映画『見える子ちゃん』舐めてかかるとビックリするぞ【原菜乃華 中村義洋 ホラー映画 久間田琳加 なえなの 京本大我 山下幸輝 映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks】

エイビルデッドがついに文庫化されました 書店で手に取ってもらえると嬉しいです 。こちらは泉元さんによる、え、と木さん か、え、泉と木さんによるコミックの実写 映画家作品となっております。え、 2018年より門川のコミックウォーカー にて連載がスタートして、え、2021年 から媒体をウェビコックアパンダに移籍し て、現在も連載続いているようなんですね 。え、2025年3月現在で、あ、ま、 現在6月ですけど、え、2025年3月で 期間22巻となっております。当初は作者 が第1話をTwitterに投稿した ところ、これがね、大響となりまして、 複数の出版社からオ派を受けたようなん ですね。ま、そん中でも1番熱意のあった 、え、門川からのオファーを受けたという ことで、え、門川のコミックウォーカー にて連載が始まったという、ま、そういう 流れなんだそうです。で、この作品ですね 、え、後にアニメ化され、さらにはゲーム 化もされているんですね。あら、ゲームに もなってるのね。そして今回マを自して 実写映画家という流れなんですよ。公開 規模は319巻なので、まあまあほぼほぼ 大規模と言ってよろしいんじゃない でしょうか。で、監督がですね、中村義博 さんなんですね。え、中村義さん、え、 1970年生まれだから、え、僕より年齢 が1つ下なんだね、この人。え、孝太郎 さんやカ藤た武尊さんの原作小説の映画家 を、え、手掛けておられますけども、ま、 このね、中村吉博さんといえば何と言って も本当にあった呪いのビデオシリーズが 有名ですよね。え、僕もね、え、この チャンネルで、え、劇場版呪いの本の、え 、本当にあった呪いのビデオシリーズのね 、あの、劇場版をレビューしていますけど も。で、このね、中村さんは同シリーズの 監修、構成、演出を務めているんですけど も、え、それら以上にずっと担当している ナレーションですよね。あの、妙に冷静で 落ち着いた声でお分かりいただけただろう かのフレーズは中村監督を知らない人でも ピンとくるかもしれませんね。え、監督は 過去にもザエ住んではいけない部屋といっ たホラー映画も手かけています。ザエはね 、え、竹内裕子さん主演でしたよね。あれ も結構怖い映画でしたけど。小野ふさん 原作だったかな。めちゃくちゃ怖い映画 でしたよね 。主演は原なのかさん。僕が彼女を初めて 認知したのは2021年のドラマ新犯人 フラグでしたね。あのドラマ、え、半年に わたって2クールね、2クール、え、 またって放映されたドラマ、考察系ドラマ なんですけども、え、2021年で、ま、 僕もずっとね、え、考察動画あげてました けど、いや、あの時から、いや、この女優 さんきっとすごい女優さんになるだろうな と思って注目していたんですよ。で、次に 彼女を見たのが映画、あの劇場版 ミステリーという流れで、やっぱりね、原 なのかさんすごいなってことで、僕の中で はナンバーワンの若手女優株なんですね 。ある日突然普通の人には見えない霊が 見えるようになってしまった女子高生四や 美子。このね、四谷や美子を原子さんが 演じています。 とやばい霊に囲まれた彼女は取った選択肢 はまさかの見えないふりだった。霊たちに 見えていることを悟られては何が起こるか 分かりませんもんね。そんな恐怖に覚え ながらもひたすら平成を予想って無視を 決め込む巫女さん。例え親友の花に霊が 取り着いても同級生のユリアに霊が見えて いることがバレそうになってもただ ひたすらに全力するの巫女だったが例に 疲れた親友花はどんどん様子がおかしく なっていきました。バガ.comみたいな 、え、そんなストーリーとなっておりまし た。はい。というわけでね、これから 詳しくレビューしていくわけなんですけど も、その前に映画の評価額をつけたいと 思います。