2025年の夏はこれが流行る!レディース夏トレンドを徹底解説します!

どうもコスパッションゆれです本日は 2025年に流行るトレンドの解説をして いきますこのチャンネルではおしゃれを センスだけではなく理論で徹底的に解説し てきていておしゃれに関する動画をこれ まで900本以上上げてきましたまた 私自身がモデル体系ではないからこそ スタイルアップのコツやより自分を魅力的 に見せる方法についてもお話していきます 是非最後まで見ていってくださいはいと いうわけでもうねそろそろえこれ夏来るん じゃないかっていうのをねそワそわ そワそわしている方いっぱいいると思い ます日によってはねなんか急に寒くないえ 何ですかこれはこう春先みたいな時もある けれどなんかまた日によっては真夏みたい な感じがこうだんだんだんだん増えてきて そろそろ夏服何買おうかなってワクワクし ている方もいっぱいいると思うんですが 今回は今年の夏にこれ流行るんじゃないか なコレクションでもよくキーワードとして あげられていたなみたいなところを皆さん にお伝えして今年の夏どういう スタイリングしようかなどんなアイテム 買い出そうかなみたいなワクワクの きっかけにしていただけたら嬉しいです 25年のSS春夏についての全体像みたい なお話はですね以前こちらの動画で がっつりと解説をしましたので今回は春夏 の中でも特に夏に絞り込んでお話をして いこうと思いますそれでは早速いき ましょう前回のトレンド解説の動画でも ですね全体像としてミニマリズムとか クワイエットラグジュアリーっていうのが 落ち着いてマキシマリズムに向かってい ますみたいなお話をしたんですけども ざっくり言うとですね自分の好きなものと か大事なものに囲まれてもっと自分らしい ファッションインテリアムードそういった ものを楽しんでいこうよっていうのがです ねなんとなく雰囲気としてグぐグっと 押し寄せていますこの夏もですねその傾向 は変わらずというかむしろ強まっていく ようなイメージがあります最近 ファッション業界の中ではリアルクローズ の次のステージっていうのがキーワードの 用意にですねよく用いられますでそれどう いうことかって言うとリアルクローズって いうのは現実的に着られる服とか日常の中 に馴染むおしゃれみたいなそういった意味 があるんですけどもそれの一歩先の ステージに行こうぜみたいな言葉がですね キーワードとしてさやかれていますでこれ どういうことかって言うと流行ってるから 着るとか機能的だから着るとかなんかそう いったところだけではなくってその先の 自分の好きっていう気持ちが盛り上がる から着るとかすごく心地がいいから着ると かなんかこう自分に似合ってるから着ると かよりそう自分自身の感情だったりとか 自分自身が着いもののっていうところにも フォーカスをしてそういった意味でも豊か なお洋服を身にまとっていこう豊かに ファッションを楽しんでいこうみたいな ことがですね重要視され始めてきています でなんとなくこの流れは言われてみれば ああってなるような流れとしてあるなとは 思っていて例えば23年前まもっとか45 年前とかになるとすごい断捨っていう言葉 がもうブームになったりとかミニマリスト みたいな人がすごく増えたりとかであとは その後ま2年前ぐらいになると骨格診断 パーソナルカラー診断とかそういった個人 に合わせた服みたいなものがどんどん 流行ってきたりっていう風にすごく 削ぎ落とされたものみたいな流れから個人 にフォーカス特にそれを機能的に診断 するっていうものが流行っそこからの脱却 みたいな段階が今来ているっていう風に 個人的には思うんですよねなんとなく みんな私は骨格ストレートだからなん ちゃらみたいなことをすごく強く言ってい た時代からまそういう特徴があるんだけど まこれは着るけどねみたいな風にこう流れ てきているようなイメージがなんとなく 裸感としてありますで私はもうこの流れ第 3世第3世丸ですお祭り騒ぎしたいぐらい 本当に大賛成なんですけども骨格診断とか そういうパーソナルカラー診断あとは顔 タイプ診断っていうイメージ コンサルタントの資格を私はですね持って いるんですがその資格を持っているから こそそこの診断結果だけに囚われて私は まるまるタイプだからもうこれは切れない とか私はまるまるタイプなのでそれはもう 花からアイテムとしても認知しないみたい