【速報】日経先物が下落⚠️/トランプ関税再来/PostPrime下方修正/絶対に買わない株②/想定レンジ/いま注目している株
そこです。2日経平均株価の先物が急落し ております。トランプ大統領が記者に煽ら れてまた完税を引き上げるんじゃないかと いう話が出てまいりました。これからどう なっちゃうんでしょうか考えていきたいと 思います。え、それに加えて、え、絶対に 買いたくない株第2弾、想定レンジ、今 注目してる銘柄などをご紹介できればと 思います。是非最後までご視聴ください。 この動画チャンネルでは株式投資まる テクニック、注目銘柄、そのサバソなどな などちをじゃんじゃん配信してまいります 。まだチャンネル登録をしてないよって方 はこの動画の右下にあるチャンネル登録 ボタンを是ひポチッと押してってください 。よろしくお願いします。ということで 早速に移ましょう。まず日系の先物が 下がっております。5月31日土曜日朝 起きたら日経先物下がっておりました。 チャートを見てみましょう。ドドン。 こちら日経平均のCFDのチャートですね 。見ていただけば分かるように昨日の引け がここから300円近くドーンと下がって おります。アメリカ株が下がり日本株が 下がったのかなという風に思います。で、 どうして、え、こんなに買うか下がって いるのか調べてみたところですね、 トランプ大統領が何かしらの会見で、記者 会見でですね、え、タコって呼ばれてると いう風に記者がトランプ大統領は煽って、 で、トランプ大統領が激しいですね。で、 このタコって何かって言うとですね、 トランプオルwayチキンズアウトの略だ そうで、トランプはいつもチキンになって 手を引くという意味だそうです。え、 アメリカと中国でですね、え、完税をやっ て、え、ま、関税戦争でですね、バチバチ やっておりましたけども、ま、ここぞと いうタイミングでトランプ、ま、一歩引い ちゃうよねと。え、ま、トランプって チキンだよね。だから、ま、トランプが なんか言ったところで信じないでいいんだ よ。あんなんブラフなんだからみたいな風 にですね、馬鹿にされてるんじゃないかと いうことで、え、それで、え、ま、 トランプ大統領記者がですね、 インタビューでその話を直撃してで煽った みたいなんですね。で、これは ウォールガイでも流行ってるミームだそう で、で、日経新聞とかでもですね、タコっ て、え、ま、報道されておりました。で、 うちのブログとか動画チャンネルでもです ね、アメリカと中国、え、ま、第1 ラウンドはとりあえず中国の勝ちかな みたいな風に書いたこともありますけども 、ま、実際トランプ大統領の功績といえば 何かありますかね?今のところなんか中東 向けに大量のAI反動体を輸出するって いうディールは、あ、これ大きいなという 風に思いましたけど、それ以外は今の ところただ世界を混乱させてるだけって いう風にも見えますので、どう着地した もんかなという風に気がかりなところです ね。で、ま、実際ウォールガイの人たちも ですね、ま、このタコの話はしてたと思う んですけど、まさか記者の人がですね、 これトランプ大統領本人を煽るなんて みたいなね、おい、余計なことしてくれ やがってみたいな風に思ってんじゃないか ななんていう風に思ったんですけど、ま、 そんな話はさておきまして、え、トランプ 関税が再来しそうですね。え、ま、 トランプ大統領煽った記者も記者なんです けど、タコと呼ばれて、え、ま、トランプ 大統領起こったそうでして、早速行動に出 たようですね。で、え、じゃあ何した かって言うと、鉄光税の引き上げという話 が出てきておりまして、30日夜の会見で トランプ大統領は鉄国関税を25%から 50%へと引き上げると表明したそうです 。ま、元々25%だったのが50%だと。 で、ま、僕自身結構曖昧な認識なんです けど、完税って今までやってなかった ところではい、新しくやりますっていう風 にやるのは法規制上結構難しいそうなん ですけど、もうやってますっていう風に なってるところを引き上げるのは結構簡単 らしいんですね。え、ということで、ま、 今すでに鉄関税結構高い数字出てますけど も、それをさらに引き上げると表明してい て、で、ま、株式もまたかよということで ちょっと下がってるという感じなのかなと 思います。で、え、ま、トランプ関税に 関しては、ま、2点、3点してますね。 トランプ関税やめろっていう風に差し止め 命令が出て、そしてその差し止め命令に 対してトランプ政権側がですね、ま、構想 して差し止め命令が差し止められ るっていうよくわからない状況ですね。 