夏を制すものはファッションを制す!神藤が超オススメする快適ジャケット!ビジネスでもカジュアルでも使える万能アイテム!

しドさんよろしくお願いします はいよろしくお願いします理念のジャケットでむちゃくちゃ売れてるんですけど新しいやつ入ってきて おお 個人的にはめっちゃおすすめもう思わずはこれちっちゃくなって奥さん今入りましたよみたいな [音楽] しんドさんリ念コンのジャケットってことですか えっとねリ念とリ年コンとあとはドびりのジャージなんですけども 3カどれもいいよどれもいいどれもいいよ 混乱してるとかっこつけたみたいな感じになるけどどれもいい方ないです [音楽] イタリアで見つけてきたんすか いやいやえっとイタリアの生地と日本の生と両方ミックスなんすけども これはいいよはい まず1つはおおいいですね これなんですけどもこいつね理念だけじゃないですよねウール理念シルクなんですよ 利念の表情がすごく強いんですけれども シルクの光沢があってでウールが含まれ てるので利念のジャケットに比較すると 理念100%のジャケットでやっぱすごく シになりやすかったりするんですね利念の 針にウールのしなやかさが加わってこう シワの感じがもう少し柔らかくなるんです よなので理念なんだけれども少しちょっと トロンとした感じが出てくるっていうのが こいつ反射なので色は複雑に表現できて インディゴ染めではないんですけれども糸 のミックス加減でちょうどインディゴ デニムみたいな雰囲気になってこれは 欲しい人急いだ方がええと思うぐらい めっちゃええこの色合いとやっぱこう 仕上がってきた時の生時感とか雰囲気 めちゃくちゃかっこいいんでだな僕はこう ブルー系のジャケットっていうのは気を 照らった派手なジャケットを切るよりは 全然こうディレートの中心になって役立っ てくれると思うし強い柄のジャケットを 難しいのを切るよりは自分のファッション のスキルの自力を上げていくという意味で はすごくいい勉強になるしさらに着てる だけで大人っぽいしカではないしちゃんと こう静かな中にも主張があるっていうそう いうジャケットだと思うのがこのウール リ念シルクこれはね久しぶりにウールリ念 シルクやりましたけどええのできたなって いう感じですどんなコーディネートがいい ですかっていうような質問って僕結構 もらうんですけどもやっぱり1番正当は 白いシャツとか夏場ですから白いtシャツ 白いポロやっぱ白系っていうのはこの ブルー系との組み合わせは鉄板なのでそう いったもの合わしていただいてもいいです しインディゴの濃いデニムから薄いデニム まで合わしていただいてもいいしホワイト のパンツを合わしてもチノを合わしても グレのウールのパンツ合わしてもらっても 基本的には何合わしてもいいんじゃないか なというものです ちなみにこれ僕はサイズ48来てます ピンジャックの物づりとしては大きめに作られてるとか小さめとかあった えっとねそんなに極端にタイトに作ってるっていうことはありませんスタンダードなフィッティングだと思っていただければいいと思うんですけどイタリア製のジャケットの中ではちょっと緩があるかなというところですけれどもほどよいりとして捉えてますので余裕がありながらも綺麗に見せてくれるという lineにしてますでラペルも太すぎず細 すぎずというそういうデザインバシになっ てますのでこのジャケットなんかは着 やすいんじゃないかなとま王道中の王道2 パッチポケットに胸ポケットというでこれ つつ袖じゃなくてちゃんとこう袖ボタン 開けれるタイプにしてやります2点目は ですねこれ見るとね黒に見えるんですけど ね実はちょっとくんだネイビーと白の 血取りの利念のジャケットなんですよこれ は無字の感覚で切れてブルーのニュアンス と白とかグレーのニュアンスがある色です からま先ほど言ったような白系のものから サックス系のもの入れていただいても 例えばインリゴブルーとか中に合わしても いいと思いますしこいつも活躍する場が すごく多いんじゃないかなというデザイン ですでこれはもう少し軽く着て欲しいと いうことで袖はつ袖にしてますですからt シャツとか中に切るんだったら余計いいと 思いますしこれが開いてないからダ目って いうことではなくてサイドアップして来て いただいたとしてもそんなに違和感がない ので堅苦しいジャケットじゃなくて軽く