【新居ルームツアー】理想の物件に出会うまで1年半かかりました。
[音楽] [音楽] おはようございます。 おはようございます。 皆さんお気づきですか? いや、気づいてないと思うよ。 気づいてない。 だってわかんないもん。前回の家。 あ、そっか。 そう。紹介してないね。紹介してない。 はい。あの、1個前の家5 年ぐらい住んだんですけど、 今回ちょっとピオも大きくなってきて、ま、学校もちょっとね、そろそろ真剣に考えないとっていう年になってきたので。 そうだね。引っ越しをずっと1年半ぐらい 探してた。うん。探してたね。 やっと決まりました。 イエー。イエイ。お引っ越ししました。 寝不足でございます。連日。 はい。連日ちょっと準備やらないんやで。はい。引っ越しね。 もう朝早く起きて今日ちょっとピオはあの漁師に預かってもらって昨日が引っ越しだったんですけど はい。あのちょっとまだ全然今物がなくて そう風系なサ風系ね状況なんですけど はい。 なんか今回のこれから紹介しますけど、テーマありますか?この家の。 この家のテーマ、 あまりも置かない。ミニマリスト。はい。 そうですね。 もうね。そうそういうことです。 前の家をあの紹介できなかったのは ものすごい量のものがあったので。 そうな。到底ね、お互いね、家族のね、 お互いじゃない。ノアのものが良かったよね。キャンプ はい。水素、バスケ、ゴルフ。はい。 たくさんいっぱいはい。廊下も通れない せの洋服もね、たくさんありましたね。 はい。 ということで引っ越すのに、えっと、引っ越すにあたってかなり色々整理しました。 [音楽] で、ま、ちょっとこの後紹介しますけど、とりあえずキッチンから行きますか。じゃあ、そうです。はい。 そうですね。で、やっぱり今ちょっと仕様が分かってなくて、ちょっと当たると開く開くんですよ。ちょっと、ちょっと。 はい。はい。こういう感じでございます。 そう、 まだ昨日本当にあの寝た、初めて寝たので ベッドとか あのまだちょっとテーブルとかも紹介しますけど、ずれね開会をするので一旦、ま、前の家から持ってきたものもあるんですけど、 基本的にはかなり物を減らしてます。 はい。で、念願の アイランドキッチン。 アイラルキッチン。アイランド って言ったやろ、今。 下が回ってない。はい。 アイランドキッチンですか? はい。楽しいね、これ。広くて。 これはいいね。うん。嬉しい。 前回の家は うん。 こういうキッチンだったんですけど、後ろにこういうスペースがなかったんですよ。 そうだね。 ここにこう洗い場があって、コンロがあって、ちょっと切り場があってっていう。ま、 うん。うん。ひ、ま、一般的 できるけど、ま、一般的というか。 うん。うん。 かなり広くなったね。ね。あと収納も 収納がすごい。全収納。 これはね、嬉しい。 前は本当にね、あのフライパンとかがもうなんて言うの?すごいごっちゃごちゃに 入らなくて。 そう。だから綺麗に収納できそうで嬉しいな。広くて。 確かに本当は。だからせな食器も結構好きで あの沖縄の食器名前なんだっけ?八ム とかも結構集めてるんですけどやっぱりちょっと家でなかなか撮影ができなかったので紹介できなかったんですよ。 だけどそれが全部こう今収納まだま、全部運び切れてないんですけど うん。うん。うん。収納できるぐらいの うん。 ちょっとなんだろうね。収納があるので、 ま、なんかおいおいう ま、多分インスタとかでもよくあげるようになると思います。料理とかね。 そうです。ていうか引っ越してきて1 番好きなのはこのキッチンかもしれない。うん。 たくさんあるしね。お料理もしやすいし。うんうん。そうだね。ちゃんと お料理も映えそうだし。 確かに。確かに。 ちゃんと角もね、ここはちょっとそうそうそう。 昨日夜中、 昨日夜中ったんですよ。もうちょうど [音楽] 目線ぐらい。 いや、もうね、 ちょっと頭出てる。出てる。なんかぶつかったらね、痛いからね。 そう。ま、もうちょっと貼ってもいいかなと思ってます。