報道ヨミトキFRIDAY #199|大川原化工機冤罪事件高裁判決、斎藤知事が情報漏洩指示疑い、どうなる5キロ2000円備蓄米、韓国大統領選テレビ討論……|ゲスト:青木理(5/30)#ポリタスTV

[音楽] 皆さんこんばんは。ジャーナリストの津田 大輔助です。番組MCの視点で日々 ニュースを深掘りするポリタスTV。え、 お見逃しの内容をまずはチャンネル登録を お願いします。そして、え、今日もこの後 ありますけれども、メンバーシップに登録 いただくと、え、メンバーシップ会員限定 の放送も見られます。え、過去の放送の アーカイブも全部見られますので、え、 是非、え、この機会にまだあの人はですね 、ご登録いただければと思います。番組の ためよろしくお願いします。え、毎週 金曜日週末のポリタスTVは、え、1週間 のニュースをこの方と振り返ります。 ジャーナリストナー様さんです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 はい。そしてそんな青木さんにもですね、ご出演 いただく、え、企画がこの週末あります。こちらはい。え、なんとですね、ポリタス TV が、え、明後日1日にですね、5 周年を迎えますよ。 ということでですね。はい。ということで 5周年、ま、なんとかね、5、もう、もう 5年かって感じですけれども、え、5周年 を迎えるということで、え、5周年の特別 企画をご用意いたしました。え、ま、1つ はですね、え、杉並区の、え、岸本長と、 え、坂本ミさんの対談、ま、これをあの 対談を企画した和田静さんと僕が、ま、 WMCという形で、え、収録、これ、 こちら収録済みですね。 まあなんかね、あの、民主義が本当にもうほど年、去年ぐらいから大変なことになっているわけですけれども、もう日本だけじゃなくてね、世界中で。ま、そんな中ね、やっぱりあのきっちりとすごくいい自治体がですね、あったりとか、あの、やっぱり信頼できる政治家、え、政治というのはどういうもんなのかっていうのをですね、改めて考える機会にということで、え、かなり前向きなトークにこちらはなっております。で、え、もう 1つがこちらですね。ま、このポリタス TVも1500近く番組やってるんです けど、ま、いろんなね、ことはやってるん ですけど、やっぱり僕自身が、ま、 インターネットとかIT技術、情報社会と いうのがどのように、え、政治とか、え、 を社会を変えていくのかっていうことが すごくやっぱ僕のずっと追いかけてる テーマでもあるので、多分他のネット メディア、他のメディアと比べても多分 あの、ま、ITが及ぼす社会への、ま、 いい影響も悪影響もですね、かなりこの 詳しく取り上げてるっていうメディアでも あると思うんですけれども、ま、そういう ところからですね、ま、改めてこの5年間 のどんなトピック取り上げたっけっていう のを振り返りながら、え、燃票を作りまし た。え、燃票を作って、あ、5年前には こういうことあったねみたいなところから 、え、今年まで振り返るというですね、ま 、実際これももう収録したんですけれども 、ま、収録したらですね、あ、なんか 2020年とか2021年ってだったなて 言って、もうこ最近がひどすぎてですね。 でもそのひどすぎるものの種っていうのが もう5年ぐらい前にはもうばっちりと巻か れていたよねっていうことも分かるような 、ま、やっぱり5年というスパンで年票を 振り返るということにすごく意味がある ようなですね、あの放送になっております ので、え、ま、僕がまとめた年票に、え、 辻田さんとニさんに色々コメントして いただくというですね、そんな会になり ました。で、え、ま、これら収録済みなん ですけれども、この、え、日曜日、え、3 つ目がですね、19時から、ま、5周年と いうことなので、え、報道読み解き 2020から、え、2025というですね 、え、題しまして、え、ま、この5年間の 報道、ま、5年間起きたニュースで、え、 ま、5年って言うとね、まあ、結構あっと いう間な気がするんですけれども、ま、 この5年で起きた変化ってやっぱすごかっ たと思うんですね。新5年前はだって新型 コロナがちょうど本当に登場したばか りっていうのであれで我々世界変わりまし たし、え、ウクライナ進行があり、そして 、え、ずっと一教政権だった安倍政権が 終わって、え、安倍さんが銃撃してしてさ れてなくなってとかですね。まあ、それ 以降のね、この混乱具合も含めてですね、 ま、日本も世界も本当になんていうか、5 年前に今こんな世界はこんなことになっ てるよっていう2025年の我々が言った ことがですね、やっぱ5年前の日は信じて もらえないんじゃないかっていうぐらい 本当にこの5年間に色々あったなという ことも含めて改めてニュースを、え、浜田 さんの視点と青木さんの視点で、え、 振り返るですね、そんな機会にしようと 思っていますが、ま、あのね、これやろう と思えば5年分なんでね、もうそれこそも 5時間でも6 時間でもできるんですけども、我々浜田さんと青木さんというこの 3 人の座組でよく朝からですね、韓国大統領選挙の取材に行くということなので、ま、ちょっと常識的な時間にね、終わろうとは思いますけれども。 そうだよな。いや、沖さん5 周年ですよ。ようやくここまで。 いやいや、それは津田さんが本当お疲れ様でしたっていう感じだけど、ま、早いっちゃ早いけど なんか5 年間でなんかこう4つ5 つくらいなんかこう僕が気になるニュースをみたいなことを言われて君に送っといたけれどま、それはうん。 浜田さんが選びそうもないやつをあえて選んだりとかしたのもあるんだけど うん。 まあ色々あったから早いようだけど長いし長いようだけれどもどうなんだろうね。あっていう間だったよね。うん。 ただまあなんでしょうね。 歴史を振り返って結構この5 年ぐらいに起きたことって転換点だったよねって言われるぐらいには、ま、大きな本当に そうだね。 時間軸のこの帯だったなっていう感じはしますよね。 まあ、1つ1つのニュースって別に ね、独立しているわけではなくてそれぞれに関連性があったりとかね、今津田君が行った安倍、え、銃撃っていうかね、安倍晋三がうん。 ああいう形で不幸な形でなくなったっていう事件もこれも多分おそらく 5 年どころか戦後のニュースのトップ10 とかやってももしかしたら入るかもしれないぐらいのニュースだけどそれがあったが故えだと思われるうん 自民党の裏問題とかねあるいは統一協会の問題なんかもあったしねそれからまコロナももちろんだけどまナもそうだし色々ねんなものが連換してるあの僕はあえて入れてまあ今その是非 その当日と楽しみにしてもらいたいんだけど、やっぱり元自身もね、何度か田君と一緒に行ったから忘れられないんだけど、あの、災害もその後の豪雨もそうだけど、本暖家の問題とかね、あるいは東日本震災なんかでもあるし実続きだったりとか [音楽] うん。 から、ま、おそらく田さんが上げてこられるだろう。少子家の問題とかね、そういうのと、ま、リンクしてるわけで、 ま、そんな話をしたら本当いくらでも時間があっても足りないけれども はい。 できるだけコンパクトにやりましょう。 そうですね。で、韓国大統領選挙もね、 ま、やっぱり3 月のね、あの、行ったのも、あの、色々ね、あの、有意義な取材ではありましたけれども、それ以上にやっぱり現場がどうなるのかなんかわかんないですよね。普通にそのギャラップとかの世論調査を見ていれば うん。まあ、なんなら8 時代表終了した8 時には東額出るのかなみたいな感じでもあるけれども うん。でもまだっすよね。 ここから一本化とかってあるんですかね。 でも1 本化とかされてもむしろ困っちゃいますよね。なんかね、 俺もこんところ今日のニュースなってる大原かゴとかちょっと追かけ回してたんで、あんまり韓国のメディアこう正地に見れてないんだけど、今たまたま連合ニュースのトップ記事見たら今日金曜日でしょ。だから事前投票が一応締め切られたんだね。で、 あ、 事前投票、大統領線の事前投票の投票率が、え、これはまあさすが大統領戦っていうべきなのか。 34.7% 高いすね。 高いよね。ところが前回の大統領選挙よりも 2.19 ポイント下がってるらしいんだよね。ただ、ま、歴代、ま、事前投票が始まったのが 2000 年代入ってからだからなんだけど、ま、歴代で 2番目の最高。 で、前回が最高で今回がその次ってことなんだけどうん。 ま、ちょっとオープニングだからあまりマニアックな話しないけれど、この見出し、連合通信の見出しがね、えっと、全裸難道のその事前投票の投票率が 56.5%。おお、 全裸乱っていうのはご存知の通り、ま、進歩の岩板指示から、 ま、ほとんど青くなる、ま、イジメオ、イメオだ。 間違いなく入れるところが56 ところが一方で保の自盤ってか保守の心臓って言われてんだけど手っていうま、耐久あそこは 最低でこれまでで最低で25.63% これて面白いですよね。 だってこの傾向がアメリカ大統領ト選挙もそうじゃないですか?民主党指示はバイデンに入れて でみんな郵便投票できやって共和党はね、あのトランプがま、負けましたけど 2020 はやっぱり共和党員は直接行っての事前投票はあんまりしないっていうね。 ということなのかでもわかんない。 その辺のこの詳しい話ちょっとまた僕まだちゃんと原現稿読んでないんだけど見出しだけ見るとでも素人チックに言えばやっぱり [音楽] そのでのユ村によるの非常会っていうものにけがさして 保守がで今回ね保守の候補もちょっといまいちこう吸心力の少ない人なので まさらには分裂もしてますからね。 うん。 だからもしかすると保守が投票を失って ええ でことになるとまあイジェメになるっていう まそうすると本当に01 前回はねあの蒼木さんとウラのね進行とかがある中のでねあの大統領戦の特板でもう 24 時過ぎてもこれ決まんないからこれ朝までかかるぞって言って結局やめましたけど だからちょっと不謹慎な言い方だけど意外とゼロ打ちに近いよう に行く時間です。もしかするとあるかもしれない感じですね。ま、その辺はまたちょっと今日のニュースに入れてるので、え、お話伺いこうと思います。 で、え、ま、まずね、え、蒼木さんをね、お招きするほど読みとフライデでですから、ま、今日今週のトップニュースはやはり、ま、こちらになると思います。 え、川加工機の冤罪事件で、え、地裁に続き東京交裁も、え、捜査は違法というね、判決で、ま、弁護のね、あの、会見とかを見ていると、ま、非常にあの、 なんてか望んでいた、 全面少っていうね、形でしたね。 [音楽] で、え、そうですね、あの、もうこのこの旗出しってやつですね。旗が出して全面消層ていうことで違法違法な操作を警察したんだ。 っていうことまで事実認もやったということで、で、さらには賠償金額もね、ちょっと上がったっていうところも含めて、ま、かなり、え、国党との、え、決長のね、この責任っていうものを しっかりと、え、批判するそういう判決でした。で、ま、今回はね、だからこの捜作の歌詞、どういうところが歌詞があったのかっていうところを踏み込んで断罪したということで、ま、相当ね、判決もめちゃくちゃ長かったらしいおい。 [音楽] うん。100何ページぐらい? ま、あの、要するに踏きですよね。この踏向きの実験とかそういうところを入れるね、検討しなきゃいけないので、 ま、かなりやから大変な裁判でもあったっていうことではあるんでしょうけれども。 うん。うん。 はい。え、蒼きさん実はこれ判決 あ、気に入ったよ。 えっと、え、抽選だったんだけれど、でもそんなにひどい倍率じゃなくて 3 倍くらいだったんだけど、ま、幸当たったので、 お、あの、判決後半も一応法廷で聞いて うん。で、その後旗出しがあって うん。 それからその後、えっと、大川社長以下、ま、大川正明社長と島田純司さんっていう同じく逮捕されて 1 年近く交流された営業担当の役員だった島田さんと、それから うん、 亡くなっちゃった愛島三静さんの息子さんと、それから弁護士の高田さんと 4 人で会見したその法クラブの会見も出てきましたよ。 うん。うん。 あの、まあね、あの、ポリタスTV をご覧の方で、しかも青機会をご覧の方はね、もう社迦に切法な気がしますけれども、ま、でももしかしてね、あの、ニュースで話題になったので、この大カ金事件どういうのっていうので初めて見る人もいらっしゃるかも知らないので、ま、この朝新聞のね、図が非常に分かりやすかったので、これ見ながらちょっと蒼木さん、ま、簡単にこの事件改めてね、どういう事件だったのかちょっと説明していただきますか? えっと、捜査は随分前から内定操作、2 位捜っての始まったらみたいだけれども、 え、強制権力っていうか、ま、あの、強制 操作が始まったのが2020年の3月だっ たんだけれども、え、警視庁公案部の外事 一家っていうところが、え、大原加工。ま 、大原加工機っていうのは横浜日本社を 置いている社員90人弱くだったかなの。 ま、いわゆる街って言ったら失礼かもしれ ないけど、中小企業なんだけれども、非常 に優れた技術を持っているあの噴務乾燥機 っていうその液体とか液体個体の混合物 なんかを噴射をしてそれに熱風を当てて粉 にするっていう機会、噴務乾燥機っていう 機械を作ってる。ま、これ、あの、皆さん に身近なところだとインスタント食品とか ね、それからあと薬品なんかとか、ま、 あるいはあのハンド体に使うセラミックの 加工なんかにも使うらしいんだけれども、 ま、そういうこう噴務乾燥機を作っていて 国内シェア7割を占めてるっていうま、 非常に優れた技術を持つ中小企業なんだ けれども、軽部がだから2020年の3月 にこの噴務乾燥機を計算大臣の許可を得 ないで中国と韓国に入 をしたっていうことで大原ま図にある真ん中だよね正明社長それから相島静顧門の愛島半店の当時顧問だったんだけど元々東京代の東京工業大学の今日本あ東京科学大学っていうんだっけ はいはい の大学出られてるま本当にあのエンジニアだよね加機のこの技術部門を支えてきたま当時は一斉を知り添いて顧問になっていた島静尾さんそれから田純二司さ この3人を捕まえたんだよね。 うん。 で、ま、容疑ってのは今言ったようにその計算大臣の強化が必要な務感想を中国韓国に輸出したってことなんだけれど、ま、要するに生物兵器にも転用可能なものを無許化から輸出したんだっていうことで、ま、非常に驚しい事件として報じられたんです。 [音楽] で、検察も、え、この2つの事件、中国へ の輸出も韓国への輸出も、え、起訴した っていうことで刑事裁判にな るっていうことだったんだけれども、え、 最終的に初後半が開かれるだから2000 ねえ、23年の3月に対応して2024年 の7月だったかなの。要するにその初後の 直前に検察が基礎を取り下げたとうん。 構想を取り消してそういうことだよね。 で、僕も長い間事件取材してるけど、その検察が基礎を取り消すしては初後半直前に基礎取り消すたなんて聞いたこともないんだけれど ね。起したらそれが有罪率が99% 以上なんて言われてますから十分これは有罪にできるぞっていう風に検察が踏んだ案件を彼らからしてみればあの判決を取れるだろう有罪判決を取れるだろうという確信があるものが起訴されるわけですもんね。 という風に捉えてもいいし、まあまあそれを議論するとちょっとまた話はそれちゃうんだけど、ま、そもそも有罪率ちょっと高すぎるのはおかしいんじゃないのって話もあるんだけど、ま、それはともかくとして はい。 