石破、進次郎にすがる!影の総理・森山から自立できるか?衆参ダブルか立憲と大連立か

皆さんこんにちは政治の裏側を縛っと切る 鮫島タイムスです米政作の大転換を掲げる 小泉慎郎脳水大臣にあの不人気総理石橋ゲ がすがりついています 狙いはズり内閣指示立のアップ立憲民主党が不審ニアを出してきたら新次郎とタッグを組んで修算ダブル選挙で対抗だそう脅しをかける戦略です総理と脳水大臣の力関係は完全に逆転けれども実はここにもう 1 つ石総理の思惑が潜んでいる今回は新次郎にすがる石命シナリオの真層を徹底します 石総理は6月5日米の関係閣僚会議を 開き食の安定供給が必要だそう語って 新次郎がる米の増産を全面的に後押しする 姿勢を示しました新次郎は大臣就任後 米下等を抑える当面の対策として備蓄前の 無制限放出を表明しました同時にメーカー の根本原因は米の満性的な不足にあるとし て米の増産も打ち上げたんです脳水族のド である森山館長は短期的な備蓄の放質を 容認する一方米の増産や輸入拡大には 真反対する姿勢です脳水族はこれまで米の 生産量を減らして米を維持し農の利益を 守ってきましたここだけは絶対に譲れない 戦です新次郎大臣対森山館長世論の関心は ここに集中していますかつて優のど野中 広本幹事長を抵抗勢力のドに仕立て拍手 活災を浴びた父一郎の小泉劇場今度は息子 の新次郎が脳水族のど森山幹事長を抵抗 勢力にし立てる小泉劇場バージョン2の 舞台が整ったんですこれに飛びついたのが 石総理でした新次郎の登場まで内閣私は2 割台に低め森山会議長が立憲と水面化で 協議し年金改革案を丸のみする代わりに 国会解内閣不審議の提出を見送ってもらう こんな密薬をかわしてこの6月内閣が 倒れるのをなんとか防ぐ見通しが立った ところですけれども7月の参議院選挙で 残敗すれば石総理は対人に追い込まれて しまうだから本人としては何としても内閣 支を引き上げたい指示さえ上がれば 不審議案が提出されても衆議院解散総層 選挙つまり衆算ダブル選挙で対抗できる そうなると立憲はビビって不審任を提出し てこないだろうつまり森山会議長に依存し なくても不審議案提出を防ぐ唯一の方法 それは信次郎とタッグを組んで内閣私立を 引き上げることなんです成り振り構わぬ 新次郎追い森山幹事長からの自立を目指し た動きでもあるんです実は石総理も脳水 大臣を経験した脳水族の1人ですしかし彼 の事論は元々米の増産だった脳水大臣時代 は生産調整はやめようそう訴え脳水族から 史上最低の脳水大臣とこき下ろされました いわば脳水族の遺児だったんですけれども 総理就任後は米下高等に世論の批判が 高まっているにも関わらずこの事論を封印 してきましたなぜなら影の総理と呼ばれる 脳水族のド森山幹事長に遠慮してきたから です森山さんが指名した江藤脳水大臣に 米下対策は任せきでしたその江藤大臣が米 は買ったことがないこの発言で世論の猛 批判を浴びたその際も石総理は当初江藤 大臣を守る姿勢を見せていたんですなぜ そこまで森山さんの言いなりだったのか それは森山会議長に少数与党国会の野党 対策を全て丸投げしているからです当初 予算案を成立させるため森山さんは維新の 教育無償化を受け入れ賛成に引きずり込み ましたさらに工学療用費の患者負担 引き上げに反対する立憲の意項を受け入れ 予算の年度内採決を容認させたんです国会 最終版の内閣不審ニアの提出を防ぐため 森山さんは立憲の年金改革案を丸のみし 事項率3等合意にこぎつけましたいずれも 石はぼーっと見てるだけだった森山さんの お然立てに乗っておけば少数与党国会で あっても石は総理大臣の椅子を守ることが できたんです心が世論の反発に押される形 でその森山会議長が脳水大臣の公認に新 次郎を起用することを決めました脳水族に 対する反発を交わす狙いがあったん でしょうけれどもその結果農水族は逆風に さらされるはめになったんです石総理に すれば着せずして森山会議長からの自立を 目指すチャンスが転がり込んできた をん内閣さえ上昇すればもう森山以に依存しなくても立憲の内閣不審議に案提出を喪失することができるそこで石総理森山議長に対して立憲が不審ニアを出してきたら院解散で対抗するそのように伝えました森山議長としては面白くません 立憲とは年金改革案を丸のみする代わりに 不審任提出を見送るそんな密ができてい ます立憲の野田代表は日米完税交渉が続く 今衆院解散で政治空白を作るべきではない そのような公実で不審議案提出を見送る腹 を固めていましただから今更石総理が不審 任定数なら衆院解散で対抗するを脅す必要 は全くなかったんですそれどころか逆に石 総理がそんな発言をしたら野田さんはあれ 森山さんとは話がついているのに石総理が 急にそんなことを言い出したということは 今回の米問題で石総理と森山長の間に 隙間風が吹いているのかな森山さんを信用 して大丈夫かなそう疑震暗記になって しまいます実際石総理が不審議案が出てき たら直ちに衆議院を解散するそう当幹部に 伝えたというニュースが流れるとさんは 政治空白を作って良いと考えているのか そのように露骨に深快感を示しました石 総理の新次郎接近は森山長と立憲の信頼 関係に楔びを打ち込む政治で効果があり ます森山監議長と組んで立憲との大連立へ 向かうのかそれとも信次郎と組んで立憲と 決別するのか石総理は今大きな別れ道に 立っています石次郎森山野田この4人の 関係を分かりやすく説明しているのが維新 の前原政治共同代表です前原さんは石とは 防衛族議員の名雄それだけではなく鉄道 オタとしても無理の親友です野田代表とも 民主党時代から時にライバルとして時に 仲間として長い長い付き合いがあるお互い に手のうちを知り尽くしていますその前原 さんは記者会見で石とは総理になってから 2人きりであるいは数人で何度かお会いし ているそのように明かした上で不審議案が 出れば衆院を解散するその姿勢は全くぶれ ていないそう語りましたこれは石葉総理が 名雄の前原さんにこっそり頼んで深ニアを 出したら解散するぞそんなメッセージを 広く伝えてほしいそうお願いした結果と見 ていいでしょうこのような重要な政治的 メッセージを野党の前原さんを通してしか 発信することができないここに石総理が いかに自民党内で孤立しているかが伺え ます前原さんは野田代表とも5月下旬に 会談したことを悪明しました野田さんは その場で不審案が可決され石総理が解散 決断した場合政治空が生じることも1つの 判断材料だそのように語り不審ニアの提出 に慎重な姿勢を見せました一方で日米完税 交渉が行き詰まった場合は野良さんは内閣 深夜の提スに傾くのではないか前原さんは そのような見方も示しています野さんが 不審議や提出を見送って自民立憲大連立の 流れが強まれば維新もそこに加わる逆に 不審議案スに踏み切り自民と立憲の大連立 が流れれば維新に連立入りのチャンスが 巡ってく前原さんは両波の作戦ですさて石 総理が組むのは新次郎かそれとも森山会長 か是非皆さんの予測をコメント欄で教えて ください高評価チャンネル登録もよろしく お願いしますそれでは次回動画でまた会い ましょう

