南沙良&馬場ふみか、仲良し♪雰囲気で撮影を振り返る。映画『愛されなくても別に』完成披露上映会【トークノーカット】

そのままは ところ赤いたりんとこでいいってことですかね?はいセンターですかね まだいいてますいいてます 南ささんバさんそして監督です 皆さんよろしくお願いいたします完成おめでとうございますでは早速ではございますが見ていただいた皆さんにまずご挨拶をお 1 人ずついただきたいと思います主演さんお願いします あこんにちは南ですあのお越しいただきありがとうございます あの短い時間ではあるんですけどあの楽しくお話できればと思っていますよろしくお願いします お願いします続いてバふ香さんお願いします [拍手] はい皆様こんにちはえ長みを演じましたババふ香ですえ本日は足を運んでいただきありがとうございます短い時間ですか皆さんと楽しくお話できたらいいなと思っておりますよろしくお願いいたします ありがとうございますそして監督ですお願いします [拍手] はい えっと監督しましたです今日は短い間ですがよろしくお願いします ありがとうございますもう早速お話に入っていきますのでここからのフラッシュ撮影は一度お休みただくようにお願い申し上げます さあ見ていただいた後なので今日は しっかり内容に触れていただいても大丈夫 かなと思うんですがあのご覧いただいた 通り南さんが演じたヒーローそしてババ さんが演じたみそれぞれにま親子関係に何 らかの事情え問題を抱えたという キャラクターでしたけれどもこの キャラクター登場人物を演じるにあたって 南さん何かこう意識されていたことですと かババさんとお話になったことですとか ありますかう すごい 目があって笑っちゃいましたすいませんすいませんあの現場でお話することそのお芝についてお話することはあんまりなかったんですよね うんそうだねそうですね で意識したことは意識したことはうーんそうですね色々あるんですけどまでもそのさんがその監督があれを作ってくださったんですよね [音楽] あそうそう あそうそうそうインする前にこう資料みたいなものくださって なんかそれがすごいこうお芝居してる中でも助けになったなっていうのはありましたね は結構細かく年票としてヒ色の人生とあのみの人生について書かれてたんですか めちゃめちゃ細かく書かれてましたよね なんか小学何年生の夏休みはみたいな家族と出かけてみたいなことであったりとか 学生時代クラスの中でこういう存在だったみたいな ものもまで細かくはいうんはい もちろんその全体お嫁になって役としては望まれたと思うんですが南さんその中で特に うんはいはい こうポイントになったところというかあなるほどヒー色はこういう子なんだなって掴んだ部分っていうのはありましたか?はいああでも資料ごめんなさい資料ではないんですけどまその原作を読ませていただいてなんかこうヒーロってうん すごくこううん不安定な子だなっていう 印象があってなんかこう不安を自分の中で 安心にしている子なのかなっていう風に 思ったのでなんかそこは少し自分に通する 部分もあったのでなんか大切にこう芝居の 中に行かせたらなっていう風に思ってまし たねはいありがとうございます さんはどうですか?みについては年票も見て感じたことでもいいですか 燃年もそうですしあのインする前にアクティングコーチの元にあのレッスンで通ってその際にあの実際本編ではそのシーンはないんですけど母親とのシーンっていうのを実際にそのレッスンでやらせていただいてその自体は実際ヒーロ に話しているシーンの内容なんですけど それをやっぱりイの前に1度やっていた ことでそのシーンを演じるにあたってで あったりとかみていう人間を理解するに あたってすごく助けになったなと思います アクティングコーチをあの東 監督今回お2人とも一緒に受けていただい たってことですよね ま一緒という別ま別々でただアクティングコーチというところまその はい あのそこを通っての撮影だったと思うんですけどこれ意図としてはどんな意図で [音楽] はいうんなんか彼女たちに対してこう何か その役をやるにあたってのま手助けになる ことは何だろうかみたいなことをま考えた 時にまそのなんて言うんですかねその シーンに描かれてないことだったりとか そういうものがもしかしたら本編のお芝居 にも影響してくるんじゃないかなとかだっ たりとかっていうのをまやってみてもらえ ますかねみたいな感じですかねはい はい南さんもうあの東監督とは恋と知った日でご一緒されてると思いますがま以前もご一緒されて はい で今回まそういった形でアクティングコーチを入れてその後撮影っていうのはま信頼関係がそもそもできてる上で どんな助けになりました あでもそのアクティングコーチそれこそワークショップに行ってなんか今までそうお芝居について学ぶ機会ってあんまりなかったんですね もちろんそのワークショップに行ったりとかはあったんですけどこう実際座学で学ぶってことって本当になかったのですごい新鮮でしたしになりましたね うんなりましたおばさんもそうでした そうですね本当にあの台本をいいてから カメラの前に立つまでどういう順番でどう いう風に役を作って準備をしていくかって いうのを本当になんか机と一スでもこう ノートを開いて勉強したんですけどなんか 本当に今までこういう機会なく現場で なんか必死に頑張るみたいな感じだったの でなんかこれからお芝居を続けてに行くに あたってもすごく助けになるなと思いまし たはいありがとうございますあの今お 話合った通り事前に年票も監督の方からお 渡しされてたということですが何かこう 話し合ったことですとかお2人とで役に ついて話したこと演出の上でもありました 監督どうですか?