<「べらぼう」第22話 総括解説>なぜ誰袖は、あそこまで危険を犯すのか?<小生、酒上不埒(さけのうえのふらち)にて>

はい皆さんこんにちは山下と申します本日 はベラボ第22話の総括解説お届けいたし ます放送終了に徹底解説という動画を アップしたんですけれどもそちらの動画に 白式な視聴者の皆様から様々なコメントを いいておりますそれらのコメントを紹介し ながら今回の22話を総括していく動画と なります今週は月とちょっと動画が撮れ ませんでしたので金曜日のアップとなって しまいましたけれども楽しく分かりやすく 総括をしてまいりましょうまずですね頂い たコメントちょっとすいません今日手元の クリッカーの調子が悪いんでちょっと パソコンいじりながらなりますけれども もう3年がですね意外とあのあそうなん だってなってる視聴者さんが多かったので ちょっと触れてみたいと思いますえっと ですねまずこちらの方知住のもう3年か 始めて3年じゃなくて現内先生が亡くなっ て3年だったんですねあそうなんですよ これはノベライズにも書いてあるので 間違いないです全内先生が亡くなってもう 3年かっていう言葉なんですけれども やっぱりこの3年間がね意外と分かり にくかったみたい言われてみれば回送 シーンのタイミングでそれを示していまし たねとこちらの方もえっとスタジオのもう 3年かというのはセ川が大晦に出ていって から3年ということなのかなと思ってい ましたこちらの方最後の3年家は現が 亡くなってからの3年だったのですねと いうことででねえっと SNSを見ても公式に対してコメント質問 してる方とかもいたかな3年ってどういう 意味ですかみたいなでそれに対して他の 視聴者さんがSNS上のコメントで交渉 できてからじゃないってやっぱ言ってる人 もいればま先ほどのようにセ川がいなく なってからじゃないあれね年だったからね て言ってる人もいるんですけれどもま ノベライズにもう現内先生がなくなって からって書いてあるんでそれで確定なん ですよ確定なんですけれどもこれはだから まもうシンプルにちょっと分かりにくかっ たかな演出がねっていうところですよね これもちろんそのちょっと数分前にあの よう思って賞を耕すんだよっていう現の 回層シンがあったじゃないですかだから あれね直前に海送シってその直後にだから 雪を見て現内先生の回層心があってもう3 年間だったらもうちょっと分かりやすかっ たよねでもあそこに回層シを入れる意図も 分かるわけでございますよシ持ってよすっ ていう現代先生の命名してくれた講所動画 最初はでも全然もうねま要は日本の意地悪 もあってうまくいかなかったわけじゃない ですかでもそれが年末大亡年会でみんなが こう楽しくどんちゃん騒ぎするまでに 広がったでちょっと涙目になるっていう そこであそこで回層シンを入れたい気持ち も分かる昔ね編集あの演出編集ってやっぱ 改めて難しいなという風に思いますでも ちょっとこれだけ結構みんな3年間の意味 がちゃんと落ちてないので視聴者さんの間 で一的にはえっと民数とは言わないけれど も意図通りには皆さんには届いてないって いう感じですよねはいま逆にその辺は私 ちゃんとノベライズであるとか私自身の 解釈っていうのを引き続き責任持って解説 をしていければと思っておりますはい そしてこちら人物描写の匠ということで2 ページに渡ってご紹介させていただきます いつもありがとうございますコメントまで も多数ありましたが同じシチュエーション の繰り返しにおける登場人物の 立ち振る舞いがえ立ち振る舞いが キャラクターの特徴におじに表している 構成になっておりそれが今年の大雅の物語 の構成として非常に心地いいなと感じまし た今回の話では高袖とセ川です2人とも 初路の客に対して吉原の金を破って言葉を します大乱は最初口効かないからねでも 今回は2人とも口えっとセ川が鳥山県業に 対しての時そして今回え松井博に対しても えお互い初めて口をえ要は言葉を交わして いるとセ川鳥山県と初めての討論において 鳥山県がおいらんだけでなくカロたちにも 本を差し入れているという心遣いに対して 自らの姿を見ることができない権業に声を 聞かせるという形で答えましたこれは周囲 に対する気遣いに敏感で相手の一気に 通じるキャラクターをよく表していました 