【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年5月31日(土)/東北や関東は横殴りの雨に注意 九州や中四国は日差しの活用を〈ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・魚住 茉由/森田 清輝〉

です 。え、飛ばしで回線ドンとうわあ、エビが プリぷりじゃないですか。見てこの綺麗な 色のお刺身。こんな色のお刺身見たこと あります?左下。美しい。はい。 夕が刺さってる。 ちょっとかわいそうにもなってくる。そう 。卵もある。キュウリもある。彩取りも ばっちりですよ。青さのね、お味噌汁など と一緒にいただきたいところですね。は 解散物美味しいよ。三重の方はだって、あ 、2300。あ、じゃ、じゃあ2400円 出します 。セりみたいになってきちゃった。でも 全然それぐらいむしろそれ以上かもしれ ないですよね。しそうな気もします。私 もそう。具ダさんなんですよ。だって下の ご飯が見えないぐらいですもんね 。タコもいるし、イカもいるし 、キリもいる。そう、そう、そうなんです よ。なので、これは本当はもっとお値段 つくかも。2500、3000はいかない かな 。うん。だと思いますよ。いいなあ 。三重の方もね 、異勢とかもいますしね。羨ましい。では 神奈川県横浜市参りましょう 。これはロコもこか。まきーさん、これ ロコですかね。こんにちは。あやちが番組 内でロコもこ丼の愛を仕切りに述べている ので近所のハワイアンレストランへ。ええ 、ランチのロコモコです。美いしい。 あやちが通っていた大学からそんなに遠く ない駅から歩いて3分のところにあります 。カフェレストランなので大学の近くまで 来たら是非お立ち寄りください。はあ 。私の今日のロコもアがマイキーさんの ランチをロコもこに買えました 。でもロコもこなんてもう絶対的な美味し さじゃないですか。私のぼ行近くという ことなので次にね音師を尋ねる機会などが あれば探してみます。カフェレストラン ですね。ありがとうございます。マイキー さん。はい。ということでどんぶり編最後 どんぶりというのかどうかあれですけどお 送りいたしました。で、えっとですね、 最後に駆け足にはなるんですけれども桜景 写真コンテストについてお知らせさせて ください。今日までです。コンテストのお 写真動画の応募の締め切り今日までとなっ ておりますので、え、皆さん是非ご応募 ください。後日番組の中で、えっと、絶景 動画なども決めていきたいと思いますし、 また絶景写真などもそれぞれ入勝者には プレゼントがありますので、振ってご応募 ください。いよいよ今日までとなりました 。桜絶景写真コンテスト詳しくはアプリの 中からご確認ください 。ではこの後午後2時からはウェザー ニュースライブアフタヌーンです。担当 キャスターさんとクロストークに参り ましょう。この後は魚キャスターです。 よろしくお願いします 。皆さんこんにちは。この後14時から ベザーニュースライバー2年を担当します 。え、今夜から明日のお天気、日曜日ね、 週末のお天気しっかりと見ていきましょう 。どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。よろしくお願いし ます。今日はランチポートが どんぶりシリーズだったんですけどはい。 何ドンが1番嬉しい。はあ。はあ。 ドンっていっぱいあるもんね。 ドンか。全部好きだけどな。欲張る。 全部好きですけど。回線かな? あ、やっぱ回線なんだ。 大人気。大人気ですか? 今日もだって紹介していたリポートのうちうん。 3 通ぐらいが回線系だった。 なんかどといえば回線っていうイメージ。え、ウナぎはどに入りました? あ、それちょっと悩んだ。昨日さ、ちょうどさ、 はい。地上派の番組ではい。 名古屋周辺のつまぶを3店舗を 紹介してて。お、ええ、気になる。 すっごい美味しそうだったな。 ああ、そうなんですか。どこのお店が出てたんだろう。 なんかね、卵とトロ乗せるって 珍しいよね。へえ。 それは羊まぶしなんですかね。 味変として一緒についと一緒に好きなタイミングで乗せるって。 何それ?美味しそう。それは頂いたことないですね。名古屋に住んでて。うん。 でもまぶがどに入ったらには入らない。 結構結構 確かにね。上位に入るよね。 はい。もしまぶしとかでもご飯の上に乗ってるじゃないですか。乗ってる。 ま、ウナジうもそうですけど。うん。 ド忍定して欲しいですよね。 あ、欲しいね。ご飯の上になんか乗ってる系だと私タコライスとかも大好きなの。美いしい。 タコライス大好き。 もう すっごく好きです。なんか一時期はまりすぎて週に 2回ぐらいた頃です。結構食べたね。 沖縄があります。 なんかドまりしちゃって なんかそうなんです。 もう止まらなくなっちゃって。チーズとかアボカド。 アボカド欠かせ。 わかる。 もうあれ美味しいですよね。で、なんか上の卵を温泉卵にしたりとかして、もうチーズとかも自分で作ったらもう乗せ放題。 そうなんですよ。 サルサソースとかもあったら乗せ放題。 乗せ放題。やり放題。 わかる。やっちゃえみたいな。 で、食べた後にちょっと後悔する。 そう、だいぶ 分かります。やりすぎたかった。 そうそうそうそうそう。 いや、美味しいんですよ。 ちょっとここに来てタコライスも急上昇ですね。 確かに ドンて無限ですね。本当ですね。 なんかいろんなものをど認定していったら ね、どの種類ってすっごくあるし。 本と 輪にも用にもなりますね。 ね、もうお腹がくコーヒータイムの終わりだったんですけれども うん。 途中途中、あの、やっぱり雨を追いかけていていたリポートをここでいいつご紹介したいと思います。埼玉県の春日部市からです。 こちらの動画はですね、雨が強いのと途中で雷の音も 入ってたんですね。黒崎平気でした。 はい。はい。 私は雷も周辺な鳴っていなくて、ま、ただ風がちょっと上付近吹いてたのと、雨も若干強まってるタイミングだったので傘を必死にこう持ちながら [笑い] カを必死にこう内側に巻き込みながらやってまいりましたね。 いや、ちょっとこの後もね、関東は足立の花火は開催予定なんだそうですが、風も強いのが続きそうですし、東北も心配ですね。 はい。うん。そうですね。 この後も関東や東北地方の雨を中心に追いかけていきますし、また明日もね、引き続き北陸や北日本などで雨が降りそうですので、明日の天気もしっかり見ていきたいと思います。 はい。はい。ではこの後20 時からよろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 今日まゆちゃんの時間のうちにロコもこ丼届くかな?そう。沖縄がすごくいい天気でね。 ちょ、引き継いでいいですか? 家族会議の結果、ロコもどってこれから海に行きますって方がいいたの。 いいな。 でも番組の前半でそのコメントが来て結局番組中はロコもこ丼のお写真が届かなかったので 時間があれば探してください。 そうですね。是非でも満喫して楽しみすぎてついついお写真との忘れちゃったかもしれないですね。 あるあるです。あるあるですよね。 食べ終わってから気づきます。 そう。お皿がもうこんなに汚れてしまったからもう取れない。 わかります。そのパターンかなね。 じゃあもし届いていたらお願いします。 確認しておきます。 ちょっとまゆちゃん呼び戻してしまいました。はい。沖縄はね、すごく穏やかな天気だったんですが、関東北まだ雨が降り風に強まりそうです。え、一部落なども来ていますので、この後もどうぞ気をつけておしください。 では皆さん引き続き良い土曜日の午後 [音楽] [音楽] เฮ [音楽] 皆さん、こんにちは。14 時を回りました。この時間からはウェザーニュースライブアフタヌーンをお届けします。今日の担当は魚まゆと予報センターは森田さんです。どうぞよろしくお願いいたします。 お願いします。 はい。じゃ、この時間はですね、今夜までのお天気を見ていきたいと思います。まずは現在の状況から確認しましょう。こちらいいているリポートです。千葉県市一原市の半熟になれなかった卵さん。 え、地面を強く叩きつけるほどの強い雨が降っていますというコメントです。 うん。 はい。ま、関東周辺もとに発達した雲があって振り方強まってるようですね。 そうですね。 はい。あの、弱くなったなと思ったら急に強くなってという強弱の差が大きいですよね。 うん。ああ、結構雨の音も うん。 入ってますね。大きな水溜まりもありますので、足元にも気をつけください。 さあ、ここまでは頂いていた関東のリポート確認していきました。さ、現在の雨の状況ですが確認するとどうでしょうか? はい。え、皆さんから頂いてるリポート見ますと、え、ま、関東中心とした東日本太平洋側 はい。 とどこで強くなってるんですが、それより西の方、え、とか北の方は晴れてるといった状況ですね。 はい、 ということでこの本州部エリア関東など拡大してみますと、え、同じ関東の中でも、え、東側のところでは曇の報告いいていて、ここ張周辺でや強い、え、ま、ゴやぶりといった報告がある職業ですね。 [音楽] そして都新部で少し弱くなって関東西武の方でやはりまた強くなってるということになります。 うん。 レーダー重ねてみますと、え、ご覧のようにこう強いラインのような雲帯の、え、強い発達した雨雲の列関東では 2本ありますよね。 で、南から北の方にこう上がっているんですが、徐々に、え、こちら東側の方の発達が目立ってきたといった状況です。 はい。 そしてさらに北の方行きますね。東北エリア、え、宮県、福島県などを中心に雨雲が発達してるんですが、こちらの方も東風がかなり強く吹いていますのでね、 え、横殴りの雨になってるという風に思われます。 はい。ま、そうですね。そしてこのと々発達した雲の元では雷も発生してますよね。 はい。そうなんですね。 え、ではちょっと画面を切り替えてですね、この雲の様子、衛星画像で、え、見ていきたいと思うんですけども、 え、こんな感じになります。動かしてみますと、ここに渦巻見えますよね。 これが今回の低気圧なんですけども、この低気圧の北側に広がります関東エリアと それからこちらの東北にかかってる雲なんですけども、東海場から風に乗って、え、こう海から陸にこうね、え、吹き込んできているといった状況になっていまして はい。風の強さがですね、 うん。 関東と東北で行きますと両方ともですね、強いんですが、遠くに東北エリア、え、こちらの方で強くなってるといった状況ですね。渦を巻いているというのが分かるかと思います。 [音楽] はい。はい。 ま、待機の状態としても不安定ということでしょうか? はい。そうなんですね。あ、雷のこと聞かれたんですもんね。失礼しました。 えっとですね、 雷重ねます。はい。 こんな感じになってるんですね。 ちょっと皆さんのリポート1 回ちょっと外させていただきますと、え、特にこの関東エリアの雷雲がこうね、目立ってるといった状況です。 うん。 で、ちょっと前まではこの関東西武の方に広がっているこの雷が目立っていたんですけども、え、だんだんとこ東側の方にも増え始めているといった状況ですね。 はい。 で、今後もこの雷が鳴りやすい状態というのはしばらく続くことになります。 はい。 で、待機の状態が不安定というキーワードいきましたけども、え、本週この辺りにですね、強い換期が今入り込んできてるんですね。 これが抜けるまで、え、強い状態が続くことになりそうです。 はい。ま、上空の関の影響も受けて、ま、雷も発生しやすい状況となっておりますので、ま、土曜日でね、お出かけされてる方もいらっしゃるかと思いますが、十分空模様の変化気をつけていただければと思います。 さあ、そして雨は今後どれぐらいまで続きそうでしょうか? はい。え、今のところですね、皆さんからいただいてるリポートとこれから観測されたデータ見ますと、先ほどのですね、えっと、雷が鳴っていたようなところですけども、大体 10mmから15mm ぐらいがあの観測されたデータの実績値といった状況なんですね。 はい。 ということで、このぐらいの雨の強さ内車もう少し強まるかと思われるんですけども、これがこれから関東エリアにかけては夕方にかけて続くことになりそうです。 ちょっと時間を追って見ていきたいと思います。 関連ズの方が出ちゃいましたね。ちょっとお待てくださいね。 はい。はい。 関冷の方の説明も最初にしちゃいますね。これね、 ありがとうござごめんなさいね。 西側の方にうがあるんですが徐々に交代北の方に交代していくんですね。関東から見ますと。 ただ東北に関してはまだ続くという形になりそうですね。 うん。 はい。これを踏まえて、え、雨雲の強さ、こう見ていきますと はい。 こちらが今13時14 時大体これが今ぐらいの時間帯ということになるわけですけども、関東エリアに関しては午後、え、そろそろピークを超えてきます。一方、東北エリアにかけては夕方から夜にかけてさらに雨雲が発達するというような状況になっています。 はい。 ということで関東エリアに関してはここ2 時間ぐらいですね、2時間から3 時間強い雨え に対して注意警戒をしていただいで東北に関してはこれから今夜にかけて、え、激しい安、雷を伴うような安雨があるという風に思っていただければと思います。うん。はい、わかりました。ま、これまではこう雨やり発生リスクについても確認していきました。 また低気圧渦ずもね、しっかり映像だぞなっておりましたけれども、周辺風も強くなっていますね。 そうなんですね。低気圧の発達というのをですね、伺わせているんですけども、え、この渦巻のと 関東のね、ところに渦巻があります。これは低気圧ということになるんですけども、 関東近辺では北風ですよね。うん。 で、東北では北風なんですが、あ、え、北斗東の風なんですけども、え、北からこうね、ここに高気圧があって、高気圧からこう吹き出してくる北東の風と、 それから低気圧に、え、吹き込んでいく東の風。これが合成されるような形になって、非常に強くなっているという状況ですね。 関東近辺もこの低気圧に直接を吹き込むような北風。 うん。これが強い状況が続くんですが うん。 先ほど見ていたいたように低圧がこう、え、北の方に進んでいくにつれて関東エリアの方は西側の方から徐々に風が弱まってきて、 ま、夜になると そうですね、あの、特にこうね、え、茨城とか千葉などこういったところでは引き続きんですけども、それよりも西側のエリアに関しては徐々に回ってくるという風に見ていただいていいかと思います。 はい。 ま、ただ低気圧が進むにつれて東北地方の風は強くなっていきそうですね。 はい。そうなんですね。こちらの方はえっと北、え、 気圧配置あまり変わらないんですよね。ということで、え、さらに強まる可能性の方がむしろ高くなるという風に思っていただいた方がいいかと思います。 はい。岩手県から福島県の沿岸部では現在防風警報も発表されております。この後も沿岸部の方々特に風の強さに警戒をしてください。 さ、そして北寄りの風と少し解説していただきましたが、体感にも影響してきそうですかね。 はい。寒いっすね。 寒いですよね。共闘。今日もか昨日も寒かったですけど。 そうですね。昨日から今日にかけてほとんど関東エリアに関しては基本変わっていないんですね。ということで皆さんのちょっと体感をまず最初に確認してみたいんですけども、 こんな形になっています。 もうほとんどがこの青色ですね。 北から関東にかけて、え、北東の風なしや北の風が吹くとこでは、ま、寒いといった状況になっていると。 うん。 西は暑いですね。ま、いい感じだと思うんですけども。 うん。 これ気温のデータで見ていきますと、 え、 こちらですね。 えっと、最新のものにしてみたいと思うんですが、 関東エリア、例えば東京中心に見ていきますとですね、 15.7°、昨日もですね、大体15°前後でこの点線がこの昨日ですよね。 