【なぜ山尾氏は国民民主へ?】産経新聞がインタビューして「申し訳ない」と話す。3️⃣◆文化人デジタル瓦版
産経新聞メディア編成本部編集長静ま ぬ太陽こと野正さんです。よろしくお願い します。はい、よろしくお願いします。 はい。え、産経新聞メディア編成本部 ウェブ編集長矢野正のニュース裏表3 戦は一変する請政局17番国民民主一教に 限りえ米コメ騒動で一遍しつつある政局 小泉慎郎氏復活にも直結岩田智子産経新聞 6月1日記事え米騒動が正極の構図を一変 させつつある政府が泉井契約で放出した 備蓄の流通が本格化し、一定の効果が出て きているからだ。インターネット通販 サイトでは5kmあたり税抜き2000円 程度で販売すれされ、え、直後に、え、 売り切れが相ついだ。今後全国の消費者に 、え、広く行き渡るかどうかという課題は あるものの、高値が続いていたマーケット を一瞬冷やすことには成功した。はい。 じゃ、この辺で、え、ありがとうござい ます。 そんのちょっと前ではですね、え、もう自民党 批判っていうのがですね、吹き合われてたんですけども、え、この東大臣の例買ったこと内言を受けて、え、鉄されて小泉慎郎さんが脳水大臣になった直後ですね。 え、これ先週のこの番組でも言いました けど財務省が絵を書いたと言われてます けども、え、この備蓄を安く放出すると、 え、5kmあたり2000台ということで ですね、もう今先週末から購入できるよう になってますけど、一挙に自民党への 追い風が吹いてるような感じになってるん ですよね。で、現実に世論調査でも自民党 っていうか内閣率も、え、少し上がってる という状況。 これ、ま、日本人っていうのがすごく年収やすく冷めやすいみたいなね、え、雰囲気ですけども、え、その一方で年収 103 万円の壁を掲げて、え、国民の負担を増やすんだ、負担じゃないや、手取りを増やすんだと言っていた。すいません。 ちょっと、ちょっと気をつけてください。 すいません。全く逆な話でしたね。 え、国民主党への風当たりがですね、逆に強まってるという話で、その、え、なぜ強まってるかと言うと、え、次のニュースなんですけども、これ山おさんに対するでわゆる比例候補、これ選挙じゃなくて比例で出すということで、だ、国民主党ということを比例で名前、え、書いてしまうと山尾さんにも行くような話になってしまうわけですよね。 ですからな、あの、批判を浴びてるんです けど、実は、え、産経のですね、 インタビューに山尾さんが応じまして、え 、これ是非見てください、見ていただき たいんですけども、え、何を言ってるかと 言うと、どうして国政復帰を目指したん ですかって聞いたところですね、民間人の 立場で人権外交の長頭派的な取り組みに 関わってきたと。で、自分の国は自分で 守るという当たり前のことを正、政策で 実現していかないと危機感を感じたと。で 、なぜ国民民主党なんだというと、ワ一種 の政党ではなくてとワ一種っていうのは いわゆる年収の壁とかね、国民のその 手取りとかそういうことだけじゃなくて、 安全、え、外交安全保障の達も握れる国政 政党だと信頼を積み重ねていきたいからだ というようなね、ま、そういうことを言わ れてるんですけども、ま、色々自分が出た ことで国民民主党の支率が失速してます よっていう風にうちの記者が聞いたところ 、え、率直に行って申し訳ないと思って ますと。え、その一員を担っているのは 確かだと。それでもなお、え、変化を 受け止め、自分のね、変化を受け止めて もらって、え、国民政党として支えていく 資格をいただければ、え、仕事でしっかり 貢献していきたいというようなね、ま、 読んでいただいてどう判断して いただくかっていうのはこれはあのなんて 言うんですかね、その見た方、有権者の 判断だと思いますけども。も、え、ただ 実際国民民主党から選挙に出てる人って いうのは自分の、ま、これ山尾さんが思っ てるから政治信念はこれ山尾さんのそうだ けどそれぞれの方が日本国をよくしたいと 思ってですね、自分のいわゆる人生かけて 選挙に出てるわけですよ。それが自分1人 が選挙に出たことでこんだけ私が下が るっていうのはやっぱりどうなのかなって 。これ週刊富士のツイートですけども、え 、選択肢は限られてるはずっていうのは、 まあ選択肢は山尾さんが考えればいい話 ですけど、やっぱりこれだけなんですが、 今までのチャンス、ピンチをチャンス にっていうのありますけど、チャンスを ピンチにするようなわけですよね。これ、 これをどうすべきかってのはよく考えた方 がいいんじゃないのという風に私は思い ますけどね、これはね。はい。はい。 ありがとうございます。まずですね。はい 。 の米騒動が政局の構図を一変させつつあるというこで、え、その自民党にその追い風であると小泉慎郎し復活にも直結という記事だということなんですがはい。じゃ、ラビットさん。 え、僕?いや、もうこれはル先ほどから あの だからこれは一般公開ライブでこっから見て。 あ、そうか。そうか。そうか。そう。そうですね。そうですね。 山尾さんに関してはもういつも いや、山尾さんに関してじゃなくてまずこの米の問題が、 あ、米ね、米に関して、米に関して言うと、いや、今ちょっとね、韓国のね、大統領のあれやばい、やばいと まずね、じゃあすいません。