政局化するコメ (五野井 郁夫/望月 衣塑子/宮田 謙一) ウィークエンドニュース 20250607
[音楽] デモクラシータイムズウンドニュースえ 今日は6月7日午後7時30分生放送でお 送りしていますえ司会は私山田市が務め ますえ早え雨が止むと初夏の日差しが 減り付けていますえ政治の世界に目を 向けると何外とも大混乱です パレステナでは前日えイスラエル軍の暴却 により幼い命が次々と失われていますその 後ろ後ろとなっているアメリカで はトランプ大統領とイーロンマスクが何か もう中互が表面化してそこまで言うのかと 思うような知り合いがついています何か トランス政権の自金を見るような思いです え目を国内に点ずると国会がいよいよ気増 となりないえ格闘の動きが新しくなってき ていますそうした中でえ米の後頭がま大変 な問題になりえこれを沈めようとですねえ 5kg2000円の米が特売されるという ことで大騒ぎです小泉農がま車しぎ出て ですねまた小泉劇場かという展開になって いますえこうした動きをどう考えたらいい のかえ今日はじっくり話し合っていきたい と思います え今日のテーマは制化する米えコメンテーターを紹介します私のお隣から政治学者で高町大学教授の五野さん よろしくお願いします え東京新聞記者の持月子さん はいよろしくお願いします え元朝新聞論福祉館でえICU の客員教授を務めていた宮田健二一二一さんです こんにちはよろしくお願いしますえ今日は ちょっと予定していたえ方がえ誰なくなり ましてえ3人でじっくり議論をしていき たいと思います 最初のテーマあ今日のはえ3つ上げる テーマはですねま最初は親子2台の小泉 劇場で2番目がですねえ石政権よろそして 3番目がトランプのアメリカと日本です じゃ最初のテーマから行きましょう え皆さんねこの小泉さんが農業大臣あ農水 大臣になってからですねまかなりこうコメ を巡る問題でもってま慌たらしい動きに なったというか局面が変わったような感じ がするんですけどもあのここ前の特売が ですね非常にこう今性的にえなんかすごい じゃないやったじゃないみたいな話になっ てますけどもえ さんこれちょっと小さんのどんな風になりますか いやもう本当7 月の参員戦そしてそれの前の東京都知あ東京都戦を狙ってのですねあのもう政局まさに今日の議論ですけど政局化させたなと米というもの うん そしてまあのねあの米の名前も私は別にこことかこことか言わないでも 7光って名前でいいと思ってんですけど あのまやっぱりそういう風なね政として米をもうとにかく使ってまお金をまばらまく代わりに米を安く今の段階ではドンとやるけどでもじゃあこれ 8月とか9 月になって今の価格が維持できるのかと いやだからねなんか初めさお米が出ない不足しているでいやいやあるんじゃないかどっかに対道されてんじゃないかでもないみたいよって言ってて それでえ最初は入札でやったわけですよね 入札でやったら確かに入札だからみんな 高い値段入れてじゃあ入札で買ったってそんな安い米出ないよって ま米安い早く米が出てきて欲しいのか安い米が出てきて欲しいのかよくわかんないけど小泉さんは安くて早い米をともかく出したとおつさんねやっぱりこれはやっぱり誠意的には成功ですかね うん うんだけどあのえっと昨日昨日かあの私のこ君チャンネルで山え山下和仁さんっていう元水官僚で どちらかというとガッとウル具合ラウンドとか外交的な交渉に入りながら まあなんか計算の小がしじゃないんですけど話を聞いてると改革派でね えでやっぱり農林族とはや対立軸にあるような人からお話聞いたんですけどやっぱりこれはま透明はねここ前とかこういろんなとにかく安値のねものを出して まサイン専も前に人気取りってところあるんですけどやっぱり 1 番の本丸はあのこの今回こういったあの去年の夏ぐらいからねだんだんだんだんこう米が高騰して あの全然供給受給バランスが崩れちゃってるみたいな時に 1 番問題はやっぱり原端を見直すっていうとこに大きくこう 切らなきゃいけないんですけどただやっぱり山下さんがそのいた時も含めてあのやっぱ原端政策っていうのは JA とかそれから脳林族そしてそこには一緒にやってきたやっぱり脳水晶の完僚たちの抵抗がすごいかこたるものがあったんでなかなか大きな世論とか空気が出てこない限りはま原端に家事を切るってのはあのま民書でさえもなかなかこう国会の質問で出しづらく言いづらい話 やっぱりそこに行けるかどうかってのが ま今見えてることと別に 原端をやめるかどうかって議論ですね結局 そうですをやめるかどうか でこの原端っていうのは結局まあの政府がですねガラウンドの後ずっとやってきた政策なんだけど米っていうのはだんだん需要が減ってきてま余ってるんだよと余ってるとお米の値段上がらないから供給を絞りましょう 供給をるためにはえま田ぼに植えるあの数 を減らそうっていうんでえ杉伝を減らして いけば供給が抑えられるだろうということ でそれは脳水晶とそれこそ農とそれこそえ 自民党のねえ農林族とみんなでやってま これがえま米を安定させることだと言った んだけども今回まあね国型原りすぎたん じゃない疑問が出てきてそれで で石さんもさどっちかっていうとねもう原端事を切ろうっていうそういう方向ですかね そうでしょうね うん皆さんその辺どう思います まあ石葉さんは農水大臣やったことがあってですねあの農改革派の方でしょうね小さんも同じ [音楽] 脳水改革派っていうのはいわゆる自民党の農族とはまた違う まその山田さんおっしゃった中で言うとその原端を明日ともにやめたいと [音楽] うんうんいうことでしょうね でこないだねあのえ国会中継見てたらば共産党の小池がどうなんですか?足ジャズ余ってんですか?ていう追求しててどうなんだったら結局やっぱり足りてないあの供給が足りてないんだよみたいなようなニュアンスの話をしてましたよ だからそれその認識だとあの立憲民主は共産運議かとはあんまり変わらない認識ですよ そこに問題を持ってきちゃうとねちょっと問題が分からなくなってくると思うんですけどもう そのどういう意味で石野さんが農改革かというと つまりその日本の農業ってとても非効率小規模なわけですねだから国際的競争力がないということです でそれでまやる気のある農家のとこ業法人なんかがたくさんできていてそれは農地を集約して規模を大きくして えとても効率的なあれは秋田県の大型なんかもそうですけどもここは競争力があるわけですよだここの地にターゲットフォーカスした農をやるべきだと ほんででも日本の農家のほとんど7 割以上が第2 種権業農家つまりる所得は農業じゃなくて他の所得給養所得なる人たちですね うん第2 のボムとして番いわけですですから自民党の農つまり選挙標マシンとしてはねここにターゲットを合わせたいと いうことですだから石さんや小泉さんが言ってるような大規模で法律的な農業っていう方はで脳水族たちのものすごい反発浴びるわけですねでむしろそのほとんど時半自分たちで食べたり親戚に配ったりする程度のお米だけでいいよと でえそのたの補助金とかあるいは税の遊遇措置とかもうり尽くさりのパッケージが自民党は作ってきてるわけですよでそれでいいという人たちがその生産者側にはたくさんいるわけだ うんでもどうなんでしょうかね そのじゃあ大規模化できると言っても 日本の農地っていうのはかなり参加兵士地にたくさんありますから そのじゃあえのね大きな田ぼをたくさんバンバンって行って集約化するって言っても大型村みたいなところはできるんでしょうけど普通のところはできないしま今僕たちも現場行ってあの結構 手広くやってる人たちを取材すると小さなんぼあっちもこっちもやってそこを回りながらちょっとずつう 作付けとか借入れをしながらやってるっていうケースがま農業法人としてうん で確かにあの効率化ってのは非常に大事だと思うんだけどもこれが本当にできるかっていうね うん でどうなんでしょうかねそのこの今の米が足らないって話は今さんが言ったそういう農の気温の話にこれから行くんでしょうかね うんうん ま当然その方向に行くでしょうしだからと言ってじゃあ元々その あれですよねえっと日本のその電波と特にま田ぼというものが持っていたエコシステムっていうものは うん あのいわゆるその生産性だけではなくてま文化的なものであったりとまさに本来であれば自民党の保守本流が大好きな うん あのあれですよねその複合的な機能を持っているはずですよね だからこそ安倍晋臓ですらあの Facebook の彼のページっていうのはあのまさに汗道で こう腰を曲げてですね90°農家のおばあさんに頭を下げる安倍晋臓っていうなんか本当にこうトロみたいな風なんですけど 日本の原風景みたいな話ですよね そうそうでもそういう風なものも含めて守りたかったはず うん だったはずですよねだけどそれは今皆さんにおっしゃっていただいた石さんや小泉さん路線だと多分そういったあれですよね 水電は消えるし田も多分消えるでしょ うん まあまあそこはねそのその農の改革の考え方をちょっとデフォロムしてご説明したんですけど政策のパッケージとしてはねやっぱり警官保護機能とかコミュニティをその農村部というコミュニティを維持するためお祭りを維持しようとかいうために果たす農業の役割ってありますからそこはあのもちろんあの石さん郎小泉さんち郎なんか考えてると思いますね うんうんうん あの今日横田さんにもインタビューさせていただいたんですけど彼がやっぱり脳水大臣の会見であの問題ししてたのはま今あのえっと立憲民主党も個別あの保障という言い方は要するに個別って農家ごとにちゃんと収入をあの保証しますよとだから生産物に対してじゃなくて農家の家計入補助するっていうやり方ですよね そううん でやっぱり原端にやっぱりを切ってくと確かにベが下がってあ 原端をやめるということにすいません 過を切ってくとその米価価格がどうなってくかっていう不安は常についてるのでやっぱりそこはあの原端をやめるってことと価格その個別に特にあの大規模でなくね小さいところにどういう風に保証できていくかっていう手当ても多分セットで考えてかなきゃいけないんだけど小泉さんが今やろうとしてるのは あの結局その大規模化して集約させて効率だと言ってるんですけど 1 番そのそれで全部済むのかとやっぱり中所を含めて小さい農家とか権業農家 が大半なわけですよねそういうところが どんどん切り捨せられてくんじゃないかて ここに関してはやっぱり聞いてても曖昧な 回答だしあのそれは立憲民主党さんに聞い てください立憲民主党さんに聞いてくださ いってあのじゃ立憲民主党の言いね個別 保障みたいなことやったら1.2兆円 かかるんですよってこうすごく反論してる んですね やっぱりその彼の考え方を聞いてると非常にまやっぱりある種人の真実主義的な あの原端政策をやめるという家事の切り方はやっぱり今日本の食料安全保障っていう意味でも考えるべき話だと思うんですけど一方でその時にじゃあ各農家がどうなってくのか農業生産従事者がどうなってくのかってとこととこに対してはやはりかなりあのうんそういう意味ではなんかかなり批判的なやかな政策を進めようとしてんじゃないか だからま読がねあのあの個別所得保障をみたいなことを一面見乱出しで書いたそれ随分立憲の考え方とはまた違うあの出し方なんですねそこは よく見なきゃいけないうん ここはやっぱり米の大問題で今までいろんな意見があってまえ集約勝ったってそんな一言で言えるほど簡単な話じゃないしじゃあまずまず 1 番の問題っていうのは原端は今ししてませんっていうけど原端的政策がずっと続いたわけですよね これをやめるのかもう原端しないよというのかそれとも増産にまで向かうのか うん じゃあ増産になった時に本当に米大丈夫なのっていうねうん これあの今あの1 番みんなあのハラハラしてんのはお米が余ってんじゃないって言ってしたのだけど余ってないんじゃないって話になってここが実際にとこよくわからないですよね まただあの山さんおっしゃったように原端きの政策を続けてきたことによってね 受給をすごくバランスさせてきたわけですよね 足足りなくなったり余っちゃったりなわけですねだからそこはもうちょっとこう乗り白部分をつけてわけないとだからそれはユニマでやったらどうだという意見もあると思いますけどなんからそこは もうちょっとこのねバッファーを考えていくはある程度はあの吸収できると思いますねで今お米が足りないの本当に足りないのかどうかみんな専門家によって意見分かれるんですけど そうですね だからこのバッファーがちょっと外国人がたくさん食べちゃったとかねそういうことでキュっとなった時にの現象なのかみんなは込めないないって言われたから来月の分のお米も買い始めちゃったからそうするとスーパーの棚から米コ米が消えちゃったのか そうなんですよね 本当に米メの底こがついたのかここはちょっとよくわかんないですね だよく今までいろんなこの2 ヶ月ぐらい議論されてきてですねああいうとこなのかなと思ったのは うん 確かにあの最初教るとですねえ去年のお米っていうのは結構ま法作と柳内までもま平年並みで結構あったわけ うん でもそれが流通に行ったらガクンとして足らなくなっちゃったっていうんでえおろしの人なんかが焦って米を買いまくったとじゃあここにあのギャップがあるってのは誰かが隠してんじゃないかという議論があったわけですね でどうも色々議論聞いてるといや誰かがもう意図的に買いしめてる ってことでもなさそうですよ何が起きたん ですかって言うと夏でちょっと天候不順で 持ってあの見入れが悪かったり米側かけ たり白く大きくなったりっていうこうあの 色々整理していくと今年の米っていうのは 異常気象の影響を受けて結構質が悪くて ぶどまりが悪かった だから取れたはずなんだけどちゃんとしたお米として荷するのが足んなくなっちゃったっていうとこでえそれで焦ったえまあのおろしがですね結局買に走ってさっきあのま皆さんが言ったちょっとずつみんなが多めに買ったもんだからっていうところがあったみたいですね うん まそしてね先ほど皆さんおっしゃったようにそれで結構元々そのすれでやってきたものが うんうん あのま破綻してしまったって今回だったわけ確かに近年のその食料時給率特にまあのカロリーベースで考えた時にま米って 100%の時もあるけど大体98% とかだったりとかして意外と足りてなかったりするでもまそこをなんとかギリギリあのうまくやってきたというかすれスレでやってきた部分があったわけですよね だけどまここに来てやっぱり破綻したんだなと思っていますただなんかあの脳水以上のホームページとか色々見たり政作の見てるとま食料時給率ではなく時給力だと言っていて米じゃなくて あの米だけだとまもちろんそのあれですよねずっとその石葉さんとか小泉さんが言ってるようなせま競争力がないみたいな話があったじゃないですか でもじゃあ何でカロリー取るのかって言ったら芋でもいいんじゃないかみたいな話をしてて足りない分は全部芋を索付けすれば時給力は上がるからみたいな 昔米でやってたんですけどね うんそう 話なんですけどなんかね芋にこだわりしていたりとかなんですか?