で、経過して今日になっても 15°ですからほとんど横はい。うん。 なってますよね。24 時間、え、温度幅がこうプラマ1°ぐらいでずっと変化してて、 え、明日の朝まで同じぐらいの気温が続くと。うんうん。珍しいですよね。 珍しいですね。はい。ということで36 時間以上同じ気温が続く気も同じ、ほぼ同じような状況ですね。 ということでかなり、ま、寒い状態明日の朝まで続くことになりそうですし、 え、こちら仙台の辺りを見ましても雨も強いということなんですけどもね。ま、昨日に比べてぐーっと下がってきてるさが大きいですね。 56°低くなってきて、え、こちらの方も共通点としては明日の朝ぐらいまではほぼ同じような状況が続くということになりますので、 え、東北から関東のこの太平洋側に関しては、ま、今すでに寒いと思ってる方は明日までずっと寒い状態が続くということになりそうです。 はい。 ね、この気温というところ、ま、体感風による影響なども工業して、ま、実際に今日は足立の花火大会行かれる方もいらっしゃるかもしれないですが ああ、どうなるんですかね。 ね、関東は、ま、雨の強さとしては弱くなっていくですが、寒さは継続しそうですもんね。 寒さとですね、風ですね。 ちょっとまずせっかく出てますんで、気のところ見ていきますと、ま、江戸川リパ会はここ、ま、ほぼ海になってしまいますけども、ま、こういう 15.8°今なんですけども、 ま、花火大会がある頃もほとんど変わっていないという状況ですよね。うん。うん。 それから風の方、先ほどま、ちょっと気になるというお話をしたんですけども、 風のところもですね、今強いと思われます。 うん。 で、ですけども、徐々に風は弱まる方向には向かうんですけども、ま、 18 時ぐらいちょっとここ河線敷と同じ方向の風が吹いてくるんですね。 はい。え、計算大体5 前後なんですけども、 え、川に沿って吹くということはこの陸地よりももしかするとちょっと強くなる可能性があると いう風に思っていただければと思います。 そうなんだ。 なるほど。うん。どうなんですかねと ねえ。 にしては多分上がってくるという風に見ていただいていいかと思いますけれどもね。 はい。え、 ごめんなさい。拡大だいぶ拡大しましたけども 17時、18時、19 時、ま、大体こんな感じになってきますのでね。 え、天気的には良くなる方向ですけども、えっと、寒さ感、体感と風の強さ、ま、この辺りがちょっと気になるところですね。 はい。 ま、実際こう行かれる方もしっかり防寒感をね、してじっとして見てるわけですし、寒くなっちゃうといけないのでなんでもうんですか? いやいやいや、じっとしてみますよね。 じっとしてみますよね。じっとね。 ま、できればですから北風を避けられるような場所が取れたらいいですよね。 ああ、場所取りできるんだったらね。 そっか。そっか。あ、でもみんなで集まるからちょっとは段が取れるのかしら。 そう言われてもそんなギュじゃないか。 うん。毎電車のような状況であればね、いいかと思うんですけど、多分そうはな、 そこまでではないですかね。もうちょっと隙間があるかな。ちょ、しっかり温かくしていただければと思います。ここまでは今夜までのお天気伺いました。森田さん、ありがとうございました。 ありがとございました。 はい。ま、ね、今日関東は寒さが続いてますし、皆さんもね、お家でも温かくしてお過ごしください。 次の気象解説ですが、15時頃から予定し ております。さ、それでは今日のお天気 アイコンで見ていきましょう。5月31日 土曜日の全国の天気です。関東や東北では 強まる雨、雷に注意が必要です。関東更新 や北陸東北で広く雨が降り一時的な教雨 ライ沿岸部を中心に恐風による横殴りの雨 に注意が必要です。風が冷たくひんがりと して上着が活躍します。北海道の同南 エリアも午後は雨の降るところが出てき ますので折りたみ傘などがあると安心です 。晴れる九州や中国四国地方ではカラっと した容器になります。 男性諸島は梅空となりますので今日届く 日差しを有効にお使いください。ここまで は今日の天気アイコンでお伝えしました [音楽] 。さ、そして現在警報が発表されている エリアがあるので詳しく見ていきましょう 。 現在岩手県から福島県にかけて沿岸部で 警報が発表されております。岩手県から 詳しい地点見ていきましょう 。宮市、大船都市、九市、陸前高田市、 鎌石市、大月町、山田町 、え、その他岩祝泉町、佐野村、富村、 野田村、広野町に防風警報が発表されて おります。岩手県会場では今日昼過ぎから 明日明方まで防風に警戒が必要です。続い て宮城県見ていきましょう。宮城県も部 広く発表されております。仙台市東部石巻 市塩川市化仙沼 市賀城市岩沼市東松島 市渡町山本町松島 町ヶ浜町 岐阜川町南三陸町に防風警報が発表されて います。え、宮城県の会場では明日秋方 まで防風に警戒が必要です。 最後福島県確認していきます 。こちらも沿岸部です。岩木市、相馬市、 南相馬市、広野町、奈良町、富岡町、大く 町、双葉町 、え、町、新地町、こちらに防風警報が 発表されております。こちらは今日の夕方 から今日夜遅くまで防風に警戒をして くださいということです。ここまでは現在 発表されている警報について確認していき ました 。さあ、そして現在関東や東北地方で雨の 強まっているところがありますね。雨雲 レーダーでも見ていきましょう。レザー ニュースアプリからご確認いただけます。 下の傘マークレーダーというところを選択 していただいたら雨雲モード1番左側の モードでご確認ください。え、このように 広くですね、東、え、日本、そして東北 一部に雲がかかっている状況です。 また雲が黄色や赤で記されているところ、 香水強度の指標でもある通り振り方が強い ことを示しています。この先の予想を見て いくとだんだんだんとですね、関東の雲を 離れるところも多くなりますが、一方で 東北地方ではこの後を強まってくるところ も出てきそうです。5時代、6時代、8 時代になると東北北部の方でも雨が強まる タイミングが出てきそう。今の振り方が それほどでなくても雨川あると良さそう ですし、可能であれば早めのご帰宅が安心 かと思われます。また楽雷も伴っており ます。現在の雷の状況ですが、え、関東や 東北地方で広く楽雷発生しております。 この先の発生リスクを見ても広い範囲で雷 が発生する恐れがありますね。また先ほど 警報もお伝えしましたがビンドフローで風 の状況も見ていけましてもこの先も関東 から北の沿岸部風が強いことをえー示して おります。特にこの後強くなってくるのは 東北地方となります。明日の明型にかけ まして風の強まりにも警戒をしてください 。ここまでは情報ベザーニュースのアプリ から見ていきました。 え、そしてここで新たな情報です。警報が 発表されました。宮城県に大雨警報が発表 されました。詳しい地点見ていきましょう 。で、宮城県、え、仙台市東部や仙台市 西部、塩川市、富谷市、岐阜、タ和町頭部 、対和町西部に大雨警報が発表されました 。はい。合わせて防風警報が発表されて いる地域もあります。宮城県では今日夜の 初め頃まで土砂災害や低い土地の水に警戒 が必要です。また会場では防風にも警戒を してください。 え、宮城県で新たにオム警報が発表された 地域がありますのでお伝えしていきました 。はい。ま、この先もですね、東北地方 強まることが予想されておりますので、 屋外荒れ田の際は屋内安全な場所で安全を 確保してください。さ、ここまでは現在の 状況を確認していきました。ここからは ですね、午前中を振り返っていきたいと 思います。午前中を振り返ろうキーワード ランキングのお時間です。皆様から頂いて いたリポートで多く掴まれていたワードを ランキングにしてみました。こちらご覧 ください。 え、第1位は今日は31日31が入ってい ます 。もうね、割引きはなくなっちゃいました もんね。もう昔は本当にこの日をどんだけ 待ち望んでいたかってぐらい楽しみにして いたあの 月末だったんですけど 、今それがなくなっちゃいました。そして 2位、3位、4位はアジさワードが入って ました。合意はしっとり、第6位肌寒い。 体感関係ですね。第7位、第8位と天気の ワードや傘のアイコンがついていました。 そして今日は第9位がはてなになってい ますね。さあ、それではまずは第5位 しっとりというワードが使われていた リポート見ていきます 。1枚目、熊本県熊本市ドタバッタンさん です。え、5月最終日、朝日が登りました 。太陽の進む先に雲はなく日差しのある 土曜になりそうね。今日西日本のお天気 良かったですもんね。そしてしっとり寒い 体感です。この後体感ぐんぐん上がりそう ですというコメントです。ああ、朝から いい朝日朝駅が見えてましたね。素敵な リポート。では続いて見ていきましょう。 お次は埼玉県川口市の世界で1番孤独な ラバーさん。少し雨が弱まってきたので味 の様子を見に来ています。しっとりと雨に 濡れた花びがとても綺麗で癒されます。 へえ。味祭も満回じゃないですか?すごい 綺麗。なんだか梅らしさを感じますね。 しっとりというワードもありますしね。 ええ、素敵。雨が似合うお花ですよね。さ 、ではもう1枚見ていきましょうか 。お次は奈良県桜市のしばさん。曇り空 しっとりとした朝週末ゆっくり過ごそうと いうコメントです。ああ、いいですね。 ゆっくり是非お体も休ましていただければ と思います。ただワンワンは元気だお 。まワンだお。可愛いですね。なんかお顔 も晴れやかな感じがしますね。しっとりで もワンちゃんは過ごしやすいかもしれない ですよ。うん。いい表情、いいお写真。 ありがとうございました。癒されました。 さあ、ここまでは5位のリポートでしたが 、第9位早速当てていきましょうか。 ヒントリポート2枚あるので1枚目から 確認していきます 。おお、どんよりですね。県姫路市4 シーズンさんどんよりしています。姫路の お天気曇り時々晴れ最高気温25°最低 気温16°朝晩はひんやりしています。 北風が吹いています。羽織るものが必要 です。なるほど。どんよりひんやり。えー 、どうかな?どんよりひんやりかな?そう ですよね。どんよりひんやりかなと思い つつもう1枚見ていきましょう 。こちらは北海道美子ヨシーさん。 どんより曇っています。北風が強めで 半袖れだとひんやりします。これから 日差しは出るのかな?自宅のつが咲いてい ますというコメントです。見るほど どんより品やりですね 。あ、でも一応北風も入ってましたね。 どんよりひんりと思わせての北風かな、 これは 。あ、ヒント欲しいです。是非お願いし ます 。分かった。風だよ。もうこれは風を表し てる他ないですよね。はい。これはもう 北風でございます。分かった。もう今まで の私だったら絶対どんよりかひんやりで 迷ってたんです。で、う、ひんやりみたい な感じでやってたと思うんですけど、今日 の魚はもう人川向けてうん。北風でござい ます 。人川向けてるんじゃないですか、これ。 ふん。 え、これ作者いらっしゃるんですか?あ、 まさか画白 の、え、後ほどの 発表怖いな。画白を元にだとな 。ヒントかな?どうかな?じゃあでも私を 信じて、自分を信じて北風で参りたいと 思います。今日の大計は北風です。じゃん 。 絶対そうだと思う。ほら 、もうね、成長ですね、これは。もう今 までだったら絶対どんよりひんやりの2択 にしてた。素晴らしい 。ああ、よしよしよし 。さでは先ほどの ヒントの絵ですが。え、せんちゃん書いた のな。何?可愛い。なんでお帽子かぶっ てるの ?あ、北風小僧っていう小僧がいるんです か?なんで体が雲になってるの?可愛いん だけど。なんかすごいですね。可愛いです ね。よかった。じゃせんちゃんのお作品が の時に当てれてイエイ。ということでここ までは午前中を振り返るキーワード ランキング第9位当てていきました。 改めて確認です。第1位が31、第2位 から第4位がおじさ。第5位、第6位に しっとり、肌いた体感に関するリポート。 第7位、第8位はド点。え、傘と天気に 関する報告。そして第9位は今日は風向き ですね。北風が入っておりました。はい、 ということで気持ちよくスタート切れまし たね。スタートじゃないね。もう5月 終わりでした。まだ6月じゃなかったです 。今日で終わり。ま、でも最終日きちっと 閉めることができました。ということで、 えー、そんなね、アフタヌーンこの 後リノリで14時30分からお伝えして いきます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] た。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] 皆さん、こんにちは。時刻14時30分を 回りました。この時間も引き続きウェザー ニュースライバー2年をお届けします。 よろしくお願いいたします 。さ、それではこの時間もですね、現在の 状況を確認していきたいと思いますが、 まずは気温に注目していきたいと思います 。はい。さあ、皆さん今日の体感いかが でしたでしょうか?関東の方はね、割と 寒かったんじゃないですか?私も昨日も 出社して、今日も出社したんですが、寒く てうん。なんだろう。ちょっと冬のような 、冬というかね、あ、冬から春にかけて みたいな服装にしたんですが、それもその はず。今日の関東3月下旬並みの気温でし たからね。結構季節が戻ったような体感な ので服装も変わるよなと思って。猫ちゃん とそういねしたらあったかいんでしょうね 。いいなね。段が欲しい。うん。あったま れるものが欲しい。膝かけ使った。私も あの先日暑かった時期にシングを冬物から もなんだろう夏用というか薄いものに変え てしまったんですね。で、今日眠ってい たら寒さで目が起きて、で、え、寒い寒 いって思ってなんでだろうみたいな 、なんでだろうとかもないんですけど、 あの、そう でそのもう1回、ま、そのまま眠って2回 目また寒くて目が覚めたんですよ。で、 その時に気が付いたのがお布団が、ま、長 方形じゃないですか。で、この、ま、長い ホフスをこう体にかけますよね。なのに こうなっていたの。横になっていたから変 が短くなって てここと上半身とあの下半身出ちゃってた の。お腹とか守ってたんですけど。 それを2 回目寒さで目が覚めた時に気がついてああ、こう回転させてそからあの快適に眠れたんですけどうん。多分あの寝る時からもう間違えちゃってた。 [笑い] そう、眠る時からもう間違えちゃって。そうなんか短くなったかなとかちょっと思ってたんですけどしてね。 そうけどそれをはい。2回目が染めた時に 気がついて直すことができたのでそっから はぐっすり寝れたんです けどそれぐらい夜感もねちょっとひんやり してたんですよね。うん。ということで皆 さんもねの中でも無理せず温かくして いただければと思います。さでは現在の 気温を高い順に確認していきましょうか 。ああ、やっぱ沖縄ですね。表島28° 高いですね。ああ、虫。あ、でもカラっと してるか。今日は沖縄ね。前線も南の方に あるので割と空ラっとした容器かな。 そして鹿児島のキ入れが入ってます。 こちらも本州の中で最も高いですね。 うーん。27.9°。分けて欲しいですか ?いや、でもきっと25°上回って暑い ですからね。うん。 あとは晴れていますし、日差しの暑さも あると思うので、ま、紫外線対策とかね、 しっかり行っていただきたいなと思います 。さあ、ここまでは現在の気温高い瞬に まずは確認していきました 。さ、では現在の実況気温その他のエリア も確認していきましょう 。はい。ま、25°以上ランキングね、 入っていましたが、西日本ですね、特に 気温が高くなっています。紫色のプロット が25°以上の地点を示してます。那覇で 25.9°です。あ、結構過ごしやすさも あるぐらいかな。