えっと、問題の本質に触れてないと、つまり新マはまだ 4000 代で売られてるわけですよ、記で。 ところがそのんであのこんなにしたのかい根本対策の議論は全くされてなくてここ前で減荷が多分数百円ですか? 5km でそれがですね2000 で売ったっていうことで大喜びをしてるとこれちょっと違うんじゃないのっていうことだと思うんですよね私はね。だからこの だって質に比べたら2000 って僕は割高だと思いますよ。はっきり 言ってだって去年はその値段で新化変えた わけだからなんでそんな古いものをね同じ 価格出して買わなきゃいけないのかって いうここが抜けていますよ。ま、だから 政府がデリバリーするということなんで そうですよ。だそういったコストとかを 含んでいるんでしょうけれどもどうぞ。 これはね50年以上続いてるこの 原端とかですね、いろんなことの米の 農性政策の、え、付けが回ってきてんです よね そうです。それでもギリギリの予想される受給のギリギリのところでしか生産してないからちょっとのなんですかね、動き天候とかね、いろんなことがあるとこんなに急に足りなくなるみたいな話になってて、え、本来だったらその原端政策が正しかったのかどうかとかね、自民党がやってきた農政策が正しかったのか。 JA と政府のこれ私作ですよ、きっと。 で、その辺を問われるべきなのに、ああ、新次郎が出てきたと安くしてくれたで騒いでますけど、おかしいんじゃないのと。うん。だって我々ら逆に税金でいろんなこと継ぎ込んでるわけでしょ。 だからね、そ、そこの辺りに本来ね、目を つけなきゃいけないのに、あ、目っていう か、本来そこが問われるべきなのに、選挙 まで、え、来、え、来月の22日かな、1 ヶ月半ぐらいしかないのでね、もうこの 勢いのままみたいな感じでなんかメディア もそれに載せられてね、昨日中島さんが 亡くなるまで、ま、ほぼ連日ワイドショは 米問問題ばっかりでして、え、ちょっと 中島さんがね、ああいうことになって 雰囲気変わりましたけども、ちょっとね、 も もうそろそろ冷静になってなぜこれ米がこんなことになってるのかっていうのをね、え、見直した方がいいと思いますよね。 いや、本当そこが本質的な問題であって、そのこの状況を作り出したのは自民党の失政なわけでしょ。たった 1 年間そのモーションは来ました。え、収穫量は変わりませんでした。しかし寝があの落ちてしまって売る物にならないポーションが増えてしまいました。 で、もうもうこの事態に陥るというのは、 ま、その政策事態が間違っているという ことですから、それを間えたわけですから 。で、そしてこの番組最さ、あの、話し ましたけども、なんでなんでじゃあ備蓄が ね、現マの状態で積んであるんだけれども 、それは入札してるのかと。入札した安く なるわけないわけですから。だ、それは 法律上こう政府の資産ですから、それを 出す時にはですね、必ずその競争入札をし なきゃいけないということにはなってる、 しかしそれは平事のことでしょ。平事に おいてこの備蓄前を紹介していかなきゃ いけませんから、それについては確かに じゃあそれはその入札で云々というそう いうやり方プロセスがあるとでも今直面し てるのは一応有事って緊急事態なわけです 。緊急事態にはどうす?緊急事態に平事の やり方してたらダメに決まってんです。 じゃ、有緊急事態にはどうするかと言っ たら当然ですね、この時はじゃあ随契約で このようにやると追契約できるってことは 決まってるわけですから、そんなものは すぐそれを適用するという政治判断があっ て、やらなきゃいけない。それを延々と やらないでいて、ここまで来て急にやる。 もう古くなって、古くなってるものを 2000円とかで、え、出した。だから やるべきことをさっさとやるべきことを ずっとやらないでいて、ここまで来てやっ た。 で、それも何か財務省のリードがあって初めてやったみたいなってのはもう 203 中に松ような政治なわけです。で、それを持って何一変して政局が一ぺして、え、自民党に追い風が吹いてこういう時復活。もうね、どこまでバカなんだって話ですよ、これはね。 うん。だからもう今の話で言うとね、もっとね、じゃあなんでね、日本維新の会とかが中心になって同島にね、米の物取引入れたんだと、これが価格にどういう影響を与えたのかとかね。 はい。 生産者から高く買い消費者にはきちっとあの手を届くね価格の 20 価格があったわけですよ。これで主職はそれでいいと思います。私は これをね、何でもかんでもね、バカの1 つ覚えて自由だとかね、輸出だとかね、あ、じゃあ先物に入れてみようとか。そのことやったね、その愚作のけがこれですよ。 そうだ、その愚作なんとかしなきゃいけないわけで、で、こういう状況会においても輸出枠はキープしてるわけですよ。 だからアメリカでもカナダでもオーストラリアでも日本の腰光とかがもうそのリーナブルな値段で買えるわけですよ。だからじゃあこういう緊急事態だから輸出枠学は撤廃して国内に回しましょうというそういうことができるのか。そういう機能してないってことですから。 農水大臣の権限があればそれぐらいできそうな気がする。 そこなんですよ。 だからそれね、通常じゃそこそうする法的措置があるのか でも当たりとですよね。