大人の映画干渉2000円を 満点としてこの映画にならいくらまで 出せるかということで評価額つけちゃい ましょう。映画見えるこちゃん評価額 つり1500円収作 。皆さん、この映画の予告編見たことあり ます?まあね、予告編からしてまあまあ まあよくある学園ホラーくらいにしか思っ てなかったんですけど、これがね意外に よくできてるんですよ。え、ここ最近は 用画も放画もホラー映画全体的に定で がっかりすることが多いんでぶっちゃけ この映画もね、ま、あんまり期待して なかったんですよ。でも反面いや、案ん ない。こういう映画に掘り出し物があるか もしれないというなんか妙な予感も働いて いて、いや、今回ね、ま、この金曜日さ、 あの、新作がスタートするこのね、え、6 月6日の金曜日、1本目は何を見ようかと ね、ま、候補としては国報かこの見えるこ ちゃんだったんですよ。ま、ちょうどね、 え、僕の行く映画館、この2本がね、 ちょうど時間的にちょうど良かったんで、 ま、とりあえずこの2本のうちどっちかを 見ようと。ま、普通はさ、普通は国報選ぶ じゃないですか。もう今週のね、目玉中の 目玉ですから普通は国報選ぶんですが。 いや、もしかしたらこれミルこちゃん実は すげえんじゃねえかなと。なんか変な予感 が働いてですね。いや、今週公開の1本目 は自分の予感を信じてこのちゃん選んだん ですよね。え、原なのかちゃんも出てる しっていうことで、で、期待はしてなかっ たくせにこのね、妙な予感適中しましたね 。おそらく原作を知らずを見る人の多くは この映画のことを舐めてかかって見るん じゃないかと思うんですけど、あれ見 終わるとね、きっとその多くはあれ意外に 面白いぞ、この映画ってなるんじゃない ですかね。なるんじゃないかと思いますよ 。え、何?ちょっと舐めてたってやられ たってなると思いますよ。本作のジャンル はホラーなんですけど、ホラーとしてはね 、ぶっちゃけあんまり怖くないんですよ。 怖くない。でもそれはね、良い意味で怖く ないんですね。ま、怖いというよりは、ま 、若干不気味かなと思うところはあるん ですけど、ま、正直あんまり怖くないん ですね。ま、それこそ本当にあった呪いの ビデオのぬるい心霊現象みたいな感じ。 まあ、ホラー映画慣れしてない人はそんな んでも怖いと感じるかもしれませんけども 、え、僕のチャンネルのリスナーの皆さん は、え、食人族とか香港人饅じとか発場 アニマルをそれぞれ30回くらい干渉して いる頭の行かれた模さいでしょうね。 そんな皆さんがこれをね、怖いとはなら ないんじゃないでしょうか。でもホラー 映画ってさ、別にホラー映画って僕はね、 怖くなくてもいいと思うんですよ。うん。 怖くなくてもいい。面白ければね。本作は まさにそんな怖いばかりがホラーじゃない の典型的なホラー映画になっていたと思い ます。でもね、さすがは中村義博監督だけ あって心霊描写は妙にいや優れているなと 思いましたよ。あのうさ臭い心霊映像が これがね結構来るんですよね。不気味なん ですよ。面白いのはそれら心霊に極力動き を与えないこの演出なんですね。皆さん よく考えてみてください。幽霊って 動き回ってるのとじっと静止しているの どっちが怖いですかって話なんですよ。 そうです。やっぱりね、ジャパニーズ幽霊 レってさ、静止している方怖くない? じっとしている方怖くないですかね? 不気味ですよね。大きな動きとか、ま、 大きなしを見せるとな、何て言うのかな。 この心霊自体の思惑とかその心霊の心理と いったものを与えてしまうことになっ ちゃうのね。うん。なんか心霊という存在 そのものにその意味とか意図とか意思と いうものを与えてしまうことになるんで そうなるとね人って僕は怖怖くなくなって しまうと思うんですよね。逆にこう白けて しまうと言いますか。このぼんやり 見え隠れする心霊が果たしてどんな存在な のかよくわからない。このよくわからない もかしさが恐怖に直結していると思うん ですよ。幽霊っていう存在はそれが悪い 幽霊なのか良い幽霊なのか分からないうち が1番怖いんですよね。悪僚なのかそれと も自分を守ってくれる守護霊なのかさあ どっちこれがね分からないうちが僕は1番 怖いと思うんですよ。