<「べらぼう」第22話 徹底解説>恐ろしすぎる誰袖花魁、めんどくさすぎる恋川春町、それぞれの背景事情<小生、酒上不埒(さけのうえのふらち)にて>
はい皆さんこんにちはゆ下と申します本日 はベラボ第22話の徹底解説をお届け いたしますこちらドラマチャンネルで ございますので今回の22は私はこういう 風に楽しんを解釈しているということを皆 様にお届けしてまいりますいい意味で歴史 系YouTuberの皆様の動画と共存 する動画となっておりますので是非合わせ てお楽しみいただければと思います久々に 放送当日にアップができていると思います けれども早速お話を進めてまいりましょう 本日このような全部でこのつお話しさせて いただきますまずですね今回後半のところ ですねそれこそとま田沼沖友がえ2人で話 をする直前でございますね ま要は交渉の忘年会が終わりま酔っ払った面々面々は全員ジろ屋にま押し込んででタジが出てきたところでございましたけれども雪が待っておりましたま忘年会でございますのでね で雪が待ってたんですけれどもそこでタジオが雪を見ながらですね 3 年かっていう風に言っていたんですよねで勘画が鋭い人はまどういう意味か分かってると思うんですけれどもまこれ平が現内がなくなってから 3年という意味になります でですねまノベライズボにこういう言葉が 書いてあってこれを見ると結構なんかこの 一言をなんつうの感動的というか結構こう 胸に来るものがあるなと思いましたシを 持ってよすんだよこんな夜は現のことが 思い出される交堂の名付けの親はスタジュ の成功を見てくれているだろうかとこの ような形でノベライズには書いております 実際今回の本編を見てみてもですねこれ よりちょこっと前のシーンでですねま言う ならばあの小川春町がダだりゲを披露して おりましたけれどもま10重交道のもで本 に協力している面々今回みんな忘年会で 揃ってまドんちゃん騒ぎしていましたよね でもどんちゃん騒ぎがみんなででき るってことはみんながツタのことを信頼し ていてそしてみんなでま言うならばま来年 も一緒に頑張っていこうねっていう風に 思っているからこそ場ができているわけ ですよねで多分これ演出側もそれを意図し ていてドンちゃん騒ぎのシーンなんだけど もその裏でかかっている音楽がちょっと センチメンタルというか感動的な音楽を かけていたのでまそういう演出意も見え ましたそこで平が現代の回層シーンも出て おりましたのでその直後雪をですね改めて 見ているの見て3年かと言ってこのような 気持ちになったというわけでございますで ま実際ねあのツタ重高道という賞を持って よ高安という名前作った時はですねま基本 や人営vsでもう本当に古軍奮闘していた ような若像でございますよでもそれがです ねもうこんだけいろんな才能のある人たち がスタジュの元に集結しそしてみんなでま 高め合ってるような状況ですよね今回ま 春町先生一応一山超えたのでまあすごく これは1つ結果が出ているなってところ です一方で結果が出ていてもまだ22話で ございますのでまこっからまだまだ色々 あるよってところはですね楽しみ半分不安 半分というような感じでもございます はいその上でおなんか珍しく英語で書いて あるぞってことでWeinspire eachotherということでま私たち は高め合っている着走をま得っていると いうような意味ですけれども映画好きな人 はおこのネタを持ってきたかと思うかも ですけれどもこれねトムクルーズがつい こな間だ言っていた言葉でございますトム クルーズこな間だですねミッション インポシブルの公開前にワールドツアーを 開催いたしまして日本が1番最初でござい ました第2次ましたでミッション インポシブルファイナルレコニングで来日 したトムクルーズですけれどもゴジラ マイナス1の山崎監督とえ渋谷スカイで 対談をいたしましてその映像がですね配給 元であるパラマウント及びま映画あと シネマトデイとかまいろんなあの映画媒体 で映像がついこな間だ1週間経ってない ですね数日前に解禁されましたトム クルーズ山崎孝しでYouTube検索 するといろんな媒体のものま全部同じ動画 です同じ動画が出てくるんですけれども そこでですねトムクルーズはゴジラ マイナスワ山崎孝志監督のゴジラマイナス 1アメリカでも大ヒットしたんですけれど もそれを見てですねそれにこうなるほどっ て思ったところをね家に帰ってミッション