外に出す余裕がない時にはそれ国内で消化する。それをしなかったら日本国民がねそんな 5000 円だなんだっていうものを買わされてですよ。川はめになってそしてここ前ここうなんとか巻いてので 2000 円であ万歳万歳とか言ってでこう写真撮って買いました。買えました。決並めましたと言って考えてもらったら 2000円って別に安くないんです。安 何年か前は2000円台だったんだから。 ま、それがそうです。 だそのベ、適正な米カってこともまた考え直さなきゃいけないし、しかし日本国民がそういう状況のうち行って、しかしもし飛行機に売ってですね、アメリカでもカナダでもオーストラリアでも行ったらですね、え、普通にちゃんと日本のお米は帰って食べられるというね。 それおかしいだろうと。どう考えたって? おかしいものをおかしいと感じない政治家でこのままルールですから輸出しますとかね。 女ことやってるからこうだからまはっきり言ってじゃあそういうことやってる政治家に政治を負託する ことができるんですかってとこ その変なレトリックがあってねじゃあどうするかじゃ増産しますとで増産して輸出を増やしてねえ農権利益を取っていただくなんてことを自民党言ってるわけですよ。 だけど、じゃあ輸出を増やすってことは生産量を増やすってことですけれども、本当にこういう緊急事態が発生した時にさっきから言ってるようにじゃ、その輸出を止めて国内に内に回すことはできるのかてできないんだったらまた同じことになっちゃうわけです。 そうですね。どうしたったね。 で、なんか思うんですけど、来年また米の値段が上がってたらじゃあ今度はまた日本人は 4000円で買ってこっちのが4000 円で安いってまた並ぶんですかね。 いや、備蓄前がもうなくなりつつあんです。 あの鈴先生が令は先行塾で言ってましたけどね。あったって 1.5ヶ月発分しかありませんと。 それをこんな2000 円です。万歳万歳出したってね。 あ、 だからもし今年本当に長雨とか起きたら盗んだっていう話ですね。 そういうことなんですよね。で、同島の住みていうと来年高いですよ。 あ、高いんですよね。だから来年は間違いなくなります。 だ、引迫した状態しまう。だったら先も取なてやるべきじゃないし、遠するべきだし、輸室もこういう時はやめるべきだしね。で、そういう緊急事態対応ができる。 のかことです。国家として考えてんのってことですよね。で、こんなやるべきことを何ヶ月も経って、え、やっとちょっとやって一瞬のまさにこれに書いてある通り一瞬のま、ま、一瞬って一定の一瞬の効果ですよね。で、それで何きなり小泉復活誰か誰かが喜ぶっていうことなんですかね。それでさっきさんが話したかった山尾押おさんのことなんです。申し訳ないけどやめませんと。 で、これって結局は玉き案件なんですか?ここでその玉新馬組はこれをこれだけ失息してもね、なんとかしようとしないと。 た木さんに誘われたというようなことらしいですけどね。あの山尾さんはね。 うん。 で、たまさんとしても、ま、代表として誘った以上 うん。 もう帰ることはできないんでしょうね。これね、 確かにね。 僕もこれ自分のあのYouTube で言いましたけども国民主党の複数の方からこれはた木さんだから反対してもしょうがないとある人がもう本当に本当に吐き捨てるみたいに山さんのこと好きなんじゃないのた木さんって言ってましたからね。 本当に もう理屈な世界じゃない。いや、理屈じゃないって言うんだったらやおさんのことを本当女性は特にもう受け入れがいいという感じですよね。 うん。うん。 これは理屈じゃないんですよ。山さんはインタビューで理屈を語ってくいてるんだけど、そういうことじゃないんですよ。 これは本当選挙にすごく影響すると思いますよね。 山尾さんはね、多分僕本当に皆さん有権者の方が見てて思うのは不倫云々もまあ問題なんだけれども不倫よりもやっぱり自分に甘くて担人に厳しいとあとは逃げ回って記者会見をしないとであの方本当にエリートなんですよね。 しかもある意味分部領極めて、ま、ちっちゃい頃に兄の主役まで意めてね、 芸能の世界でも一定の成功を覚めてで司法試験まで東大法学部出て司法試験までか何の挫折もしないわけですよ。で、初めて振りかかったのが不倫で、 あの時に今私はそんなことを言ってる場合じゃない。早てへっつって笑ったのは僕は一生忘れないと思いますけど、するに自分がやっぱりね、急ぎっていうかやっぱ辛い道ってあると思うんですよ。 人生いつも追い風ばっかりじゃないので、 向い風になった時こそね、やっぱりその人 の進化が試されるのに、あの人は風が バーっと吹いてくると誰かをこう盾にして こう隠れたりとか自分だけピューっと逃げ てそのくせ人に人がなんか窮地に陥ってる とギャーってやるわけですよ。ま、宮崎 賢介さん本人には宮崎さんには何度も名前 出して申し訳ないけれども、ま、宮崎さん 自民党が当時不倫問題でね、育級取ったの に不倫してたつってギャーってこの散々 言ったんですよ。級の女性のためにもどう 思ってんだみたいなこと言ってで自分に風 が来たらいや私は会見しないつってそんな 話は今私が言う話じゃないとかやっぱり 有権者見たいんだと思いますよ。やっぱり 1回は集中放ー見ていやさすがに これかわいそうだわって言われるぐらい じゃないとねやっぱりちょっとよく行き すぎじゃないっていうところあると思い ますけどね。 