ま、でも汗バム体感と なると思うので、水分補給は忘れずに行っ てください。さ、そして鹿児島27.8° 。 ね、九州も熊本26.4°など25°以上 の夏日のところが多くなっています。統地 も気温高いですね。26.8° 。中国四国地方までが25°以上の地点が 多い印象ですかね。うん 。ま、姫路は 25.4°ですけれども、ちょっと内陸に 行くと、ま、20°前後といったところも 多いですね。そっか。そっか。西日本でも 結構エリアによって気温が変わってきます ね。さ、名古屋は22.8°。名古屋の方 どうですか ?過ごしやすいかな?うん。あ、ちょうど いい体感とありがとうございます。 コメントいただいてました。そうですね。 ま、25°下回って20°以上だと割と 過ごしやすさもあるかなと思います。ただ 東北地方などは20°下回っていますね。 金沢16.4°。昨日よりも気温低いので 若干肌寒さもあるかもしれない。そして 東京は横行。この後もあまり気温が変わら ないというね。これまでの経過もずっと この15°前後といった気温が続いてい るっていうのが結構特徴的ですよね。その 他お東北地方も秋田で21.2°だ。 うーん。ただこの後雨の強まりと共に気温 もぐっと下がっていきそうですね。1日の 体感の変化も注意が必要。ガイドは日本 海側中心に気温が高くなってます。札幌 24.6°、旭川23.3°となってい ます。ここまでは現在の気温見ていきまし た 。さあ、では実際に皆様がどのように感じ られているかについても確認していき ましょう。体感の報告です。うわあ、 すごい。なんかこう日差しが届いてるとこ 、え、雨の降っているところで結構別れて ますよね。で、その中間みたいなね、曇り がちなところと、え、空っと暑いが中四国 九州、あとは南世諸島中心にありまして、 東と東北がしっとり肌寒いっていう感じか な。うん。愛知県はね、先ほども体感報告 コメントでいいてましたが、過ごしやすい 報告多いですね。ああ、ちょうどいい。 過ごしやすい。いいですね。の方から いただきました。ま、ただ北陸はね、ま、 20°下回ってちょっと肌寒い体感。 そして北海道ですが、ま、日差しが届いて いるところでは、ま、暑さもあるという ことですね。こちらも服装選びに気をつけ ていただければと思います。そこまでは 現在の体感の報告見ていきました 。さて、昨日と比較して見ていきましょう 。前日さです。そうしますと西日本特に この四国九州で昨日より高くなっていまし て5度以上時間で高いなんてところもある んですよね。はい。南性初島は昨日と あまり変わらず少し低いぐらいです。 ただ近畿 から、え、東海にかけては昨日よりもや 下がっているようなところも多く、東北は 金沢で-8.3°とぐっと下がっている ことがわかります。関東は昨日とあまり 変わらないっていうのがまた特徴ですよね 。 て東北北部や北海道の頭部は井と比べて 10°以上下がっているところもあります 。いやあ、体感の変化がすごいことになっ てますよ。え、20°ぐらいあったのが 一桁。もう体調崩しちゃいますよね、これ はね。ああ、もう服装もガラっと変わるん じゃないでしょうか。明日の朝にかけて 4°ですよ。堂々下回る。ええ、明日もね 、雲が広がりやすい。この北海道の太平洋 側の地域。ま、天気もそうですけれども、 この気温体感っていうところも注意をして 今後もね、対策を行っていただければと 思います。さ、ここまでは前日比較も確認 していきました。先ほどから少しね、お 伝えしてますが、関東ま、かなりこれまで と気温がずっと続いているということで、 グラフでも確認していきましょうか。ま、 東京に注目していくと、これまでの経過と いう緑のラインと今後の予想、明日、日付 を回る頃までずっとね、15°前後って いう感じであんまり気温が変わらないん ですよね。ただ明日、昼間の気温見ていく と予想最高気温24°っていうことでぐっ とお山が高くなってますよね。うーん。 なんじゃこりゃ 。おおね。なんかこう気温の差が激しくて 。うん。昨日はそれこそ寒さでちょっと目 が覚めましたけど明日はどうですかね? ちょうどいいかな?あ、明日でも昼に寝 ないか 。何言ってるんですか?ごめんなさい。何 お昼寝設定で話してるんですかね?すい ません。あの夜の間はね、ずっとうん。 金やりなので今日も寝る方向、シングの 方向間違えないようにして行かないとです ね。うーん。でもこの1日の清さも大きく ないですか?京都の比較も大きいですし、 1日の差もかなりあるので、明日、日曜日 、朝からお出かけなんて方もしっかりね、 服装調節できるものがあると良さそうです ね。あ、そっか。スラグビーの感染。熱く なるんじゃないですか。熱キもあるし。 うん。うわあ。半袖でもいいかもしれない 。ということで、あ、確かに熱中症にもお 気をつけいただきたいですね。意識的に こまめに水分補を行ってください。という ことで、東京に絞って気温の変化確認して いきました。ではどんな服装が適している のか見ていきましょう。ウェザーニュース のアプリメニュー欄予報です。 連載値で確認していきましょうか。うん。 今日は薄になるぐらい。皆さんありました ?薄で セーターもうしまっちゃってる方が多いん じゃないかなと思うので上着とかあとは 薄手のヒートテックとかも使っていただく といいかもしれない。で、アですよ 。アはなんとシャツが活躍する。ま、ただ 朝晩カーデガンなのでやっぱりね、調節が できないとなかなか朝晩はひんやりと 感じるかもしれないですよね。はい。と いうことで服装もお間違いのないようにお 出かけ前に最新のもので確認して いただければと思います 。さ、ここまでは気温に注目して見ていき ました。ここからはお天気図のお時間です 。 [音楽] ここからはお天気に注目するお天気のお 時間です。さあ、今日はですね、東日本 から東北地方の雨や風の強さに注目して いきたいと思います。ではまずは頂いて いるリポートから確認していきましょう 。1枚目です。石川県のみ市の丸いさん。 雨は止んでいましたが、先ほどから再び 降り出し、現在切りめ状態。今のところ 強く降ってはいません。風も少し弱くなっ ているように感じます。空は意外と明るい ですというコメントです。はい。ま、 東日本東北地方も、ま、振り方はそれほど 強くないということですが、雨が降って いる。なんだかすっきりしない天気となっ ていますね。ではもう1枚。お次関東です 。こちらは先ほどのリポートと比べても 振り方がかなり強いことが分かるかと思い ます。また横殴りの振り方ですね。と大の ルリーロさん2時過ぎから荒れ模様となり 強い風に大粒の雨が横殴りに降っています 。時折り雷も空気は一層ひんギャりとなっ て肌寒い体感ですというコメントです。 はい。ま、なかなかこう土曜日のお出かけ をしようというね感じにはならないかも しれないようなお天気ですね。風もあり ますし、運転中も視界不良にチェーンが 必要です。さらにもう1枚見ていき ましょう。次、東北です。宮城県仙台市青 のスフィンクスさん。雨が強くなり、雷 が鳴っていますというコメントです。ああ 、雷の音が大きいですね。はい。現在仙台 市には大雨警報一部防風警報も部には発表 されておりますが、ま、この強まる、雨、 そして風、雷、え、警戒が必要となってい ますね。雷名がこの世に聞こえている場合 はも近くに雷雲がある状況ということを 示しているので、頑丈の建物内に避難をし ていただければと思います。さ、ここまで は頂いたリポート見ていきました。では、 え、皆様からのお天気報告も見ていきたい と思います 。関東から東北地方にかけてがこの雨の 主体となっていまして、ザーぶり濃い青の 報告やもん強い豪の雨の報告も届いてい ます。雨の報告のみに切り替えて見ていき ましても、え、宮城県ですね、特に5 レベルの報告が集中しているように見受け られます。マウモレーダー 重ね、ちょうど今に発達した雲が広くかっていることがね。雨の降り方としてもこのエリアは強くなっています。ではこの 1 時間の雨の降り方で確認していきましょう。城県 仙台、え、19mmと20mm に、え、近づくような振り方しゃぶりとなっています。 傘を差していても濡れてしまうかと思い ます。風もあるのでね、横殴りの振り方お 気をつけください。ついで宮城県ナトリも 18mmで1ああ2にえ、なっております ね。かなり宮城県がランキング入ってます し、10分間にも、ま、5mm近く降っ てるようなところもあります。一時的な 強まり視界不良に注意警戒をしてください 。さ、そして、え、この雨雲宮城県中心に 発達したものありましたが、現在の落雷の 状況を見ていきましょう 。桜井マップで見ていくと、宮城県で見る とごく一部になっています。アライが発生 しているところがあります。リポートも 届いていましたね。ただもう少し範囲を 拡大して見ていくと関東周辺や新潟でも 多く落雷が圧しております。雷を伴った 強まる雨に関東周辺の方も十分に注意が 必要です。ではこの先の雨の予想も確認し ていきましょう 。今後の予想です。え、時刻15時から 時間を送って見ていきます。この先も 東日本東北地方は広い範囲で雨が降る予想 となっていますが、強い雨の領域は東北 地方へと移り変わっていきまして、東北 北部の方は今夜遅い時間帯に強まる予想と なっています。同じく低気圧が、え、北進 する影響で沿岸部、風も強まっていきそう ですので、荒れた天気に注意警戒をして ください。さ、では風についても見ていき ましょう。 はい。雨と共に風が強いと厄介な振り方に なるんですよね。この先の風の予想です。 ウィンドフロー時間を送って見ていきます と、関東の北寄りの風というのは徐々に 沿岸部も収まっていく見込みですが、今夜 も風が強いのが続くのが東北地方の特に 太平洋側となります。え、豆風警報がね、 発表されているエリアも現在広くあります けれども、この後も雨の強い、風の強さ 十分に警戒をしてください。ここまでは、 え、東北関東のお天気について詳しく見て いきました 。ここまでは魚津のお天気でした。さ、 それでは今日のお天気アイコンで見ていき ましょう。5月31日土曜日の全国の天気 です。関東や東北地方では強まる雨や風、 そして雷にも注意が必要です。関東更新や 北陸、東北地方で広く雨が降り一時的な 教雨ライ、沿岸部を中心に恐風による 横殴りの雨に注意警戒をしてください。風 が冷たくひんやりとして上着も活躍します 。北海道のドナーエリアも午後はだんだん と雨の降るエリアが拡大していきます。 パレル九州や中国四国地方ではカラっとし た容器に南性諸島は水que梅空となり ますので届く日差しを有効にお使い ください。ここまでは今日の天気を アイコンでお伝えしました。 [音楽] え、この後ですね、詳しいお天気の解説に つきましては15時頃から予定しており ますので、そちらでも最新情報をご確認 ください 。さあ、それではここからは ちょこっつみです。はい、魚は動物が好き ということで、え、動物さんにちょっと 注目してリポートをいただいたもの見て いきたいと思います。では1枚目、こちら 。 お、おしゃるちゃん毛袋してますね。 気持ち良さそうですね。されるま、される がまま。新潟県長岡市カ介さんから頂いて いるリポートです。長岡市の小動物園の お猿さん飲み取りかな、毛黒いかな?見て いてとてもほっこりしますね。飲みを取っ ているのかもしれない。ぴょんぴょんと 跳ねるものをうまくキャッチね。結構手先 やっぱり器用ですね。 うん。こちらは5月29日に頂いていた リポートでした。ではもう1枚です 。おれ。こちら今日頂いたものですね。 北海道札幌市エアウルフさん。丸山動物園 のごまざらしさんですね。お昼寝の時間の ようですね。というコメントです。おお、 いいですね。暑くなかったのかしらね。 過ごしやすかったのかな?ごま ちゃま可愛いですね。スクスク育ってね。 確かにあらしさんってこう毛ふサフサして ないじゃないですか。例えばラっこちゃん とかだとあの猛量で自分の体温をこう寒さ にも耐えられるようにしてるけどこの子 たちはもうひたすら死亡ではい。え、何 でしたっけ?ニークテック?あ、違う、 違う。ミートテック。ニーク。 [音楽] ミートテックであのしっかりとサぶさんに ね 、耐えているということで、このもちもち 感たまらないですよね 。ではもう1枚です 。お次はあ、ごっかさんですね。埼玉県 アリーさんからです。え、ま衣ちゃんが 言っていたようにクオッカさんから寄って きてくれた結果、こんなドアップに。あ、 そうなんですよね。カラビーさんは人夏 っこい動物とも言われていて、野生の久か さも結構好奇心が王勢でオーストラリアの 、え、野生の小家さん触ることは許され ないんですが、あの罰金などの対象になっ ちゃうんですけれども、カメラをこう構え ているとこかさん側から寄ってきてくれ たりするみたいで、そう、自撮り写真が 撮れる。自撮り高家さんとの自撮り写真が 撮れるかもしれないということでね、なん とも可愛い本当にあのな、何て言うんです かね。癒される動物ちゃんなんですよね 。やってきてくれるの可愛いですよね。で も触っちゃいけないんです。触りたくなり ますよね。うん。是非ぜひ。の日本には 埼玉県にしかいないので気になる方は行っ てみてはいかがでしょうか。ということで ここまでは魚のチョコツミでした。はい 。それではここからは番組からお知らせ 行っていきます 。はい。ついに今日ですね。この後19時 20分頃から足の花火中継予定となってい ます。パチパチパチパチ。ま、ね、去年 あの、残念ながら、ま、ゲリラUの影響で 中止となってしまった足立の花火。今年は 5月に開催するということなんですが、 ただ、ま、ちょっと今のところね。あ、 世田谷は晴れてきた。青空。 お、本当ですか?ただ、足立ちの方はどう かしらねえ。ま、ただだんだんと7時頃に は強い雨雲、活発の雨雲は抜けていく予想 とはなっているんですけれども。あ、行か れる方いらっしゃいますか?是非、あの、 温かくしてね、言っていただければと思い ます。寒となって風を引かないようにお気 をつけください。さ、ここまでは花火。ま 、今日中継ありますよということでお伝え していきました。さ、 そしてもう1つ、え、春からね、募集して いた桜絶景写真コンテストですが、今日が 最終締め切り日となりました。はい 。うん。改めて確かにどんな部門があった か確認していきましょう。写真部門ですね 。があります。今年も。うん。え、最優秀 賞の方にはAmazonギフト券1万円分 。そしてエリア賞7名の方には Amazonギフト券2000円分 はし商品として用意しております。うん。 駆け込み応募お待ちしておりますよ。あと は動画部門もございます。こちらは3部門 に分かれていて、タイムラプス賞、 アクション賞、エモーショナル賞があり ます。それぞれ1名の方にですね、 それぞれ商品もご用意いたしておりますの で、是非写真フォルダーをね、今一度見て いただいて、ああ、こんな写真あったな、 動画あったなってあったら今日までなら 間に合います。是非空の方からお送り いただければと思います 。ここまでは番組からのお知らせも行って いきました。この後番組15時より再開と なります。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 皆さん、こんにちは。時刻15 時です。この時間メザーニュースライブアタヌをお届けしています。今日の担当は魚舞と予報センターは森田さんです。どうぞよろしくお願いいたします。 [音楽] お願いします。 さ、この時間は今日から明日のお天気見ていければと思います。 [音楽] ま、週末のお天気ですけれども、ま、関東はね、今日ア肉の雨模様となっていましたが、ただ晴れてるエリアも西日本ありまして、頂いたリポート、こちらじゃん。