ところはだから初後半直前に基礎取り下げ前代問なので、ま、ま、はっきり言えば 津田君が今言ったようにもうこれちょっと後半維持できませんと うん。 え、つまり検察が裁判するまでもなくすいませんでしたって言って白を上げて引き下がったような事件だったっていうことなんだよね。 で、ま、これだけ聞くと、あ、それで 良かったじゃんっていう話なんだけど、ま 、差にあら、あ、差にあらずで、ま、 そもそも決勝こんばなんでこんな無茶な 操作をしたのかっていうのもそうなんだ けれども、ま、この国の刑事で人質法って 言って容疑を否認するとなかなか受けられ ないっていう、ま、悪兵があって 大河原社長も島田さんも逮捕されてから 容疑したらほぼ1年11 ヶ月何日くらいまだほぼ1 年交流東京交に交流されるとま 人質法ですよね。 そうだよね。で、ま、これ考えて欲しいんだけど、中小ね、 90 人くらいの中小企業で、ま、大企業でも大変だけど中小企業で社長技術担当のこう幹部営業担当の幹部 が1 年もいなくなっちゃったらちょっと会社回らなくなっちゃうね。普通ですよね。 ま、それ自体ひどいんだけれど、で、 しかもこの相島さんっていう人は交流中に 体調崩して胃岸んだっていうことが分かっ たんだけど、も書いてあるね、朝日の記事 でもね。ってところがそれでも捕釈を許さ れずに最終的に満足な少なくても速やかで 適切な医療も受けられずにお亡くなりに なってるっていうま僕は何度も言ってる けど国家による殺人じゃねえかって言って んだけどというようなひびに合わされたの で岡原加工とまだから社長島田さんそれ から愛島さんの遺族が え国家賠償国と会とって国家賠償請求訴訟 を起こしたと。で、これ今のこの朝日の あのイラストだと右の方にあの画面だと右 の方になるんだけれども一進去年、え、 2023年かの12月に1市判決を 言い渡されてもう操作も違法基礎も違法 だったという風に指摘して 1億6400万円の損害賠償を命じたん 国都にね。 で、え、国と党は構想して、で、現行軍も構訴して、え、昨日昨日、え、高訴心の判決で一心よりもさらにこうケちょんケんにって言い方したらちょっとあれかもしんないけど、ま、徹底的に全て違法ですと。 そうですよね。ここに図が分かりやすいですよね。 ま、ま、そもそも違法な基礎だったんじゃないかというのが警庁公安部も東京地も、 ま、必要な実験を怠って起訴したよねっていう逮捕したし、起訴したよねという子が認定で、そして違法な取り調びを警察がしましたかっていうとこれもやりましたと。 [音楽] で、それに加えて今回はこの輸出規制の 解釈、まさにこれがね、計算省とのね、 経済安保っていうね、新しい概念が出てき たが故えにというところではあるんです けれども、そこで出てきたとこの解釈を ねじまげて、ま、独自解釈の採用は相当で はなかった。 [音楽] 警視庁解釈の維持に懸念が残る状況だったということを新たに認定したということで、ま、この辺がね、どういう風にねじがっていったのかっていうのは、ま、 NHK がね、え、これすごくいい調査報道のね、あの NHN ペでやってるので、そちらも見ていただけるとね、より分かりやすいんじゃないかなと思いますけど。 あの、今の図も1 回出してもらって、要するにはい。 これね、僕の聞いたことないよ。逮捕が違法なんだよ。 で、それから取り調べも違法なんだ。 調べも違法 だから検察官の基礎も違法なんだよ。 うん。 だからもう何、あの、もう全部違法なんだよ。 なるほど。 全部違法。こんなことどうなんだろうね。聞いたことないよね。だからもう [音楽] その出っち上げとか捏造っていう言葉も生っちいっていうか、ま、作、作上の老格以下っていうか行事件だよねをうん。 出ち上げたっていうことで、その輸出規制の解釈ねじまげた。 ここはね、高訴心でさらに踏み込んで弁合団も評価してるし僕も本当にあのその通りだって思ったんだけれども 要するにこれちょっと僕も科学についてあんまり馬け学についてあんまり素人だからできるだけ分かりやすくっていうかあのあんまりこう細かい説明できるわけじゃないんだけど要するにその噴務感想葬期ってものが生物兵器とか科学兵器の製造にも転用可能だっていう風に うん公安部は言ったわけですようん でだから大臣 の許可が必要なんだって言ったんだけれどう その当たり前だけどもしその噴務感想期で生物兵器とか科学兵器使作ったら内部をちゃんと外に漏れないようにメ筋とか殺菌できなかったら 作った人が死んじゃうよね。 そうですよね。 でから普通は薬品で内部をメ筋とか殺菌する装置がついてる。これついてないんだよ。 うん。うん。 で、ついてないからこれはできませんよと。そんな能力ないので、だから計算大臣の許可がいらないんですよっていう風に大括は言ったんだけど。 うん。 部をきしたらとか100°以上になったら内部とか作できるでしょ。 うん。 だからそれで科学できちゃうじゃないかっていう論理をひねくり出したわけ ところがうん。 そのまま川県は最初からそういう風に言ったんだけど体きしたってこう温度が上がらないところは何箇所かありますよと無茶なこと言わないでください。 うん。 だ。そうすると完全にただ温度上げるだけでは金をメするっていうことはできないんだってことですよね。 そうていうで一心の東京時裁の判決は要するに警視庁がそういうことを言い出したのもまあまあその非だったとまでは言えないくらいな感じで一応警察のメン子は立つたわけところがうん。 今度の高層新判決はいやいやいやいやそもそもその計算省の少例なんだけどね。 計算の処例で内部を殺菌とかメ金とかできる。あの地でってか据末置いた形で殺菌化メ金できるものっていう風に書いてあるんだけどそれを公安部はま、ある意味拡大解釈っていうか独自の解釈を立てて うん。うん。 操作したんだけどところがそのそういうその少の解釈についてもそもそも在定法定主義の立場から言えば そんな勝手な解釈 その読み用によって広く取れるようなこう少例もちょっと元々はもちろん問題なんだけどねんだけど広く読めるような解釈を広く読んで操作し始めたらいそんなのいくらだって操作の幅が広がっちゃうじゃないかと在定法定員から言えばむしろそういう時には狭く取るべきでしょと う で、それを勝手に広げてなのか、独自の解釈を取った公安部のこの解釈自体も全く不合理だと。 うん。うん。て言って一よりもさらに踏み込んでそれもダメだと。 なるほどね。だから、 ま、要するにだから見立てもおかしい、逮捕もおかしい、取り調べもおかしい、基礎もおかしい。 全部違い違法だと。うん。だからまあまあ 国パみ人だよね。 ま、それをなんていうか交際が良式を示していやいや財系法定主義とはこういうことでしょという原理原則に立ち帰って警察あの警察がやったことはおかしいんだっていうことを ま説得力ある必で判決には書かれているっていうことなんでしょうけれどもうん でこれもう話がね行くともうそれだけで本当に 1 時間ぐらいになりそうなんですけれどもで今の蒼木さんがおっしゃったことってすごいポイントですよね。 うん。 つまりその象庁とかね、政府が独自の解釈でそこを広くやってることができる裁量が大きくなるっていうことがこれつまり経済安保の本質と繋がっているというか、ま、そう、 そう、経済安保もどのようなものなのかっていうのがとてもよくわかるというか、だからそこで、え、まあ、なんていうか、そこのなんていうか閉めて取るの、閉めるのか、それともゆく取るのかみたいなものの紫三々 で、ま、政府が企業に対してプレッシャーとか圧力とか有計向けのそういうものをね、与えることができるようになるというのがあるし、やっぱりこの経済安保の本質をちょっと表してのかなと思います。 そうだよね。 あのこの話まさに瀬君が言う通り、ま、 やめろっつったらやめるから論はたくさん あってね、おっしゃるようにその経済安保 っていうようなもののすごい非常に危うさ でその裏返しで言うとだから今回の事件 公安部がなんでこんなことやり始め たかって言うと政権が経済保の旗振り始め たからやるんですよ。あ、そうなんですよ 。 の話も僕もしたくて、あの、ここね、やっぱり、ま、朝新聞もかなり、あの、いい問やってほたんですけど、毎日新聞がね、この件ですごくやっぱり 過機すごくいい報道、ずっと調査報道やられていて、このキャンペーン報道で こちら、え、これね、なんかどれもね、読み応えあるんですよね。 うん。エド、エド浩司君ってこの署名書いてあるけど うん。 今回の件を本当に新聞では少なくとも多分地だよね。彼が 1番熱心にやってだと思います。 あの、本当にNHK とこの毎日新聞のね、この2 つがあの、総壁だなと思いますけれども はい。え、つまりこのあの冤罪はイ贄というようなことで、で、ま、これは、ま、はっきり一言で言うと、ま、あの、つまり [音楽] 安倍案件でしたよねっていうことをはっきりと言っている。で、しかもあの、きちんとね、名前も出しているんですけど、ま、この人今あの福意県 本部長になった。 そう。県本務部長になってA点された。 てか、ま、これだけのことをやらかして冤罪事件に関わって、しかも冤罪事件で主導的な立場になら で、人も1 人なくしておいてね、ある種の関節かもしれないけれども、 それはね、厳密に言っとくとこの彼女はこの事件の直接の指揮感ではないんだよ。 だからこの事件の後にうん。 あの、決部の外事実一家っていうこの事件やったところなんで、 この事件は直接関わってるわけじゃないんだけれども、でもこのこの事件をやったその外事っていう部門をこう強化しようっていうようなことの旗振り役でありかつまこれ遠土記者の記事にある通り とも安倍晋三市のことをかなり評価してたっていうこと。 そうだからこのんだ安保安倍第安倍長期政権の中出てきて担当大臣なんかも出て法律も作られてっていう中ででも法律も作られたけれどもその法律をどう適用していくのかっていう中でうんうん まさに ここにこのあですねもう見出しに書かれているように生贄が必要だったていうの状況があるっていう中で ま本人がまに対してかなり評価していて で 安法いいじゃないということで、ま、そこの地習らしをたっていうような、え、方が、ま、この後出世をしているっていうことですよね。 でいう、え、外事一科長につく直前まで警視庁を外事の理事間で経済安保の旗振り役として期待されていたということですよね。 ていう、ま、そういう意味では、あの、第 2 次安倍政権の中であの当格を表していったし、ま、実際この事件にも、ま、関節的である関わっているというような人ですね。 これちゃんとやっぱり名前を出してね、報道してるっていうのが大事で、もう 1 つが、ま、ちょっと驚きのこのあの一連のキャンペーンほどでこちらですよね。この白を黒に歪めた操作。この第 1 号にこだわった公安部の暴走っていうところの記事なんですけれどもすごいですよね、これ。 で、大企業だと、 つまりだから、あの、この経済安保という新しい法律を使って、え、経済安保した企業を上げるっていう時にどこを狙うのかって言った時に大企業だと警察の OBがいるとでも会社が小さすぎると 輸出自体はあまりやってない。計算法は輸出がポイントですからね。転用可能っていうとこはね、今回もあの商店だったんで。 うん。うん。うん。だから100 人ぐらいの中小企業を狙うんだっていうね。ま、どこから突っ込んだいのかってことですよね。だからもうあのまさにであっても うん。 池贄がどっか必要なんだけれどもじゃ池贄しめっていうのはね、大きければ大きいほど効果は高いですからそれ大企業行けばいいんだけれども でも大企業だと警察OB がいるからそこで邪魔される。 でもそれででももし本当に経済安保に違反して法律違反やってるんだったら警察 UB がいたところでやれゃいいわけじゃないですか というのが一応建前というか筋論ではあるんだけれども 警察OB がいてダメだからっていうですね。ま、もう呆きれてものが言えないっていうのは本当にこれだなっていう感じではありましたけれどもこの辺 うんその通りだよ。 その通りで、だからこれこの番組で僕何度か言ってきたと思うから、もう本当に簡単に言うけど、警視庁公案ってのはかつてその反響、ま、共産主義がはびこったら国が滅びるんだっていう、ま、反響がレゾンデートルだったわけですけど、ところがそのレゾンデートルってのが 冷戦対戦の法ともにほぼ失われて、公安部のやることもなくなってきたわけですよね。 なくなってきたんだよ。 減らされたんで、しかし公案部、公案警察も基本的に役所なので 1度掴んだ人員予算権限を話したくない。 うん。 じゃ、新しいレゾンデートで見つけなくちゃいけないって言ってようやく最近彼らがその出してきたのがある意味で外事 うん。つまり特に911 以降その外事ってのは決勝で言えば外事って外事 1かと外事2 かしかなかったんだけどその国際テロ対策とか中国をやるんだとかって言って外事 4かまで増やしたんだ一気にうん で新しいレゾンデートルを外事にしたわけですよ、ま、外事ってのは要するにまさに津田君が言ったみたいに 不正輸出とかスパイ防止とか技術留出とかっていうところをまさに経済安保を司さるところなんだけどそのところ外増やしたんだけどま事件がな とでやっぱりレゾンデートルとか示せないじゃないかって言って考えて うん。 公案の中ではやっぱり焦りを深めるわ。ま、公安警察全体が焦りを深めるでしかも政権が経済保の旗を振ってる時にそれに高するような事件が必要じゃないかと。でも大きな企業やってらやったら警察帯いるじゃないかと。で、あんまり大きな企業だとあんまり出ち上げちゃうと反撃もすごそうだなと。で、小さい企業だと輸出やってねえしな。 うん。 じゃ、ちょうどいいじゃないかって言って多分ま、岡加がまさに池贄にされかけた。 そうで警察帯を雇ってない。そうですからね。 ていうことだよね。だから で加えて言えばその警察と政治ってこれは僕はこの番組で何度も言ってるからもう繰り返さないけど政治と警察ってこういうことがあるから本来一定の距離を置かなしちゃいけないわけですよ。 政治が直接警察にあいつ逮捕しろとか逮捕するなとか言っちゃまずいし 逆に警察が成にこうあまり勧誘していくと警察効果になっちゃうので 本来は一定の距離をちゃいけないんだけど安倍政権で警察と公案警察とか非常に一体化したわけですよ。 官房副長官も公案警察、それから 内閣人事局長も公案警察、それから 外交安保の司令党のNSの事務局、え、 局長までが公案警察みたいになって、って いう状況か、その公案、あの、公案警察が 突き刺さった政権が経済安保だっていう旗 を振ったら行けるじゃないかって言って、 これをやんなくちゃって言って、で、大 企業はまずいでし、あの、本当に小さな 企業はダメだ。 じゃあって言って結果的にけ贄にゃにゃされてでこれあのこれ前も話したかなの?あの大加工機だったから戦えたんだよ。大加工機は 7 割の試合を持ってて本当に優秀な技術を持ってる優秀な中小企業だからまな言い方すればそれなりにお金もあるわけですよ。 うん。かつ社長がね、新年の人だったからですよね。 そうだから戦えた。でも社長に対しても 取り調べの中でこあの公安部のお巡りも 検察家も言ってきたそうですよ。なんか 聞いてみたらいやおさんねこれ認めてその 罪を認めたら思行をつきますからとあの 無駄な抵抗やめてその認めて捕釈されて その執行を受けてあの経営に専念されたら どうですかって言われたらしいですよ。 