やっぱ止められなかったみたいなね。え、 トランプ完税を止めるのを止めたみたいな そんな感じになって2点3点しております 。で、さらにそこに、ま、火に油を注ぐ ようなことをですね、記者さんがやって、 え、トランプ大統領が炊きつけられて、で 、タコトレードのチャンスといえば チャンスなんですかね。え、ま、鉄感じ 引き上げる像で株価が今下がっております 。で、え、ウォールガイのこのミームです ね、タコトレードを信じているんだったら 、ま、今回株価が下がったんだからいい 押しめ買が買えのチャンスという風に 捉えることもできるかなっていう風に思い ますけど、ま、個人的にはなんかわざわざ そんなところでね、ま、不確実性が高まっ てるところで振り回されに行くのは、ま、 投資の基本からは逆行してますので、 むしろリスクが低いところにお金を置い とこうっていうのが投資なので、ま、完全 に完税が0になるとも思えないしで、ま、 株を買うんだったらね、ま、今先物ちょと 下がってるので、え、ま、何も悪くないの に連れした内重株とかが出てくるようだっ たら、そういう株を買ういい機会になるん じゃないかななんていう風に捉えており ます。え、このタコトレード実際にも すでに結構広まってるようで、ま、相場見 てれば分かりますよね。4月の3日の トランプショック。あの時にトランプ完税 で日経金株価ですね、3万8000円だっ たのが3万1000円までズドンって 下がりました。7000円ぐらい下がって で、今戻ってきて行ってこいじゃないです けど、下がって戻ってきたっていう全した ところなんですけど、日銀も大体ね、え、 ま、同じぐらい大きく下がりましたね。で 、え、今回のトランプショックは 7000円の下げでしたけど、この鉄光 完税引き上げますみたいな話がして、今回 じゃあどれだけ下がったかって言うと、 日経金額が300円しか下がってないん ですね。んでもうだいぶタコトレード 広まっちゃっていてで、ま、トランプ 大統領が何言っても株式基場反応しなく なってきたみたいな状況かなという風に 思います。で、ま、下がったとしても 300円程度で、ま、これでね、また 1000円とか2000円とか下がったら 逆張りのいいチャンスかななんていうにも 思いますけども、ま、さすがにね、2匹目 の土上、3匹目、4匹目も出てこない だろうということなのかななんてに思って おりました。そして週末ポストプライムが 過法修正とした話で結構盛り上がっており ました。人気YouTuberさんの高橋 ダさんという方がいらっしゃって、え、 その方が、え、ま、上場企業の社長さんだ と、え、ポストプライムという会社を上場 させて、その会社が上場して、ま、そんな に日が経ってないのに過法修正を発表し ましたということで、おいおい大丈夫かと 。ただ、え、ま、過法修正は出たけど PTSは上がってるんですよね。え、なん で、ま、株式投資をしてる株主からしたら 、ま、そんなに、ま、厳しい状況でもない のかな。どうなんだろうななんていう風に 思って眺めているんですけども、僕なんか 一切触ってない銘柄なので、あ、なんか ニュースになってるとかっていう風に思い ながら眺めておりました。で、ま、ポスト プライムに限った話じゃなくて、ま、進興 企業にはありがちなんですけど、結構社長 さんが若くてイ池イケなんですね。で、 社長さんがイケイケで、ま、割と怖いも 知らずで、で、もう割と強気な業績予想と かガンガン出してくみたいなね、いう時期 が、ま、どんな会社もあるようでして、で 、ま、上場企業が、ま、上場したてで、ま 、数ヶ月とかで過法修正を出すってのは 割とよくあることなんじゃないかなという 風に思いますね。ま、例に漏れずといった ところなのかななんていう風に思いました 。で、ま、計画の前提が甘いんじゃないの とかですね。まあ、株式場の洗礼がこれ から始まるのかなとか、ま、上場ゴール だったんじゃないかみたいな風に疑震暗期 になってる方もいらっしゃると思うので、 なんかせっかくね、え、ま、資金調達して 上場させたんだから頑張って欲しいな なんていう風に眺めているところです。で 、え、特に投資向けのチャンネルを運営し てるという方で、え、ま、投資の神様と いえばバフェットさんですけども、え、彼 こんなことを言ったことがあります。I amabetterbetinvest becauseIamabuiness andabetネマンbecauseI amanimpestということで、え、 これ日本語に訳すと私はビジネスである からこそ優れた投資家になれ、え、投資家 であるからこそより優れたビジネスマンに なれるという風に言ったことがあります。 