Nintendo Switch2 開封の儀 #Switch #Switch2 #ニンテンドースイッチ2
Nintendo Switch2 開封! まず見えたのが接続方法 マリオカート同梱版は ダウンロード方法が記載されてるよ 本体とJoy-Con2が見えた 実物で見ると思ったより大きい Joy-Con2 も大きくなってる Joy-Con と比べると Joy-Con が小さく見えるね 「SL / SR」ボタンも 2倍以上の大きさに改良 中央にあるのは「マウスセンサー」 マウス操作するときに使うよ Joy-Con2を本体にセットしてみる 磁石の力で 吸いつくようにくっ付くのが気持ち良い 強めに引っ張ったけど 外れる気がまったくしない これなら安心して使える 本体の下には HDMIケーブルがあった 長さは1.5m 「ULTRA HIGHSPEED」の記載がある 4Kでゲームが楽しめるよ ケーブルの下には Joy-Con2ストラップがある Joy-Con2 にセットしてみる 背面にあるボタンを押すとパカッと外れる 箱の底には 付属品が敷き詰められている 左端にあるのはSwitch2ドック Switchドックと比べてみた ちょっと大きくなって 丸みも増している 側面にはUSB端子が2つ搭載 背面カバーを開けてみると 接続端子が3つあった 上から ACアダプター / HDMI / LAN端子 右手前にあるのは Joy-Con2グリップ Joy-Conグリップと比べてみた Joy-Con2の方が凹凸がなく スッキリとしている Joy-Con2をセットしてみた 箱の隅にあるのは 「充電ケーブル」と「ACアダプター」 アダプターとケーブルが 別々になってるよ Switch2の本体部分を 詳しく見てみよう 有機ELモデルと比べるとこんな感じ Switch Lite と比べると かなり大きく見える 厚みは Switch も Switch2 も 13.9mm 重さは Joy-Con2 を付けた状態で534gあった Switch Lite は275g 初代は398g 有機ELモデルは420g 上面を見てみよう 電源ボタン 音量ボタン 明るさセンサー USB Type-C端子 ヘッドホンマイク端子 ゲームカードスロット マイクがある 底面はこんな感じ Switchと同じで USB Type-C 端子があるだけ 裏側にあるフレームは背面スタンド 手前に引き出すことで 本体を支えられる 背面スタンドを開くと microSDカードスロットが見えた ここにmicroSD Expressカードを 差せば容量を増やせる 電源を入れて ホーム画面などを見てみよう いつものホーム画面だけど 操作音やアイコンなどが微妙に違う 画面の大きさを比較してみた 有機ELモデルは7インチ Switch2は7.9インチ マリオカートワールドを ちょっとだけプレイしてみた 解像度は 横1920×縦1080ピクセル 驚くほど鮮明でキレイ キャラクターの動きもなめらか テーブル・携帯モードが 今まで以上に楽しめるよ 参考になったら高評価お願いします コメントも大歓迎!
「Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)」を買ったので開封していきます。箱の中身が気になる人はぜひ見てみてください。
———————————
■ おすすめ動画
▾じっくり見たい人はコチラ
▾Switch2 の違い
▾プロコン2 の違い
▾Switch2 ソフト買う前に
▾ダウンロードソフト買うなら知っておこう
———————————
▾ チャンネル紹介
「真面目に、丁寧に、分かりやすく」
ゲームのお役立ち情報を発信!
運営者はゲーム歴 30 年のゲーマー
PS5 / Switch2 の
– 最新ニュース
– 基本設定・機能
– おすすめ周辺機器・ソフト
をあなたにお届け
▾登録はコチラ
https://www.youtube.com/@アキヒトゲーム?sub_confirmation=1
※ナレーションは商用化の AI 音声「ボイスピーク」を使用しています
———————————
#Switch #switch2 #ゲーム