芋だいかあ早くできる 山下さんがその元存水量の彼が言ってたのはま今だから本来は最大で 1400万 tぐらい作る能力でもっときちんと生産性上げとくと 1700万 tぐらいで今実はそれをまあの原端をやることで 650万ぐらいになってるとうん でもそれをやることで確かに食料時給率っていうなカロリーベース 36 ですか?その数値ってやっぱすごい問題視されてますけど 3637それがやっぱりあの30% にとまっちゃうけどもしこれを今の650 をま一時的にな山下さんが山下さんの話ですけどおそらく秋口ぐらいまでにまここ前とか備蓄前含めてあのどんどん放出することで一定数下がるけどそれ多分つき尽きてしまうと彼はね うん そうすると一時的にはやっぱりあのアメリカ含めてあの海外からの輸入を入れてく感を下げるってことはやるべきだけどでも実際やっぱり食料安全保障とか自給 率を考えると考えるにはあの原端をえやめてでやっぱりその 1000万t1400万tっていう 1400万t万tぐらいまで上がれば今 そのあの国会でも石葉さんが言ってるよう なじゃ3637%っていう時給率はあの 簡単に60%70にはなってくと だからやっぱ世の中の人がねこれだけあのアメリカの兵器の爆とか色軍費 GP2% って言ってるけどじゃになった時私たちは生き残れるのかと山下さんはだから今のそのお米の量からすると半年その食料として持つ持たないって話になるから それはやっぱり今回あのかつてそれは世論が全く動いてなかったけど昨年のあのこの米だか含め物価だか含めて世の中の流れがねとにかく安く米を普通 にあのかつての値段で取りたいっていう人がま世論がまず風きとしてきてるのでここでやっぱり大きくそこは見直してくべきじゃないか彼はね 安全保障は軍備ばっか盛に言われたけどもやっぱりえ腹が減っては生ができぬって話ですから ま軽成能力ってことを考えた時にはやっぱり平坦の一部として当然なりなんなりまさに時給率を高めなきゃいけないわけですよねうんうん でじゃ他の国はどうかって言うとあのまそのま日本東洋与のスイスって言い方をするかもしれません大体水が 50%ぐらい イタリアは実は食料国だと思われていますがイタリアはあのカロリーベースだと 60% 台前半ですただあの高い盾あの食料を作ってるから要するに輸がで稼げるっていうことですよね [音楽] 稼げる でドイツがイギリスが60% のこの前半ぐらい6365ぐらい でドイツが95 ぐらいでフランスになってやと120 代になるですよ120 だからやっぱ農業国だしまさに個別保障あの農家にやってま赤字でもとにかくやるとアイデンティなんで [音楽] 小麦っていうのそういうのをやってるでまアメリカが 130ぐらいでオーストラリアが220 でカナダが260 とかっていうまそういう感じなんですよま大化してる 先進国の中で日本は特別に落ち込んでますよね その政治者でね長年その自民党取材してきたんですけどもその時に昔食料管理制度直食感制度ってですねお米のあの受給政府がやってたわけですねうん うん でこれでどうも需要があの供給かなり下まりそうだということでコントロールを始めたのはま原端ですよね でその結果何が起きたかっていうともう皆さん分かりですけど脳村部に行くと工作法基地もどんどん出てきて うん その電の美しい景色ってずになっちゃったわけですよね でそれもちろん農家の平均年齢が高齢化してって工作しきれなくなったっていう面もちろんあるわけですけどただ米をやめろ米をやめろこういうことで補助金をどんどん出してったもんですから あ田ぼを全部放棄してえ草暴のっていっぱいあるじゃないですか今田舎に行くと うん であれはいかにもなんとかしてほしいと思いますよねだからその大規模化がどこまでできるのか確かに難しいもあるかもしれませんけどと同時に大規模化と同時に内容小さなその棚田とかねえで工作放棄地になってるところもなんとかお米を作ってもらってそこの補助金出してもいいですよ [音楽] うん そういう小さなとこでやるお米には補助金に出しますと でその代わり農の美しい景色を維持してくださいねと いう形でお米のあの教って増えていきますからそういう意味あのお米で あのカロリーベースの食料自給率を高めていくあるいは維持していく いう方はできるんじゃないのって気はしますけどね [音楽] だから確かにねたくさん今工作放置機があってそれをまたもう 1 回水にしようって大変な話かもわかんないけど時間とお金かけりゃできると思うんですよね うん 先ほどさんが言ったように頑張ればね 1400万 tぐらい取れるよっていうんだったらまそこまで行かなくてももうちょっと戻せる うん ちょっと多分お金がかかるだろうしそれと同時にあの供給が増えれば値段が安くなるかもわかんないし そこにさらにまたえ外国から安い米を輸入するみたいな話になると一体どうなるんだっていう当然農家の人たちも心配になりますよねうん うん だそこの議論を整理しなきゃいけないと思うんだけども うんでもこのだとま少なくとも今回のは米を正極にしちゃったから 7月の3 員戦で小泉舞とかね感じで多分まあれですがとか思っちゃうわけでしょ 7光7 光でみんなコロって言っちゃうわけですよね少なくとも 7 月まで売れて売れていればとかその今の 2000 円台で手に入るなら場の家庭ですけど でもそれってだけどさ僕なんか気になんのはね 今2000円2000 円で売ってるやつっていうのは特別な米ですよ うんうん だってもうすでにこの今年の2025年3 枚ってのは今予約が始まっててもう予約してるところはまところによっては 4割ぐらいあの去年よりも高い しかもあとなんかここ前とかここ前を混ぜたブレンド前とか 3600 円みたいな出てきたりしてるじゃないですか ってことは多分ま政府から今回横流しした小こ前みたいなものとかを混ぜてまた売ってるわけだからま値段上がってきちゃってるんですよね結局 でさらにはねあのイオンとかみたいにまアメリカからもう税金払ってもいいからカルローズ入れたら 3600 円だぜみたいなそれでも儲かるだから政府がやろうとしてることはよくわからないんだけども うん 安いおみを生き渡らそうとしてんですかね 政府って言った場合政府ってどこですか?脳水省です 脳水省ってのはその生産者が向いた役所なんです で消費者側を向いてる役所じゃないんです で消費者側向いてるのは今で言うとま石葉さんなり小泉さんながどちらかっていうと生産あの消費者側の 発想なんですけどで農かっつまり生産者側の論理ですねつまり安定供をどう確保するかとか農業人口の所得をどう保障するかとか そういうことを考えてるわけです だからまそういう意味では来年度来年からの供給も安定させようとは知てるでしょうでもう農京はなんか 3500 円ぐらい買ってんのかな年の信マをね そうするとさ結局ね今ここっていうか小泉舞ってのは政府が持ってるお米だからでも安く供給できるわけですよでも普通のお米っていうのは当然コストがかかってるからコストの見合った形でしかあの売り出せませんよそうなっちゃったら もう2000 の米なんてありえないと思うんですけどね 2000円の 選挙まで2000 円の米を売り続けるつもりあのそれだったらかなり僕はイカ様だと思うんだけど まそのイカ様をやろうとしてるように私には思えます でそしてあれですよねそれどころかまさにそのね貯めてる業者がいるんじゃないのみたいな話である業者についてはその利益が 400% になっているんだみたいなことを大臣小泉大臣が言ってある種こう牽制するわけじゃないですか でもあれ牽制に見えて悪いのはその結局滞らわせる業者であって我々政府は悪くないぞみたいな政府は皆さんのために頑張ってるんだでも考えてみたらこのあの自民党政権の中で 55 年体制の中で原端やりまくって減らしてったのあなた方ですよねと その責任を取る気はないんですか?皆さん それとねなんか最近さネットやなんかでね JAが悪いって話 要するにJA イコール収穫業者こいつら売りしぶってんだ それそこはほらえ自民党の農林族に金出してんだろうっていう要するにいわゆる抵抗勢力として J を描いてそれであの小泉さんもまそういう団体に忖度などしないでよみたいなこと言って明らかに JA を何かこうまとするような分になってますよ だこれってすごくあの昔の優民三重家の集団にいるんだけど 優重家だって決してうまくいったわけじゃないと思うんだけど あのどうですか?あの皆さん優勢民家昔取題したと思うんだけど 似てますよねその神さんのま障害テーマだったわけですよね優勢の民営ったのま藤在藤の廃ですねうん えでそう何度も何度もチャレンジしてある日ある時え時期を掴んでぶわーっと突っ込んで実現させちゃいましたよねで今度農の問題もこういう新次郎さんは農教改革の前もやってたわけです それで農教改革やりたいって言ってじゃあ農林部会長やりなさいと言って自民党成長の農林部会長をやって相当やった逆抑え込まれてぎゅっと抑え込まれて うん え負けるが勝ちみたいななんか変なこと言ってましたよね 負けて勝つか 負けて勝つとかっていうセリフを残してやめた なんですよだ今度は第2ラウンドですよね うんで第2 ラウンドで明らかに世論の味方世論を味方につけて だどんどん煽ってますよさっき さん牽制としったけど煽りですよねあれ うんうん そのおろし業者売上がなんか利潤が 500%かなうんあそう煽ってますよね 利潤が500% そうそうそう荒りがそうだっていう方をしてる うんうん どどうでしょう?だけど差りながらやっぱり自民党もこれまで原端政策を進めてきたりやっぱり生産側に立してる人多いし他の政党だって必ずも全部がえ消費者があっていうねまた消費者か生産者かっていう形の対に馴染まない部分もまたあるだろうし そうなってくるとこれどういう風に納めるつもりなんですかね だからちょっとねこの米騒動をね多分僕は 33 フェーズぐらいに分けて考えた方がいいと思うんですけど 1 フェーズは今の小泉劇長ですねこの参議院選挙までの間に 2000 円の米をかにえそのカラフに売ってみせるかとでこれ煽りに煽って えこれはフェーズ1ですね 2 は編とか自民党の見直しとかこれだから自民党内部の伝統的農族と小泉さんたち消費者が消費者的農性改革とのぶつかり合いこれから秋にかけて秋から風にかけておきます うん今そこれこれはフェーズ2フェーズ3 はその奥にある今我々がちょっと話した日本の脳水どうするんだと日本の食料時給はどうするんだとこれ電園の電園のその警官法持はどうするんだとかいうこれは第 3ラウンドですねうんで今だから第1 ラウンドが起きててで今あの山さんおっしゃってんのは第 2ラウンドで 自民党の旧来の農族とあの小泉的石的な激突が起きるんですかということそう うん だからあのま特に幹事長の森山さんっていうのはあの脳政族のま 1人だというどんだという言われて それでそのえねそのその幹事長が小泉さんをま一方出してきた これってなんか非常に微妙だと思うんだけど逆に言うと自民党の高さかなと思う ですねだからあの江藤 さんが出現で滑った時は最悪でしたよね うんうんうん もう米はないわ大臣は呑気なこと言ってるわっていう世論から袋の目に会う状況だったの見事に局面転換しましたよねなん 森山さんにしてみればね多少跳ねてもいいですよと小泉さんうん 選挙までと選挙までは跳ねてもいいと その回選挙が終わったらちゃんとやりますからねということじゃないでしょうかね うんちさんその辺どどうからなります いやだから森山さんって本当に野党の議員取材しててもすごいぞって言うんですよ だから下高にやっぱりあのま裏技根寝技業技含めて野党との駆け引ね ちょっと普通じゃないとあの色々調べてるとあの高卒で中古販売事業かなんかを立ち上げて市議をやって市議会議長かなんかやってま菅さ的な叩き上げなんですね なるほど 非常にやっぱり交渉がうまいしあ国前の立憲の国体委員長でも非常に通の中でうん でまねこの後の多分話にもなってくると思いますけどじゃあ立憲とね年金法案和の改正含めて色々握ってんじゃないかとか言われるぐらいやはりすごいたかに国会の流れ選挙の見てると 結構ね新聞記者にも人気ある人ですよね そうですかなるほどね なんとなく 腰が低い人ですよねねうんしままさに寝技がすごい人だという風に聞いてます だからまその今までのその自民党の欧平の人たちとは全く違うまでも森さんなんかはそういうタイプだったと私思ってますけど森吉郎さんうんでもまあまそういう本当にネゴシの生命装置ですよ森さん今実質 森山さんもしなんかやめることになったら石内閣が崩壊ですよね うんなるほど まさにその今回はまさにあのあれですよね小泉場の第 2 ラウンドでもあるしまさに優民化に対して農民営化になってきそうな気がちょっとしますというのは 7 月まではま仮に2000 円台でどうにか引き延ばすとしましょうでそして森山さんもあの小泉慎郎にパフォーマンスをさせてる 7月まではいいとどうだと だけど多分これあれですまさに宮さんおっしゃった第 