【大ニュース】JR東日本の新しい寝台特急デビュー決定!

今日2025年6月10日なんですが JR東日本ニュース本日14時発表これ嘘 でしょ新たの夜行列車特急列車を導入し ますエイプリルクールで誰かがふざけて 作ったやつが間違えて掲載されてんじゃ ないのかとこれ本当みたいですねJR 東日本がこういう電車を作ってえ全車寝台 ですねでえ夜中に寝たまんまま移動し ながらあの現地の観光も楽しみますとで おそらくね上の初秋田行き上の初山形上の 初えーあとは青森行きとかですねえ長野 行きとかそういうのもやるんじゃないです かねということを考えてあでも中央線対策 してないから長野行きは運転できないのか なごめんなさい長野はないかもしれません ねとか新潟行きとかですねえ坂田行きとか ねあの湘内地方の観光ができるとかそう いうことを色々とやってくれるんじゃない か超楽しみですねちょっと見ていきたいと 思いますどんな風なことが書いてあんのか な2027年春運行開始予定もうね2年前 を切ってるんですねなぜかと言うともう この車両元々常磐線で使っていた特急電車 を改造するものなのでえ下に書いてあり ますねえE657系特急型車両10両1 編成元々走ってると改造するのでま内装 工事とかをすればそのまま使えるから あんまり時間かからないですねでえ運行 エリアは首都圏ということでま例えば上野 から多分出るんだと思いますけどねえと いうことが想定されますで座席定員が 120人ま結構大勢乗れるなとで個人 すごいね全席グリーン車指定席の完全個室 編成ですねだからこれはね今月末で引退し てしまいますけども過号の後継として 位置付けてるんだと思いますよしかも多分 そんなにエラボに高くないと思います僕が 多いんですけど1回乗るのに 1人当たり 2万円3万はいかないんじゃないかなえ ぐらいだと思いますJR東日本も結構そ 頑張って値段を抑えるような努力をして くれるんじゃないかなと僕は思ってますだ からサンライズよりちょっと高いかま あるいはサンライズ同じかもしかしたら ちょっと安いぐらいのそこら辺のねえ感じ になるんじゃないですかねで上野駅を多分 夜のま例えば9時とかえに出発して上の出 た後大宮に停まった後高崎を最後に翌日は 例えばえ新潟県のえところを過ぎてえ山形 県の厚海温泉鶴岡とかですねえそういう ところで止まったりとかするんじゃないか と思いますねもしくは秋田とかねえ列車 デザイン車両全体を2色の青が包み込む ようにえ塗るとで昔走っていた夜行列車 ブルートレインってあのありました僕は 高校生の時にねよく乗ったりしましたけど もそ昔のまあの僕らみたいな昔が好きな マニアの人が喜ぶような色を塗ってえくれ て昔の夜行列車の楽しさを受け継ぎながら やってますよってことですねでえこちらは その豪華10両編成の内容だそうですがえ 先頭1号車と最後10号車が今までなかっ たプレミアムグリーン室というのをつける ようですね でおそらくプレミアムグリーン個室は うーんこれで33 部屋かえっと3部屋こない4部屋かま6 部屋になるのかなかなり本当プレミアムな空間になるんじゃないかなと思いますでえっと他はあの 2号車3 号車とか中間は全部一般車ということですけれどもグリーン車と言っても多分そこら辺のグリーン車とはレベルが違うと思います も全く核が違う超豪華グリーン車でま完全 個室でえ座席をこう取り出すことによって ベッドにすることができるみたいなま事実 上寝台車として運転すると思います シンプルでありながら上質な移動空間を コンセプトにプライベートスペースを確保 するため全座席グリーン車指定席の個室 タイプとします夢があるよねなんかすごい でしょとか言ってもいいと思うんだけどね 一部座席はより快適にゆったりお過ごし いただけるプレミアムグリーンコ室とし ますお1人のりご利用にこれは嬉しいね僕 らみたいなマニアはあの正直別に友達と 列車に乗らなくても1人で楽しめるんです よなんならね友達と乗らない方が楽しい ぐらいなんですよだから1人で乗りたいん ですよねできれば1人旅がしたいお1人で のご利用に加え1人で乗れる席設置して くれるんですね本当にありがとうござい ますお2人以上でのご利用が想定した複数 のお部屋タイプとする予定ですでえこちら がその気になる客室でございますがあと 1番いいプレミアムグリーンコ室よくでき てますよねえっとこれがですねなんここに こう座ってる男女の姿が描かれてますけど もこの大きな空間をえ多分これ普通の特急 電車のえ座席で言うと 12346人から8人分ぐらいをたった 2人に上げてしまうことになるんじゃない かないや横幅も広がるからあの一般の特急 