で、実際ね、認めないから1 年も交流されちゃったけど、認めてれば多分保すぐ保捕釈受けられた。 うん。 だけど彼はやってないからやってないって言ったんだけど、でももし大から過機みたいな本当にその優秀な技術を持っててそれなりにこう安定したこう得意先を持ってなかったら会社潰れちゃうかもしれないって思ったらもしかしら認めたかもしれないよね。そうしたら結局今回みたいなことってのは明らかになってなかったかもしれないていうことを考えるとうん。 まあ、人質手司法の弊害なんかもあるんだけれども、 ま、本当にだからひどい操作だよね。ひどい操作だけど、 こう公安警察のそのある種の実態だっていうこと。ま、ある種政治警察である公案警察とか治安機関みたいなものっていうのがの本質ってのが本当によく見えてくる事件なので うん。 なんかまるで公案警察がね、なんか最近の美判団とかなんだっけ?名探偵子なんだっけみたいな見て。 国を守るのは公安警察だみたいなアホななんかこうエンターテイメントプロパガンダ プロパガンダがはびこってるけどそのもちろんね全員が全員その悪人ばっかりではもちろんないけれども治安機関とか公案警察の本質ってこうなんだっていうところをま、ある意味で実に教えてくれるある種の教材でもあるっていう風には思うんですね。 ま、そして加えて言えばやっぱり去年からの流れで行けば田事件がね、ようやく本当に無罪が確定するというね、ま、遅すぎたけれども喜ばしいことがあって、 でもあれはもうね、50 年もう前のことじゃないかっていう風に言っていたのがいいやいや、大原加工事件現在進行系で起きていることなんですっていうことで うん。警察って結局何も変わんないんです かとか、あるいは警察にしろ、検察にしろ これだけのことがあってでも誰も処分され ないんですか?ていうようなところも含め て検証第3者の検証とかしないんですか? みたいなところも含めてまこんなことが許 テレビだって一応やったわけですからね。 警察はそうですよ。だからです ねえまもう謝罪をしろしてほしい検証して ほしい。謝罪すらしてないんだからうん。 で、え、ね、現告としてはやっぱ再発防質もやっぱやってくれっていうこと。それそうですよね。だ、何の何の本当に無実も無実だったわけですよ。 [音楽] そう、そう。何の全く何の落ち度もない。 そう。で、だってこれの被害って多分この民国訴訟で多分 それ以上の損害が多分あったわけですよ。 全然全部あの今回1億600万だけれど うん。 そのそれぞれの人たちに払われる慰謝料なんて数百万円単位だし うん。 大家ちょっと俺手元に資料ないんだけど、大工機確か年間の売が 30億だとか40 億ぐらいあったんだけど、ま、コロナの影響もあったらしいんだけど、その 2000うん。え、20年の3 月に強制操作入った時 うん。 の、なんとか強制された年の売上って10 億くらい起ちゃったんだよ。うん。 だからこれはね、こんな会社と取り引できねえってなりますよね。 そう、そう、そう。 だから幸いにさっき言った通り7 割のシェアだから他に唯一無理の企業なので取引先が一斉に聞くことはなかったんだけど その取引口メインバンクから新しい資められたりとか部品の調達がちょっと難しくなったりとかしたこともあったし 10億くらい売が下がったし からこの弁護団ものすごい優秀な弁護団でこの弁護団のようの支払いだっておそらく 数千万単位になってるはずだから な1億6600 万円なんておそらくあのまもちろん本人たち はい。お金なんかどうでもいいって。 ま、名誉のね、名誉の問題だし社会議の問題ってことでしょうからね。 だから1億6600 万なんて変の足しにもならないって言ったらちょっと語弊があるけれどもで、しかも我々の税金だっていうことなんでうん。 うん。 ま、そういう意味で言ったら1億6600 万円なんても全然被害のに全く見合わないと思うよね。 うん。はい。 で、ま、このそれと共にですね、こちら、ま、弁護団が、え、チェンジオルクを使ってですね、え、このオンライン署名活動というのを、え、やっていて、ま、もう上国 うん、 を断念、あの、してくれと、これで確定してた方がいいだろうっていうようなことを、ま、早くこれあの解説、 え、解決させようっていうことを、ま、言っているわけですよね。 で、ただ警察がこれどう出るのかっていう のがちょっとまだ分からない状況で、え、 ま、その判決当日の警視長の対応としての コメントは判決内容を精査した上で今後の 対応を検討するっていう、まあなんていう かどっちとも取れるというかね、別に上国 してもしなくてもっていうのが取れるよう な感じで、え、今日、え、警察庁長官、あ 、今日というか昨日か、え、定例会見で、 え、厳内容の判決と、え、認識している、 え、警視庁で判決内容を精査した上で 対応検討していくていうことで、ま、今回 の問題を教訓に警察として都道府県に対し て地密で適正な操作を行うよう指導を、え 、徹底していくというねことですけれども 、だから上どうするんだろうね。 あの、なんか僕は知らないんだけど、あの、昨日、あ、昨日か、その判決の時に現場で取材してる司法記者とか事件記者の連中と話したら判決の中に 捏造って書かれたら うん。うん。 上国するかもしれないみたいなことを言っていた警察官幹部がいたらしいんだけれど。 [音楽] なるほどね。ただ その全部で違法だから熱造なんだよ。 うん。 だ、その文言として判決の中に捏造ってのはなかったので うん。 それどう判断するのか。それからうん。 これだけま、はっきり言えばもう完全にこっぱみ人なので うん。 上国して判決が昼返えるなんてことはもうないと思うので、 これね、あの実は今日来週の分なんですけど、あのコール 4と月で1 回やってる月刊公共訴訟っていうあのやつやってて、ま、コール 4ってこの大原か後期の あの支援、あのクラウドファンディングであの訴訟費用の支援を やってたりとかあの訴訟の資料とかをね、あのウェブサイトでえ、公開しているんですね。こちらで、え、これか。 うん。はい。 あの、皆さんね、この問題関係ある方、是非コール 4 [音楽] のこのサイトに来ていただけると、もう判決文からもう、あの、裁判のもうあの準備書面から何かな、これ 300 以上ファイルがアップされているので、 ま、メディア関係者の方ね、こっからダウンロードして見てるっていう人も多いというぐらい資料があるので、是非皆さんね、読んでいただければと思うんですけど、ま、それであの、うん。 解説してもらったんですよ。 護に解説していいて、ま、池田さん怒ってましたよ。の犯罪でしょと、ま、色々こういうあの司法の警察検察の、ま、こういう事件後最悪レベルもしかしたら 1 位じゃないですかっていう風に、ま、池田さんなんかおっしゃっていって [音楽] うん。 で、そので、僕だからその、ま、話をしてる中でいくつか、ま、印象に残ったことがあったんですけど、その家田さんがまず上告するかしないかで言うと、これは結構やっぱりあのゴブゴブじゃないかっていうことを、ま、下田さんも言ってて、ま、あさんがさっきおっしゃったみたいにだってこまでカ封泣きまでにしかも高際でより厳しくなっているので、これが最高裁行って弁路に開かれて覆える可能性って相当低い。 [音楽] ほぼないていう風に言える中ででさに行くと 結局判例最高裁に行ってそれがあの確定しちゃうと判例として確定する [音楽] 高裁止まりだったらまいろんなもののある一例ですよねっていうのにとめておくことができるっていうのでこれが判例になっちゃうと同じような事件があった時に大体負ける確率性がより高くなってしまうので 検察側はこれ上国してこの自分たちがボロ負けし したやつを判例として確定させたくないんじゃないかみたいな うんのはあるけれども でもまこの辺は分からないっていうようなことであとあの 2 つあってまあこの図で見るとね確かにあのすごく勝ってるわけですよねえまあなんだけれどもつまり警視長の うん え警察も検察も操作が違法という風に認められ さらにはいろんなものも全部違法で見つめられたんだけど、ま、家田さんがおっしゃってたのがここだけあ、てか、ま、弁護団も全面少々素とは言ったけれども でも1 個だけやっぱりちょっとや、燃やるところがあって交流の請求うん。うん。 は合法的法だっていう話だったんですよね。 うん。うん。 で、ま、その池田さんがうった見方っていう風にご自身で言ってたんだけれどもで、交流請求するつまり人質地方の根換の部分じゃないですか?交流なんでこんなこんなにひどいず産な操作なのにでも合流だけ合本なのってなんでって思うんだけれども、ま、交流もちろん交流の必要もあるんでしょうけれども これっても確かに問題は警察であり、検察でもあるんだけれども、 じゃあ島さんが亡くなられたってのはや やっぱり長期の人質地方ですよね。で、要するに捕釈が認められなかったのってそ裁判所もかかってるわけですよね。裁判所がそれを検察警察のに行ってることにいい妥がってやっていたからこそ、ま、あるし裁判所のせいでなくなったという側面もあるわけですよね。 って言った時にここのところをもしそこも 違法だみたいなここも問題なんだって言う とえ、いやそうは言ってもお前それ認め ちゃうじゃんて言って裁判所が裁判所の ところにも火の子が飛んでくるかもしれ ないからそれを飛ばさないためにここだけ 唯一あの交流請求が合化したんかっていう まあだからまねそれはこういう公共訴訟を やる側の人からしたらそういう皮肉の1つ も言いたくなるるっていうことはある みたいその後に詳しく聞いてないんだ あの、昨日かその判決後の会見で高田弁護士が言ってたのがそのいわゆる人質のところまで踏み込んでいくと論点がちょっとあまりにも拡散が広くなっていくのでそこについてはうん。 あの、こうもっと絞り込んだんだということは言ってたよね。 つ、えっと、のとか解釈の問題とか検察の基礎の問題とこに絞り込んだっていう風には言ってたから もしかするとだからわゆる人質のところにはこう裁判の家庭の中でそう強くね問題点を指摘したかったっていうことが ま、だからさらっと流されたっていうことなんだと思うんだよね。 で、それはま、あの、弁護方針でありっていうことなんだろうけど、でも [音楽] そのジャーナリズムの観点から言えば、いいはメディア報道読み解きの観点から言えばまさに津田君の言う通りだよ。 その今回の問題ってこの公案警察による こうこの異常を極る事件はなぜ引きあが 引き起こされたのかっていう問題が1つ 大きくあるんだけれどもう一方のやっぱり 刑事の問題点でそのうちの大きな弊画悪兵 の1つである人事っていうものを考える るっていうことの2つがあって今回その 全車とこの途中のとこまで言ってんだけど この人司法について論議されてはいない たしあの、大変社長以下2人が1年近くさ れて、で、島田さん、あの、相島さんに 至っては捕釈癌とかもされなかったって いうところのどう考えたって検察の問題で あるけれども、それを認めた裁判所の問題 でしょね。 で、さらに言えば、ま、今回のケースはね、その、なんて言うのかな、こう基礎をそもそも取り下げてるので裁判所そもそも判決に関与してないんだけど、ま、墓事件なんかに関して言えば その最初の原神で間違えたのはあんたちでしょっていう議論もあるわけだから、 やっぱり刑事法の問題点を考える時に裁判所の責任っていうのはどう考えてもやっぱり今回も含めてそれは大きな責任はある。 だから、ま、この事件をきっかけにもちろんこれはだから安倍案件だったっていうことの、あとやっぱ政治とあの公案警察が近くなることの弊害っていうことを指摘していくことっていうのが非常に重要であるということと、 そしてやっぱり警察検察のこの司法の様々な問題やっぱこの取り分け人質法の制度をとにかくこれを変えていくための、 ま、世論形成に今回の事件をきっ加減していかないと浮ばれないですよね。本当にね。 あと人質とね、もう1 個だよ。未室の取り調べだよね。あの、 そう、 今回あの島田さんっていう人が主な被害あったんだ。ま、島田さんってあの役員の島田さんが主被害にあったんだけれど言ってもいいない長所を作られてサインさせられたんだよね。うん。 で、ま、それも違法取り調べだっていう風に今回 判決で、ま、あの、断されてるわけなんだけれども、その判決後の会見で、ま、柴島田さんがね、記者会見でとにかくこういうことが 2 度と起きないようなこう法整備ってものをちゃんとして欲しいっていう風におっしゃったんで、僕が記者会見で質問したんだよ。 その法整備って具体的に何ですかっていう話をしたら 1 つは取れ調べのもっと貸化録音録画のさらなる 強化と充実 ともう1つ弁護士の立ち合い うんができるようにしてくれとでこれまこ てかそれができる国のが多いわけですよね。 てか先進民主国でそれできないの日本ぐらいしかないんだ。そうなんですよ。 だからそれさえできてればそんな行ってもいいない長所にサインさせられちゃうようなこと。 これ島田さんが別に愚かとかなんか迂闊な わけじゃなくて誰だと逮捕されるとも思っ てないのに逮捕されて密の中でガンガン やられたからよく例えて出されるけどプロ のボクサーのこうリングに上げられて素人 がこう戦うのと同じような状況にさせられ てそうなっちゃうよねやっぱりね。 だからやっぱり当然だけれども先進国で普通に認められている弁護士の立ち合い権があればそんな言ってもいいないことをその書いてある長所なんかに採することもないと。 うん。だからそういう意味で言うと人質方 の問題、日質の取り調べの問題みたいな ものだからつまりこの間僕なんかはもう 本当口が曲がるくらいずっと言い続けて いるその法の問題点だから こうのある種なんかこうデパートみたいな 状況なわけですよ。この事件もね。だから そうですね。その1 つにはまさにこんな上国なんかしてる暇もあったらその謝罪をして内部で検証して津君がさっき肉込めていったフジテレビですらやっている第 3 者委員会でも何でもいいけどきちんと検証してくれと。それは警察もそうだし検察もそうだけどね。 検証してくれと同時にやっぱりこう人質地方ってものの悪兵ってのがこれだけ出てるよね。あるいは密室の取り調べの悪兵ってここにも出てるよね。 これね、愛島さんの奥様、あの、お連れ合いに僕以前インタビューして、今日、あの、先日、あの、昨いもあったんだけどおめにかかったんだけどインタビューした時に本当に胸が詰まったんだけど、島さんがガンダって分かったじゃないですか、交流中に。 [音楽] うん。うん。 で、それでも捕釈認められないじゃない。 うん。したら島さんのお連り合い奥さんが 島さんになんかこう伝えて言ってもう 泣き叫んだらしいんだけどもう罪認めて と認めて出て病気の治療をしてそれから いいじゃないとそっちの方が優先の風に その島さんのお連れはもう泣き叫び だから言ったらしいんだよ。でもこれって うん、人質地手法のまさに悪兵でしょ。 そうですね。その通りですね。 そしてそこで1 度認めたら本当にそっから戦うの大変ですもんね。 アウトになっちゃうわけでしょ。だから その人質手司法ってものがいかに非人動的でその刑事法の適正な手続きを歪めているかっていう辺たりは本来本当は考えるしない。 これはね、墓事件なんかで本来最新法、ま、後で出てくるかもしんないけど、 最新法の整備はもちろん必要なんだけど、最新法程度だけじゃ困るわけですよ、本当はね。 うん。 