施設はね、その経歴的に完璧であるとでもその経歴で正直言ってこの程度の人間しか作れないっていうのが日本だということですよね。そう、そういうことでしょ。だ、最高学府で最高国家試験を通ってこれ、ま、それ 1 つ現実として僕は提起したいというのと、それから何と言ってもそのガバナンスです。危機管理ですよ。 危機管理矢野さんこうだって選挙でここまで追い風だったがいきなりボンって追い風で走ってるヨットが出沈みたいことですよ。 1番初めに報じられた時に さすがにこれはないんじゃないかっていうので産経を始めねくかのメディアがちょっと考え直した方がいいよみたいな記事を書いてるんですよ。 ところがその後まあ1 ヶ月立たないうちに正式発表なるんですけど本当にやるのっていう感じじゃない。みんなやっぱりやめた方がいいって言ってるわけですから。そこまでやるんだったらもう腹食ってもらうしかないですよね。これ まあだから絶対失敗すると言われてる作戦を強になんか実行するんな。 別にあの民間の立場でね政策提言してくことに我々文句言ってるつもりはないんですよ。 確かに山尾さん議員やめられて、え、人権外交とかやられてることをあの評価してた目もあるんですけど、それとまた国会に戻るってことはちょっと違うんじゃないのというね。 うん。そういうことですね。 僕は僕は個人的に感じます。 で、さっきおっしゃってるように理屈に抜きでダメなダメなんじゃないですか?これもう生理的に拒否感を示されてるわけでしょ。だからそれはもうとうとして管理しなきゃいけない。それ全くやらないと。これがま、答えですよ。国民ミスターの だからね。 た木さんもね、この程度のね、この程度の読みができないんだったらこれソ理なんて無理。 無理です。 無理です。はっきり言ってこうなるのは誰もるでしょ。 しかし普通なったら私じゃあやめますって言いますけどね。 言わないところがだから 言わないと山尾さんだし経新聞って一だけ選んでね、そこで独性インタビューみたいな形しちゃうのがまた山尾さんなんですよ。 いや、どこも申し込んでないのかも。 まだそんな言い訳し。 いや、ちょっとでこれはこれ文で申し込んだらどうですかね? あ、こしてもらったらどうですか? ええ、誰がインタビューするの? あんだけこ護しておいたら人に振るんです。 いや、いや、やってもいいけど山さんが後ろでこうやって立っててください。そんなこってこう応援団みたいにこうい 急にさ、なんかひっちゃうかもしれない。そう、そう、そう。 いや、絶対山さん、僕昔からも絶対やる。絶対やる。 絶対やる。最低。 そうにギャラリー並んでみんなで笑う。 最低じゃないですか。19 番お願いします。はい。え、1919 番です。19番。こちら夕刊フさん。 え、6月3 日ポスト通るかもしれないのに出さないのはバカ。立民小沢市、え、内閣不審人決議案、決議案で執行部に圧力という記事を紹介し、これは正論ですね。 うん。はい。矢野さんお願いします。 あ、これはで内閣不審議案に関して立憲民主党の執行部が、ま、出すか出さないか明しないんですよね。 え、それに関して、ま、小沢さんが、ま、苦言を停止してるって言うんですけど、ま、ちょっと見出しが圧力っていうのがちょっとどうかなと思いますけど、 私はね、や、野党、特に野党大党の責任っていうのは何かって言うと、今の、え、与党、せ、政府与党と、ま、と違う政策を提示して国民にこういう考え方もあるけど、こういう違う考え方もありますよ。 皆さんどっちがいいですかっていうのを提示していくのが特に野党大党の責任だと思うんですよ。そうでなければ あの与党に入りゃいいんですよ。 与党に入ろうとしてんのかもしれないんだけど、立憲は後で出てくる話でそうなって だからね、与党がなんていうの、民主主義国家っていうのは様々な意見を戦わしてその中で議論をしてより良い選択肢を求めていくのが民主義のいいとこであってね。 で、それを放棄して不審人案っていうのは年中行事みたいなこと言われますけど、でも違うんだと俺たちの意見は違うんだっていうの示して、特にこれから都戦参議院戦があるんですから、え、その姿勢を戦う姿勢を示すためにも出すのが当たり前だと思うんですよ。特に昨年の衆議院戦で今の石政権っていうのは過半数を割り込んでるんですよ。 うん。 いわゆる国民が脳といった政権でしょ。 そうですね。 それに対して、え、そこに参議院戦で戦うんだから、え、やっぱり不審人願を出すのがこれは野党第一党として当たり前だと思うのにはっきりしない野田代表をさしたっていうような話じゃないですかね。 ま、いや、後で組もうと思ってるから、 そういう風に思えちゃうで、だからそこがしか思えない。 僕は小澤さんは、まあ、以前よく色々取材させていただきましたけど大沢さんらしいなと思いましたね。 そうですね。はい。 さあ、それ次行ってみましょうか。2 番ですね。はい。年金改革の波紋20 番。年金制度改革案は毒入り暗コか。え、政治家は厚生年金加入者に共感しない。え、平井踏産経分 5月31 日記事、え、基礎年金の底上げ策を明記した年金制度改革案は自民党、公明党、え、立憲 民主党の賛成で、え、通過した。今国会立の通し。 それで立憲民主党の野田、え、俊彦代表が 言うところのアンパンに安だろうか?