遂にペルソナ4リメイク発表!ゲームフリークのまさか過ぎる新作など新作情報ラッシュ!!【Xbox Games Showcase / Future Games Show / PC Gaming Show】
おはようございますいゴです今回は6月9 日の朝2時に配信されましたXbox ゲーム賞数を初めとしてフューチャー ゲーム賞やPCゲーミング賞などサマー ゲームフェス2025で行われたえ様々な ですねゲームイベントの中から新作 タイトルを初めとして個人的にね気になっ てるタイトルを紹介していきます以前から ね噂されていたあのタイトルがついに登場 になったりとかまさかこんな作品までって ぐらいですねバラエティ豊かな作品ばかり ですので早速ですね紹介に入っていき ましょう まずは多くのユーザーが期待してい たペルソナ4リバイバルですこちらですね もう先月ぐらいからずっとそろそろ登場 するんじゃないかなんていう風にですね 言われていましたけども今回ですねついに 正式発表となりました映像はですね約40 秒程度と短めで本当体感だと2秒ぐらい しかなかったぐらいでも一瞬でしたけども そうは言ってもですね稲橋の商店街を歩く ね番長の姿を確認できましたし相変わらず ですねこう思いっきり手を振りながら走っ ているね番長を見れてあついにペルソナ4 方が来るんだなとこうしみじみ思いました けどもで先ほども言った通り今回映像が めちゃくちゃ短かったんですけどもまよく 見てみるとですねオリジナル版ではね固定 カメラだった商店街がカメラ回転をしてね 移動できるようになっていたりなど様々ね 進化してるポイントもあるようで今後の 発表がね非常に楽しみだなという風には 思いますカメラ回転が導入されてね自由な 探索ができるようになったということは もしかしたらそもそものこの野鍋橋市全体 がこうシームレスで繋がっているのかなと かねその辺も含めどういった形でね ペルソナ4が蘇えるのかってのは非常に 楽しみですしあとはですねまペルソナ4と いえば2011年にPSビタで発売されて まその後ね移植なんかもされました ペルソナ4ゴールデンはね収録されるのか とかまその辺も含めてですねま今後の続報 を楽しみにしていきたいと思います 続いてビーストオブリンカネーションです こちらね映像を見ても分かる通りこう和風 のテイストが印象的な3Dアクション ゲームとなっていて最初ねPV見た時は なんかの続編なのかななんて思って見てた んですけどもそこからね会社のログが出て きてなんとですよポケモンシリーズのお なじみのゲームフリーが開発をしている 新作ということで結構驚いたという方も 多いんじゃないでしょうか個人的にもね ゲームフリークこんなのまで作るんだと 思ってね結構驚いてみてましたがまあね そもそもゲームフリークってま今やね ポケモンですけども近年でもねリトル タウンヒーローとかギガレッカーとかね 意欲的な作品は手かけているのでまあね そういった流れの1つと考えてもですねま 今までと比べてもグラフィックはね大幅に 向上したフォトリアルになっていますし 発売もですねPS5とXboxという実現 ハード向けのね作品となっているという ことで今後ねどういった発表がされるのか 楽しみに回っていたいと思います 続いてザブラッドオブダウンウォーカー ですこちらですねバダイナモから発売と なる新作のオープンワールドアクション RPGとなっています開発はですね Wicher3のゲームディレクターを 手かけたクリエイターによるですね新 スタジオとなっていてまそういった意味で もですねゲーマーとしては見逃せない一作 なんじゃないかなという風に思います今回 ね公開されたトレーラー見る限り アクションのね多彩さとかは確認できつつ もまどういった世界観であったりってのは 分かりづらかったりもするんですが現在 ですね公開されている公式サイトを見ると ま14世紀のヨーロッパが舞台となってい たりとか吸血器をテーマにですね昼と夜の サイクルがあるゲームシステムとかま Amazon公開されていてWitch3 を手かけたねクリエイターの新作として 非常にですねまどういった作品になってる のかなというのは楽しみなところではあり ますちなみにですねより詳しい内容につい ては6月の21日に新たにですね情報が 公開されるということなのでまそちらもね 楽しみに待っていたいと思います 続いてスーパーmeートボーイ3Dですえ こちらですねま知る人と知る超高内度のね アクションゲームえスーパーミートボーイ の最新作となってますこれまでのシリーズ ではですねま2Dが採用されてきました けども今回ねタイトルにも3Dとあったり とかまPVを見ても分かる通り3D アクションが採用されているようですま 先ほども言った通りね超高難易度って言う 通り何度もね死にながらもう本当死に覚え ゲーなんですけども3Dになったことでま 新たな地獄のような体験が楽しめるのか なってのは非常に楽しみですしよく見て みるとキャラクターがめちゃくちゃ いっぱい出てくるねシーンなんかもあっ たりしてこれもしかして自分がねどれ操作 してるか分からなくなるみたいな感じだっ たらめちゃくちゃ難しいだろうななんて 