え、つまり投資とビジネスって表利一体な んだよと。投資がうまくなればビジネス だってうまくなるし、ビジネスがうまく なればおずと投資もうまくなるんだよと。 だから両方できるのが普通なんだっていう ことを言ったのがこのバフェットさんで、 ま、実際のとこ両方ね使いで成功できる人 なんてごくにぎりなので実際のところね、 え、ま、一流はそうなのかななんていう風 に思いますが、このことからも分かるよう に経営と投資って基本的に表利一体なので 、ま、投資がうまい人ならおずと経営も うまくなるはずなんで、じゃあ、え、ま、 ここからね、え、ポストプライムがどう いう風に化けていくのか、ここのところが 底時からの見せどというかですね。ま、 本当に投資家としてね、一流だったら経営 もなんとかやってくれよねみたいなところ がちょっと力の見せどころかななんていう 風に思います。僕も株を始めて10何年と か、え、経ちますけれども、え、ま、口 だけにならないように頑張らないとな なんていう風に思って身が引き締まるよう な思いをしております。続いて個人的に 長期投資で買わないなと思った銘柄もう1 つピックアップしてまいります。昨日動画 でご紹介した2銘柄ちょっとね、ご公表 いただきましたので、買いたい銘柄も知り たいけど、買いたくない銘柄も知りたい みたいなね、おいただきましたので、 ちょっとご紹介できればと思います。え、 今日ご紹介したのが7&I、7イレの会社 さん、伊東洋堂の会社さんですね。これ 買いたくないなと。え、ま、短期とかで、 え、ま、それこそシステムトレードみたい なので、ま、1日、2日、1週間とかで、 ま、遊ぶっていうんだったら全然いいと 思うんですけど、短期で、え、ま、長期で 10年20年持ちたい株って言われたら まあないなという風に思ってる銘柄でも あります。で、え、なんでかって言うと、 ま、僕結構このセブンイレブンのことは 大好きなんですね。で、ヘビーユーザーで 、ま、いつもお世話になっているんです けども、え、ただこのお客様とし ていいなっていう風に思うのと投資家とし ていいなって思うのは全然違うので、ここ のところ混動すると危ないなということで この銘柄ピックアップしてまいりました。 というのも、ま、お客様重視だとそれが 転じて株主警視になるって本当によくある ことなんですよね。で、たまになんです けど、あのSNSなんか見てるとね、株 なんて簡単なんだよ。好きな商品売ってる 会社に投資すればいいんだよみたいな風に ね、言ってる人も見かけるんですけど、 これ僕すごく危ないと思ってて、なんか よく本とかでもね、株なんて簡単なんです と。好きな会社の株買って持っときゃいい んだよみたいなね、え、いうこと言う人も いて、ま、それが全て間違いだとは思わ ないんだけれども、それだけじゃないよ ねっていう風に、投資の基本が抑えられた 上でのそれだったら分かるんだけど、もう それだけでいいっていう風に思っちゃう人 がいると結構危ないよね。ということで、 ま、この好きな会社に投資すれば儲か るっていうのはどんな前提があるのか、 その見えてない部分っていうのをしっかり 説明しておかないと危ないよねっていう風 に思っております。例えばなんですけど、 ま、恋愛とかで例えると、ま、ダメな男 ばっかり好きになっちゃう女の人っている じゃないですか。メ図で、え、そういう人 が例えばね、ま、なんとなく、ま、結婚と か将来のこと考えないで、え、そういうの を全く人生設計とか全くしないで、 とりあえず好きな人と結婚しようって やろうとすると大変な未来になるのは、ま 、見えてるじゃないですか。で、株式投資 もそれと一緒でダメなもの好きになっ ちゃう人ってやっぱいるんですよ。で、僕 も多分そのタイプの人間なんですよね。だ から、ま、好きになった株をそのまま イケイイケで買うとそのまま死ぬみたいな ね、え、ことが本当に僕よくあると思うの で、だから好きだけどこれは買っちゃいけ ないなみたいな株ってやっぱたくさんある と思うんですよね。で、え、これセブン イレブンの話に戻すと、セブンイレブンは 、ま、お客さんにとっては好きな人は結構 いる、便利なお店だなっていう風に思う 一方で、じゃあそれが投資家にとっては 魅力的かっていうとまた違うよねと。