【お知らせ】ドラマ配信、新刊紹介【七尾与史 小説 ミステリ Hulu ドS刑事 映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks】
[音楽] [拍手] どうも皆さんこんにちはミステリー作家の 七尾ですはいえこの動画はえちょっとした お知らせ動画となりますということでえ 最後までお付きいただけたら嬉しいですえ まずはですねえ1つ目え僕のえ小説ですね ま僕が書いた小説でえドイスデカっていう のがあるんですけどこれね実は2015年 に連続ドラマ化されていたんですね ニッテレの土曜枠だったかな土曜くじ枠 だったと思うんですけどえそちらで 2015年にえ連ドラ化されていましたで ねこの長らくですねこのドスデカえー配信 されなかったんですよねえ今回がおそらく 初の配信になるというわけでえフールで もうすでに配信が確かもうスタートしてる 今日から6月8日からかなおそらくもう6 月8日からえスタートしているので現在 もうねえスタートしているはずですはいと いうわけでこのドエスデカなんですけど えータみかこさんとねえ大倉君ねあのもう 10年前ですよ懐かしいですけどねはいで まあ言っとくとねま原作者のえー僕から 言わせていただくともうねドラマと原作 小説は完全に別物ですもう全然違います 一応ですねタイトルとこの2人がバディで のケージであるっていう設定だけえま借り てきてあと完全中身はねほぼオリジナルと なっておりますでどちらかというとこの ドラマ版はえまいわゆるちょっとコメディ タッチなえコメディドラマに特化している んですけども僕の原作小説ドエスデカ シリーズはもう確か7作か8作ぐらいある んですけどまどちらかといえばミステリー がメインとなっておりましてでね毎回毎回 ちょっとなるべくスタンスジャンルをね 少しずつ変えているんですねえ第1話が第 1巻がえまいわゆるちゃんとした ミステリーで第2巻はちょっとえ心理 サスペンス第3巻はホラーみたいな感じで ねで第4巻は社会派みたいなで第5巻も ちょっと若干ホラーみたいなね未解決事件 とかえあとテロリストテロリズムとかねま 毎回毎回えストーリーをいじえストーリー というかジャンル変えてますのでま いろんなドイスデカが楽しめるんじゃない かなと思いますということでま是非ですね 原作の方も見ていただきたい読んで いただきたいんですけれどまあのその ドイスデカがですねえやっとやっとですね 10年の時を経てえ配信がスタートしたと いうことで今ね現在フールで配信中なので 皆さんよろしくお願いいたしますねもう ドラマはねこうやってね食べ深かちゃん 演じる黒いやが鞭チ降ってますけどもうね 本当ねやめていただきたいよこういうのは あの原作ではこんな鞭チなんか振りません よもうなんかドレスだから鞭チを振 るってねなんでなんたる安直差なんだって 思いましたけどねまドラマと原作は全然 違いますはい次はいえこちらですねえ えっとこれはね実業日本社のホームページ なんですけどえ6月6日に研境トンネルに まつわる会議がですねこれね文庫化された んですねえ実はね以前にイービルデッド ダガシアファウストの悪魔というタイトル でえ単鉱本が出ていたんですがえそれがね え何年前だったかな23年前なんですけど え文庫化されたという流れで今回ですね このタイトルを研境トンネルにまつわる会 となんかちょっと今風な今風なタイトルに ちょっと変更しましてタイトルを変えてえ 文庫化ということになりますはいえっとね これねあの内容なんですけどまあ スティーブンキングの1トみたいなまあ もう1ト見たりというか1トですねあれの パクいやあのオマージュですオマージュ おマジュですよねあのま少年少女たちとえ このねテレビゲーム当時ですねこれ舞台が ね1984年なんですけどちょうど僕が 確か中学2年生ぐらいの時ですねえ当時ね 結構ダガシ屋があってダガシ屋にはテレビ ゲームがいっぱい置いてあったんですよ ギャラクシアンゼビウスマッピーねそう いったま今となってはレトロアーケード ゲームがえたくさん置いてあって当時の僕 たちは夢中など遊んでいたわけですけども そのアーケード駄菓シ屋のゲームに 取り着いた悪魔とえ中学生の少年少女たち との思を描いたもうちょっとしたね ジュブナイルホラーミステリーとなってい ますはいジュブナイルホラーねまと言って もねそんなに怖いわけでありませんも別に そんな人が死ぬとかねそういうんではなく てあのま結構ハラハラドキドキスリル サスペンスにえースリルサスペンスのある えホラーというかジムナ色ホラーになって ますで当時のねあのいわゆるレトロ アーケードがいっぱい出てきます パークマンギャラクシアンゼビウスねそう いったゲームがいっぱい出てきますのでま ゲーム好きの方もね楽しめるんじゃないか なと思いますでここにねモキュメンタ リーって書いてありますけどあのね モキュメンタリーじゃないですはい モキュメンタリーではないです全然 モクュメンタリーではないこれねえー注目 のモクメンタリーって書いたのはま おそらくあの実業の日本者の営業の方だと 思うんですけどあの僕は一切書いてません からね木メンタリーではありませんでね これ舞台なんですけどもあの1984年の あの静岡県浜松市に密日町っていうところ があるんですよあの3日み間でね全国的に 有名な町なんですけどもまそこの中学校が そこの中学校3日中学校のえ少年少女がま 主人公と言いますかうんでこのね3日中 学校なんですけどもえちょっと前に おっぱいバレーって知ってます皆さん おっぱいバレーってね綾瀬はかさんが主演 の映画おっぱいバレーっていう映画があっ たんですけどもあの原作ですねあの原作の ま舞台実はねこの密日中学がモデルだった んですよま名前は書いてありますけどもう 読めばね3日中学校の人だったね3日に 住んでる人だったらあこれ3日中学校じゃ んって明らかな3日中学校なんですねで 