沖縄ですね。宮子島から頂いてました。ダッペ 3853。本日改正ということで はい。すごい素晴らしいですね。うん。 飛行機と、え、下の方は船かな?漁線ですか?大量って書いてありますよ。 そうですね。ねえ。 はい。大機の奥に橋が見えるから、あの宮島の西側の方の港ですかね。多分ね。 ええ、詳しい。そうなんですか。 あ、そうなんですか。 島大体あの風に風の2 つの方向にあのあの港持ってることが多いですよね。 はい。おお。 いや、あの、風が吹いた時に避難しなきゃいけない風しになる方。 はい。はい。ええ、そ、 東から吹いた時には西側の港に入れるように で、西から吹く時には東側の方に入れるように なっているんですか? ええ、ま、関東イ伊豆諸島でもそうですよね。 うん。はい。 で、沖縄の方も、え、2つも最低でも2 つ持ってるところが多いですね。というただの話です。はい。失礼しました。 でもみんこ島かなり青空広がっててなんだか海もよりそ青く見えますね。 はい。そうですね。 あの乾燥しているんですね。空気、 え、梅雨なんですけども、え、あの西日本も乾燥してると思うんですが、沖縄方面も感想してて、あ、 はい。宮島の衛星画像見るとほとんどく雲が宮島ですけどね。 はい。何にもないですよね。うん。 沖縄本当の南側の方にちょっと雲があるぐらいですけど、 [音楽] え、乾いた空気、え、梅とは思えない空をあ、 え、こちらの皆さんは楽しんでるんじゃないかと思いますけどもね。 ね、中休み。前線ももう沿征この画面上にないですもんね。そうですね。見えないです。聞いてくとここの南黒くなってるところにありますね。はい。 範囲以外に そうですね。ということではい。 今乾いた空気から空とした容器でかけ楽しまれた方もいらっしゃるかと思います。さあ、ただ今関東から東北にかけては雨強まっていますよね。 はい。そうですね。 で、先ほどの衛星画像でいくと低気圧がこういった渦を巻くっていうのは非常に珍しいですよね。 はい。あの、上空強い換期を伴っている、え、ま、関冷うと呼ばれる低気圧なんですけどもね。 この低気圧が伊豆初島の東側、ま、関東の南にあって、え、発達した石ラウンで取り囲まれているんですが、その中でこれ影が出てるので分かるんですけども、走半島のとこにここになんかこう影が見えますよね。 それからこう埼玉ですけども、埼玉のところでもあのうん。 明るく見えるところ、太陽の光をま、正面に受けてるところ。え、石ラウンが上の方まで発達してるから、ここがちょうど影になってますよね。 なるほど。 はい。そういった、あの、え、影が見えるような雲が見えてる。ここはあの、多分雲がないんですね、これね。 うん。 ですけど、この辺り時、えっと、福島ですけどもね、福島近辺にかかってるものは発達した雲だということがこのゴツゴツ具合で分かるといった状況ですね。うん。 はい。 うん。なるほど。ま、発達した雲の元では振り方も今強くなっていますよね。 そうですね。ま、10mmから20mm クラスといった状況なんですが、皆さんから頂いてるリポートを見ていきますと、えっと、最新のものにしていきますと、 [音楽] こんな感じになってまして、え、関東エリアまだまだあの強い 5 といったリポートをいてるんですね。 先ほどの東京から埼玉にかけて発達した雲があったところ、え、こういったところでは、あ、え、ゴとかザーといったリポートいただいてるんですが、え、例を見ましても強いマ号があるというな状況ですね。 そしてさらに西、 え、神奈川から、あ、山、山梨にかけてのライン町にも雲があるといった状況になってます。 え、おそらく栃木県でもこれ北部で強い雨が降ってるといった状況ですね。 一部いったとかざといったリポートが増えてるといった状況なんですが、 で、この雲の状況で行きますと、衛星ガゼで見た時にはこの福島のものはゴツゴツした石ラウンなので、こういったこのね、え、これあの黄色やのところは発達した雲というのが分かるんですが、 衛星画像とこのレーター重ねてみるとこの宮のところの雲の、え、状況というのが随分違うなというのがわかります。 はい。 え、これ黄色なんでりくですね。ちょっと色変えっちゃいますね。 はい。 お、宮県はこうなんかべったりしたような雲に見えるんですけどね。え、なんですけどもこれ全体的に強い雲がかかってるというのが皆さんのリポート、それからレーダーのところでレーダーの、え、生活をあの、え、情報で見て取れるといった状況ですね。 ということで、県内はかなり後範囲に強い雨が降っているというような状況になっています。 うん。はい。 で、今どのぐらい降ってるのかってのデータで見ていきますと、 宮県内ですとこれこういったあ、10mm を超えるような状況という風になってるんですけども、これにあの風がこう組み合わさってると状況ですね。 はい。福島も沿岸部強いところがあるんですけども、 10mmから15mmぐらいですね。 うん。 中に入るとちょっとこれ弱いように見えるんですけれども、ここは短時間に短い時間にざっと振ってるというようなことが想定されます。 うん。ま、先ほどからこう10 分間の交数量も追ってたんですけれども所とで 10分間に5mm 以上といったところもチラチラと出てくるので、こう瞬間的にこう激しい振り方に感じる方も多いかなって思いますね。 そうですね。はい。 皆さんからいいてるリポート見てましても、え、非常にこうね、強い雨音が入ってたりしてますけども、え、短時間でああいった強い雨音見た時には、ま、え、ま、あの、 10分間で数m、5mm ぐらいとかってことになります。1 時間それが、あの、振り続くとすれば6倍 30mってことになりますからね。 うん。はい。そうですね。ま、そして、ま、関東は、ま、バラ付きがありながらも強まっているところありますし、前として雷も伴っていますよね。 はい。そうですね。 え、落雷データの方も見ていきたいと思うんですけども、えっと、少々お待ちくださいね。 桜データはこちらの方で私が出しちゃいます。 はい。お願いします。 はい。お願いします。 はい、こちらですね。 はい。え、関東のところはね、南側、え、山梨と、えっと、神奈川の研究近辺にありますね。 はい。強かったんですけど、え、徐々にあの北の方にういこう雷のエリアが移動してきているといった状況ですね。はい。 で、今後もですね、え、だんだん東北の方に強い雨のエリアっていうのが映っていくということになりそうなんですね。うん。 はい。 では今後の予想見ていきましょうか。 はい。 えっと、雨雲のエリアをこは予想で見ていただきますと、え、この黄色とかになっているところ、これ、ま、石ラウンが発生してるところと思っていただければと思います。 関東は徐々に減っていくんですけども、東北エリアでは逆に増えていく。 で、特にこのね、え、宮城県など、え、こういったところでは後範囲に激しい雨が降る可能性があるし、え、東風ですので太平洋側が中心という風に、え、ま、言いたいところなんですけども、山を超えて、え、山形県であるとか、え、秋田県、こういったところでも激しい雨が降りそうなんですね。 うん。うん。 ということで、えっと、今夜、え、だんだんとこう北部の方に、ま、強い雨のエリアが移ってくるという風になりますし、合わせて風も強まりますのでね、え、東北エリアの方は注意警戒していただきたいと思います。 はい。ま、1 時間に何程度の振り方になりそうでしょうか? えっと、ですね、え、今実績は10mm から20mm クラスなんですけども、発達していきますから 30m以上ですね。あ、そうか。 じゃ、今夜、ま、暗くなってから、ま、道路が完水するなんてところも出てくるかもしれないということです。 そうですね。考えられますね。うん。うん。ごめんなさい。もう 1つ。はい。今青森晴れてるんですよ。 あ、はい。 で、青森とか、えっと、秋田一部晴れてるんですけども、こういったところでも今夜は強い雨、激しい雨に変わってきますのでね。うん。 はい。 うん。確かにこの後の空の変化注意が必要ですね。 そうですね。 ま、ただ夜になると分かりづらいかもしれないですしね。雲うん。 そうですね。で、今日の場合はもう風がかなり強いので雨打ち付ける雨っていうのが多分、え、分かるかと思います。 風のちょっとね、様子も見ていきたいと思うんですけども、あの、 これ今夜23 時ですけども、特に太平洋がなど中心としたところ、ま、 21 時で見ていきますと、この強い風に乗って雨がこうね、え、打ち付けてきますので、え、この辺りをあの、ま、家の中にいてもね、どのぐらい降ってるかっていうのはこの辺り感じることができると思いますし、 あと雷なりますのでね。 うん。うん。 ねえ、ま、家の中が1番いいと思います。 そうですね。安全な場所で是非土曜日の夜お過ごしただければと思います。うん。あ、幕張も風が強そうということなのでお天気カメラで見ていきましょう。おお。ええ、雨がもう横に流れているような感じですかね。 [音楽] そうですね。はい。 なんか視界も悪くなりそう。 で、こちらの場合はこう、ま、拡大のあれにもよりるんですけど、おそらく甘つ小さいですよね、これね。確かに。 え、ということで風に流されやすいようなあの甘粒うん。うん。 [音楽] ということで、え、ロメ見るとそんなに水溜まりできてないですね。 確かにそうですね。はい。 ということで、まあ、風が強いのでね、えっと、 ま、横から来るので傘がこう差しづらいという状況だとは思われますけども、雨の量的なところに関しては 確かうん。 ま、あまり、えっとね、心配するほどではないのかなっていう感じですね。 ああ、でもこう実際に歩いてるとかなりこの はい。 な、何て言うんでしょうか?雨、風、うわあみたいなも歩くないですよ。こういうところはね。 もうね、傘もこう前にされてますもね。歩いてるらね。 上じゃなくて前にさしてる。 うん。前にさしてる。私ももうこれが大変なんです。 そうですね。 この周園風が強いので傘を歩く方向とかで また風の方向でも変わってくるじゃないですか。さすが はい。はい。角上曲がった瞬間にね。 あ、わかります。 風が吹いてくる方向変わりますもね。 変わるんですよ。はい。 なので歩くのも大変だったりするんですけれども うん。うん。やれちゃいますね。 そうですね。ということもありまして、今日私も歩きかえ、自転車かなんですけど、 車で来ちゃいました。 うん。はい。それがいいと思う。ございます ね。でもお車も高速道路だとちょっと煽られてしまうかもしれないですよね。 そうですね。あの、今つい吹いてる風、特に沿岸部は厳しいですね。 [音楽] 橋の橋なんかがね、渡るようなところ。う ん。 え、ここはちょっと注意していただきたいと思いますね。う ん。はい。そうですね。安全運転で車間距離も開けて走行していただければと思います。さあ、今日のお天気見ていきました。ま、週末明日、日曜日ですけれども、雨の死体はまた はい。 北陸や北日本などとなっていきそうでしょうかね。 はい。明日なんですけども、えっと、ちょっと点的にはこんな感じになるんですね。 で、この気圧があの今回の雨風の原因なんですけども、え、関東からは徐々に離れていくんですけども、東北海道からはですね、夜にならないと離れていかないという状況になってくるんですね。 はい。 西日本、え、東日本はですからこの低圧の影響を受けなくなるというのが明日の天気のポイントになってきますので、時間を進めていきますと、明日は西日本は朝から晴れてくる。 で、関東も曇り空でスタートするんですけども、時間が経ってくると薄びとかがね、期待できるような状況。 それから北海道は低気圧がこの辺にありますので、西側の方から晴れてくると状況になるんですが はい。 ちょうどこの東北から北陸の辺りでずっとこう雲が暑かったり雨が降ってたりという状況になるんですけどもう この近辺にですね、ちょっとシアラインができそうなんですね。 ということで、ま、夜遅くなるまでちょっとこの近辺はあの不安定な天気が続くような形になりまして、 え、かなり夜遅くならないと安定して晴れてこないという風になりそうです。 うん。なるほど。 ちょっと天的には成功到底みたいな感じなんですかね。 さすがですね。 え、あの、こういう、特に夜ですね、こういう形成功等、 えっと、北日本だけ見ると成功ってなるじゃないですか。 え、それがどこに現れるかって言うと、こちらこのこの雨なんですね。 うん。はい。はい。 えっと、昼間も日中はそんなでもないのに夜になってから、えっと、風が北製風、西寄りの風になってくると雲が熱くなって、ま、にわ雨が降りやすくなってくるというのはまさにこのね、え、東北部日本海側にのこの雨に関してはい。おっしゃる通りでございます。 なるほど。明日もマグが必要に東北プ地方なっていきそうですかね。 そうですね。 ま、東北日本海がとこれで見ると、ま、あの、秋田なんですが、こんなにべったり降る形ではなくてにわ目ですので、この中でも降ってるとこと降らないところ出てきますのでね。はい。そのにわを避ける対策だけでいいかと思います。 うん。はい。わかりました。じゃあ今日よりも明日の方が雨の範囲としては宿小傾向と言えそうですね。 はい。その通りですね。ま、日中、ま、お昼頃で見ていくとこんな感じになりますのでね。 はい。随分と雨の範囲は減るかと思います。 はい。ま、そして南初島は明日ちょっとまた梅空に戻っていきそうですかね。 そうですね。前線下がったという、下がっているという風にお伝えしたんですけども、明日はですね、またちょっと上がっ、今度逆に上がってくる状況になってくるんですね。 はい。 えっと、時間を追って見ていただきますと、こちら、え、日付が変わってからなんですけども、ま、西から中国大陸からだんだん雨雲が近づいてくるった状況になりまして、え、島諸島から、ま、明日雨が降り出してだんだんと沖縄本島や雨見の方も夕方以降雨が降るといった状況になりますし、 時間遅くなってから、 ま、どちらかというと日付が変わって明後日 2 日になってからなんですけども、こちらかなり激 雨を降らせるアゴがまた近づいてくるという形になりますので、特にここのところで行きますと、雨諸島を中心としたエリア、この辺りというのは激しい雨が 2日にはどもありそうですね。 はい。ま、6 月に入ったらまた再び梅空に何世となっていけそうなので、 先ほどリポートでもね、改正の リボートありましたけども、届く日差しを有効にお使いただきたいなと思います。 さ、そして、ま、昨日京都関東もかなり肌寒かったんですけど、明日の気温はどうでしょうか? そうですね。気温 関東に関してはもうさすがに今下がりすぎてますので、え、上がるという形になりますね。 はい。 え、では気温の方の明日の気温をちょっと見ていただきたいと思うんですけども、こんな感じになります。 まとめるとですね、東京今日は16°といったところなんですけども、明日の最低温はですから、今日今の横ほぼ横倍で最低温、え、そこから比べて、え、24°ということで、ま、 9 度近く上がるという予想なんですけども、ただ先ほど見ていただいたようにこう雲が多いんですね。 なので晴れマので出る長さ、時間によってちょっとこれ下がる可能性もあるていったところですね。 で、はい。西日本はもうどんどん上がりますね、これね。 はい。もう全部 25°以上という形になって、 え、鹿児島知 うん。27°、28°うん。 ちょっと暑くなってですね。 はい。それから北海道の方も、ま、20°台ですね。はい。うん。 ま、今日、え、気温が低かったのが北日本から東北、そして、え、関東太平なんですけども、 え、まだね、 関東は回復してくるんですけども、九州であるとか仙台であるとか、この辺りちょっと東風の影響残ってしまいますので、基本若干低めという形ですね。 うん。はい。そうですね。 各地前日との差とか1 日の温さでね、体調崩さないように服装選びも気をつけください。 