で、 例えば僕セブンイレブンでちょ色ちょ色々 買い物するんですけど、金のハンバーグと かね、うめえとかって言って大好きだし、 陽堂道堂のネットスーパーの配達院のおじ ちゃんとかすごく親切でね、めっちゃ ありがたいなみたいなね、いう風に思い ますし、ま、値段はちょっと高いんです けど、いやでも本当助かるなっていう風に 思ってね、え、ま、愛用しているんですよ 。で、え、ま、お客さんにとっていい会社 だなって風に思うんだけども、ただそれと 投資家にとっていい会社ってのはまた 難しくて、なんだったらこのお客さんに とっていい会社で、しかも投資家にとって もいい会社っていうのはこの両立するのっ てめちゃくちゃ難しいんですよ。で、え、 ま、多くの場合はですね、え、大体、ま、 よくあるのがこのお客さんにとってすごく 都合がいい会社。ま、安くていいねみたい な、あそこで行きつけの店なんだよみたい な風に行くと、でも投資家にとっては めっちゃ利回りが低いみたいなね。REが 3%とか4%とかしかなくて、ま、それ こそ上場企業としてはアルマ移住みたいな ね。これが個人焦点とかだったらいいん ですよ。地域に根付いた個人焦点とかで、 え、例えば、ま、株主とかも、ま、自分が オーナーで自分がやりたいようにもう地域 に密着してるからもう利益なんて、ま、 ほどほどでいいんですと。っていうんだっ たら、ま、分かるんですけど、上企業だっ たらそれはちょっと違うよねと投資家しい 仕上げられてるよねって話になっちゃい ますよね。日本企業結構そういうところが 多いなという風に思います。で、投資家に とって逆にね、え、投資家にとっては めちゃくちゃ儲かんだけど、逆にお客様が すごく取されてて、え、これどっかの タイミングでガラガラっと崩れるぞみたい な、そういう会社もあるんですよね。ま、 投資家が逆にお客様を取してるケースです ね。これももちろん続かないわけですよね 。で、じゃあこのセブンイレブンはどっち かって言うと、僕はお客様にとってはいい かもしれないけども、投資家はその代わり ですね、ま、ちょっと敷いたられてるん じゃないかなっていう風に思っていて、え 、つまり投資家が客に取手されてる会社 さんだっていう風に思っております。で、 ま、2024年の2月期、え、7&Iの ですね、ROEは6.3%だったそうです 。で、25年の2月期は、えっと、 4.5%で、26年、これは予想ですけど 6.3%ということで、え、日本の上場 企業で求められてる水準を全然クリアして ないんですね。で、ま、不動産投資とか だったら、ま、これぐらいのリターンでも いいのかなっていう風にも思いますけども 、え、株式投資の要求リターンって大体 8%っていう風に言われているので、ま、 ここ過去3年間でそれ乗り越えられてない よと。で、もうよっぽどディフェンシブで 、ま、なんだろう、債権とかね、え、不 動産みたいな、そういう手がいビジネス だったら、ま、5%もあればいいかな みたいなね、食品株みたいな、そういう ディフェンシブ株とかだったら5%でも いいかなとかっていう風に思うんですけど 、やっぱそれは投資家にとって求められ てるリターンはある程度上回ってもらわ ないと。期待通りの結果を出してる会社は 、ま、普通の会社って話になりますし、 期待は下回ってたらおい、おい、どうした んだよっていう話になりますし、ま、期待 はそんな超えられてないんじゃないかなっ て僕は思うんですよね。だから、ま、僕ら が買いたいのは多分お客さんにとっても 投資家にとってもいい会社だって思うん ですよ。例えば業務スーパー前ご紹介し ましたけど、え、業務スーパーの フランチャイジーのG7ホoldingス とかはROE17%で、え、これ7イレ先 6%とかって話しましたけど、3倍ぐらい お金稼ぎ上手なんですよね。で、え、業務 スーパーのユーザーも、ま、満足してると 思いますし、え、こっちの方が良くない かっていう風に思うわけですよ。で、え、 G7ホoldス実際株価ですね、2015 年からこれ配当コミリターンだったかな? 200円だったのがぐわーっと上がって、 1時は10倍近くまでね、上がる時期も あったぐらい株価がぐわーっと上がって おりますけど、じゃあセブンイレブン同じ だけ株価10年で10倍になったかって 言われたらそうじゃないと思います。で、 ま、なんでこんなことが起きちゃうかって 言うと、誰かが得をするために誰かが損を するっていうのがですね、本当に、ま、 世の中では本当よくあって、ウンウンに ならないとウンルーズになったり、ルーズ ウンになったりするわけですよね。