インポシブルの脚本こう直したよと一生 インポシブじゃないのかもしんないです けれどもま多分ねちょこっとねこうこう いう演出をしたからこういう風にしたら いいんじゃないかとか実際撮影が終わって いたとしてもまクリソアファマっかり監督 にゴジラマイナスワでこういうような感じ になっていたからこういうねあのポスト プロダクション要は編集段階でこういう風 にしたらいいんじゃないかとかっていう ようなことをしたのではないかなという風 に思いますで実際今回のこのミッション インポシブルファイナルレコニングでこの トムクルーズと山崎孝志監督がこの対談を する前日の夜にまジャパンプレミアがあり まして本当数日前まで映画作っていたので ここでトムクルーズも初めて出来上がった 作品を見ていたそしてそこに山崎孝志監督 もあのゲストで呼ばれていて一緒に見たと で見た後に山崎孝志監督はミッション インポシブルファイナルレコニングにま 着走を得てああこういう感じだとこう 面白いのかじゃあこういう風に直そうか なって感じで家脚本直したって話をして いるんですねそれを聞いたトムクルーズが ですねまず自分が直したよって言った後に 山崎監督も僕も直したよって言ったらです ねweinspireeachasという 形でですね僕らは刺激し合っているつって これまた別のシーンなんですけどハグ しよって形でもトムクルーズ側からですね もう山崎孝志監督にもリスペクト払い まくりテンション上がりまくりって感じで ございましてまそんな感じだったわけで ございますよ何を言いたいかと言うと前回 ですね小池町先生は自分の作品が土台と なって北尾正信の作品ができてしかも そっちの方が売れたよということでいじけ ておりましたよねでも今回は別にまほあれ はねちょっと言いがかりだったっていう風 に謝罪をしていましたであの多分ちゃんと 白色な視聴者の方からコメントいただいて いて前回の時にねいやこう作品を土台に次 の作品作るって別に当時普通ですよねって 感じででそも誰も気にしちゃいないすよっ て言ってたんですよねだからそういうこと を言いたいわけでございますよ 捜索というものは他にリスペクトを払い ながらやっぱり重ねていくものなんですよ ねなので何かこう人のものを見てうわこれ 間にしちゃおうしめしめみたいな感じの 悪質なものは良くないですけれども なるほどこういう考えがあるのかじゃこう 自分はこういう風に行かそうと かそういった感じっていうのはですねアイ ディアっていうのはゼロから生まれるも のってのはあんまりもう今の時代はない ですよねでも面白いものはできるし元の 土台としたものを消してけなすようなもの 傷つけるようなことでもないんですよね 土台は土台としてそれは面白いものであり その上でそれを参考にしていろんなものが 掛け算して新しいものが生まれてより 面白いものが出来上がるクエンティン タランティーの監督の映画なんてさある ものですねもうジャンゴとかまさにで ございますけれどもそういった感じでです ねま例えばもうクエンティインタナティの 監督も映画大好きなんですよ元々レンタル ビデオの店員ですからねキャリア入る前は なのでいろんな英語を見まくって大好きな 映画大好きなシーン大好きなカメラワーク が色々あるわけでございますだからそれら を生かしながらこう脚本にするだから音楽 もクエティタラティの監督ってあんまり 自分のテーマソング作わないでですね 例えば過去に使った遠慮の音楽使ったりと かですねそういったことしたりもしており ますのでまそういうことなわけですよなの でサイレントなパクりってうのは良くない けれどもアイアっていうのはそもそも誰か のアイデアの上に立っているものでござい ますのでそれを考えると小川春町やっぱり ちょっと今回気にしすぎだよねとまただ 気持ちも分かります自分のものは売れ なかったでも自分のものに着を得てできた 北尾お正信のものは売れたってとこなので ま小川春町先生のキャラからしたら もちろんいじけてしまうものではあるんだ けれどもま世の中の捜索というのは やっぱりweire1アザでありますよと いうところですねもちろんその上で著作権 肖像権それからまビジネスのアイデアで 行った時にはですね特許であるとか色々な もののっていうのはございますけれどもま リスペクトの上に新しいアイデアが 成り立ってるのが今の世の中かなという風 