ここまでは今日から明日の天気森田さんに伺いました。森田さんありがとうございました。 ありがとうございました。 では明日の天気アイコンで見ていきましょう。明日 6月1日、日曜日の全国のお天気です。 南性諸島は先島諸島で雨が降りやすく、 特に午後は激しいライ有雨となる恐れも あります。沖縄本島もだんだんと雲が増し 、夜には雨が降り出す栄となっています。 山陰頭部から北陸地方は午前を中心に雨の 降りやすい空。ただ西日本では天気が回復 して各地で日差しが届きます。東海から 関東では雲が広がって雨の降る可能性が あるのでお出かけの際に雨が降っていなく ても折りたみ傘など甘具があると安心です 。西東日本では25°を超えるような ところもあって昼間は少しの運動で汗ばむ 体感となります 。北日本は雨の降るところがあり、太平 洋側沿岸部では風も強いため横殴りの振り 方に注意が必要です。大になると振り止む ところも出てくるので甘具の置き忘れに 注意をしてください。昼間もあまり気温は 上がらず太平洋側ほどひんやりとした体感 になります。以上明日のお天気アイコンで お伝えしました。 [音楽] ここからは、ま、週末ということもあって、森田さんに聞いてみようのコーナーです。はい、森田さん、改めましてよろしくお願いいたします。 よろします。 はい。ここからは、ま、お天気ではなくってな、何て言うんでしょう?もうちょっと大きな、 大きな き気候みたいな気象みたいなところにね、 目を向けていきたいと思うんですが、今回のテーマは塩大湖の収束と魚への影響について見ていきたいと思います。はい。たくさん魚が泳いでおりますけれども [音楽] はい。あの、基象庁が5月9 日にあの木半島から東海行きの はい。 え、黒翔大が、ま、見られなくなってきて収束する気差しがあるということで発表がありましたけれども 実際この大どうでしょうか? どうでしょうか?就収束 していきそうですかね? そうですね。はい。 で、えっと、まず苦塩なんですけども、えっと、こちら衛星画像で衛星画像ではなくて海の画像ですね。ホンダシステムの中で、え、海も出せるので、 [音楽] すごい。 で、えっと、地上近辺、道近辺っていうのは東風が吹いている。 で、これは地上の風なんですけども、その東風に乗って、え、ま、引っ張られて、えっと、道のすぐ北側の、ま、海っていうのはこの東にこう打しながらも進むんですね。 うん。ふ。 で、え、ま、この辺り、フィリピンですけども、フィリピンあたりまでと行き場が行場がないので、ここから北に上がっていく。 うん。 で、これを我々苦労しよっていう言い方をしてるんですけども、えっと、この辺がだんだんまっすぐになってきた。本州の南のところが、ま、まっすぐなってきた。以前まではどうだかっていうと、この辺りからぐっとこう南に下がってたんですけどもね。 うん。うん。 ということで、ま、これを黒塩大という言い方してるんですけども、 え、気象庁は、ま、これですね、えっと、スライドシに切り替えます。 はい。 え、差しっていう言い方してますね、これね。え、うん。うん。 で、えっと、で、ここに表があるんですけども、この書長のホームページの中から出てきた表なんですが、今回の、まあ、収束するって言ったのは 2017 年から続いてたものが7年9ヶ月4 月の時点でなんかだんだん見えなくなってきましたよっていうことなんですね。 はい。 で、過去にも大と呼ばれるような現象っていうのがこんな感じで起きてるんですね。 うん。 で、これまで、え、1 番この大光が長かったのが2番、ここに丸 2ってなってますけども、75年から80 年の4年8ヶ月、 え、この時には、え、ま、異常な流れとかて言われてたんですけども、 こういったものが、え、続いていたと。 で、それに継ぐっていうか、それをはかに大きく上回っている期間、長い期間続いているということになりますね。 うん。本当だ。 はい。で、あ、今回特に長いていうですね。 うん。長いですね。 で、黒塩の大光っていうのには、 あの、いろんな、ま、形があるわけですけども はい。影響も色々あるんですね。うん。 黒塩のこの影響っていうのは船の運にもう それから魚の種類とか漁場の場所ですね。 え、それなどにも影響してくるということで、ま、気になってるという方んですね。 はい。うん。 これが、ま、気象庁が発表したものなんですけども、 右側の図は今年の3 月の段階だとここ随分と南に下がってますよね。 うん。うん。 大光だと。これはこの時はまだ大光があったと。 うん。なんだけど5月8 日の段階だとなんかこのへこみ具合っていうのがね、なくなってきてこんな感じでなってきてますよね。 はい。 ということで、えっと、大学校が収束する気差しが見えてるぞっていう風な、あ、もう 5月8日の翌日の9 日の日に書長の方は発表したということになりますね。 この5月8 日の黒塩っていう流れが本来のルートなんですか? えっとね、昔はこれ異常な流れって言われてたので、え 来はまっすぐストレートにこういう風に流れるものが当たり前だろうと思われてた時代があったんですけど、私の学生時代はそうなんですけども、え え、なんですけど、これって期的にあるもんだよねということで、異常という言葉は使わなくなってますね、最近。 なるほど。じゃ、これうん。 これはもう少しなので大光ではなくなったよっていうのが見えたあ。 そうです。で、これこのままっすぐというかね、え、ストレートの流れになっていくのかどうかっていうのはまだ分かってなくってですね。うん。 え、くかのストーリーがあるようなんですね。 へえ。 例えば、あの、これ気になりません?この辺になんか あ、気になります。 何ですか、これ?うん。うず。 え、うずですよ。ええ。 そちら3 月の時点でこんな風になってたんですけど、 ここのところが切れてうん。 こっち側に移ってったと。 なるほど。 ここのところが切れて繋がったところので、え、次の何ヶ月かした時にこの、えっと、 A としときますけど、これがここに切ってきた。 へえ。 で、そうなんだ。面白い。 で、え、うん、もう1 つありますよね。これもですね。 B というのはもっと前に切れたやつがこっち側の方に 移ってきてると。ええ、そうなんだ。 なので、えっと、そうです。切り離されたということになりますね。うん。 はい。で、今これ地上で起きてると我々、えっと、大変な風が強いなとかって言ってる低気圧も設理低気圧っていう言い方はしてるんですね。 うん。 切り離されたですね。 はい。 気圧え同じようにこう設理した流れというのが海でもあるということになるわけですね。 ではい。こんな流れがあるとですね、ちょっと私なんか気になってくるのはですね。はい。 これってまたこっち側に繋がったりすると うん。 え、これがこういう打が引きてまた打光大きく打光するっていう シナリオもあるんじゃなかろうか。 確かにっ ていう風なあの研究をしている期間もあってですね。 ええ、そうなんですか。 え、なのでこの気差しがですね、 収束したという過去系になるのはもうちょっと時間がかかるかと思ですね。 なるほど。まだ はい。 今後の予測は定まってないって感じですからね。 ですね。はい。で、 こんなことはどうでもよくって魚の話しなきゃいけなかったんですよね。 あ、そうですね。そうですよね。 ま、魚の話はまた、え、こ、 またする機ということで、 ごめんなさい。 ま、大光によって取れる業師とか見られる業種じゃない。 はい。あの、業種ですね。魚の種類 ごめんなさい。はい。業種がね、 変わったよ。 変わっ 特に黒塩というのは温かい水の流れですので、温かい水に [音楽] あ、カツオです。カツオの取れ方変わりまていうことです。はい。こないだも去年までは東北とかでも取れてたですね。 うん。はい。そっか。そっか。 はい。はい。ごめんなさい。なくなってしまいました。森田さんに聞いてみようのコーナーでした。もたさん、ありがとうございました。 ありがとござ はい。それではこの後番組15時30 分より再開いたします。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ。 [音楽] [音楽] 皆さん、こんにちは。 時刻15時30分です。引き続きウェザー ニュースライバー2年をお届けします。 よろしくお願いいたします 。さあ、皆様今日土曜日ですがいかがお 過ごしでしょうか?まね各地で体感は 大きく違うと思うんですが、関東で言うと やっぱひんやり感じた土曜日だったんじゃ ないかなと思います。金曜日の夜で ちょっとお帰り遅くなったって方も いらっしゃったかもしれないですし、 めちゃ寒い。無理せずあのできるだけを 取って温かいものも食べたり飲んだりして いただければと思います。あ、いいですね 。温かいものを食べるの大事ということで そのお話もしていきましたがこの後は森田 さんに関東の体感気温について解説をして いただきます。 [音楽] [音楽] [音楽] 関東は体感の変化が大きい1週間となって 週の後 は穴びが出る可能性も出てきますよね。 そうなんですね。また熱くなるのと湿気もね、戻ってきそうなんですね。 はい。うん。 はい。なぜかということなんですけども、今週結構涼しかったりしたうん。 日が多かったですよね。え、で、暑くなっても、まあ、気温が、あ、湿度がそんなに高くなかったということなんですが、来週の水曜日以降 ちょっと状況が変わってきそうなんですね。 はい。 で、天気図見ていただきますと、来週の火曜日までは低気圧、バイオ前線上を進む低気圧ということになるんですが、水曜日以降ですけども、この前線が徐々に北に上がってくるんですね。 で、え、接近してくるということになりますということで、え、空気の入れ替えが行われるという風に見ています。 はい。 で、どのような形になるのかっていうことで、東京で見ていきますと、 実践の部分、これがいわゆる実況ですね。 [音楽] で、今週どうだったかと言うと、ま、大体こう最高気温で見ていきますと、 25°から、あ、今日、昨日今日ちょっと寒いんですけどもね、20°の間ぐらいで、え、非常にこうね、心地よかった。 [音楽] で、今昨日今日はかなり涼しくなってるんですが、 その後上がっていきまして 水曜日以降以上のこの範囲の中に入ってくると いうことで、え、こっからここへの変化というのがあっていうことなんですね。 [音楽] で、実際のこの予想気温で見ていきますと、え、東京なんですけども うん。はい。 え、123 というのは最高気温で見ていくと25 度から 21°、ま、そんなにこうね、え、熱くはないといった状況になるんですけども、 ここまではいいんですが、 208°以上というのがこの後半に出てくるということになりますね。 で、最低温も 20°前後ということになってきます。 え、かなりこう熱くなってくる。うん。 うん。 ま、名古屋を見ていきますとね、来週後半はもう30°以上のマを随分と予想してますけどもね。 はい。え、かなり熱くなってくることが、え、スライッシュ水曜日以降は予想されるということになります。うん。はい。湿度も高いとなるとじめ不快な暑アさになりそうですね。 はい。そうですね。 はい。熱中症対策も心がけるようにお願いいたします。最新の気についてはウェザーニュースアプリからもご確認いただけます。 [音楽] はい、ということで先ほどね、森田さん、 教えて森田さんにあ、聞いて 森田さん、あれ、ごめんなさい。あ、森田さんに聞いてみようのコーナーですね。 3回間違えました。失礼します。 大丈夫ですよ。 はい。のコーナーであの黒塩大学校について解説をしていただいたんですけれども、ま、大学校をするということで魚にも影響があったんですよね。 そうですね。 あの、ま、あったかい海の魚、え、カツオのようなものっていうのがあの黒塩に乗って随分と北の方まで行ってたので、え、東北エリアなんかでね、え、結構取れていたんですけども、 え、その打が終わって少し交代をしてくるようになってくるとその辺りが変わってくるということになりますね。 ね、 今度はその活はどの辺で取れるようになる?どの辺り? ま、どの辺って大体も通りはあるんですけども、 えっと、怪域の東北の辺りのあの量の、え、状況は少し変わってくるというかですよね。トータルとしては変わらないと思うんですよね。 そうなんですか。だからね、漁師の方とかは特に注目度が高いものかもしれないですね。 そうですね。はい。 あの、動く魚っていうのは結果的にはどっかで取れるわけですよね。で、 1 番困ると言いますか、動かないと言いますか、え、ようなものかぱ魚情が固定化されてるようなところ。例えばあの、川のなんかで行きますと、 えっと、 例えばこちらで見ていくとこういう打光がある時とない時で何が違うかっていった時にごめんなさい。 碗湾やこ湾ですけどもね、 ここに入ってくる温かい水やなんかが変わってくるわけですね。うん。 で、え、そうなってくると何が変わってくると湾今何かって言うと桜じゃないですか? うん。はい。はい。そうですね。 こういったものがあの取れる取れないっていうのが、え、結構聞いてくるっていうことになりますね。 あ、ああ、そっか。なんかこうし出すとかにもね、 あ、そうですね。はい。業は一緒になりますからね。 はい。 で、黒塩がこの大光がじゃあどうなってくるのか、収束するのかしないのかって言った時に 1 つあの、ま、気象的なところ観点海の解消的な観点から見ると はい。うん。ここのですね、キーハント はい。先っぽうん。塩のみはい。 ま、台風屋なんかの時によく使、あの、データとして使われるところがあるんですけども、ここの塩の御崎のデータがですね、え、水移のデータっていうの変わってくることが分かってるんですけども、 まだ大光の時の データになってる。へえ。 何が違ってくるかと言うと、こうな、あの、 ここの真っすぐになってくると 黒塩がそのままストレートにここの後にぶつかってくるんですね。 おお。 そうすると位のデータってのが変わってくるんですけども、 ええ、それがまだ見られていない。 へえ。 なのでまだ気差しなんですね。データ的に見るとね。はい。 確かにまだまっすぐにはなっていないですかね。 な切れてない。少なくともえっと 木半島の南部あの塩のみ崎の辺りまでは到達していない。 ま、こういったところが、えっと、またそれよりも東側の方の情屋なんかにも随分と影響してくるということになりますね。なんかこう最近は見慣れる魚も変わってきたなんていう報告も実際に頂いたりするんですけれどもえ ね。そうですね。 ま、それはどちらかというと、ま、黒の学校もそうなんですけども、え、水温海水自体が高くなってきてるっていうことと、もうの方が大きいかもしれませんけどもね。 そう、そうか。要因もあってそうですよね。 100 年天気予報であの気候行変動についても えんでいるところではあるんですけれども 多分あの今空気の方やってると思うんですけども水海の 海の温度の方に多分行くと あのそういう話が出てくると思います 確かに生き物とかね はい ねなんかいつかそういう会もあるかもしれないですね ていうかもう研究はできてあのキラさんの頭の中には入ってると思うんですけども 確か え、この水温が上がった時にいい方に影響する魚っていうかね、生き物と良くない方向に影響するあの、ま、生き物っていうのがもう研究されてるんですね。 あの、 全部あのマイナスばっかじゃないですね。プラスになるとこもあればマイナスのとこだ。 そっか、そっか。 というとこになりますので、ま、その辺りこうね、え、見ていただくと うん。え、あの、テーマにしていただくと いいんじゃないかと。勉強になります。私ておきます。 是非ゲストで森田さんもね、出演お待ちし ております。ということでここまでは森田 さんに聞いてみようのコーナー、ま、続い ので少しね、お時間を借りて無理ってはい 、すいません。