で、ま 、本当企業経営だったら本当にこれはよく あることで、というか、これが当たり前と いうか大多数だと思うんですけど、上場 企業、ま、日本企業って4000車とか あるわけなので、欲を欲張って調べてみる と割となんか投資家も幸せでお客さんも 幸せみたいな、そういう会社が一にぎり あるんですよね。あ、よくできてんな みたいな、え、会社さんもあって、で、僕 が投資したようなそういう会社でうまく できてるなみたいな。で、こういうこう いう会社があるんだけどとかっていう風に 奥さんに説明すると、いやあ惚れたわ みたいなね、話を奥さんがしてくれたりだ とかね、いや本当よくできてるねみたいな 。買わないのみたいな。はい、私この会社 の株買いたいみたいなんですね。前のめり になっていくような会社の株とかもあるん ですね。で、そういう会社がPR7倍とか 8倍とかで放置されてたらもう特売 コーナーに群がる人のようにですね、早く 私行かせてくださいみたいな感じで成きも バーンみたいな感じで、ま、僕は結構株を 買いさっちゃったりとかするんですけど、 僕が買いたいのはこういう会社で、で、 セブンイレブンはお客さんとして楽しみ ながら投資家としてはちょっと、ま、脳 選挙みたいな感じで、え、遠くにいようか なっていう風に思ってる銘柄だったりとか しますね。ま、投資スタイルは人それぞれ 違いますので、ま、私は私のやり方があ るって言われたらそれまでなんですけども 、え、僕はなんかこんな感じの、え、やり 方でやっていこうかななんてに思っており ます。ということで、諸もろ踏まえまして 日経金株価の想定レンジ考えていき ましょう。え、ここ10年ほど日経金株価 予想PRが大体13倍から17倍のレンジ で推移用しております。トランプ大統領が あれこれやっておりますけども、あくまで 過去の経験上はこんな感じって感じですか ね。で、予想PR13倍から17倍で、 EPSは大体年8から9%のペースで成長 しております。え、仮にこのペースが続く としたら日経金株価こんな感じになると 予想しております。月き足のチャートを 表示しております。2015年からの10 年分のチャートを表示しております。青い 線がPRが13倍のライン、赤い線がPR が17倍のラインです。見ていただけ 分かるように日経金額がこの赤い線まで ぐわーっとそっかに上がる時もあれば ズドンと青い線まで下がる時もあれば うわーっと上がってガーンと下がって うわーっと上がってガンうわンみたいな 感じですね。上がったり下がったり、え、 繰り返しております。で、今の株価は 3万7500円とかそれぐらいですかね、 日経金株価先物がちょっと下がって 3万7500円とかちょうど真ん中ぐらい のところまで戻ってまいりました。で、え 、僕の今の想定レンジャー日経金額が 3万2500円から4万2500円ぐらい かなという風に思っております。で、え、 このレンジの中で、えっと、日経CFD 先物の価格は大体3万7635円という ことで、大体ちょうど真ん中ぐらいですか ね。なんで、ま、強気に傾きせずかと言っ て、弱きにも傾きせずみたいな感じの、ま 、ほどほどのですね、リスクテイクをする のがちょうどいい水準なのかななんていう 風に思ってますね。これが例えば1番下 まで行ったらもう、もう総費感でね、え、 ま、ケーキがもう最悪だみたいな感じで ケーキ便株投げ売られちゃってる状況とか だと思うので、むしろ売られちゃった株 買いに逆張りとかするのがいい感じかなと 思います。で、逆にぐわーっと上がって、 ここまで上がってくるともう行け行けって いう風にみんな浮かれてね、え、 シクリカル株とか景キ敏感な株買ってるん で、このタイミングで打ってで、え、なん だったら守りを固めるみたいなですね。え 、ま、それこそKDDIとか光司みたいな そういう、え、ま、ディフェンシブ株って 呼ばれてるようなところにお金を入れて くってのが面白いんじゃないかななんて いう風に思っております。で、ま、今の ところは超中途半端なので、ま、割安株の 中でも守りに硬いディフェンシブ株と、ま 、攻めっ気なるシクリカル株っていうのを バランスよくですね、ま、半分半分長い目 で見ればね、え、相場や上に行く傾向が あるので、シクリカル6、ディフェンシブ 4とかですね。え、若干攻め気を出し ながらそういう配分をしてみるってのも ありなのかなと思いますね。