【防衛株の買い時】株価はさらに上がるか、青天井か。三菱重工、川崎重工、IHIの株価動向とトレードリスクを解説

はいどうも皆さんこんばんはあ原ですえ 土曜どうお少しなられてますでしょうか 今日ですねえちょっとま防衛株すごい今 話題ですよねまあのこちら株価見て いただいてえいただければ分かるかなと 思うんですけれども日足チャートになり ますかえ24年の春からですねま約1年間 ま今本当にですねこういう銘柄少ないです よね昔の顔とかみたいなこう右肩上がりで ずっと上がってくんじゃないかって思われ たんですけどやっぱり中国の景気原則だっ たりえ子境が変わってですねやっぱりこう いずれはねこういう長期トレンドって折れ てしまうんですけれどもえーま防衛関連株 のま代表格三菱重工業川崎そしてihに 関してはねもうあのますごいですね上昇が なんかあの少し下がってもねやっぱもう 買い戻されるようなねまそういう動きなん でま6000円とかで川崎重業を変えた人 はねま超ラッキーだったんじゃないですか ね そんな私もですね過去三菱重工業ま トレードしてた時期もあるんですよねこの 辺かなま この去年の秋冬あたりにですねちょっと手 つけたんですけどまご覧の通りね日銀のま 追加利からま上がってm書いてねまたm 書いてでこう上がったり下がった りっていうのであの本来ね逆張りならこう いうレンジでこうジグザグならいいんです けどあれやばいすごいトレンド発生したか なと思ったら戻されちゃったりとかねあ あのこの右肩上がりであるが故えなんか ちょっと私的にはですね意外とこ苦手だっ たりするんですよねトレンド相場って素直 に順張り会っていうのがこうねじれた考え 方というか逆張って基本的相手の裏読むと いうかねえみんなが上がってたら売る 下がってたら買うっていう感じなんで素直 に買って放置するっていうのはなんかこう もかしくなっちゃって売っちゃったりねえ しちゃうというところでねやっぱちょっと 防衛合わないなってことでねずっと手つけ なかったんですけどま2000円台とかで ねモてたらまなかなかいい利益になったん じゃないかなと思いますがまそれもね後の 祭りというところでえございますけどね はいでえま今日ねえちょっと話戻します けれどもこの防衛株の上昇続くのかそして えなぜここまで買われてるのかっていうね えところを理解いただくことでより銘柄 先定の和でみたいなところも上がるかなと 思いますのでえ触れていきたいと思います はいそんなわけでねえ何でも防衛株買われ てんの買われてるから上がるわけなんです けど上がってる理由えま2つポイントある かなと思います1つが米関税政策に対する 不確実性意外とこの米関税に対して防衛 関連株はねかな疎っていうかあんま影響を 受けないという風にもあの見られてるわけ ですよねあとは外国市場で演奏場円高に 触れてるというところですねはいまあの より内樹に向かってるというところで15 行以外にもねえま不動産やらあま金利の 影響でねちょっと不動産も積水とかはうん ま石水発送はま海外の影響もありますけど ねえま内受株にまお金が向かっていると 鉄道とかねまそういった不安定な動きの中 で様子みの姿勢がやっぱりあのプロの投資 期間とかもねやっぱ多いわけですよねその 消去法的な物色っていう形で15が買われ ているって言われてるんですけれどもま 消去法的な形でま補欠的な銘柄なのかと いうところなんですけどまそんなことは ないとは思うんですよねうんまこれだけえ 世界的にですね防衛力に対してえー意識が 高まっているわけですから今後の防衛株 っていうのもやっぱりあの致性学リスクが ま悲しいんですけどねま高まっている そしてえ今後も収まることがないと ウクライナ情勢とかがえ落ち着かない限り はあの防衛株っていうのもねあの上がり 続けるんじゃないかなと思ってますはいで その中でもえ日経の表とかでもですね三菱 10ih川崎10個え突破しておりますえ ihに関してはねま今日もニュースで出て ましたけど35年半前にの実質的な上場来 高値に接近ということでますでにねまこれ は達成している状況かなえっと4日ですね え1万665円まで上昇して89年の12 月以来の35年半ぶりのこの上場来高値を え更新したというところですまやっぱり ちょっと市場的にはねうんま変われすぎな んじゃないかっていうところもあるんです けれどもあの非常にねえま強い買が入り やすい傾向があるまあま理由ねま少し ちょっとこう深掘ると3つあるかなと思い ました心にピックアップしてます円高に よる業績の悪影限られている要は限定的で あるという見方ですねまこのチャート見て もなんかね稲子かってぐらい上がってます よねで2つ目浮沈みの激しい反動体より 10個のが安定してるよねっていう見方が されてる反動体はniaの決算でも動くし え中国のディープシーグが出てきても 下がるしっていうところですねも上がっ たり下がったりの繰り返すわけですよai 試教がどんどん伸びていくっていうのは 分かるんですがえこの上下に一期一するの がねやっぱねみんな辛いはずなんですよね 長期投資で持ってりゃいいじゃんって待っ てますけれども反動体もねえシリコン ウェーとか技術がどんどん変わっていく ものはま3年待たずにですねどんどんえ 業界のプレイヤーのチェンジが行われます ので今ま例えばですけどもま新越価格がね えウェハーでハンドウェハーでトップです けれどもそれがもしかしたら中国とか アメリカのamazonとかね めちゃくちゃ資本あるところは自社でえめ めちゃくちゃ安い上ハを開発するかもしん ないしiiにはねイロンマスクとか micクrosoftが参入してるわけな