残っていただいて森田さん 長時間ありがとうございました。 ありがとうございました。はい。 ここまではね、森田さんに聞いてみようの コーナー少し延長して伺っていきました けれどもね、大校がまあ7年も7年9ヶ月 続いているとなんかもうそれがなんだろう 日常であまりニュースというかテーマに ならないことも多いのかなって思ったので レザーニュースでも記事が以前出てたじゃ ないですか。それでそうだったんだって なったね。そう、そんなに長くあ、続いて たんだっていう風に感じたんですが、是非 皆様もウェザーニュースの記事、5月22 かなに配信された記事なので、ちょっとっ ていただくか、あと検索していただいても 出てくると思うので、是非気になる方は 1度見てみてください。はい、ということ でここまでは黒塩大光について見ていき ました。さ、それではここからはお天気 確認していきます。では頂いている天気の 報告を確認していきましょう 。こちらですね、全国のもので見ていき ます。北海道、そして九州中四国南性諸島 は晴れという報告が多いのですが、近畿 から東北にかけては曇りがち。特にですね 、東日本や東北地方で雨が降っていること がわかります。濃い青色は強く振っている ことを示してます。また黄色いところは さらに強い激し雨になっているよという ことを表すんですが、関東はだいぶ強い雨 の報告は減ってきましたね。あ、アコワク も雨止んだということでいただきました。 東京も拡大していくとなんなら日差しが 届いてるところもあるんですよねえ。雨だ けど風が強い。なるほど。 ちょっとリポートも見ていきますか。 日差しが出てる。虹も見えてるかもしれ ないですね。どうでしょうか?ちょっと いいですか?リポート見ても嫌だ許可が おりました。ではレザーニュースプロで見 ていこうかな。叩いているリポート。ああ 、でもどうでしょうか。あんまり日差し 届いている感じのリポートは少ないかな。 まだちょっと雲が多いですよね。江戸が ワークも雲多いですよ。弱い切りサメが 降ってると。ああ、どうかな。3あ、これ が今最新のものですね。あ、すごい、 すごい。あ、ああ 。ああ。失礼しました。失礼しました。え 、そうですね。江戸川 もうっすら太陽が見えてるということで、 おお、だいぶ天気の変化もあったようです 。花火もね、ま、風がちょっと気になる点 ではありますが、スカイツリーもてっぺん まで見えてますね。でも風はあると コメントいただいてますよ。やはり風は 強いようですかね。うん。あ、同じく江戸 が奥ですが風結構強いです。木が揺れて ます。うーん。煙がうまくこうね、流れて いけば逆にこう綺麗に見えるかもしれない ですが、強すぎるとね、ちゃんと問題です よね。この他の関東エリアを見てもお しこ雨止んだみたいです。上の王子行為の スズメたちも外で活動開始。ちょっと気が 濡れちゃったかな?ちょっと雨の中飛ん じゃってたかな?頑張れ。乾かすんだ。 頑張れ。頑張れ。この子はモフモフして ますね。はい。じこたちの様子も見ていき ました。こちらもでもやっぱり風あります ね。ゆラゆラと草が揺れている様子が伺え ます。ま、このように関東周辺の雨降って 見ていきましたけれども東北地方ですね。 も結構強い雨の領域が北に移動してまして 、福島とか宮城、うん、山形の辺りも発達 した雲があります。ま、こういったところ で降り方が強く雨の降り方10分間の 香水量で見ましても10分間に、ま、 3mmぐらいの振り方となっているところ もあります。ま、ざわざりに感じるところ もあるんじゃないかなと思いますし、時間 戻していくと10分間にね、5mmといっ た振り方、単純計算で1時間で30mmの 激し雨ですねがこう所々で降るタイミング があるので極地的な強まり、急な雨の 強まりりっていうところに注意して いただきたいなと思います。この時間の雨 の降り方、ランキングも見ていきましょう か。1時間の香水料ですと、福島県の原町 17.5mmというのが1位になってい ます。続いで宮城県気仙沼生沼生の 16.5mm。ま、いずれにしよう福島県 宮城県がランキングに入っていて、ま、 本ぶりの雨、ざぶりの雨となっていること がわかります。またこの雨に加えて風も 強いんですよね。では風の状況も確認して いきましょう。カメラスで観測されている ものを見ていくと東地方ヤ木県石巻では 平均でも14mの風という、ま、風、ま、 強い風に近いものがね、吹いています。 歩きづらかったり、傘も差しづらい吹き方 ですよね。え、岩手県でも盛岡10.4m 平均に吹いてるので瞬間的には、ま、強い 風によっては非常に強い風というね、 20m以上の風が吹くタイミングもあるか もしれません。車の運転などにも注意が 必要ですし、ま、この雨が降って風も強い 中お出かけをするよという場合に はりあの風に強い丈夫な甘具そして濡れた 時にさっと吹けるようなタオルなどもある と安心かと思います 。ここまでは、え、現在の状況確認して いきました。 え、また新たな情報です。宮城県にハロー 系報法が発表されました。 宮城県に波動警報です。え、詳しい地点 確認していきましょう。 え、仙台市東武塩川市、え、気仙沼 市条市、岩沼市東松島市渡町山本町松島町 滋賀町、岐阜、小川町、南山町です。え、 合わせて大雨警報もしくは防風警報が発表 されているようなエリアもあります。宮城 県では土砂災害や低い土地の浸水に警戒が 必要。また宮城県の会場では防風に、宮城 県東部では高に警戒をしてください。ま、 会場は波が高く危険な状況となっています 。あれ天気となっているので近づかない ようにお願いいたします。 ここまでは新たに発表された警報について も確認していきました [音楽] 。ここまでは現在の状況確認していきまし た。それでは明日の天気確認していき ましょう。ウェザーニュースアップデート です。 [音楽] [音楽] 明日6月スタートですけれども、ま、 東日本でも雲が広がり雨のところあります し、北日本もお出かけにも雨具が必要に なりそうです。では北海道から見ていき ましょう 。北海道の明日の天気です。アイコンに見 ていきましょう 。日本海側は晴れてお出かけを楽しめる 天気。太平洋側では雲が広がって雨の降る 可能性があります。沿岸部を中心に風も 強いですので横殴りの雨にご注意ください 。予想最高気温は札幌で22°、旭川で 23°。朝晩はひんやりとしても日本海側 では昼間は過ごしやすい体感になります。 一方、太平洋側は昼間もあまり気温が 上がらず寒くなりますので、温かい服装で お過ごしください。以上、北海道の明日の 天気をお伝えしました。 [音楽] 東北地方の明日の天気をお伝えします。 アイコンに見ていきましょう 。雲が広がって雨の降ることがあります。 お出かけの際は雨具をご用意ください。 ただだんだんと天気へ回復向かうところも あります。お帰りの際の雨具の置き忘れに 注意してください。予想最高気温は仙台や 秋田で18°。昼間の南部は過ごしやすい 体感ですが、北部は昼間もひんやりとする ところがあります。服装で上手に調節をし ましょう。以上、東北地方の明日の天気を お伝えしました。 [音楽] [音楽] 関東地方の明日の天気です。アイコンで見 ていきましょう 。雲の広がるすっきりしない天気で雨の 降る可能性があります。お出かけの際に雨 が降っていなくても折りたみガをご用意 ください 。東京の予想最高気温は24°。朝は少し ひんやりとしても昼間は過ごしやすい体感 となります。先日との体感差が非常に 大きくなりますので体調管理をしっかりと 行いましょう。以上関東地方の明日の天気 をお伝えしました。 [音楽] 中部地方の明日の天気です。アイコンに見 ていきましょう 。陸は午前を重心に雨の降りやすい天気。 東海は静岡山梨県を中心に雨の降る可能性 があります。外出の際は折りたみガなど 雨具をご用意ください。予想最高気温は 名古屋で25°、金沢では19°。昼間は 比較的過ごしやすい体感から東海エリアで は少し暑さも感じられそうです。服装選び にお気をつけください。以上、中部地方の 明日の天気をお伝えしました。 [音楽] [音楽] 近畿地方の明日の天気です。アイコンで見 ていきましょう 。北部やチューブは雨の心配があります。 お出かけの際は念のため折りたみ傘がある と安心です。予想最高気温は大阪で25° 、京都では24°。朝はひんやりとしても 昼間は過ごしやすい体感になります。体を 動かすと焦むようなところもありますので 、水分補給も忘れずに行ってください。 以上、近畿地方の明日の天気をお伝えし ました。 [音楽] 中国四国地方の明日の天気です。アイコン に見ていきましょう 。山陰は雲が広がってもだんだんと各地で 日差しが届くようになります。お出かけも 楽しめる天気。紫外線対策も行いましょう 。予想最高気温は広島で26°、高知で 28°。昼間は暑くなって体を動かすと 汗ばむ体感になります。こまめな水分補給 を意識しましょう。以上、中国四国地方の 明日の天気をお伝えしました。 [音楽] 九州沖縄地方の明日の天気です。アイコン で見ていきましょう。 晴れてお出かけ日り。月曜日は天気下り坂 となりますので届く日差しを有効にお使い ください。予想最高気温は福岡で25°、 鹿児島で27°。朝は少しひんやりしても 昼間は暑く汗みそうです。水分補給や紫外 線対策を忘れずに行いましょう。続いて 沖縄地方 。本島は朝まで日差しが届いてもその後は 雲が優勢になって夜は雨が降り出します。 咲島諸島では雨が降りやすい天気で特に 午後は激しいライとなる恐れがあります 。那覇の予想最高気温は27°。昼間は 虫厚く、夜も寝ぐ苦しくなりそうです。 熱中症対策を万全にお願いします。以上、 九州沖縄地方の明日の天気をお伝えしまし た [音楽] 。ここまでは明日の天気各地見ていきまし た。それではこの後番組16時より再開 いたします。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] うん。 [音楽] 皆さん、こんにちは 。時刻は16時を回りました。この時間 残り約1時間ほどウェザーニュースライブ アフタネームをお届けしていきます。今日 の担当は魚津まゆです。どうぞよろしくお 願いいたします。はい、それでは現在から 今後のお天気、この時間も見ていければと 思います。ではウェザーニュースプロを 使って情報確認していきましょう。はい。 え、まずはですね、気象警報可能性情報と いうタブから情報見ていきます。検報が 発表されているエリアは赤く塗られており ます。岩手県から福島県の沿岸防中心に 現在警報が発表されております。え、この ようにですね、視点を押していただくと 詳しい場所も見ることできます。是非 こちらからもご確認ください。そして、え 、頂いているリポートからもお天気確認し ていきましょうか。それではこの時間に 頂いたものですが、えっと、はい、失礼し ました 。先を行ってしまっていましたね。先は 寝れないですよ。予測できないです。失礼 しました。いいていたもので見ると お雨の強さは変化なしはあんまり強い感じ ではない。岩手県下兵。こちら雨パラパラ レベルということです。ただ雲は広がって いますね 。この他宮城県気仙沼市。こちらは2時 から大雨ということでリポートいいてます 。水溜まりもできていますね。今は振り方 弱まっている方ではあるかなと思いますが 、先ほどは本当にね、非常に激しいような 振り方となっているタイミングもありまし た 。うん。宮城県からは雨のリポートが大変 多くなっていますね。柴田軍。こちらは ザーぶりの雨ということです。かなり 大きい水溜まりができてしまっていますね 。風はあまりないかな。まっすぐ下にこう 雨粒が落ちている様子が分かりますが、車 は水しきを上げて走行していますね。うん 。地面からの跳ね返りなどにも注意が必要 です。福島県どうでしょうか?うわあ、 雨井からの甘粒がすごいですね。こちらは やや風もある様子。はい 。その 他福島 県ス川。こちらもサーベルの雨ということ です。風もあって木大きな木が揺れてい ますね。 等どうでしょう?このアフターヌーン中も 天気変化がありましたが、どんよりはして いるものの雨はパラパラレベルと千葉県 船橋市の方から頂いてます。お、え、茨城 雨上がりってすごい結構青空見えてますよ 。ええ、面白い。こちらは千葉県市川市。 ああ、風が強いということで、やっぱり 沿岸はね、感トもまだ風が強い状況続いて ますよね。あ、でも薄が刺してるところ なんかもあります。うん。ああ、雲が低く 流れが早いっていうご報告もありますね。 そっか。そっか。あ 、テルテル坊ーズ。明日天気にしておくれ 。何か楽しみなご予定があるのかしらねえ 。 カラフル家族かな 、お母さん、お父さんみたいな感じかなね 。そうですよね。週末のお天気気になる方 も多いかと思いますがね。まずは現在の 状況確認していきました 。さ、ではお天気の報告でも確認していき ます。そうですね、先ほど青空も見えてい た茨城県の沿岸は晴れ報告多いです。あと は東京都心の方も曇り報告がだんだんと 増えてきますし、あの薄みが刺してるよう なところなんかも出てきています。ただ この雨が強い中心というのが今北陸や東北 になっていましてマグモレーダーで重ねて もコロ活発な雲がかかっていることが わかりますね。では実際にどれぐらいの 振り方になっているのかについても確認し ていきましょう。アメダスの香水量で確認 していきます。そうする と、え、この10分間に4.5mmと 5mm近い雨の降り方となっているところ があります。体感は土砂りですね。傘を 差していても濡れてしまうようなことも あるかと思います。なんかその周辺でも、 ま、3mm前後といった振り方となって いるところもあります。急な強まり注意が 必要ですね。ではアグ雲レーダーも確認し ていきましょう。こちらが雨雲レーダーの 現状ですね。今は東北や新潟県を中心に雨 を降らしている雲ですけれども、この先の 予想を送っていくとこの雨の中心が だんだんと北へ移動していきまして、本屋 には東北北部も広く雨が降ります。青森県 など今はね、晴れていてもだんだんと雨が 降り出しますし、岩手県沿岸部などを中心 に降り方が強まることも出てきそうです 。一方で夜になってくるとカ東は振り止む ところが多くなっていく見込みとなってい ます。ここまではこの先の雨雲の動きも見 ていきました 。さ、ではラックラインについても見て いきますが現状ですね。今は会場に雷雲を 離れていきまして、陸地では観測されて いるものがありません。ま、これまで結構 関東もね、なっていたんですが、雷の方は 一ぱまず収束といった形になっています。 ま、ただ風はね、強い状況まだ続いてい ます。風の予想も確認していきましょう。 は、ウィンドフローです。まだ関東北寄り の風が強いですね。うん。あとは東北地方 の沿岸部、特に太平洋側、より濃い赤い エリアがあって、ま、平均で15m以上で 吹いてるようなところもある予想です。 ある現状です。今後の予想を見ていくと だんだんと関東はですね、風は収まって いく予想です。8時頃になるとだいぶ北風 も弱まるかな。ただ一方で東北地方の沿岸 部はこの先さらに風が強まるようなところ もあります。今夜明日、朝方にかけて見て いきましても風が強い状況は続いていくの で特に沿岸部にお住まい方だったと ちょっと風の強さでなかなか寝られない なんて方もいらっしゃるかもしれないです ね 。そしてお帰りが遅くなると雨風が強く なってくるので荒れた天気に注意して ください。ここまではウィンドフロー、え 、風についても確認していきました 。それではここからは明日の天気注目して 見ていきたいと思います。3つのポイント に分けてお伝えします。ではまずは明日の 予想図から見ていきましょう 。