ま、これが仮に悪僚 だと明確になったところで受けてその悪僚 の悪意のターゲットですよね。彼にも覚悟 というものが芽えますからね。じっと片隅 で佇んでこちらを見つめていて何にもして こない。さすがは100を超える本当に あった呪いのビデオシリーズを出掛けて いるだけあって、中村監督は恐怖が何たる かをよくねご存知しっているなと分かって いるなと思いましたね。逆に昨今の最近の ジャパニーズホラーを手掛けている クリエイターたちはもうベテランも含めて そこら辺がねよく分かってない。うん。 恐怖っていうのはやっぱりさ加減なんです よね。意外と派手に動かしたりとかすると なんかこう見せたりすると怖くなくなって しまう。見せないことで、え、怖さを除長 することができるわけですよね。ま、そう いう意味ではね、あのスティーブン スピルバーグのジョーズとか激突なんか そうでしたよね。ジョーズもま、あれは低 予算予算あの予算がねなかったからジョズ の姿をはっきりとこうあんまり見せること ができないからだったら逆に見せないこと で恐怖を煽ろうという演出が見事にマッチ していた。そのスティルバークがジョズ より前に作った激突という映画皆さんご 存知ですか?あの大型トレーラーがどこ までも追っかけてくるというね、え、恐怖 を描いたスリラー映画なんですけど、あれ もね、あの大型トレーラーの運転手の姿が 最後の最後まで出てこないんですよね。ま 、足とか手とかそういうのは出てくるん ですけども、顔は一切出てこないんですよ 。だからこそ怖いんですよね。恐怖演出が さえ渡るとはそういうこと言うと思うん ですけども、ま、本作この見えるこちゃん も若干それに似たようなあえて心霊が動か ないだからこそ怖いんですよ。で、映像も あえてチープにしているわけですね。 はっきりと見せない。なんかぼんやりと なんか合成にも見えるしうん。なんかそう いったこう作り物めえたチープさも逆に このうさ臭さがこうリアリティを醸し出し てるようなま、こういう演出がね本当に うまいんですよね。観客の心の隙間、油断 の隙間にするりとすり込んでくる恐怖と 言いますか、こういった演出がね、 やっぱり中村監督どうに行ってると言い ますか、いや、やり慣れてるなと思いまし た。でもこの映画はね、恐怖をメインとは してないと思うんですね。ま、恐怖は そこそこ、まあ、正直ホラー映画している 皆さんにとってはチーとも怖くないと思う わけですね。ジャンプスキア的なシーンも ほぼありませんでしたから怖いって思う ようなことはないと思うんですね。ま、 本のあの微妙なあのゆるゆるな、え、恐怖 ぐらい、怖さぐらいですかね。ま、でもね 、何でも言うように本作はそういった怖さ をメインとはしていないんですよ。怖さで はなくて、僕はむしろ本作はね、 ミステリー要素が強いミステリー映画じゃ ないかなと思いました。心霊のルーツや 目的を探っていく謎解きがメインになって いる。そして学園ドラマであるわけです。 まずは原のかさん演じる巫女がいわゆる 見える子なんですけども、見えないふりを してやり過ごそうというアイデアからして これ面白いですよね。この設定がね、まず この映画の面白さなんですよ。ここら辺が ちょっとした学園コメディになっていて、 ちゃんと面白いんですね。うん。この ちゃんと面白いってのは重要ですよ。まず は原のかさんが素晴らしいんですね。でも 本作には彼女だけではないんですよ。 例えば熊田リンカさんとかあとねなノさ んっていう方はね、えー、実にこの原か さんに負けずらず魅力的なんですよ。まず は学園ドラマとしてビジュアル映らしかっ たです。え、この主にね、3人の女の子が 出てくるんですけど、それぞれが可愛いし なんか楽しいしおかしいんですよ。 アイドルによるアイドル演技ではなくて、 とてもね、3人とも自然なんですよね。 まあ、可愛いは正義なんでしょうけども、 この3人娘がとても魅力的で本作の ポジティブポイントにもなっています。 この学園ドラマが面白いと思えるのはこの 3人の女優さんの力なんですよ。決してね 、シナリオによるものではないかなと思い ました。