政治の裏側を知りたいあなたへ。
新聞協会賞を受賞した元朝日新聞政治部デスクが、難解な政治をわかりやすく、面白く解説します!
最新の政治ニュースから深掘りした先取り解説まで、ここでしか見られない内容をお届け。
■ 講演執筆のお問い合わせはウェブサイトへ→https://samejimahiroshi.com/講演・執筆・寄付/
■これだけみれば政治がわかる!最新政治ニュースを毎日コンパクトに解説『政治を斬る』
■日曜夜に1週間の政治をランキングで軽快に振り返る『ダメダメTOP10』
■ サブチャンネル講演対談編はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCEvM_qPcqPodkpFSarn55lQ
■ ご寄付等はこちら→https://samejimahiroshi.com/donate-20210601/
■ Twitter https://twitter.com/SamejimaH

鮫島浩/政治ジャーナリスト。
朝日新聞政治部次長を歴任し新聞協会賞受賞。日本の政治をもっと理解しやすく伝えることを目指し、政治解説動画を連日配信しています。時に挑戦的に、時にユーモアを交えながら、政治ニュースを深掘りし、先取りして解説していきます。2021年に49歳で独立して『SAMEJIMA TIMES』を開設。1994年に京都大学法学部を卒業し朝日新聞入社。菅直人、竹中平蔵、古賀誠、与謝野馨、町村信孝ら与野党の幅広い政治家を担当。2010年に39歳の異例の若さで政治部デスクとなり、2012年に特別報道部デスクへ。数多くの調査報道を指揮し「手抜き除染」報道で新聞協会賞受賞。サンデー毎日やプレジデントオンラインに寄稿し、テレビ朝日やABEMAに出演多数。巨大新聞社の崩壊過程を赤裸々に描いた『朝日新聞政治部』(講談社)はベストセラーに。近著に『あきらめない政治』『政治家の収支』。泉房穂氏と共著『政治はケンカだ!』

#進次郎 #コメ増産 #衆参ダブル #内閣不信任案  
#鮫島タイムス