2フェーズの段階でうん 米足りなくなるじゃないですか やっぱりうん 足りなくなったにいやそこでまなんか完全の話もあるしアメリカ米を買わないといけませんねみたいな話になって結局それはかつての優勢の時のあのまさにこうあれですよね優勢や年金そして方法も含めて全部外金の企業などにこうげた的にこう奪われていった経緯がありますけどそれと同じように結局米っていう日本のまさに里山も含めたアイデンティティを 全 アメリカを含めた外国にり渡すことになってしまう道を優先時と同じように開きたいという風に私にはちょっと小泉 これはフェーズ2の橋ですよねフェーズ2 で何が起きるかって分かりませんけど 僕が推測するにフェーズ1 と同じで今年だけの緊急避難措置 でユニマ入れようと おでも通は今あれと同じよと でも今年はあれは今年度はお米足りなくなる恐れあるから輸入輸入で調整便つけましょうと今年だけと うんいうことで多分僕だったらやりますね ああつまりタマとかの時と同じようにこの時だけ緊急でやりますよみたいなでもそれをなんか状態化しそうな勢い だから第3ラウンドはそれですから そうですね アメリカとかね海外もあの完税を今すごいໂなんか 341 円ってつまりアメね価格の政府の取りよりも完全がつくそうそうのすごい衝消壁になってまそれはね日本の米を守ろうという動きと連動してると思うんですけどじゃそれを外してじゃ一時的にやっぱりあの山下さんとかの話を聞くとやはりあのあのここ前含めて備蓄前はなくなってくので一時的な措置としてはやっぱりそれ完全を下げるとか輸入前を増やすしかない だそれをやってくとまさにね多分皆さんが懸念してる日本のお米とかそれこそ農業生産従事者がそにさ米が 20になるんじゃないですか だってここ前出して2000 円だけど生産者があんな米作れないからま普通に全倒にやれば今だったら 3000円4000の米になるんでしょう うんで一方で4000 の米が出て一方でのえ2500円だから 3000の米が出てたらですね どうなっちゃうんだろうね じゃ自民党はあれいは政府は20 価格にしたいわけです 1 重価格にしたら農民の米の値段が下がっちゃうから 腰の値段が下がっちゃうから これ二重にしといて腰やっぱここですよと 3500円とでカロースは1800 円でもこれまずいからねと いう枠外にしておきたいでしょうね これ一緒にしちゃったら まだけど量が全然違うからね せ入れたところでえ何十万あのあ何十万と世界にはなかなかならないですからね うんたなんかやっぱすごく気になってるのは例えば 5月の初めの段階でアメリカ大使館が あの例のごとくこう米と あとねあの豚肉みたいな感じであのすごくみんなに振る舞うあれですよね行事をやってましたよね あれなんかそうそう今までとはちょっと違うぐらいの気合が入っていたのでなんかねプライドの高いあの今回のアメリカの大使がああいうことを率戦してトップセールスでやるっていうのはあれは 何かあのね優と同じようだったっけなんかその 今度はあの米と牛肉じゃないと豚肉だぞというのはど僕前聞いたことありましたねうん はい あの豚肉もね完税度って非常にこう日本独特の変な制度があってこれはもう変えざら得ない うんうん もう本当触れれば落ちるぐらい変だから やっぱり米もまここは正域だったんだけどこの米騒動が出てやっぱり ましょうがないんじゃないってま農家の人はいだけどま足りてないんだったらしょうがないよねっていう 理屈ができるからこれがいけるぞっていうのは早い段階からもうあの自動車を守るっていう段階からこの話は出てましたよねも そうなるとまさに今回その今案になっていて G7 サミットまで引き延ばすんじゃないかという自動車 これは3つ目の案でやると思いますけど そうです あの自動車を生かす自動車をその産業を存続させるためにじゃあ米とあとは豚をポークを切る取引をするっていう風になりそうな勢いがしますていうのはちょっとやっぱり近頃あの都内の地下鉄とか電車とか乗ってるとやたとアメリカンポークの宣伝出てますよね うんにアメリカンポすごいねやっぱりそう あの押してますよね なんか一時期一時期ね何度かありましたけど今回今までより随備多くないですか?さん うん まあだから次のターゲットはそこだってことでしょうねただアメリカの国内の農業ロビーがね その豚肉の農業ロビーとお米の農業ロビーがそれほど強いかも トランプにそのレバレッジを持ってるかどうかっての僕もよくわかんないですけどやっぱ圧倒的に大豆とか小麦ですよね農業牛肉うんそう だけど今回ま基本的にはアメリカのあの人事ってのはいわゆるスポイルシステム良感性で今回やっぱ大使もトランプの肝入りできているわけじゃないですかそうするとやっぱり少なくともそういう声が反映されてきてるのかなという気はそれしってきてるでしょうね ねっていうのはなんか今沢さんが言って一生懸命やってるって言うんだけど 僕たちね交渉をずっと取材して大体こうだなと思先にも決まってんですよ ここで落とすってことがでここで落とすっていうことをどうやって世中に納得させるのかみんなあの頑張ってお互い傷ついたよって格好をどうつけましょうかっていうことを一生懸命交渉するのが交渉なんですよ これは今までのあのあの日米の色々まやなんかやってもみんなそうで 最後徹夜して交渉したっていうかお互いゆっくりしてて時間の経過するだけを待ってたみたいな えじゃあそれこそま山さんずっと経済やられたわけですけどア新聞でそう考えると今回はま先ほど皆さん話題になっている米と豚っていうものを差し出すことをもう前提に自動車を生かすっていうのはなんとなく決まってそうな雰囲気はありますよ豚豚は多分そうだと思いますよお米はちょっと微妙ですから あのお米は決まってるとちょっと言いにくいですね 豚はね突破校なくてもいいけどともかく突破校を開けるっていうのがアメリカにとって非常に大きな問題だし まそれで言うとね人話橋飛んじゃいますけど僕兵器の爆害があるかなと思ったらそれは絡めないって言っちゃいましたよね そうですその話は出てないだっけ でも出てるんですよだってゴールデンゴールデンなんだっけ?ドームを作るとことに日本も金出すって話になってますからやっぱり昔のスターウォーズですよね 戦闘機すごいんだぞみたい電話ってきたりにしたもんでな るほどね そうかじゃなんか今日報道でね3 回目のやつどうなったのかなって言うと双方の主張に今も隔立たりあるとの認識とかね石首相国撃を犠牲にしてまで急ぐつもりはないてこうなんかある人ここは表に出して国を目守ために戦ってんだって出してるけどそれと 水面下でまってちょっと違うって思っといた方がいいんです 今月の15日から17 日金ダサミットが始まるG ここで日米しの会やろうって言ってますから まここがまずゴールで第1 候補でしょうねゴールのねうんうん なんかやっぱすごく気になるのはなんかあの今回の NHCドレル聞いてると その赤大臣がもやっとラトニックとかとファーストネームで呼び合うようになったみたいえ今更ファーストネームかとか思うんだけどだって普通ね外交渉って私もやったからあれですけど 初めからんですよ当たり前すごい 何を言ってんだみたいなあそうなんだ ちょっとねすごい不安になったけどでも今山田さんやあの皆さんのお話伺ってても初めから決まっててなんとなくこう成果が出てきましたよっていうのこうトントンとじぐりやってるって考えたらああなるほどそうなのかなという感じもします ね僕はトランプ政権になってはね山さん的なこれまでのやりた方とちょっと違ってて日本側の関僚は戸惑ってるつまり普通だったら山さんみたいねうん 落としどこだよなってなんとなく最初に手を握ってからやっていくんだけど どうも今回相手がそうそうじゃないんだよねみたいな感じあるんじゃないですかねやりにくいとこあるんじゃない なるほどねんねの方たちやっぱりそういう交渉の方はあんま分からなくて政治の方はねやったことがあるからまとオープンエンドだったりするんですよ思ってる以上にアメリカの側が特に民主党政権だと皆さんご存知のように意外と何でも聞いてとかあの言ってくれる時があるんだけどまだとまた別なんですけどうんうん だけど だからが今回の経済の話をそれこそあのこうね取材経験がずっとある経験のある皆さんから伺ってるとこれはもうなんか落としどが 随分特にね日本とアメリカの関係っていうのは やっぱりもうもうトランプだろうがねあのバイデンだろうが関係ないぐらいもうがっちり行っちゃってるわけですようんうん そうするともうこの枠の中で あの外日本がは向かったりすればね別だけどもそういう気はまずないですからね うんま これ最後の話でちょっとやりたい取っときたいんです 聞いときたいあのあまり大臣がね淳さんがこうすごく聞いてたの覚えてるんですけどあの彼がなんかもう 2 度とアメリカとは交渉したくないてあれもそうですか?あれ嘘なんですか?散 からなんかやったっていうけどやってる感出てましたけど いやあれはあれ後で嘘でお互いあののんびりやサイズの時間の経過を すごい大変そうですよね そういう結局だ どういうけ苦労して子に抑えたんだっていう見せる そう見せる見せることを作るのが結局交渉ってのは国内に向けなんだよ最後はうんだなんかねモテやねあ余りがすごいこうタフネ教えて教えたってね出しが出てねそうやって振る舞って なんだかそうかうん まだけどそのままさにねあのあのみさん言ったように 3 段階あるんだろうしだから2 段階目でですね本当にどうなのか自民党の中の本当にそれこそう えわゆる小泉的改革派とですね主派がぶつかんのかそれでじゃと同じですよね 優の時と同じ そうそうするとやっぱり今回もその農民家に対して反対する人たちを抵抗勢力だという風にまた小泉劇場が始まる ま第1幕が始まってるのはJAが悪もの そうJA とあとねおろしですよこいつだからね うんなるほどねうん 小泉さんってそこら辺がわざとらしさのパフォーマンスをねもう見えちゃってるからそれはもうちょっと構えなきゃいけないですよね横田さんとのやり取りも それ立に聞いてくださいとかなんか全部立憲のせいにしてるような 回答しててだ敵はこっちだって一生懸命こう振ろうとしてる感じがあってね うんうん そういう問題じゃないけどそこにね目をそらされないようにしないとうん だから小泉は言ってることはやって今ね路に向けて行ってんだろうけどじゃ本当に党に帰って え森山とガチンコする腹があんのかったら どうですか?そういうだけ選挙は終わるまではオッケーなんですよ 終わるまでやっと 終わった後は話は違うよっていう うんどうなる話が違うったの だからそのあんたが言うようなその原端あとかねそんなのできませんよと 農家にお金ちゃんと払いから どうなると思ってんの?ほんなのよみたいな話で でも他方であれですよねパパコと同じことを新次郎がやろうとするのであればいいや 7 月までにあれだけ皆さんに言っちゃったことを民衆の皆さんが有権者の皆さんが間に受けちゃったからやらざる終えないんですよという手でうん あれですよね森山さんとかに対して押し切ろうとするってことなんでしょうかね [音楽] まだからこういうプラス石連合でしょうね うんでもこの2 人にそんなに政治的な力ありますかっていうと ててんでしょなるほどねすでにま第2第2 の課題に入ってんだけど石政権のなんとなくよろよろしながらの安定感 で言うとですね確かに今 局面変わっちゃったよねだってついこないだまでさ政治お金どうすんだとかさ ね現に対してどうやって戦うんだ?いや年金だったんだろうって言われて相当劣静に立ってたわけじゃないですか それがなんとなくこう小泉さんが出てきて 2002000 円の米が出たっていうとまみんなこれであの子供たちにご飯食べさせられますみたいな話ばっかになっちゃってガラっとフェーズが変わってうん あ企業金とか裏金の話ってばったりじゃない それでこないだ下村がなんか呼ばれたけどほとんどメディアでも小さくしか扱われてなかったんですよねうんうん なんかこうガラっとね世間の空気が変わっちゃったような気がするんだけど うん だ企業団体権金の話政治金のねこれはもう野党が割れちゃってますから うん これは不信人に向けてこれをテーマにはできないわけですよもう これをテーマにしちゃったらあの乗ってこないと維新と国民者乗ってこないかな うんうん だから不審念通りませんからこれじゃ うんうんだからこれ置いときましょうねと いうことになっちゃったですよね でもちょっと話戻るんだけどね さっきのま第2 フェーズかその選挙が始まるっていうんだけどでも第 1 フェーズでもって消費者ばっかの声を言ってたらですねやっぱり選挙でもってこれから参議院選挙の焦点って 1人区じゃないですか1 人区ってのは結構米どか東北なんかに多いでしょそこん時にそこんとこでなんか小泉さん劇長やってたらですねやっぱりそっちで せ極的にこの失ぺ会社が出しないんです そのはうまく小泉はやってけどこうちゃんとやってやるから大丈夫だよって負担ができるんですかね そこが見どでしょうね だからまさっきお聞きしたさんをお聞きしたら その小泉は立憲にね個別農家所得保障は立憲に聞いてとかって言ってたっていうこと そんな予算かかる それはだからその一区でねそのそういう都会的な農場政策が受けるかどうかわからないでむしろその旧来型の農会に対する所得保障 に多分自民党はあのハンドル切ってきます絶対 なるほど だからあの都市住民は2000円の備蓄 で農家農脳農村部には多分個別保障というのをセットにしてくるんじゃないですか うん でそのだからやっぱ見てて面白いのが国民主のこのね下落指示率下落ぶりと小泉劇場が始まったこととで今まで国民民主の玉に張り付いてたテレビ局のカメラが今小泉に映っちゃってる これも明らかによくはま横田さんってそういうところを今日鍵分けて突撃してるからよくわかるんですけどこれからは小泉ですって言ってるところが でやっぱりあの 彼のあの不倫問題あの国民玉木さんの不倫問題でやっぱり 3ヶ月の役職停止して でそれでも結局た木チャンネルには出続け率も下がらない