一方袖は江戸の情報を得るために松前班の 過労に対して自ら話しかけることによって 自らの欲しい情報を得る目的で話しかけて います自分の目的のために自分の武器を 駆使するあたり高袖の親高かさを12分に 発揮していました複数のとこツ中置沖き ともえ土山などに身を迫る真意が明かされ ていない分だけ不気味な面もありますが その真意が語られる時には白眉毛のように その印象が一変するかもしれませんねえ 白眉毛なのでえ松田竹川でございます けれどもま結構嫌なねま言葉選ばないと クソじとして書かれていたけれども最後は 田沼きつぐと和解をしてま幕府を守るため に自分の思う正義心理しよくじゃなくて 自分の思う幕府のためという正義を 貫い抜いていたってことが分かって最後は 悪い印象じゃなかったので高袖に関しても そういったちょっと我々が感情移入する ような部分が出てくるかもねというような ことでございますねまた今回の大雅では 吉原パートと幕府パートが並行して語られ ていますがそれを有気的に結びつけている のは平が現でしたその現内が退場した後 どのようにこの2つのパートを融合させて いくのかと思っていましたがスタジオの 種沼き継ぐも共に現内の意思を継ぐものと して描かれることで見事に今後も2つの パートが描かれる必然性を示してくれまし たスタジオは用を持って文化を 盛り上げようとより良いを目指す具はえ 映像開発を通して幕府の経済を充実させて より良いを目指すしかしそれぞれの実現に は大きな消壁鶴や一つば春があり廊下な 抵抗勢力に改革者でありベンチャーである ツタジュと置き継ぐが何度もその壁に阻ま れながらも前に進もうとする物語の停裁が 見事に示されていたと思いますそう考える と一つ橋の暗役を探ろうとして命を立たれ た現内と松前班を巡りその不正を暴こうと する沖友の姿勢がオーバーラップして今後 の活躍と悲劇的な結末が心配されてなり ませんしかしますます今後の描かれ方に 興味をられる回でしたね素晴らしい言語化 でございますね分かりやすいコメント ありがとうございます長いコメントであの こうなんて言うんだろうないい意味でね いい意味でこう3つのことをこう書かれる 方とかもいるんですけど今回長文が ちゃんと1つパッケージングになってる コメントで花不足もない素晴らしい コメントありがとうございますその通り ですねこれはだからやっぱりま乱暴に一言 でこれを整理すると脚本すごいよね人物 描写が匠みだよねってことですよね ありがとうございますはい次が知識やです ね知識や共養でプラスアルファの楽しみ方 ができる今年の対学結構それのさえてある ものですよねというところで2つコメント 紹介させていただきますけれどもまず今回 の対画を見ていると江どっこの断遊びって 面白いなとつく思います客板家の先生は元 より交渉の先生方も携わっているからこそ ですよね例えば富本大優の辺りの会では やいでかとかその後の違う会では弱まいで かってセリフが出てきます私は地方の人間 なんで分からないですが現代でも チキチキドっこ的な方は行ったりするん でしょうかことで私もね分からないです けれども私そもそもこのやいでかよいで かってところに全然着目していなかったん であとだから私もねあんまり私その教の ところでそれこそあのへの時に3人こう 読みましたけれどもあれを見てすぐに理解 できなかったんですよねで公式でも コメントされてましたけどま元々ある歌を ちょっと強化としてっていうかまへに 下ネタ上にちょっと元々ある歌をアレンジ してあそこで歌っていたっていうのとか 解説されていましたけれどもやっぱそう いった知識があればあるほどやっぱそう いった部分っていうのをより楽しむことが できますしま歴史をパッケージングして その津や十ブ郎とはね北マロとは田沼置つ とはっていうその人物士ってのが頭に入っ ているもしくはまあのその文っていうのか な北側の絵のテストであるとかま今後出て くるだろう北斎とか社落の絵のテストで あるとかそういったものが頭に入っていれ ばそういう芸術的な側面で物語をよりその 人は深く堪能することができるとでも一方 で一切そういう背景知識をお持ちでない方 でもドラマは理解できるようになっている なので誰でも楽しめるだけれども個別の 知識を持っている人はよりそこで楽しめ るっていうような対になっているのは やっぱりいいですよね今年はねでこちらの 方のコメントもそうで私それこそ私の場合 はその歴史的な知識というよりも私元々 映画業界に長くいた人間なので演出的な 部分解釈的な部分っていうのをま人並みに は話せるので動画を作って皆さんにもご 指示いただいてるって感じですけれども 今回で言うと高オイランが松井博に対して そのこっちからなんつうの要は悪児を働か せるようにこうはきっかけを作って証拠が できたらはいお前悪いことしさっていう風 にやるっていうのが映画アメリカン ハッスルで描かれたアブスキャム事件 そっくりだなって私解説したんですねそし たらこちらの方はドラマでございますねは 個人的にバーンノーティス元スパイの逆襲 も連想していましたということで私ね バーンノーティス多分ね最初の12枚しか 見ていないんですけれどもこういった形で 国内の映画ドラマとかねえそういったもの はもちろん海外の何かと結びつけることが できればこれはその個別の楽しみ方として あそういう楽しみ方もあるのねっていう風 になるのでこの辺やっぱりその他の作品と 結びつけるっていうのもこれの自由なので 別にそれをね絶対モチーフにししてますっ て断言してるわけじゃなくて私はこれを 連想しましたって話を私はアメリカン ハースルの話をしてこちらの方は万能万能 話をされたのでこの辺っていうのはあの やっぱり人それぞれの知識と頭の中で点と 点がせとなりより楽しめるっていうのは 素晴らしい作品の最るものだなと改めて 思います 面白くない作品ってそこまで結びつける モチベーションにならないもってあるん ですよこれ大ガドラマっていう集合じゃ なくて国内外のまドラマ映画においてって 意味ですけれどもどうその面白い面白くな いっていうのも客観的なあれじゃなくてね ほら好き嫌いってあるから人間ってだから モチベが上がんないとやっぱりこう探求し てかないからねだからその辺今年はこう 探求する熱量をずっと持続できるドラマ ですよねはい次行きます陰キャ真面目 プライドUAのプレッシャーということで はいこちらの方 え小川原町先生陰キもあるでしょうが ネ倉ってことでねネクラなこともある でしょうが捜索のプレッシャーを強く 感じるタイプかと思いました彼は彼にしか できない彼にはそれしかないもので勝負し てきましたそこはおっしゃるように人間 関係やコミュニケーションから生まれる ところもありますが特に連れさんに古いと 言われてしまってやっとできた作品でも ありましたまた宴会議では滑る面白さと そんな恋川先生が元気になったことみんな に打ち解けようとしてくれたことが周りの 人たちも嬉しかったのもあると思いました インキャン定義はよくわからないですがま これも人それぞれだと思いますね彼は義り がく真面目な人でもあります本が心から 好きな鱗方屋さんとだからやってこれたの もあるでしょ確かにね芸術作品でもから 始まったりします近年では放送士だったり 受けがヨーロッパでジャパニーズムブーム を起こしましたこの時代が原点になるわけ ですねと素晴らしいコメントありがとう ございますもう1個紹介してから戻って 解説します春橋先生は芸術家そのもののえ 悩み苦しみがある人ですねそれでいて プライドが高いでも人向けると普通の人で は思いつかないようなアイデアが湧き出る なんとも不思議な人ですとあのねま私は 凡人なんであの分かるというかま世の中の ビジネス症とかま単純にはビジネス的系な 偉人とか見ててもビジネス的じゃエタメで もいいのかもうちょい具体出ていこうか スティーブジョブズえー宮崎早をあもう この2人でいっか めんどくさいじゃないですかスティブ ジョブなんてねもう超めんどくさかっ たって聞きますでもそのめんどくさいと いうか明確なビジョンがあったらこれだっ て信じるものがあるからこそついてく人も いないついてかない人もいないもついてく 人がいたからこそそのカリスマ線はある からこそAppleのま原型ま1回通報さ れとか色々あってま今もお亡くなりになっ ていあるけれどもでもその原型をちゃんと 気づくことができたで宮崎監督に関しても まドキュメンタリー番組色々出てますから ねあの物のけ姫はこうして生まれたとか ポニョはこうして生まれたとか プロフェッショナル仕事の留儀もなん何ぼ もやっていますよとでそういったもの見る とめっちゃめんどくさいすよねあのめどく てか本人が本人の口癖がもう貧乏優すし ながらめんどくさいなああめんどくせえな 面白くしなきゃいけねえめんどくせえな みたいな感じで言ってんだけどそれをね ニヤニヤしながらコントロールする鈴木俊 プロデューサーさすがでございますけれど も カリスマってやっぱだからなんかどっか 突き抜けてんだよねだからあのアの監督と かもそうだけれどもねだからなんかその辺 ってやっぱりなんつうのめんどくさいけど も小川先生もめんどくさいけれどもねで もうなんつうのもうもうめんどくさい じゃん今回のとかも見てもなんかも俺も 筆打ったしやらないもんみたいな感じとか めんどくせえって感じですけどもう宮崎 監督の俺も引退したしみたいな感じで やっぱり引退撤開しますみたいな似たよう なものもあるのでだからその辺っていうの はなんかこうインドがめんどくさいって いう風にまこう悪く言うだけじゃなくて やっぱりそれだけその自分が生み出すもの に責任を持っているからこそ適当なものを 出してはいけないと思っているからこそ タイプでもあるっていうところですよねだ から人間の多面性というかねめんどくさい のも悪いことだけじゃないよねっていうの がまあなんか小川先生から見えましたし それを言語化してくれたコメントかなと 思いましたありがとうございます はいそれからですね私よく最近徹底解説の 動画でノベライズ本にはこう書いてあり ましたって解説するんですけどもそれこそ 今回のねもう3年間まさにそうですけれど も引き続きあの 本の営業妨害にならないレベル間でそう いった解説を続けていきたいとまず思って いますでえっとその上でこういった コメントねノベライズボン読んでスタジが 春町の家に行った時あのようなものだと席 を共にしたくないと自分の仲間を悪く言っ たことに腹を立てたのだと分かった ノベライズを読んで分かったスタジオに とっては春町先生も大事だけど他の先生も 大事仲間としてそれだけでは譲れない スタジオの気持ちが分かります次のシーン で歌ま順に明日出かけたいっていった シーンでノベライズにはなかったですね そうノベライズにないシーンもあるんです よでツタジュはその時は春町先生のおった 筆を見てました何も言ってないから はっきりしないけど春町先生のことを気に かけてるのは間違いないし歌まがなんとか してくれるかもと思ったんじゃないですか ねとこの辺がだからいいよね ノベルライズにはこう書いてありますよじゃこれベルライズになかったんで現場で足されたんでしょうとかね後で足されたんでしょうって解説もできるのでで今年はノベライズを読むことで混乱もないあのねあでもベライズが出る年はあんまりないけれどもライズがない年ってあるんですよ抜き見えなかったですね鎌倉なかったですね ま三谷さんなんかね脚本ギリギリまで粘る タイプだからま要は半年も前に脚本ができ てそれをノベラジにする時間がなかったの はもう要因にえ想像できますけれどもま それはそれでいいんですよで今年に関して はノベライズのと全然違う展開はほぼない 鱗があのスタジュと和解するシーンで思っ た以上に鱗語方の長男のシーンが増えてい たぐらいでもあれは多分から私と視聴者 さんとのコメントのやり取りであの相之助 さん1回ちょっとあの歌舞伎の事項があっ てお怪我されていたので多分その辺の調整 じゃないかっていう風には一応私は最終的 な結あの結論を出していますけれどもでも ノベラを今年読むことによってノベライズ にはこう書いてありますとより詳しく理解 できるシーンもあればこのシーン述べられ ずになかった述べられずになかったって ことは後で足されたでも後で足され るってことはその後で足されるだけの意図 があるてことは探求しがある動画で話す 話すなんつうの話しがあるっていうになる のでその辺が分かるので皆さんも述べらず 買うの結構おすめですよ別に全部読まなく て後で後で読みゃいいんじゃないですか だってやっぱほら初めて読む本って結構 骨折れるというか大変じゃないですか読書 相当好きな人じゃないとからそういうこと 私の予習聞いてもらって本編見てもらって その後ノベライズ読むと一応ストリー頭で 分かってる状態でノベラズ読めるから多分 