R7 05/30 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第630回

[音楽] [音楽] おはようございます。日本の朝9時です。 令和7年5月30日金曜日ニュース生放送 朝今朝9時スタートです。 えっとですね、このカジュアルフライデーでもう私の隣にこの白い方が見えていると思うんですけれども、おカジュアルフライデーですから、え、森下強さん、今日私の隣に来ていただき、 おはようございます。 放送作家の森下強と申します。よろしくお願いいたします。 それで、ま、金曜日ですね、このパターンでホ、あの、ま、リモートですね、 百太さんと繋ぐっていうことが、ま、しばしば あるんですけれども、今日はカジュアルフライデーなんで、いつもカジュアルなこの方をおつぎしました。 おはようございます。 おはようございます。ですか、 カジュアルだからみたいな。ほとんどやつみたいな。うん。 いや、そのジャージいいよね。 いや、このジャージね、本当にチームがね、日本の で、まさんってそういうなんかあの、ちょっとプレミアムなジャージとか持ってるよね。 プレミアムでもプレミアムでもないです。 日本って書いてたら嬉しいですよね。 うん。後ろに書いてあるんでしょ? そう。日本って書いてああ、 それなんですか?そのサッカーチームが、ま、その年になんか コラボして初、あ、コラボっていうよりもアディダスが アディダスが作ったんですね。チーム。 あ、 だ、限定販売みたいな売れてない。あ、そ、その時しか売ってない。多 分ですね。はい。うん。 なるほどね。色々持ってますよね。そういうそういうタグいを。 ま、そう、やっぱり昨日の丸がついてるのが好きで。 なるほど。結構色々あります。うん。 そうですか。 いやいや、あのね、明後日私たち北海道行かなくちゃいけないんですけど、行かなくちゃいけないってのもなんですけど、ちょっと寒くないですか? いや、そうなんですよ。 昨日昨かいっていうか暑いぐらいだったんですけどやっぱり日曜日が気温が下がるみたいな予報で 16°とかなってるので多分相当肌寒いと思いますね。 そうですね。 実はね、先週福井に行ったんですよ。 お、うん。うん。寒かったんです。 あ、やっぱり福井でも うん。寒かった。もう本当に風邪引くかっていうぐらい寒くて、私ちょっとね、実は帰ってきたから月曜日には風邪気味だったんですよ。 あ、そうだったんだ。うん。うん。 だからあ、これ北海道もっと寒いなって。で、16°って聞いても、 ま、そんなにピンとこないんですけど、多分ね、同じ気温でもなんか体感的に北海道ちょっと寒いなって思ったりする。 うん。ですよ。だから ちょっとちょっと冬っぽいあったかいものを持っていたかい。 うん。ちょっと上にね、あったかいものをぜひぜひ。 うん。 これね、風邪引かれても大変ですし。 そうですね。うん。 あの、昔さ、11 月に帯に行ったことがあったんですけど、 あんまりの寒さにびっくりしました。本当に。いや、だからなん、そう、寒いってすごい大騒ぎするけど、それで僕は生きてるんですよ。 そう、そう。いや、それだよ。そん時にね、あの、 人の住むようなとこじゃないみたいなこと言っ違う違う。日常会話的に寒、あさん寒いから気をつけてねって言われたんですけど、ま、寒いとは言ってもまだ 11月だなと。ああ、うん。 で、もちろん表にもなってないんですけど、 もう空港に着いてた寒いわと思びっくりしの真冬でした。もうあれは まあ、ま、東京の真冬ですね。実ね。うん。 甘いぞにもう本当にそんなんでは で、私こっちからね、ま、ちょ、ちょっとだけこうダウンの入ってる、ま、ちょっと薄いみたいなそういう着てったんですけど、もうダメだと思ってマサんがもうこれ着なよって言って、あの分厚いやつを貸してくれて、 そう、そう。僕の話だ。気づくれてんですよ。 自分コートの上にまたそれ気。 そう、そう覚えてる。うん。 そう。 でもその後ね、去年でしたけれどもね、一番寒い時期にあの北にも行きましたからね。15°っていうのもちゃんと体感しましたから。 あ、そうだ。大丈夫。 あんなエスキモみたいな帽子かぶってきたです。 [笑い] そう、そう。エスキモみたいな帽子かぶって。あの時まだマルさん日本保証の人じゃなかったんであれだったんですけど、あの時ね、だからその行ってもう街中歩いてたらこう温度計みたいのあってマイナ 15°って書いてある。 