明日はですね、今日雨をもたらした低 気圧、ま、完伴った低気圧が、え、遠く 豆腐する影響で、え、北日本ではね、まだ 低気圧の影響を受けて太平洋側中心に雨が 降りやすく到圧線も込み合っております。 風も強い状況となります。一方で西日本は 、え、高圧圏内となって気差しが届く ところが多いです。ちゃんと持ては離れて いくんですが、ただこの点から描かれてい ないシアーラインが形成される影響で明日 も雨の可能性があります。ここまでは明日 の予想点でした 。ではポイントを3つに分けて見ていき ましょうか。まずは1つ目です。北日本 午後は日が刺すところも、え、明日の 北日本天気分布予想で見ていきましょうか 。 北海道は日本海側ほど日差しが届いてお 出かけも楽しめる天気です。東北は朝から 雲が広がって雨のところがありますが午前 中が中心となるところが多く午後になると だんと日差しがね届くエリアが増えていく 見込みです。ま、ただ夜になってくると 東北地方の日本海側再び、え、濃い曇りの エリアですね。雨の降るところが一部出て きそうですのでご注意ください 。さ、ではポイント2つ目です。東日本は どんよりとすっきりしない空になります。 ではこちらも電気分布予想で見ていき ましょう。はい。明日の午前は北陸で雨が 降りやすい天気です。雨を表けください。 関東は薄みが刺す時間などもありそうです が、静岡県、山梨県を中心としたエリアで 雨が降りやすくなる見込みです。愛知など は午後ね、日差しが届いていきそうなん ですけれども、関東も雨の可能性は含まれ ておりますので、最新情報に注意をしてお 過ごしください 。さ、そして沖縄ですけれども、雨雲が 接近、梅空が戻る予想となっています。 今日はね、だいぶ難化してカラっとした 容器になっているかと思います。今の 空カメの様子ですが、那覇は薄雲はある ものの青空が広がって、なんだか梅雨の 中休みといった感じ。ちょうど週末に 当たったのがいいですよね。お出かけを 楽しまれた方もいらっしゃるんじゃないか なと思います。例えばあの彩さんからのお 便り引き継ぎであのリポートで沖縄の タコライス に はいしてみてってタコライスが 届いているかもしれないよっていうことで 引き継ぎをいいていたんですがいやアイス はあるんですけれどもねタコライスちゃん はちょっと見受けられなくて。うん。もう 食べちゃったかもしれないですね。あ、 ロコモコか。失礼しました。あ、 タコライスじゃなかった。あ、でも ロコもこもなかったです。うん。私が見た 感じライフスタイルリポートだと頂いてい ないかなって思うんですけれどもね。そう 。ま、でもそのようにお外でのお食事を 楽しまれた方もいらっしゃるんじゃないか なと思います。はい。さ、ただ明日は、ま 、梅空が戻りそうということで、この先の 予想はベザーニュースのアプリから見て いきたいと思います。アプリレーダーの 雨雲モードです。こちら沖縄拡大して見て いきましょう。今日はね、前線がぐっと南 の方にあるので雨雲も全くかかっていない お出かけよりとなりました。明日の予想 ですが 、明日、朝 、あ、もう徐々に雲が見えてきていますね 。朝のうちは沖縄まだ日差しが届くところ もあるかと思います。ただ先島諸島ほど雨 がだんだんと降りやすくなりまして、本当 も午後は雨が降る可能性が出てきます。 特に遅い時間ほどざっと強く振る恐れと いうのも出てくるので、雨雲レーダーで 最新情報をご確認いただければと思います 。ここまでは明日の天気3つのポイントで お伝えしていきました 。それではこの後は明日の天気をアイコン でお伝えします。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 6月1日曜日の全国の天気をお伝えします 。北日本や北陸では雨が降りやすい天気と なります。 南世と沖縄晴れアイコンついていますが、 朝のうち日差しが届いてもだんだんと雲が 多くなり、夕方以降は雨の降り出すところ が多くなります。お出かけの際に雨が降っ ていなくても雨具を忘れずにお持ち ください。また西日本も山陰などで雨の 降る可能性があるもののだんだんと天気は 回復し日差しが届くところが多くなります 。その他の日本海側の地域は主に午前中を 中心に雨が降りやすくなります。午後は 天気回復するところも多くなるので雨具の 置き忘れに注意をしてください。太平洋側 北日本につきましては雨が降りやすく沿岸 では風が強くなるので横殴りの振り方に 注意が必要。関東は雨のアイコンついてい ませんが、特に静岡県を中心に雨の降る 可能性がありますので、折りたみガを持っ ての外出が安心です。西東日本は昼間は 気温が上がって比較的過ごしやすいから 西日本では25°を超えて少し暑さも感じ られそうです。北日本は日本海側と太平洋 側で体感が変化しそうです。服装を選び 間違えないように注意してください。最新 の気象情報はお天気アプリウェザーサー ニュースからご確認いただけます。 [音楽] [音楽] はい、それではウェザーニュースのアプリ からお選択情報も見ていきたいと思います 。メザーニュースアプリですね、メニュー 欄の自然季節健康というカテゴリーの中に お選択情報が おっと失礼しました 。今何が出てました ?試合戦が失礼しました。 もこれで支えるっていうモニターごめんね 。失礼しました。え、お選択情報見ていき たいと思います。はい。そうすると今日 昼間そして明日のものに切り替えてみる ことができるんですが、明日1日目となん と即カアイコンが送らってます。おお。 なんかね、関東はちょっと心配アイコンが ついてるんですが、ほんまね、西日本中心 に即感札幌も即感なんですよ。いいですね 。明日は特に西日日本の方とかお洗濯物 はど取りそうですね。 先日関東で、え、日差しが届いた タイミングでぬいぐるみさん、お家にいる おぬいぐるみ を洗って、あの、干したんですけれども、 結構ね、すぐ乾いてくれたんですよ。なん かそういうちょっと乾きづらいものとかも こういう即カアイコンが付いてる日とか 日差しが届く日は押すのがおすめです。 もうなんか今すっごいいい匂いな。エルも 怒ってきゅっといつも抱きしめて寝てるん ですけどもそれだけでちょっとハッピーに なるじゃないですか。そう。おぬいぐるみ ちゃん。うん。ね。是非ぜひそういう なんか大きなものとかあとは あの何でしたっけ?ホットカーペとかまだ 洗えてないのって以前あのメイクさんに 伺ったんですけれどもそういうなんか冬物 もし片付けられてないなっていう方が いらっしゃったらこういうねかよく乾く よっていう日を選んで干してみるのもいい かもしれないです。週末がちょっと雨が 続いていたので、明日のこの即管アイコン は利用したいですね。地元名古屋も即感 じゃないですか。いいですね。見ていき ましょう 。名古屋、名古屋。明日お結構長い間つい てる。11時から午後4時まで。ええ、 いいですね。ああ、ブランケットとかもお 洗濯向いてると思います。伝えたね。 ね、是非ぜひ選択情報も見つつはい、週末 有効に過ごしていただければと思います。 ここまではベザニュースアプリからお選択 情報をお伝えしました。 [音楽] [音楽] はい、ということで明日のね、お天気まで 見ていきましたけれども、ここからは昨日 の番組振り返りを行っていければと思い ます。え、毎週金曜日12時からは100 年気予報行っておりましてはい。様々な、 ま、今後の、ま、気候変動による影響など を毎週お伝えしているんですけれども、え 、昨日は、ま、イサについてですね、お米 うん。将来のお米おかで収穫量が増え るっていうタイトルをでお伝えしていった んですけれども 、意外じゃないですか?この増えるって。 なんかこれまで温暖化による影響って、ま 、マイナスな面、ま、結構多いなっていう 印象があったと思うんですけど、ま、増え るってびっくり意外と私も思ったんですが 、ただあのこのお米っていうのが日本で 食べられてるお米っていうわけではないん です。だからマとか そのね、東南アジアの方とかで撮られて いるあのお米も含まれたデータになって いるので、ま、必ずしも日本のお米が、ま 、今後何もしなくても収穫量が増えてい くっていうわけではないんですよね。そう 。ま、これキラさんが解説してくださって いるんですよ。うん。なのでそのタイトル だけ見ると嘘って思う方もいらっしゃると 思うんですけれどもそうお米の種類とかに もいりますしあの今このタイミングから ずっともう適用作とか対策を一生懸命こう 工夫とかもされて努力とか苦労があって 一生懸命されてるからあのま収穫量も うん美味しいお米が2本が食べられるじゃ ないかなとはされてるんですけれどもうん 。本当にあの実際にこう農業されてる方は たくさんこうまずねお米の栽培って各うん なんて言うんですか工程工程も多いですし それにリスクを伴っているので全然こう 今年はあんまり ねまあらなかったなとか中がちょっと スカスカになっちゃったな一と思いが 少ないな。そういう、ま、品質のいい横目 が作れなかったなっていうのを実感され てる方も多いと思うので。うん 。そうね。そう、そう、そう。高合生が ちゃんとうまくできるように長い葉っぱの お米を作ってみたりとか色々の対策をね、 そうしてくださっているんですよ。うん。 ま、このように気温も上がっているので、 ま、それにね、対応していく対応策を取っ てくださっていっていうので、番組の内で もなんか実際にあの、作られてるふふふと か恋の予感とかとてもネーミングあの素敵 じゃないですか。そう、そういうお米が今 できているんですけれども、もちろんそれ を、ま、スーパーで見かけたことあるって 方もいらっしゃったんですよ。なんか手に 取って食べてみるっていうのも、ま、基本 変動に対してのその支援にもなりますし、 あの、農家さんへのね、こう変度を受けて いる中での支援にもなりますし、ま、ただ そうじゃなくって、ま、これまでもずっと 食べてきた種類のお米っていうのを、ま、 守りたいっていう気持ちも多いと思うので 、是非皆さんもね、これまで食べてきたお 米が将来のお子さんとかで食べられるよう にね、みんなでこう考えていけたらなって 守っていけたらなと思いますね。あ、そう 。そしてタウもね、してきたので、あ、 そう。タウも実際にしてみて、で、実際に あの現場で働かれてる方 とにインタビューもさせていただいてって いうのがあるからこそ結構今熱く形はい ましたよね 。修学量が増えるって。そう言うとね、 あれだけど本当にたくさんの苦労とか努力 があってことなのでね。うん。そしてその 田上動画はいつかな 。うん。まだ私もいつ頃アップされるかと かは聞いていないし 、きっとね、そんな遅くはならないはず です。きっとうん。アップされると思うの で、近日公開ですので是非ぜひお楽しみに お待ちください。いかりね、是非行かして いただきたいです。タイミングがあったら 本当にね、なんかウェっぱなしじゃなくっ てちゃんと収穫作業までさせていただき たいですよね。うん。なんかそ本当にあの お米を作る工程のうちに本当にごく一部 田上っていう作業をさせていただいただけ なのにすごいなんか考えることとか感じる ものがいっぱいいっぱいあったので すっごい貴重な経験でしたし是非カりって いう作業もさせていただきたいなって思う んですけれどもねうといいな。はい。と いうことで、ちょっと厚めにか、あた、ん 、語ってしまいましたが 、はい、是非ぜひまだ見てないわって方は アーカイブもね、ご視聴いただけたら 嬉しいです。はい。さ、それではこの後 番組16時30分より再開いたします。 [音楽] [音楽] あ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ。 [音楽] [音楽] [音楽] 皆さん、こんにちは 。5月31日土曜日です。この時間からは 最新の気象情報をお伝えします。今日の 担当は魚津まゆです。よろしくお願い いたします 。それではまずは現在の状況から確認して いきましょう。頂いたリポート1枚目です 。沖縄県糸の大子さん梅の中休み日差しが 強いので気温以上に熱く感じますという コメントです。ああなんとも素敵なお写真 ですね。今日は土曜日ということもあって 、 楽しまれた方もいらっしゃるかと思います が、厚さ対策や紫外線対策は必須となり ますね。では続いて見ていきましょう 。こちらは東京都のJDスカイさん。 え、雨は概みましたが風が強く吹いてい ます。気温も上がらず肌寒い1日になり ましたというコメントです。はい。ま、風 がね、強く音も大きく入ってることが わかります。ま、この風の強さ、そして、 ま、体感もね、この後もほとんど変わら ないということですので、しっかり温かく してお過ごしください。では続いて 、こちらは福島県福島市のパグ親父さん からです。雨と風が強くなりましたという コメントです。え、関東はね、雨の強さは だいぶ収まってきたというリポートでした が、一方で東北地方は今雨がしっかりと 降っているところが多くなっています。 沿岸部を中心に風が強く横殴りの振り方に も注意してください。ここまでは頂いて いるリポート確認していきました。今後の お天気予報センター森田さんに伺います。 森田さんどうぞよろしくお願いいたします 。お願いします 。 さあ、現状ですけれども、西日本では晴れ、ま、東日本は雲が多く雨が降っていますが、振り方として強いのは今東北地方南部周辺となりそうですね。 はい。そうですね。え、宮県で、え、かなりあの甘足が強まってるといった状況です。はい。 え、最初にちょっと衛生画像から見ていただきたいと思うんですけども、え、非常に発達した雲、え、東の会場から東北エリアに向かって、え、進んでいってるといった状況ですね。 で、え、この黙々した雲発達した石ラウンを含んでるということで、ま、雷もなってるわけなんですが、これが東北エリアの方にぶつかっているということで、え、高水量の方もですね、え、かなり強くなってきました。 宮井県で20mm、え、おで24mm ということで、ま、20mm を超え始めているといった状況です。はい。 え、まだね、え、強くなるというところが出てきます。東北エリアの方は注意が必要といった状況ですね。 うん。 皆さんから頂いてるリポート見てみましても、え、やはり東北エリアを中心に宮県では、え、 5 といった黄色のリポートがほとんどになっているといった状況になっていまして、 この後北の方でも強い雨が降り出してくることになりそうです。 ま、一方関東エリアの方はだいぶ雨弱まってきたという風に見ていいですね。 で、この後なんですけども、え、この雨の、ま、原因というのが低気圧なわけですけども、え、朝 9時、今日の朝9 時の段階で、え、本州の南にあったもの、え、これが明日の朝には、え、三陸ぎの方まで進んでいくということで、明日朝まで北日本は雨でちょっと強い状況なんですが、ま、西日本は引き続き高気圧圏内で、北日本の雨風も、え 明日の後半になると徐々に収まってくるという風な状況ですね。 はい。では天気の移り変わり確認していきましょうか。 はい、了解しました。朝からの状況見ていきたいと思います。朝 6 時ですね。え、北日本東北などではまだ低気圧の影響残るといった状況になりますが、え、こちら北海道などでは、え、日本海側から晴れが、晴れ間が広がってくる。 うん。 え、ただこの低圧の影響、こういった北陸などでは少し残ってしまいそうですね。 で、関東もこの影響があって、え、ちょっと雲の多い状況を続くという状況なんですが、 え、西日本方面、え、こちらの方は明日もずっと明日も正点が続くという風に見ていただいていいかと思います。 うん。はい。 敵徐々に回復傾向ですね。 そうですね。 土曜日よりも日曜日の方が雨の範囲としては縮小食と言えそうですね。 はい。そうですね。 はい。では明日の気温としてはどうでしょうか? はい。