あるいは、ま 、半々、今のところは半々にしておいて、 で、ま、時間経過と共にですね、ま、景気 が落ち着いてきたらシクリカル株を ちょっと買いましてオーバーウェイトして いくみたいな風に考えていくのもいいかな なんてに思ってますが、ま、何せを攻め すぎても良くないし、守りすぎても良くな いっていうですね、バランスが重視される ような、そういう局面にあるのかなという 風に思っております。で、ま、僕は日銀 これから利上げそうだなとかね、え、なん かちょっと景気の方向的にどっちかという としたかなみたいな風に思ってるので、ま 、僕は、ま、半々の中でもちょっと守り 偏ってる感じですかね。で、下がるような ことがあったらディフェンシブ株して シクリカル株に乗り換えるみたいなことも 検討しているところです。はい。とことで 、ま、そんな状況ですが、今どんな銘柄に 注目すると良さそうでしょうか?2銘柄 ほどピックアップしてまいりました。まず 1つ目、腰高ホルディングスに注目して おります。チャート見てみましょう。 ドドン。こちらコルディングスのここ 107年分のチャートかな。え、で見て いただけば分かるようにゴシアカ ホルディングすごい勢でうわーと上がって おります。これも100倍かな。もう ものすごく上がった株ですね。で、え、 最近 はあの今年に入ってからちょっと中だるん ですって最近また戻ってきてっていう感じ になっておりますけどもやっぱいい会社だ なと思って、え、注目をしているところ です。10年ほどの業績はこんな感じです ね。え、ここコロナの時にちょっとやられ てしまいましたけども、あのコロナ前の 水準に戻ってなんだったら最高駅更新って いうところまで戻ってまりました。で、え 、同社はですね、何の会社かっていうと カラオケ真ネき猫の会社ですね。確か ドリンク持ち込みみたいな感じで、ま、 なかなか面白い仕組みだななんていう風に 思ったことがありますけども、カラオケと いえばコロナの時に大変だった会社です けど、え、コロナの時でもしっかり攻めて で、え、ま、ピンチをチャンスに変えて ですね、ま、今はちゃんと最高駅に帰り ざれてきたという、そういう経緯を持つ 会社さんです。で、ピンチをチャンスに 変えるっていうのはま、本当にですね、え 、有料企業にとって中共通するキーワード で、え、ま、この動画チャンネルでもです ね、え、ピンチをチャンスに変える手助け をしたいみたいな話をですね、よくしてい ますけども、え、まさにそれを対現してる 会社さんなんじゃないかななんていう風に 思います。で、ちなみに話はそれんです けど、元々腰高リングスってですね、上州 ラーメンっていうラーメン屋さんだった らしいですね。で、今の社長のお父さんが 経営してたラーメン屋さんだったそうで、 それはそれで繁盛してたらしいんですけど も、見入りが少なかったそうで、そこで 業体転換ということで、ちょっと先見の名 だったのか、ま、もうちょいですね、回転 がいいというか、ま、設けやすい、え、 カラオケ店に、え、ま、ちょっと業体転換 したという感じなのかなという風に思い ます。で、え、過去のここ3年間ぐらいの ですね、業績見てもROEが20%から 30%大体これ10%超えれば合格みたい な風に言われてるのでそれと比べても23 倍、え、ま、かなりお金稼ぎ上手な会社だ ななんていう風に思いますね。で、予想 PRは12.3倍。これも日経金株価の PRと比べても低い水準ですし、有料企業 にしてはかなりお買読な水準なんじゃない かなということで注目をしております。で 、え、それと同じくですね、え、小高 ホルディングスの元々参加だったカーブ スっていう会社にも注目をしております。 元々1つの会社だったんですけど、スピン オフした会社だったと思いますね。 2020年か2021年かに出てきた会社 です。チャート見てみましょう。ドドン。 え、こちらカーブスのチャートですが、え 、カブスはですね、ここ5年ほど株価から ずっと伸び悩んでます。で、飲み悩んでる 理由はおそらくなんですけど、このIPO というかここでですね、スピンアウト、 スピンオフしたタイミングでも株価が結構 高かったんだと思いますね。で、え、その 分ですね、5年かけてずっと調整してこの 間に業績は右肩に伸びてるんで、だんだん だんだんじリじリと、え、PRが下がって きて、で、やっと適正価格になってきた からで、そろそろ次の上昇機道に入っても おかしくないんじゃないかなという風に 思ってます。ま、もうちょい揉み合うかも しんないですけど、ゆくゆくは、ま、また ね、上昇起動に乗って、え、それこそ上場 ライタ金を更新する日もそんな遠くないん じゃないかなと期待しております。で、え 、こちらカーブスの業績水ですね。 