【ソウルから中継】無料給食所には長い列…高齢者の貧困率は日本の「約2倍」 高級ビル街のすぐそばには韓国最大の“スラム街”…山中アナが見た現実【大統領選に期待することは】(2025年6月3日)

ソウルの人気観光地の1つインサンにやっ てきました。平日なんですが結構人多い ですね 。ソウルの中心部に位置するインサドン。 おしれなショップやカフェなどが並び韓国 の若者や海外からの観光客に人気のエリア です。取材した機能も小メが降っていまし たが観光客や家族連れなどで賑わってい ました。 すぐばに 人気のエリアインサドンから信号を渡っただけなんですが、急に雰囲気が変わりますね。この公園がありまして、その周辺男性、ま、年配の男性が集まってますね。将棋のようなボードゲームを皆さんしてますよ。 1897 年にソウルで最初にできた近代公園、タプコル公園、多くの高齢者が都う場所となっています。将棋をするなど遺恋いの場になっているようですが、目的はそれだけではないようで。 今はここで何してるんですか?パ 飯えとよくここには来るんですか? 公園の敷地内にある無料の給食場を利用しようと集まっているというのです。 ボランティアが運営していて、昼の提供が始まるおよそ 15分前には100 人を超える人が列を作っていました。 さあ、今11 時半になりました。列を作っていた方々が給食所の中にゆっくり 1 列で入ってきます。100 人以上が入れるスペースはあっという間に満員に。 メニューは日替わりで昨日提供されたのは ナスの炒め物に野菜の冷や汁ナムルなどの おかずとご飯お代わり自由で誰もが利用 できると言います。およそ30年前から このエリアで無料給食場を運営している ジャさはここ数年で高齢者が増えたと話し ます。92년도93년도이때는 여기노자들이었어근지금은제노인들이많출을は 1人ぐらい来られるんですか?신오침하면뭐 00이돼 우리나라는자식이부모를 모시고이렇게했는데 지금은 시대식하둘今人の地とも呼ばれて いるタプコル公園周辺同じような無料の 給食所の他に安な離発点なども。 ここは三発屋さん。え、6000 音ですから600 円ってこと?おやすいです。あ、やってますね。ちょっとお話にはせよ。 カットけぞ染めに6000 音。韓国でも格安のこちらの離発店。ここでも最近利用する高齢者が増えていると言います。 봉사많이 됩니다.경제가어렵잖아요. 韓国社会で広がる高齢者の貧困。さらに深刻な場所がソウルにあります。 高層ビルが立ち並ぶのはカナムというエリアなんですが、そのすぐ目の前にはこちらわゆるソウルの中でのスラム街と言われる場所今なお残っています。 韓国ソウルのクリン村、韓国最大のスラム街とも呼ばれる場所です。 明らかに他のエリアとは雰囲気が違いますね。うわ、すごいな。 ここは廃棄物なのか金属なのか集められて いますし、まず道が舗装もちゃんとはされ ていないですし、細いですし、基本も仮説 的なバラック小屋が並んでますね 。 地元の人などによりますと、村は1980 年代以降韓国各地から失入した人たちなどが集まって作られ、今も 300 世帯が生活。そのほとんどが高齢者だと言います。 お、これは家庭菜かな?色々お野菜を栽培しているようですね。ま、時給時速のような感じではい。 いんな種類のお野菜作ってそうですよ。 中には村の掲示板も 歩いているとここに住む人に出会いました。 最初はなんでここに住み始めたんですか? 家がないから この村にある建物を500 万音ほどで購入し20 年間住み続けているという80 代の女性。年金だけでは少ないため介護の仕事をし政を立てています。住んでる場所に案内してもらうと こういうお家なんですね。はい。お邪魔し ます。でも見てください。横にはこれ洗濯 機もありますし、エアコンもありますし、 ま、テレビもありますし、電気しっかり 通っているということで、お1人で暮らす 分には十分な広さですね。こっち側に キッチンもね、ありますね。お料理をして いたのかなということ分かりますね。 の一方で ただね、こう扉とかを見るとやっぱり自分たちで作ったというのがね、よくわかりますよね。これね、天井も、ま、斜めになってるのはこう水けのためですかね。