な結構切り捨テ切り捨て切り捨てっていう 風になっていってる状況を見てすごく 悲しい気持ちというか本当にこれでいいん だっけみたいな思いをすごく感じてたん ですよねなのでこの自分が何を着たいのか とか自分がどうありたいのかどんな自分で いる時が好きなのかみたいなところに フォーカスをしてそれをお洋服で表現して いこうよっていうこの波はですねすごく 時代にもあっているし私自身の気分にも あっていてまめっちゃ個人的な話だけど よりそ今年ワクワクするなと思ってますな ので春夏の時にもお話したんですけども トレンド自体もですねなんかもう全員これ を切ろみたいなトレンドではなくなってき てるなっていうのが最近のトレンドの傾向 としてすごく大きな流れだと思いますま まさに多様性っていう感じがするんです けどもなんかもう全員このセットで着て おけばOKではなくって例えばちょっと マニッシュだったり自立的な女性みたいな のも流行りとしてありつつロマンティック とかも流行りとしてありつつスポーティー とかも流行りとしてありつつみたいな全然 違う方向性なんだけどもそれが同時に流行 していくっていうのがですねすごく特徴的 というか面白くて楽しいでその中で自分は 今どんな気分だろうとかあじゃあトレンド の中でもこのトレンドの流れ私すごい しっくり来るみたいなのを選び取れるよう な時代になっているなっていうのが特に この2025年の春夏にですね強く現れて いるなと思います今のがざっくりとした トレンドの傾向だったんですけどもこっ からですねキーワード3つご紹介します まずトレンドのキーワード1つ目が抜け マニッシュですえ何々抜けがマリッシュで 何々ななんかマッシュポテトみたいな感じ になっちゃうんですけどそういう話じゃ なくってですね抜け感があるマニッシュ スタイルすなわちなんとなくかっちりした スーツスタイルにちょっとリラックス感と かけだるな感じみたいなのが足されて少し 着崩しましたみたいな雰囲気それがですね 1つのキーワードになってくると思います これ春夏のトレンド解説で特に春を意識し てインディペンデントウーマンっていう 自立した女性っていうキーワードもあげ させていただいたんですがその雰囲気は 残しつつもちょっと夏の解放感だったりと かより一層リラックスしていくような季節 に向けてですね表現とかスタイルに変化が 出てきています例えば春だったら インディペンデントウーマン自立した女性 っていうのがバッてイメージを浮かぶのっ てかっちりしたテラードジャケットとか だったと思うんですよけど夏になると同じ ジャケットの中でも例えば素材がもう ちょっと朝とかでねカジュアルさや涼しげ な印象っていうのが足されているものだっ たりとカテゴリーとかはそのまんまなんだ けど使われてる素材とかが変わることに よって雰囲気がやりしたりとかより抜け感 が出ているようなスタイリングっていうの が増えてきます全体的なスタイル自体自立 した女性みたいな雰囲気はですねその まんまなんですがそこにシアー素材とか オーガンジーとかメッシュ素材みたいな ちょっと風を通す軽やかな素材っていうの がま夏に向けてガシガシと増えていくので それによってマニッシュと言われるような 少しかっちりした印象からもうちょっと肩 の力を抜いた抜け感っていうのが追加され ていくというのがキーワードですなので じゃあこれ実生活に落とし込むとどういう ことかって言うと同じ黒のパンツでも同じ ジャケットっていうカテゴリーでも同じ シャツツっていうアイテムでも春とはまた 違った夏素材のものを取り入れることに よって例えば同じポリエステルだろうとも パリっとしてるのじゃなくてちょっと とろみとか抜け感があるものを選んで みようとかね何でもいいんですけどもそこ の素材感とかに変化をつけることによって 同じ雰囲気とかある種軸はそのまんまなん だけどもちょっと表現に夏っぽさっていう のを出すことができますなので同じ アイテムカテゴリーもう1つ持ってるから これで終わりにしようじゃなくってより 一層トレンド感とか季節感を楽しんでいく んだったら素材を変えて持っておくって いうのがすごくおすすめです続いてキー ワード2つ目が都会的スポーティです パリオリンピックの余因とかもあるのか わかんないんですけどちょっと スポーティーなマインドを持つワードロー ブっていうのが多く見られましたただその