【添乗員のアドバイス】気を付けること・あるある事例・一人部屋追加代金|海外旅行ツアーの一人参加にまつわる質問に答えます!
皆さんこんにちは世界126カ国を巡って まいりました海外天井員のナツキーです さあ本日はですね1人参加に関するご質問 結構いいたんですよね1人参加で気を つけることはありますかとかまいくつかね ありましたのでちょっとそれをねささっと お答えをしていこうかなと思います でまず頂いたのが1人参加でツアーで迷子 になって困ったことがありますとなので 大人数の中でも早くその1人参加の方を 覚えられるようにご自身でね何かこう気を つけるべきことはありますかっていうご 質問をいただきましたこれはですね私が 思うにはですけど天井員ってやっぱりお 1人参加って気をつけるんですよ2人だっ たとしたらあのお父さんがいないとかあと 2人とかまとまっていないと人数数えてて も数え間違いかなってこともなかったりも するんですけどお1人参加ってなんかこう あれ数え間違えたかなとかっていうことも あったりするので結構気をつけます例えば 今回の30人のツアの中にはお1人参加は あの3人みたいな感じででこうわっと見て いらっしゃるかなっていう時に123あ いらっしゃるねみたいな感じで注意をして いくものなのですよなのであの迷子になっ てしまって慌てたということなのですが これはどういうシーンなのかなという ところがあるんですけどただね例えば毎日 赤いジャケット着てくださいとかまパっと みねそれしたらその123って数える時に 見やすいのでありがたいにはありがたいん ですけど別にそんなことをせずとも普通の 黒いジャケットだったとしてもパッパッパ とは見えるとは思うのですがたただもし できるならしていただきたいのが天井員の 近くにいていただきたいっていうところは ありますね例えば30人とか40人の ツアーで1番後ろって見えてるかって言う と見えてないですよだってこの手前の10 名様くらいは見えるんですけどそれ以降は もう皆さんをね信じるしかないというか ついてきてくださってますねみたいな感じ なんですで1番後ろの方大丈夫見えてます かみたいなで後ろ手が上がったらあおよそ いらっしゃるなみたいな感じなんです そんな毎回毎回30秒ごとにそんな30 何面数えないですからいらっしゃってるよ ねっていう信頼の共にお連れするみたいな ところがあるんですなのでまご自身で しっかりとそれぞれの皆様がついてきて いただくっていうことが必要ですでこれ 迷子になってしまって慌てたということな のでささっといらっしゃらなくなった時に あこっちですよって声が天井かけられたら 多分良かったんですけどなかったでもそれ はもしその起こる自象が手前にいるお客様 がささって別に行っちゃったとしたら多分 私は声かけられるんですけど一番レスの 後ろにいてささってどっか行っちゃったら さすがに私かけられないと思うなので 街歩きのシーンであればですけど手前に来 ていただいてますぐにこう目視できる ところにいていただくとありがたいですし 例えばあとは街でフリータイムします最終 後で人数えますっていう時も常に近くに3 名様いつもの3名様があいいますってたっ て数えられたらいいかなとは思いますので 天井員の近くにいることでしょうかあとは そういうことがあったので例えばちょっと 私も方向にあまり自信がないもので是非 注意して見てておいていただきたいですっ て最初に言うとかですかねなんかそういう 会話を最初にしてますとそれが失礼に 当たる方もいらっしゃるじゃないですか なんか1人参加だからってその馬カにし ないで私全部いつも言ってんのよみたいな 感じの方かもしれないと私たちは思うわけ ですよなのかそういう風にちょっとご不安 で方なのかっていうものはこちらからは パッと見ただけでは分からないところも あるのでそういう風に最初におっしゃって いただければこう何回かやっぱり言葉を 交わすことでああの3人ねっていうのを 見る時にもああいらっしゃったみたいに なるのでちょっと最初にそういう言葉の やり取りというかそういうのをしておくで 天井に印象つけさせる自分という存在を っていうのはいいかなという気がしますで それと関係があるかないかあれなんです けど1人参加で気をつけること何かあり ますかっていうご質問もいただきました別 になくてそんなにはまお1人でらっしゃる のでうっかりみたいな勘違いとかそういう ものをなくすようにま皆様それぞれ努力さ れてるなというのを私も感じますお2人で ねいらっしゃれば例えばじゃあ空港で一旦 解散しますこのゲートの前にじゃ10時 10分前にご集くださいって言ったとして お2人でいてあれお父さん10時10分 だっけ違うよお前10時10分前だって みたいなそういう会話がねあったりもする わけでうっかりりっていうことがないです けどお1人だった場合には10時10分前 なのか10時10分なのか1人で解決し なければいけないのでうっかり