うん。 でもあのエスケモみたいなのか人いなかったでしょ? いないの?そう。 そうそう。舐めてると思ったもん。どこだと思ってんだって。だけど かかよみたいな。 いや、だけどそれぐらいの気でもね、でもね、あれやってて良かったのやっぱ耳が痛いとかあ [音楽] あるわけじゃない。で、こっちだと耳をカバーしなきゃとかってほぼほぼないですよ。でも 11 月は転換ならないから耳しなくてもいいんだけどな。 いやいや、だからあの北行った時は1 月ですから1番寒くそれ必要だ。 [拍手] そうそう。だけどあの11 月に呼び広行った時もうわやっぱ違うわと思いました。 ああでもまあね生きてるんですから我々。 いや、そりそうです。そりそうです。ただねあのここは夏はいいだろうなってすごく思ったから夏の家を帯ひに買おうかっていう、ま、そういうプランもあったんですけどね。 うん。言ってましたよね。うん。 でも私ね、思ったのよ。 なんか最近さ、札幌とかって夏結構暑いじゃないですか? 暑いですね。 ま、冬場はそれなりにもちろん寒いんですけど。 うん。 と考えるとね、なんか昔の栄養インドじゃないけど うん。うん。夏場はさ、札幌が首で うん。なんか冬だけ、ま、東京とか うん。 そんなんでもいいんじゃないっていう。 いいんですか?本当に なんか夏と冬でね、こうちょっとその宮殿買えるみたいなものでうん。うん。 宮電ではないけどね。なんかいいんじゃないかしら。 効率は良くなるかもしれませんよね。 うん。うん。 うん。サマータイムとか言っぽでいいですよね。 そう、そう。で、あの、多くの人をね、例えばリモートにしちゃってもいいしね。 うん。うん。うん。うん。 うん。うん。うん。 まあ、セキュリティの問題とかはあるけれど うん。 別にリモートワークでできる人はリモートでやればいいしもっと。 に働く方がいいような気がするのね。 いや、本当でも東京1 局集中はちょっと闇の方向で住んだ。本当に思う。 うん。で、なんかの時のためにバックアップでね、例えば札幌にもま、館長ありますみたいな、ま、無駄ってば無駄かもしれないんだけどで、その気にね、人員もやっぱり見直した方がいいと思うね。 うん。うん。いや、本当にそうだよな。 あの、デジタル化しくてできることはやっぱ人を配置しないっていうことも必要だと思います。 うん。うん。うん。確かにね。うん。 うん。うん。 なんかね、国政党になってみたじゃないですか。 ほ、 国会周りの事務ってね、別にやってる人が悪いわけじゃないですよ。それずっとそういう形でやってきてるから実際に担当してらっしゃる方々は、ま、それはそれでいいんですけど、 これはね、民間企業ではありえないなっていう仕事の仕方ですよ。 ええ、どういう感じなんですか?例えば うん。何でもかんでも髪の書類なんですよ。 ああ、そういうのね。 しかもその紙の書類をね、持ってかなきゃいけないわけ。 ああ。 取りに行ったり持ってかなきゃいけなかったりするんですよ。これはね、非率だと思いますよ。それからね、 その、ま、えっと、例えば衆議院なら衆議員の お、ま、事務をやってる人たちってのがいるわけじゃないですか。 うん。 それぞれの担当がもう形で電話かけてきたり連絡してきたりするんですけどうん。うん。 同じような書類をものすごい求められるわけ。 うん。うん。 で、それ例えばね、法律上違う書類が必要だとかいう話ではなくて、同じようにその政党の名前、住所、反抗、 ま、そのたのことなんですよ。そんなのさ、 1 つボンとぶっ込んじゃえばもういいっていう形よ。なんでこんなに何度も何度も同じことを書かなきゃいけないんですかみたいな。そういうこと。 ある、ある。それはね、役者してありますよね。案件ごとにね。 はあ。 案件ごとでもないのよ。なんか何かを登録するのに、え、また同じこと書くんですか?みたいな。 そう、そうなんです。 ああ、 こんなに登録が必要っていう。だから案件だったらまだ分かるんですけど、そうじゃないですよ。うん。うん。 だからね、な、どうしたもんかな、これはなと思います。 そうなんだ。うん。 いや、でも海って本当に不思議なとこなんだろうなっていうのは色々じこさんから聞いてと思いますよ。 うん。じさんから 不思議だなって。うん。今色々学んでるところですけど でしょ。 で、私もなんか下田先生から聞いて、え、何それっていうな、何のそれみたいな。 