いや 、私は高野太郎元デジタル賞が言うアコは 安でも毒入りという意見に賛成だ。高野氏 は時々正しいこと言うから好きだ。確かに この、え、法律が通れば国民年金は減ら ない。だがそのために年間2兆円の財源が 必要なのだが、法案はそれに触れていない 。 つまり年金は減りませんと甘い言葉を国民にかけているが、なぜ下がらないので済むかその根拠を示めていないか? あの米の騒動に隠れてです間にですね、先月末確か 30 日だと思いますけど、自民党と公明党と野党大党がですね、急に話しちゃってほとんど審議もしないまで周院に通過しちゃったんですよね。で、今月確か 10数日、13日だっけな。これ3 もんじゃないかって言われてるんですけど、これも変な話でね、基礎年金っていうがなかなか厳しくなってきるから、その底上げをしなきゃいけないって言うんだけど、 そのためにどうするかって言うと、いわゆるサラリーマンの人が払い続けてきた年金をそこに持ってこよ。それが大体えっと 65兆円って言われてるんですね。 だからあれ、 うん。それだけで足らなくて、これまだ 足らないってさらに税負担が70兆円ぐら いって言われてるんですよ。これその辺の ところをはっきりしないでなんか底上げの 話だけが出てるけどこの流用はどうこんな のしていいのって話ですよね。これでそれ を今ね、実は流用じゃないんだと。 基礎年金の部分はサラリーマンもね、入ってるんだから別にその基礎年金、あ、基礎年金が上がればサラリーマンも上がるこのも得することになるんだみたいなこと言ってるけど仕組みとしておかしいんじゃないのというね。で、今あの立憲民主党には講義のメールや電話がさっとしてるらしいんですよ。 え、これ山市さんていう方が当の会で行ってるらしいんですけど、え、メールと電話がりっぱなしでもう立憲は応援しないってと怒られたと。朝から晩まで苦情が殺藤してるっていうね。これそういう気持ち分かりますよね。 で、こう、これだけ大きな変化なのにこれ国民に理解できるように説得しないまま進めていったらこれね対する怒りは収まったかもしれないけどこの 1 ヶ月半でこれ今度年金に対する怒りに変わるんじゃないかと僕は思ってますよ。 うん。確かにね。 で、そもそもね、私が会社に入ってしばらくしたぐらいかな、 2000、え、4年ぐらいに100 年安心年金改革みたいなのが言われて、ま、特の公明党中心にね、やっぱり年制度を維持し、 100 年維持してくために改革しなきゃいけませんみたいなね、円でかなり改革をその時にしたらしたんですはずなんですよ。 20年しか経ってないんですよ。 本当ですね。 ま、まあ、足腰しがおかしくなってる。どういうことなんだっていうね。デフレが 30 年いためにおかしくなってるっていうのはそういう理屈を言われるんだけども、じゃあ 100 年安心っていうのは悪くなったことも考えないでずっと右肩で考えてたんですかって話ね。 うん。うん。 だからね、これもうほぼあの民主党が政権取ったのは 3年。え、法則政権と旗政権で、え、2年 合わして5年ぐらいしか自民党って野党 じゃなかったんですよね。その間ずっと 政権担当してた自民党のあとほぼこの10 年以上かもっと一緒にいた公明党のね本当 ね考えてほしいと思いますけどね。これ 分かりやすく説明してもらわない とこ言われてるのをね納得できるのかって 思いますよね。平井さん。いやですからね 。 今なんていうのか流用って言葉を使われたんですけどね、矢野さんがね。いや、そうじゃなくて実はね、これ厚生年金の財産から勝手に盗み取ってんですよ。はっきり言うとね。 うん。 で、本来であれば国民年金の保険を上げて保険料を上げて増収、ま、収入を増やすことで、値上げによって増やすことでその不足分を補わなければいけないんだけれども、それをしないでサラリーマンの 2 階建の部分ですよね。厚生年金の資産から勝手に財産を奪い取ってその穴埋めに使ってるってことでしょ。これサラマみんな怒りますよ。 だって本来だったら生年金かけてるってのは国民年金だけじゃ少ないから 2 階立てをかけようっていうことでやってるわけじゃないですか。それ勝手に減らされてね。でお前たちも国民年金入ってんだから一緒だろって言われたらね。話違いますよ。 だっへこみが生じるわけでしょ。 そうです。 で、それをどうするかって議論がないってこと? ないってこと。 議論っていうか、あの、国民は理解してないでしょ。 このこんなことになって、ま、怒ってる人はすごいんだけど、 それかみんなが納得するように長時間かけて そういうなんて言うんですかね、国民に理解してもらってみんながいいようになるするっていう調整機能っていうのが国会で議員であり国会であるはずなのに それがこんな短時間でさっと通してしまって今米で追い風だからじゃと思ってるのかどうか知りませんよ。 でもね、これは良くないですよ。で、もう 1 個言うとこれこの現稿は同じ平でなのですけど、平井文さんていうフジテレビの あの客院、え、解説員 の方が書かれてる記事を紹介してるんですけど、面白い指摘があるんですよ。で、平井さんは国際政治学者の三浦ルさんの Twitter を引用して紹介してるんですけど、え、これ三浦さんがこんなこと言ってんですよね。 