ま、そういう意味で原のさんって やっぱすごいんだなと思うんですけど。 いやいやいや、他のね、2人もすごくて、 特にですね、個人的には原なのかさん以上 になノさんっていうね、ナのっていう人、 この女の子がとても気になりましたね。 ビジュアルも去ることながらなんかね、 この子ね、存在自体がめちゃくちゃ可愛い んですよ。で、調べてみたら、ま、 そこそこ女優さんもやってるみたいなんだ けども、TikTokや Instagramのインフルエンサーな んですって。へえ、こんな子いたんだ。僕 もね、ちょっと今回初めて知ったんです けど、いや、今後注目していきたい女優 さんがまた1人増えましたね。え、今回ね 、このな、なのエさん、個人的には原のか さんすらも食っていたんじゃないかと思い ましたよ。あの、出演シーンはね、え、 そこまで多くはないんですけども、 いやいや、この3人の中ではね、1番僕の 中ではおっていう存在でしたね。で、ま、 あの、女優さんたちも素晴らしい、若手 女優さんたちもとても素晴らしいとは思う んですけど、それ以上に週一なのが伏線の 回収劇なんですね。もう見てもらえれば 分かります。本作を見ているといくつか 違和感を覚えるシがあると思います。て見 ててください。え、今のは何だったんだろ うって一瞬思うかもしれないんだけど、ま 、すぐにね、うん、なんか思い過ごしかな となって、ま、その後の展開を見守ること になりますよ。そしてラストでその違和感 の正体が明かされるんですね。ああ、 やっぱりあの時感じた違和感は思い過ごし ではなかったとね。なるほど。来たかって やつですよ。またその伏線回収が1つだけ ではなくてもう1段階用意されてるんです よ。いや、もうね、それが分かった時、え 、伏線が回収された時、いやいやいや、 もう本当ね、マジで気づかなかった自分が 悔しいです。悔しすぎる。なんで気づか なかったんだろうね。ままと騙されて しまいましたね。もうね、完全に作り手の 手のひの上で転がされてましたよ。いやあ まんまと騙されてしまいました。でね、心 にくいのがこの伏線回収が実に泣けるん ですよ。いや、本当ね、これにはやられ ました。もう見事にやられました。大で 大ド返しに騙されてそして泣かされてもう こういうのって最高じゃないですか。でも ね、こういう仕掛けが作り手としては1番 難しいんですよ。もうこれはね、完全に アイディアの勝利ですよね。ま、これ ばかりはもうセンスというか才能の世界ね 。才能センスの、え、世界ですからね。ま 、誰もができるものではないですよね。 ただひっくり返したり伏線を回収するだけ ではなくて、ま、そこまでだったら、え、 ま、素人でもね、え、できるんですけど、 全く予想もしていなかった感情を振い立た せられ るってこに高度な不打ちなんですよね。だ からこそ僕は本作はホラー以上に ミステリーだという遊縁なんですね。はい 。ま、本作のうちはいや今回このね、上 半期、え、映画ナンバーワンでしたね。 伏線回収においてはあの天才と言われ た孝太郎よりも僕はね、上を行っているん じゃないかと思いますよ。え、そして学園 ドラマとしてもこれね、普通に良かった ですね。なんならエンドロールのダンス シーンまできっちりと楽しませてくれるん ですね。本当にね、映画が始まって、あの 、エンドロールの終わりまできちんと最後 の最後まで、え、楽しませてくれる非常に 交換が持てました。またね、このね、 ダンスシーンもやっぱりね、あの、女優 さんたちが可愛いからビジュアル映えする からいいんですよね。というわけでこのね 、ま、特にこの落ち、伏線回収については ネタバレはしませんけども、どうだろう? これね、おそらくさあ、今からこの映画を 見る、こね、映画を見る前にあなたは絶対 に騙されますよと予告された状態で、え、 干渉したとしてもおそらく皆さんのうち どうだろう?6割、7割くらいの人は やっぱり最後騙されちゃうんじゃない でしょうかね。これ唐突に騙すんじゃなく て、ちゃんと違和感というヒントが仕まれ てる辺りがこれが心にくいんですよ。脳 ヒントじゃないからね。