ここの角とかね、前の家ちょっと貼ってたんですけど、 ここは多分今日届くと思うので、また貼ろうかなっていう感じですね。 また開いた。また開きました。 ここはね、ちょっと包丁入れがね、ここちょっとおしゃれすぎて。 そうだよね。 こっからこう引こ抜くタイプなんですけど、こう洗う時にこうやってね、開くんだよね。こうやって 開くんだよね。そう、そう、そう、そう、そう。じゃ、 ちょっとね。うん。はい。 あとはまあ前からも前の家からも使っ この冷蔵庫は何年使ってる?10 年ぐらい使ってる?10 年も使けてる。あ、使ってない。 うん。6年 もっとだよ。前の家5 年住んで、その前の家の時から持ってるもん。 これじゃあ7年目前の家だって2年す78 年目だから付き合った多分同棲した時に買ったやつだから うん。だから7年ぐらい7年ぐらいうん はい味が出てますね。味が出てますね。 ちょっとね、前の家の引っ越しの時にね、ぶつけて 何したの?ここは 引っ越しの時にぶつかったのよ。前の家の。 あ、そうなんだっけ? そう。いい味が出ておりますね。 はい。 はい。で、電子レンジはもうこれももう5 年ぐらいじゃない? やだ。ちょっと汚れてる。 いや、これは吹いても取れないやつ。 拭いても取れないやつですね。 ガラスとガラスの間になんかね、多分爆発さな。やだね。拭いたんだけどね。バルミューダさんでございます。 この辺を使ってます。はい。 ま、あとはそうですね、収納が多いのと うん。あの、なんだろう、炊飯機とかそういうあのコーヒーメーカーとかは中に収納しちゃってます。見えないようにね。うん。 ま、ごちゃごちゃ。 ちょっと置き場所がないからね。 そう、そう、そう、そう。 ていう感じですか?キッチンのこだわりは。 キッチンです。はい。 じゃあもうすぐ隣ですけど、リビングじゃあ行 じゃか。はい。リビング [音楽] 何にもない。ソファーもなければテレビもないしラグもない。 [笑い] いいね。色々買えないとね。 そう。あとちょっと暗いよね、 これ。暗いね、これ。あの、引っ越した時にもう元から全部ついてるんですよ。 うん。 で、他の部屋とかは明るさが何回も選べて 白いあの 白熱電球というのLED みたいな色にもできますしオレンジにもできるんですけどここだけ候向が変えれなくて なんでこれはちょっと電球を今日買いに行こうかなっていうちょっとま なんなんだろうなんかエロい感じだよね。この うん。 リビングもうちょっと明るい時に欲しいなといいかな昼間ね。 [音楽] ていう感じですね。 天気悪いと本当より暗くなっちゃうね。 そうだね。で、あとまあちょっと臨時ですぐに買わないので、今テーブルを はい。前の家から持ってきてます。 はい。 このテーブルと、ま、椅子4脚とうん。 ピオがずっと使ってるこのベビースっていうのかな?チャイルドシートというか。 うん。そうだね。これは持ってきてます。 まね、これも味が出てきたね。 いろんなね、シがついてますね。 息子の落書きやらのこのネームペンで書いた石クラノアっていうね、名前があっ 重要な書類をね、下書きをせずに書いたらね。な んでこれをさ、ちゃんと下引かないで書くの? 年気が入ってますっていう感じで。 っていう感じですね。はい。 ま、今回この物件結構気に入ったのは僕個人的にはまずこの床がこの うん。うん。ま、石っぽい感じ。 はい。はい。 結構まず好きでずっと探してたっていうのと、 あと、ま、全体的にグレーが結構 ベースなんですよ。色が壁紙もそうですけど、ちょっとま、分かりにくいんですけど うん。 で、僕が好きなあの結構家具があって、前の家の時からずっと欲しかったんですけどうん。うん。 到底合わないようなね、あの、 こういう家だったんですよ。 ウッド帳のね。うん。 なのでうん。 その欲しいボランドがあの棒コンセプトっていうブランドなんですけどずっと欲しくて ただまうだと結構難しいなっていうのが物のが多かったんで うん 割と僕のイメージってグレーのイメージだったんですよ。