に私は思うわけでございます そんな声かは春町先生ですけれども前回は まあなんか可愛いとかねあのかわいそうと か思う方もいるけど私からしたらめんど くせえっていう風に思ったんですけども 今回よりめ倒くさかったですよねまずま 小池は春町先生はもうマジでめんどくさ すぎ るっていうことはこれはですねノベライズ 本を読んでみるとノベライズボンって新境 描写がちょっとこう文章で書かれていたり もするんですけれどもそこにですね ツタジュも結構ね今回もその要はつがね わざわざ気いつってまあさんの新作のね もう絵付けをしてくれってことで仕事まで 持っていって手土産まで持っていって 慰めようとしたのにどうせ俺もうやれない しもう俺何もできないしみたいな感じで いじけるわけでございのでまめんどくさい んですよでも今回まこれは太田南歩の鉱石 でございますけれども皮肉屋の声か春ちっ ていう風にパッケージングブランディング として1つこう縦付けを作る とうまくパッケージングするとうまくいっ てましたよねなのでこれうん捜索じゃなく てもまそれこそねあの私もまあ今思うと 苦しんだなま新卒のねあの就職活動の時と かまあまあも転職活動でもそうかなあの 大人大人というか社会人になってからも やっぱ単所は長所長所は単種ですよねそれ をいかにこう言語化して自分の自分のもの にできるかってこれやっぱすごく重要な ことですよねだから春町先生は要はなん俺 なんかどうせ何もできねえしみたいな感じ とかなんかあいつらああいう風にやってる けど俺はこういう風に思うんだよねみたい な感じのこの感じっていうのは皮肉屋の 声川春町なんですよねで一方で春町先生の 完全なる長所っていうのは頭でもなんつう のピビピって感じでこう電流が走るような なんつうのアイデアがこう浮かぶってと いうかま要は点と点が線で繋がれて シナプスでこう繋がれると100年後の映 の時もそうだったんだけどもきっかけを 与えると小池春先生と機能するってか爆発 するんですよねクリエイティビティがなの でその辺ってのはやっぱ単所長所長所単所 っていうのを改めて感じた会でございまし た 一方でやっぱ陰キなんですよ根は寝くらな んですよ根は暗いこれはもうねそういう 仕様です春町先生よく言えば真面目な方 もう悪く言えばめんどくさいめんどくさい もうそんなさいあのいやあのねあの私も なんつうのほら自慢警質の人ってやじゃん やじゃんとか言たれたけど嫌じゃないです かでもさなんかずっと常にねなんかいやあ いいもんいいすごいいい作品でしたよも どうせ俺の作品なんてうまくいっかねし みたいな感じで言われてもそれでめんど くせえじゃないですかだからもうドインな んですよでドインキなんだ けど陽キの人たちのことをま要は太田南方 のねこへへのあの人たちのことを嫌い かって言うとちょっと羨ましくもいるん ですよねこれだから陰キ陽キで カテゴライズするよりも人見知りか 人見知りじゃないかって言った時に 人見知りの星の方って人見知りじゃない人 のことをうぜえって思うことあんまないと 思うんですよねむしろ羨ましいとかいい なって思うこと多いと思うんですけどそれ に近いと思いますは町先生が太田南歩とか 北尾お正に対して思うことっていうのはな ので最後あの前回もみんながへってやって いたのでそれに即して自分もできる限り 頑張ろうってことで 次べさシミ戦で今プーへみたいな形でです ねやるっていうので頑張ったんですけれど もまり裸ゲーになってましたよね滑りゲー になっているっていうのはノベラずにも 書いてあるんですけれどもでもだからあれ を見て本当に面白いわけじゃないですよ あれ町先生の今回のあれってのはでもど 真面目な陰キな春町先生があれをやって るっていうの言葉悪りいけども国形でも ありそれにみんなおしれと思うわけですよ だからうわあ滑ってるみたいな感じで みんな笑っていたところがございましただ からあれは春町先生なに120%のま本気 を出したものではあるんですけれどもま 滑りげは滑りですよでもそれでこそま春町 先生なのかなってところですよね いやあでも自分がね仮にま本屋じゃなくて もプロデュースというかその管理する側か 管理というとちょっとおましいか要はなん つうのま面倒見る側とし てある町先生みたいなのをマネージメント すんの はやだなやだなってちょっと思ったりも いたしますよねなかなかですよねやっぱり ね一方ででも前回の動画のコメントとかを 