美麗オープンワールドMMORPG『クロノオデッセイ』βテストが正式決定!ついに実際のプレイが可能に…
はい、どうもバキュンです。今年の リリースが最も期待されているあの MMRPGがついに本格指導です。黒の おデセMMOではなかなか実現が難しい。 非常にクオリティの高いビレグラビックと ダイナミックな戦闘で発表時から大きな 注目を集めている本作。昨年Steamの ストアページを公開して以降は大きな動き がほとんど見られなかったんですが、 ついに今年6月クローズドベータテストが 実施されることが正式発表されました。 これまでは映像や情報が発表されるだけ でしたが、いよいよ実際にプレイする機会 が与えられることになります。そこで テストに関する最新情報をまとめていき たいところなんですが、内容を知らない方 、忘れてしまっている方も多いと思います ので、これまでに公開されたクロノデセに 関する情報を先にざっくりと、え、まとめ ていきたいと思います。それでは見ていき ましょう。まずはゲーム概要から。 黒ノデ星は黒ノスタジオが開発する オープンワールドアクションMMRPG 2020年12月に初めて発表されたん ですが、その後2023年に公開された ゲームプレイ映像がYouTubeで 380万再生されるなど映像のクオリティ が大きく話題になったタイトルです。戦争 や宇宙の脅威によって後輩してしまった 世界を舞台に主人公が時空を操る能力を 駆使して陣地を超えた存在に立ち向かって いくというストーリー。最新トレーラーで あなたを過去に送るというセリフがあっ たり、Steamの説明に未来を形作ると いう表現があるところを見ると、過去の 世界に転送された主人公が過去の世界を 救って平和な未来を作っていくような絵 ストーリーになることが予想されます。 対応機種はPC家庭容器。PCは SteamとEpicゲームズStア、 家庭容器はPS5とXboxが予定されて います。料金はよくある基本プレイ無料で はありません。MMOでは珍しく プレミアムパッケージ方式、つまりは 買い切り型が採用されるとのことです。 正式リリースの日程は公式発表されてい ませんが、2025年内になる可能性が 非常に高いです。これについては後ほど 改めて触れていきます 。それでは続いてゲームの特徴について見 ていきましょう。1つ目は何と言っても こちらビレグラビック。最新のアンリア エンジン5を使用しているということで 繊細な描写がなされた非常に綺麗な グラフィックになっています。ただ綺麗な だけではなく本作はオープンワールドです ので広大に広がる自然の風景も楽しめる ゲーム。奥に広がる街の風景まで繊細に 病化されています。説明によると広代で 複雑に設計されたシームレスなオープン ワールドになっているとのことで フィールドを探索する要素にも期待が かかります。実際Steamのゲーム説明 では収穫と制作が鍵を握ると描かれてあり 、オープンワールドで収穫、伐採、採掘、 川の収集などが可能とのこと。映像は出て いませんが、Steamの画像では釣りを している様子も確認できます。これらの 素材を使って装備や消耗品を作れる、ほ、 それらを売ってお金を稼ぐことも可能。 つまりゲーム内経済が存在することも 明らかになっています。景色が綺麗なこと もそうですが、初期のトレーラー映像から 独自の世界観を持つ高合しい雰囲気が 伝わってくるものがあり、この辺たりも かなり特徴的な要素。神々の力や宇宙的な 恐怖と戦うということで、最新映像では 開幕から巨人のモンスターが登場したり、 おましい姿をした異行のモンスターが登場 したりと、敵のデザインもなかなかに個性 的で、グラフィックやデザインがいい分、 ストーリーにも期待したいところです。2 つ目、本格的なバトル。MMOといえば常 にスキル回しを続けて半ばゴリ押し気味に 戦うゲームが多いですが、映像を見ても 分かるように敵の攻撃をいなしながら隙を 見て攻撃をするソウルシリーズのような 戦い方がベースになっています。 ローリング回避をしたり、敵の攻撃を ガードしたりと駆け引きがかなり多め。 MMOでは非常に珍しい戦闘スタイルなん ですが、この綺麗なグラフィックにあった 臨場感のある戦闘が楽しめそうです。 グラスは全部で6種類。それぞれ戦闘 シーンも公開されています。体験を勢い よく振り回しながらコンボで敵を倒す ソードマン。弓を打ちながら スライディングで距離を取り強力なため 攻撃を放つレンジャー。氷の魔法を唱えて 複数の敵を一斉に氷付けにして破壊できる 操作ラー。頭きで敵をノックバックして 倒れた隙を狙って斧によるため攻撃を放つ バサーか。神聖な力を持つ槍と盾を使った 攻防一体の戦い方ができるパラディン。 探検で敵を切り刻んだり距離を取って銃を 打つ器用な動きを得意とするアサシン以上 の6種類なんですがおそらくソードマンと 思われるクラスが、え、双剣を使っている シーンがあったりと、武器によって戦い方 が異なる仕様になっているものと考えられ ます。3つ目、ダンジョンとボス戦。本作 ではパーティーオークンで様々な ダンジョンボスを攻略するコンテンツが あるということで映像では4人から6人の プレイヤーでボスに挑んでいるシーンが 公開されています。回避やアクション、 スキルなどによって動き回るシーンが非常 に多く、ボスも豪快な攻撃をしてくるので 迫力のあるダイナミックな戦闘が楽しめ そうです。ソーサラーが瞬間移動のような 挙動で解放する様子も確認できます。中に は難易度の高いダンジョンやボスが用意さ れているとのことなので上級車向けの 高ナイトコンテンツにも期待がかかります 。映像ではタンクが前で攻撃を引きつけて その隙に光栄が攻撃をするシーンもあるの でチームの連携が試されるような難易度に なりそうです。