ちゃんとあの伏線 がし込まれていてそん時普通に違和感を 覚える作りになってますから何?え、今の 何?どういうことって一瞬思うでその違和 感を見逃さないようにしてください。そう すればおずと分かるかな。ま、そもそも その違和感を見極めるのもね、ちょっと なかなか難しいかもしれませんけども。 いや、これね、ま、でもね、第1段階まで はね、読めるかもしれない。でもね、その 次にやってくる第2段階まで読めないん じゃないかなと思いますねえ。いや、だ から第1段階読んでたとしても、読めたと してもさっからさらにその先があるんで、 やっぱり最後はね、え、驚くことになるん じゃないかなということで。いやあ、そう いうわけでね、何気に忠一なミステリー 映画だと思いましたね。もう本当ね、 レベル高すぎ。ま、あの、ホラー映画と いうよりは、ま、ミステリーだけど、ま、 盾、ま、ど、ま、でも、ま、ホラー映画 扱いになっちゃうのかな。はい、という わけでね、僕にとっては完全掘り出し物 でしたね。え、正直いや、この絵がまあ原 のなのかさんだからそで中村監督だから そこそこは行けるんじゃないかなぐらいに は思ってたんですけども、ま、正直そこ までね大きく期待はしていなかったんです けどいやいやこれはね、完全にちょっとね 、いい意味で期待を裏切ってきましたね。 上回ってきましたよ。はい。ま、そんな わけでね、ま、ミルこちゃん見るのどう しようかなと思ってる人多いと思うんです よ。このビジュアルだし。ま、原作知ら なければね。いや、これなんかもうなんと なくストーリーも読めるじゃないですかね 。なんとなくこんなストーリーだろうな みたいな予想も立っちゃうし。うーん。ま 、このメンツキャスティングちょっとね 。まあ、今週は国報とか色々ね、え、リロ &スティッチングをやりますから、いや、 どうしようかなって思ってる人多いと思う んですけど、ホラー映画ファンで、特にね 、ミステリー映画の好きな方はこれはね、 ちょっと僕はお勧めしたいなと思います。 というわけでね、おすめマーク貼り付けて おきますよ。

●最新文庫化
https://x.gd/YqRqd
●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画




















●七尾与史の新刊紹介
『県境トンネルにまつわる怪異』
https://x.gd/YqRqd
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

●内容紹介(映画.comより引用)
霊が見えるようになった女子高生が、ひたすら霊を無視してやり過ごそうとする姿を描く、泉朝樹による青春ホラーコメディ漫画「見える子ちゃん」を実写映画化。

ある日突然、普通の人には見えない霊が見えるようになってしまった女子高生・四谷みこ。いろいろとヤバい霊に囲まれた彼女がとった選択肢は、まさかの「見えていないふり」だった。霊たちに見えていることを悟られては、何が起こるかわからない。そんな恐怖におびえながらも、ひたすら平静を装って無視を決め込むみこ。たとえ親友のハナに霊が取り憑いても、同級生のユリアに霊が見えていることがばれそうになっても、ただひたすらに全力スルーのみこだったが、霊に憑かれた親友ハナはどんどん様子がおかしくなっていき……。

ドラマ&映画シリーズ「【推しの子】」や映画「恋わずらいのエリー」「すずめの戸締まり」などで活躍する原菜乃華が、主人公みこ役で主演。親友ハナ役を務めた「夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」「顔だけじゃ好きになりません」の久間田琳加ほか、なえなの、山下幸輝らフレッシュな若手キャストや堀田茜、高岡早紀、京本大我、滝藤賢一らが共演。監督・脚本は「予告犯」「殿、利息でござる!」など多彩なジャンルの作品を手がけてきた中村義洋。

2025年製作/98分/G/日本
配給:KADOKAWA
劇場公開日:2025年6月6日

#見える子ちゃん #映画レビュー #ホラー映画 #映画ランキング