ていうことが、まあ、今回そのこの大加護議の事件でもこうその公案警察のこう、アホぶりみたいなものと同時に刑事地方の問題ってもやっぱり浮かび上がったんじゃないですかっていうはきちんと捉えたいところではあるよ。 いや、だから本当の事件をきっかけにね、ま、間事件きっかけで最新法が動き出そうとしている。 で、そして人質法、うん。 この交流のね、長期交流のおかしさ、そして取り調べの貸化、え、そして証拠開示の手続きっていうところ。この 4 つが変わればやくそれででも他の先進民主義国並びにようやくそこでなるみたいな。 先進民主国の1 番最後日につくらいだよね。 そうですよね。 それ以外にもあるもんね。だって死刑制度もあるでしょ。 それからあとあんまり言われてないけど大韓国って言って、あの警察に逮捕されたら警察の流地上にぶち込まれちゃうなんてこんなのも先民主国ではありえないよね。 いや、ゆソよりはね、だってもうに問われた場合は無期懲役以上っていう犯罪も犯罪ですけどね。されてますからね。 そういうことですよ。 だからそれが普通なんだよ。あればねアメリカなんかちょっと難しいかもしれないけどヨーロッパなんかでとかでは殺人事件でも捕釈されるケースあの それが普通なんだよ。 かこの国がちょっと異常すぎるので うん。 だからそれはあの本当にあのこの大過国事件ってありとあらゆるこう問題がもう本当こう凝縮されまくってるので うん。 まあねそのイ月さんだっけおっしゃったその戦後最悪かもしれない。もしかしたら最悪かもしれない。でも最悪 なんだけどなんで最悪になってしまったのかっていうのをちゃんとやっぱり 1個1個ちゃんと聖地に紐解いていって うん。 ま、こう、それがせめて起きないようにっていう風に考えなくちゃいけないんだけれどう、 ま、これちょっと今日2 部で話した方がいいかもしれないけど はい。 その本来は治安期間とか特に公案警察みたいな政治警察的な組織とかっていうのはこういうことを起こすんだよね。だ、本来は起こさないように歯止めをかけたりとかしてかなくちゃいけないのに うん。さっき言ったみたいに エンターテイメントアホみたいな エンターテイメントばっかり作るし、それ からその治安期間にもうなんかどうぞ フリーハンドでやってくださいみたいな 協力無な治安法と特定秘密保護法とか共暴 罪とか今回だって能動的防御なんとか法と か ね与えているこの国の最近の20年くらい の動きま本当言葉悪いけど 平和僕じゃないのっていう感じは僕はするよね 警察がね能力高いんだったらまたしてもね そうてか ま、また絞ってのも変な言い方だけど。 いや、あのね、公安警察はね、明るでいらないよ、もう。 もうじゃあその辺の思いのだけは2 部で話だくとして、あのね、もう1 個だけ、 あの、僕があ、なるほど。そうかと思ったのはね、ま、池田さんってあの民事もやるし刑事もどちらもやられる方で、ま、そう、あの、やっぱり色々経験がある中での感覚として、ま、今回すごく、ま、判決はもう素晴らしいと。 うん。素晴らしいし言ってたんだけど。 うん。 でも江田さんがポロっと言ってたのはね、今回でもこれ民事だったからね。 民事の国配じゃないですか?民事の国で酵訴を取り下げて、ある意味、ま、あの、取り下げていて、 つまり、ま、ある種の検察、警察側もそれなりのが認められている状況で、だからある意味これだけ厳しい判決が出せたので、田さんはやっぱあの、そういう個人のあの感想で雑談ですけどっていう迷した上で刑事だったらこれ刑事裁判の裁判官の方にもこういうものを細か いろんな 物みたいなのを警察なのやってやる。 多分能力的にも全然やっぱり刑事法定ってやっぱ民事法定って違うのでこれ有罪判決が出てそのまま高上国まで行ったんじゃないかという懸念を懸念っていうかそういう風にちょっと思っちゃうんですよねっていうことをゆ田さんおっしゃってたんですけどこの辺蒼木さんどうなるでま あのこ家庭話で難しいんですけど あのさすがの検察もあのこれはまずいと思って初直前に取り下げるくらいの事件なので ううん。 そのさすがにもしあのま突っぱねってというか突っ張ってその後半開いてたとしても無罪が出るっていう風に信じたいけれども うん。 でも井さんがそうおっしゃった僕は聞いてないけどさんがそうおっしゃることも分かるよ。それが うん。うん。 その刑事裁判官の人たちも別に全員が全員じゃなくて骨のある人たちいっぱもちょろいるんだけれど うん。でも99%が有罪にな るっていうようなこの国の刑事裁判の現実 ってのを見てるとそのこの事件これだけ ひどい事件だって下手すれば検察のメンツ を立てて警察のメンツを立てて有罪て 書いちゃうような裁判官がいてなっちゃっ たかもしれないっていう風に心配したく なる気持ちは僕も全く同じように思う ところはあるよね 。 いやあ、チャット欄でね、中村さんが、ま、こういう状況がね、変わらないことをさしてたと思うんですけど、国民もアホなんですっていうね、コメントがあって、これぐらいの表現でとめておくとね、そんなに問題にならないのかもしれないですけれども、いや、そうなんですよね。でもなんかそれにつがるちょっと 2個目のニュースに行きましょうか。 はい。 え、表現、え、斎藤知事だの指示で情報漏洩可能性が高いと、え、表件の第 3 社員会が指摘をした。これ結構ね、なんか新聞で意外と温度差があるんですよね。 ま、朝日なんかは1 面トップに取ってたんですけど、毎日なんかは、あ、米騒動のなんか一面に取ってたりとか、ま、大阪のね、あの、市面とかは大きく扱うのもあったんですけど、でもあの、夜売りとかは大きく扱わずに大阪の方でも意外と肩だったりとかってしてああ、なんか結構温度さがあるなとは思ったんですけど、結構ね、 ま、兵庫県、兵庫県の話だっていう風に捉え、僕はそう捉えるべきじゃないと思うけれども [音楽] うん。 捉えるとするとローカルな話だっていう風に捉えるちゃうのかなっていう気がしないこともないですね。 [音楽] うん。で、ま、あのこの、え、告発者ですよね。 その告発をしたまずその告発者をね、え、 探し出してそのPCを欧してで、しかも そのPCを欧したデータがね、え、よく わからないあのやかにどんどん回っていっ てみたいなっていうところも含めて、ま、 もう 公通報ではね、やってはいけないことが もう天こ盛りでもうそれは総務省からもね 、いや、もうこれ違法ですよねって言われ てからそこちゃんとやっぱ罰則つけなきゃ いけないっていうですね。 ま、この件をきっかけにそういう風に動いているというぐらいの案件ですけれども、ま、割とね、この問題が発生した当初からずっと言われていたどうやってこの情報がね、え、この小発さの私的な情報っていうのが漏洩していったのかっていうこと のがはっきりと、ま、分かったというのが、ま、これ知事が知事や、え、あるいは、え、副知事、え、あるいはこの、え、問題となってる元総務部長、ま、この辺が、ま、運 の呼吸でやったし、ま、具体的にやっぱ 指示があったんだろうというようなことを 第3者委員会が、ま、可能性が高いという 風に言って、で、ま、なんでそうなったの ?可能性が高いというのは、ま、この知事 の教述っていうのが、ま、採用が困難で あるとずっと否定してるわけですけれども ね。で、元県幹部の他の人の3人の証言と やっぱり矛盾することが多すぎるので、ま 、様々な証拠を積み上げていくと外前性 から、ま、もう知事、こ副知事、この 元不総務部長が流して情報を流して、で、 そっから先はめちゃくちゃのところに、え 、流れていっていいように利用されて、 それが選挙結果にも影響与えましたよねと いうこと。 もっと厳しく言えばこれ知事と副知事と総務元総務部長がまこれだから刑事件となりるようなことですよね。つまりあの攻撃者を探しあの告発者っていうような行為をやった結果うん。 兵庫県の元県民局長が自殺を余儀なくされたっていうですね。 うん。大変なことですよ、これね。 大変なことでだからこれ あの一連の流れ僕これ正地に追ってるわけじゃないんだけど全体的に見るとだよその前回の兵合やり直し兵合建地戦 うんで 知事はなんかとけた顔してその2 馬力だみたいなこと言って立花孝が出てきてでこう立花孝志氏が要するにまあないことあること も混ぜてたけど、その告発者の局長のプライバシー情報みたいなものもベラベラベラベラネットなんかで SNSなんかでYouTube なんかで流しながら やっていやいや私とは関係ありませんからみたいなことを言ってたんだけれども知事はね うんうん これが本当だとするんだったら要するにとぼけた顔しながらやっぱり全部してた事実上を左したのはこの斎藤指示だったってことでしょ。うん。そういうことですよね。 つまりその国会社の県民局長のプライバシー情報をその、ま、ある意味で指示をして漏洩させてで最終的にそれが 立花のところに行って立花がそれをの材料にしながらの局長やあるいは第 3 者委員会だったりとかのあ、えっと上委員会か の人たちを徹底的に攻撃をして で、まあまあメディアがその間報じなかったっていう問題点もある。 ま、それはちょっと脇に置いたとして、それによって結果的にその知事は被害者なんじゃないかとか、マスコミは本当のこと放じてないんじゃないかみたいなことの度が高まって斎藤種は再戦したんだってことを考えればうん。 それは主半閣は斎藤知事だって話になるんですよ。 そうですよね。そうね。 で、まあ、ただ、まあ、結局この元務部長は定職 3ヶ月にして、で、本人はなんか言及 処分みたいになって言って、 いやいや、辞任が適当でしょうっていうかね。 ま、というか、あとはもう議会がね、あの、もうもう 1回もう1 度ね、やっぱり不審人決議をね、出すっていうような、あ、もうそういう流れしかないんだと思うのですが、とは言っても結構この間ね、いろんな疑惑が出てあるいは百条委員会の結果が出て斎藤さん、斎藤知事には厳しい結果が出続けてはいたんですけれども、ま、全く禁止ない。私にはその認識がないって言ってすごいですよね。あの、本当にハート強えなと思いますけれども の人だよね。いや、そう、そう、そう。 そういうになっているんですが、やっぱ このやっぱり告発者漏洩を知事がやった今 までだから関係ないってスタンスだった けどいや関係あるでしょっていうことが出 てきたのかあのこれ関西テレビですけれど も県民100人調査っていうのをやって いや辞任すべきだっていうのとえそうじゃ ない2ヶ月前はですねこれ反対だったそう なんですけれどもえ続頭が66割以上だっ たのが今これ反対でやっぱ辞任すべきじゃ ないかが63対37 になった。まだこれでも37 人いるんだなっていうの驚きではありますけれども というような状況になってきた。今後どうなってくんでしょうね。これね。 でもやめなければいい続けられてしまう。そして うん。 議会は議会でね、特に維新維新で結局この情報漏騒ぎにも維新のねが変るっていうようなだからもう維新の責任が本当に問わなきゃいけない案件なわけですよ。これね。 だって維新の議員とかに漏洩してそっから立花とかある辺とこに流れてるわけでしょ。そうなんですよね。 いや、それはそうだよ。だからだからで、そうなるとで、維新が今逆風も吹いていた時にじゃあね、あの、もう 1 回不信人決議してじゃ議会解散しますってなったら県議会選挙になると維新はねうん。 当然これ議跡減らすだろうっていうのでそこに踏み込めないっていうのはな、 もうなんていうかひどい状況がですよね。これもね。 うん。いや、本当だよね。だ けどやっぱり問題は本当深刻でね、あの、 そう、そう、そう。さっきの任部で話して もいいんだけど、その大辛加のやつもね、 忘れ、あの、言い忘れたことがあるんだ けど、その、これは弁護士の高田さんが おっしゃってたんだけど、この国訴訴訟で ここまで圧倒的に全面勝利できたの はご存知の通り、その法廷の場で原色の 公務の警察官が出てきてうん。捏造です ですよね。とか上の欲でこんなことになっちゃったんだと。 うん。 こんなことやったって国の安全のためにな何の関係もないんだっていうようなことを告発ってか言したことによって、 ま、ある意味で全面少できたところがあるんだって話をしてたけれど うんうん。 このケースもそうだよね。つまり組織特に公的機関の中でそのおかしいと思った時におかしいって言った人がこうま全く守られない。 うん。 で、守られないって、むしろ損を超えちゃうよねっていうようなことが、特に兵庫みたいなケースのように、だからこれはまさにだから攻撃通報とか内部通報とかっていうものの重要性であり守らなくちゃいけないんだけど、 そういうその勇気を持ってあるいはおかしいと思って声を上げた人がひどい目に会うなんていうことが積み重なっていくとあるいは兵庫のようなケースが平然とこう残されていくと要するにその組織とかあれ特に貢献力を持ってる組織と か行政とかってもどんどん腐るよね。だから うん。 今回のケースで言えばだから本当にその知事が指示をした可能性が高くってで結果的にそのうん。 告発者のプライバシー情報が流れててっていうようなことだとするんだったらこれは本当にあれじゃない。その斎藤知事やっぱり万子に値しませんかと言で済むような話じゃないですよね。 いや、自職でしょ。 辞職だよねと僕は思って話。うん。 ま、どうなるんでしょうね、これね。 はい。え、そんな中ですね。え、あの、正直まあね、あの、生活に直結するニュースだからね、当然あのニュースバリューが高いし必要だとわかんないですけども、ま、多いですね。テレビなんかのこの報道でこの米 うん。3つ目はこの政府が、ま、随で、え 、5km、2000円前後で備蓄を放出と いうことで、ま、あの、江戸の推奨のね、 問題発言で交鉄をした中で、ま、地名の 高い小泉順、え、小泉慎郎さんを持ってき て、え、そのもう就任会見からね、もう 5km2000円、2000円台するん だっていうことをやって、ま、非常に注目 度が高いか、ま、具体的にどうすんのって いうところで出てきたのがこのあその政府 がもう備蓄をもう随契約で出してえ、ま、 多分でいろんなあのおろしとかそういうの が入ってなんか高くなっちゃっているん だったらもう累計でこの金額で買って くれる人のとこに下ろしますよと。ま、 そん中にま、仲がいいのかどうかわかん ないですけど楽天とかねそういうのが ちょくちょくで入ってさんとねあってま、 いろんなところがえ、随で入ってきてえや るっていうですね。で、でも備蓄前が備蓄 前ですからね。 で、蓄が備蓄できなくてなんかあったらどうするんですかみたいなっていうね、そういう教ではあんですけど、ま、これを出していくんだと、ま、ていうぐらいこれぐらいあの企画が上がっているので、 [音楽] え、ということですね。今はだから蓄が収化業者、おろし業者、交理店、消費者っていう、ま、この過程でなんか高くなるのを避けられないんだったらもうでやりましょうって言ってっていうことで、ま、でも逆に言うとこれ米の氷点からしてみればね、ふざけんなよって当然話。 にはね、なるというような、え、状況では あるんですが、ま、これをやるという風に なった結果、え、申請が殺頭されて、ま、 一時中止にみたいなっていうことがあり ましたけれどもはい。おさんはどうご覧 なってます?一連の流れ。 俺さ、今更言ったら恥ずかしいんだけどさ、俺こんな仕事してるから、ま、米の問題ってね、僕ご存知の通り、ま、素人じゃないですか? はい。ま、僕も素人ですね。 そう。