ここでやっぱかなりあのあこれならいけるとで山尾さんをやっぱり公認した まあさんとかえとえさんもいますけどやっぱりあの 3人の中でもしてやっぱり山のショック 確かやっぱ女性はそうですかやっぱ男性のジャーナリストとか聞いてても さすがにそれは政治的にもありえないんじゃないかとあの山尾人ですね 私はやっぱりその効果がなんで56% ガンと下がってあってやっぱり小泉さんがまう ねしてかどうかわからない 江藤大臣のあの出現によって小泉がドンと出てきたっていうまそこをやっぱり森山さんからしてもまある趣旨まここはま脳水とはいえっちに事を切りま国民人気がやっぱりあるし怖かったとは思うんですけど なるほど自民党のちょっとね指示者の批判的な人たちが国民に行ったけども国民もちょっと耐れないなと思ってまた戻り始めたあそこはま思いまあると思う 僕はどうですよ僕野さんに聞いてみたいんだけど この国民主が今まで良かったのはねやっぱばラ巻きですよ うんああ ばラ巻き路線で他のでと思う消費税廃止だとかずっとばラまばけてきた中にやっぱりばらまけばっかまずいよねというちょっと消期が出てきてそれがやっぱり国民主の施術が若干うん こう失息していくかなっていう いやまさに宮さんおっしゃる通りだしかもあのさらにあれですよね トガー項は結局やらなかったわけだけれど もでもまあの自民党の側の今回の経済的な 手当てとしてガソリン価格がでしょ今それ は皆さん多分実感しているでそしてあの 加えて今回その小泉さんが米を2000円 に下げますって言った時の方便があれだっ たですかその明らかに経済合理性はないと うん だしあのこれは存続可能なことではないけどでも今の国民の生活が辛いみたいなことを考えたらこの価格でお届けしたいみたいな言い方をした時にあれはやっぱり今までのたさんや国民主がげていたその手取りを増やすとか痛みをなんとかみたいな話よりもやっぱ上を行っちゃったんですよ うんていうことがある でさらに今さんおっしゃっていただいたように山本さんはねあの個人的にはいやもちろんだって対中国とかねあの香港の議員連盟とか一緒にやってた側だしあのまさにこう共同でやった人間ですよだけどそれはそれとしてやっぱりま不倫の話とかいろんなものでやっぱり痛みがすごくある [笑い] わけですよねなんけどやっぱりまた木さんもねそういうことやってる人だからなんか感覚がおかしくそかしくなっちゃったんですよねプリになっちゃったんですかね 平さんでしたっけ?あの離させられたねで平と俺は違うみたいなこと言ってるけど何が違うのかよくわかんないあれ笑っちゃいますよねうん でも一緒にしないでくれみたい世界を2 つに分けたら同じ側ですよ [笑い] 普通に同じ側です彼 だから今フリントになったねってのが山尾さ人でま多くのある程度政治に対して考えてる人たちからするともう うんていう感じですよね 大そういうことに対して大な政党だ うん だしあとはまあのやっぱ国民主1 つの指示基盤は皆さんご存知ようにあの連合ですよ うんうん で連合のはやっぱり今会長からするとはダメだっていう風に言うわけですよね うん不倫はねだという風に言って山尾さんのことに関してはまやっぱあのかなりおかりでしたよ無理だというのは例として伝わっていて 伝わってるそりは うんだからまそれもそぐ原因になってると思うんですよね関節的には だからこれからね本人は会見を今までちょっと悩んだけど山本さんは会見をすると うん 言ってますけどこれ大富士テレビ以上のあのメディアが集まるんじゃないか やめた方がいいでしょね人としてはやめた方がいいと言いたいこでいや絶対さんやめた方がいいですよ うんあの静かにやった方がいい うんうんやんない方がむしろ やんない方がいいと 山岡各ぐらいで多分ちょうど山隠ぐらいで うんそれでもだって一応ね彼女の指示者はいるしやっぱりその国民年収における うん あのある種のこう自民党高派と同じようなね考えを持ってる人は山尾さん指示するわけですよそうい人は多分不倫には目をつると思うだけど一般の人のダメージが大きすぎるから山さん多分前に出しすぎると国民主は削れますよ まそれでいいと私は思いますけどうん だからその新馬さんの選挙で新馬ファンの女性たちがうわっとこう集まってるま横田さんの直撃見てたら 新馬さんってこうやって取ってるんだけどやっぱり選挙で新馬さんは入れるけど比例はやめる 山尾さん認したからってこう女性ファンがやっぱり言うわけそやっぱり うん全国のねやっぱりあのこう結婚をしている女性たちからすれば許せないでしょ山さんっていう人は うんそうでしょうねまそうでしょうねそう うんまだしね当然たまさんも若干許せないと思います うんそうですねそうですね まだからこれはま でもこういうことでなんか正党シ立っていうのはすごい世の中になりましたねうんただやっぱり繰り返し申し上げますがやっぱり小泉慎郎氏の今回の うん あの米に関してのあの2000 円っていう時の言い方が あの今までの国民主は場合によっては令和の あの手当てしますよっていうのよりもやっぱりインパクトを持って響いたって部分があると思いますだ実際変えるようになったわけだし そうですよねうん 子供食堂やお子さんいる家庭はみんなね感謝でもね子供食堂だってそもそも皆さんね自民の失作ですからねあんなもの そうそうそうそうですよね それをなんで民間がね出さなきゃいけないんだっておかしい話ででそれを考えてみるとなんか麻生太郎とか人はじゃこねの話とかしてるじゃないですかでなんか偉そうにねすごいこういい服着てるとか自慢してるでしょあんなことをねやってるんだったら恥をしでって思いますよ子供食堂とかがねお前らの失作のせいであいう風になってんだ 本ん当声を大してすいませんなんか いやそれしたら本当に米の問題だってね根を辿っていけば自民党の農の問題ですよね うん それはあの脳水省に色々問題があるって結局政治がそういう風な形にさせたわけで またそれがあのJA はダマロにしてるけども 結局それをあの基盤として 自民党がやってきたわけだからねそこのところの お米の巡る政治ってのはね山さんがご存じたけど長い歴史があるわけですうん というのはその戦争日本が負けて農解放があって作の人たちが自作のになったわけですよねうん その結果としてえ農民たちは潤ったわけですけどそれでもやっぱり都市住民との間に所得確差があったわけですね うん でそれを補うむために食感制度っていうのがあって国が米を買い上げて農家のま所得を保証してったわけですよねそれで農家の所得上げていってと同時に自民党の農村をどんどん作っていってそれがうん うん でやっぱしある程度脳村部の人たちの所得数準が上がってきて今度逆に都市住民から俺たちのなんか はいあの所得低いじゃないか で食感行始まったわけです うん でお米が高く買って安く売るっていう逆が税金で賄なってたわけですから うんで都市住民からこの反撃が起きて でそうすると食感やめろって言った方が年型の政治家は受けるわけです うんあ という圧歴が始まってきたわけですねでそのその戦いのま今最終局面に来てんじゃないですかね うん 確かに今まさに皆さんおっしゃったようにそれによってうまくいっていた元々うまくいったらこのサイクだったわけじゃないですか まさに農村と魚村にすごく多く配置されて いる1人区でま前頭的には山陰戦ってのは 自民のために配置されてる1人区だって いう風に言われていただから自民が勝ち やすかったはずだけどまさにその圧歴が 都市住民との間で起きてくる都市の脳で 起きてくる中で今がなってるわけですね でまそして自民はあの都市で特徴できないということで公明党結びついて早いとせという感じですけれども だからね結局あのJA っていうのは連合と似てるんですよ結局じゃあ労働者が連合で持って動いてるかって言うと連合の組織率どんどん下がってるしあれと同じことがノで J がやっぱり力だ逆に言うともっとJ が力あればですねっていうこともあったのかもわかんない うんだとJA ってのはあの農家から高く買って安くるってことが仕事になってるわけでも結局その他の色々買付業者に買い負けてたわけですからね うん で僕はあと気になるのは今度参議院選挙でしょ 参議院選挙ってなんかJ だけ言われてるけど僕たちね昔四局じゃこれよく分かったんだけど農業土木っていうね うんあの土地改良なんか もう結局さえ土地改良でどれだけ予算出したのかっていうことと 表がもう全部パラみんな業者あの1 点目はあの農業土木をやってる業者にお金を巻くわけですよねそれが農改革なんですよ 結局あの え田ぼの田ぼを作ってそれをどんどんやることによってそこに金をて それが結局自民党の研究金にはあるっていう うん うんだからまこれこういうそういうところから必ず脳水晶のえ完僚なんかがまた選挙に出てるとかね うん だそういう姿っていうのはちゃんと炙り出していかなきゃいけないんだよね うんうん それはやっぱり土木土地改良理権であって自民利であってそれが国民にはまあんまり意味のないことうん昔のったんですよね 昔の主の人たがね農業改革で持ってやめて何になったかっていうと屋さんなったんですよ うん 屋さんと農京のあのま役員 になってそれで一方では農の役員になってある意味でそこで地域社会を仕切ってもう 1 つは農業土木で持って新しい形の都市整備とかっていうことをどんどんどんどんやっていく形でもってだからもうアモニってほとんど全部自民党のあの議員ってほとんど権屋ですからね うん も確かにそれでいいと今回あの国土強人化の名の元にまあの埼玉で起きた官没事故があったじゃないですか 含めて下水艦を全国で30 年以上経ってるもの全部変えるんだっていう風なん 形で大号例を出してまさに農業土木の人たちも含めて儲かる仕組みつまりあのこのまま自民党政権が続くならば皆さんもっと儲かりますよという仕組みをま出していったのでまあなんか本当に選挙の前の米といい回の下水艦といい大バーゲンだなみたいな うんだやんなくていいとこありますからね だから今あれですか同一みたい からねいやだから数日前にそれの本当かどうかわかあさんと森山さんのね合意文書みたいのがまこれだから長田町的にもうすでにそういうね あの引き締めとだま自民からするとやっぱりその 1 任で米の問題って出た時にじゃそのね今までのその電みたいなところを失う可能性もあるけどでもそれをね主産同一にしちゃったら わかんなくなりますよ も衆議員がね掘りします そうなんですよね だからここがだから逆この辺がねよくわからないとこなんだけど揺さぶりなのか本気なのか [音楽] でそれは逆に言えばね この米政局がうまくいけば やっぱり自民党とすれば前負けたところを取り返すチャンスじゃないですか うんうんそうか だからここであのあの与党を過半するを逆にと修正できる局面があるかも だそこまでまだ行ってるかどうかっていうところの ま今探り合いじゃないかと思ってうんただ現状今回そのねあの新人案出したら解散するぞこらっていうあの見えの切り方っていうのはあれはもうどう考えてもチキンゲームでありましてチキンゲームってのは別にそのそうなるかどうか別としてそこでち切ったやつが合うと終わりなんですよ今の現状だとあのあれですよね 残念ながら国民ああのえっと立憲民主党の野田さんがちょっとチキな感じになってるのが見えるじゃないですか でまあのもちろんあの石葉さん的には本当は彼も解散したくないんだけどこう言っといた方がまだなんて言うんでしょう?こう対面的なものも含めて自分はチキンじゃないぞ なるほど でもジムのできてるぞできてないんだけどできてるぞという風なことをやるでそしてお前はチキンだっていう風に そう立民を削ることができる ですよねで立民のがやっぱり調整がまできてないからそうするとかせてますよねちゃう やっぱり立民がまその準備ができてないってのはどういうとこですか うん 選挙で格好放射 いややっぱりだ国民はねどんどんこう牛田穴が出てきたりとか早々たるねや立憲とか維新が来たりとかま誰でもね国民に入れば当選するのかなっていう空気感と それはあの矢田さんインタビューしたら言ってましたけどもう全然あのこういうあの米大臣が来る前ですけれどもうやはりそういうこう党の勢いとか指示率上がってるところは元気があるとみんながなんかこう世論をしってますみたいなのがまたう いますだから利系にはちょっとそれがないですよね いや今日もねあのちょうど駒沢で非常金があってその駒沢公園で再生への道の人がなんかこうあのそうもうフライイングで色やってるわけだけどあれ見てるとやっぱりその国民主と同じで 自分たちがもう勝つっていう感覚に溢れてるんですよね はいへえ自信があるわけですよ まここにいればとりあえず何割かの少なくともその他の野党よりはあの高い確率で自分は当選するだろうという選ばれてるわけとりあえず ああいることでねえ石丸氏はいない石ないですよなんか新人 でも人は集まってます まそんなに集まってないけど本人たちは思想感はないわけです勝つなみたいな感じで そうなんですかうんすご そのチキンゲームで面白いのはね もさんご存知だと思いますけど自民党は時々 4 論調査やってるわけです全国長で議跡数がどうなるかって見てんだけど最近そのデータバラバラ出始めたんだよね あもうえもう今出てんですか出て3000 サンプルで毎月から3週間1 ぺぐらいやってるてそれが見たいと見てない今見てこのタイミングで来てのは見た いやいいやもうそれどんな感じなっ2 回ぐらい出てんだけど早いどうでした でそれで自民党まずまずだねみたいな話今自民党 50 議跡取ると関維持できるんですけど50 にま50 人はまだ行ってないけど迫る勢いみたいな ということは下げ止まって反転になって まだで問題はねこれの数字って本当なのかっていうこと そうそうそう毎回ねいじくられたもんが回ってんじゃないか疑惑なんかねよく我々回っていきますものがあれどうを信じたらいいのかっていうね まあの1番楽なのはというか信頼にるのは あの多分NHK のあの自民と公明の議員に流してるやつが来るじゃないですか