りっていうことがないようにまやはりメモ を取るとかねっていうことをお1人参加の 場合にはしっかりそれぞれの方が管理をし ていただく必要がありますしやっぱ一旦 解散してしまったら私も探しようがないと いうか一応ゲートの前には早めに行って いらっしゃってるかなっていう確認はする んですけど全然違う方に出たら探し用も ないのでやっぱりご自身でしっかりと動い ていただくためにそういううっかりみたい なのをないように務めていただくっていう のがま1つ大事なところかなと思いますで あとは先ほども申し上げたように待ち歩き の際とかにお1人だとちょっと見失う可能 性が2人とかの場合よりも多いような気は するのでできるだけ近くに行っていただく とありがたいにはありがたいであとあるの が朝起きてこない出発でいらっしゃらな いっていう時とかがありますでまやはり 海外旅行ですと地差とかもあるので起きれ なかったでと前の日の夜によく眠れなかっ たから眠れるように睡眠薬を深夜3時 くらいに飲んだんですみたいなで朝全然 出発の時間なんだけど来ないからどうした かなと思ってお部屋行ったらまだ寝てたと かいうこともあるんですよでそれもですね ま天井員が朝食会場に一応行きましてね 私たちも例えばその1人参加の方がお参方 だとしたらあのお参方来てるかなっていう のを私も見るんですだけどもしかしたら 朝ご飯食べない方かもしれないし食べる ことよりはゆっくり体を休めて自差の調整 をしたいって思って長く休まれてるのかな ということだって考えられるじゃないです かなのでいないからと言って部屋に トントンとまでは行かないんですよ いらっしゃらないなとは思うんですけどで そのいらっしゃらないなと思った方が 例えば出発の前15分前20分前に私が ロビーに行って色々やってた時にいらし たらあ良かったいらしたと思うしいらして ないとしたらあれ起きてないかもって思っ て電話するとかはするんですけどねんで もしお1人の方でその朝とかが不安だわと かそういう方でいらっしゃったらそういう 風にね天井員に言えばいいと思います私朝 は食べないことがあるんだけど結構寝 ちゃうタイプで朝自信がないからお仕事 多いかとは思うんだけどもし出発30分前 とかに1回も見てないみたいなことがあっ たらなんだけどお電話いただくこと可能 かしらみたいに言ったら多分天井員さんね 電話くれると思いますそうだから目覚まし とかをいくらかけても自差があったりとか その睡眠薬飲んじゃってとかだったの 起きれなかったりやっぱりそういうのがね お2人参加だったらあまりないんですけど お1人の時にはたまにありますのでご自身 でも予防策するか天井員にも一緒に共有を して見張っていていただくとかっていう ことがねいいのかなと思いますそれくらい かなと思います注意点としてはそれくらい なんですけどこな間だうちの母ね1人参加 でツアに参加してたんです実は私とツアに まそんなのはいいんですけどやっぱりそう なると結構カップルのねペアの方が多く いらっしゃる中に1人参加が1人とかです といつもポツンってお食事とかもねなり がちなんですなのでお1人参加の方が別の 方でお1人参加の方があと2人とか3人と かねいらっしゃればあのその方同士が同じ お席とかであの散索する時とかもあよけれ ばご一緒に行きませんかみたいなあじゃあ 一緒に行きましょうみたいなのになるかも しれなかったりもするのでお1人参加の 場合別のお1人参加がいるかっていうのも 気になるところだと思うんですよねなので それはですねまあの旅行会社に確認をして いただければ別にの方いらっしゃいますか とねでできれば性別とかもう教えて いただけますかとかって言えば多分教えて くださるかなとでそれで多少心持ちがね 違うかなとただその別の方が気が合うかと かそれはまた別問題なんですけどねていう ところも気になりますよねであとは逆に 1人参加がめっちゃ多い場合バ場バあのお 1人様歓迎日とかお1人様応援とかあとお 1人様のみのツアーとかねそういうことも あろうかと思うんですけどその場合多分お 席はねバスの中のねお座席がまず愛石に なると思いますでお1人参加と言ってもお 部屋がお1人参加の方お1人で使えるま 相部屋を取ってないツア旅行会社がね今 ほとんどですからあのお1人で使えると いうところだけでバスの中は隣の席が開 くっていうことは確約はされてないわけな んですよなので隣来るかもしれないんだよ とは言いつつも大体そうやってペアの方が いっぱいいらっしゃったらお1人参加の方 はあのお隣がね空いてるってことが大王に してあるですがそのツアーの中に23人と かだったらそれが成立つかもしれないん ですけど1つのツアーの中にお1人参加が 20人とかって言うとそれはできないだっ て20人が12隻使っただけバス40席 必要なわけです から何これ そこにさらにカップルペアの方があと ロックミとか無理なのでねそういうことは ないんですけどもしお1人参加の方が多い ツアっていうとバスの中はご愛席かもなっ ていう心積つつもりはしておいて いただけると天井員としては助かります 多分天井順員言ってくると思いますけど そんなところでしょうかねであともう1つ あの1人参加のことでご質問いただいたの がツアの1人参加が高いと追加料金が7 8万と割高に感じられますえヨーロッパの ホテルシングルないのですかねというご 質問があるんですけどえっと私もね考えて みたんですけど日本国内でも23万ですよ ねプラスあま私が今出料しているこの地方 のね視点ではそうなんですよ3泊4日とか のツアですとえっとお1人参加のプラスが 23万2万5億ですかねでそれは何がそう させるかと言いますとホテル代金なんです よでホテル代金シングルツイントリプル フォースってこうありますでしょう1人 利用2人利用3輪4人って1人の代金って 高いんですよビジネスホテル例えばアパ ホテルとかホリデインとかそういうところ ですとやっぱりシングルのお部屋で シングル料金で入ると比較的安いことが あるかとは思うんですけどビジネスホテル じゃないところに1人で入ろうと思ったら 私もねちょっといくつかねホテル調べてみ たんですけどお2人で止まって 2万5000円でお1人で止まって2万と か1万8000円とかなんて言うんですか ねね2万5000円で2人だとしたら1人 で止まるんだったら1万2500円になる のかなと思いきや1万2500円にはなら ないんですよとそれよりは全然高い 1万8000円とか2万円とかっていう ことが結構応にしてあるでいろんなホテル 調べてみたんですけどやっぱりツインで 入ったからと言ってじゃシングルになった 時に半額半額までは落ちないんですよね それと一緒でやっぱりツアーで使うような ホテルってアパホテルばっかりを巡 るってこともあんまりないじゃないですか 普通のファミリーの方も使うような ビジネスビジネスしていないホテルって いうのが多いので単純にその分ま多少利益 が載せてるかもしれませんけどヨーロッパ で追加代金が78万多分シングルのね ホテルの料金が高いと思います でいいでしょうかじゃ今日のお話は以上 ですまた何かご質問がありましたら おっしゃっていただければと思いますでは また次の動画でお会いいたしましょう さようなら [音楽]
今回はYouTube上で頂いたご質問「海外旅行ツアーに一人参加する際に、何か気をつけることはありますか?」のご質問にお答え!
・早く(添乗員に)覚えてもらうには?
・特に気を付けることは?
・一人参加の旅でよく起きることは?
・なぜ追加代金があんなに高いの?
ご友人とのスケジュール調整、旅行希望地の違いなど、お連れ様とのご旅行が叶わないことも少なくありませんよね。
最近では、ご夫婦であってもそれぞれが行きたい場所にと、自由にご旅行をされる方が増えてきたように思います。
初めての一人旅?
大丈夫です、添乗員もいつも一人です!笑
抑えたいポイントはほんの幾つかだけ。
添乗員目線での考え、お客様の言動の実例も交え、わかりやすくお伝えします^^
お一人でも、自由に楽しい海外旅行を!
ご参考にしていただけますと幸いです♪
00:00 opening
00:22 早く添乗員に覚えてもらうには?
04:22 特に気をつけることは?
05:53 出発時間に起きてこない(寝坊)
08:04 一人参加が少ないと|孤独になりがち
09:13 一人参加が多いと|相席になりがち
10:40 一人部屋追加代金が高すぎる?
13:02 ending
================================
・:*+.サブチャンネル開設しました! .:+
【日本人が知らない日本 -Rediscover JAPAN- 】by NATSUKI
https://www.youtube.com/@126natsukiJPN
▶︎ プロが伝える】『石』の魅力にとことん触れる!唯一無二の観光地「大谷」
・:*+. 初の現場ロケでの動画です .:+
================================
▶︎▶︎海外旅行に役に立つ!おすすめ動画
『最終日程表』徹底解説
「申込時にはここをチェック!申込み・旅前準備」
「実践!パンフレットから良いツアーを選ぶ」
「旅慣れた方にも伝えたい!ツアーを楽しむコツ」
「海外旅行 荷造りのすべて」
「マイレージの基礎知識」
「海外ツアーを選ぶ『裏読み』の仕方」
「旅とトラブルと海外旅行保険」
「まるっと理解!チップのすべて」
「海外旅行 持っていくと便利なアイテム13選」
「海外旅行 貴重品の持ち方」
「スーツケースの選び方」
「機内でぐっすり寝る裏技」
「海外旅行 値段交渉のコツ」
「本当に美味しい国はここ!海外旅行 行き先オススメ」
「添乗員ノートとは? 旅ノートの作り方」
「ガイドブック+αで読みたい!海外旅行に役立つ厳選図書8選」
いつもご視聴ありがとうございます。
お聞きになりたいこと、質問等々ありましたらお気軽にコメントをお寄せください♪
#海外旅行
#一人参加
#ツアー