見てみるとあの春先生のこの感じに共感 するっていう人もいたのでやっぱその辺は 人それぞれだなと思いますよねまいろんな 人がいるからこそまあいいですよねあの 交渉の周りっていうの含めてそんな中あの 歌ま君は歌まろ君でなるほどなと思ったの と今後がストーリーとして楽しみだなって 思ったのがあってま今回歌ま君とえまさん と2人で春町先生勇気付けにま元気付けに きましたけれども 今回春町先生が歌まにその真似する絵を 書くのって嫌じゃないのみたいなことをま もうドスレドに言いましたよねこれもこれ で皮肉でしたけれどもでそれに対しては その歌ま君の表情が曇った表情だったので 歌ま君て別にスタジオのこと嫌って思って ないんですけれどもあれなんか曇った表情 を見せてんだと私一緒思ったんですけど その後の言葉見てあそっちかってなった わけですよね己のうちから出てくる色って あんまりいいものになる気もしねえんです よね 歌ま君にとっての己れの色つまるところ 自分の人生の積み重ねというのはやっぱり 幼少期のま親からの虐待及びまそれに気 する性害というかえそれでございますよね なのでなるほどなってところですよねだ からなんかこう例えばねあの私もWeb メディアの編集長ってやってましたけども こうライターさんにあれなんつうのこう こういう風に書いてくれてなんかあれも これもこうお願い書なんかね分厚い使用書 みたいの与えるのって私あんま好きじゃな いってかなんか申し訳なく思うんですよね やっぱりライターっていう仕事をしている とそのなんつうの自分の色を出したいから こっちのお願いと向こうの色が掛け算に なっていいものができれば理想って思って いたんですよ私前まではでも全職でテック 系メディアの編集書やった時にある ライターさんが自分の色を出すんじゃなく て使用書に沿ったそのなんつうの色を変え ながら使用書に沿ったものをいい クオリティで提出するのが好きだって方が いたんですよだからそのあれこれ言って くれていいですよなんならもう理想と思う ものバーっと過剰にしてくれればその糸を 組んであのそういうものを作りますよって ライダーさんがいたんですよねで歌ま君 そっちのタイプでございますよねだから この辺やっぱケースバイケースとか人に よりいますよねで上で私何が楽しみかって 言うと言うて歌ま君は北川歌まじゃない ですかだから北川歌まという今現現実と いうか実においての北川歌まの絵の提出に 今後ですよねあの北茂山さんも言ってまし たよね歌まの今後の絵を見てみたいてこと 言ってましたけれど も己のうちから出てくる色はあまりいい ものではないだけれども今後北側歌ま テストは気づき上げられていくわけで ございますよねだからそれがどう構築され ていくのかってところはもうめちゃめちゃ 楽しみでございますよね ちなみにですね私自身も実は己れと 結びつける独性に関してはあんまりね好き じゃないというかありますあのですねあの たまにあんのがこれ私がもうそれこそ メディアをやる前に映画のブログを趣味の 延長でやっていた時にあったこと私は映画 のブログなんでまだちょっと映画を見て 面白れ面白くねえとか好きとか嫌いとか 返すわけなんですけどそのブログ全盛期 2014年とかそのぐらいの時ですけれど もこうな何て言うんだろうなぜ自分は ブログを始めたのかみたいなのをすごい ドラマティックに書くあのブロガーの方方 仲間で仲間とか仲間じゃなくてこっちが 一方的に知ってるブロガーさんとかそう いうのを書いてすげえドラマチックな文章 書く人がストーリー書く人がいたんですよ だからそれこそ例えば会社員だったけれど もこうなんつうの自我が何も出せずにこう 仕事の中でまブラック企業だったのかな こうどんどんどうちになっていく時に自分 の趣味を文章に書くことだけが自分の中で の救いだったってなんかすごい素敵な文章 じゃないですかであるとかま例えばなんか 幼少期からまそれこそ毒親なのかな毒屋 みたいな人の元で育ったからあまりこの俺 を発揮できなかっただから匿名でブログを 始めたでも自分の思っていることを好き かってこう書いたらこうそれが読者の机に なって今の自分がいるみたいな ドラマチックじゃないですかでも私ブログ 始めたのなんかみんな書いてるし映画好き だからぐらいなすっげえ仮い気持ちで ブログ始めたわけですよYouTubeも なんか2020年ぐらいになんか