なんかね、ルールがはっきり決まってるようで うん。決まってないんだよね。うん。監な そう。 で、好きな人は固まるし、嫌いな人は平気で排除するみたいな。毒が民主主義だってな平気でやるから。 日本星と排除されてるからね。 そう。日本保廃されがちなみにされちなんです。 うん。 ま、それはね、なんか個人的な好き嫌いっていうのとも多分違って うん。 あの、結構ね、そのなんて言うかな、個人では色々例えば島先生と交流されたりとか、 ま、そういうことあるんですけどうん。うん。 こう当派としてね、なんか日本星とっていうのはちょっと排除しとこうみたいな。 うん。うん。そういうことあるんですよ。 うん。それはまあね。 ねえ、ま、本当に本当にね。 うん。 あの、ま、そういう中でですね、え、ま、我々頑張っていかなきゃいけないんですけれども、 あの、ま、な、何と言ってもですね、今、ま、あの、これから夏の戦いに向けてですね、ま、いろんな人が続々と、ま、立ち上がってくれてるわけですけど、 ま、なんと言っても小寺部長は最も政治経験が長いですからね、その中で。 まあまあまあ、政治はやってますね。はい。 ま、全員が全員が今んとこう新人なんですけど、でも小寺さんやっぱり同議会 3 期やってるっていうのはもう大変なあのキャリアなんで、政治キャリアなんで うんうんうん。 [音楽] もう是非ともご指導方よろしくお願いします。 いやいや本当にね今でただ僕本当にねその新しいこういう政党で組織もない中でどうやって運動していくかっていうのを今思考錯誤しながらまとお話してま受けることもあるかもしれませんしあこれはやってよかったねっていうチャレンジもあるかもしれませんのでそういうのをまあねえ今回色々学んで蓄積したものを皆さんにまあねなっていう考えで、ま、北海道だけじゃないという感じで今頑張ろうと思ってます。 あとね、あの、ま、あんまり詳しく言えないんですけど、北海道でもね、ま、マサルさん周りでも起きてることなんですけど、実はある地域のね、 うん。 ま、とある方がですね、今週入ってから連絡いただいて、 で、ま、何かって言うと、 実はその人はある地域で結構自民党の取りまとめやってた人なんですよ。 うん。ほう。 もう丸ごと全部日本人に持ってくわってえみたいな。 それ、え、 いや、え、それはなんでですかっていうね、ま、やっぱ伺わなきゃいけないじゃないですか。そしたら うん。 ま、やっぱり自分たちも保守政党だと思ってたと。 うん。 もちろん安倍さんの時もね、ま、いわゆるリベラル的な政策っていうのはあったけれども、でもその柱というか、ま、時空の部分はね、うん。 え、ぶらさないでくれるんだろうなって信頼感があったんだけど、もう今とてもそんな状況ではないしで自分のところの、ま、地域というか、ま、おそらくだからあの衆議の、ま、支部長とか うん。 ま、そういう人たちがもう完全にあの、ま、保守ではないと うん。 うん。その幅があるって範囲じゃなくって うん。 完全にもう本当に立憲民主党とどう違うんだぐらいの話であると。 うん。 でもそのね、自分がま、取りまとめている、ま、あるところの地域の支示者はもうもうちょっとついていけないと話としてこう うん。 ま、色々コミュニケーションを取るわけでしょ。つまり地元帰りした時にもうちょっと無理だと いうことで、 それで、ま、兼ねてから注目はしてたんだけど、あの、もうそっくりそのまま日本人に ほ、そっくりそのままってどういうことなんでしょうかね。 た、なんか自分が知ってる限りこれだけの人は党員登録してもらいますみたいな。 うん。 ええっていうだからね。ま、別にあの、え、今回の今年の選挙でとは言わないけど、ま、できるだけ早くその自分たちの地域で候補者をになる人を見つけてくださいとうん。言われました。で、場合によっては、ま、地方議員でもいいしね、あの、うん。えっと、そういう人をね、あの、うまく見つけてくださいと。で、自分たちも協力しますと。もういきなり行ってこられてもびっくりみたいね。それなんですかと。だから、だから恨まれんのよ。やっぱ自民党から。 [音楽] [笑い] いや、そうですよね。僕も恨まれますもんね。 別にそうね。猿さん周りでもね、色々 うん。ある、ある、 ありますけど、やっぱり僕のところにも今北海道って その公明党の大議師種をどこから出そうかと、その公明党を利行させるエリアっていうのは自民党が立候補できないので、今度そこの自民党の、ま、指示者が起こるというような、そういうことやってるんですけれども はい。 