ああ 記憶にないんですけどどうですか いや振らないの?いやなないないというかそのあどうでした?いやあでもなんか現場では意外となそのシーンにおいてここなんかもうちょっと頑張ろうみたいな話は [笑い] 都するタイミングあったんですけどそれ以外は意外としてないよね そうね知ってない それはもうバさんもね以前ドラマでもねご一緒されて監督との関係性ができてるっていうのもあるんですがうんうん もうじゃあそこはお互いに全幅の信頼でっていうことで現場に向かわれたわけですねそうですか 見てるとめちゃくちゃ仲いいですよね幼 いやいやま仲いいんじゃないでしょうか ね言葉にしなくても通じてるなみたいなところが今日もあると思うんですがあのちょっと監督にも伺いたいんですが今回原作があります あのそれをまイオさんと共同で脚本を失筆されたということですがこれちょっとそのプロセスとしては珍しいのかなと思ったんですがどんな形で脚本の開発は進んでいったんですか までもその交互にというか私が書いてなおさんが書いて私が書いてはい それでまとめていくという原作がある中で今回はそのイナオンさんとの中でどういったことを大切にされて書いていこうみたいなことはあったんですか まそうですねまその主人公のヒ色のまその 母親っていうところからま1回逃げてで それでそっからみと日々を過ごしてでそっ からまたさ本当に母親と 決していうまその1個の数字だけは絶対に 守ろうみたいなところはありましたはいま 原作もそうだとは思うんですがこう 1人1人まそれこそ毒親という一言で語ら れる人物の背景にもちろん社会があって そこから何か影響があってみたいなところ をしっかりとにせた脚音だなと感じたん ですがこの人物というかその何か意識して たことって監督ありましたいやそうですね でもそもそもその原作でもとってもその匠 に心理描写されてるのでまそこからま映像 に変換して いく作業だったりだとかまそれプラスまあ 2人が本当にあの原作から脚本からま いろんなことから大事な要素をキャッチし て演じてくださったのではいあのいろんな はい1つの力だけではいなるほどなかった はい みさんとバさんは原作も読まれてたわけですもんねあのそこからままた脚本になってというとこですが南さんはその原作読んでどんなことを感じになってました [音楽] [音楽] はい原作私最初に原作読ませていただいたんですけどあの原作を読んであのやっぱりなんか 3 人それぞれ抱えてるものって決して明るいものではないというかま暗いものじゃないですか でもなんかあんまりこう悲観的じゃなかっ たという か なんか私あれが好きでしたねあの あのなんか割とずっとトのある悪口がいい 悪口があの原作だと結構あるんですけど なんかそれを読んでいて微笑しい気持ちに もなれましたしなんかこうちゃんと一歩前 に踏み出す物語になっていて素敵だなと 思いましたはい ま抱えてるものは結構ネガティブな要素もあるんですがそれこそみの一言ってちょっと空気が変わるようなシーンもあったりボそっというみのコメントが面白かったりしましたよね そうだと思いますすごい その辺りは その辺りは 意識してました何かこうちょっと空気が変わるじゃないですか はい はい監督と話したこととかってありましたか [音楽] 話してない話してないんですね でもなんかうんなんかそのままやってくれたらいいよって感じでしたかねはいどうですかさん?いやいや本当になんかふみふみかちゃんもみかちゃんキモいな ふみちゃんもふみちゃんもふみちゃんも なんかうーんうん普段すごいカラっとし てるんですけどなんかどこにも誰にも見せ ないみたいな瞬間もなんか買間見えたりし てそういう瞬間がなんか結構 みるなと思ってたのでま割と自然体で演じ てもらったらいいんじゃないかなっていう はいあババさんは脚本の前に 原作模様原作の印象どんなことがしました はいなんかすごいこうぐっさり来たシーン があってなんかそのシーン自体はま映画の 中でも描かれてるんですけどそのヒーロー がみのことを人間扱いしてくれるのが すごい好きみたいなま自分今までこう他人 からも自分ですらも自分のことを女扱い することしかできない それが悪いダメなことじゃ決してダメなことではないんだけどそれが苦しいというようなあのシーンがあるんですけどそれがすごくっさり来てあまなんか自分自身でもなんかそういう風に考えた瞬間はあったなと思いました はいありがとうございます さああの今日見ていただいた後なんで具体的にねシーンを上げてもらってもいいかなと思うんですが特に演じていて印象に残っているシーン南さんどの辺りですか 印象に残ってるシーンですか はいあの私はあのあれあの水のところがこう撮影しててこう印象に残ってますねま色々あって 