会に示唆する ようなヒのラストでしたので僕は結構あの ラストを好きというかま納得したんですよ ねまさあここから続編が作られるのかどう かとか公開議論されそうですけどもま僕 個人としてはあのモヤモヤした感じの 終わり方がすごく良かったのでま続編は 作らなくてもいいかな派ではありますさて 今週の感想動画はここまで最後までご視聴 いただきありがとうございますこの チャンネルは様々な映画の感想小ネタ考察 裏話それぞれをいち早く取り上げる映画 チャンネルとなっておりますので映画好き の方でしたらよろしければチャンネル登録 の方よろしくお願いいたしますそれでは また来週 ヘイヘイヘイヘ [音楽]

【サイ】
Twitter:https://twitter.com/ChannelPsyk
Filmarks:https://filmarks.com/users/force-xoxo0308

【つるみん】
Twitter:https://x.com/tontan_film5
Filmarks:https://filmarks.com/users/robin_movie5

ご連絡等はこちらから→channerusai2@gmail.com

▶︎目次
00:00 オープニング
00:19 鑑賞前の期待値
01:32 全体感想
08:51 ネタバレあり感想&解説
___________________________
■【MCU/SSU】最新情報,考察,小ネタ,復習
https://youtu.be/bOIglzbKk40

■【スターウォーズ】最新情報,考察,小ネタ,復習
https://youtu.be/_q4yuPko5Hk

■【ハリーポッター&ファンタスティックビースト】最新情報,考察,小ネタ,復習

■あなたが見逃したかもしれない映画の小ネタ集

___________________________
□キーワード
#ドールハウス #ホラー #ミステリー #呪い #映画 #解説 #感想 #映画レビュー #邦画

【作品情報】
■公式サイト: https://dollhouse-movie.toho.co.jp/
■公式 X: https://x.com/dollhouse_movie
■公式 Instagram: / dollhouse_movie
■公式 TikTok: / dollhouse_movie
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■原案・脚本・監督:#矢口史靖
■出演:#長澤まさみ #瀬戸康史
    田中哲司
    池村碧彩 本田都々花 今野浩喜 西田尚美 品川徹
    安田顕 風吹ジュン
■配給:東宝
■公開日:2025年6月13日(金)
©2025 TOHO CO., LTD.

ーークレジット表記ーーーーーーーーーーー
Funky sidekick (feat.Tristan) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
ーーーーーーーーーーーーー
BGM引用:DOVA-SYNDROMEより
https://dova-s.jp/bgm/play2582.html
https://dova-s.jp/_mobile/bgm/play11662.html

※当チャンネルでは、著作権等の侵害を目的とするものではありません。
上記により本作品の引用は、著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」を満たしております。