身分が不安定な国会議員に対して議員年金 を廃止したのが思わぬ問題につがったのか もしれないと議員たちが彼らの問題として 国民年金を考えてる一方で厚生年金加入者 に共をまるで持っていない可能性がある とつまり議員年金というのがかなり優遇さ れたから批判を受けて排出されたんですよ 。 で、今国会議員って国民年金に加入してるんです。だから厚年金を払ってたサラリーマンよりものことを考えあ、それほど考えてないんじゃないか、共感してないんじゃないかっていう指摘で あ、なるほどなというね。いや、でもいいや関心してるわけじゃないですか。すごくねすね。ミューラルリに説得されてるみたい。説得されてんじゃなくて人間の思考ってそういうことかなっていう。 いやいやいやいやいや。 あのさ、だけどそうかもしんない。そうかもしれません。じゃ、 分かる、わかる。ま、ま、そうでもその程度のコメント取りにミ浦ルリスさんのとこに行くのかなとちょっと正直言って思うけども、ま、それいや、これ Twitterで喋った。あ、 Twitter か。分かった。わかった。それで、え、だけど政治家にとってですね、サラリーマンは有権者なわけですよ。うん。だから自分が厚年金かけてなくたってですね、大多数の有権者のうちの非常に大きなポーションを占めるサラリーマンのことを考えない。 自分がかけてないから考えなくなっちゃっ たとかもうそういうそんなのも政治家でも なんでもない。そんなのはね。そうでしょ 。だ有権者のこと考えなきゃいけないん ですから。だそれは政治家でやったら ほとんど自動的に反射で有権者のこと考え なきゃいけない。自分の有権者自分の支示 者にはソラリーマンが何割そ業者はこれ ぐらいいるとかえ人たちのこと考えるそう いうのがもう自動的に頭で機能しなきゃ いけないでしょね。 平井さん、それサラリマンの有権者のことを忘える国家議員ってそ、 もうそれは楽してくれ、楽してくれ。あ、そんなのは本当に。 いや、だってそれ立は影響はありますよ。だって労働組合でしょ。 人どうしたんですかってよね。 いや、信じない。私これあのパッと読んだ時ね。あ、厚生年金の財産が盗み取られたって。 そうですね。こ、勝手にね、下ろしちゃったってことでしょ。 そうです。 わけわかんないな。 巡り巡りって足元も何もわかんなくなってる人たちが 3 人で話し合って決めちゃったみたいなね。なんかでもこうやって事実上のね、もう連立じゃないですか、これじゃ。 いや、だからあれですよね。さっき言ったように普通野党大党がですね、こんな自らね、あ、これあれなんですよ。投資討論で 野田さんが呼びかけたんですよ。これに関して協議しようみたいなでうまくんと言っちゃったんですよね。 これね、 だから国民に選ばれていない内閣が勝手に野党と野党と組んで でこういう政策を実行していくと というですね、ま、最悪のパターンになって これ一言ちょっと専門的な、若干専門的なことなんですけど基礎年金ってもう年々年々減ってんですよね。 国民年金それ当然やっぱり第1 号保険者がものすごく減ってるということでで今もうずっと批判がある公年金から持ってくるってこれも昔から他にもね基礎年金居出金っていうのがあって厚生年金からね 国民年金にね補填してんです。つまり国民年金って毎年毎年ね 10 兆円以上本当は保険料収入では全然足りないんですよ。 これ多分少子家とかも大いに関係あると 思うんですけど、今ね、僕はこれね、こう いうこと言うと皆さんに怒られるかもしん ないですけど、長期的にはね、これ正しい んですよ。長期的にはですよ。ただし、要 は100年の安心計画ってありますけれど も、あれでは一応ね、年金はね、破綻させ ないために100年、5年ごとに100年 先を見ていこうっていうのやってるわけで 、それではね、破綻しないことになってる んだけど、今あまりにもアンバランスなん ですよ。で、とりあえず厚生年金、 サラリーマンが多いから厚生年金からまた ぶドろうみたいな。 それもあの筋論としてはいくら2 階建てだでもねっちからこっちに盗んできちゃうわけだからそれだったら第 3 号費保険者っていうのがあるんですよ。で、僕はそれですごい助かったんですけど、国民年金第 3号保険者専業婦だとただなんです。 年金だった。 ただただなんですよ。取った。 いやだから僕は保険料を払ったことになってる。要するに専業処付の人って 1 戦もお金払わなくても年金入ったことなるんだから年金もらえるんですよ。 だからその時の昔の専業主婦のモデルケースで今仕組みを作って基礎年金やってて、今まではこれで来たんだけどもうだいぶ真っ赤覚っかなわけですよ。それだったらもう第 3 号表者もね、ちょっと少しお金第2 号から半分ぐらい、ま、つまり旦那さんが例えば 5払ってたらちょっと2 ぐらいちょっと負担してもらえませんかっていう風にやって基礎年金の中で本当はぐるぐる回せばこんな話にはならないですよ。 で、僕、僕なんかは一時期本当に無職だったから第 3 号表者やっててすっごい助かりましたけどじゃあうん。 そうか基礎年金そんなに大変なのか。じゃあ月 2 万円でもちょっと嫁さんに頭下げてじゃあちょっと君のところで負担してくれって言ったらまそれしょうがなかったんじゃないのかなっていう風に僕は思いますけどね。 