【メガ割】美肌スキンケア❗️垢抜けコスメ❗️メガ割で買うべきおすすめアイテムはコレです。
はい、皆さんこんにちは。かぽです。 目代わりが始まったということで、恒例の 眼代わりで買うべきおすすめスキンケア コスメ紹介していきたいと思います。もう だいぶ治ったんですけど、私最近肌の調子 が悪くて、あんまりスキンケアを試せてい なかったので、ちょっと今回の目代わり 紹介はお休みしようという風に思ってたん ですけど、ストーリーで質問箱をした時に 圧倒的に目代わりの質問が多かったので、 1人でも動画を待ってくださってる方が いるのであればちょっとまとめようという ことで急遽動画を回しております。ま、 明日か明後日に動画投稿できてればいい なっていう感じなんですけど。できてる。 なので今回は新アイテムというよりかは 長年試してきて本当に良かった推し アイテムを紹介していきたいと思います。 今回は緩くみんなと話してる感じで紹介し つつ間で気になってるアイテムやツールを 紹介していくので是非参考にご覧ください 。はい、まずはスキンケアから紹介して いきます。スキンケアは当たり前に愛用し て本当に良かったアイテムを紹介していく んですけど、今回は夏に向けて水分 チャージをしっかりしてくれるんだけど重 すぎない。そんなスキンケアを選びました 。ちなみに私は金剛肌タイプです。ま、 基本的に乾燥肌なんですけど、Tゾーンと か鼻回りとか部分的に姿勢肌っていう感じ です。じゃあ、一押しのクリームを ちょっと最初に紹介します。まずは アトバリアのクリームです。このしっとり クリームタイプを去年の冬頃からずっと 愛用していて、もう使い切ったので、次は 春夏に向けてちょっとさっぱりしたジェル タイプをずっと使ってるんですけど、この 2つは本当にお勧めしたいアイテムです。 この2つもテクスチャーをちょっと紹介し たいんですけど、クリーム出るかな ?なんか今雷になってるんですよね。天気 だけど雷になってる。うるさいかな? こっちがクリームタイプで、こっちが ジェルタイプです。ちょっとジェルタイプ の方が水みしいの伝わりますかね。 クリームタイプ、ジェルタイプ 。こっちのジェルタイプは水みしさがあっ て夏に使っても重すぎないのでおすめです 。ベタつかないですし、薄膜を貼ってる 感じがすごく好きです 。このしっとりタイプもベタつくわけでは ないんですけど、夏場はやっぱりさっぱり したジェルタイプがおすめです。乾燥肌 さん、指勢肌さん、どちらでも使える アイテムです。乾燥肌の私としては ちょっと保湿感足りないかなっていう風に 思ってたんですけど、全然大丈夫。この クリームは水分チャージをしつつバリア 機能を高めてくれるので、乾燥はもちろん 乾燥あれとか花粉とかにもすごくいい クリームになってます。あとクリーム選び で私が大事にしてることは油分が多くない かどうか。もう油分が多いクリームを 仕上げに使っちゃうとメイクが本当に浮く んですよ。私は毎日メイクをしているので 、これは結構大事です。冬場はクリーム、 夏場はジェル。これがおすめです。はい、 続いてはトナーパッドを紹介していきます 。トナーパッドもうぜ絶対に欠かせない です。で、今回おすすめのトナーパッドは 2つあります。ジじーん。バイオダンスの ゲルトナーパッドとセントラーのトナー パッドです。この通りバイオダンス使い 切ってますし、セントラのパッドも使い 切ってます。プラスでもうすごく好きなの でストックは絶対置いてるアイテムです。 ま、で、トナーパッドの使うタイミングな んだけど、もうトナーパッドはメイク前 絶対必要。なんでメイク前に絶対トナー パッドが必要かっていう話、もう知ってる 方もね、たくさんいると思うんですけど、 ちょっと簡単にもう1回説明します。夏場 は特に暑くて朝起きたら毛穴がね、結構 開いてる状態でそのままの毛穴が開いた 状態でメイクしちゃうと本当に悪いですし 、寄れやすいんですよ。開いた毛穴に ファンデーションとか下地塗ってもこう 毛穴に入り込んで凹凸ができたり、毛穴に 入ったファンデーションが時間が経って出 てきたり浮いたりするので本当に寄れ やすくなるんですよ。なので開いた毛穴に 水分チャージして引き締めてメイクを 始める。これがね、本当に大事ってなった 時にトナーパッターも本当に必要なんです よ。毛穴が開いた肌にトナーパッターを 乗せて水分を入れて冷やして毛穴を 引き締める。肌をクールダウンさせて毛穴 を引き締めた状態でメイクを始めることが 大切です。なのでトナーパッドを夜に使 うっていうことはほとんどないんですけど 朝はもう必ず使ってます。いろんなトナー パッドを試した結果、センテラ、 バイオダンス、あとはあのニン参ンの トナーパッド、この3つはかなり私愛用し てます。センテラのトナーパッドは水分 チャージしつつちょっとさっぱりしている ので乾燥肌さんからC肌さんにおすすめの トナーパッドです。