あ議員に流してねこの政治の記者と話してたら ボロボロ来るんですよって言ってた それがまたね 一的にその世論調査の結果が流れてく つまり自民遊になってきましたよという風な空気を それも含めて情報戦なわけだね そのチキンゲームのうちですよねあ でもそのチキンゲームでですね仮にそうやってお互い俺はチキンにはならないぞってやると端からこうまでみんなで持って解散の方に流れ込んでくことになりませんかねそうでも確かにじゃそうなった時に今の政局では米大臣の方が有利になってるってことですよね そうでもなんか変だね だけどコメってだって自民党が散々パラやった方なってそこでね 200円2000円のコ出したらさ そうく言っちゃったってのはなんか これ自民党の幹部が言ってるらしいんだけど 日米改正の時と似てきたと誰もアメリカと戦争しようと思ってないんだけど売り言葉で買い言葉売り言葉で買い言葉で言ってるうちについには解説になっちゃったとだからそれ立民のこと言ってるわけですけど 立ミもその異性のいいこと言ってると その引に引けなくなって あの不審人は出されなくなってきちゃうんじゃないまだから不審議人はねこれあの維新と国民が乗らないと可欠はされませんからねただ石さんは出たらやるって言ってるからうんうんうん [音楽] 石さんはその不信人が出たら解散すると言ってるから おまそれはそれこそ森山あみじゃないけど 手を握ってやらないとできないかもしれない うんそうだよね 千葉さんがそこまで踏み込んでんのもちょっとねなんか後ろ立てがないんだ後ろ立てような気がうん でもそのねあの小泉とか森山とかっていうそういう政治家の姿は見えんだけど石葉さんがまあの色々国会で理屈行ってるのはねま割と誠実に語ってんなと思うんだけどもう 1つパッとしないよね だって普通自民党ったら派閥のドが首相になるわけですよそのドの下には閥のすさん格さ下がるわけですよでそいつら動くわけだけど 石さんの名前手がいないからないわですよ ま赤沢さんぐらい そうさんであと森山さんが動かしてるわけだよねうん ま森山さんに音部に抱こですよねま実際ね水月会ってのはまさにそのね水の上の月でございますので本当にふわふわして 消えちゃった派閥ですけどうんま名前も不吉なもちろん元々はねあの個児後から取ってるんだけれども ままさに皆さんおっしゃるようにあの都内基盤が 1 番弱い内閣だったんですがしかもそれも菅さんよりも弱いでしょ うんうん それが一応自分のグループありましたからね そうそう でもそれでさだからね続くのかなと思ったけどもやっぱりよろよろしながらも粘り越しですよね うんあ石葉さんが以外に1 つはねやっぱ敵がいない うんうん 自民党の中に石をやるパワーがある人がまず安倍がいなかっちゃったさんですね それからその辺に変わる高一さんしか今いないわけですよ うんうんで高一さんのこれはちょっと今2 連ポスターね都戦のポスター見たら2 連ポスターっていう2人の写真が乗るやつ あんですけど高さんばっかり 高井さんばっかりなんです うんていうことは人気があるってこと 人気があると見てるんでしょ?自民党の人たちはね あ ま多分あの都内の自民党指示者に対してはあのやっぱり中政策みたいな部分は受けるし あとやっぱりあのアベノミクスをもう1 度っていうのが高一さんのアイデアなわけですからそうするとやっぱり今あの有権者の皆様の多が兄差にある程度釣り込んでる以上は やっぱりあの軍事株であったりとか防衛関連株であったりとかあるいは的なもこのもっと盛り上げてくるってことを考えると目先のお金はう 入ってくるんで そうすると高石さんでいいという人は意外と多い だけど多方で大企業の経営者とか あるいはあのそれなりの人たちになってくるとやっぱ高一さんちょっと難しいよねっていうのがあって あのつまりそれはやっぱ安定感がないわけですねつまり経済は安倍さんの 2番戦だけど2番戦でその10 年前と同じことやっても多分うまくいかないじゃないですか そうなった時にまあちょっと高石さんに任せるのはやだから石さんでっていう まどれも全部ダメなんだけど お比較的ま可能性があった林ある加藤 これはもう政権入っちゃったから それはもうすぐその半期昼返すわけに行きませんから 1 回休みかなって言われてるわけですけどうんうん で最近その小泉新郎も上がってるわけ こここここの小泉総理はやっぱありうると思います いやいやにわかにその小泉株上がってその石対石 に騒動を起こす時の旗印に担げるんじゃないかと うんいう誰が勝つんですか?安倍が担 いやま半今必の連中でしょうね ああそうそうですねそう ただまあなんかあの東京新聞さんにもね書かせてもらったんだけど 国報部の方でやっぱりあの小泉慎郎氏っていうのは少なくとも 10 年前に比べてあるいはこの前の当戦に比べて かなり切り返しがうまくなってきてるように思います発言のもちろんあのまだ理のやつなんだけれども その小泉株部上がったのは今度のお米騒動だけじゃなくて 政治資金を巡る国会での答弁 あれなかなかやるじゃないかっていう評価になってるみたいね どのようないやそ切り返しうん だ意外と討論に耐るようになってきたのではないか 企業企業にも政治参加する権利があるだから団体権の話いやあれは本当は本当おかしい話で皆さんあの企業は企業の人も基本的には賛成権があるのであのもし企業にもあのえ政治に参加するキャがその人たちは 2倍以上してことになるんですね 賛成権をそうすると2倍とかいや2倍3 倍とかですだって下手すると100 倍機とかになっちゃうだって企業大企業とお金があるわけそうすると民主主義の基本ってものはあの 1人1票ですうん金持ちも貧乏にも1人1 票です だけど企業団体権金が増えて企業の政治参加ができちゃうと 1人5000秒とかになっちゃうそうそう なるほどそれはおかしいでしょ あれ多分アドリブで言ってんですよね いやあれ自民党練習です練習してる練習して練習してる 自民党があれを いや新次郎にあんなできないすよ あ多分何度も練習してますよ なるほどなるほど あれもなんかねなんでマスコミがマスコミはちゃんと批判しないのかなと思ってしてんだけどその企業にも政治参加権利があるそれは最高判決で出てるんだとこういうわけですねそれはそうですねでも企業は企業の政治参加って献金でしかできないんですか うん 献金以外にもできれば勉強会いてもいいし政治家応援してもいいし政治参加する方はいくらでもあるでも金だからやめてねと言ってるわけですから うん そう別にねサントリーの会長みたいにねあの別にトップとして自民党のねいろんなのに加わったりすることできるわけですけど なんでマメディア反論しないんだと思ってたんだけどね まそれはやっぱりマメディアの多くがあの 丸め込まれちゃったんだねうんあのねCM であったりとかいろんなものを頂いてるからしょうがないの分からないですけどだけどま本来ではまさに皆さんおっしゃるようにあれもっと強く言っても良かったはずうん ただやっぱ小泉新次郎って人はあのとにかく真面目なんですね うん 真面目というかだからその打ち込む人なんで多分練習とかすごい打ち込むと思うんですよ だってあの朝にその地元に行くとちゃんと彼は毎回辻立ちをしてあの小学生中学生高校生とかに対して行ってらっしゃい お疲れ様とかっていうわけでしょうそれをもうずっと続けてる人なんですねである意味田さんと同じようなメンタリティの人 なるほどね うんだからそれでやる人ですから当然答弁とかの練習なんかもすごく真面目にやってると思います あやっぱ反射反射神経いいよね彼はね うんうん だけどその反射で難しいところはだから謎の答弁だけどその謎の答弁をメディアの方がうまく結局拾っちゃって あのいい感じにしちゃってるから今びが出てないって感じかなと ま今んところね小泉場で言ってりますけどまさにあのさんのフェーズ 1ですけどフェーズ2 になった時に本当に自分がそれを貫けるのかどうかっていうね 自民党という枠の中でねまこれは問われるでしょうねただこっ 石が出てこなきゃだめでしょうね石が出てきて政策変えようっていうことちゃんと言わないと うんうんうん だからそれがだからね本来はそういうことはちゃんと選挙にやっていただかなきゃいけないのに選挙はなんか 2000 円の米も売りまくっていくらでもありますよ安く米あの届けますよってことだけを言ってるっていうのはやっぱり性質じゃないね うんうん それはね僕もそう思いますけどただもっと言うとじゃ野党にそのオタナティブの政策があるんですかとオタナティブの農性があるんですかと うん ま民党はあの旧民主党は農家の個別ですと おつまり価格がどちらかと自由化していって で農家の人たちの所得を保証しましょうでもこれも今あんま強く行ってないんじゃないかな うんあんまりなあの言い方を変えてる 何兆円かかる話だからうんうんうん そこは実は似てるってね 与党も野党割と似たようなことを で与党の中にもねや野党の中にも年型の人と脳村型の人たちいるからなかなかどっちかにやりきえないところあるんじゃないですかね [音楽] うんうん まあだからそこをだからお米っていうものとか食料をどうい続けかっていうことを徹底的に議論してないないとこですね うん じゃあえとりあえず次のところに行きますけどちょっとその間にお知らせです え今回こういう風なあ番組を出しています 年金改革保案なんかあの底上げになっ ちゃいましたけど一体あれどう一体年金が 私たちの年金は大丈夫なんですかやっぱり そこを上げしたっていうことでなんとなく ま年金は上がるよってことなんだけどあの 分け方で果たしていいんだろうかそこ朝 新聞のえ論説委員の浜田さん まこの人年金の専門家ですのでえ 存分に喋ってもらいましたま簡単に言うと年金に確かに上がるけども みんな一ぺに上がっちゃって本当にあの原子をこう薄く広く巻くことが良かったのかやっぱりそれとあの貧困えま職河機の人たちを作るというんだけど年金だけでは救えませんよと年金で全て万能だと思わないでくださいと 年金ができるところっていうのは限界があるっていうような話をしてました まあのじっくり聞いていただきたいと思います うん それからこのえ千ベロですねあのこのこの辺の話はあの今回はですねえ前議員で持ってえ事件があって刑務所に週刊された山本ジ司さん本に来てそれで一体刑務所の中で一体どんなことがあってそっから見る社会と非常に活達に話をしてくれます これはえ面白いんで雨さんとはなかなかいいコンピだっまた今度色々やってもらってもいいなと思うぐらいえ公評ですそれからあと韓国の大統領戦え我が新さんのま仲間たちが集めて実況あの ましたねええ選挙と並行してやってました えかなりあのえ何しろう現地の人がえなかなかえトれぞれの話をあきちんとしてくれてるんで 日本のメディア見てると 次の大統領は新日か半日かみたいな話ばっかなんだけど結構韓国社会を考える上で大事なあの問題がたくさんありました と同じくですね軽モクラシっていうのは一体何なんだっていうこれあのえ我々のスタッフでもってえ あの撮影とか編集してくれてる方が もうあの現地行ってこの軽モクラシーの今現状それが今回の大統領路戦とどう繋がってたのかっていうかなり深い話をやっています一応覗望してみてくださいうん それからあとはどうなる韓国政治えこれはもうですから韓国サ大話をやってます それからあのえ半田さんには大米依存から自主外交へトランプ政権を見かけるかどうかっていうもうちょっとこの人と付き合うのは無理なんじゃないかということでえ半田さんの提案が出てます よろしくお願いします まこんなところでえあと試合さんは歴史を直しないできない人たち えそういう話もしています横田さんは参議院情勢のことを話してます まこういうことで結構あの見どがある話がたくさんありますので続いてみてください あの素さんのねやっぱり解説はすごくいいですよね 私もあの韓国そのロソ革命の時とかにあの素んにアンドしてもらって国会の上とかからですねいろんなの見せてもらったりとかしたんで本当からあの韓国正解とかにちゃんと通じてる人 非常にね日本語の最ですね あのすごくやっぱりここでしか聞けないことなんで是非皆さん聞きます あのそういう意味ではですね隊は結構この韓国状況っていうのは相当フォローしてますのでそれだけの人脈がありますので今後ともよろしくお願いします え来週公開の予定です え探索報道の再線これはあのえ探あのえ調査報やってる探と今主に国装の問題やってんの 絞ってますやってます え国撃とかですね え国がつくっていうのはいろんな国難とか国撃とかでこの国装ってやつも随分やばいもんで これあのえ一方ではあのえこないだ安倍のマスクの問題でですね政府が隠したと同じことだこの国想でもう ん だから一生懸命探査はこのどんなあの理論がえ政府内であったのかっていうその文章出せていうことを迫ってんでまさにあのえ安倍のマスクの問題と売り 2つの話が今住進んでます はい それからえ横田さんの現場直接それとあと竹信さんが信じられない本当の話って介護保険が今どれだけ列悪な状況になってそこを支えてる労働者がどんなあの状況になってるのかをえ具体的に話します えそういう点で私の番組えそれから池田さんの番組それからあと 3 じ事法これもまたあの油が乗ってますのでよろしくお願いします え以上こんなことです えそれでこういう番組がなんとか作れてんのは皆さんのカパのおかげです我々はあの開放も取ってませんしその大きなスポンサーがついてるわけでもありません皆さんの 5000円1 万円それこそ数百円っていうお金でえ溜まり溜まってなんとかやってますのでえそれでできる範囲の番組を作ってますので皆さんがえ支えてくれればもうちょっとまた充実した番組を作れんではないかと思ってます よろしくお願いいたします えこういう風なとこでやってますあとグッズもなんとか販売してますのでえこれで我々との意思の連帯感というか え共有感を味わっていただければえ栽培だと思っておりますよろしくお願いしますさて 3番ですえトランプのアメリカと日本 えまさにですねガの停戦でえ研究提案が国連で出されたんですけどアメリカ 1 刻が拒否まあの拒否権発動して潰れました うん まそんなこともあってもう一体アメリカ何やってんだとこう思うんですけどま国内ではめちゃめちゃですそうしてる時についにというかやはりというかトランプとえイーロンマスクが激突してなんかもう 口汚たない あそこまで行っちゃったらもう終わりじゃないかなで日本ではお互いあんなこと言い出したらもう一生口も聞けないと思うんですけどあこの国が言いたいこと言ったらまた後で手にいることもあんのかなと思うぐらいでも 言いたいことをあれだけ率直に言うってのはすごいな 仮に日本だったら絶対こんなことはしないだろうなと思ってみてんですけど うんえさんどうですか?