スポーティーっていうのをあじゃあ スポーティーだからもうこれにしようって いう一直線でスパンスパンっていくかって 言うと最初のトレンドも大きな傾向として あったようにじゃあそのスポーティーを 自分はどう取り入れようかなみたいな ところが1回挟み込まれるっていうのが 結構特徴的でそれが様々なコレクションと かブランドの表現にも現れています例えば スポーティーと一括にするとすごい カジュアルでどちらかというと押さない ような印象があると思うんですがそれを あえてスケル素材だったりとか肌見性って いうのを匠に用いて表現していたエルメス とかバーバリーディオールなど スポーティーな要素なんだけどそれを あえてエレガントな都会的なムードで 取り入れていくっていうブランドが多く見 られましたで後ほど注目アイテムとしても ご紹介しようと思ってるんですがこの都会 的スポーティーの中で1番多く取り入れ られてるなっていうのがタンクトップです 今私もまさにタンクトップ着ているんです けどこのタンクトップがですね大人が スポーティーを取り入れるのに めちゃくちゃちょうどいいんですよ ちょっとエレガントなムードで スポーティーを取り入れたいなって思った 時にもなんか他のアイテムと相性がいいん ですねなのでいろんなそういった大人っぽ さも大事にしたいよっていうブランドから ですねタンクトップ特に白のタンクトップ がですねめちゃくちゃ出されてますえこの 白のタンクトップに関してはですね今年に 限らずそして夏に限らずなんなら コレクションの中で結構目立つアイテムと してじわじわじわじわトレンド入りしてる なっていうなんかいやもう今年の コレクションだけじゃなくって普通に12 年前のコレクションとかでもあ白タンク よく見るなみたいなので縁話題じわじわ 話題になってきているようなアイテムで 今年の夏とかもですねまさにこの都会的 スポーィーっていうので取り入れていくん だったらすごくナチュラルに大人の女性が スポーティーさを取り入れていきやすい アイテムだと思うのでこれは結構抑えて おいてもいいかもしれないですこの都会的 スポーティーをですね私が特にこのま夏で はないんだけど春コーデとかで実感してる のは例えばハーフパンツツっていう ちょっと少年ぽさとかスポーティー差が あるようなアイテムなんだけどあえて パンプス合わせたりとかあえてちょっと 綺麗めな感じでまとめるみたいなのに私も はまっていましてこういうのも都会的 スポーティーの1つかなっていう風に思い ますで続いてキーワードを3つ目が ロマンティックからボヘミアンへこれです ね春はもうロマンティック一色でしたね もういろんなブランドからフリルとか ブラウスリボンレースもう甘いキュッ みたいなものがいっぱい出されていて すごい今年の春可愛かったですよねでそれ こそ60年代とか90年代のリバイバルで ちょっとレトロでロマンティックみたいな ものが多く見られました春はですねもっと もっとロマンティックフリルレースみたい なさっき言ったような結構甘めみたいな ところが印象的だったんですがそこがです ねニュルっと変化してというかま夏仕様に 変化してボミアンスタイルに流れが変わっ ていきますボヘミアンって何て言うとです ね例えばフリンジだったりとか刺繍とか ですねあとは大概柄だったりとかアイテム としてはスウェードみたいな素材だったり そういったアイテム結構コーディネートに 取り入れていくというより今年の春夏感 っていうのが強まっていくと思います レースとかデニムとかそういう春にも活躍 してたよねみたいなアイテムもうまく 組み合わせていくとこのニュルっとしたね ロマンティックカラボヘミアンっていう 流れを組み取ってコーディネートを組んで いくの楽しいんじゃないかなと思いますで じゃあこっからですねトレンドカラーをご 紹介しますまず1つ目がブラック& ホワイトのモノトーンですね春夏全体を まとめたトレンド解説でもお話しした通り 今年はブラックとホワイトがより多く見 られましたでえブラックとホワイトなんて 年柄年中出てんじゃんって思うかもしれ ないんですけどもそれはもちろんそうなん だけど使いやすいからにしても多いなって いうか特徴的だったなと思いますでこの トレンドってま正直めちゃくちゃ取り入れ ていきやすいじゃないですかで取り入れて いきやすいトレンドってなんかシア素材 