色々あって私水がそもそも苦手なんですね で水のにこう浸るのが怖いんですけど うん 大変でしたね色々こう気持ち的にもそうですし物理的にもなんかどうでしたかね あれって上向いて浮いてたじゃないですか なんか浮けなかったんですよこうやってこう浮こうとしてもこう沈んでくからなんか監督がこう横でこうやって支えてくれ私の背中をこうやって支えてくれてて [笑い] いや本当にうん 助けられながらはい頑張ってました そうなんですね江藤君の作品ってちょっとこう水と関係のあるシーンがまあまありますよね 今回はじゃあやっぱりマストでそこは入れたかったってことで南さんには頑張ってもらった はいうん結果的にすごい頑張ってもらいますはい うん手で支えてたんですか?監督 はい もうなんか外側から偉そうに見てんのあれかなって ありがとう バさんは印象的なシーンで言うとどの辺りですか ああうなんかあの2 [音楽] 人乗りでのシーン自転車のま2 人乗り自体あんましたことないのでまもちろんよろしくないのでしない方がいいと思うんですけどあのサラちゃんを後ろに乗せて結構な山道でカーブの多い下り坂だったんですよね そこを前に軽トラで2 台にカメラを乗せて距離を保ちながら安全にサラちゃんを運びセリフを言わなきゃいけないっていうのがなんかやることがあまりにもうすぐて結構なんか大変大変だったかなと思います結構何回もねいろんな実際に自転車をこぎながら何回もいろんなあのアングルで撮影したりとかま最後ドローンで取ったりとかいっぱいやりましたね 一緒に乗ってた南さんそのプレッシャー感じてました いやいや私はあの乗るだけだったのであれなんですけどあのあの練習しましたよね 練習した練習した インする前ぐらいにちょっと練習して2 人乗りとかってそもそも自転車乗れるのみたいな 乗れんのみたいな いや私はあの楽しかったです はい良かったですそもそも2 人乗りしないですからねはい したことないと思います 練習しないと難しいですよね はい はい監督は特にとあのま撮られていてもしくは完成した映画の中でもいいんですがなかなか 1 つ絞りづらいと思うんですが印象的なシーンはどの辺りですか でもあのえ中は偉いよって 言って2 人がこうその並んで話してるところはやっぱそのなんかこ こううんぐっと来たと言いますかやっぱ 生きてく中で大人になるとやっぱひ褒め られることとかってなかなかこう偉いって 言ってもらえることってあんまなくなって きたりとかすると思うんですけどそういう のをこう関係性を気づいたヒ色とみが こう言葉をかわし合うっていうことの なんか尊さと言いますかそういうのを感じ ながらはい いいシーンだったなとはい思います はいわかりますありがとうございますあの今日はねいらっしゃれませんがあのホンダミさんの役柄もとってもまはまっているというか気真面目が故えのこうあそこから抜け出せないみたいなところってなんか誰しもこう思い当たることもあったりすると思うんですがご共演されて南さんいかがでした?本田さん 本田さんですかはい あのいやすごい私年齢すごく近くて そう2歳とか そうですそうですでもあの私も割と人見知りの方なんですけど本田さんもあの結構人見知りされてたんですよね [音楽] そうな2 人で楽しく喋ってるなと思ってたみ それがその私がその時はまってるゲームがあってなんかそれをやってたらあのそれ何ですかって聞いてくださってなんか実際入れてくださったんですよそのゲームを [音楽] でなんかあのあのそのま育てるゲームなんですけどペット 2人で一緒にペット育ててましたねはい 人見知りとおっしゃいますがでもバさんとの関係性がもうすっかりなんか空気が出来上がってる感じがするんですか?最初からこんな感じだったんですか いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやってもあれですけどあのお互いに人見知りなので はいはい なんか最初はねなんかあもう喋なんかどうやって喋ろうかなって思ってたんですけど 確かに確かに 毎日撮影で本当に2 人でいることが多かったので うん なんかお互いの存在が近くにあることにどんどん慣れていく感じがあってそれが実際そのヒロとみの関係性にもすごく反映されてますし仲良くなったよね はい ちょっとごめんなさいごめんなさいすいませんもちろんですよはいはい うん東監督から見ててお2 人って最初から今までちょっとこう関係性変わったなという距離感どうですか でも本当に撮影中に気づいたらこう隣で座ってるみたいな無言でただってるっていうなんかそれがすごいいいなと思ったっていうか別になんか社交事例の会話もしないしだけど別にただ隣で 2 人でなんかボそボそ一言2 こと喋ってお茶飲んでるみたいな その姿がすごい素敵だなと思って役柄的にもはい 思いました そこに結構監督も空気感としては近い感じが南さん私してるんですけど監督どんな方ですか どんな どんなこの感じだとは思うんですけどそこに混ざることはあんまりないんですか?監督が なんか写真撮りに来てた ああなんか2 人でこう待ってたり休憩中とかすると気づいたら江さん現れて写真撮って去ってくみたいな感じ 鳥逃げってことですか その写真は監督こに保存されてるんですか?