こうコンセプトって うん なのでまとか椅子とかまあとここにソファーなのかな? ソファー欲しい。うん。2 人ぐらいちょこって座れる。 確かにソファーと あのソファーの隣にさ、小っさいテーブル サイドテーブルみサイドテーブル でここにたかけのテレビ はい良くない 今日見に行くね良くないって俺がずっと言ってたからね 良くない3年ぐらいずっとやりたい まひちょっと広くないとさあまりね そうなのでここに壁かけを うん しようかなと思ってて今日見に行きますも本当に多分ソファー 置いて。 ま、いいのがあれば某棒コンセプトとかのソファーとかテーブルも椅子もちょっと揃えれたらなと。 確かに。 あとは多分そんなに置かないんじゃないのかな。テレビと リビングはね。リビングは うん。そんなもんでいいと思う。 うん。そう。 前の家ちょっと本当は見せたかったんですけど、ものすごいろんなもんがいっぱいあったんですよ。 昔集めてたベアブリックとか 僕はアイアンマンのあの結構リアルなやつが好きでこう 6体ぐらい並んでたりとかね。 そういうのも結構あったんですけど、全部手放しました。はい。もうちょっと 30手前ということでこういうちょっと そうね、 物の少ないような生活をしようかなと。 手放すっていうことをちょっと 学んでいただいてはい。 これがどのくらいの? そうですね。やめてほしい。 しかもちなみにお互いですからね。せいで私は違うみたいや。 違う、違う。私も手放す。ま、そうね。手放す。 そう。お互いにね。 ま、でも今回の越しでね、 いろんなものを収集したくなっちゃうから靴とかね、とかね、 ま、人形 え、俺でも我慢しましたよね。 あ、僕がそう代わりに人にかわして ちょっと自分でちょっと9時、9 時やった感じ。はい。 ダブルって。 すいません。あったね。 丸ミューダの空気正期と、ま、あの、ルンバ、これも 5年両方、これ多分2年ぐらいですけど、 5年ぐらいかな。うん。うん。うん。 ま、欲を言うのであればちょっと考えてなかったんで、 2 年前の時は白っちゃったんですけど、本当はこの家だったら黒でもいいのかなと思いました。 確かに。いや、でも、ま、壁も白いし 別にはい。ですね、気はしないかな。 じゃあ部屋1個目いきますか。はい。 ま、何もないんでサクっと終わると思いますけど。 はい。何もない部屋だ、まだ。はい。 僕があの唯一手放せなかったもの うんうん。 ま、フィギュアとかそういうのは行けたんですけど、ま、ここはちょっと、ま、鍵とか財布とかあの、忘れない貴重品で、あの、まずこのお伊勢さスプレーっていうのはこれも昔から使ってます。 ああ、美いです。 ま、置きめというかどっか帰ってきた時とか、あとはなんか仕事でホテル止まった時、ホテルの部屋に吹きかけたりとか。 分かる。私もなんか方重なと思った時。そうだね。 吹きかけてる。 ま、結構これはあの人気だし、あの最近有名でなんかポップアップとかもやってるみたいで、その前から普通に使ってたんですけど、 今までの旅でも持ってきてる。 持ってきてるす。て、海外とかも特に 振ったり別にここの回し物でも本当に何でもないけど普通に めっちゃえ、じゃ、マカってる マカおもやりました部屋に うん。持ってます。で、あの2 人ですごいあの神社が好きなんでご主員とかも結構集めてるんですよ。 うん。なのでもYouTube で神社そんな出てないです。 なんかね、隠れ あんまりこう表だって言ってない。隠してるわけじゃないんですけど 急にです。 そう。あ、ま、だから見たら分かるからね。 じゃあ行こうよって。そう、確かに。 じゃあ行こうよね。 結構ね、好きなんですよ。ま、確かにそのシリーズもいいかもしれないですね。旅行のついでにこうご主でね、押してもらってみたいなっ っていうので、ま、結構好きなので、好きなお店があって、ま、ちょっとこういうの、ま、鳥とかうん。 はい。今やってるんですか? そう。ちょっとね、そういえば引っ越しが 1回もやってなかったな。私やったよ。 やった。あ、そうなんですよ。 