みたいな感じで長く残るのでま春だけでは なくって確実に夏までしっかりと残る トレンドかなと思いますやばいよね トレンドをこう取り入れすぎ取り入れすぎ でこうやって聞くとさえただの白と黒か なんだって思うかもしれないんだけど本当 にね様々な着こなしがあるんですよで特に ランウェイで顕著だったのがガブリエラ ハーストのようなアシンメトリーな スタイルだったりとかモスキーノのレディ なドット柄やフラワー柄を使った黒と白の パターンだったりとかこの白と黒っていう 2つの色合いの配分とか素材感によって ですねベーシックな服も立ちまちちょっと モードな雰囲気とかまで仕上げてくれるん ですよでま今例に出したのはコレクション の中でも一際は特徴的なものだったんです がそれをもっともっとリアルに落とし込ん だようなスタイルっていうのもですね たくさん出されていました結構ねこの モノトーンのトレンドはもうなんかドレス とかカジュアルとか関係なくどんなシーン でも取り入れていけるので小物とかによっ て雰囲気を変えられるっていうのもすごく 取り入れていきやすいと思いますトレンド カラー2つ目がオレンジですでこれはです ねま今年に限った話ではないんですが気温 が上がって熱くなるにつれてカラーもです ね大胆に明るく軽く変化していきますで まずこの夏らしい差し色としてオレンジが 強くなる傾向です3Dデザインのハイ ウェストミニスカートにオレンジのシャツ を合わせたトガだったりとかメッシュポロ シャツをオレンジのロングスカートで大人 っぽく消化したバーバリーあとはですね ニットとシアーの磯材ミックスでこなれ感 たっぷりのエトロとかですねが上がるよう な色遣いがですねうわ夏っていう感じで すごく新鮮ですでまコレクションでは すごくメ度の高いオレンジっていうのが 多く見られたんですけど日本の市場に 馴染むような色って言うとですねここまで 明度が高いものというよりはもう少しくん だテラコッタのようなオレンジの方が 肌馴染みが良くって取り入れていきやすい かなと思います特に夏っていうシーズンだ とそれこそリゾートですみたいな雰囲気と かを打ち出すブランドも多くなるので オレンジとかテラコッタっていうのを 押さえておくと差し色として夏に活躍し そうです続いてのトレンドカラー3つ目が パステルカラーですでこれ春にもこう焦た パステルカラーみたいな感じでパステル カラーがトレンドだよっていうのをお話し したんですけど結構ダスティーピンクとか グレーイッシュなトーンのちょっと焦た 感じがあるようなものがすごい春の気分を 盛り上げてくれていて大活躍って感じだっ たんですがこっから夏に行くとですねもう 少しだけ明度が高いパステルカラーになっ ていきますさらにですねパープルとか ライトブルーソフトイエローみたいな感じ で色味にも若干変化が出てきそうです冬 から春につれてね結構気持ちが容気になっ ていてこう明るい雰囲気にはなっていたん ですがそこから夏に向けてですねもっと 雰囲気自体がぐわーっと上がっていくよう な感じなので明るいパステルカラーで気分 を高めていくとかね自分らしさを表現して いくっていうのもまた1つトレンド感が あって素敵だなと思いますトレンドカラー 4つ目がブラウンですこれですね昨年の 秋冬からもう1台トレンドブラウン ブラウンブラウンブラウンもうブラウン ばっかりってなるぐらい1台トレンドだっ たんですがそれがですね春も引き続いて この夏も残りますこれはですねもう 引き続き全体的にめな色をですね 引き締める役割としてすごく使っていき やすいし重要なカラーとなります コレクションでもですねカラーを打ち出し つつ引き締め役としてブラウンを合わせる みたいな見せ方をしているブランドがです ねすごく多く見られましたでなんとなく ブランって聞くとさ秋みたいなイメージが あるかもしれないんですが結構ね今年夏の ブラウンとして買いたしちゃっても全然 いいなっていうぐらいこう夏のブラウンも すごく気分だったりトレンドの波が来てい ますそれこそマックスマーラとかはですね もう分かりやすくもうブラウンをトレンド として打ち出していてかっちりスタイルも そうだしドレスとかメッシュのディテール を用いたすごいラフなスタイルとかまで 幅広いテイストでこのブラウン表現してい ますこれを見るだけでももうなんか ブラウンがいかに便利な色かっていうか