あるんですよね ありますあります結構大量にあるんですか めっちゃあめっちゃあるんですか 今後出してくってことはないんですか?それは はい うんなさそうですね これはあるかな?あるかな あるかもしれないあるかもしれない それは楽しみにお待ちしておりますはいというところですいませんちょっとここからの展開はですねえ皆さんキャストの方々には内緒にしていたんですがえ本日 6月8日です6 月は南さんとバさんのお誕生日がございますというところでえ 6月11日南サさんそして21 日がバ香さんのお誕生日ですおめでとうございます [拍手] 南さんあマイクもらえない 監督からまず南さんにはいではちょっとカメラ目線ごめんなさいもらってもいいですか?オフィシャルであ早い早いあもうそうですねお 2 人と一緒じゃあバさんにもお渡しいだいた時に目線いただきますはい お願いします ちょっと目線が欲しいです すいませんすいませんごめんなさい 先渡してしまったんですがあのちょっと手を添えていただいてお家と寄っていただいて渡してる風の写真撮ってもいいですか?ごめんなさい ちょっと頑張ってください 目線をじゃあおルさんの方に お願いします はいありがとうございますすいません 飛んだ茶番ですがもう一度あのバさんに渡してる感じでお写真ただいていいですか?そんな茶番ね [笑い] はいありがとうございますそしてお2 人おめでとうございます すいませんあれありあれありがとうございますありがとうございますありがとうございますございます 嬉しいです ちょっと早いからこれは予想かバレてなかったですか?サプライズ いや予想外です 全然そんなこと考えてませんでしたね はいはい あの南さんはい誕生日これから迎えますが はい何か1 年でこう豊富と言いますかこんな1 年にしたいななんてことはありますか はいうんとうーんとごね [音楽] どんな1年ま うーんま体調を崩さずあの健康にま ま去年1年もそうだったんですけどより こう新しいことにチャレンジしていける1 年になったらいいなと思ってます頑張り ますありがとうございますババさんはどう ですか1 年間そうですね はいあのちょうどあの30代に入るという ことであのすごく楽しみにしていますと いうかあの先輩方に30代は楽しいぞって すごく言われるので楽しく健康にはい日々 を意営んでいきたいと思っていますはいお めでとうございます東館から何か一言ない ですか大丈夫ですかおめでとうございます ありがとうございますバさんとは近いですもんね年齢的にはそうですよねそうですよね はいお2 [拍手] 人ちょっと早いんですが本当におめでとうございますというところでお時間がそろそろ迫ってますのでえこの後ま 7 月に公開を迎えますけれども公開楽しみにされてる皆さんにそれぞれお 1人ずつメッセージをだきたいと思います まずはえバさんからよろしいでしょうか はいあそうですねあの本当にあのラシやティザーだけを見るとすごく重くて苦しい作品のように感じられる ま実際そういう風に感じる方ももちろん いらっしゃるとは思うんですけどなんか 見えた後に爽やかさであったりとか ちょっとした光を感じられるようなあの そんな作品になっているんじゃないかなと 思っておりますのでこれから公開まで皆 さん是非たくさんの方にあの宣伝もして いただいてあのいい初日を迎えられるよう にはい私たちも頑張っていきたいと思って います し本日は本当に皆さんお越しいただきありがとうございました ありがとうございます南さんからもお願いします [音楽] [音楽] はいえっとえっとそうですねあのなんか本当にこう生きるっていうことが生きるっていうことだけですごく難しいと私は日々常に思っていてでもそう思う方もたくさんいらっしゃると思うんですよね でもなんかそういう方にと届いたらいいな というかこう登場人物たちの悩みとかあの 勇気とかなんかそういうものが 寄り添えれたらいいのではないのかなと いう風に思っていますあのはいあの結論だ からたくさんの方に見ていただけたらいい なと思いますはいよろしくお願いします ありがとうございます最後に東監督からも お願いしますはいえっとまそうですねあの 毒親っていうところからの起点のお話では あるんですけれどもえっと本当えヒロとみ という2人の女性がえ自分人生をこう 力強く歩んでいこうとする物語になります のであの見てくださった方の心に少しでも 何か引っかかりというか引っかけ傷みたい なもの が与えられたら本当に嬉しいなと思っておりますえもし気に入ってくださったら是非ぜひ口コみとうしてくださると大変嬉しく思っております本日はありがとうございました ありがとうございましたそのまま はいはい とこ赤いたりんとこでいいってことですかね?はいセンターですかね まだいただいてますいいます オッケーですか?ありがとうございます以上でフォトセッション終了となります 愛されなくても別に舞台挨拶の方はこちらで終了となります南さんバさんそして監督でした大きな拍手でお見送りをお願いいたします [拍手] [音楽] を見 ての [音楽] たひ としてありがとうございました