で、ま、すごいこの美味しさ、ま、いろんなシリーズがあるんですけど、円切りとか、ま、普通のこれがスタンダードとかですけど、ま、色どういう? いや、これはね、ま、だからその、お瀬さんの塩を使ってるお清めスプレーなんで、ごリ役というか、ま、気持ち 気持ち振った時の自分の気持ち 結局気持ちかい? いや、でもなんかこう落とされたなっていうだけでちょっとすっきり寝て。 いや、そう大事。気持ちからだから。 気持ちから。からかなと思ってます。 はい。 ていう、ま、延長でどうしても捨てれなかったら、ま、この辺ですね。結構あの天然とが好きなんで うん。ま、こういう鳥とか うん。 そうですね。ちょっとこれもう名前忘れちゃったな。どの石か。ま、でも役けです、これは。 うん。 あと、ま、下がアメジストで、あの、ま、 うん。 あの、幸運ですよね。アメジストはもう全部忘れちゃったな。 まだ本当に何もないです。 何も本当ないんですけど。ピオ部屋です。オ君のお部屋なんですけど。 俺マジで東京出てきた時の1 人暮らしの部屋よりでかいから。 そうだね。なの昔のあの池神の家り広いわ。 こんこんなんだったよな。 うん。2人でこうやってさ。 ここにここにもう玄関とちょっとトイレあってあって で、このこの廊下これぐらいやったやん。 うん。うん。ここにキッチンがあったよ。 そう。2 人ともなんかこうこうこうこうやりながら作って そう昔のノアのね1 人暮らしのおちはそんな感じだったね。やっ この部屋に入るとちょっと思い出すもんね。 なんか作りが若干似てた。似てる。 で、ここはま、ピオベアですよね。 ここにベッドを置きます。まだ持ってきてないんですけど。 はい。 ま、前、前、今のあの、ベッドちょっと大きくしたので自分たち 2人用のやつを 前使ってたベッドをそのままあのフレーム残してて ここにピこ [音楽] ベッドでここに 机、 机ちょっと座って小さいね、低い椅子とテーブル うん。机置いて なんか収納置いて、おもちゃの収納置いてっていううん。 [音楽] イメージでいます。 いいですね。 俺ずっとこれが気になってんのよ。これ聞くの忘れたんで。これ何なんだろうと思って。 あの物星竿です、これ。 ああ、このリングにもリングにボール通して ああ、 ベランダがないなかったりをする時はこれをうちの部屋にもついてるこ ああ、 なんか外せるはずです。それこういうこと。あ、 なるほど。外してもいいね。 普通普段外しててこなやる時にけるつける。へえ。 [音楽] あのご覧いただいてる視聴者の皆さんは大体知ってるから。 ああ。 え、こんなの俺ついってるとこ池もなかった。池もベランドなかったけど。こんななかったけどな。 私の実家もなかった。 あとま、面白いのは車う一横がもう駐車場なんですよ。 うん。ガレージ。ガレージ?うん。 なのでピオが車を見れるっていう。 あ、すごい喜んでるよ。 駐車する時にこうやって ピーピーって ピーピーピーピーとか言って 確かに子供喜んだそうすごいこうやって見て 喜んでます うんました うちがま隣がもうそのままガレージであのシャッター付きなんですが うん なので今開けてないんで暗いですと結構光が入ってきます [音楽] ああと気に入った点がもう1 個あったのキッチンの横 にこのドアがあるんですけど、そのまま買ったものを車からあの出せるっていうところ。 確かに。そう。それがすごい楽で なんか前の家 ま、好きだったんですけどうん。 あの唯一結構難点だったのが うん。 エリア的にこの車が入る駐車場がなかったんですよ。 うん。 で、車照明取る時って自宅から2kg 圏内で駐車場を取らないといけないんですけど、 この車のサイズ入る駐車場が2 箇所しかなくて、 で、あの、両方本当に2kg 手前のとこだったんで、僕毎日歩いて20 分ぐらいかけて車取りに行たんですよ。 で、往復40分だからね。そう。 だから買い物した時に下ろして うん。