そもそもですよ、公明党の言いなり、公明党に喜ばれるような議員っていうのは報酬でもなんでもないのでそ、 そりそうですね。 つまりもう公明党と手を結んで公明党の力なしでは勝てないっていうそういう議員は、ま、保守じゃないんだということをだいぶ多くの方々が気づき始めてきたので、ま、そういう声は僕の方に相当来てますね。うん。なるほどね。 もうダめだわ自民党やっぱりっていう感じでは来てますね。 ああ、そういうことね。だから、ま、あの、利保守的な人はね、それでも自民党なんですけれどうん。うん。 ま、そうじゃない。こう、素朴にね、え、ま、地域のためとか日本のためとか考えて応援してきた人たちにしてみればちょっとなんだよと いう感じなんでしょうね。それで最近の自民党ってなんかすごくこう若返りを測ろうとしてて、若い人をね、やっぱり衆議院のあの支部長に巻用しようとしてると。 で、その若いと年寄りっていうのは別にいいんだけれども、 なんかその若いちょっとこうキラキラっていうかね。 なるほど。うん。 うん。まあ、見かけとか経歴とかね。 うん。ああ。 うん。なんかそういうの重視なんじゃないかっていう風に思うような人なんだと。で、 やっぱりその部の人とかも、ま、小死者の人たちは知ってるわけですよ、その経緯をね。 うん。うん。 うん。だから、ま、本当にね、すごくこうっつらな感じなんですよと。 ある。 うん。なるほど。ま、肝に命じておきます。そうならないようにみたいな。 本当やっぱり、ま、衆議院議員は特に大議師つってその有権者の代わりに議論で戦う侍なんだと いうことで大呼ばれるんですけどね。 その有権者の代わりの有権者は誰かって言うと、その選挙支部の有権者なので基本的には そう考えるともう落下さんみたいなとかね、もだけ売れてるみたいな人がドンと言ったところで に何が分かってるんだっていうの。 ま、そりゃそうなりましたね。 本当にあるんですよね。うん。 ただもう最近の11 選挙支部分もそうですけど うん。 名前が中川だっていうとかちもゆかりもない人がドンて降りて来られても 北海道あなたバレですかと。 そう、そう、そう、そう。そういうやっぱり混乱があるのでちょっと自民党もね、ま、フルスなのでもっと頑張ってくれよという思いはありますよね。 うん。だからその北海道11 支部なんかまさにそうでね、中川正一さんのだからなんかい子ですか? うん。そうですね。おい子んですか? あ、おい子か。全くだからそのあれでしょ。えっと、そこで広で過ごしたことがない人っていうか、東京生まれ、東京育ち。 そうですね。 うん。だけど中川って名前だからまあいいだろう的な。 うん。 だから中川正二司さんの弟さんの子供なので中川って言ってもただ弟さんも正一さんの選挙を 1 回も手伝っていないぐらいそう交流がないので その息子さんだとなお交流がないと いうことで多分中川裕子先生もえなんでこの人になりそうなんですか驚いてると思いますよね。 なるほどね。 うん。だから本当に中川イムがここで途えるのかっていう僕はそういうねなんか不安もあってちょっとこれは問題だって言ってるんですよね。 うん。 なんかあの漏れ聞くところによると、ま、地元でも中川イを本当に検承するのは小寺マサだという声もちらほら うん。なんかそれは何人かから言われました。うん。ただそういうなんかその偉そうなことは置いといてうん。置いといて。ただ本当にね自民党の中にそういう中川イムっていうものはせめて 11 選挙支部には残してほしいなと思いますよね。 うん。そうね。本当にそうですよね。 うん。うん。ま、でもいいけどね。 私たちは別に、え、 別にいいけど、ていうか、あの、日本にね、そういうものが残ればいいわけで、ま、自民党さん、自民党さんで、ま、どうなるか知りませんけどうん。 だって今日のニュース項目にもあるようにまた岸田さんが斎藤板かっていう確かにそういう声ありますよね。 うん。うん。ある。うん。 いや、でも本当にこんな自民党になっちゃったのかなっていう風に思うのは今度 6月の1 日に帯広で、え、該当演説あるじゃないですか。これ 3時からってことで、はい。 この場所っていうのが本当にあの中一司一先生が落戦をした最後の選挙の第 1 世を上げた場所がまさに、え、帯駅の北口ロータリーだったんです。 