2021年から2025年まで5年分を 表示しておりますけども、右肩上がりに 綺麗いに上がってますね。コロナの時は ちょっと、え、ま、やられておりました けども、え、ここ5年間は業績推移好長 です。で、株といえば女性専用の フィットネス施設を運営してる会社さん ですね。前からずっと注目してて、僕前回 、去年の秋ぐらいとかですかね、株価が ここの辺りとかでもまた分析をしていて、 いや、でもちょっと高いなとかって思って 手を出さなかったらまた株価が下がってき て、あ、お買読になってきた気がするの。 こことかで変えたらもう最高だったんです けどね。はい。で、え、ま、やっと手が 届く価格になってきたなという風に感じ ます。で、今のところ予想PRが15.7 倍ってことで、まあ、指数と同じぐらい ですね。ですが、え、ま、資金効率的には 非常に高くて、え、日経金株価よりも、ま 、お金稼ぎ上手な会社さんだと思いますの で、ミ入りもいいしで、株価も上がり やすいんじゃないかなと期待しております 。腰高とカーブス、どちらもですね、これ から中長期的に伸びてく会社なんじゃない かなという風にも思いますので、ま、 引き続き、え、注目どころだななんていう 風に考えております。ということで 2025年に入ってから株式場相変わらず 荒れてますね。トランプ大統領また 引っかき回してきましたね。で、こうやっ て相場が荒れている時は立ち振る舞い方 次第でピンチにもチャンスにも変わります ので、え、できればですね、え、ま、ここ でピンチにしてしまうんじゃなくて上手に 立ち振るまってチャンスに変えていきたい ところですね。で、え、これからも、え、 ま、こうやって相場が荒れれば荒れるほど 面白い株たくさん出てくると思いますので 、また見つけたタイミングで共有します。 是非次回の動画もご視聴くださいってこと で、今日の話以上で終了です。今日の話を 聞いてみて、少しも役立った、面白かっ たって思った人は指名方向の高評価ボタン 是非ポチとしてってください。よろしくお 願いします。あとメルマが無料で配信して おります。動画の概要欄からご登録 いただけますので是非お試しください。 あとまだチャンネル登録してないよって方 はこの動画の右にあるチャンネル登録 ボタンを忘れずにポチっと押してって ください。すごく嬉しいです。ということ で今日は以上です。バイバイ。 ።
【メルマガ登録は以下のリンクから】
https://stockforecast.net/form_if.cgi?id=_YOUTUBE
【フォローお願いします】
Tweets by STOCKFORECASTjp
https://www.instagram.com/stockforecastjp/
【新著が出ます】
https://amzn.to/4k3uz50
【参考】
https://www.jiji.com/jc/article?k=20250530047464a&g=afp
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2916U0Z20C25A5000000/
https://www.marketwatch.com/story/trump-doubles-steel-tariffs-to-50-touts-u-s-steel-nippon-deal-still-short-on-details-b2a3248a?utm_source=chatgpt.com
https://www.reuters.com/world/china/global-markets-wrapup-1-2025-05-30/?utm_source=chatgpt.com
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k202505300009
https://nikkei225fut.jp/fundamental/nikkei?period=all
【チャート】
https://jp.tradingview.com
【免責事項】
掲載情報は投資の勧誘を目的としたものではありません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。情報の内容に関しては万全を期していますが、正確性・安全性を保証しません。いかなる損害についても、運営元は一切の責任を負いません。
【お問い合わせ窓口】
https://stockforecast.jp/contact/
#日経平均 #投資 #相場見通し #新nisa