え、関東は今日かなり気温低かったんですけども、 明日朝までほぼ同じ気温が続くんですね。 [音楽] ただ日中は今日に比べて気温が上がってきます。え、ちょっとこの関東エリアの黄色の範囲がぐんぐん広がってくると、え、そして朝 9時の段階で 20°超えるオレンジのところが多くなっていきます。 はい。 一方、西日本方面は明日も朝から気温が上がって、え、 25°以上のエリアというのが太平洋川中心にかなり広がりそうですね。 はい。 え、ただ今日気温の低かった同や北、え、それから、え、東北の太平洋側明日朝まで、明日までは気温の低い状況が続きそうですね。 日本海側の方は気温高くなるところ多くなりそうです。 はい。 ま、各地ね、服装選びにも気をつけて日曜日を過ごしただければと思います。それではこの時間明日の空読みも教えてください。 はい。え、明日の空みはこちらになります。 はい。 え、黒く塗ってあるところですけどもね、え、本州チューブエリア黒い雲が出てきた場合強い雨やライのサインということになります。 え、今、あの、雨が収まってるんですけどもね、明日、特に午後から、え、再びこうラウンが出てくる可能性があります。 そして水色のエリアなんですけども、え、北の方にも随分広がっています。こちらの方は低い雲、グレーの雲が出てきた場合は雨のサインになります。 はい。 一方黄色のエリアなんですけども、え、こちら今日ね、天気悪いところなんですけども、雲の隙間がだんだん広がっていきます。 これが天気のさ、え、天気回復のサインということになります。 はい。回答するエリアの方は今度も空の変化注目してみてください。ここまでは今夜から明日にかけてのお天気森田さんに伺いました。森田さんありがとうございました。 ありがとうございました。 ではその天気をアイコンに見ていきましょう。明日 6月1日曜日の全国のお天気です。 南性諸島は先島ほど雨が降りやすく、特に 夕方以降は沖縄本島でも徐々に雨が 降り出します。また山陰部から北の日本 海側の地域は午前を中心に雨の降りやすい 空です。ただ西日本はだんだんと天気は 回復し、各地で日差しが届くようになり ます。公開から関東では雲が広がり雨の 降ることがありますのでお出かけの際は 折りたみの傘があると安心です。西東日本 では予想最高機を25°超えるところも あり、昼間は少しの運動で汗ばむ体感と なりそうです。水分補給も忘れずに行って ください 。北日本は朝から雨の降るところがあり、 太平洋側では沿岸部風が強く横殴りの雨に も注意が必要です。徐々に振り止むところ も増えてくるのでお帰りの際の雨具の 置き忘りにご注意ください。日本海側は 北日本も比較的過ごしやすいところがあり ますが、太平洋側では昼間もあまり気温が 上がらずひんやりとした体感です。以上、 全国の明日の天気をお伝えしました。 [音楽] [音楽] ここまでは今日の、え、今日明日のお天気ですね。森田さんに解説をしていただきました。ここからは週刊改めて伺います。森田さんよろしくお願いいたします。 [音楽] お願いします。 何をこんなにヘラヘラ笑っているかと言います。 実はさっきあのもう田さんとの解説これで今日終わりだと思ってまり田さん 3 着ありがとうございましたとか言って実はね挨拶していたの え切り重要ですからねえ。区切り区切りはいった方がいいと思います。はい。 すいません。もう勝手に終わらしてしまった。まだありました。失礼しました。そうですよね。週刊のお天気をお伺いしてなかったですね。 ということで、ここからは、ま、この先ね、ま、天気見ていければと思いますが、次の 1 週間の天気どうですかね?周期変化といった形でしょうかね。 はい。そうですね。周期変化なんですけども、中心になってくるのがバイ前線 ということなんですね。 はい。で、え、じゃあその余計な話の方からいきますとですね。 はい。 バイオ前線、あの、随分ところね、西の方まで見ていきますと、ま、インドは あるんですけども、インドが今週ですね、南性門入りしたとインド気象庁が発表してるんですね。 [音楽] うん。で、えっと、よくこのね、南性 モンスーンがあって、え、そしてここに チベット三脈があって、で、このチベット 三脈にぶつかった風が あのバイオ前線という風になって日本に やってくるみたいな話をしてるわけなん ですけども、え、ま、今週ね、えっと、 インドで、え、南世門入り、ま、は向こう は2つの季節換期としかないわけでね、 浮き入りしましたということなんです。 え、中国の方でも数日前、3 日前ですかね、え、大雨が降って、そしてそれが今ここ、え、我々関東とか東北にも雨を降らせてるということなんですね。 [音楽] なるほど。はい。 西日本は今晴れてますけどもね。え、すっきりした後気圧空気に覆われてるといった状況なんですが、 この高気圧がだんだんと抜けてしまうと、もう西の方に控えているもう湿めった空気と言いますか、バリオ前線と言いますか、次のバイ前線が、え、やってくる。これが来週の天気の特徴になってくるといった形になります。 うん。なるほど。この倍油前世の南北の位置でだいぶ天気も変わりますものね。 そうですね。はい。そういう点で見ていき ますと、あ、まず目先の低気圧、東北の方 にね、え、おれな天気もたらしますけども 、明日、東の方に抜けていく。そして今 西日本や沖縄に、ま、非常にこうね、 爽やかな天気をもたらしている高気圧。 これが徐々に勢力を失って、先ほど見た このバ線が、え、東の方にやってくる。 で、2 日になってくると低気圧が発生をして、ま、 3 日、ま、結構ここでですね、西日本、東日本雨かなりまとまったものが降りそうなんですね。 うん。 え、有前線が活発化するというような形になるんですが、この後来週ここ火曜日なんですけどね。え、水曜日以降どうなるかというと、なんかここに高気圧見えてますよね。 うん。 なんですけども、ここの高気圧の出身地が随分南の方なんですよね。 うん。 ということはあったかい空気湿めった空気でできてますのでその高気圧やってくると水曜日西日本東日本中心に晴れるんですね。倍オ前線が下がりますので沖縄は強空なんですけども晴れるんですけど [音楽] 暑くなってくる。うん。そういうことか。 そして、え、来週の後半になってくると倍前線がなんか徐々に 本集近辺に近づいてくる。 ま、こんな感じになってきます。 うん。ということでですね。はい。 え、一言で言うと 来週頃から朝また戻ります。 うん。ていうことですね。はい。 え、全国的に見ますと、2日から3 日にかけてバイオ前線上に発生した定気圧、え、これが特に西日本になるかと思うんですけども、かなりね、まとまった目多雨めになる可能性がありますので、え、ちょっとここの辺り、週分明け注意していただきたいと思うんですが、その後なんか晴れってきて うん。ね、いい感じになればねと 思うんでしょうけども、 え、ならないんですね。ならないのか。 あの、それは基本ちょっと見てみましょうか。 気温を見ますとですね。はい。うん。 なんかね、28とか29とか30 とか出てきますよね。うん。うん。 関東あたりでも29°が続くと。うん。 ということは東京で 29°ということはちょっとな、中に入った埼玉とかは30°ですよね。 うん。うん。 ということで、ま、西日本も内陸部では30°。 えっと、ここありませんけども、先ほど見たら名古屋が30°の辺からずっと続いてますね。 ああ、ですね。え、 名古屋ね、 実家にお伝えいただければと思うんですけども、 名古屋らし暑いぞと。 はい。計画しておきます。 ということで、えっと、来週の、えっと、火曜日ぐらいまではどちらかというと、平年並みがちょっと低いぐらいなんですけども、え、水曜日以降は西日本、東日本中心にかなり熱くなってくると うん。 で、え、最低はまだ20°下回るのですけれども、ちょっと、え、空気感としては閉めた方向に行きます。 地め、地面とまではいかなくても少なくとも地滅とした熱さ。 そうですよね。はい。不快な圧熱さ。 そうですね。なりそうです というのに対抗していただかないといけない。はい。 ま、嫌な暑さと言いますかね。ここで嫌って言ってると 7月になった時に 使うこともなくなるのですね。 確かそうですね。いや、でもな、何て言うんでしょう?このじめ感っていうのは はい。 あの、不快ですし、あとはまだね、暑さとかにもそれほど体も慣れてないかもしれないので、 上下のね、アップダウンがあるので。 そうですからね。 よりね、初ってだって今日15°とかじゃないですか?関東が はい。で、物のもう1 週間の間に15°近く上がるってことですね。 そういうことになりますね。 関東目線で行きますね。関東目線で なんか関東関東目線になっちゃいましたけどすいません。そうですね。 ま、でも名古屋目線で見ても中途け高くなります。はい。 そうですね。 皆さんもそれぞれお住まいの地域目線で見ることになるかと思うんですけれどもね。しっかりとあの気温とかもチェックしてあとはま週中頃の雨ですね。 [笑い] [音楽] そうですね。雨の振りますけど、え、結構な大雨になる可能性ですね。 2日3 日なりますけどもね。はい。うん。ま、こちらも最新情報でチェックしていただければと思います。ここまでは週華のお天気森田さんに伺いました。 あの子さ、バイトさん、3 時間ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。はい、ということでここからは番組からお知らせ失礼しました。え、今日のああ、失礼しました。これなんだ?失礼しました。え、週間の電気アイコンを見ていきたいと思います。まずは西日本です。え、沖縄見道地方は来週梅空が続く予想です。 その日のエリアは2日月曜日、西からバ線 が北上し天気下り坂雨料がマ素でもあり ますので最新情報に注意してください。 その後週半中から後半にかけては日差しが 届くところが多くなります。日差しが届く タイミングでは気温が上がって熱くなり ますので熱中症予防も心がけてください。 続いて東日本から北日本です。 明日6月1日は雨の中心が北日本や北陸へ と移ります。関東更新東海でも日差しが 届くタイミングがあっても雨の降る心配も ありますので折りたみが下がると安心。 また低気圧の影響で3日火曜日から4日 水曜日にかけては東日本や北日本で再び雨 が予想されます。来週半頃の雨の タイミングまでは最高気温平年並みか低め が多いのですが、来週後半からは最高気温 30°前後まで上がる可能性があります。 体調管理に十分注意をしてください。ここ までは週慣の天気アイコンでお伝えしまし た。 [音楽] [音楽] ははい、ここまで約3時間レザーニュース ライバーアフタをお届けしてまいりました が、この後17時からはイブニングとなり ます。現在YouTubeでご覧の方々は このままお待ちいただくか、次に始まって いるイブニングの枠にご移動してご視聴 ください。それでは続いてのキャスター さんとクロストークを行います。今日は 小林へのキャスターです。よろしくお願い いたします 。こんばんは。この後17時からの ウェザーライブイブニングを担当いたし ます小林リエ奈です。今夜から明日にかけ てのお天気を中心にお伝えしていきます。 今日は足立の花火のね、別枠な配信予定 です。少し一緒に覗いていければと思い ます。よろしくお願いいたします。はい。 お疲れ様です。あ、間違えた。お疲れ様 です 。ありがとうございました 。ごめんなさい。 失礼しまし。普段お願いします。普段 部活みたいになっちゃった。お疲れ様です。会社で終わりしたみたいになっちゃった。ごめんなさい。お疲 [笑い] お願いいたします。お願いします。 はい。そうなんですよね。荒の花火。 はい。 あの、我々朝担当することも多くて、去年の夏とかはいや、花火ね、朝組も見たいですよね。 話もしてましたが、今日ついにちょっと見られるかもしれないですか? [音楽] そう、予定通り行けばイブニング最後の時間なんかをちょっと覗けるかなと思ってます。 [音楽] ええ、いいですね。なんかもぐもぐできます。 きこでもぐもぐとかできますか? 何も聞いてない状況ですか? うん。 多分私もそういえば私土曜日イブニングだったと思って 私の花火だっていうことで昨日なんかゆいこちゃんが なんかこうね小林キャスターですよねみたいななんか言 私もちょっと拝見しました。 それで知ってそうやそうやと思って あ、そうかそうか。そう。へえ。 いや、でも、 あの、フィナーレが結構ね、あの、目玉と いうことで、おそらくね、最後の方はもうムーンの時間帯になるので、 今回なんかこう一緒に見るっていう感じよりはもう中堅覗いていくスタイルになるという風に伺ってるんですけど。 [音楽] うん。そういう感じなんですね。 そっか。そっか。 [音楽] いや、でもね、今年はこういったゲリラとかも避けっての 5 月の開催ということですけれどもね、去年やっぱりね、なんか浴衣とかも [音楽] お借りしてたのでそっか。そっか ね。あの番組でも今年見られたらね、いいですね。 うん。ね。いや、そんな足立ちの花火なんですが、雨は関東だいぶ収まってきているんですが、ちょっと風もあるっていうことで、ちょっと縮小ですね。 開催になるのかな。うん。 うん。ていう情報も入ってはいるんですけれどもね。あの、この後行くって方もコメントでアフの中いていたのでね、ま、寒いですし、温かくして会場向かっていただきたいですね。 そうですね。 やっぱりこう花火大会ってどちらかというと毎年暑さ対策 がね頭にあると思うんですけれども今日はねちょっとこう服装選び関東もちょっとひんやりしそうなので注意ですしねちょっと多分地面濡れてると思うんで みんなね座ってみるっていうのもしかすると難しいのかもしれないですから そうですよねシートを持ってくのかしらほいほう ね ねえ、多分そういう方が多いと思うんですけど、ちょっとこう滑ったりしないようにですね、足元ちょっと今日は特に注意していただきたいですね。 はい。安全にね、楽しんでいただければと思います。 ま、そんな関東は雨はね、縮小結構。 ただ雨の重心がだんだんと新潟県や東北 南部の方に移り変わっていきまして、宮城 県にも雨警報や防風とはその他広く ハロケ報なんかもね発表されています。 そして福島県ではですね、マザーブりの雨 の報告いいておりました。ま、この後 も地方中心に雨が強いところ出てきそう ですよね。そうですね。その後もやはり 東北地方、ま、この後は北部のエリアでも より本格的な振り方になるところが増え そうです。ま、そして明日もこういった 東北地方であったり、関東そして、ま、 静岡など東海の一部を中心に、ま、高さの 出番となっていきそうです。西日本は 引き続きお出かけ日りのところもあったり と、明日はお天気エリアによって様々です し、今日ひんやりしたエリアでも明日は 気温が上がっていくところなんかもあり ます。 今日から明日にかけての天気温の変化注目してお伝えしていきます。 はい、ではこの後のイニングはい、よろしくお願いいたします。 お願いします。 え、ここまで約3 時間メザーニュースライブアタヌをお届けしてまいりました。え、この後のイブニングでも最新の気象情報をご確認の上、素敵な土曜日の夜をお過ごしください。それではまた明日お会いしましょう。バイバイ。 [音楽] [音楽] ສ [音楽] เฮ [音楽]

【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。

また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。

【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/

●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」