いや、これだけ大きい制度改革を わけのわからないね。 国民が大多数の人が長時間かけて納得していくっていうそのための場が国会だわけですよ。 そうですよ。 そこで議論してるっていうのが見えてないでしょ。 だから怒りの電話が来るわけですよ。あれだ。 こんだけ見方しちゃいけないですよ。これ 国際国家がって話ですよ。本当に。 いやいや。 え、では最後ちょっと軽く触れましょうか。え、 22番ですか?22番です。え、3番明恵 夫人とプーチン大統領談。22番明恵さん がモスクワでプーチン大統領と面会。え、 安倍本市長の思い出日関係など話題に3支 新聞5月30日、え、記事安倍晋三元首相 の妻さんとロシアのプーチン大統領は29 日、え、ロシア首都モスクワで面会した ロシア大統領府が面会時の映像などを公開 した。え、ロシア、え、大統領府によると プーチン氏は秋恵さんにあなたの夫は日路 関係の発展に多大な貢献をした。私は彼と 非常に良い個人関係を築づいていた。彼の 人生はテロにより、的に幕を閉じたが、彼 とその仕事の記憶はロシアで大切に保存さ れているなどと話したということですね。 野さん、これは本当に驚きのい、僕もびっくりしました。この写真を見てみると、え、左側に秋恵さん、右側にプーチン大統領がいてですね、秋恵さんを挟んで、 え、男性が2 人いるんですよ。手前の方は、え、その浦け健太郎さんって言って元自民党の外 外務政務官、あ、副大臣ぐらいやったかな。あと安倍内閣時代の総理補佐官もやった人なんですよ。 トランプさんと恵さんの怪談の時にも一緒に行ってるって方で、ま、あと麻生派にいたんで、麻生太郎さんを親父と呼ぶようなね方なので、ま、全く日本政府が知らなかったかというと違うんじゃないかなと。ある程度の情報は麻生さんなどを通じて知ってたと思うんですよね。あと向こう側の方はちょっと私から言えませんけども、ある民間の方ですね。 え、安倍さんとプーチンさんはもう いわゆる首脳として27回ってね、 ちょっと考えられないぐらい、ま、長期間 お互いやってたっていうこともあるんです けども、あって何を安倍さんがやりたかっ たかっていうとまだ日本とロシアの間には 、え、平和条約結ばれてないんですよね。 だからまだ本当の意味での戦後が終わない と。で、これは安倍慎太郎お父さんの外務 大臣が死ぬ間際にもなんとかしてやろうと してたこと。それを安倍晋三さんはなんと かやりたくて、え、やってたんですけども 、ま、それと同時に北法領土問題を解決し たかったということですけど、うまくいか なかったということで、で、兄大に倒れた 後、プーチンさんから、ま、その時はもう ロシアのウクライナ進行始まってたんで、 え、日本はロシアとかなり距離があった わけですけど、岸田政権の頃だったけど、 いろんなルートを通じてプーチンさんは 安倍さんに、安倍、明恵さんにね、え、 奥闇の言葉とと かメッセージとか伝えてきてたんで、その礼の意味での訪問だったということですけど、意見は批判もあるようですけどね、日本という国がいろんなパイプを持ってるっていうことは、あ、重要じゃないかなと思うんでね。 その頃ケ太郎さんが言ってるっては実はそのトランプさんにも会いに行ったでしょ、安倍さん。あの時だからまさにそのアソサンス時のアレンジだったんですよね。で、それと全く同じパターンになってるわけなんですよ。 え、だから外務省は関与してなくても もちろん麻生さんは分かってやってるわけ であって、なぜこのタイミングなのかと いうことですね。これはまたさらに情報を 待ってお話ししましょう。それでは
【出演者2025/6/4 詳細は下記】一般公開部分を編集
#山岡鉄秀 (情報戦略アナリスト・令和専攻塾塾頭)
#岡江美希(ニューハーフ美容研究家)
#三枝玄太郎 (元産経記者・フリーライター)
#平井宏治(経済安全保障アナリスト)
#矢野将史(産経新聞メディア編成本部WEB編集長)
全体のポイント
【今週の動画】
#1 https://youtu.be/tpOfiAMCnN8
#2 https://youtu.be/UCciBspgBvk
#3 https://youtu.be/VbbM0oGcUS8
(収録時のライブ配信枠)
メンバー限定配信レベル2 https://youtube.com/live/RJdjkzjkiQc
メンバー限定配信レベル1 https://youtube.com/live/FFRfv6g-cSg
一般公開 https://youtube.com/live/wBbSOTdmQ4c
ダイヤモンド https://bunkajintv.com/membership/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】
①不可解な謎が残る安倍元総理銃撃事件 ドキュメンタリー映像発売中!文化人劇画動画、悪夢の石破茂総理が現実に、高市早苗総裁誕生寸前に、189人の自民党議員の裏切りのストーリー劇画、ダイアモンドクラブに参加してご視聴して下さい。
https://bunkajintv.com/subscription/
②【YouTubeメンバーシップ会員】のご登録
一般公開ライブの続き、一般配信ができない動画をライブ配信
チャットしながらご視聴をお楽しみいただけます!