結構薄くて密着もいい トナーパッドになってます 。で、バイオダンスのトナーパッドは どちらかというと乾燥肌さん向け。夏場で もちょっと内側から乾燥して化粧崩れし やすい方、そんな方におすすめです。 バイオダンスはゲル上のトナーパッドに なってます。プルプルしてて保湿が叶うん ですけど、仕上がりはちゃんとさっぱりし てます。それとこのトナーパッドとセット で使って欲しいんですけど、この冷却 ツール。これ肌を冷却してくれるアイテム なんですけど、これをメイク前に使うこと でね、やっぱメイクのりと持ちが全然違っ てきます。私数年前までこういうツール 使っても絶対そんな変わらないでしょうっ て思うタイプだったんですけど本当に違う んですよ。もうちょっとした手まで肌質と かメイクのり、メイク持ちとかも変わって くるので是非試してみてください。続いて はメディキューブのPDRピンクトナーと アンプルです。このメリキューブの アンプルは私の肌とすごく相性がいいので 、もう4本ぐらい、ま、ストーリーにも 載せてるんですけど4本くらい使い切って いて、このアンプルと相性がいいならこの トナートも絶対相性いいよなという風に 思って2ヶ月前からちょっと使ってみまし た。もう半分くらい使い切ったんですけど 、このトナーの方もね、すごくいいです。 これってSNSで結構見かけるので案件 っぽく映るんですけど、本当に案件では ないです。多分ね、乾燥肌さんと相性いい んだと思う。なんか艶肌になれるんですよ 。ま、ホームページにニキビア跡とかシミ に効くっていう風に記載されているんです けど、ニキビア跡には正直効果はあんまり なくて本当に肌質が良くなる。なんか肌が 貼るっていうか、艶肌になれる。今みんな が好きな水肌になれるっていうか、そう いうスキンケアかなっていう風に思います 。ま、ここに書いてあるPDRNの効果が あるかって言われたら私はちょっと詳しく ないのでわかんないんですけど肌質は良く なります。こっちのアンプルはちょっと 重めなので夏向きではないかなっていう風 に思うんですけど、このトナーの方は さっぱりしていてジャバジャバ使えるので 夏にも気にせずたくさん使えるかなという 風に思います。トリンのビタシー ブライトニングアンプルです。ビタミンC のアンプルは何を紹介するか本当に悩んだ んですけど、使いやすさとか価格とか手に 入れやすさ、総合的にこのトリンの アンプルを選びました。私ビタミンCの アンプルは結構試してきて本当にいい アイテムがたくさんあるんですよね。ま、 私が好きなビタミンCアンプルは、ま、 おバジは絶対入ります。あとベリーホープ 。これも1年前くらいに紹介したと思うん ですけど、ベリーホープ。この2つは結構 効果があって好きなんですけど、本当に コスパが悪いんですよ。高いし容量が 少ないでプラスで痛いんですよ。ちょっと 、ま、濃度が高い証拠ではありますし、 効果がかなりあるんですけど、そういうの を総合的に考えた時にちょっと今回は トリーデンを、ま、紹介しようかなと思い ます。このトリデンのビタミンCアンプル はヒリヒリしないですし、かなり使い やすいです。日常的に使いやすくて針とか 艶ヤをプラスしてくれますし、ま、本当に 若干なんですけど、ちょっとトアップも 叶う気がします。使ってみてちょっとだけ とろみのある感です。ちゃんと水分を入れ てくれるんですけど、本当に重くないので 夏場にもすごくぴったりです。ま、肌 トラブルがそんなになくてちょっと艶ヤー とか針をアップさせたいなっていう方には すごくお勧めです。一応ビタミンC アンプルなので毛穴とかトンアップくみと かにも効果的です。そしてスキンケア部門 最後ですね。アヌアの桃の内ヤシセラムと トナーです。最初にこのトナーの方を使い 切ってすごく良かったのでアンプルも追加 で購入して試したんですけどすごく良かっ たです。メリーキューブと一緒ですね。 アンプルが良かったのでトナーを買ったら すごく良かったみたいな。今はこの通り 使い切っていて、アンプルは最近使い出し たので、まだ分かるかな?このくらいしか 使ってないんですけど、すでにいいです。 これサイトにも載ってるんですけど、せや 肌メイクをサポートしてくれるので、朝に よく使ってます。乾燥肌の私でも本当に 乾燥しないですし、重くない。メイクより しやすい夏場とかには特におすすめな アイテムです。アンプルとトナーを使って みて、正直私はトナーの方が好きなんです けど、アンプルも全然リピートありあり です。このスキンケアをメイク前に使っ てる方最近多い気がする。気のせいかも しれないんですけど。今回紹介したかった スキンケアを全部紹介し終えたので、次は 紹介していきたいと思います。まずはラカ のポッピングバルーンティントです。