YouTube流行ってきてるから とりあえずやってみるかってまそんな後 苦労して今があるんですけれどもあの要は な何ていうか別に己れのなんつうのその 同場されるようなドラマチックな エピソードないんですよきっかけとして私 には別になんつうの壮絶な幼少期とかもな し私別に人並みに苦労して人並みに楽しく 生きてきてるだけなの でなのであのそれがないんですよ逆にその 意味で己れの色ってのはあんまりないん ですよねじゃその上でじゃこの YouTube1つとってもまこういう テストになったのはもうずっと日々の思考 錯誤のもでまちょっとアカデミックにや るってことでちょっと授業っぽいもって ところを着走にしてはいるんですけれども まこの己れから出てくる色ってところに 否定的な歌めちゃめちゃその意味で歌ま君 は違う方向だけれども私結構共感する部分 ってのがございましたね はいその上で歌ま君てすごく素敵な言葉も 言っていたなと思いましてこ春町に対して うまい下手ではなくて好きなんですよって ことを言っていましたこれすごく素敵な 言葉ですよねこれは作品に対しても言える し人柄に対しても言えますよねでその後 歌ま君とまあさんが2人でこうわーっと こう好きに色々とね作品の話をしていて 最初は歌ま君とえまあさん2人にピンが あっていたんですよで2人はカメラの方を 向いているで春町先生のこう背中を映して いるんですよで2人の顔がここにこう見え てるんですよねで最初はだからこの2つ ここ2箇所にピントがあっていたんですよ でも徐々に徐々に2人の顔を見ていたら 2人の顔が徐々にぼやけていって 春先生のこの後頭部にピントが合うように なっていたんですよその瞬間に春町先生は 心わりしましたねに謝って高道の仲間とし てまた筆折おったけれどももう1度頑張っ ていくべきだむしろ自分は頑固にちょっと やりすぎただからちゃんとスタジュに頭を 下げてもう1度やらせてもらおうそういう 風になった瞬間ですよね結構この演出私 取り肌立つような演出でしたねあのね2人 の顔が映っていて片方の人がこう熱弁して いてそこにピントがあっていて徐々にもう 1人にピントが映るみたいなそういう演出 ってよくあるんですよでその瞬間この人の 心代わりをしたってでも今回はまあさんと 歌ま君の顔は映っていたけれども春町先生 の顔は映ってないんですよね後頭部だった んですよでもフェードがそこにピントが 合っていくっていう形になっていたの でこれ結構こ結構ハイレまハイレベルって まNHKなんだけどさハイレベルの演出し てきたなという風に思いましたね はいその上で高袖オイランでございますね 予習解説も少し頭出ししたんですけれども 今回高袖オイランがやろうとしたこと松俊 に対してこっちから要はね密貿易の証拠と なるようなことを消しかけてやろうぜ証拠 を作っちゃおうぜっていうことなんですよ これアブスキャム事件なんですよ アブスキャム事件ってアメリカでだった 本当の事件でまあのAIとかねあの Googleで検索したりしても出ます けれどもちょっとまとめてみましたまあ 高田オイラねあの証拠がないなら作っ ちゃえって話をしておりましたけれども これは えっとデビッドオラセル監督のアメリカン ハッスルっていう映画で描かれた アブスキャム事件というものそのものを ですねアブスキャム事件っていうのを ベースにして作ったまスパイエンタメ映画 でまこういう映画なんですよねまなかなか パンチの聞いたあれでこれこれ クリスチャンベルですかねクリスチンベル 20kmか30km増用したんですけども で現実にあったアブスキャム事件って こんな感じで1970年代後半から80年 代初島にかけて行われたFBIの秘密踊り 操作でございます目的はお職に関与して いると噂されていた政治家や公務員の証拠 を作って適発することですこの時点で そっくりじゃないですかFBIが詐欺師の メルワインバグ映画の中クリスチャンベル エンジェルアービンという名前でござい ましたけれどもをFBIが協力者として 雇ってアラブの符合になりすまして ターゲットに接触をするとそしてカジノの 建設とか投資話を持ちかけて要は利権のね あの話を持ちかけて政治会公務員にワイル を提供するお金をこっちから渡すんですよ でですお金を渡して受け取ったらはい ワイロ受け取ったって証拠にしちゃうん ですよでそれを録音したり録画したりして いて証拠がある人を片っ端しから適発して