で、こんな仕事してるからでも一応新聞はさ、 ま、3系以外は前子うん。うん。 読むわけですよ。で、このニュースを読んでるわけ。うんうん。まあ、だから色々構造的にこうなんだみたいな解説が出始めてますよね、今ね。 でもさ、未だにわかんないんだけどさ、なんで米こんなに高くなってんのか分からないんだよね。 そう。解説記事を見てもわかんないですよね。いや、そうなんですよ。 分からないんだよ。要するにあの脳水晶あたりが当初行ったのとだんだん編成してきてんだけど、ま、要するに量は十分にあるんだと。でもさ、普通物価上がってるってことは 需要に対して供給が足りないから上がるわけじゃない。 うん。うん。 で、普通に考えれば足りてないんでしょって話になんだけど、でもその理由としてノ水書が言ってんのが色々変わってきてんだけど、ま、要するに実はあるのにどっかで目りを起こしてるんだとか、 あるいはなんかその例の南海とラフ自身の情報なんかもあって、みんなパニックなってちょっとま、替ダめに走ってるんじゃないかとか、あるいはどっかが誰かがなんか 止めて止てるんじゃ、 止めてなんかね、買しめてね、高値に釣り上げてんじゃないかとか言ってんだけど どうもでも全部それなんかどうもなんか納得できないんだよ そうなんですよね。ま、それでJA がね、悪魔みたいなのも出てます。 出てきたでしょ。でもそうじゃないとするんだった。で、いくつか俺納得できるような基地があって、ま、今日のあの毎日の記者の目だであの歌記者に返せたのも納得したんだけど 1 つはどうも脳水省がま、これも多分業格とかでねの影響で地方のこうなんてあの農事務所とか閉じてる影響もあるらしいんだけど、 もうすでにちゃんとした米の流通量把握できてないんじゃないか。 結構背モの人みてますよね。つまり足りてないってことじゃない。ま、そう考えるしかないでしょ。だってから脳水晶は足りてるって言ってるけどそれがだからそもそも間違えてるって。 間違えてるっていう話だよね。 でも原端しちゃってるから今さ増やせないですからね、これ。 いや、だからさ。うん。 だから本当だから逆に言うとそれをその僕の今言った仮説が正しいんだったら足りてないわけだよ。 で、これ恐るべきことだと思うよね。だってで備蓄したってさ、今回出してんのってせ 30万tだやん。うん。うん。 それはさ、なんかあの夜景石に水とまでは言わないけどさ。で、その津田君が言ってる通り、蓄いや、なんかあった時のためのものでしょっていう話なんだけど、でもどうやらこの国ってご存知の通り食料自給率はカロリーベスだと思うけど 40%切っていてうん。で、唯一ほぼ 100% 実給できている米ですらもうどんも足りてないんだと。 で、ちょっとしたことでこんなことになっちゃうんだ。 2倍になっちゃうんだと。うん。でいう ような状況ってことは、ま、少なくとも今 我々ね、生きていて夜中の何時だろうが コンビニに行って好きなものかって食べ られるんだけど、例えば何か有裕で一旦 こう海外から外国から入ってこないとかっ ていう風になったら、ま、当然40%切っ てる時給率だから食べるものはもうあっと いう間になくなりで食の米ですら食べられ なくなるということはあったらミサイル 買ったりとかさ、なんか穴掘ったりとか してるけど、それ以前の問題として、 いや、食料止めりゃもうダめでしょ。 植えて死ぬっていうことじゃない。 だからさ、本当こう今の与党の異者の人たち、ま、与党に限らないかもしれないけどの人達ってこう安全保障の本当のところってどう考えてんのかっていうところが本当だからね、石さんなんてさ、こう言ったら悪いけどさ、あの人だって防衛族であると同時にね、ノ水大臣なんかもやってるわけだからさ。 そ、軍事オ卓ですからね。そう。 だから石さん本当に政権の名運をかけて多分 1 つの政権じゃできないと思うけれどこの食料安全保障みたいなものを本当真剣に考えてまそうだけどね そうだから経済安全保障なんて言ったって 要するに大原加工機のようなひどい低落の事例を残して終わったんだったら食料安全保障だったらやってようと思いますもんね。 そうていう風になんかやっぱり思うよね。深刻に思うよね。 うん。 米、米やっぱり足りてないんだよねと。で、しかも事実上まだ原端やってるよねと。で、値上がりしてる、値上がりしてるって言うんだけど消費者にとっては値上がりだけど多分農家にとってはまだ安いくらいなんだね。きっとね。 それはだってなんの、その労力に見合う だけのお金もらってませんよねって話に なるわけで、農業政策って多分、ま、 まさに安全保障と直結するからとかって いう問題もあるし、ま、政治家の先生たち にしてみれば表になるからって話もあある のかもしれないけど、でも、ま、あるし、 矛盾らけで矛盾が全部放置されてき ちゃいるのをちゃんと1回本当に食料安全 保障の考えてほしいよね。 ま、安全保障っていう言い方が僕はそもそも気に食わないんだけどさ、 でも少なくても 民が植え内で生きられるっていうのは、ま、政治の 1丁目も1番地の役割だからね。 うん。 と思うんだけどな。だから俺本当だから今の話がちょっと脇いっちゃったけど、この米、令和の米騒動っていうらしいけどさ、 うん。 見てておさん、ま、メディアもメディアだけど。 いや、そうなんすよ。メディアもメディアで よくわからないんだよ、俺。 いや、これね、だからあとこれも今批判にさらされてますね。こちらテレビでこの小泉純一郎が出てきて僕が 2000円の2000 円台にしますっていう風に宣言してやった結果何をやってるのかっていうところ泉舞って言ってんですよ。 それ、え、これ知らなかったですか? バ鹿じゃないの? いや、すごくないですか? 誰が、誰がやったの?これ え、これね、だからあの、やってんのは、ま、あの、テレビだとフジテレビと、え、 TBS が小泉舞って言って別に小泉慎郎さんが作ったお米じゃないんでね。 江藤前と比べて小泉前はこんなにないそうですみたいなっていう風に言っているっていうね。 いや、だからなんかもう報道がなんかね、政治家の名前をやってなんかプロパガンダに手を貸してどうすんのっていうやっぱ批判があっていやさすがやっぱ日本の民法はもう本当にどうしようもないなって言って見てたんですけど新聞もやってました。はい。読売り新聞が小泉舞ってやっていてですね。で、もう 1 個ね、僕小泉前を見出しとかに取ってるとか新聞とかあるのかなと思ってやったら うん。 え、北国新聞、安定の報告新聞だなみたいになってね。 さすが、自民党、自民党の機関士報告新聞っていう感じ。 さすが津田君。ほ道読のプロフェッショナル。 いや、そうなんですよ。だからね、結構みんな TBTBSが最初にあってTBS 結構叩かれてもうね、今見出しとかで小泉前やめてんですよ。 でも残ってんですよ。X とかには小泉前っていう見出しで最初やったっていうのを今見出しとか書いてんですけど速だなとか思うんですけど、ま、でもね、あの TBS とジテレビと、え、読入新聞と報告新聞はやってます。僕が把握してる限り小泉。 これどっかの世論調査であれだったもんね。あの小泉郎を納水大臣につけたら指示率が上がってたもんね。 上がってましたね。 上がったんだよ。だからそれそこまでま、計算したんだろうな。石橋なんかも計算したんだろうけれど。 うん。 だから、ま、そういう意味で言うと、だからメディアがアホなのかどうなのか、メディアがこういうことやるから上がるって目もあるんだろうな、きっとな。 ねえ、 小泉み舞いって何?面白くもなんともないじゃない。 いや、そうなんですよ。 いや、しかもだからそれはまあね、当然これ炎上しまして、それがこたつ記事になってますよ。 え、女性自身とかあの中リスポーツとかで うん。 いや、そもそもこ作ってるのは農子さんたちでやってこいつにいてるのは農家に失礼だろうみたいなっていうね、そういうツっコみだとかま新次郎劇場に広がる反館みたいなのがね、 これさすがに呼び方が気持ち悪いよな。 あいつもコベットちゃうやろみたいな感じで言われてて、ただこの記事を見てそうだなと思うと同時に僕はちょっと慎郎さんに大臣にですね、あの同場しましたね。これ悪いのをマスコミにあって彼は全然何の責任にもないじゃないですか。ある意味で言うて。 そう、自分で小泉舞だからね。 小泉を食べてくださいなんてこんなこと言ってないわけなんでね。 そうだよな。小泉舞いとは。 しかし俺初めてかもしんないね。なんかこたつ記事呼んでそうだそうだと思った思ったよな。こたつ記事もたまにはいいこと書くんだね。 [笑い] ね。うん。 で、あとはね、結構国会でもなんかどうでもいいことでまた揉めてますよね。だからじゃないですか。 で、こ、ここ前ここで、しかもだからあの蓄を出すっていうのでここを出しますみたいななって言った時にここってさすがに古すぎないみたいになって味もひどくなるんじゃないかというんな指摘とかツっコみとかもあったりとかっていうのを批判すたき一郎さんが いや畜の餌ですよみたいなっていう風に 家畜の餌の直前ですよみたいなこと言って うん。いや、なんか でも現前で保管してんだろう ね。 現前で保管してたらそんなに劣化しないよ。あの、普通の米だったってそれもちゃんとあれでしょ?温度管理湿度管理してるところで現マで置いてんでしょ。多分かんないと思うよ。 うん。ただ結構問題なのがそうのそうすると現なので結局そのビスとマのところがボトルネックになるんじゃないかなんていうかもありますよね。 そう、そうだよ。だけどさ、 あとあれですよね。 ま、ちょっとその脇ですけど、 だからあの80年代かな確か90 年になるぐらいの時に牛丼の吉野屋 吉野屋がケーキになったことあったじゃないですか。 ああ。 うん。潰れそうになった時にあん時にでも困ったのが結構やっぱ政ー府っていうの聞いたことありますよね。 吉野やって。だからあのそうこであのもうあのそういうものをあの使われなくなったものを 使ってだ吉の牛丼って一時期あのそれを使って出しててま別にそれでも美いしいじゃない。 いやいやいやこまで全然いけるんだけどそこをあの大量にあのちゃ買ってくれるっていう存在がま、牛丼チェーンだったっていう話はなんか聞いたことありますけど そう。あのこれ言うと俺江戸全脳農水大臣と同じになっちゃうんだけどさ、俺米買ったことない。 あ、炎上する。また炎上する。 米買って。あの母親の実家農家だからあの 多分母親は多分お金払ってると思うんだけどまあまあそれはともかくとして うん。ま、見ではよくあることです。 うん。 あの、母親から分け与えられて、俺つもあの、田舎に帰るともらってくんだ。現前でもくんだよね。 で、 あれだよ。だから新まもちろん美味しいんだけどさ。 うん。 たまにあれだよ。今年の新マなんかちょっと出がいまいで、去年の米は本当によくできてるから、去年のがうまいかもしれないななんて言って、その 僕のいこはなかやってんだけど、こによく言われたりとかするんだけど、別にちゃんと保管してれば細いだろうが下手すらマってちょっと水分が多いからさ、だから好き嫌いもあるけどね。 枚なんて全然多分わかんないと思う。あとね、今日本の場合はね、あの炊飯機とかがすっごいどんどんね、進化してるからね。そういうので 炊飯機よりもいい方法あるから。一応炊鍋でやります。 鍋でルクルーゼとか鍋で。 あ、ですよね。ストーブとかで僕うちも大。 そう、そう、そう。で、それは2部か。2 部だけどでもね、あれだよ。さっきも備蓄で話してったらちょっと今日これゴールデンラジオでも今日話したんだけど、あの、飯立村僕取材してるじゃないですか。 で、飯い立村ってあそこあの高いからあの高原の村だからあの山で昔本当にこう前あの何年間に一度必ず例外でひどい目にあってこう作柄がその前年費 10% みたいなことて何度もあったわけだから飯い立て村で取材しててその古い農家の家なんかに行ったりとかするとみんな 3 年分その米を保管してんだってみんなそれを保管しろって昔から言われてて うん1 年目今年取れたお米 でもその保管しておいてでその3 年間は保管して古いのから食べていくと うん。 で、最終的に新しいのがその3 年後に食べるっていう風にしてたっていうよね。 だからそれってまさに備蓄前と同じ理屈なんだけどさ、 それは厳しい。そのこう環境化で、ま、あるしなんていうのかな。自分たちの生存命を守るためってことでそういうことを行われてきてるっていうのを、ま、農家の人たちはできるけど、我々できないので政府レベルとやるって言えば蓄ちまの大切さもそうだし、それはこいこま、それまも美味しいけどさ、小前でしかも新まってあれだからね。炊き込みご飯とか浮かないからね。 むしろ小の方が ね、炊き込みご飯とか牛丼とかさ、あいうのだとむしろいいんじゃない?てうん。 なんかそれ家畜の寸前とかあれはちょっとま別にそれでた木さんた玉きを攻撃しようと思わないけどでもあれはまずいよな ね。 いや、なんかだからやっぱ凍受けみたいなっていうものの そこのなんていうかね、バランスのがうまくやっていていい方向に転がっていたのがちょっと少しあの見まってきてるのかなっていう感じはしますね。その ま、元々見ってるのがことされただけだと思うけどね。 うん。ま、そんなニュースもね、ちょっとのニュースに出ましたけれども はい。え、我々、えっと、来週月曜日から 、え、234と、え、3日にね、アメリカ 、韓国の大統領選挙があるので、それの 取材に、え、青木さんと浜田さんと一緒に 行くんですが、え、ま、どんな風になるの かということで、これもね、本当に予想の 展開がつかないのが韓国大統領、そして 韓国政治なんですけれども、テレビ討論会 、これまで3回やったのかな?うん。あの 、2回か3回やっている中でこのテレビ 討論会が大われになったというニュース です。はい。 え、ま、分断化進んだ韓国政を示した大統領戦テレビ討論会、ま、やっぱりね、そのどういう政策でどういう感を作りたいのかというビジョンを語るというよりもやっぱ非常さんなんかはね、やっぱやっぱ非常会の問題点っていうのをやっぱり中心にあの、やっぱ言うことが多くたっていうのとかで意外なそういろんな反応がね、ありましたけれどもこのテレビ討論で不適切な発言があったと。 え、この異則っていうですね。 ま、あの、韓国の橋本徹って言われてるでね。 うん。 うん。ま、あの、ハーバード卒ので、ま、めちゃくちゃドエリートなんですけれども、めちゃくちゃ味噌ニーのあの、女性権を制作をね、出して、ま、若い男性から指示を集めてるっていうような、ま、すごいちょっとやっぱり維新、ま、維新が女性兼用政策やってるかってちょっと微妙なんですけど、 まあ、でもなんかそういうのでエリートで、 え、女性、え、権を女性優遇政策をやめようという主張で、ま、あの、対当してきている保守 の政治家ですね。ま、保守の政治家で一 時期は国民の力にいたんだけども、ま、 その後出たりとかして、今自分で遠と 立ち上げてみたいなだ補した時点では結構 これね、あの、なかなか注目もされていて 、え、1回目のテレビ討論でも大会でも なんか結構あの存在感もあったんじゃない かと言われてたんですけれども、不適接続 発言をしてこれを謝罪をして、ま、あの、 共に民主党は、いや、もう1個辞態しろよ と。 もう議員もやめろっていうかなりあの厳しく批判をしている。