2025年6月8日、丸の内ピカデリーにて、映画『愛されなくても別に』完成披露上映会が行われ、南沙良、馬場ふみか、井樫彩監督が登壇。

※記事&フォトはこちらで配信予定
https://nbpress.online/

映画『愛されなくても別に』

《INTRODUCTION》
「響け!ユーフォニアム」で知られる武田綾乃の同名小説が原作の映画『愛されなくても別に』が、日本最年少でカンヌ国際映画祭への出品を果たした井樫彩が監督し、報知映画賞、ブルーリボン賞他、数々の映画賞を受賞し、その演技力が高く評価される南沙良が主演で、7月4日(金)に公開となる。
共演はモデルでもありヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞するなど俳優としての活躍も目覚ましい馬場ふみかが務める。

《STORY》
宮田陽彩(みやた・ひいろ)(19)は、“クソ”のような大学生活を送っていた。
大学に通い、それ以外の時間のほとんどを浪費家の母に変わっての家事とコンビニでのアルバイトに費やし、その中から学費と母と2人暮らしの家計8万を収める日々。遊ぶ時間も、金もない。
何かに期待して生きてきたことがない。親にも、友人にも・・・。
いつものように早朝にバイトを終えた宮田は、母のために朝ご飯を作り、家事をした後に大学に登校していた。そこで大学の同級生であり、バイト先の同僚でもある 江永雅(えなが・みやび)(24)のひょんな噂を耳にする。威圧的な髪色、メイク、ピアス──バイト先ではイヤホンをつけながら接客する、地味な宮田とは正反対の彼女の噂。
「江永さんのお父さんって殺人犯なんだって」
他の誰かと普通の関係を築けないと思っていたふたり。ふたりの出会いが人生を変えていくー。

出演:南沙良 馬場ふみか
  本田望結 基俊介 (IMP.) 伊島空 池津祥子 河井青葉
監督:井樫彩
原作:武田綾乃『愛されなくても別に』(講談社文庫)
脚本:井樫彩/イ・ナウォン
主題歌:hockrockb「プレゼント交換」(TOY’S FACTORY)
企画・プロデュース:佐藤慎太朗
製作幹事・制作プロダクション:murmur
配給:カルチュア・パブリッシャーズ
©武田綾乃/講談社 ©2025 映画「愛されなくても別に」製作委員会
公式サイト:https://aisare-betsuni.com/
公式X:https://x.com/aisare_betsuni
公式Instagram:@aisare_betsuni

予告編:https://youtu.be/j23HrbkowE8

2025年7月4日 新宿ピカデリーほか全国ロードショー!

#愛されなくても別に
#南沙良
#馬場ふみか