あのあのシーン [音楽] いやまあのまなるべくしてなったとしか言いようがないですしまそしてやっぱりまイ論マスク自身あのまテスラの株が随分を下がっていて今回もまこれでまた 23兆円ぐらい吹っ飛んだそうですがうん あのまあんまりいいことがないのでえなのでまここでやっぱり塩時きっていうことだった露骨ですよね Eを削たやんかね 俺が金出してやったから選挙に買ったんだろうみたいな うんうん 日本だったらそれを言ったらおしまいだみたいな話ばっかりですよね まあでもなんかあのどちらも見にくい人なのでお互い見にくいことを言い合ってですねますっきりしたんじゃないかと 思いますけど これアメリカの論どっちを応援するんでしょうねそのトランプやったなのかマスクイ論よくやったなのか あれですね いわゆるそのガの人たちメーカーメーカーグレーターゲイン派と福印派の人たちは当然あのトランプでしょうし多分そっちのが多いと思いますで他多方でやっぱり一部のテック系の人たちとかあとあのラディとってあのえっといわゆるインターネットのちょっとま日本で 2 ちゃん的なものとかに固まってる人た味たはあのイロンマスク大好き 元リバタリアンたちも リバタリアンたちもそうですね でもね考えによってはねマスクとトランプって全然愛入れない指示層の人たちが張り合わされたっていうね うんこれもなんか名を着てるやつだなと だけどま考えてりは 要するにお金ですよといやお金が接着剤だった以外ないんだけどま接着剤お金でも 政策は当然剥がれますよね うん だからマスクが代表してるのは別にそのテスラだけじゃなくてうん うん その企業を代表してんねだからそのベソスとかアの連中たちもマスクと同じように そのトランプ政権が離れていくのかつ税でしょ うん 減税でその豊かな人間たちもボカーって減してるやつをこれからも継続しようって話ですから うん これはテックの人たちは賛成ですこっちはね うんうんどうなんだろうね まただやっぱりあの特にテック系について言うとあのまインドも中国もそうですけれども移民の労働者たちに対するやっぱ示すけが非常に強いという中であとま何よりもそのあれですね中国やその他の生産値の関税をかけられると特にテックで生産してる側の人たち えについて言うとも嫌がるしかないわけですからそれなんで困ってま Appleも Niaもそうなわけですよねだからそう なってくるとやっぱりまあのそのメーカー アメリカグレートアゲインで国内産業を どうにか盛り上げたいという側ともう すでにあのアメリカから外の部分で生産を しそしてアメリカに輸入しているえ企業で あるテックからすればやっぱりまあの確か に減税という点ではあのむしろ自分たちに とっては得なんでしょうが企業経営者とし てはあえっと資産家としては得なん でしょうけど企業経営者としては なかなかう 難しいということなんだろうと思いますね そうですよねだからね当然経済政策がやっていけば新しいイノベーションに乗ってるところと古い衰退してるところってのは必ずなんていうかこう岸しみが出るわけなんですよね両方になんてはなかなかできないことで でトランプはやっぱり自分たちの審者のコツをやってるんだけど うんでもあのUS ルールだってね非常に分かりやすいと思うんだけど 彼らの言うことでやだめだねだめだねあんまり日本にそういうことをさせちゃいけないねと言いながらもでもやっぱり日本の金入れて生産効率あげないと うんESC もダメだよなっていうのも分かってるわけですよ でその辺のカジ取りってすごく難しいんだけどまトランプなんだかんだがよくわからないことをやってますけどこれだっていずれその川が向けると思うんですよね うん US の話ってねどう決着したのかよくわかんないんですよまだね まだ決着し 仲良く仲良くなったとは言ってんだけどどう仲良くなったのかわからないですよね あの本来は6月の5 日までに決めるという話だったんですが結局ま何も決まんなくて 今回は何が決まったのかと言うとまずあのえっと日鉄があの USスチールにま4 兆円出すとかなんとかって話がありますよね 飲んでるんですかね うんまでもあのいや飲むかどうかちょっとて感じそうでも多方でじゃあ 4 兆円出したからと言って何円も出したかと言って US チールをコントロールできるかというとあの CEOCFO は全部アメリカ政府が承認するアメリカ人にしろって言ってるからもし何か事業事業を畳むとかいろんなことをする縮小をするとか言った時に全部アメリカに立てたなるからこれはかなり企業としては致名的になわけですよ でそしてあの例えばえ今の段階だと工場もアメリカ外に移転できなくなっちゃうし生産調整ですら 普通あの企業って例えば車なんかもそうですけど危くなったらちょっと生産調整をして市場のコントロールをするわけだけど 工場閉じたりしながらね そうそうだけどそれすらアメリカ政府のあのお伺い立てなきゃいけないってことにななるので でしかも今回そのわゆる黄金株ってもアメリカ政府が握ることによって経営権とかの全部強い部分はあのアメリカ政府がもう集中するんだ そうすると何のために あの でも日本選択がその条件飲めるかどうかですよね でも飲めるたって140 億出すって言ってるんだからねうん いやいやそれ140 億出せばいいんだけどそれ自分のそのリーダーシップの元ので 140億投資するって言ってんだけど そのリーダーシップも全部アメリカ政府が握るとか アメリカ人のそれしがマジョリティのえボードで仕切るとか こうしていくと日のねその お何兆円を投資しただけの リターンを取れるのかどうかっていうことは それなかなか僕は難しいと思いますよ 見てるとね東芝場がウレッシングハウスを買収したの時と同じような形になり あそこだってねやっぱりアメリカの原子力産業ですから もう日本でなんかやらしてくれるわけないか初めから諦めて全部経営者はアメリカでやって日本人はその隣に行てお茶飲んでるだけだったそれはやりたい方をやられて最後全部クズをつけられてそれで投資場破綻しちゃったわけですよ うん確かにで140 億売ったらねベラボの数字でですね うん それはみんなあの日本人の日鉄頑張れって言ってるけどやばいですよ だそんな金があるんだったら国内に投資して水素とかいろんなことをねむしろあの日鉄の仕けの産業を持っとですねあの更新するとかってなんかしてほしいなだってアメリカに金持ってっちゃうわけです日本で稼いだ金をアメリカに持ってくわけだから だから今でも決着がはっきりと発表できないのは多分そこだと思いますね 日鉄側が飲めないんでしょまだ そう特に経営権にじられるま4 兆円を我慢しても4 兆円も凄ましいですけどね 相当譲ってる話感じだけどね そうですねなんからそうなった時にじゃあ他方でトランプからするとここでもし日鉄がやめましたっていうとトランプのメンツ潰れちゃうわけですよねだ そうするとそれ交渉なのかもしれない そこは金ゲームでしょそう まさに今あのよくえそのフィナンシャルタイムスかなんかの方が提案した用語でその今はもうトランプってタコトレードだと つまりあのトランプオールウェイズチキンズアウトアという 言い方をして ビビって引くんだそうビって引くと まその法則でいいくと今までの立場で言えば最後トランプはビって引いてそれなりに鉄に対していい方向になるのではないかと言われているがしかし今回そういうことをま面と向かって記者に指摘されてぶち切れてそんなことはないって言っちゃったからね なんかそうすると今までみたいにもうちきらなくなるのではみたいな話もあります だからねトランプのやってることはかなり危いっていうかこのインブマスクとのね一そうだけどう ん 悲しみ一貫性がないわけですようん だからアメリカで一貫性ないこと平気でこれだけやられてって大変なことなんだけどでも権力で通っちゃってんだけど どうだこのまま行ったらダチロブル化しするんじゃないかなっていう懸念もあるんですけど ま確かそうなると第1 期の時と同じように完税色々持て遊んだけど結局そのトランプの一貫性はって言って一貫性がないことだけが一貫性だっていう結論になってしまってであの第 1次政権の時は100日120 日ぐらいでもう市場が反しなくなったんですね しないになってきたんだけど今回ちょっとま長いてますけどそろそろそうなるのみたいな 今度の政権で驚くのはメディアの対応ですねアメリカの その一期の頃はねメディアガンガンニューヨークタイムズで CNN も批判してたんだけど今度の第2 期はねあんまり直接じゃ反応しない批判しないよね でなぜか僕ら一番知りたいのはこういう無茶をトランプがやってることに対してアメリカの国民はどういう反応してんのとアメリカ人にはどう受け止めてるんだってこと一番知たいわけですけどそのニュースが出てこない全然 世論調査もねヨークタイムズこれでやってたのは 100日でやったのはやってたけどうん 全例の30 だかんだかの世論調査を平均するとこうなってるっていう記事出してきた いああ なんかね自分たちでそれやりたがってないでそれは多分五さんの聞きたいけどアメリカ大統領選挙 で世論調査は大失敗したわけです ハリスとトランプはゴブゴブって言ったのこんな探てましたよね そうですね 以来そのメディアに対する批判だけじゃなくて世論調査に対する批判も結構出て それでアメリカのメディア移縮してねそのトランプの数々の政策に対する国民の受け止め うんえ報道はないのかなと うんもうイライラするぐらいないですよね うん やっぱりそのメディア自身がまそのま自らね信頼を失うような法を出しちゃったアンケートを出しちゃったってこともあったしあとは単純にあれですよねその突き上げがあまりにもトランプ政権の今回その干したりとかまそれはかつて関さんもあのあれですよね にやられていたことはあるもさにそういうことをトランプもさにやりしてまさにあのかつての菅さん的なものや安倍さん的な感じのものがアメリカの今スタンダードになってしまって AP にデかけたりねそうそうそう それ逆にフックスとかさそういうね なんてかメディアて言えないようなものがたくさん出てきて だってほとんどその情報はあのまあ言ってみはあのリベラル系のとらが発信されてるのを読んでる人は少ないですからね うんうん まそれどころかあのヘグセスのようなですね元々はそのフォックスの司会者だった人が あの国防長官ていう全くあのそのどこの国がどこにあるのかみたいなのをわかんなかった人が国防長官になっているわけでそうするともうあれですよったら何でしょうねこうトラノンニュースみたいな人た そうそんな感じなんですかニュースのあれ昔のそのあれですよね セクハでなんか終わる前の富士のほらなんだっプライムニュースのそり待ちみたいなやつが国防長官になってるような感じ まそんな感じなので いやまセクハラも含めてパセクラパも含めてヘグセスそう人なんで だからそういう感じになってる以上やっぱりアメリカのメディアまともなメディアがまさにそれこそ皆さんなんか組んでたような朝日で組んでたようなメディアが今元気がなくなってるってそういうことなんじゃないですかね うん やっぱりそうと世界的にやっぱりねなんかこうそういう右波的なっていうか うん そういう雰囲気にやっぱりなってきてますよねだからハーマードに対する攻撃なんてめちゃくちゃひどいと思うんだけどそうするとハーマンドの中だってハーマンド大学はやっぱりベラル系に偏りすぎてからこうなってんだみたいな話も出てきてますしね うん なんか今日大花屋さんと会ってたんですけどカリフォルニア台とカリフォルニア手立台もね女成金止まるそう そううんうんコロンビアもですね あコロンビアもうん そういうことに対してねアメリカ国民僕らが知ってるアメリカ人でもっと知的で え自由で こういうことに対する受け入れるわけはずがない人たちがいっぱいいるわけですけどうん うん この人たちは一般のアメリカ人たちはどうこれに反応してるのか知りたいですよね うんうん そそのイーロンマスクはトランプ段外って言ってましたけど その段階の動きなぜないのっていう記載してしますよねうん でもその親さんなんか大学で先生やってんですけど先生たちの中で集まっててもう ん やっぱりパレスパレスについて言及するっていうのはものすごくパレスナって言った瞬間にみんなが静かになっちゃう だからそれまは1対1 ぐらいだったらいいんでしょうけど 結局そうですよ だってネットにさだって今あのハーバードに入学する人たちは全部情報を出せてあのメール屋なんかもこうそれをバーっと検索かけてパレスチナとかさガザとかってそう言っただけでみんな跳ねるわけ 多分そういうことがみんな唇みたいな感じが起きてんじゃないですかね ま今僕らの大学の子たちもみんなSNS さんも本当に注意して 止めてますアメリカに アメリカに行ってるあれアメリカにこれが行きたいなもう注意してる アメリカにだから帰るじゃない人はみんな削除してあのメールのやり取りとか うん でも異様だよねアメリカって国がそうなっちゃってそうなっちゃっただ それをねその トランプvsのかあるは アメリカ社会にある反エリート主義 うんいのは意外と我々が持ってる以上に寝深いのかなと だからこういうトランプめちゃ笑見るとめちゃくちゃの動きなんだけど それが結構受け入れられてしまってるのかなっていう