じゃ、一体何を言ったのか、ま、あのネットでね、見てる方はご存知かもしれないですけど、あの記事ではね、あんまりあの具体的な発言書いてないので、え、この方の方の あのX を見るのが良かったなというんで、あの、外さんとあの朝新聞で、え、 3 月にね、僕ら会いましたけれども、え、この 3 月まで韓国ソルに特販やられてた美さんが書いてました。 え、韓国Twitterのトレンド1 位が女性正規だったと。なんでかと言うとこの異則が女性の正規に橋を刺すのは正防力に当たるのかっていう風に、ま、他の候補への問いかけで行ったと。 で、ま、この人物は政治家としての企業がいかに貧弱なのかを通り越し社会を破壊しる人物だというのが浮き彫りになった発言でしたというね。 ま、所業さんもかなり怒りが滲び出る発言 なんですけど、これだけでちょっとまだ よくわかんなくて、元さんのあの言葉が あのの方が分かりやすいかもしれないです ね。え、さ、昨日の韓国大統領戦のテレビ 討論会で飛び出した、え、移住候補の助籍 発言。え、そもそもこれはそう実はね、 ネットが、ま、民主主義を既存するという ようなあの事例がたくさんあって、それを 6月1日のプレミアムトークでもやるん ですけど、ま、そういうようなもので イジェみオンさんの息子が結構今あの ネットでいろんなあの暴言っていうのを たくさん書いてるっていうことが今結構 その保守YouTuberとかがそういう ことをずっと話題になってるらしいですよ 。韓国の保守のネットの中で うん。 で、過去に書き込んだかも確認されていないんですけれども、これ半業ル新聞の記事で でも結局それって本当に知れないような、ま、ネット保守の人がよくやるようなことであって、でもそういうのが話題になってるからそれを持ち出して討論会に行ったっていうことなんですね。 で、ま、さらにもうちょっと細かく補足すると、この民主党のイジェメオン候補の、え、息子と推定される人物と関連した疑惑っていうのをこれだからイジェメンに直接解いてるわけじゃないんですよね。そうではない。あの、もう 1人のあのリベラルンポ派の、 え、人にですね、え、この女性の正規に橋をさすのは正防力に当たりますかって言っていて、ま、ネットっぽい言い方で言うと擦すってるわけですよね。 擦すっていって、ま、それに対して自盤を 答えないっていう風にきっぱりと跳ねつけ たんですけれども、でもだからこのイメの 息子が書き込んだのが右翼 YouTuberが流してる悪質な、ま、 デマだっていうことが言われていて、ま、 この束がネットのを持ち出して、え、他の 、え、そういうリベラル政党の候補に あえてなんていうか、路学的なこの質問を して、でもこういうことを言うと活災を俺 に浴びしてくれるだろうっていう人に向け たすごく内はトークのことを言ったって っていうですね。うん。 まあ、なんていうかね、あの、飲むひょとかキムデジョンを取材してた蒼木さんからしてみるとここまで韓国政治も落ちたかっていう感じなのかなと思いますけれども。 [音楽] いや、ま、そうだよね。軍さんがあの、今返したけれどやっぱりそこまで落ちたのかっていう感はあるよね。 ね、だからその前回の大統領選挙がイソ村 によると、まあ今回当選する今のところ 可能性が高いイジムオンの戦いで、ま、 ある意味でどっちに鼻つまんで投票する かっていうか、どっちの方がまだ最悪では ないかみたいな投票だっていうようなこと を言われていて、ま、アメリカ大統領選挙 もね、そういうところあるかもしんない けど、今回の韓国大統領選挙もこの イジェミオン氏が圧倒的優勢っていう中 [音楽] で、それに対して、ま、星の方は分裂騒ぎ混乱状態でまあまあこう統一補の統一もできないで、その統一できない中で 1 人、まあ、今の異則っていうね、ま、これ国民の力の代表までやったんだよね。 そうですよね。で、確か30 代で代表やったんじゃなかったのかな。 で、おそらくこの移住っていう人は今回その報酬統一するのかどうなのかごめん僕その辺のところ韓国のニュースこのところちょっと終えてないんだけれども でも統一するにしたってもうあった数実じゃない? もうないよ。うん。 だからしないとすれば、ま、移速の恐狙いは今回の大統領線じゃなくって、多分今回きちんと名前を打って次かその次くらいの大統領戦を多分狙うっていう、ま、それについの前のある種字習らしっていうかね、 あの名前を売るみたいなところがやっぱり大きかったと思うんだけど うん。 ま、そのわかんない。 これから新しいもっとこう人身を集めるような政治家とか大統領候補みたいな人たちが次の大統領戦とかで出てくるのかもしれないけれどもやっぱりまだ確か異って 40歳そこそこだと思うんですけど そうですね。40ぐらいですね。いやあ、 40歳そこそこのこうね、こう政治家、 それもしかも津田君さっき紹介してくれた ようにね、こう留学してきやかなこう経歴 を持ってでも味噌ニー的な傾向を持ってい てっていう政治家がま、こんなしょうも ない発言をするような政治家であ りっていうことが見えたってことを考える と、ま、これから5年10年の韓国政治、 ま、もっと具体的に言えば特にこの保守政 っていうのはもうなんかちょっと先行きは暗いよなという感じを思わせるようなあ、大統領路戦になっちゃってるなっていう感じはするよね。 うん。うん。うん。 ただま、あの、そうなんですよね。今だから、え、ギャラップの数字結構変動はしていて、 え、一時期ね、イジェみオン補がうん。5 割超えたんだ。5 割超えてたんですけど、今あの結構新しめのやつだと結構やっぱ落ちてきていて うん。 え、ま、多分テレビ討論でね、あんまりパフォーマンスを発揮できてないってこともあるかもしれないですけど、今 45%うん。 で、キムムムンス候補が36 でかなり上がってるんですよね。 で、それで、え、移速がこが10% みたいな状況なので、で、そうなるとこのキムムム水移住を足すと 46で、え、45 のいじめを超えてしまうって、 ま、ま、いい勝負になるっていう感じではあるので、もしかしたら本当に電撃統一たい、直前に電撃統一とか行ったら結構本当にドラマチックな展開もあるのかななんていうことは 思っていたんですけれども、ただこの発言で、移住のこの発言で ううん。 相当やっぱり女性表があの逃げているっていう話もやっぱあるので、 そうすると今度もう保守の側も 取り込んだらむしろが逃げるんじゃないかっていうようなもので うん。 まあなんかもうその保守候補統一っていうのには至たらないんじゃないかなんていうようなね、そんなような話もあるかもしれない。 それは統一するのか本人がね、もうすいませんしますって言ったら結果統一な話になるのかもしんないんだけれどもどうなってくんでしょうね。予想するだけもう無駄なんですけど。 はい。 なんでもね、2 日から現地行くからあのね、現地からも、ま、その前も含めてちょっと僕も色々この間ちゃんとこう韓国政治フォローできてないので、あるいは取材もできてないから、ちょっと取材をした上で現地からきちんと色々こうあのお伝えできればなとは思ってるんだけれども うん。 残念ながらこう、ま、今さっき君がキムデジンと飲む本って名前を出してくれて、ま、それぞれの異者それぞれ問題もたくさんあったし、飲み、特に飲み本については僕は非常にがっかりするところもたくさんあったんだけれども、 ただ少なくとも大統領選挙の時のなんていうのかな、こうキが当選した瞬間、飲む表が当選した瞬間ってなんて言うのかな。 ああ、韓国政治って新しくこうなってくんだなっていうなんかこうもこものすごい期待感とかワクワク感みたいなのをこう示してくれたけど、まあ今回の大統領選挙が誰がもし当選してもだけどどっちかって言うとあんまりそういうそれよりは いやこれから大変だよねっていう感じであんまりなんかワクワク感のあるような選挙にはなりそうもないよね。 うん。うん。 ま、でもね、やっぱり現場で見ておくっていう大事ですからね。 じゃあちょっとパパッとその他のニュース行ってニ行きましょう。 はい。え、ま、今日ね、実は1 つ歴史的な日でもあったのがこちら うん。 え、選択的夫婦性で、え、ついに、え、このホーム委員会ですね、国会の衆議院のホーム委員会で審切入りすることができた。 [音楽] 何が歴史的なのかっていうと選択的夫婦別 は、ま、自民党の保守派の横やりでこの 法務省から答申があったものをそれを止め られて以降ずっと議論も国会でできなかっ たっていう状況が続いていたんで今国会も ねやっぱりいろんな野党側の足並みが揃ら ないみたいなのもあって自民党もう防止 固まらないっていうのでそもそもこれ審議 できるのかっていうようなことは言われて いたんですがま一応ついにあの審議があっ たとで、この記事なんかだとね、自民党の 中で割れていると。で、割れていて、 しかもやっぱり結構特にビジネスサイド から入ってきたような自民党の人は推進派 の人結構いて、ま、そういう人たちは やっぱり今のこのここにできない進められ ない状況にやっぱ不満があるって言った時 に、ま、闘技梗速が結構難行するんじゃ ないかと。闘技梗速っていうことはだから 方針を自民党を示して、え、ですよね。 自民党案効果せないって言われてるのでで もあの闘技でも自民党案がどうなのかって いうのが党の中で決定していないのに闘技 梗けようがないじゃないですかなのでなっ た場合は結局でもでなんかちょっと微妙な 感じでかけようていう風にしてるらしいん だけれども実質かけられないんじゃない かって言うとこれはだから本当に1mm ぐらいの可能性は出てきていて自民党は 闘技梗かけないっていうとこの法務委員会 は選択 別賛成の自民党議員多いんですよね。っていうのがあって、ま、それでちゃんと国民とかがね、立憲の案とかに乗ってくるようなことがあるとまだ分からないっていう感じなのかもしれないが可能性は低いだろうというような状況ですね。 うん。 ま、しかしずっと止められていたものが一応新切りしたっていうことは、ま、今国会は無理でも、ま、選挙結果次第でもありますけども、次の臨時国会、通常国会あたりではうん、 まだまだそれなりにようやく扉が開くかもしれないっていう風になって、ま、思って辻本清さんとか今頑張ってるんだと思いますけれどもね。 あ、しかし津田君のマゾムっていうか敗北主義みたいなのもなんかこう極まってきたところがあるよね。 え、そうですか。 だってようやく審切入切入りしただけで歴史 審切入りさせていただいてありがとうございますみたいな 歴史的な日ですよ。そて いや、一応辻本さんがそういう風に書いてたからね。 だけどさ、 まあ分かんない。わかんないよ。一味の可能性あるし。俺もそれあの位置し、あの法案の法律の成立を制定を望む一市民としては本当に先週一日の思いで僕は待ってるけれど そうですよね。 待ってるけれど、ただ可能性はかなりね、低いよね。ただしさ、本当問題とさ、 うん。 まあ、石政権なんなのかって、ま、少水与党で厳しいとこもあんだろうけどさ、多分選択的夫婦別制もダメ。 うん。 で、最新法もかなり厳しいんだよね。 うん。 どう況的に言うとさ、それからうん。 何、その政治資金まだからあの裏問題を受けて 企業団体権金をせめてこうね、こう制限しようって。それもダめでしょ。 うん。 みんなダメだよね。で、一方でさ、さっきから言った濃的サイバー防御とかさ、あんなのばっかりスースとか、あるいは俺多分通っちゃう可能性高いと思うんだけど、あの例の学術会議法 そうですよね。 あんな学術の独立性をこう完全にこう弱めるってか政府の介入部合を明らかに強めるような法案は衆議院すっと通って参議院で審議が始まって うん。 だからさ、ま、わかんない。 それは全員全有権者がどうか知らないけど、少なくとも俺なんかから見ればやるやるべきでしょう。まだやらないのっていうのは全然やらないでいいやちょっと待った方がいいよとかまずいんじゃないのっていうの。 ばっかり早くやってるって感じですからね。うん。 ていう感じがま、この通常国会だよな。だってもうあと 1ヶ月くらいでしょ。うん。ね。あの いや、そうなんですよ。いや、石橋ね、僕それなりにやっぱり頑張ってると思いますよ。 で、やっぱり今までの首相と違ってね、 ここ10年ぐらいの首相と違って、あ、 西田正司議員みたいなひどい発言があっ たらやっぱそれをたま日時にね、あの、 ちゃんと心が多分謝罪もされていたし、ま 、ああいうのでいうのすごくいいなと思う けれども、肝心のね、いや、首相として どういう法案を通、自民党をまとめ上げて なんかリーダーシップみたいなのが全然 ですからね、これね。ああ、本当だよな。 風になるよね。 だって西田だってさ、西田昌司だって ま、公認するわけでしょ。杉田三も公認するわけでしょ。 だから、ま、ある意味でこないだ沖縄タイムスにあの現稿を頼まれて気候したんだけどさ。 うん。うん。要するに、ま、これ2 部の方がいいかもしれないけどで、ま、でも思うんだけど、ま、要するにさ、やっぱり一部保守派って言われてる人達ってやっぱり安倍政権がはるか、ま、ある意味で光景に遠ざがったけれども うん。 やっぱり侮ないっていうかさ、やっぱりなんかこうだからだって今回の選択的夫婦成だってそれの抵抗でしょ。うん。 そういう意味で言うとで西田市やましてや杉田三美みたいな人をその公認せざるを得ないってかするっていうのもそうだし うん。ま、あるいは戦後80年ダは出せ ない、出さないっていうのもそうだけれど も、ま、ある意味でなんて言うんだろうな 、こう、ま、石政権の、ま、ってよりは こう自民党政党のなんかある種のなんか こうどうしようもなさみたいなのをなんか 本当突きつけられる思いではあるよね。ま 、それを選び続けてる日本の有権者の対し ても行きつくような気もしますけれどもね 。まあだから今回の参議院選挙クルでね どうなる かっていうことだよね。 ま、こんなにでも楽しくない選挙もないな思いますけどね。ま、ではとは言ってね。うん。 まあ、なんか自民党活でしょうみたいなものとは違う選挙でしょうからね。それがどうなるかですよね。 うん。 で、そんな中国民衆こんな記事が出てますね。え、東上に懸念って言って、あの、これ玉さん、玉代表と新馬幹事長が正反対なことを言うていうね。うん。 [音楽] なんか俺だからあの、ま、江藤発言、 ネットの時そうだったよね。 そう、そう、そう。 発言の時に、ま、ま、あれぐらい許すいいじゃないかっていう風に言った玉た木さんと徹底的にあの やめ、あの大事や、やめるべきだみたいに言ったとこでそうないとかあるいはなんかあの陰戦のね、ま、あの前回の青木さんの時にやった、え、山尾押しお市とか藤元騎士とか足立さんとかね、ま、そういうのに対するやっぱ不満みたいなものもあったりとかで、ま、公認が辞も出てきてますよねみたい ま、統制拡大焦りすぎてる、ま、その通りでね、みたいな いうことが起きているっていうね、状況ですけれどもね。 うん。 まあ、3 員前だからね、あの、とにかくやりたいっていう、ま、気持ちは分かるし、ま、維新だってね、やっぱそこで一時期はすごくあの、いろんなあの、突っ込んで統制拡大を目指した結果、一時期は結果も出していたけれども、ま、その分ひどい銀がね、増えてみたいなっていうこともあったわけですからね。 どのか似てたようなところはあると思いますけれどもね。 で、そんな維新はですね、ま、ちなみに、ま、僕がこないだね、取材で行ってきた大阪万博 うん。 黒字確保に現実身が出てきたそうです。 うん。はい。