のでえだもうワンストップで作れるような 形にしちゃえばいいじゃんとかってなら ないかもしれないですけど0じゃないです よねまそういったところのねリスク考える とえアメリカにボーイングとかにですね こう部品とかやってるような重厚関係は まあアメリカがあの非常にね日本自代して も恩恵を与えてくれま業界なんじゃないか とセクターじゃないかという見方もま私的 にはできるんじゃないかなと思ってますと いうところで世界的に防衛力強化に向けた 新たな動きは表面化する中で防衛関連株 物色意欲が高まった状態が続いますという ことで別にねえ他の反動体とかテーマ株と かが盛り上がってないから防衛株を消去法 で買ってる物食が集まってるっていう風に は私は特にはまあんま思ってないという風 にねえ感じておりますただね皆さんもえ 先ほどのチャート見てもこれ重の突き足と かかな見てもちょっと上がりすぎじゃない とね違和感を感じた方もいらっしゃると 思うんですけど事実結構踏み上げられてる ようですでここでね踏み上げげっていう 言葉でよくできてくるので株初心者の方も 結構ね先見ていただいてるのでえま簡単な プチ用語解説なんですけど信用改ざを 売り算で割った信用倍率が低い状況ですね 要は分子が小さい買が小さくて売りが 大きいわけですですので売りが大きいとえ 信用倍率は低くなるし買が大きいと信用場 倍率は高くなるわけですよねでこれが何の 営業があんのっていう感じなんですけど どうでもいいわって思った方もいるかも しんないですけど改ざが多ければ多ければ 多いほど6ヶ月後に売られる可能性って 高くなりますよねいや証券会社から借り てるんで返さなきゃいけないわけですよ 信用外で目一杯レバかけて買ってる人って いうのはえいずれ売らなきゃいけない簡単 に信用売りしてる人ま空売りですね空売り してる人っていうのはいずれ買い戻さ なきゃいけないわけですよね ですからえー株価がねどんどんこう上昇し てえトレンド乗ってるようなところですね 空売りトレーダーにとってはもうねあの もう食事も喉を通らない状況なわけですよ ま例えばですけれども1万2000のね ここで抵抗線を引いてですね 1万2000円で がっつり空売りしたとしましょうショート ショートポジション取りましたそこからね どんどん上がっていったらどんどん含み損 が大きくなるわけですよこの分ねこの分 含み損なわけですよでえじゃあま下がって くるの待てばいいじゃんと1年後また 下がって8000台とかに戻るかもしん ないねと例えばと思っても6ヶ月後株価の ピークをつけた場合え最高高値で損切ら なければいけなくなるっていうまそういう リスクがあるわけですよねで証券会社とか いろんな金融機関っていうのは個人投資が どのぐらい信用売りしてるかとかねそう いうの大体ま見られてますんであ今日 2025年6月のタイミングで新用売り がっつり入れたなってなるとえ6ヶ月後ろ ま6月2日に売り入れたとしてまるまる 6789101か11ですねはい11月に みんな買い戻してくるだろうなといや決済 しなきゃね返済決済しなきゃいけないとね そうした時にじゃあそれまで上げちゃえっ て言ってねお金持ってるうだったりとか 大人のねトレーダーからにやられちゃう わけですよねまそういう売り方が損失確保 の買い戻しを迫られる踏み上げ の気をつけなければいけないポイントだと 思ってますですんであの私も会話ちょっと あ怖いなと高値掴みになりそうじゃな じゃあ売りで行こうって思ってる人も今ね もうすでにあの踏み上げがやばそうになっ てるぞっていうもうあのサインが出てます のでえ是非ねここからのじゃあさらに 上がるんだったら買いかもていうところも 分かるんですがどこでね売りが入るか買が 入るかってのやっぱわかんないのでその時 ド時々自合を見ながらねあのもちょっと ずつ先を読みながら予想が当たってるか 当たってないかというのを見て起動修正し ていくしかないわけですよねはいそれに 対して松井証券に関しては川崎重行も 1万円の壁を突破したことで青天井と見た 短期売買の対象となっているということで ね気をつけてねっていうましているわけ ですはい青天井で空売りを入れるでも さらに上がる可能性あるよていうところに ね是非皆さんも注意しながら防衛株まどう 付き合っていくかっていうところをねえ 見定めていただけるとよろしいかなと思い ますま言うてもねそんなに割安じゃないん ですよねうん防衛ぶってえ川崎重工業で 言ってもperは20倍ですしえメインで ねやっぱりこう1番人気の川三菱15ここ 行こうって言ったとしてもですね44%な 失礼しました44倍なんですよま業績構想 ね上がりますよ4000億とか売上で 上がっちゃうっていうのねすごいと思うん ですけど配当がめちゃくちゃ高いわけじゃ ないのでどっちかっていうとこう キャピタルゲインですよねうんやっぱ トレンド1回作ると長くなったりするので 今の相場みたいにそういったところで キャピタル原因を狙うって考えると名おの こと高値で売りが入りやすいいや長期で 持つ気がないそういう投資化も多いわけ ですよねえそういったところもね加してえ トレードされるとおちょっとねよろしいん じゃないかなと思いますまこういった情報 をね頭の片隅に置いてるか置いてない かっていうところでもえバイバイ判断もね だいぶ変わってきますので是非参考してみ ていただけると嬉しいですはいえそんな わけでえ今日の動画以上にしたいと思い ます是非ねえ今日の動画面白かったなと 思っていただけましたら高評価チャンネル 登録そしてえご質問等々も受け付けてます のでよかったらコメントくださいはいえ それでは最後までご視聴どうもありがとう ございました