1回 家のその下のこのゲスゲストスペースみたい止めれるんですけど、一瞬しか止めれないんでそこって 2下ろし荷物下ろしたりぐらいしかうん うん なんであれ考えたら行ってまた止めに帰えるってなると 1時間ぐらいかかってたんだよね入れで それがもう今直接 すごい便利で便利だよね 便利だね結構時間の短縮というかありがたいですね まあ後はあの車ぶつけまし 網戸でわかんないかもしんないけど、ま、みんながよくぶつけるあるあるのとこです。 [拍手] 見てください。あれ 本当に あのまっすぐへっ込んでるやつですよね。 はい。 ど、どこにつけました? あれはえっとセアの実家後ろ駐車場の後ろがちょっと階段みたいな段差があるんですけど、あの普通にぶつけました。 実家でぶつけた。実家でぶつけた。 実家は大丈夫だったんですか? 実家大丈夫でした?実は大丈夫でした。 なんかね、横ばっかり気にしすぎて うん。はい。え、2台前の白い うん。うん。うん。ゲの時もは 同じあのタイヤのカバーのところが初日に 駐車場でベはあれしかも縦に入って うん。だから今縦と横で、 ま、苦労しちゃってるから、 ま、あれはちょっと変えます。 そうだよ。ちょっとね、なんかぶつけた感じで走ってるのもね、 ちょっと恥ずかしいんすよ。 恥ずかしいよね。高い、あの、言葉は [音楽] だと思います。な、また出費がかさんじゃね、 ま、保険を使おうと思います。人生で初めて。 はい。 しかもあの限定車なんで多分ね、あの色が うん。ゴールドなのでうん。 もしかしたら次からエンブルマークがノーマルのシル そうの方が安くで手に入るからね。 [笑い] もうね、それでもいいやって最近思うようになってきた 本当になんかもう1 個ランク上のさ、なんだったっけ? ブラバスね。 ブラバスにしようかなとか言っていやいやいやいやいやみたいな。 はい。ま、こういうとこはサクっとね。 サクっとね。はい。 前よりもあのそんなに欲がないのでっていう感じですかね。あとは ちょっと次にしるのはそうですね。 もう1部か。 うん。この物件ちょっと変わってまして うん。 あのドア開けてのクローゼットがないんですよ。 うん。 ま、軽く言うとここがあの洗濯機ごめんなさい。そうですね。こっちが洗濯機入っててもう全部隠れてるんですよ。 ここはトイレでで、右のところがま、あの、すごい結構大きめの収納棚なってるんで、ここに色々入れてます。備蓄品、おムつ。 うん。いろんなもの入れてます。はい。 じゃあ、ちょっとクローゼット。 クローゼットです。 [音楽] はい。クローゼットです。 クローゼットです。 面白くないすか?この作り。これ ね、 なんかスタイリストの部屋みたいですねって誰かに言われたね。 あ、そうだね。 ちょっと面白いんですよ。このかける棒が 3本あるんですけど。 あ、そっか。 そうなんです。すごい容量かかりますね。 なんですよね。結構でも、 えっと、減らす前だとよく今ちょっとずまだ減らしてる途中なんですけど減らす前だと多分あと 3本あっても入らないですね。 入らないんです。服が6列あってもうん。 あとね、この棚とかもね、合わせて買わなきゃいけないんですよ。このやっぱりかけるところがあるから。 うん。これを取って うん。 このLG サイラーこっち持ってきたらここが開くんで うん。ここにちょっとうん。 ま、コードでもいいけど [音楽] カスタムだね。 ていうのはちょっと考えてます。 てかそうじゃないと入んない。 オーダーじゃないと無理ね、これはね。 もうね。いや、正直だからこのね、撮影とかするし、 あの、パンツとか持ってきてるんですけど、パンツ入れるとこがない。靴下も。 だから棚を買わなきゃいけない。 マジでない。棚のこの ちょっと難しいね。うん。 ま、だから洋服を減らそうってなったのにそこもちょっと若干はあるんですけど。 最後ここで話しますか? でねうん。捉えていきたいね。 そうですね。ちょっとま、サクっとになっちゃいましたけど、本当に物が今ない状態です。ま、逆になんか揃っちゃう前に 1 回ちょっと見せた方がいいのかなと思ったので爆発する可能性もある。 確かになんか揃ってね、うん。 