この ティントは本当に落ちないで最近話題に なってたので知ってる方も多いと思うん ですけど本当に落ちないです。これ想像 より本当に落ちなくていろんなリップを 試してきた中で もトップ3かトップ1かトップ2に入る くらい本当に落ちないです。これ実際に ちょっと落ちにくさを試します。今回は 503番人気色塗っていきます 。塗って ちょっと乾かします 。まず1回目のティッシュオフしてみます 。 軽い1回のティッシュオフでこのくらい 残るんですよ。で、びっくりなのがこの ティッシュ。分かる?1回目なのにこの くらいしかついてないの。大体塗り立って 本当にペタってつくんだけど分かる?これ もうしっかり押さえますね 。個人的にちょっとオフしたくらいの色味 が可愛いんですよ、これ。なので私は中の このティントをけてティッシュオフして上 からグロスを重ねる。で、Xで話題だった のが確か503番とPのあのグロスの ヨーグルト70%だったかなを重ねると 本当に可愛いっていう風に話題になって ました。503番と508番がすごくね、 人気でした。本当に落ちないリップを探し てる方にはおすめです。でもね、ここまで 落ちにくいとちょっと心配な部分もあるの で、唇が弱い方とか荒れやすい方は避けた 方がいいのかなっていう風には思います。 あとプラン効果があるので若干ヒリヒリし た感じというかひんやりした感じがあるの で何度も言うんですけどちょっと弱い方は 荒れやすいかも。あとは最近なんか新食が 出たみたいなので新食をせっかくなので 今回の目代わりで購入しようと思います。 続いてはアートクラッシュのアンダー ライナーです。これも最近話題の粘膜 ラインでショートの方でも紹介したので 知ってる方も多いと思うんですけど実際に 何度か使ってみて本当に良かったので動画 でも紹介したいと思います。このライナー は私が試してきた中でもトップ3に入る くらい落ちにくかったです。しっかり スラスかけるんだけど、時間が経つと ピタッと密着してくれるので、本当に落ち やすいまつ毛の際だったり、アイラインと か目回りにすっごくぴったりなジェル ライナーです。このジェルライナーは粘膜 カラーで話題になったんですけど、粘膜 カラーはもちろん馴染めやすいベージュ カラーとかも本当に可愛いので、これは要 チェックなアイテムです。まあでも9点で 買わなくてもプラザとかで最近発売され てるので、落ちさとかが気になる方は プラザとかで実際に試してチェックしてみ てください。はい、続いてはデイジークの ハートアイシャドウパレットです。今年に 入ってずっとこのアイシャドウを使って ますし、ショート動画でのピンクメイクは 大体このアイシャドウを使ってます。私 アイシャドウを選ぶ時味ももちろん大事な んですけど使用感がすごく大事でパサパサ 乾燥しないのが好きなんですよ。これは パウダーなのに乾燥しないところがすごく お気に入りです。そしてこのアイシャドウ には欲しいピンクカラーがね、全部詰まっ てるんですよ。ちょっと淡いピンクから くんだピンク、あとブラウンなど気分で 本当に使いたいピンクを使い分けることが できるので、このパレットしか使ってない んだけど、いろんなパターンのピンク メイクが試せると思います。今かなり気に なってるアイシャドウパレットがあって、 それが2のアイシャドウパレットです。 これ韓国ですごく人気らしくて質感がパウ ダーっぽくないっていうかパウダーなんだ けどしっとりタイプのアイ シャドウ調べた限り私のドタイプなアイ シャドウな気がするのでちょっと今回は このアイシャドウをゲットしたいと思い ます。はい。いかがだったでしょうか? コスメはね、ちょっと少なかったんです けど、是非目代わりの参考にしてみて ください 。気づいたら6月に突入していて、 2025年半分終わったの早くないですか ?もう神半期に突入するよ、みんな。いや 、本当に時が経つの早いですね。私もね、 まだ何買うか結構悩んでるので狙ってる アイテムとかあれば是非私にも教えて ください。それでは今回の動画を見て くださりありがとうございます。次回の 動画も是非ご覧ください。またね。バイ バイ。
メガ割はじまりましたね🍀
今回も案件ゼロの愛用アイテムを紹介しているので参考にしてください☺️👍🏻
下半期も頑張っていきましょう〜!
主に美容全般を発信しています🪄︎︎⟡
YouTubeshort・TikTok・リールでもトレンド美容を定期的にアップしているのでショート動画も是非チェックしてみてください^^🤍
垢抜け ¦ コスメ ¦ スキンケア ¦ファッション ¦vlog
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🪄︎︎s n s
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/kapo_025
▶︎TikTok
@kapo_025