早く読めるんですよねそういった感じで皆 さんもノベラず買ってみるのもいかが でしょうかという感じでございます はいそれから1つ動画にのリクエスト いただきましたいいいいリクエストで ございますえ私ですね徹底の動画で オープニングのクレジット解説ね俳優者 さんの名前の解説しているんですけれども クレジット解説は1人だけでなく2人 もしくは大勢でも重要なまたは興味深い キャラにもちょこっと触れて欲しいです 今回で言えば評さんやシレッと持ちつき フールポコさんえ過去会にも様々な方々が 出ていましたねということでえっとね 何かしらの形で触れていくタイミングかな と思いますやってない理由は2つ大きく あってまず1つ目はその1枚で オープニングのクレジットを基本は見せて いるので2人クレジットまでやると全体図 として見せにくいんですよね人数が多 すぎるのでなのでえっとま1人クレジット イコル2人クレジットの人たちよりも重要 な立ち時なんで1人クレジットに基本的に はえ特化しているとでクレジット解説の 時間も1人1人クレジットのみを解説する ことによってま長くても5分短ければ12 分で終わらせるようにしていてでも短く 終わらせるかこそでも毎回やることによっ て当初はクレジットて興味なかった人も 多分徐々に徐々にクレジットに興味持って くださる方増えてってる印象なんですよ私 の動画をリピートしてくださってる方の中 ではなので短い時間でクレジットをこう 触れるっていう感じでやっているので どうれんのが正解ですかね ショート動画でクレジット徹底解説みたい な動画を作ります時間まあまあそれだから 要5分ぐらいの動画で別でやりましょうか それが正解かなちょちょっと考えますね あの触れなくてもいいでもな先週と同じ じっすねの一言で片付いちゃう回もたまに 出るからなちょちょっと考えますねあの 今年同校まだから早めにケノ出さなきゃ いけないんだけれどもま来年1以1個も私 タイガーの解説やっていくと仮定した時に ちょっと一旦振り返るタイミングですね ありがとうございますコメントいただき ましてはいあのこういったリクエスト皆 さんもどんどんくださいねあのもう文句は イラっとするけどさねあのもうちょっと もうちょっとハキハき喋れとかもうこれで ずっとやってんですよ何年もとかねあの顔 が顔が嫌いだからとか他に顔を出してい ない解説者がいいんだからお前も顔を出す なと言われてもイエーって言うって感じだ けれどもベラボですねってコメントで 終わりにしますけれどもまあまあまあ ちょっとあのなんつうのこうこういう建設 系のリクエスト本当にありがたいので よろしくお願いしますあと私リピートの あの視聴者さん分かってるからちゃんと コメント何回もくださってることねあの こっちで管理画面でも見えんのこの人は 10回以上コメントしてますとかあの 見えるのであのリピートの方が建設的な コメントいただくっていうのはもうとても いいことですよありがとうございます逆に 初めてのコメントなのに相変わらずわかん ねえなってコメントとかされてもねあの なんこな間だも言ったけど相変わらずよく わかんねえなみたいなコメント来てて スパムに入ってましたけどその方初めての コメントだったり私分かるのであの色々 ありますよねはいじゃ最後高での話します 2つコメント紹介いたします1つ目高崎 さんどうしてそんなに危ない方に行き たがるのだろう大門ジアの2代目も若い頃 らを追っかけ回して説教してたしも 手な付けてしまって生活に張り合いがない のかな自らスパイやりますよとかあなた おきともの探っていること相手に話し ちゃおうかなとかお行悪すぎです顔がいい 相手に人目惚れしただけでないでは同機が 弱いな惚れた晴れたから縁遠くなった身 からは下せませぬということであすいませ ん最後の1番読まない方が良かったですが すいませんご自身の話でしたねはいこちら も今回は2箇所でここでやめておけと思い ましたで1つの方だけ言いますえ田沼要は ちょっと一部省略ですね1つは田沼沖友と 高袖の行動私実では沖友の近い将来は点て ですし高袖も受け出された後の権力闘争の 影響を受けて消息が分からなくなる2人が この時ヤをつこうとしなければ後のひは 避けられたかもしれないもしえ大黒の仙台 かぼちゃの大門ジアね大門ジアの仙台 