思いながら見てましたけども2026年 発売ということでこちらね楽しみに待って いきたいと思います 続いてインディジョンズ大いなる円環巨人 の教団ですこちらですねXboxで昨年 発売されて今年にですねPS5でも登場し た映画インディJonesズのゲーム化 作品ジJones大いなる円環の有料追加 DLCとなってます個人的にもね非常に気 に入ってる作品でまレビュー動画も投稿し ましたがその中でもね少し指摘しちゃう ようにゲームとしてのクオリティの高さに 対してちょっとボリューム感がななんて いう話をしていたらなんとDLCがやって くるということでこちらね非常に楽しみに していきたいと思います先ほどもね紹介し た通り現在はですねXbox以外にもPS 5などでも遊ぶことができますのでまだ未 プレイという方はですねこちらのDLC9 月発売となっていますのでそれまでにね 是非ともプレイしてみてはいかがでしょう か1人視点のねアドベンチャーゲームが 好きだという方はかなりね刺さる作品かと 思うので是非ともねチェックしてみて ください 続いてNジャガデン4ですこちらですねま 以前から発表されていたプラチナゲームズ が出かけるNジャガイデンシリーズの最新 作となっています今回ですねついに発売日 が公開されまして10月21日発売となり ますPVをね見ても分かる通りまNジャ ガデンシリーズといえば高内度アクション ですけどもそこにですねまプラチナが得意 とするスラッシュアクションがね採用され ていてまずは触ってみたいなというのが 正直なところではありますまこれまでのね シリーズと比べても攻撃手段もね多様と なっていて想像以上にですね片破りな アクションなんかも行えるようになって いるということであとはね10月を末だけ ということで発売をね楽しみにしていき たいと思います 続いてCコールオブDutィッオOps7 ですこちらですねXboxゲーム消の鳥を 飾った作品となりますが説明すら不要かと 思いますけどもま世界的に超人気のね FPS 作品の最新作となってます今回ですねま ブラックシリーズの最新作となっていて 内容としてはですねブラックs2の主人公 のデイビッドメソンをプレイする ストーリーモードであったりとかあとは ですね映像よく見てみるとおじみのゾンビ モードなんかも収録されているということ で今後の続報にね期待が高まるところでは ありますちなみにですね正式発表は今年の 夏になっているようなのでそちらでね 発売日等も発表されるんじゃないかなと いう風には思います個人的にいわゆるオン ライン系のFPSをあまりプレイしないの でコールオブデューティシリーズってそこ まで詳しくはなかったりはするんですけど もその一方でねストーリーモードに関して は最新の技術を生かしたですね様々な遊び であったり1人称視点だからね実現できる 体験をね追求している作品だったりもする のでストーリーモードはね非常に楽しみに しているところではあります 続いて ムーミントロールズウォームですこちら 2024年に発売されましたムーミンの ゲーム化作品スナフキムーミンダニノ メロディの続編タイトルとなっています 今回はですね東米アンソンの原作の中でも ムーミントロールの冬をですねベースとし た作品となっているようです個人的にね 前作はレビュー動画も投稿していますが 原作の雰囲気がねしっかりと表現されてい てかなり高品質なねキャラゲーに仕上がっ ていたので本作もね非常に楽しみにしてい ます前作もねDTUを初めとして原作 ファンにとってね心踊るような小ネタが たくさんあったので本作はねその辺も含め 発売をですね楽しみにしていきたいと思い ます [音楽] 続いてコールオブザエルダーゴッツです こちら2020年に発売されたクトゥルフ 神話をねテーマとするアドベンチャー ゲームコールオブザシーの続編タイトルと なっています前作ね実際にプレイした方も いると思いますけど非常にね高評価の一作 となっていて個人的にもですね1人称視点 のアドベンチャーゲームとして気に入っ てる作品だったんですがついにですね続編 が発表されました正直ねクトゥルフ神話と 言われてしまうとやですねハードルを 感じるユーザーの方もいると思いますけど 1人称視点のね上質なアドベンチャー ゲーム遊んでみたいという方は是非とも ですねチェックして欲しい施策なので続編 はねまだ発売日未定ですので今のうちから ねチェックしておいでもいいんじゃないか なという風に思いますえちなみに本作です ね今回色々タイトルが発表された中でもえ NintendoSwitch2での発売 も決定してるということでそちらも含め ですね今後の続報をお楽しみにしていき たいと思います 続いてXboxによる新たなコンソール ですねROGXboxAIシリーズが発表 されましたこちらま今回のねXbox ゲームシーケースの中でもま目玉の発表な んじゃないかなという風に思います以前 からま様々な噂はありましたけどもえ ASUSのねROGシリーズとXboxの ねコラボによるえハンドヘルデバイスと なってますいわゆるですね携帯ゲーム機と いうよりかはかなりですねまウルトラ モバイPCに近いようなものとなっていて 実際にダウンロードしてゲーム遊ぶことも