電車1010人以上かもしれないなぐらい の巨大なスペースを2名で使うことが できる個室になるようですねでえまなんか 長いに座ってて意外に味けないようにも 見えますがここの説明によりますとえっと L字型ソファを配置座席を組み換えること でということでこの座面が場所をあのこう チェンジすることができるみたいですねで これによっておそらくえリラックスした 姿勢からフルフラットのベッドスタイル までえ事在にお楽しみいただけますとの ことでえ横にゴロゴロ転がりながらですね またこれいいなと思うのがあの窓がえこの ベッドのところに近いじゃないですかだ からこう本当に横になったまんまで外の 景色を眺めたりすることができるんじゃ ないかと思いますねこれはおそらくね山形 県の日本海側とかその辺の景色なんじゃ ないかなとかをイメージしってるのでは ないかと思いますえっとでえっと横に なれるフルフラット面の大きさは幅190 長さ200cm程度2人用個室フラット 使用時ということでえままさにこれはあの ダブルベッドのような感じでね昔ロイヤル 個室ってのがありましたけれどもそれ みたいな感じになるんじゃないですかね 玄関もついてるということですね荷物とし て使用可能なスペースある北ぎしかないよ ねあとごめんなさい天井もなんか局面加工 になってたりとかだいぶお金かけて改造 するんだ期待できますねえ続きまして一般 のグリーンコス一般とも超豪華ですよねえ 多分1人用個室座席使用字って書いてあり ますがこれ一般の特急電車とか新幹線だと 大人4人が使うぐらいのスペースをもう 1人に上げちゃってるんじゃないかなと 思いますかなり豪華こう普通のとは比べ物 にならない豪華な空間になるようですねで えなんかスイtチみたいなのがここに設置 されてるのでもしかしたらボタン1つでね これがフルフラットになったりとかって いう機能もつくのかもしれないですねあの 今までの鉄道のグリーンコ室とかの中でも 市場最高レベルの豪華なものじゃないかと 思いますでこれをテーブルをパタンと畳む とえこんな感じのフルフラットになると いうことですけれどもま当然寝台車のよう に横になって寝た状態で行くことができる 見るとここの取っ手とかの部分は今の サフィール踊り子号と同じ感じになるよう ですねあれかうんこれもそうだなここの これ多分ね客室の照明の明るさ当然照明 消したりとかできますから明りを消したり とかする時の多分装置なんじゃないですか ねえじゃあもう1個見てみましょうかえっ とこっちは2人用室2人用室めちゃめちゃ でかいすこれ昔のねあの北斗星僕北斗星の デュエットっていうのに乗って札幌までえ 行ったこと何回行きましたけどもあれを 思い出しますね超嬉しいね柔らかな丸みを もびた形状と表情豊かなえ素材感を備えた 座席は簡単な操作でフルフラットにでき長 時間の快適に移動も快適に過ごせる上室な 空間としています座席は1人起こすには 1人でもゆったりとくそちょっと色々書い てあってあれですけど要するにえっとま 内装多分かこの内装なんかはね結構 YouTubeのサムネイルとかにも向い てるんじゃないかなあの座席の明るい色の 雰囲気とかねえ向い合ってこうおしりし たりもできる相当いい空間になると思い ますねあの本当にいいもの作っていただい てありがとうございますえっと2人用個室 の場合は幅185cm長さ200cmと いうことで多分あれかなでもやっぱ相当 相当ですよねあのまやっぱダブルベッド 仕様になるみたいですねでえっとグリーン コ室4人用に関してはえベッドが4つある という形式ではなくてえこの床全体が 大きなあのなんて言うんですかこう 寝転べるスペースになるということですが 4輪用ススペースもかなり巨大な空間を 用意してるのえよくよく考えるですよ サフィール踊り子号にも4人用グリーン コ室あるじゃないですかでもあれは大人4 人が座れるぐらいの空間しかありません シカって言ったら失礼ですけどそれなって 相当もうあの全国の中でもトップレベルな んですけどこれは4人に用グリーン個室は え大人4人が横になって寝コロベルぐらい の巨大なスペースとつけてしまうという ことですからもうとんでもなく豪華な話で こんなものを走らせてもねJR東日本は 全く儲からないと思いますよだから再散 度返しでやってくれてるということですね えお客様にはより自由にお過ごしいただき ます座面が常にフラットあ常にフラットな んですねだからあのなるほどあの一般の 座席っていうのはこれはないみたいですね 玄関や荷物置場として使用可能なスペース ありえとのことですでさらにラウンジが ありましてえこれもが随分ねよくできた