入場販売が週50 万枚はずっと続いているので、ま、こっから先はどんどん増えていくので、あの、会機終盤に行くので、このペースでバーっていけばなんとか黒じは達成するんじゃないかっていうのが見えてきたというので、ま、誰よりも維新の人たちがほっとしてるんじゃないかなっていう感じではありますけれどもね。 まあ、その黒銃を津田君はいくらか支えたかってことだね。 僕はま、黒、ま、僕でも取材で行ったから。あ、でも、あ、そっか。でも 1日は確かに剣勝った。 取材で行くと何ただで入れんの? 取材で行くとあのただで1 日は僕普通に剣買って入って1 日は取材用のパスをもらって入って です。はい。いくらなの?あれ1日の件で 1日の件7500円とか竹ないんですよ。 夜間券とかもうちょっと安いです。え? 夜間とか安いです。 夜間ね。別に夜1 人で行ってもしょうがないしな。 夜のが楽しいと思いますけどね。なんか僕はそう思いましたね。涼しいし。 そう。いや、俺も ま、でも蒼木さんが行く場所ではないです。 うん。本当にそう思いました。それはね。 はい。どういうこと?いや、それ2 部で聞こうか。はい。 で、ちょっとトランプのニュースをまとめて うん。 まあね、だからなんだろう。 今日ね、あの、大原加工の裁判とかありましたけど、やっぱりなんかいろんなね、やっぱ権力の暴走を止めるのはもう司法に期待するしかないっていうような状況の中で、まだね、アメリカあれだけめちゃくちゃだけど、ま、やっぱり司法が頑張っていて、 ま、トランプ関税これかなりやっぱりあの、いろんなニュースの解説を見ていると、あの、相当このあの、アメリカの国際貿易裁判所、ま、 その国際貿易裁判所なんてあるんだっていうのがまず驚きでしたけれども、かなり正理屈でいや、そんな権限ないよ。 こ、こんなに、あの、後範囲にいろんな国に対して大統領が大統領が議会を通さずそんなことできる権限なんかないですって決でし、 ま、あの、専門家の見立てだとこれさすがにトランプコートの最高祭行っても覆返せないんじゃないかみたいなっていうぐらいなもので、 ま、 アンドした市場が一気にね、なんかあの、いろんなものが高くなったりとかしてます。 うん。うん。であった方で今トランプが 野球になっているのがハーバード大学との 対立で、ま、留学生受け入れ停止っていう のをやって、で、ま、ハーバードがね、 またこれそれをあの政府相手したので、ま 、これもね、それがあのきちんと結果が 出るかどうかっていうのもあるんですが、 ま、あとはあの政府と色々やっていた契約 も全部解除し、そして、ま、もう本当に 狂ってるなと思うのがこの 学生ビザ面接一時っていうので、 でももうこれ学生ビザだけじゃなくて、もうビザね。うん。 うん。 SNS チェックしてだからスラエル批判してたりとた場合はもうあのビザしないなんていうね、そんなような のが出てきましたね。 だから僕のSNS とかね、ガンガンスラエルもトランプも批判してるので、 そういうのがチェックされたら、だから本当にアメリカまでチケット買っていったら止められるみたいなことがあんのかな。でもね、結構本当に入国にやったら時間かかるようになってるみたいですよ。日本人が言っても。うん。うん。 いや、だからさ、そのこのハーバードのやつは俺も興味あるから、そのトランプの SNS とかアメリカのメディアの報道とかって結構俺正に見てんだけどね。 うん。 いや、もう外だよ。論外。もうさ、その、ま、反エリート主義っていうね、みたいなものってのはなんかある種トランプ政権あるあるいはトランプ政権を熱烈に指示してる人たちのある種のなんかこうウルさンチマンっていうかさ、言動力みたいになってるところもあるからさ。 バンスだってイロンマスクだってトランプだって全員ね、エリートエだけどそれを煽ってるわけでしょ。 うん。 で、もうそのハバード攻撃自体もう本当外も論外だし、ま、各種でそれこそ報道読み的、報道読み的に言えばね、今日美せ子さんが朝日で言ってたけど、こんなもの中国に喜ばせるだけのオンゴールだみたいなこと言っててさ、全くその通りだと思うんだけど、ま、 ハーバード攻義自体が論外なんだけど、この留学生を個別打ちにするってさ。 うん。ちょ、ちょっとこう上してるよね。 上去言ってましたね。そのハーマードが 憎い反エリート主義だってこれであの 逆らうものはこう屈服させるんだ。全く 同意はしないけれど、ま、そのトランプや ひでえなって思うんだけど、その留学生を 個別に狙い打ちにするだって、しかもあれ でしょ、ハーバードの経営の結構な部分が その留学生のね、学費なんかで、ま、離れ てるってのもあるみたいだからそこを打ち たいんだろうけど、ハーバードにもう入っ てる留学生にうん。このままだめて言って んでしょ。うん。 そんなバ鹿なことはないよな。本当。うん。 しかもさ、あれ、今日さ、俺これゴールデンラジオで話したから聞いた人にはあんまり言わないけど、さっきのさ、完全の話 うん。 朝日がなかなかいい記事書いてたんだけど、てか朝日にの記事読んでああ、そういうことなんだって思ったんだけど、 さっき津田君も言ってたけどさ、要するに俺さ、すげえ不思議にしょうがなかったのはアメリカの大統領ってこんな権限あるんだと思ったわけ。 ところ朝日がもう返したけど、さっき伝言 言ったみたいにそのね、全部の国にそう 感じて10%だ、20%だなんていう権限 って厳密に言うとないんじゃないかって いう話で、で、唯一根拠になりそうなのが その国際、え、緊急経済権限法ってのが あって、その異常かつ極めて深刻な脅威が 米国にさらされてる時に大統領は国家非常 事態を宣言して輸入規制を含む後範囲な 権限を 与えるものだって。これがどうもあの根拠になってるみたいなんだけど、 ただそこにも完税の引き上げなんて書いてないと。 だからその国際あ、違う違う。 あの、えっと、アメリカの貿易なんとか裁判所 がそのごもそんな権限ないですよって違法ですよっていうことでさっき津田君が紹介したあの判決ってか差しめ一差しめしたらしいんだけどこれ読んでさのはさやっぱりさ国家市場自体みたいなこう名目でその行政権のにさやたら権限集中させるようなもの作るとさ うん やっぱりおかしなやつが出てきたらこうことなるよ 止められないんですよね。 でもそれを唯一止めるのが司法裁判所なんですけども、ま、その中トランプは何をやってるのかというとこちらですよ。やばいですよね。自分の弁護士を交際の半事に締めもうなんていうか隠そうともしないわけですよね。もうだから腐敗っていうものを正面からやる利益送犯感利益送犯何それ美味しいのみたいなっていうような感じでやってしまえば全部 覆えせるっていうのがね。 いや、だからですよね。まあ、今回はね、その手が若干の抵抗してるし、ハワードも今発把握しまってるみたいだけど、どうなるんだろうね。これ 4年経ってね、アメリカね、30何% ぐらいまで落ちてた指示率、またね、 40% まで回復してんですよ。アメリカ人はやっぱ滅びないとダメじゃないですか。 うん。わかんないと思います、本当に。 いや、本ん当だよな。びっくりするよな。 やっぱちょっと代償を支払って学習しないとダメやと思いますよね。本当にアメリカ人。 いや、本ん当だよな。 ま、そんな中で、あの、イーロンマスクが、 [音楽] え、やめるなんていうね、そんなニュースも入ってきましたけれどもね、もう散々ぶっ壊した後でね、やめたところでね、みたいな感じですけれども。 はい。 え、一部最後のニュースこちらです。 これね、あの、本当に地味なんですけれども、すげえ大きなニュースだと思うんですが、日本教育新聞って報じてるんですけど、これどんなニュースかって言うと、 これ中央教育審議会が、え、共容科目廃止検討って言ってるの何かって言うと、ま、要するに、あの、教員免許 [音楽] を取得する時にもう要するに今先生の成り手がいないとで、だからもう学校が大変になっちゃっているので、その共養科目の憲 憲法外国語情報機の勝査なんていうのをこれ必集とされているんだけれども憲法必収集だったのをで教師になる人に憲法の必集を外すっていうので うん。 結構あの教育現場の人からはいやこれちょっと大暴挙だっていうので起こっているとしかも成り手がいないからっていう話ですからね。 うん。 ま、こんなようなニュースがありました。 ま、この国の現在地をよく示してるニュースだなと思いましたね。 まあ、だからこんなようなことをするから日本学術会議に対してもああいうことができるんだし、ま、ハーバード大学に対してトランプがやってるのはめちゃくちゃなんだけれども、でも日本の学術会議に対しての今回の今国会でやってのも相当こは同じでかなりひどいこと同じだよ。いや、だから要するに [音楽] トランプはあまりにも漫画チックだからこうついついなんか派としたり傷したりしちゃうんだけど全く構造一緒だよね。 ね、つまり学問とか学術とかその科学とかっていうあれ確かあの山際一さんだっけ?兄弟の朝だった。 ま、あの人も学術会議の元会長だけど、彼 から彼が言ったけど、要するに税金をが 入ってるからこそ時の政権とは違う話で あっても学術会議は学術会議として きちんとそのこう事実に基づいたあるいは 科学に基づいた知見を示すべきなんだ みたいなことをおっしゃっていて まさにそうそうだよね。でもそういう存在 が、ま、マスコミなんかも含めて気に食わ ないのがトランプであり、ま、最近の一教 政権でありだから要するに金を出すから口 も出すっていうさ、もう最悪のパターンだ よね。だからそういうようなこう構図で 言ったらトランプがやってることと学術 会議法のその解約案って全くイコールだと 思うよな。で、それがだから衆議院でね、 審議入りして今国会でもしかしたら通っ ちゃうかもしれないっていう状況。 まあ、なんかあのね、歴代の会員の、あ、会長の人たちがなんか結構記者会見とかやったりとかしてて、実は 6月3 日の日になんか国会でなんか周会やるらしいんだよね。 あ、そうなんですね。そうなんだよ。 で、俺来てくれっていう声かけられたんだけど、実は 6月3 日ちょっと東京にいないからあれなんだけど、 まあ、でも元会長の人たちも一生懸命声あげてるので、ちょっとこの学術会議法の問題もね、少しちょっと注目をして是非こんなもの入れたら本当にあのでそもそもだって 6 人の任命拒否のあの理由すら明らかにしないさ、政権がこんなことやってんだから、ま、あの与党がこんなことやってんだからこっちにもなんかもうちょっと皆さん注目してもらえるとありがたいよなと思うよね。はい。 ということで、ま、今日はあれですね、一部終了時間が 21時とコンパクトで収まってる珍しいで いやいや、珍しいってか、ま、こじゃないですか、 これぐらいがね、多分皆さんも見やすいんじゃないかなと思いますので、ま、ちょっと 5分10 分あの休憩して、え、ゴールデン2 部に、え、行きますので、え、2 部ではね、何、何話してるんだっけな。ま、 検察や警察の裏の話だとかね。うん。 あるいはあの原職の検察官が証言、あ、ま、おかしいって言った人は守られないっていうね、そんな話。 [音楽] あ、てか公安部の実みたいな話をちょろ色聞いたから。 ま、あとはあれですね、あと沖縄タイムスに書いた現稿の話とかね。 ま、その辺の話をできればなと思いますんで、あとちょっとほらジャニーズのフジテレビジャニーズのちょっと進展があったじゃないですか。 あの、第3 者委員会が、あの、こう、こうですよっていうのをやったので、ま、それの話もしましょうか。はい。 うん。わりました。ということで、2 部ではそんな話をしようと思いますので、え、ではまた皆様 2部でお会いしましょう。 自治体の仕事って1 人の幸せを絶対に追求しなきゃいけないと思うんです。 特に困難に直面した1 人のを絶対に見捨てないで最後まで1 人の幸せを追求する。 で、一方で社会のみんなの幸せをデザインするっていうことをやっぱ同時にやってんのが自治体なんですね。 うん。 その声をあげるというのはやはりみんなタイミングがあると思うんですけど うん。うん。私の場合は近所だったとか うん。うん。 あの、猫が好きでとかそういった個人的な うん。 きっかけと出会いがとても大きくて、 その民主義とか政治を考えた時にその市民が声をあげるっていうことを 1 番やっぱり考えたくてで、しかも私やっぱり女性が声をあげるっていうことをすごい考えたいなと思っている中で [音楽] 民主義とか、ま、政治っていうのはあるいは市民社会っていうのを信じるため に我々は何ができるのか、何が必要なのか ということを希望を語りたいなと思いまし て、本日は、え、この俗を設定いたしまし た。今日あの初対面でね、話すの楽しみに してたっていう本長についてはどういう風 に話しました?ちょっと本人目の前だから 言いづらいかもしれない。本当にとにかく なんか人を引きつけるパワーがあるし全部 自分の言葉でうん。 してらっしゃるなというのもなんかね、言葉って もうスピーチはね、立派なスピーチは用意できるかもしれないけど本当にその人の体肉体化された声かどうかっていうのがそういうところを多分そういう見えないものをやっぱり人間って受け取り合って生きてると思うから 政治家としてこんな政治家になりたかったみたいなっていうようなロールモデルみたいな人っていたんですか [音楽] あの、 行政と 時間につがっていく回路を作るということ。 その回路っていうのはやっぱり血管みたいなものだと私を思っていて、このテーマについてこうだっていうのも時にはあるけれども もっともっと自然なもので、もっともっと勇気的に繋がってるものでうん。 で、行政の人はそういう割とその割アナキズムにもにあのをベースにするそのデモみたいなものってのを やっぱりすごく怖いと思っている。もうそのそう人たちと会話の回路なんて全くないと思っているという風に私は思います。 うん。 でも最近議論をしていくと、でもあの人たって本当公園のこと好きなんだよね。 っていうことを職員が言うわけです。 効率的に使うためにはトップダウンの方がいいと思うんですけど、今のお話って本当にボトムアップですよね。でもボトムアップって聞こえがいいし僕も好きだけどすっげえ時間がかかるし時にはそれが決められないことにも繋がらしませんか?うん。 私の課題意識よりも先にみんなの課題式、そのチームの課題意識を聞くていう風にしてます。 で、その後に私が質問するっていう形で うん。あの議論を深めていく。 うん。 それはどうしても私がどうしても権力勾配があるので、 あの自分はね、 嫌をなくですから。じゃあそれだけど私が聞きたいことしか言わなくなったら意味がないんでミーティングする。 うん。 下本さんね、ずっと対話の癖っていうのをね、掲げられてて、実際に口調なられて 3年経って どうでしょう?そのできたこと、あ、ここは思ったことできたなっていうのと、まだまだできてないなみたいな両方あると思うんですけど、その辺かがですか? うん。いや、もすごい濃いものすごい濃かったと思いますか? [音楽] いや、面白かったですよ。 面白かったですよね。やっぱケアを真ん中 に置いたこう本当1人1人の生活があって 思いがあって仕事があってでそこにせ政治 も言ってみんな放したような本当そういう 形が本当にうまく丸く丸く丸くできていっ たらいいんだなっていうのを今日2人のお 話を聞いていてすごく思いました。 全部をさっき言ったように本当に入り組んだ問題だから全部完璧にできなくても 1 個前進したら他も他も絶対に前進するだろうという信念を持ってあのやってるだろうと うん。うん。信じて [音楽]