https://www.youtube.com/channel/UC7dXPammhcS6lrPzgq7WAPQ/join
③調整中 スタジオ観覧
④制作応援支援のお願い
https://bunkajintv.com/support/
⑤スポンサー企業様募集
https://bunkajintv.com/sponsor/
⑥令和専攻塾(第5期)募集開始
https://moralogy.hp.peraichi.com/reiwa_senkojuku/
⑦長尾たかし、国政復帰への道
https://bunkajintv.com/nagao2025/
━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━
★参考記事
■ 特集1:参院選の傾向と対策 ■
<参院選の展望 *文化人放送局としては党派超えて保守現実派を応援します!>
==============
1、●一般の方の5/27ポスト
第27回参議院選挙2025 比例議席・票数予想シミュレーション(5/26時点)
自民 1321万票
立憲 715万票
維新 471万票
国民 677万票
公明 557万票
れいわ 440万票
共産 287万票
保守 176万票
参政 274万票
社民 86万票
共同通信、日経新聞の世論調査を反映しました。
https://x.com/tairu_election/status/1926851344989569191
2、▶▶▶三枝さんの5/27ポスト
小坂英二さん、SAYAさん、長尾たかしさん、杉田水脈さん、頑張ってください。
https://x.com/SaigusaGentaro/status/1927262441878040887
==============
3、●平井さんの5/27ポスト
(保守党、参院東京に新人という記事を紹介し)
時事が報じた。
日本保守党は27日、夏の参院選東京選挙区に新人で元東京都荒川区議の小坂英二氏(52)を擁立
すると発表した。
https://x.com/KojiHirai6/status/1927352685650493707
==============
<国民民主党の凋落>
==============
4、●国民民主、28日に夫婦別姓法案を国会提出 山尾志桜里氏も擁立で「保守層離れ」進むか
(産経新聞5/27記事)
https://www.sankei.com/article/20250527-YDLDD4C3CVJNLG5MR6PS4FVT3Q/
※国民民主党は、選択的夫婦別姓制度を実現する民法改正案を28日に国会に提出する。別姓制度
は「左派」が積極的だが、保守層は家族の一体性が損なわれるとして制度に対する嫌悪感が強
い。国民民主が夏の参院選で勝利するには昨年10月の衆院選同様、保守層の取り込みが重要にな
るが、現状は「保守離れ」を加速させる動きが目立っている。
5、●三枝さんの5/26ポスト
(ブチ切れ回答拒否、驚きの密会場所…国民・山尾志桜里氏(50)は4年前の「議員パス不正利
用問題」をなぜ説明しないのかという記事を紹介し)
説明しないで逃げ回るんだったら、端から国会議員なんてやらなきゃいいのよ。古巣議員同士の
互助会だと思われて、本人も
https://x.com/SaigusaGentaro/status/1926866726718673168
ごめんなさいも言えないで、逃げ回っているような人だから、有権者はストレスが溜まるんよ。
それを手助けする国民民主党も同罪。一緒に沈めばいい。山尾志桜里さんのような人を出すの
だったら、そこら辺の会社員の新人でも立候補させた方が100倍良い。
https://x.com/SaigusaGentaro/status/1926867074149658656
━━━━━
【文化人放送局オフィシャルサイト】
https://bunkajintv.com/
【X】
文化人放送局 https://twitter.com/Bunkajin_tv
洋一の部屋 https://twitter.com/yoichinoheya
マンデーバスターズ https://twitter.com/mondaybusters
かようライブ https://twitter.com/ikarerusuri_men
文化人デジタル瓦版 https://twitter.com/aikokuyonzyushi
加賀・島田が斬る!ニュース日本の夜明け https://twitter.com/okotteiitomo111
ザ・Q&A https://twitter.com/theQandA111
渡邉哲也show https://twitter.com/tetsuyashow
ウィークエンドライブ https://twitter.com/weekendlive1111
【Facebook】
https://www.facebook.com/Bunkajinhosoukyoku
【関連Youtube】
文化人放送局2 https://www.youtube.com/@bunkajintv2
洋一の部屋 https://www.youtube.com/@youichinoheya
マンデーバスターズ https://www.youtube.com/@Monday_Busters
山口インテリジェンスアイ https://www.youtube.com/@intelligenceeye
文化人デジタル瓦版 https://www.youtube.com/@bunakjin_kawaraban
The Q&A https://www.youtube.com/@bunkajintheQandA
渡邉哲也show https://www.youtube.com/@watanabetetuya-show
ウィークエンドライブ https://www.youtube.com/@bunkajinweekend
Gohei Nishikawa https://www.youtube.com/@goheinishikawa9381
文化人ミュージック https://www.youtube.com/@GINZA7thStudio
文化人スポーツ https://www.youtube.com/@bunkajintv_sports
【コンサート情報】
https://bunkajintv.com/ginza7/