ハオルジャケットとして捉えていただけれ ばいいんじゃないかなというですねま フィンジャクのジャケットと言えばという ようなそういうコンセプトのジャケット ですボタンホール自体は全てフィンジの ジャケットはハンドボタンホールにして ますんで仕上げもすごく綺麗でこれ全部 ナポリの職人さんが1個1個手で縫うん ですけれどもより雰囲気が出てくるという ところでですねもうさっきのインディゴ ブルーとこっちどっちがおすすめやねんって言ったらどっちも早えよみたいな春夏のジャケットとしてはどれを手にしていただいたとしてもその人のコーディネートの役立ちアイテムにはなると思いますし長く切れるんじゃないかなと思ってます このジャケットはい 黒とかどうですか?なんかクロ tいいと思いますよいいですか うん僕でもクロt よりねイビーの方がええと思うクロt でも多分違和感ないと思うんですけどこれ白黒じゃなくて 白ネイビーなので ネイビの方が僕はいいんじゃないかなとは思います その場合のパンツは 濃い目のデニムでも薄めのデニムでもいいと思いますし例えばホワイトデニムなんか履いてもらっ いいと思いますしねなるほど あかっこいいと思いますよ 次はですね僕的には結構マンを自定なんですよベージュとオリーブの中間みたいな色なんですけれども中川にはちょっと白っぽい糸が入ってて若干シャンブレのような若干玉蒸シになってるんですけど別に決して玉蒸しではないです これはシャリ感のあるドビジャージなので伸びます うわあ最高 で表面感シャリシャリしてますえベタッとしたジャージと比較した時に精量感じていただけるそういうジャケットかなともう 1つはい この色をやった理由このカーキのジャケットってみんな手出しにくいとか言うんですけどちょっと前に実はフィンジャックでベージとカーキの間みたいな製品染めのコットのジャケットコットリレのジャケットやったんですよ でめっちゃ売れてまたあんなんやって 欲しいとかっていうdm僕頂いたんです けどちょっとできなくてなんかないかなと 思った時に出てきたがこれで僕実際に めちゃくちゃこのタイプのジャケットケッ トって着るんで絶対これワードローブ入れ た方がええでっていうのとシーズン的に かなり長く3シーズンで来ていただける ぐらいの厚みですからすごく使い勝手も いいし例えば僕結構これってブラックの ものを中に入れたりとブラックの 組み合わせ僕好きなんで入れたりもちろ ホワイト系のもの入れたり例えば インディゴとかデニムみたいなやつ シャンブレとか入れたりもするんです けれどもとにかくやっぱカジュアルとして 切るにはすごくいいアイテムだと思います しこれもホワイトデニムだったり色落ち ブルーデニムだったりあとはチノだったり そういったもの合わしていただくとすごく 素敵じゃないかなと多くの方の ワードローブに入ってるアイテムとの相性 がいいっていうアイテムだと思います もう本当に前コットコリレのジャケット買えなかった人今そこれやでみたいなもうめっちゃおすすめ これも筒袖なんですか これも筒袖ですすごくカジュアルに来ていただけるように先ほどの千取りの理念とこれは筒袖になってすごく軽くもう本当に羽織り物というような感じになってますまちなみにタイ度アップしても全然かっこいいと思うので あタイドアップも まありやと思いますよえし藤さん今日のアイテムはすごいアイテムが 3つ出てきましたね並んでみたら結構並び ええやんとか自分の思ったよ僕がいつも ここのチャンネルでずっとお話ししたいの は何を目的に着るかっていうのをはっきり させるのが大事で多分多くの人は目立ち たいとか云々っていうことよりも素敵に 見えたいっていうことが多いと思うんです 自分が素敵に見える洋服ってどうなんだっ ていうことを考えてたまに着る個性的な アイテムもいいと思いますが自分の ワードローブをちゃんと踏み立ていくと いうそういうファッションの楽しみ方すれ ば大人の方自分のスタイルを作って素敵な 生活を演出するエッセンスになるんじゃ ないでしょうかというのが僕の洋服に 対する考え方です皆さんご視聴ありがとう ございました他の動画でもファッションの 気づきだったりアイデアっていうのが 生まれるような動画やっておりますので 是非ですね気になった方はそちらもご覧 いただいてチャンネル登録していただけれ ば嬉しいです皆さんご視聴ありがとう ございました