【会員限定】報道ヨミトキFRIDAY #199 ゴールデン(5/30)#ポリタスTV
👉 https://www.youtube.com/live/bDJIoAinn-c?si=U8257ne2JTdup4i8

今日は会員限定の二部もあります。
ぜひメンバーシップ登録をお願いします
(下記リンクから会員登録できます)
👉 https://youtube.com/PolitasTV/join

【ポリタスTV 5/30】
1️⃣報道ヨミトキFRIDAY #199
2️⃣大川原化工機冤罪事件高裁判決、斎藤知事が情報漏洩指示疑い、どうなる5キロ2000円備蓄米、韓国大統領選テレビ討論……

ジャーナリストの青木理さんと1週間のニュースを振り返ります。 #ポリタスTV

【出演者】
青木理(ジャーナリスト)
津田大介(MC)

■(CALL4)大川原化工機事件 〜無実で約1年勾留「人質司法」問題をただす〜
https://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000084

====================

【6月1日配信!/ポリタスTV 5周年 特別企画】岐路に立つ民主主義――絶望からアクションへ
【津田大介、岸本聡子、坂本美雨、和田靜香、辻田真佐憲、キニマンス塚本ニキ、青木理、浜田敬子】

【配信チケット↲】
https://politastv.zaiko.io/item/372470

—————————————————-
【ポリタスTV 5周年 特別企画】岐路に立つ民主主義――絶望からアクションへ
#1《どうすれば民主主義を〈信じ続けられる〉のか》
6/1(日)13:00-
岸本聡子 / 坂本美雨 / 和田靜香 / 津田大介

#2《年表で検証! ネットは民主主義をどう毀損したか》
6/1(日)15:00-
辻田真佐憲 / キニマンス塚本ニキ / 津田大介

#3 ポリタスTV 開局5周年 《報道ヨミトキ2020-2025》 + 《報道ヨミトキSUNDAYゴールデン》
6/1(日)15:00-
青木理 / 浜田敬子 / 津田大介

【購入はコチラから↲】
https://politastv.zaiko.io/item/372470

====================

ポリタスTVの過去の番組アーカイブは下記の有料プランにご加入の上ご視聴ください。1000本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます!

ご加入はこちらから→ https://youtube.com/PolitasTV/join?noapp=1

【ポリタスTV】毎日(日本時間)午後7時より配信中!
多士済々のMC陣が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマを解説・深掘りします。