ちょっと不安 半分どのぐらいるんだろうね なんか近気になったニュースでオールストリートジャナルが出してる記事だったんですけど アメリカのその連邦事たちがまその結局トランプにこう反対するようなというかトランプの反対になってしまうのでも彼らからすると普通のあの司法判断をしてるんだけどその結果攻撃を受けると うんうん だからま警備強化をしなきゃいけないとかあとはもうその警備強化してもなかなか難しいから自分でも何かあの雇わなきゃいけないみたいなね人っていう状況になったりとかあとはま日本なんかによくやられてますけど匿名で自宅にピザが届けられるとかていう嫌がらせですよそういうのがなんかどんどん増えていっているということで [音楽] なのでままさにそのエリ塗装とか両親的なアメリカ人という人たちじゃない そうあれはま両親的なアメリカ人だという表する人たちがピザを届けるようないずらとかをガンガンするようになったりしているそれはまあなんかあれですよね連邦理解事童事件以降の うん あの流れみたいなものがよりカジュアルになってきたってことだと アメリカの51% の人あれを受けてんのかな だからねいや51 あれまだ指示そんなやりましたっけ そういうアメリカと指示だそうです これから日本はねどう付き合っていくのかっていう当然それは外交とか日本に対する要求とかま特にあの国防関係とか うん影響してくるわけじゃないですかうん でまあ日本は割と大人なしいからまあ何でもね今までもあの路線で受けてんだけどちょっとここでやっぱりちゃんと見直さないと昔のアメリカでもないしアメリカの悪いとこが一挙に出てきちゃったって感じ いやそう思いますよ あの今ガザの話を出していただいてます画像では例えばグレ田トゥンベリさんがあのに対して船で行くって話をしたらアメリカの上員議員がなんか災う井とかなんかをしたみたいなのも出てますしなんかちょっとやっぱりおかしい方向に行ってるのではないかという気がしますねうん うん それに対して日本はじゃどうしますかというま山さんの問いなんですけど うんあの1 番しくないのはアメリカ対日本倍の関係で交渉すると 1 番うまくない考え方ねでできればアメリカのような巨大な国とやる場合は マルチうん つまり何国かが集まってタッグを組んでアメリカでやるで EUとかナのスタイルがいいわけですよ まあなるほそうです でところが日本はアイニングそういう組織がないわけマルチの組織がないからどうしても 1対1 でやられてギーギやられちゃうわけですけど うん でまその安倍時代からそのインドパシフィック 開かれたインドパシフィックっていうホイップって言うんですけど はい あの開かれたエインドパシフィックってことで中国を年頭において日米オーストラリアインドで組みましょうと いうのをやったりあるいはもうちょっと大きな経済的な話と Rセップそういうそのフリートレードゾーンをアンと日本中国府韓国が入れて作ったりあるいは TPP を作ったりして色々とそのマルチの枠組をこれまで作ってきてるわけですよねでこれをこれをもっとちゃんと使ってくれよとなんか見てると思いますけどね 前の話にどうしようもすぐ乗っかって吸収されてるから そうですねうん 今までね韓国との関係が悪くてそのアメリカに仲回してもらって日日米官の三加国やったけど 今度ねやっぱりこう韓国の置かれてる状況と日本の置かれてる状況ってすごく似てきたと思うんですよ うんうんうん でアメリカりそあの要するに米軍引き上げるぞみたいなきゃもっと協力しろとか中国との関係やれってでもやっぱり韓国は中国との関係無視できないわけだから 中国を警戒しながら付き合ってるわけですよで北朝鮮とも緊張関係あるうん だ本当はやっぱり韓国は1個1 刻にやったら今と同じでアメリカと対抗できないから本当は韓国と日本が 組むぐらいでちょうどいいというねうん 国と日本のはに難しいし今度の住民がくてまた日本との関係悪くなるというそうじゃなくて大米っていうことを考えればこの両方がもうちょっとね なんてか近づくっていうそれぐらいのことを考えなきゃいけないんじゃないか ま税金の話もねあの完全な話もアメリカと日本と間の完税の話をしてるんだけどでもそれって日本はね TPPとか Rセップで義務があって他の国も同じ条件最国大って言うんですけど他の国にも同じ条件を提供しなきゃいけないからアメリカと仲良話できないんだよねと 言ってマルチの話にアメリカを引き込んでいくあれマルチでなければ解決できないというものはないだいいは必ずそうしりますからね うんうん だからああいうマルチの枠組みを是非生かしていく方法を考えてほしいと思いますね うんでそれはアメリカが1 番嫌がることなんだけどうん トランプがマルチで1番嫌がるから そうですよね あとだけどさっきのねゴールデンドームじゃないけどもまあの防衛力の要請は来てませんて言うけど来てないわけないんですよ 来てないのは分かってるだろうって話ですよ 来てますよねうんだからそこをだけど逆に 言うと日本の方もアメリカのだアメリカに ね足抜いちゃ嫌だからともかくいてもらい たいとか言われりゃあの増額すれば自分 たちの予算も増えるみたいな人たちもいる わけでね特にこれからやっぱりいろんな形 で今造船の話も出てますけど アメリカじゃ完全に関定の修理なんかも 自分たちもできなくなってるうん だ相当物づりの力落ちちゃってるから日本に頼らなきゃいけないし今韓国もうちが協力しますよみたいなこと言ってますけどそこまでかなりもうアメリカやばくなってると思うんですけどもね うん いやいやすいませんあの [拍手] なんか異みさんとかになって孫さんとかはこれからでいや実は韓国新しいね確信の大統領になったとはいえには非常に新的だっていう評価ありますよね だから韓国との環境を強化してくっていうのはやり方としてはすごく重要だと思うんですけどそうちょうどいいチャンスだと思いますね 韓国の点で言うとねその今までこれの繰り返しでしたよね新歩系がなると半日で保守系がなるとお言和と うん でもそのそその繰り返しの中でねやっぱり韓国のたちまあれ日本の国民もそうですけど変わってきてるあれ成熟してきてるうんうん で日本の政権がどうあれ日本とは仲良くしようねとあれはここその対立するのは日本韓国の国にとって損だよねというようなことがもはや言われるようになってきてて うん 政治がその日関係を遊び道具に使うのやめてくれと思ってる人たちも結構もう韓国出てきてから 逆に言うとねアメリカすれば日本と韓国が争ってる方が制御しやすかったんですよ うん いやそれはアメリカが下だからだった時はそうなんだけど今やっぱり外交だって内性だってかなりめちゃくちゃになってる 思いつきとなんとかこう意地でいろんなことやってるっていう多分整合性なくなってきたと思うんですよでこういう時ってのは逆にそういうこやばい相手と戦うにはこっちが共通の敵っていうかそういうとこで日韓がみ寄れるかいいチャンスではないかなと思うんですけど で実際多分あのま皆さんも気づきと思いますがイジェミオンは今回のその選挙に対してあのこう有権者からの質問みたいなので結局またあの犯日的な話になるんですか?いやそんなことはないですよ 別にそういうつもりもないしみたいなことをちゃんと言って別に日本とはちゃんとやっていきますという風に自分は半日ではないんだみたいなアピールもするようになっているというのを考えるとやっぱりそこの部分のもうあの今回韓国の新しい大統領がボールを投げてきてるわけですから日本に対してそれに対してやっぱり日本がまもちろんあの新弱国なのでいろんなことはあるわけだけれども まそういうのも含めてちゃんとやっぱ応用に構えてですねっかりとま皆さんおっしゃってたように あのう で何かまとめていくっていうことがまやらないと多分前に進まないですよね そうですねうんこれ間基本条約60年だっ 65年です6060 年だねなんかやんなきゃいけないんだよね うん だからねいくらなんでもねアメリカがひどすぎるから そうです ひどすぎるからこれはやっぱりあの韓国だけじゃなくてアシアンの人たちだってみんなねビビってるわけですよそれ当然あのオーストラリアだってニュージーランドだって仲間なんだけどもだけど うん あいつと一緒にやって大丈夫かなと思ってるわけでそこのところでやっぱり日本がちゃんと動かなきゃいけないんだけどそういう動きをするとなんかアメリカに睨まれるという思う人が多分いるんじゃない?だからあの伏さんなんかがねあの防衛環境ね安全保障とかやってる伏さんが言ってましたけどやっぱり今こそア中心にねえくま 田中各とか石橋炭山っていうねあの保守の アジアを中心としたやり方を そこまアジアを中心としたやぱり での平和を考えてくっていう枠組にま寄ってくべきだと思うんですよねこれだけアメリカべったりからはやっぱり外れてくべきかなとじわじわとね うんだからひどいことになってきたけどこれはチャンスだなと僕は思うんですけどねだって日本人はやっぱりアメリカがあまりにもさ美しい国でありすぎたが故えにね そこの懐で持ってぬクぬくと育ったということもあって もう精神的に逆らえなかったじゃないですか でもトランプみたいな馬親が出てきてくれてですね やっぱ初めてあの自分というものを確立できるチャンスじゃないかなと思うんですけどね うんうん確かに石葉さんあの初めにあの外有優したのがマレーシアとインドネシアだったわけですしある意味皆さんおっしゃってたようにアン的なものを大事にするという外交へ家事を切ったはずだったわけですよねもちろんアジア版の後はちょっと論外だと思いますけどあればやっぱそういう風なものを生かしていくっていうことがま日本外交の活路になるんじゃないかと思いますねうんそう そこで心配なのはねその外務省の人に怒られるけど日本外交って基本的にアメリカ局が牛じってたわけです それは国米局米局 でそのアメリカとの話をどうつけるかっていうのことが日本外交の中核であり外務官僚を出世するためそれやんなきゃいけないと今度アメリカがあいうことになってきて日本独自地にちゃんとマルチやれよっていう話になるとそういう人材は育ってんだろうかっていう ちょっとちょっと不そんな言い方で申し訳ないですけど ちょっと不安いや結局ね 育され得ないような状況になってきて初めて育つんですよったら育がなかったからね うんううんそうですよね だけど本当にだからそういう意味は政治があの必要だし ま自民党でできるかどうか分かりませんけどもね仮に石葉さんがあの僕たちに言ってないような本心だったらやっぱりもうちょっとそれはしたかに振る舞うっていうかねしなきゃいけないと思うんですよねあだって石さん個人だってアメリカにただイへイとついてきゃいいとは思ってないわ だったらどうするんですか?まだけどさらさりながら自分が個人の政治家としてできることあの主相になってできることは違いますよって言って逃げちゃったらそこで終わりですけどもね うんうんそうになってただま私がちょっと評価してんのは唯一あの地協定含めたま見直しというかアメリカでのあの自衛隊の訓練所を作るみたいなまトランプに直接は言ってませんけど [音楽] あそこまで踏み込んだらま 彼ぐらいではないのかなと思うんですけど うん でもそれを言うと実は日米あの同盟のまさにその今まではそのいや根換というかあの アメリカの側のその軍事的な変務性つまりアメリカが日本を守るそれに対して日本もアメリカを守るっていうのの要するに軍事的な変性が日本側にも生じるつまり総務性になっちゃうんですね 日本は経済的な変性でアメリカに基地を差し出したりとかしてるわけだけど そうすると日本だけが損をするみたいなことになりかねもしないけどでも多方法で地協定の件について確かにちゃんと言ったっての大事なことですよね うんそうですねうん山山一郎 鳩山一郎の時代って話ですよねそ米軍基地に帰ってもらうためには その日本の防衛自主防衛力をつけますと でアメリカと総務性の安保条約結ぶから米軍基地はいなくなってくれた いうだから石さんのそのグアムに何かに自衛隊を派遣するとどちらかというと鳩山一郎の考え方近いかもしんない うんうんねうん だけどね確かにアメリカと組まなきゃ何もできないみたいな話になってるけども うん 日本だって結構な防力持ってますからね 世界世界世界3位です今度3位なんですね だから中身があるかどうかともかくね だけどやっぱり言われるまにですねはい次はこれですかはい次はこれですかって言ってお金でいくのは今の財政状況を考えたらとてもできないし でしかもこれは国民の方もですね年金だやはり子育てだそれこそ医療だってことを考えりゃもう相当ひどいとこに来てじゃ財源化ったら さすが国際ってわけにいかないっていうのはみんな気づいてるわけですよ うん そうしたらじゃあどっから行ったらどっかから削らなきゃいけないよね うん 倍にきないだあれはやっぱりブレーかけなきゃダメなんじゃないですか?ていうその程度ぐらいまでは 来るんじゃないかなと僕は思うんだけど うんうん 無ちさんどうですか?