あれだなと思いますハイレッカーになっ てんのかこれなってますよねこれねえ床を ちょっとあの高げしてますねまバリア フリーのことも想定して設計するんじゃ ないかと思いますがあのよく見るとこの窓 あの自分の肩がこの窓の上まで来てるじゃ ないですかあのここの辺ですねで普通の 特急だとここまで人間の目線が上がらない はずなんですよねだからおそらくえ1段か 2段ぐらいの階段の上にあの外の景色を こう楽しみやすいような高ゆ構造にするの ではないかと思いますねでえっとちなみに このラウンジが編成中間の5号車のような んですけれどもあれですよねえ現在10両 編成で運転してる電車ですがこの真ん中の 5号車ラウンジ販売スペースと書いてある ところここがね元々のグリーン車ですで えっとこの窓がない場所があるじゃない ですかこの車両あの元々グリーン車として 使ってるのはこの車両の半分ぐらいで こっちがですねバリアフリーグリーの トイレがあったりとかえ車内販売準備室と かがあるんですがここを改造して売店とか にするんじゃないんですかねでえ オーストラギオールのものをねあのこう 買ったりとかできる地域の名産金とかを 売ったりとかねすると思いますじゃもう ちょっと下見ていこうと思いますあと はデザイン会社についてはJR東音建築 設計がデザインしました とって列車でを含む車両デザイン伝わった実績 JR東日本の自社結構いいですね あのプロのデザインまプロのデザイナーが いっぱいいらっしゃる会社当然なんです けどあのすごいあの東本の上品な高級感の あるそれで意外と根頃な観光これまで いっぱいデザインしてきたところですので あの品質は期待できる東日本らしい清潔感 とシンプルさあの東日本は結構ねあの あまり飾り付けをこうガチャリとやらな いっていうのが特徴かと思うんですけど あの期待できると思いますねでえっと列車 名称とか全く分かりませんけれどもま運行 ダイヤはおそらく上野駅を夜のえま早くて も6時で 遅いと多分10時ぐらいに出発する上野駅 シャートの列車として運転するけどたまに 千葉8着もあるとかそういう感じになるん じゃないですかねでえ車椅子対応の個室が プレミアムグリーンの1人用とえそれから 一般のえ2人用のえ車椅子対応のえ グリーンコ室合計2室あるということです ねで今後デザイン検討や車両改造を進めて いく上で変更となる場合がありますそれは 変更になるっていうことがあっても楽しみ ですねいやあのね本当にもう東日本さんに はもう感謝しかないですね僕もねカオペア がずっとこう北海道に行く運転をしてたの がカオペア運転を行わなくなってでその後 まどうするのかなと思ってたんですけれど も過ア号が引退したらもうそれで夜行列車 は終わりなのかなこういう豪華な列車やん ないのかなとか思ってたんですがま なかなか過も人気があってですねうん値段 がとんでもない金額になってると1回乗車 するのにもうなんか10万円とかね払って もそれでは足りないぐらいの高額料金設定 とかにもなったりしててもお客さんが いっぱい乗ってきてるしもう乗車率もいい しでJR東日本最近ね夜行の特急列車とか 運転すると運転するために満席になってま 大変大人気だということでなんかあのね いいことやってくんないかなと思ってたん ですがあの視聴者の皆さんにもいっぱい カシオペアに乗っていただいたようです けど僕もカシオペの未来のためにこう引退 した後の光景の車両ができるかもしれない ので皆さんどうか過屋に乗ってください みたいなあのま僕がね呼びかけたことは 正直大してあんまりそういうことはないと 思うんですがあのみんながねそういう夜行 列車をなんだかんだ乗って面白いなと思っ てもらえたのでえJR東日4本俺はもう 今後の鉄道の面白さをみんなに伝えるため にもあの再散度返してもやった方がいいよ ねと鉄道好きにはなってもらいましょうと いうことからまコロナ前のねまだ乗客の水 順を回復できてないということでこういう 話をやるにもま中で色々経営判断どうする かっていうのあったと思うんですけれども ここはやってみようということをね鉄道の 未来のためにと考えてくれたんじゃないか と思いますでまたねトップページを見てみ ますとここにねえ大きなえ見出して書いて ありますねえ2行目超重要な場所に運行を 通じて地域の皆様と新たな観光需要を喪出 しますと書いてあるんですけどこれパッと 見てなんか意が分かるようでどういうこと なのかなっていうの分かりにくいじゃない ですかこれはねえ直接的に言うとあのこの 列車を走らせることによって首都から観光 客を運んで地域に金を落とさせる JR東日本もよろしくお願いしますという 