いったんですよだから当初 その要はお食に関与しているって噂をされ ていたけどもその噂の証拠はないんですよ だけどその噂されるような人はきっと ワイ路受け取るだろうってことでFBIが わざわざワイ路のお金を予算を作ってそれ をなんか私ケースみたいに入れてお金を 渡して受け取ったらはいワイロ受け取った 適発するっていう形のことやったんですよ ねで結果的 に上員議員会員議員それから州上員議員で あとはニュージャ州のカムデ長これは えっと映画の中だとえっとジェルミレーナ が演じてるこの人物でございますけれども ま多くの人が逮捕有罪判決を受けるという 感じなんですよこれねドラマとし映画とし てはなんだろうスパイコメディみたいな 感じで結構笑える感じで作ってはいるん ですけれど もけ完全に高さオイラが今回やろうとし てることじゃないですかだからこれ 思い出して結構はした部分がありますよね でも今回の高オイランのあの 覚悟というか結構した部分があって今回種 たぬ沖友が要はそのなんつうの女がこんな とこに入ってくるもんじゃねえみたいな 感じでいやおいらんはやめとけよって心配 よかれと思って心配しながらそういうこと を言ったじゃないですかでもそんなね こっちはこっちで毎日ねもう戦場なんだ みたいな感じのこと言っていても確かに なって思いますよね いやもう全くなんて言うんだろうな結構 ほらずっとスタジオに見受けしておくん なしみたいな感じの時っていうのはなんか 天身ランマでスタジオが振り向くわけねえ じゃんぐらいにしか思ってなかったです けどもいやもう恐ろしいですよね高袖で オイラのやってることってねあの褒めて ますよ全部すごいなと思いました はいそしてそんな高袖オイラのおかげで つったらあれですけれども前回の21話で ま田沼沖友と高イランが繋がって今まで 比較的吉原パート江戸爆府パート たまにタジュが沼きつぐの元行ったりが現内がスぐらいでしたよって全然別々の話だったわけでございますけれどもま前回からま 1 つの話に松井郎が出てきて沼友が役躍することで 1 つの話となりました一体化しましたでも前回繋がっていたのはくまでも田沼友と高袖でございました でも今回田沼沖友とツタジュまで繋がった のでいよいよこの1つのパッケージングさ れたこの物語がうーとなんかPPAP みたいな感じですけどブーみたいな感じで こうよりこう圧縮されたような感じを私は 受けましたよねで自習からいよいよ交渉 日本橋進出の話に入ってまいりますので より物語が一体がしていくというか吉原で はなくて江戸支中その上に幕府ってこの 一体化したパッケージがよりこう立体的に 見えてくるので確実にやっぱ物語進んでい るってのを感じますよね はいその上でクレジット解説でございます けども今回はね比較的落ち着いた感じで ございました大ガドラマのオープニングと いうのはトップ中盤止めと3つにえ分かれ ているんですけれどもトップは立場混在で 主要人物たちはベテラン勢そして中盤は 職業別のま有力なキャラクターということ でございまして今回は安田健さんの平が 非常に重要なアクセントとなっていたので 回層ではあるけれども重要なアクセントと して中盤の最初に名前をつげましたあとは 基本的には今まで出ていた面々でござい ますけれども今回トがえっとそれこそ里 孝太郎さんとかがいらっしゃらなかったの で原田大さんと渡けさんだけっていう なかなかこう新鮮な感じでございましたね あとは本当に今回はほぼほぼいつも通りと いうか前回とほぼ一緒という感じでござい ました 来週からこれちょっとエピログのとこでも 話しようと思ってんですけども来週 から丸やという日本ドやの女主人と言えば いいのかな橋本愛さ演じる底という人物が 来週から登場いたします予告映像に眼鏡を かけた女性が出ておりましたあれが橋本 愛さ演じるでございますもうこれはもう 放送前から明かされていることなんでもう 言いますけども後の奥様になる人物で ございます基本ドヤの人ですかね基本ドヤ の人なんですよ論ヤの人と結婚するんです よスタジオはで多分私の予想では橋本ア さんは国校に入りますこれを予想するのは 楽しみなんですよだから来週すごい楽しみ なんですよ横浜竜谷翔太橋本合福原はか私 の予想はこうです公式ガイドブックとか えっと産元新聞出版が出てるガイドブック とかを見てもインタビューの順番が横浜竜 さん染谷翔太さん橋本さんで橋本さん3番 