そういうあの 軍事費 軍事軍事費のことをよくご存じだと思い だから軍事費をこれだけやってきて今回のあの食安全保障についての目がなかったっていうのはね今回のあの米騒動できちんと見直すべきだと思ってますしま自衛隊のあの現場の職員とかま隊員たちの本当に幹部でないクラスの方たちからしてもなぜこれほど爆害してるのかっていうそう まあその実際にこう使う側の論理としてもアメリカ兵器をま無駄に高値で買いすぎてんじゃないかっていうのは常にありますよね うん で今やっぱりトランプと集近平でまね集近平のやっぱりね独裁的な体制っていうの問題視してる声もありますけどでも少なくとも今集近平とトランプを比較するとね留学生の受け入れをこういう形で拒否してることに批判してたり まどっちがあのまともな議論を言ってるかっていうとね今やはりこうトランプやメリカのやってることに対する危っていうのは世界的にも広がってる私はやっぱりここを固定あの軸にですねま軍増 っていう流れも私はま見直すべきだし中国との向き合い方ももっと変えてくべきだと思ってますし だ中国って変な国だけどね うん だからって言ってミサイルを揃えてあそこの国に狙うっていう 飛んできたら打ちかぞそこまでやる必要あんですかっていうのは そうですねあるよねうん まあと現実的な話として日本の国防力では中国には勝てませんした方であの第 7 艦隊達しても中国には負けるのでそう考えるとまあ やっぱり日本外交ろんな形で体中関係ってものはもちろんその人権問題であったりとか民主義の話てあるんだけどそれ以外の部分についてはやはりあの経済的な部分ではやっぱ協力はした方がいい部分あるですよね うん だからその米関係あるは米から十族から若干引きましょうと相手がトランプだからでその同時に中国との関係を見直していかなきゃいけないねという今指摘があったんですけどうん あの今の岩や外務大臣ってちょっと中国との関係いいですよね そうですそうねうん それでちょっとだから石さんになって少し空気がかかってきてんのかなっていう気はしなくもないです で日中議伝っていうその国会議員の交流団体があるんですけどはい それは大体田中旧田中がずっと日中関係はやってきたんですね あオ子さんとかね うんところは今から言わと思ったんですけどそれ その人がやってきて林吉さん長くやってたんですギレの会長で彼が長官になって抜けちゃ抜けなきゃいけないんでおさんどうですかと [音楽] 言ったけどさん逃げちゃった あ逃げちゃった逃げちゃった それでまた不在になっちゃったんだけどそな んですかいやいやそれでこのほど 森山さんがなったのかなうんああ でま森山で良かったねっていうことなんだけど森山さん次の時代の政治じゃないから やっぱり口さんみたいな次の世代のでもなぜ逃げちゃったかって言うとまそのドリル裕子って言われてて ああ その政治資金問題こじれた時に証拠となってるパソコンにドル開けて粉砕したってまこれ言われてるんですけどだからまたマスコミの光を浴びたくないっていうことで彼女はどうも逃げちゃったらしいんだけど ただ彼女は将来の首相だというんだった そこ避けて取れないですからねそうですね まあとやっぱり自民党の中であの今そのもちろん新中派であるというよりはま中国とのドアはちゃんと開いとかなきゃいけないんだけど他多方でじゃあ林さんが今そのね例えば高一さんとの関係も含めてどれだけ日冷や飯しを送ってきたかというかその中国とお前は通じてるんだろうみたいに思われた段階でやっぱり一部のまその賛成党保守党よりの自民指示者っていうのはすごくこう敏感になるわけですね それもあってやっぱおさんは今回その逃げたってこと 選挙圧倒的に強いからねうんうんそう でもそこでさ自民党もね僕たちが見ると明らかにそこまで言うのっていうのは自民党とまあまあま普通だよねと だって例えば選択的夫婦別だってさ半分以上の人はまあれで選択選択すりゃいいじゃないって言ってるわけで まだけど顔面保守っていうか岩板保守の人たちが頑張ってからそれさえできないだけどやっぱり数から行けば半分以下でしょうこの岩板星っての うん全然少ないですようんうん だったらねもうちょっと中国との関係だってこないだあの皇高野一郎があった行ったあ太郎太郎太郎が行ったのか うん あの国防行ってなんか理証と会いましたよね うん あ理教かで来年あれですよね あの集金兵を迎えるかどうかっていう大きな話がま安倍さんの時にコロナもあって立ちゲしてしまったしま安倍さんはああやった県みたいなことやってきたので その指示層の反発もあったみたいですけどそれがもし来年ま石葉さんがいるのか違う新理になっていうかまはたまた政権交代なのかわかんないですけどそれが実現するとまたねあの そこまで随分雰囲気が変わってくると思うんですよね 今まではやっぱりその岩板星になんていうかここでねガっと怒られちゃ困るからって言って引いたところがもうちょっと強く出てもいいんじゃないかっていうような まあ林吉さって非常に慎重な人だからちょっと言われて引く引く人ですけどね うん まあだから今までは中国と付き合うだけでみんな怯えてたからね国会議員たちはねだから官僚もそうですよ もう外務省の中国本当に片狭かったですよね うん そういう意味じゃだけどあの岩やっていうのは中国と付き合わなくて外復ができないって最初からはっきり言いましたよね うん あれなんであそこまで行けれるのかよくわかんないですけどね うんの炭山グループでしょ うんうん炭山グループそうですね まだけどそれを言えるのは何かあるんでしょう?きっと だってましちょっとだいぶ前ですけども 小林大洋太郎っていうゼロックスの社長が時代に引けられたり これは田中さん外務の田中金さんもタイミングしたいつけられたり みんな中国ま田中さんの場合はま北朝鮮でしたけど うん あのアジア外をやろうとする人間ものすごくテロリテロがありましたよね あそうなん太郎さんとかね本当にまともな人でしたよね うんそうそう いやだけど集近平が来るっていうのは非常にこう反対する人もいるかもわかんないけど やっぱりエポックメイキングなことでしょだってトランプだってさお互いにねあの交流しましょうみたいなことを電話で話になったとさトランプでもやってることだったらさ石葉さんやんなよっていう話になるだから俺がやるけどお前やっちゃいけないって言われたらこれはやっぱりあのまさにこの国って一体何なんですかって話ですよね うん 大きかってま1 年ぐらい前にサデ毎日で小淵ゆ子さんを確か倉しさんか田原総治郎さんがインタビューしてて うんその時やっぱり2 階さん含めてもっとあの日本の議員が中国に行ってとかって一生懸命考えたけど今党内は本当に県中で染まっててすごく大変ですって なるほど言ってたんですそれでももう12 年前 小裕子さんが言ってただから彼女の気持ちとしては多分もっと中国というのはでも今空気変わってるじゃないですか トランプがこれこの様なのでねうんい いやもうあの議論がつきませんが今日はこの辺で一応えやはりあのえ中国をどうするかというねこの向かい方っていうのはこれからの必要なことだと思いますさて最後です最後になりましたけど今週のニュースからえ気になるニュースをそれぞれえあげていただきたいんですが はいえじゃこ野さん行きますか はい あのま私US チールの話やろうかと思ってたんだけどまさっき話が出てしまいましたので うん まやっぱりあれですね今回その安倍のマスクの件ですねやっぱりあのどう考えてもえ後等で注文しましたなんてことはないわけでして でそしてまあの官僚っていうのはもうその こう性質として自分を守るために必ず文章を作ってますよ うんそうですねうん だからそんなものがないはずはないわけでして うん ただしま当然その公文省ってのは夢でもなくあの有権者国民のものですからねそうするとそれが開示されないなんてことはとんでもない話でありましてうん なのでまま当然不闘なんじゃないでしょうかはい はいうん それそうですよだって裁判所に言われたわけですよねないなんてないんじゃないですかって言われてるわけですから もうひどい話ですよねはい うんむさん そうですね 数70 番とあとフテレビのね港元社長もちょっとあの港さんとさんでしたっけ後とね 太田さんの始めはねなんとなくかっこいいこと言ってたんですけど言ってましたけどね蓋を開けてみたらね主販だ先犯じゃないで今中井さんが色々反論始めてますよね そう でそこにま連動するかのようにやっぱり橋本徹さんとか古さんもねやこう中井さん用語にも聞こえるような発言をして 再び女性側が反論してたりとか うん なんか第である程度ね決着がついたかのように見えながらその後ま 6 月末に株主総会あ株主総会があるのでおそらくそれに向けてま清水社長らはねあの港さんとえ太田政務への低元務への低素っていうのを決めたと思うんですけどなんかあのこの加外問題ってずっとま韓国の状況とか聞いててもそうなんですけどやはり とか2 の流れで声を上げられるような状況がすごくできてきた一方でやはりこう言われたら 側あの加害者扱いされた側の男性たちがやっぱりあのバックラッシュも含めてこないだのその野シオン監督のあの会見もそうでしたけどそういうのがすごくあの広がってますよねでこれあの韓国の場合はあの川田中さんのお話聞いてたらあのかつてまあの声をあげた側の女性をま逆国訴のような形にして最終的にこれあの実系を受けて習慣されるような女性たちも出てきていてうん [音楽] 女性がま側がですよね つまりそれでまいわゆる最終的にはそのミスで行えたあのね輝受けたい受けてあのやってない同意だった同意じゃないということ含めて結局韓国の中でも大きなバックラッシュで最終的にはその声をあげた人があの拘速されてるっていう状況もあったりして [音楽] うん まこれ中井さんに限松本さんがねあの今にえっとなんだっけ?吉本を含めて出資したあの有料放送の中で YouTube ではない有料配信の中で復帰するっていう話が色々出てきた 島田慎介のに入るとかね 島田慎介さんのねあれでも松本慎介って番組あったらしいですね私も知らなかったんです 新番組をあの島田慎介と松本さんで作るのかと思ってたんですけどま過去のね配信含めてまそこに松本さんも復帰すんじゃないかって話出てますけど うん まあの韓国の状況見ても日本の状況見てもまバックラッシュみたいなものが始まってるなというのはこのとこのね会見を聞いてても感じます うんありますね 皆さんはなんか重ありますか どれにしようかと思ってんですけどまあの驚いたのはウクライナが あのロシアの中核軍施設を攻撃して 核撃を全滅に近い情報持ってったとあの事件が驚きました でとても精密な軍事作戦だったらしくて そのドローンをトラックの上に入れるかなんかにしてロシアの各地に雲巣作戦っていうもんですけど雲巣のようにロシア各地の その核爆撃機の基地を同時攻撃するっていうとてもあの簡単にはできない今 1 年半準備したと言ってましたけどうんうん でアメリカがそれを知ってたのかどうかってそれがまポイントなんですよね うん アメリカがその支援していたとかなればプーチに起こりますからねうん でものすごい損害与えたでそのこいだトランプとプーチン階談の電話があった時にプーチンは停じゃないとあの司会しなきゃだめだとこういうやって言ってたって言いますからで あ格闘裁の爆撃までやられたって話ですからね そうそれでそのプーチンは怒り狂ってて必ず報復すると いうことを言ってたっていうんですよね ですでにキキーフに対する攻撃が始まってんですけどこれで思い起こすのはあのイスラエルパレスナ うん パレスナのおま過激派がイスラエルの人たちを襲って何百人も地に取ったじゃないですかでこれに対してイスラエルの中不政権が復讐を誓ったわけですねその報復を使って凄まじい破壊ができたじゃないですか [音楽] うん ここれと同じようなことだね ロシアが無茶をやらない方がいいきゃいいがと いうことをま 切に願ってるしまた国際社会がねそれ指を加えて見てていいのかっていうことですよね 別にウクライナが最初にやったわけじゃなくて最初にやったのはロシアじゃないかと僕は思いますけど おウクライナはロシアに対する攻撃ロシアからの攻撃に対する反撃としてやってるわけですから その対する富が認めるわけにいかないと いうのは国際社会の意思すべきじゃないかと思いますけどね までもこれでまたしばらく停は遠いたという感じですね だからさらなる殺戮を止めてほしいなと思ってます でも本当に戦争始まっちゃうとお互いに引けなくなって みんなね気で持ってやり返せやり返せっていううちにもうどうしようもなくなってともかくそうならないようにもっともっとずっと前で不な国と仲良くするってところからあの順番にやっていかなきゃいけないと思うんでその意味ではまだ日本は相地が残されてるんで 安倍八さんこいだプチ会ってましたけど じゃあ今日はこの辺でどうもありがとうございました どうもありがとうございました [音楽]
【今週のテーマ】
・親子二代「小泉劇場」
・石破政権「よろよろ安定」
・トランプの米国と日本
【出演】
五野井 郁夫さん (政治学者、高千穂大学教授)
望月 衣塑子さん (東京新聞記者)
宮田 謙一さん (元朝日新聞論説副主幹、元ICU客員教授)
司会は 山田 厚史
2025年6月7日ライブ配信
★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります)
https://suzuri.jp/DemocracyTimes
…………………………
◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆
・三菱UFJ銀行
【支店】神楽坂支店 (店番号052)
【番号】普通 0462813
【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス
・ゆうちょ口座/郵便局から
【記号】10130
【番号】94188041
【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス
なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。
お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。
★クレジットカードでの寄付はこちらから
https://democracytimes17.jp/?page_id=67
…………………………
【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】
ホームページ:https://democracytimes17.jp
twitter: https://twitter.com/dtimes17
Facebook: https://www.facebook.com/dtimes17
メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521