あの、ビフォーアフターでね、 入れたらまたちょっと印象が変わるかもしれないね。お部屋の。ま、あとずっとこの YouTube の企画で、ま、スナックセナもそうですし、あの、今旅行結構メインになってきてるんですけど、も、 炊飯機をんだっけある?あるよ。な んて言うんだっけ?あれ?あれんだっけ? 直線機生活がね、食機回してます。 機器回してます。そうなんですよ。って いう、ま、あの、旅も結構メインでやって きたんですけど、本当あのVogグという か家の中のVログも結構やりたかったん ですよ。せな料理ま、すごいはまってるの で料理だったりとか、ま、ピオが普段どう いう風に過ごしてるのかとかも結構こう外 で取ることが多かったんでなんかそういう のを取れるような部屋、家があればいい なっていう風に言ってて、ま、この家だっ たらちょっと色々発信してのかなっていう 風にちょっと思って今回ここにしました。 なのでちょっとまた新しい、ま、企画というか うん。ね、旅行。旅行っていうか、 まあ、なんていうの?料理、 モーニングルーティン、 モーニングルーティンとかね。 料理はまってるって言ったらすごいプレッシャーだからなんか、ま、ちょっとした家庭料理なんですけど、そういうのも取れた だなって思います。 なんかすいません。あの、最後、最後、最後でずっと続いちゃって、あの、 4年前か5 年前ぐらいにモーニングルーティンって1 回やってるんですよ。 ただそん時って子供が生まれる前であの2 日酔いの朝2 日酔いの朝でしかもなぜかテイラの殻の便を持ち帰えたってやつ。 そう。あれが多分ね60 万回ぐらい回ったのかな? ちょっと回ってたよね。 結構あ、ちょっと結構回ったか。 そう。結構回ってて あれを今思えば絶対やらないよね。 うん。様子おかしい。 やっぱちょっと大人なったんだなと思った。 なったんだね。親になったんだなっていうか、なんて言うんだろう。今はできないね、あれは。 やっぱり朝子ご飯食べさして学校来んないといけないし。まあなんか見返したら面白いよね。 おもろい。うん。うん。あれ面白いね。 だ、また違うモーニングルーティンになると思うんで。そうね。はい。 あの、ちょっと差を見ていただければ はい。子供が生まれる前と 生まれた後と僕もお酒飲まなくなったので 週7 飲んでたの。今飲んでも週1か下手したら 2週かに1 回ぐらいしか今飲まないんで、ま、朝方の生活に帰えてます。 っていう感じでちょっと僕たちも色々変化がありながらはい、ちょっと発信していきますんで はい、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 行きますか?買い物早速ね。ね、行こう。 今日は日曜日なので うん。カーテンとかね、休みの日に 色々ラグとかも見たいしね。 なんかこういうの見たいとかってのは別であればお願いします。 色系とか家とかでね。はい。 お願いします。お願いします。 では、じゃあ皆さんさようなら。 バイバイ。バイバイ。 [音楽] シャワーシーンが見えてる。 いや、いいじゃないですか。安民ですよ。 やだよ。もう朝からノアのおケツ見てんだから。 [音楽]
今回は引っ越しをしました!
希望の物件に出会うことができず1年半かかりました。。
動画公開から住み始めて1ヶ月経ちますがまだ家具、テレビ、ソファもないです😂
少しずつ時間をかけて揃えていこうかなと思います🏠
■のあ公式HP
noah@conobbys.co.jp
お仕事のご依頼はこちらまで↑
■のあinstagram
 / zeppelin.noah
■のあtwitter
 / lespros_noah
◾️せいな公式HP
http://asiapro.co.jp/p…
個別のお仕事依頼はこちらまで↑
◾️せいなInstagram
 / . .
◾️せいなTwitter
 / te. .
◾️YouTubeに関するお問い合わせやお仕事依頼はこちらから
noah@conobbys.co.jp
#せなのあ#石倉ノア#島袋聖南
=============