かぼちゃの親父様が生きていたら海仙山線 の親父様のこと高袖の様子を茂や心臓神室 たちが情報集して危険を察知して止めたか もしれないだけど仙台はすでになく今は 経験不足で人が良さそうで簡単に高袖が め込まれそうな2代目高値のに危機感が 抱かないことに説得力量を感じましたと いうことで要はこちらの方のこのコメント への回答がこっちよねだからその高袖 オイランもたぬき友もハッピーエンドは 用意されてないんですよねあの施実におい てなのでその辺はこういったものの 積み重ねだよっていうところでだってもう きもうもう分かるでしょ私実知らない人 もう沖と友のやってるのも危険な橋もう 死亡フラグ立ってるでしょ正直ま言っ ちゃうけど死亡フラグ立ってるんでだから まこういっ してる感じかなであとやっぱ高袖オイラン のこのどうして危ない方に行きたがるん だろうっていうのはやっぱり吉原から出れ ないでね事情持ってこう売られてきて吉原 にいるってことも考えると な何て言うんだろうな入をやっぱり迫る 吉原から出ていきたいっていう好奇心が人 以上に王勢というか吉原の女老をやって いるけれども次の人生に自分を羽たくこと ができるっていうそのなんて言うの希望を 失っていないってところもあるのかもでも 逆に言うと絶望を感じているからこそ早く 見受けを迫っているでそれをそのあの 色仕掛けというか芝居として見受けして おくんだしみたいなああいう感じで言っ てるのかもしれないわかんないけどねま とにも過去にも高田オイラは今後その良い 結末が用意されてないので市においては その辺ってのはこういったところなんて 言うんだろうなちょっとこう危ね発症ま 軽いというかね動きがそういったところな のかなっていう風には思いましたはい以上 でございますこちらの動画で皆様少しでも 理解が深まれば幸いでございますえこれ 金曜日になってしまいましたけれどももう 明日の土曜日にねえ予習解説も進めて まいりますので是非皆様引き続き応援 よろしくお願いいたしますまたここ何回か の動画で言ってますけれどもえっと美の 続編が放送決定いたし制作決定いたしまし たのでちょっと美判関連の動画もね ちびちびちびちび妄想動画をねあの予想 動画当たんないから妄想動画を作って いければと思いますので引き続き皆様 どうぞよろしくお願いいたしますはい本日 は以上となりますご視聴いただきまして ありがとうございましたそれでは

──────────────────────────────
1:もう3年か<改め>
2:人物描写の巧みさ
3:知識が教養で+αの楽しみ方が
4:陰キャ・真面目・プライド、ゆえのプレッシャー
5:ノベライズ、結構機能を発揮してるかも
6:クレジット解説のご要望
7:誰袖、どうして?
──────────────────────────────
※画像使用について
動画内で使用している画像は基本的にNHKが公式に発信している画像を引用の上で使用しております。著作権者は(C)NHKとなります。

──────────────────────────────
#べらぼう #蔦重栄華乃夢噺 #大河ドラマ
#蔦屋重三郎

#横浜流星 #染谷将太 #福原遥 #宮沢氷魚 #中村隼人 #高梨臨 #井之脇海 #小野花梨 #寺田心 #えなりかずき #中村蒼 #正名僕蔵 #伊藤淳史 #山路和弘 #六平直政 #安達祐実 #水野美紀 #飯島直子 #かたせ梨乃 #橋本淳 #徳井優 #尾美としのり #岡山天音 #桐谷健太 #寛一郎 #西村まさ彦 #風間俊介 #冨永愛 #相島一之 #眞島秀和 #映美くらら #花總まり #生田斗真 #片岡愛之助 #高橋克実 #里見浩太朗 #渡辺謙

#喜多川歌麿 #唐丸 #誰袖 #田沼意知 #長谷川平蔵宣以 #知保の方 #小田新之助 #うつせみ #松平定信 #松前道廣 #次郎兵衛 #松葉屋半左衛門 #大文字屋市兵衛 #扇屋宇右衛門 #半次郎 #りつ #いね #ふじ #きく #藤八 #北尾重政 #平沢常富 #朋誠堂喜三二 #恋川春町 #大田南畝 #富本午之助 #西村屋与八 #鶴屋喜右衛門 #高岳 #松平康福 #徳川家治 #大崎 #宝蓮院 #一橋治済 #鱗形屋孫兵衛#駿河屋市右衛門 #須原屋市兵衛 #田沼意次

#綾瀬はるか

#べらぼう解説

#べらぼう第22話解説

#吉原 #浅草