地元ですからね。この第1世っていうのは うん。11選挙支部の第1世であり 全国の自民党の総選挙の第1 世の場所だったんですよ。 あ、そうなんですか。 これどういうことかというと、私は正一が落ちそうだと。 で、僕は麻生総理大臣としてここに1 番最初に行って中一を応援したいと11 局支部っていうのはうん。 都の本流の場所であってここでは一落としてはいけないってことで 1 番最初に来た場所なんですよ。で、僕も思い入れがある場所でやれるので嬉しいんですが そういうね11 選挙支部ってそういうところなんだよっていう風に時の総理大臣が思っていてくれた場所がですよ。 今の太落だっていうのがちょっと悲しいってことですね。 ま、だから結局あの時にだけゲアしてるんですよね。 自民党がね。あ、なるほどね。そうか。そういう因縁の場所ですか。 [音楽] うん。そうです。 ま、ということで今ねお話が出ましたのであの告知をさせていただきますと日曜日になりますけれども午後 3 時から、え、帯駅のあれ、北口でしたっけ? 北口ロータリーですね。 帯駅北口ロータリーで、え、日本星と帯広での初凱戦を行います。え、弁子はもちろん、え、小寺正北海道支部長、そして代表の百田直樹も駆けつけまして、ま、私や、え、その他、ま、私やってその他つって分かり悪いんですけど、あの、何人もの方がいらっしゃるということでございますので、是非とも同内の皆さん、あの、広まで、え、お集まりいただけると幸いです。 そして月曜日をですね、札幌で夕方5 時から、ま、あの、色々 通勤の方とかね、平日ですからいらっしゃるので、え、そういう方々に向けて、これ札幌駅でしたっけ? え、違います。大通公園です。 失礼しました。そうだ。大礼し、あの、えっと、去年のね、夏もやりましたけれども、あの、札幌の大通公園の前のあの、大通りのですね、え、ところで、え、ガイド演説をいたします。ま、あそこは結構場所が広いのでね。 そうですね。 ええ、前回もそうでしたけれども、是非ともあの同内のですね、え、方々にお集まりいただきたい。で、できれば日本星島の該当演説聞いたことがないよという方にですね、え、をお誘いただいて、え、特にとちの皆さんね、え、地元の小寺マサルの演説を聞いていただければというお願いします。 はい、お願いします。 それでね、今日、ま、ニュースをお伝えする前にって言うとおかしいんですけど、すごいニュース入ってきて、ちょっと渡辺さん見せていただいて、 ほ、ほ、 もうSNS では結構評判なんですけどね。これ昨日の出来事ですかね。あの、安倍恵さんがね、モスクワでプーチン、あの、ロシア大統領と面解したというニュースです。 ほう。うん。 ちょっと映像が出ますかね、これ。あの、ま、ちょっとロシアメディアのね、スプートっていう、まさかスプートニックの映像こちらで、あの、この番組で紹介することがあろうとはあんまり思ってなかったんですけど、 ちょっと見てください。 今朝地上波のニュースでも流れてるみたいですね。出ますか?うん。 でも私はね うん。ま、少々存じ上げてるものとして うん。あ屋さんらしいなと思いましたね。 ああ。うん。 これでしょ?ちょっと最初からあの、もうちょっと見えるといいんですけどね。映像が。はい。 うん。泣いてますよね。 うん。うん。へえ。 ちょっと読み売り新聞の記事読みましょうか。 がロシアを訪問した際にはいつも同行されていたことを知っていますし覚えていますと。うん。 うん。うん。 ああ、やっぱり本当に。あさん うん。 うん。2019年でしたと。 うん。なるほどな。 ちょっとじゃあ記事をあの下がり。はい。 え、読み売り新聞によりますと。 うん。 え、ロシア大統領府は29 日、プーチン大統領が、え、安倍晋三元首相の、え、秋恵人とモスクワのクレムリンで、え、面会したと発表しました。 うん。 え、プーチン氏は、え、安倍本首相についてロシアと日本との関係発展に大きな貢献をしたと述べ、鉱石を称えました。 面会の様子はロシアの国営テレビで放送され、え、プーチン氏が面会の面会の冒頭恵夫人に花束を渡し、え、明夫人が、え、涙を流す場面もありましたというニュースですね。う ん。 うーん。うーん。うん。 あの、ま、あんまり、まあね、立ちったことを言っちゃいけないんですけど、ただ、えっと、安倍総理がなくなってですね、もう、丸 3 年になります。