戦闘コンテンツの詳細は 不明ですが2月に行われたという小規模な 内部テストのデータが一部公開されていて その中で少しだけ明されています。ゲスト で最も人気だったコンテンツについて、 こちらが賞金稼ぎフィールドボスの2つが 高い数値になっています。最も人気だった 賞金稼ぎとは強力なターゲットを追跡して 倒すコンテンツとのこと。映像はありませ んが、観察力と忍耐力が必要になると 意味進なことが書かれてありますので、 どういった内容になるのか気になるところ です。そして次に人気だったのが フィールドボスということで、それらしき 映像もすでに公開されています。映像を見 ても分かるように数十人規模でボス戦が 繰り広げられるかなりMMOらしい コンテンツになっています。MMOでは お馴染みの要素ですが、この非常に綺麗な グラビックで動作しているという点が 大きな見所。ボスの攻撃やスキルも綺麗で 迫力があり、まさに最先端のMMO体験が できそうな内容になっています。 アンケートで人気上位となった賞金稼ぎ、 フィールドボス、どちらもボスに関する コンテンツと思われるので、現状ボス戦が 楽しめるゲームになることは間違いなさ そうです。あとは大規模なテストで しっかりと動作するのかどうか。テストで は特に重要なポイントとなりそうです。4 つ目、時空を操る能力。本作では時空を 操作できる装置、クロノテクターを使って 冒険を進めていくということで、え、なん と時間を止めたり巻き戻すようなことが 可能となっています。具体的には モンスターの周りの時間を止めることが できるという能力らしく、そのまま敵を 一掃している映像を見る限りは、ま、 チート級の能力にも見えますが、使用条件 などはあるのでしょうか?他にも キャラクターの時間を巻き戻す能力があり 、下にいる敵にジャンプで攻撃した後、元 の場所へ戻って敵の攻撃を回避するという シーンが公開されています。かなり汎用性 が高い能力となりそうです。ストーリー ムービーらしき映像でも時間を巻き戻す ような描写があるのでストーリーに深く 関わる能力となりそうですが他にも過去の 時間軸を探索することもできると、え、 説明があるので過去と未来の世界を 生き生きしながら、え、探索するような ユニークな遊び方ができるものと見られ ます。それではここからは今回発表された テストの情報についてまとめていきます。 まず今回のテストはSteam限定の テストが予定されています。現状家庭用 向けには案内されていません。そして クローズドベータなので応募者の中から 抽選で参加ができるという形式になります 。参加を希望する方はSteamのスター ページへ行ってアクセスをリクエストの ボタンを押しましょう。概要欄にリンクを 載せておきます。これで応募が完了します のであはメールで結果を待ちましょう。 今回のテストではメインストーリーの初期 のクエストが体験できること、え、それ からソードマン、レンジャー、バサーカー 、3つのクラスが登場することが発表され ています。クエストが序盤だけでクラスも 半分しか使えないので、え、かなり限定さ れた内容のテストになるということには 注意が必要です。テストの日程は2025 年6月とだけ発表されている段階で具体的 な日時は未発表。詳細は公式Xや当選 メールなどを確認しておきましょう。今回 のテストかなり限られた内容になりそうな んですが、本作はよくあるMMOと違って 正式サービス版は有料購入のタイトルと なっているのでテストでお試しプレイをし ておくことは非常に重要と言えます。少し でも気になる方はなるべく参加です。それ では最後に気になるリリース日について 現状で推測できることをまとめていきます 。まず動画時点でリリース日は公式発表さ れていません。時期すら未定の状況なので 、ま、来年以降になると思う方もいるかも しれませんが、現状では今年中にリリース される可能性が高いです。今年2月に発表 された開発のカカオゲームズの決算発表の 情報によると、黒ノデは2025年第4 市販期にリリース予定となっています。 同様の決算発表では2025年上半期に クローズドベータテスト実施予定となって いて予定通り進んでいる状況なので正式 リリースも予定通り運ぶ可能性が高いです 。また、公式Xにて、え、意味進な動画が 投稿されたことでも話題になっています。 以上のことから2025年に正式リリース となる可能性が高い状況です。また、追っ てテストのプレイ映像や最新情報などをお 届けしてまいります。このチャンネルでは オンラインゲーム、新作ゲーム情報を中心 にゲーム紹介、レビューなどで活動してい ます。よろしければチャンネル登録、Xの フォローよろしくお願いします。
■クロノオデッセイ Steamストアページ↓(テスト応募ページ)
https://store.steampowered.com/app/2873440/Chrono_Odyssey/
■チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/channel/UCSs2L7_Cn54njzcxxPQ8Kgg?sub_confirmation=1
■X(旧:Twitter):https://twitter.com/bakyunBP
■チャンネル専用Discord
https://discord.gg/sp64z7fkxK
オープニング / 0:00
1.ゲーム概要 / 0:51
2.ゲームの特徴 / 2:06
3.テスト情報 / 7:40
4.リリース日は? / 8:53
■楽曲提供 株式会社 光サプライズ
■当chキャラのイラスト作者(ケーダ)
https://kdtk0510.wixsite.com/mysite