Finjack ハードマンズリネン ハウンドトゥース ジャケット
ハードマンズリネン ハウンドトゥース ジャケット

Finjack ドビージャージ ジャケット カーキベージュ
ドビージャージ ジャケット カーキベージュ

Finjack ウールシルクリネン ジャケット インディゴネイビー
ウールシルクリネン ジャケット インディゴネイビー

神藤がディレクションするオンラインストアはこちら

MASTER PLAN OFFICIAL STORE
https://masterplanshop.com

【ショールームオープンデー】(予約不要)
◆オープンデー・・・毎月最終土曜日
◆営業時間・・・14時~18時
◆住所・・・〒106-0031 東京都港区西麻布4-7-10 麻布笄町Aハウス2F
 株式会社スピラーレ MASTER PLAN ショールーム
 ※広尾駅 4番出口より徒歩5分
 ※1階に「味のなかむら」という和食屋さんがございます。
ーーーーーーーー
神藤光太郎のチャンネルです。
このチャンネルでは好きなもの、私 神藤がファッションを中心に興味のあること、楽しいこと、海外の情報、インタビュー、などを紹介してゆきたいと考えています。
よろしければチャンネル登録と高評価 いただけましたら大変嬉しく思います。

チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UClMigEMcFV3e1nT99NUhOWw?sub_confirmation=1

寅兄ちゃんねる(CHANNEL KOTARO サブ) もご登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCKO4u7nDH-en1BbtNs26HqQ

Instagram kotaroshindo もありますのでぜひフォローお願い致します。
https://www.instagram.com/kotaroshindo_off/

Twitterはこちら
https://mobile.twitter.com/kotaroshindo

神藤 光太郎 プロフィール
大阪出身
学生時代からファッションに興味を持ち洋服三昧の生活を送る、大学在学中から3年間イタリアに留学期間中 日本で紹介されて間もなかったイタリアクラシックファッションの要人との交流を深め様々なことを学ぶ。

2000年 
帰国後 BARBA をはじめとするブランドを取り扱う代理店を創業

メンズ部門を取り仕切り独自のコネクションを生かして ラルディーニ、バルバ、シビリアなど数々のブランドを日本に紹介ブランディング、マーケティング、セールスを指揮。

2018年 
株式会社 スピラーレを創業 ブランドリサーチ、開発、ブランディング、
マーケティング、プロモーションを組み合わせ新たな形のファッションビジネスを模索中

Canale di KOTARO SHINDO di SPIRALE

Questo canale si parla di quello che interessa personalmente Kotaro Shindo in base alla Fashion , informazione Italia ,GIappone , intervista con personaggio ,etc .

Vi prego di guardare programma anche se maggionre parte in Giapponese , registrare il mio canale e premere Mi piace .

Cliccare per registrazione
http://www.youtube.com/channel/UClMigEMcFV3e1nT99NUhOWw?sub_confirmation=1

Instagram di kotaroshindo Follow me please
https://www.instagram.com/kotaroshindo/?hl=ja

#メンズ #ファッション  #神藤