できますしえクラウドであったりとかあと はコンソールを利用したねあのリモート プレイなんかにも対応しているようですで 個人的にもねROGAIは1つ持ってるん ですけどもXbox原が使用できたりとか Steamのゲームなんかもね非常に快適 に遊ぶことができるUNPCだったりはし ますけども今回のですねまROGXbox AIに関してもまWindows11が 搭載されていてXboxPassをねま メインとしながらもSteamなんかの タイトルも遊べるようになっているような のでま先ほども言った通りかなりまUN PCに近いのかなという形にはなってます 合わせてですね細かいスペックなんかも 一応公開されていて僕がね持っている ROGAIっていうのが2023年モデル でまCPUがですねAMDRyenZ 1reamってのが搭載されてるんです けどもで今回のですねROGXboxAI に関しては2種形帯でね登場となって買 モデルがですねAMDRyzenZ2A 上位モデルがAMDRyzenAI Z2reamとなっているのでま単純に ですね今までのROGAIと比べても スペックは上がっているという形になって ます正直今のROGAIでもいわゆる2D であったりとかま処理の軽いゲームであれ ばね全然問題なくプレイできるんですけど 今回ねよりスペックが上がっているので より負荷のかかるね3Dとかクラウドを 経由したプレイなんかもねより快適になる んじゃないかなという風には思います個人 的にですねUNPCって結構過ぎてあっ たりするのでまそういった意味でですね こちらのXboxAIもね実際に触って みるのが楽しみだなという風に思います ちなみにですね価格等に関してはまだ発表 されていませんとはいえね先ほども言った 通りROGAIよりはスペックが上がって いるので10万円台とかにねなるのかなと か思いつつも一方でね公式ではですねこう いったUNCの中では価格はねかなり抑え られているという風にもね言っているので まどれぐらいになるのか驚くようなね価格 帯なのかなってところも含めてですね今後 の続報を楽しみにしています 最後ですねこちら正確にはねサマーゲーム フェスとかとは少し関係のない話なんです けども一応ですね発表された新ニュースと してお伝えしてこうかなと思いますえ テルズオブシリーズリマスター プロジェクトがですね第2弾が今年の夏に 発表となるようですあくまでもね告知だけ なので詳しい内容はまだ分からないんです けどもどれが来るのかというのは非常に ですね期待が高まるところではありますま 個人的なね可能性としてはまやっぱりです ねまテールズオブシリーズの中でも移植の しやすさって考えるとま3Dタイトルです よねなのでまPS4とかでね登場してい ない作品として考えるとまエクシリア エクシリア2あたりが可能性としては高い んじゃないかなという風には個人的には 思ってますとはいえねそういった予想を 大きく裏切る2Dタイトルの可能性もね まだありますのでこちらもですね夏を 楽しみにしていきたいと思います というわけでいかがでしたでしょうか今回 はですねXboxゲーム賞数を初めとして フューチャーゲーム賞やPCゲーム賞など サマーゲームフェスで行われたゲーム イベントの中からえ個人的にね気になる タイトルを紹介してみましたまステート プレイを書きにですね本当に多くの タイトルが発表されてえ26年もですね まだまだゲームライフがは取りそうで 嬉しいなと思いますえちなみに今回のです ねXboxゲーム証数なんですけども最後 にですねあのフィルスペンサーさんが登場 して26年はですねフォルザとかを初めと してXboxの初期の名作がね登場する みたいなことを言っていて何なんだろうな と色々思いましたけど多分今回ですよね Xboxの初期の名作といえばコンカー ですよ今回それがねネズミックス皆さんも 是非ともこれだよってのがあればコメント いただければと思います合わせてですね 様々なタイトルが登場しましたので個人的 にね気になってるタイトルなどあれば コメントいただければと思いますという わけで最後までご視聴ありがとうござい ましたチャンネル登録高評価よろしくお 願いいたします [音楽]
今回は6月9日の朝2時に配信されました
Xbox Games ShowcaseをはじめとしてFuture Games ShowやPC Gaming ShowなどSummer Game Fest 2025様々なゲームイベントの中から、新作タイトルを中心に
個人的に気になってるタイトルを紹介していきます。
【目次】
序文
ペルソナ4 リバイバル
ビースト オブ リインカネーション
THE BLOOD OF DAWNWALKER
Super Meat Boy 3D
インディ・ジョーンズ/大いなる円環: 巨人の教団
NINJA GAIDEN 4
Call of Duty: Black Ops 7
Moomintroll: Winter’s Warmth
Call of the Elder Gods
BOX ALLY X
『テイルズ オブ』シリーズリマスタープロジェクト次弾 今夏発表!
結語:「Xbox初期の名作」が2026年登場予告