それから、ま、ウクライナとロシアの、ま、ていうかロシアのウクライナ進行からも、ま、 3年時経って、 で、よいよ戦かという方向に、ま、動き出してるタイミングだから彼女は行ったと思うんですね。 というのは秋さんは、ま、今あの社会福祉貢献財団というところの会長だったかな。ま、つまりトップなんですけど。 うん。 でも、ま、いろんなところにいらっしゃっていて、で、その昭恵さんの、ま、外国訪問ですね、これはやっぱりそれなりにね、あの、外務省とか日本の外交に迷惑かかるようなことは一応しないはずです。 うん。うん。もちろん台湾に行ったりね。 その日本と国校のない国にも行くってことはあるんですけど、 ただね、例えばどうしても今やめてくださいっていう場面ではいかないはずなんですよ。 うん。という前提がありますということは やっぱりその、ま、ロシアがですね、ま、停の一応こう、ま、都についているということでね、これから少し日本側も対話をしていこうということかなと。もちろん うん。明さんは詩人ですけれども、 でもその外務省がですね、え、常に彼女の行動というのは、ま、それなりに見てるしで外務所がやめてくれというようなところには行くわけもないと私は思います。 うん。うん。 あの、去年で一緒に、一緒にっていうか、ま、一緒に行ったわけじゃないですけど、タ位でね、ま、ご一緒してで、その時もですね、うんと行くってことは計算が行くってことはもう、ま、それなりに事前に決まっていたわけですけれど う あの当然日本の向こうの大使館も把握してましたからね。 うん。うん。 ただ、あの、国境死体まで行くっていうことをどれだけ把握してたかわかんないんですけど、あの、タイトマ国境まで行くってことをどこまで把握してたか分からないんですけど、その、もうこの国に関しては、あの、今立ち入ってもらったら困るっていうようなことは当然元総理夫人ですからしない。 うん。うん。 で、同時にね、ただ安倍さん亡くなって、え、ま、どれだけか経った時にですね、ま、あの、何度か私もあったり話したりお家行ったり色々してましたけどね、その中でね、やはりそのプーチン大統領ともちろんその今の国際関係とかね、え、日本はめとするその、ま、西諸国がロシアに対して制裁してるとかいろんな状況はあるけれどやはり人大統領と、ま、安倍晋三さ [音楽] が、ま、交流が相当あったわけだから。 うん。 で、その、ま、言葉も頂いてるわけですね。 うん。 だからそれはお礼を自分は言いたいということは私はっきり聞きましたよ、本人から。 [音楽] うん。 うん。ただそれはタイミングとか、ま、色々あるんでね。 うん。うん。 でも普通にだからそれは家族ですから親族がね、要するに安倍さんがあんな風に亡くなってでそれに対して、ま、奥闇みの言葉をもらった。そして、ま、生前には相当交流があったわけですよね。だからそういう意味では 機会があれば、ま、俺をね、あの、プーチン大統領にも言いたいけど、まあ、今そういう状況じゃないわよねということは本人からはっきり聞きましたよ。 うん。 だからようやくそれが許されるタイミングになったという判断なんでしょうね。 うー。 うん。どうなんですかね?僕は本当に うん。 許していいタイミングだったのかなって逆に思ってしまって。 うん。うん。 これ僕常に思ってるのは例えばあの鳩山元総理みたいなね、元理の立場で隣の国に行ってね、 何かわけのわかんないとか膝まずいたりね、とんでもない発言をして向こうを喜ばせるみたいなことをやっている人がいて、あれだって一種の外交だと思ってるので、ちゃんと日本としてコントロールしなきゃいけないと思っている中で、え、 この安倍江さんのこのロシアも今あね えっと、トランプがどうにか動いている中でもちょっと最近ウクライナにやりすぎているのでこれはね、経済しなきゃいけないっていうような緊迫したそういうフェーズに入っている中で もしあの世に会いに行っていやいや仲良しなんだよっていうそういうメッセージが世界にどう取られてしまうのかウクライナはどう感じるのかっていうことを考えると今そのタイミングだったのかなて僕は思ってしまいますけどね。 うん。だからそのこれはね当然賛否両論あると思いますね。あのすでにま、批判の声も上がってる。 確かにね、松さんおっしゃるように相手はロシアですからやっぱ利用されてると うん。 見る向きがあるのも、ま、当然かなと私も思います。 うん。ただ、ま、彼女のその今回のね、 この今出ている映像の道れの振る舞いを 見れば 、あの、ま、ご主人のとの思い出をね、 あの、ま、語るでいろんなこと思い出、 まあ、涙するで、あの、花束を 受け取るシーンも、ま、プーチン大統領が 花束を誰かに渡してる映像が流れること も相当珍しいと思うんだけれども、なん からロシア側は十分これを利用しようと 思ってやるんだけどね。 でもその受け取る時の態度も、ま、あけさんは非常にこう堂々としててね、例えば日本人ってついなんかいろんな不必要に頭とか下げがちなんだけど、そんなことはしてないんで、 あの、ま、自覚をしながらね、え、自分のどう見られるかってことを自覚しながら言ってるんだなと思いますし、 ま、私はその、もちろん外交的にロシアのような国に利用されるっていう側面があるなと思いながらも、ま、私も一応さんの位置友人としてはね。 うん。 え、ま、ご挨拶はできてよかったねという風には思います。ただやはりさんが懸念するのはその通りだと思いますね。 うん。うん。 うん。これが世界に発信されて、 ま、どういう風に見られるかっていうことは うん。まあ、5 にもか、それを考えてるでしょうけれどもいところですよね。 うん。うん。 ただね、秋さんてね、あの、ま、独特なんですけど、それこそほら、安倍政治は許さないとか言ってフラカード掲げてる人たちのところにも行っちゃって、こう、一緒に写真撮っちゃうみたいな人だったり ですよね。 うん。反安的な人たちと一緒に行動したりとかする人でもありますから、 なんかとにかくみんな仲良く してほしい。 で、そのつなぎに自分が、ま、慣れたらっていう風に純粋に思ってる人なんですよ。 いや、そうなんでしょうね。うん。 私も結構なでちょっとちょっと明けさんみたいな言うけど全それ別に言っても全然彼女は全然あのいまなんていうかそれ怒ったりとかしない人なんだけど うんうんうん 本当にそう思ってる人なんですね うんなるほどね だからロシアウクライナもいい形で停してほしい戦争があのまま終わってほしいなくなってほしいと思ってるでしょうけれど うん まそれとその家族としてねま闇をいたのに 3 年間もずっとね、え、知らん顔でした。ごめんなさいって世界もあるんだろうと。ただこのロシアホームに関してはお前をしたのは誰かって話が今鳥沙里またされてますけど うん。 でも外務省が全く知らなかったということはちょっと考えにくいです。 うん。なるほどな。 うん。ただその秋恵さんのね、誰とでも仲良くする、どういう人のところにでもそポンと飛び込んでいくっていうことによってね、 ま、いろんな波紋が起きるっていうのは今までもそうでしたから。 うん。うん。うん。 まあね、言っちゃったからしょうがない。 ただね、やっぱ特にね、小野さんは北海道の、まあね、長で北海道の人から見ればね、やっぱりロシアとの関係っていうのが我々、ま、もちろん日本人全体にとってこれはね、あの、重要なかつい有意識部分があるんだけど、でも 北海道の人は特にですよね。 うん。うん。 そうだって北法領土取られたままだしでね、そのプーチンがその安倍晋三さんと有効関係を気づいたみたいなこと言ってるけど、ま、有効関係気づいたんでしょ。ただ僕は戦略として気づいてたと思っていて、ま、中国とロシア両睨みができないので、ま、ロシアの方と仲良くして中国を警戒するっていう中でのまね、え、親しみというかそういうもので、え、接取していた可能性がある中で、やはりうん。うん。 北法領土も奪われている。まだウクライナの戦争が解決していない。さらにちょっと緊迫した状態になってるっていう中でやっぱり行くっていうのはやっぱ北方領土等を抱えてる同民としてはあら行かない方がよかったんじゃないのかなと思っちゃうっていうところありますね。 ま、それそうですよね。やっぱり当者ですからね。北海道の人たちはね。 それはそうだと思います。本当に。うん。うん。 でですね、ま、うん。 あの、そういう話になりましたからね。 ま、これあんまり、え、ここで出したらあれかもしれませんけれども、ま、本当にだから秋恵さんってそういう人なんで うん。 という写真をですね、ちょっと、ま、お見せしようかな。ま、これもね、だから、あさんもあの、その時もあの、ま、ま、いいわよね。なんて言ってましたけどね。ちょっと今写真 1枚送りました。 うん。うん。 