意味だと思います要するにこういう列し ちゃってあのJR東的には走らせてももう お客さん1人当たりに提供するスペースが 大きすぎるしであの特別な運行とかもね こうしてあの調整の手間もかかるしの手配 とかあのもうこんなやる金銭的メリットは ね直接的にはほとんどないはずなんですよ じゃあなんでこんなものを走らせるの かって言うとあのJRのもう発足当初から ずっとやってることですけどあの沿線の 自治体との関係強化ま特に地域の中で JR東日本があしっかりやってくれてるん だなというのを認めてもらってえ自治体と ま仲良くするということをえおそらく戦略 の中に盛り込んでるはずですでえ東日本で も色々あの面白い列車とか運転してるん ですけどあのやっぱりね見てて思うのが 観光列車とか走らせってその列車に乗る だけだとJR東的にはあんまり嬉しくない らしいんですよね本来はね鉄道に乗って その鉄道にあのこう乗ってお客さんが運賃 も払ってくれるっていうのが鉄道会社とし ての1番の喜びなんじゃないのって気が するんですけどそうではなくてあの列車に 乗るだけで以上終わりみたいな人はまあの いらないって言ったらあれかもしれない ですけどそれだけだとJR東日本の望みは 達成できないみたいですね要はこの列車に 乗って例えば秋田行きだったらばよし じゃあ今回はこの新しい夜行列車に乗って みようよっしゃ秋田に着いたああ面白かっ たじゃあ秋田新幹線に乗って東京へ帰り ましょうていうのでは困るとそうじゃなく て秋田に行った後じゃ現地でえ例えばあの ここに行くとなんか牡蠣が取れるみたいな 牡蠣を食べてみましょうかとかですねえ 秋田からじゃあさらにあの温泉が湧いてる ところへ行ってみようとかあなんか紅葉の 綺麗なね警谷があるみたいですから警谷を 見てみてとかですねあのとかなんか青森に 行ったらばじゃあちょっとラーメンの 美味しいの食べてみるかとかまりんごけに 買って帰ろうかとかですねえそういう風な 感じでえマニアだけではなくてえ一般の 観光客に乗って欲しいって思いがえすごく 強いと思われますなんでかって言うとね あの東日本であんまりあの面白い列車とか 走らせる時にただ乗るだけっていうことは やらないで観光とセットにしてることが 多いんですよねそのまこの列車がどういう 風な携帯で発売されるのか分かりません けれども例えば旅行商品限定で発売してえ 必ずあの現地の観光プランとセットにして 売るとかそういうことも考えられる現在 過小ペアはそうなってますしねでそれは やっぱりそのただ乗るだけだとあのこう いう列車を走らせる意義としては薄いので 乗るだけプランというのはあのあんまり やりややらない方向でというのはねもう 全車的ま東日本だけじゃないですね西とか でもま今はあのウエストエクスプレス銀が 乗るだけで乗車できるようになりました けれどもあの最初の頃なんかね観光プラン とセットで販売したりとかねえしてました でえあと個人的に思うのがねあのそういう 旅行商品枠にした方が客がいいんですよね 本当僕もあのこんななんであんまりいい客 じゃないとまビデオカメラとかでねあの 映像とか撮ってて他の人からも警戒され たりしてるんじゃないかなと思うんです けどあのなんかねあんまりにも安すぎると 車内の雰しくなっちゃうんですよねあの この本当こんなあのねこれ鉄道のあの 楽しみを未来に受け継ぐためにえ僕からも あのこう鉄道マニア全体をねこうになって の清潔感があるま僕は言えることじゃない かもしれないですけど清潔感があって周り の人からシみがられない鉄道マニアにい なきゃいけないんじゃないかなと思うん ですけどこういう列車による時に服装とか ねえそれからできれば女性と一緒に乗ると かねえそういう風なことをやるとよりJR は喜ぶんじゃないかなと思いますあの マニアだけが乗ってマニアが大勢列車で こうガシャガシャを撮ったりとかえしてる だけだと地域にお金が落ちているってい見 た目の印象がないのであのあまり良くない で結局他の列車がしてることによって地域 にお金が落ちてるかどうかって計算するの は難しいじゃないですかいくらの経済効果 があったとかっていうのを直接的に全て 把握することはできないと思うんですけど この列車に乗って観光の人がいっぱい来て くれたあJR東はこういうイベントをやっ てくれてるんだじゃあもう大本線の換算 区間は配線にやっても仕方がないよね北上 線はもしかしたらあののお客さんが減って きているのでえある程度上下分離方式に するというのもや得ないよねJR東日本は やれるだけのことはやってくれてますよ みたいなそういう風なあのことをですねえ 自治体との関係強化をする上でアピール するという上でもこういう列車は非常に役 に立つはずですはこれはあの僕は JR東日本から聞いてることではないです けれどもあの家計って別に関係ないわけ じゃないですかjr東日本があの地域にお 金を落としてもらうかどうかっていうのは あのJR側からすれば直接自社の収入に なることではないからあのあんまりその 地域と関係を強化してもしょうがないん じゃないのって気もするんですけどまあの 例えばねそういう風なその鉄道のサービス 削減をもしやらなければいけないとなった 時に地域の理解を取り付けやすくするとか ですねあとやっぱり色々なえその新幹線を こう活性化させる上で行った先の観光地が 活発に色々なことをやることによって観光 有客のキャンペーンとか打ってくれること によって例えば秋田県はあの面白いところ ですよ皆さん是非来てくださいと秋田県が 頑張ってPRとかやってくれればそれに よって秋田新幹線のお客さんが増えるとか あんま色々あるじゃないですかは関係強化 のためにもえすごくいいえ意義があると 思うのでまだからこそねやっぱり我々こう いう列車に乗ってえ現地に興味を持って 観光してお金を落とさなければいけないし それができるぐらいにやっぱりそれなりの お金をえ使わないといけないえのかなと 思いますこれは僕は昔からねあの申し上げ てたことなんですけれどもこういう列車 だけは走らせても儲からないですしあと あの昔走ってたねいやこうブルートレイン とかありますけれどもすごく安い値段で 走らせてくれてましたがあの僕もそれに よっていっぱい楽しませてもらいました けれどもただやっぱりそのあんまりにも 安い値段でマニアみたいな人たちだけが やってきて列車に乗って満足してあ ノスタルジーでいいね以上終わりというの ではあのこういう列車を運行され続けない と思うのでまあのなんとかねそのそっち側 に一般の観光客側にJRが喜ぶ客になら なきゃなということをえ一応ねあのどうし ても考えないといけない状況なのかなと 思いますまということがねスーツ チャンネルも一応あの創業時からですね あのJRにこうごまをするような動画を こう多く出してきているんですけれどもま ごまするというかねJRの良さをこう みんなに分かってもらってまたJRがどう いうことを狙ってるのかでそれになんだっ たら喜んで協力したいと思えるようなあの 鉄道マニアの人をですねえ増やしていき たいなというのが僕のあのチャンネル発足 当初からの狙いですのでえで結構そういう 方が大勢いらっしゃいますのであのねJR 東日本とか叩く人多いんすよねまその なんかね例えばア原があったから商候手が どこだとかですねえ究極の安全株式会社と か言ってあの連結機が外れるとあのまその そういいことではないんですけれどもただ なんかネット上のやり取りとか見てると やっぱりね2言目にはなんか東日本の荒を つけて叩くみたいな人が多いんですけれど もこういうねあの親心みたいなことをやっ て鉄道を面白くしようっていう着害を持っ てくれてるわけじゃないですかだしマニア 向けの面白いイベントとかもね結構やって くれてるんであの僕はやっぱりあの鉄道 ファンとしては鉄道会社あっての鉄道 ファンですからあの鉄道趣味ってのは結局 ね好きみたいなものであの会社という太陽 がないとあの全く光ることができないもの なのでえ鉄道に対してえチェリーと感謝を 持つ以外の未来はないと思うのでえ結構 そういう思いを持ってですねスーツ チャンネルを見ていただいてる方が多いと いうことなのでえどうもありがとうござい ますでえっとちょっと東日本のコメントが 多かったんで最後にまなんかねちょ東日本 にごますりすぎでうざいとよく言われるん ですよちょ1個だけ最後にあの注文つけ たいと思いますこれねこの塗装はあのほ 強い失礼なこと言ってあのこれ東日本の ゴ祭りやってんじゃねえかっていう疑惑 払拭のために言うだけなんですけど僕 100%この列車にいいと思ってるんです けどこの塗装はね本当すいません僕は変え た方がいいと思うんですよねなぜか 申し上げますあの昔ながらのブルー トレインの色とかですねうわ真っ黒の列車 が来ていいなみたいなあの感じは確かに あるんですけどインパクトあるんですけど あの写真に生えないみたいなんですよね 暗い色はで西日本の銀河もそうなんです けど本当申し訳ないですけどあの YouTubeでねいろんな動画を作って みたんですが色があの塗装が暗い電車は 体制取りにくいんですよねだからま蒸気 機関車とかもそうなんですけどあとなんか レトロ調子車両のねえ茶色い色で塗ってる 車両とかもあると思うんですけどあの色が 