重工株上がってますね~でも信用売り残がでかくて踏み上げ予兆がすでにでてるようですね😊

いつもご視聴いただきありがとうございます!
本日のお題についてゆるりと解説いたします^^

————————————-
おすすめ動画
————————————-
トレード上達の7ステップ。これで株初心者から月100万稼げるようになりました

貯金600万円を株式投資で失った後、デイトレードで株月収100万を超えた軌跡

資産230億円cisさんが負け→勝ちトレーダーになれた1つの手法

株で月100万稼ぐデイトレード手法を無料公開

デイトレ(デイトレード)の始め方

両建てのやり方。デイトレードで含み損を消す方法

両建てで稼ぐ3つの手法

————————————-
おすすめの本
————————————-

▼株初心者向け
板読みデイトレード:https://youtu.be/1bFrXm1gi14
デイトレード入門:https://amzn.to/3kwByqz

▼銘柄の選び方
株で勝つ指標が1冊でわかる本:https://amzn.to/3ukne9d
これだけ 財務諸表:https://amzn.to/38JfrtY

▼投資心理学
リスクの心理:https://amzn.to/3lYKIMJ
230億稼いだ勝つ思考(cis):https://amzn.to/3vr3wHg

▼テクニカル分析
最強のFX 15分足デイトレード:https://amzn.to/3u6xmkg

■Twitter

■株ブログ
https://shigotowaku2.com/

■使ってる証券会社
楽天証券:https://shigotowaku2.com/toushi/rakuten
松井証券:https://shigotowaku2.com/toushi/matsui

■参照元
日本経済新聞:https://www.nikkei.com/
株探:https://kabutan.jp/

————————————-
運営情報
————————————-

◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

#株 #株式投資 #デイトレード