どんなスタイルにも相性がいいというか 使っていきやすい色なのかっていうのが 分かると思います次にですね注目の アイテムご紹介しますまず1つ目がタンク トップですいやま夏だからねなんか ノースリーブは来るでしょうよって思って たかもしれないんですが今年のタンク トップ結構幅広いですね例えばモスキーと かはよく見ると正面の部分に同素材の タンクトップを貼り付けたようなデザイン でこれも面白いしあとグッとかは アイコニックなグリーンとレッドのウェブ ストライプで縁取ったデザインで遊びを 聞かしてますあとはアネストディオスとか はですねスクエアのカッティングが結構 個性的だったりとかシンプルな スタイリングでも主役を貼っていけます みたいなタンクトップなんだけど存在感が たっぷりあるようなデザインっていうのが ですね今年豊富に揃ってますちなみに タンクドップって結構さっきも出した みたいにスポーティーな印象がある アイテムなのでそれに対してちょっと綺麗 な大人っぽいアイテムとかを掛け合わせる とより一層ですねコーディネートが今年 らしさというか2025サマーっていう 感じにまとめやすいですそれこそまテスト とかにもよるとは思うんですけどもタンク トップにカーゴパンツみたいな感じになる と結構スポーティーにスポーティーでそれ にスニーカーとかになるとスポーティ スポーティスポーティっていう感じなので 今年らしさみたいなところを特に意識して いく都会的スポーティーみたいな感じ で行くんだったらそれこそ今私とかもそう なんだけどタンクトップにちょっとトロっ としたアイラインのスカート合わせちゃう みたいなそれぐらいなんかギャップを作る ことによってこのスポーティー感がですね いい大人の抜け感みたいな感じになって いくと思います続いて注目アイテム2つ目 がジレですえ今更ジレって思う方も いらっしゃると思うんですよ結構ジレって 数年前に一斉を風備して割ともう落ち着い てるような印象もありますよねなんですが ここ数年かなりトレンドとして流行した 事例って何かの上に羽織りとして着る事例 だったと思うんですよそれがですねここに 来てですね1枚のトップスとして着用 するっていうのとしてですねまた新たな 側面で重宝するアイテムとしてですね新鮮 さが出てきているなと思いますでこの ジレっていうアイテムはやっぱり インディペンデントウーマン的なねキー ワードであげてた自立した女性とか ちょっとかっこいい女性っていうのを作っ ていく時にそれ1枚で全部もう持っていっ てくれるようなアイテムなのですごく トレンドの流れとしても使っていきやすい しあとはですねっと切られてるまなんか ジレが流行したのってそういうことだと 思うんですけどシャキンシャキンって切ら れててなんとなくこう丸みとかを打ち消し てくれるようなスタイルアップ効果って いうのがえげつないじゃないですかで縦 ラインをめちゃくちゃ作ってくれるような アイテムなのでそういった意味で夏の スタイルアップ難しいなって思っている方 もこのトレンドはですね結構取り入れて いきやすいと思いますでしかも何と言って もですね使っていきやすいさっきタンク トップの時で例に出したカーボパンツ みたいなのとかも出したんですけどそう いうカーボパンツ的なボリュームがある パンツだったりカジュアルさがあるパンツ デニムとかねそういったものに合わせた時 にもカジュアルになりすぎずにちょっと 都会的な要素を保ってくれるっていう意味 で大人の女性からしたらすごく使っていき やすいアイテムだと思います 続いてトレンドのアイテム3つ目が シェアーのアイテムですなんかもう何回 言うのこれっていう感じですよね何年この シアアイテムをトレンドって言い続けん のっていうぐらい分かってます分かってん ですけど多いんだもんだってねトレンドな んですもう夏の定番と言ってもいいかも しんないけどでねただファッションショ ンって面白いもので同じシェアのトレンド と言っても今期はですね特に素材に広がり を見せていますちょっとキラキラした シェアー素材だったりとか黄ガンジなどの エレガントな素材だったりあとはザシ アーっていうアイテムのシェアシャツとか ではなくってちょっと表現が難しいニット でシアーを作っていきますみたいなもの だったりそういった素材開発っていうのも 進んでいますいやシェアアイテムってさ めちゃめちゃ便利なのよ布がないわけでは なく1枚あるでも透けてい るっていうことによって例えばちょっと インナーを見せますよとかさあえて上から 重ねますみたいなことだったりそれこそ シアンピーとかだったらボトムの上にも 重ねられますとかさそういうレイヤード みたいな夏に重ねるって暑いのに生地が 薄いからできるよねっていうことが めっちゃ広がるわけなのでコーディネート 楽しみたいって思ってる方はですね やっぱりシェアーのアイテムを味方に つけると夏楽しくなると思いますでただ これちょっと要注意ポイントというかま ゆ絵的ポイントみたいなところなんです けど大事なのはですね程よいスケ感これ 結構キーワードになると思いますま すっケスケもいいんですけどね開放的で 行け行けみたいな気持ちもま全然あるん ですけどもそれこそ大人レディみたいな ところを意識していくと上品さみたいな ところは失いたくないじゃないですか考え た時に透けすぎるっていうよりは程よく 透けている軽やかさ涼しげな印象ぐらいに とめておくと大人っぽいシアアイテムとし てより一層おしゃれに素敵に見えると思い ます続いてトレンドアイテム4つ目が アンティークな花柄ですこれは前回の トレンド解説でもお話しした通り今期は ですねちょっとノスタルジックなレトロさ があるアンティーク調の柄物っていうのが ですねすごく目を引きました例えばね プラダのキャミソウルアピとかはね片紐が ずり落ちたりとか裾にシワが寄ったりとか ねあえていびなシルエットに仕上がってる んですよであとは例えばローエベとかだっ たらもう骨組みたいなのを使用した ドラマチックなドレスとかも出しちゃって この新鮮なデザインにレトロな鼻柄って いうのをガーンって組み合わせるような ものが多く見られましたの表現方法って いうのも色々あってまただただプリントを するっていうのもありますしその他にも ジャカ通りだったりとか刺繍だったりとか ちょっと特殊な技術を使った素材など様々 な表現方法でですねバリエーションが増え ていますなのでお気に入りの一着みたいな ものが見つかるとすごい夏らしい柄物 みたいなものをですね取り入れていき やすいんじゃないかなと思います続いて トレンドアイテムラスト5つ目がショート パンツですここ数年ハーフパンツとかは ですねよく見かけていたんですけども今期 のコレクションではねホットパンツとか カプリパンツとかが多く出てきてました さっきも話したんだけど私もなんか最近ま ショートパンツまではかないんだけど ちょっとハークパンツとかもですね気分に なってきていてちょっとねおしゃれ上級者 さんみたいなイメージがあったんだけど 何気になんかユニクロとかでもさ感動 パンツかこハーフパンツみたいなやつとか も出されていたりとかして意外と万人 受けしそうなベーシックなデザインの ハーフパンツショートパンツとかも出され てきているのでま本当に本格的に熱くなる まではつ先があるパンプスとかちょっと ソックス合わせとかも可愛いしもうマ夏に なったらね思いっきりBさんとかで カジュアルに合わせていったりするのもま 夏らしくていいかなとは思います私は結構 ショートパンツとかハーフパンツに関して は多少の綺麗目感みたいなものを残した まま着用したいタイプなので合わせる小物 とかはですね割と綺麗めなもので合わせて いこうかなっていうイメージですはいと いうわけでいかがでしたでしょうか今回は 春夏っていうまとめじゃなくって特にその 中でも夏に絞ってトレンドの傾向だったり とかキーワードカラーアイテムみたいな ところをお話ししてみましたもちろん トレンドが繋がっているので春の雰囲気は 引き続いてはいるんですけどもそこに夏の エッセンスみたいなのが結構加わっていた と思うので今年の夏どういう風に過ごそう かなとかどういう服着たら楽しいかな みたいなのを考えるきっかけにしてもらえ たらすごく嬉しいです思いっきり自分が 楽しくなるお洋服に出会う夏にしたいなと 思っておりますそれでは今日も最後まで見 てくださってありがとうございました私の インスタやオリジナルブランドクルーレの インスタにも是非遊びに来てくださいまた この動画少しでも参考になったよかったよ と思ったらチャンネル登録ぜ非ぜひ よろしくお願いしますそれではまた次の 動画でお会いしましょうコスパッション ゆれでしたバイバイ [音楽]