暗いとダメなんですよねでサンライズが いい点はね内装がとっても明るい色じゃ ないですかオレンジ色内装もいいし外装も あの昔ながらの寝台車じゃなくて朝を イメージしたクリーム色なんであの色がね 結構動画に作り使いやすいんですよでその 2つがあるのでえサムネイルとかも作り やすくてパッと目につく見た目なんです けどこの電車は色が暗すぎるあの僕は好き ですよ昔のブルートレインとかもねあの 寝台車とかも好きだったからあそういう風 なあの方向をJRが意識してやってくれ てるすごく僕個人としては嬉しいことで 本当にありがたいなと思うんですけどでも やっぱりいかに一般のねマニアじゃない人 が乗ってくれて観光して現地で金を落とし てくれるかじゃないですかなんならこの 列車の客走のほとんどが鉄道マニアで一眼 レフカメラが持ってる人がいっぱい秋田県 にあの夜行列車に乗って行きましたとか なってもまあんまりそれってあの各地域 からするとま必ずしも印象良くないじゃ ないですかだから結局どうやったら一般な 人がこの列車に乗りたいと思ってくれるか というところだと思うんですけど色が暗 すぎると思うんでねあのねなんオレンジ色 とかなんか白とかえーいう色に変えた方が あの 僕は僕のYouTube投稿のこれまでえ 9年間やってきましたけれども中ではいい と思いますこの電車は僕だったらあの外装 はサムネイルに うーんうんできないかなまたまにだったら やってもいいと思うんですけどっていうの がねえございまして すいませんまちょっと別にこんなことを あの言うはねまそのJR側の方もプロなん でそういうのを理解した上でえこの塗装を 考えたんだと思うんですしあのま僕ら みたいなねファンの人間からすれば昔の色 に塗ってくれるっていうことはすごく ありがたいことなのでいいと思うんです けどまでも未来のあの発展の可能性とかね なんなら2本目3本目とかねこの電車だっ てまデビューしてからもう10年以上経っ てる車両だと思うんですよだからあのあと 10年後20年後にずっと運転続けてる かって言ったらそうじゃないと思うんです よねだからこれがねまたあの引退するとか ですねこれがあまりにも人気だからもう1 個作りましょう今度は北海道に行くやつを 作りますとかそういう可能性も考えられる わけですよまこを走らせてみましょうかと ねえあり得る話ですしまあのこれを見たね 東海がJR東海がああそんなになんか 東日本西もやってるんだったらうちももう 最近ねあの経営もちょっと変わってきたし ちょっとうちもなんかそういう予防車とか ねサンライツもあるけどカもやってみよう かなとか東海が思ってくれるかあるかも しれないのでやっぱ是非ともねあの人気に なってもらいたいなと思うのであの僕は この色は変えた方がいいと思いますの方が 一般の人が興味持ってくれるんじゃないか なと思いましたすいませんえそうなこと 言って申し訳ないです物は完璧だと思い ます食堂者ないですけど食堂者はいいん じゃないかないやあの分かるんですけどね それが魅力だってのはもちろん分かるん ですけどそれはやっぱりね負担が大き すぎるえと思うんですねでそこ無理した ことによってえこういう列車の持続可能性 が減ってしまったらも元もないのでそこは ま液弁でいいんじゃないですかねと思い ますえっとありがとうございました

2025年6月10日
※正確には寝台特急ではなくフルフラット型グリーン個室として運転するそうです。おそらく布団やシーツの取り扱いや「寝台車」というものが一般的でなくなってきていることが関係するようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
解説内容が間違っていることが頻繁にありますので、参考にされる際は十分ご注意ください。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→https://bit.ly/39j8H09

ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→https://bit.ly/40wXEMb

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→https://kanko.inc/contact/

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://kanko.inc/about

〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

#スーツ交通
#鉄道