ただちょっと真ん中がへこんだりしてますからね、これね。 他にもトイレは共同のため部屋にはなくシャワーは玄関に設置されていました。 とても快適とは言えない銃環境。 それでも女性はこの村から出ることは考えていません。 差しなすぐ目の前には高層ビル外もあるんですが、あの違いについてはどう思ってますか? あ、これ関係일 今日大統領選挙ですが政治にはどんなことを望みますか? あの、先ほど我々中継でお届けした本当に高級マンション街からこの VTの間すぐ移動できる範囲内で今VTR 最後ご覧いただきましたクリ村というです ね、え、ま、いわゆるスラム街と言われる ような場所に本当にすぐ来ることができる 隣合わせがまさに格差を表しているのかな と思います。で、今ちょっと中の方もです ね、見ることできますので、え、その様子 ご覧いただきながら、ま、この辺りはです ね、そもそももちろんあの、貧しい方が 自然的に集まり始めたんですが、あの、 ソウルオリンピックが1988年にあった 時にですね、各地にあったその貧しい人 たちの町というのが、ま、再開発された時 にある意味、ま、追いやられてみんなここ に集まってきて、え、かなり大きい町に なったんだそうです。皆さん土地の所有権 はなくて勝手に住み始めたところからもう 何十年も経っているということのようです 。今日まさに行われている大統領戦でね、 え、そういう格差の問題、貧困の問題どう していくかというのも問題の大きな1つに なっています。あの、生活している人 だんだん減っているそうなんですが、ここ もね、洗濯物が干してあるということは やっぱり今生活されている方がいると多い 時は2000世帯ぐらいここで生活してい たそうなんですが、もちろん国としては あの不法ということで違うとこへ 移くださいということをずっと言い続けて いますので、今は、ま、300世帯ぐらい ではないかと地元の方は話した。まあただ 電気ガスなどはもちろん来ているんですが 、なかなか、え、すぐ目の前のね、え、 構想マンション外は私たちには関係ない 場所だということをおっしゃっていたその 言葉も印象的でしたし、ま、なかなかこれ をどうやってもね、解決していくのか年金 がまだ民主化されて歴史浅いですから年金 制度がしっかりと確立されたのがここ 256年の話なのでもらえる額もですね、 少ない方は23万円だそうですのでそれで はなかなか大変ですよね。そしてこの貧困 という問題は実は高齢者だけの問題では なくて、若者もですね、今その問題に直面 し始めてる人がどんどん増えていると。え 、こんなデータも見てください。若者の 出業率というデータでして、ま、やはり 日本に比べるとですね、出業率も上がって いる。仕事を探してもなかなか見つから ないだけではなくて、もう1つ仕事につけ たとしても大企業に務めるのか、中小企業 に務めるのか、日本でももちろん差がある かもしれませんが、日本以上に差が大きい のが韓国というデータがありまして、所得 確がもう分かりやすく倍ほど違うというの がデータ上も出ていますので、ま、こう なるとですね、若い人としては何としても 上流層になんとか食い込みたいんだという 欲が、あの、すごく強くなるということな んだそうです。その結果、ま、ドラマなど でもね、あの、皮肉的に描かれたりして いるのがこちらですね。よく言われますが 、韓国では激裂受験バトル、日本の、ま、 受験戦争が激しい国、え、熟合い地獄 なんていう言葉があったり、塾に入るため の受験があったりと [音楽]

6月3日投開票日を迎えた韓国大統領選挙。その争点のひとつが「少子高齢化」の対策です。

 韓国では日本を上回るペースで少子化が進んでいて、さらに、貧困にあえぐ高齢者も増えています。大都市・ソウルに残る“スラム街”や高齢化社会の現実は?次の大統領をどう選ぶのか?山中真アナウンサーが現地・韓国から中継でお伝えします。

 (2025年6月3日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#韓国大統領選挙 #韓国 #少子高齢化 #貧困 #スラム街 #山中真 #アナウンサー #中継 #山中プレゼン #MBSニュース #毎日放送