●Today’s outfits
tops: crewre
https://crewre.jp/products/detail.php?product_id=458&c=10
bottom: crewre
https://crewre.jp/products/detail.php?product_id=459&c=10

———————————

●目次
00:00 – opening
00:20 – 全体像
01:11 – キーワード
04:50 – キーワード|「抜け感マニッシュ」
07:04 – キーワード|「都会的スポーティー」
09:10 – キーワード|「ボヘミアン」
10:16 – トレンドカラー|モノトーン
11:40 – トレンドカラー|オレンジ
12:38 – トレンドカラー|パステルカラー
13:26 – トレンドカラー|ブラウン
14:28 – アイテム|タンクトップ
15:50 – アイテム|ジレ
17:14 – アイテム|シアーアイテム
18:53 – アイテム|アンティークな花柄
19:46 – アイテム|ショートパンツ
20:43 – ending

———————————
動画内で引用した画像🔍

https://bit.ly/4iVx9sa
https://bit.ly/3GOuKlS
https://bit.ly/436COWh
https://bit.ly/4dto1Kp
https://bit.ly/4d6dJPY
https://bit.ly/4d6vYEU
https://bit.ly/3GZlVFC
https://bit.ly/3RW2srJ
https://bit.ly/4iTdmtq
https://bit.ly/3EL61hF
https://bit.ly/4iYkynT
https://bit.ly/3RVivpK
https://bit.ly/3F3XPJj
https://bit.ly/4iRSPFy
https://bit.ly/44wxlL4
https://bit.ly/4iRQHxu
https://bit.ly/3SxEd3e
https://bit.ly/44ZzDCn
https://bit.ly/3RW2Ear
https://bit.ly/4iYky7n
https://bit.ly/439dGhI
https://bit.ly/4me1ULS
https://bit.ly/3SsRRER
https://bit.ly/3SriRVh
https://bit.ly/433UXnF
https://bit.ly/4d5Yq9Q
https://bit.ly/42QZxXN
https://bit.ly/438Hfjq
https://bit.ly/3F3XPJj
https://bit.ly/4daywly
https://bit.ly/4m5E9W2
クルーネックジレ
https://bit.ly/4iRIbP1
https://bit.ly/4iWaQ5K
https://bit.ly/4541tgS
https://bit.ly/432iwgF
https://bit.ly/4db7daO
https://bit.ly/3EJgBWs
https://bit.ly/44ZHFv6
https://bit.ly/4iYkuo9
https://bit.ly/3ZcNHEX
https://bit.ly/44wjeVV
https://bit.ly/3SxE9k0
https://bit.ly/4iQ7Fwd

———————————

●crewre(クルーレ)
online store:https://crewre-store.jp/
instagram :https://instagram.com/crewre_jp
公式LINE:https://lin.ee/NLCDklz

●Instagram
https://instagram.com/cospashionyurie

●WEAR
https://wear.jp/yuristylemine/

●TikTok

@yuri_hnbn

———————————

▼動画内の紹介画像を探す方法▼

———————————
Cospashionyurie’s profile

日々、コスパの良いファッションを発信しています!
“コスパ”って、時と場合によってコストとパフォーマンスに当てはめるものが変わりますよね。
コストを価格と置くのか、着心地のストレスと置くのか、お手入れの手間ととるのか。
はたまたパフォーマンスを着た時のワクワクと置くのか、スタイルアップと置くか、機能性に置くのか。
それは人それぞれ、またはお洋服によって変わると思います。
ただ、私はどんな時もいろんな意味で”コスパの良い服・ファッション”を大事にしています。
特に、スタイルアップできたり、自分の魅力を最大限引き出してくれるお洋服が大好きです。
身長165cm、体重65kgと、決して華奢ではない私ですが、自分のことが大好きになって、ファッションを楽しんでいます。
このチャンネルを見てくださった方の心が少しでも軽くなったら、自分のことを好きになるきっかけになれたら本当に嬉しいです。

少しでも良いなと思ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします^ ^
———————————