目になってるので迷ったですよ2番目か どうかってだこれ結局その1月の時も腰香 さんが2番手に来るか安田健さんが2番手 に来るか2番手田健さんだったじゃない ですかだからその辺は奥様になるけれども 2番手じゃないって感じになるかこれそう すると移植ですよだって橋本アさんはね あの晴天の時もあの主人公渋沢の奥様演じ てましたけどこれその時2番手だったから ねだからここすごく楽しみですよはいま なんでエピログで言いたいことはそれです とにかく来週から橋本さん出ますからこれ ね来週はまだ何も起きない何も起きないと いうかもうなんつうの あの交渉嫌いみたいなそんな感じなんです よ理由はまた見てもらえれば感ですけどで もね奥さんになるんですよこれがね これがねネタバレこうはしないですけど ノベライズ読むと感動しますよすごいいい 話に仕上がってましたね以上でございます はいということで久々にえ 放送当日に動画を出せているかと思います 本当はですね翌日まで寝かした方がある 程度原化がこうもうちょっとこ冷静に できるのでそれもあって最近翌日にしてた んですけれども他の動画で申し上げている 通り今この動画ですね6月8日の22時7 分に動画撮っているんですけれどもえっと 私ですね6月9日4時に起きましてあの7 時の羽田空港初の飛行機に乗らなきゃいけ ないのでちょ仕事でね出張がござい ますので今中に動画を撮るしかなかったと いう感じでございます要は後ろの スクリーンがないからねはいなので ちょっとね2泊なんですよ2泊なんで 水曜日まで家に帰ってこないんですけど あの他の動画どうしようかねあのこの後 物語解釈解説の動画出しますけどどう しようかな応答とかだけ顔出しにしてあと はスライドで作るか水曜日まで待つか ちょっと考えますけども水曜日もね帰って きてもヘトヘトになっちゃってると思うん でちょっとどういう感じで撮るかは考え ますけどもとりあえず今日の動画は無事に このようにアップできてるかなと思います ので是非皆様いいね評価やコメントなど 積極的にいただければと思います はいま様々な角度から動画ね他引き続き 出してまいりますので応援よろしくお願い いたします本日は以上となりますご視聴 いただきましてありがとうございましたで は
──────────────────────────────
Today’s INDEX
0:00〜 1:……三年か
3:15〜 2:We inspired each other!
8:50〜 3:恋川春町の羨みと実態+演出
13:55〜 4:己の内から出てくる色
19:08〜 5:上手い下手ではなく好き+演出
21:00〜 6:誰袖から連想するアブスキャム事件
24:49〜 7:物語が一体化して次は日本橋
26:05〜 8:クレジット解説
28:46〜 9:エピローグ
──────────────────────────────
※画像使用について
動画内で使用している画像は基本的にNHKが公式に発信している画像を引用の上で使用しております。著作権者は(C)NHKとなります。
──────────────────────────────
#べらぼう #蔦重栄華乃夢噺 #大河ドラマ
#蔦屋重三郎
#横浜流星 #染谷将太 #福原遥 #宮沢氷魚 #中村隼人 #高梨臨 #井之脇海 #小野花梨 #寺田心 #えなりかずき #中村蒼 #正名僕蔵 #伊藤淳史 #山路和弘 #六平直政 #安達祐実 #水野美紀 #飯島直子 #かたせ梨乃 #橋本淳 #徳井優 #尾美としのり #岡山天音 #桐谷健太 #寛一郎 #西村まさ彦 #風間俊介 #冨永愛 #相島一之 #眞島秀和 #映美くらら #花總まり #生田斗真 #片岡愛之助 #高橋克実 #里見浩太朗 #渡辺謙
#喜多川歌麿 #唐丸 #誰袖 #田沼意知 #長谷川平蔵宣以 #知保の方 #小田新之助 #うつせみ #松平定信 #松前道廣 #次郎兵衛 #松葉屋半左衛門 #大文字屋市兵衛 #扇屋宇右衛門 #半次郎 #りつ #いね #ふじ #きく #藤八 #北尾重政 #平沢常富 #朋誠堂喜三二 #恋川春町 #大田南畝 #富本午之助 #西村屋与八 #鶴屋喜右衛門 #高岳 #松平康福 #徳川家治 #大崎 #宝蓮院 #一橋治済 #鱗形屋孫兵衛#駿河屋市右衛門 #須原屋市兵衛 #田沼意次
#綾瀬はるか
#べらぼう解説
#べらぼう第21話解説
#吉原 #浅草 #赤蝦夷風説考 #御存商売物 #青楼美人合姿鏡 #屁