今回その3日中学校のえま僕もちょっとね 名前本当一文字だけ変えてえ変えました けどもまたも3日中学校部隊としたえ ジブナイルホラーということではい 是非ですね皆さんあの初店で手に撮って いただけると嬉しいんですけどえ浜松ね 静岡県には島屋という書店がありますので え是非島屋の皆さんねこれ浜松市が舞台 ですからね浜松の3日長が舞台なので是非 ですね矢島屋さん頑張って売って欲しいな と思いますよであのこれね名前登場人物の 名前ついとかくとかえかとかねえ書いて ありますけどここら辺もねあの3日長に 多い名前なんですね苗字なんですよだから まここら辺もちゃんとねえこだわってやっ ておりますので皆さんよろしくお願い いたしますそしてえ次ですねもう1本あり ますはい7つの滞在という作品がえー来月 7月あさっきのね研トンネルはもう6月6 日に発売されていますのでもう現在発売中 となっていますそしてえ7つの滞在がです ね来月7月14日かな7月14日にえま 単鉱本でえ発売されますこれ何かって言う とねこれ宝島の本なんですけどもえ7人の 作家がですねいわゆるキリスト教における 7つの滞在をテーマとした作品を7人の 作家が描くんですねえ7つの滞在もう知っ てますよねあのブラッドピット主演のねえ デビッドフィンチャー監督センでも出てき ましたけども強欲傲嫉妬ふ土色欲暴色タ打 というねこう7つの欲望滞在ですよねえ それをテーマになえっと7人の 1234567人のえ作家たちがえ書いて いるでこの7人ですねえ見れば分かると 思うんですけどえ7に全員7に末あるん ですよえーまここら辺はね鴨児田セブン さんはねあのお笑いの方ですけどセブンが 7ですよねちょっとまね名前に全部中山 七里さん七尾川瀬尾さんね若た七美さん7 が入ってますよねで三甲子郎さんは おそらくですねこの三の3と4を足して 足すと71人だけね岡崎琢磨さんがなんで え入ってんのって話なんですけど僕もね 知らなかったんですけど誕生日が7月7日 なんですってあそうなんだ岡崎君7月7日 なんですねだからま7にまつあるという ことでまかなり無理やり感はありますけど 7人え宝島は集めてきてこのねえ1人が1 ぺずつかなえテーマに書くという ミステリーを書くわけなんですがさあ僕が 書いたのはねどれかと言いますとはいえ僕 はですね今回嫉妬テーマに書きました嫉妬 ですはい をテーマとしたえミステリーになっており ますのでえ皆さん是非ねえ読んでいただけ たら嬉しいですねえまちょっとお値段ね 単鉱本なんでしますけどもまあね7人とも ねえそれぞれえいろんなね面白そうじゃ ないここれをテーマねそれぞれどのテーマ でも面白そうなねミステリーになりそう ですよねそれがもう毛並みの違う本当に それぞれ個性溢れる7人の作家が書いて いるま僕は特にね注目しているのはね やっぱりねえ最近あのミステリー作家とし てもデビューしましたセブンさんですね この方はえ初店でありながらお笑い芸人で あるというえーちょっと変わったね経歴の 持ち主なんですけど最近作家デビューも 果たしましてまお笑いの方がねどんな ミステリーを書くんだろうということでね ちょっと僕はねかなり興味がありますまだ お会いしたことはないんですけどねま ネット上では一応ねあの繋がりはあるん ですけどお会いしたことはありませんね はいというわけでえ7つの滞在よろしくお 願いいたしますということでえーまずはね ドエスデカですねまよろしかったらフール にまフールもちょっとね今いくらすんのか な1000円ぐらいなのかなえちょっと 加入月額料金は変わりますけど サブスクリプションですけどねま他にもね いろんな映画ドラマニっテレミのあの ドラマを見ることができますからえ是非 ですねえ入会していただけたらと思います 加入していただけたらとそしてえ今もう すでにね発売されておりますえ研境 トンネルにまつわる会ということでま ジブナイルホラーかなりねミステリー色が 強いホラーですねあの実際ねこの3日長に はですねえーこの研境トンネルってのが ありましてこのね本トンネルって言うん ですよこの本坂トンネルっていうのは本当 にありましてま地元の方なら知ってると 思うんですけどもこれ本当に出る出るま僕 はね見たことないんですけど本当にここは 出るらしいですも昔からあの心霊スポット としてえ有名なんですねまそこにこう ちょっとこうテレビゲームに救う悪魔と リンクするってねなかなかちょっと想像 つかないと思いますけどもなかなかねえ 個人的には面白いえースティーブンキング の一のオマージュになっているんじゃない かなとえ思いますよろしくお願いいたし ますそしてえ先ほど言ったようつの滞在 ですねこれも是非皆さんあの書店で手に 取っていただけたら嬉しいですまあの僕は 嫉妬書いてますのでえ是非嫉ッ妬読んで いただけたら嬉しいかなはいまそんなわけ でよろしくお願いいたしますでま今日も ですねえ 動画あげていきます今日あれだよね日曜日 だからキャスターですねあのTBSの日曜 劇場キャスターの考察動画をあげていき ますのでそちらの方もチェックよろしくお 願いいたします以上ミステリー作家の7尾 でした [音楽]
●最新文庫化『県境トンネルにまつわる怪異』
https://x.gd/YqRqd
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg
Tweets by nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
700円 駄作(金返せ!ライン)
600円 下作(絶望・茫然自失)
300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
200円 クズ(発狂)
100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
# #映画レビュー #映画 #映画ランキング