でも昭恵さんて言っても結局は政治家でもなければ、ま、ま、普の方なので主人なので そう考えるとやっぱりここに行っていいのか悪いのかっていうのはやっぱり国としてしっかりとこ影響力のある人なので判断するということにおいては僕は国の判断も間違えてたんだなと思ってますけどね。 [笑い] ま、あの皆さんね、日本星とこういう風にですね、 1 つの事称についても、ま、意見が違うということは、ま、あるわけなんですけど、味方がね。 で、ま、私もでも正さんのしゃってることも分かります。 うん。そうだと思う。 だからね、僕の考えを押し付けるつもりもなければ 1 つのこと色々意見があって、そう、そう、当然だと思ってるんですよね。 ただ私たちが共通してるのはやっぱりロシアはね、我々にとって単純な有効ではないということですね。 うん。その通りです。それ間違いない。 ま、やっぱり一瞬見せますね。 うん。 はい。これ、この前台湾に行った時の写真です。 はあは。 うん。だ、まあね、あの、とにかくあさんっていうのはもう多くの人とね、あの、仲良く過ごしたい人なんですよ。 うん。うん。 で、ま、これはね、別にその日本保島だからとか、ま、秋山自民党のね、え、ま、関係者っていうか、ま、だからとか関係なく うん。 友人関係だし、それから、ま、金先生もが、あ、間に入って、ま、友人関係でね。 で、台湾に行って、じゃあみんなで一緒にご飯食べましょうということだったわけですけど うん。うん。 ま、そん時に百太さんもあの、あさんとは多分初めてじっくり話したと思いますけどね。 そうなんだ。あ、 で、あの、言ってましたよ。やっぱりあの、新さんが亡くなった時に、あの、ま、きちんとね、その悔みに伺うこともできずに申し訳なかったと百太さんもあの、お詫びをしてましたね。 で、あげさんも、あの、いや、本当に 主人が色々お世話になりましたと言って、ま、しんみりしてましたね。 [音楽] うん。うん。うん。 はい。すいません。うん。 だから、ま、あの、そういう人なんです、あさんは。 うん。うん。 ただ、あの、確かにね、やっぱりロシアがこれを利用する、あるいはこれは世界に配信されるから、 ま、どういう風に見えるかっていうことですよね。 うん。うん。うん。 で、じゃ、誰がお前立てしたんでしょうねって言うんですけれども うん。うん。 ま、お前立てできる人は結構いて うん。うん。 これ私の勘ですよ。私の感というか、私の憶測ね。 うん。 森郎さんかなあ。 ええ、だってプーチンと1 番近い日本の政治家って多分森さんだよね。 へえ。胸おさんより近いと思うよ。 そうですよね。プーチンって出てきたらね。 本人ですから。うん。へえ。うん。うん。 そっか。僕はうん。 ただま、あさんとね、あの、お吉らさんが個人的にそんなに近いというわけでもないとは思うんだけど うん。 でも森先生じゃないかな。あの、プーチン大統領ってね、 1対1 で例えば外国の用人でも会うってこと結構珍しいらしいんですよ。要するに公式なんで、その、えっと、首脳会談とかは別ですよ。 公式な種首脳会談以外で外国の政治家と1 対1 で会うってことはほとんどないって言われてたんですけど、日本の政治家でそれができるのは森吉郎さんと安倍晋三さんと言われてたんですね。 うん。うん。 だから今回ロシア側から真ネタんじゃないかなんていう情報もあってまだ分かりませんけどでも うん。 森さんだったらできるよね。 だって森さんは総理やめた後もロシアに行ってね、結構あのなんですか、宮殿で 2 人きりでご飯食べたりとかしてるわけですから。 おお。 まさにあの、ま、お友達ですからね。でしたからね。うん。うん。うん。 うん。 ま、その森さんでさえもあの例のウクライナ進行があってからはロシアのことをあまり言わないし言ったりも当然しないわけだけど。 うん。うん。 ま、ご恒例ってこともあるけどそれでも胸おさん行っちゃったわけですからね。ロシア。 胸おさんは絶賛し切ってますからね。 謎ですよね。普通さんじゃ やっぱりさ、そのお友達であってもね、あの政治家である以上こういう状況になったらさ、さすがにね、俺プチンと友達でさとか言わないじゃん。なのにあんなに絶賛しまくってたって何なんでしょうかっていう感じしますけどね。 あっという間にロシアが勝つみたいなわけわかんないことみたり言いすぎだろみたいな平気で言ってましたもんね。 言ってたよね。それで行っちゃったもんね。 そう行っちゃったから。 の許しを得ないでだっけあの時。 うん。そうです。そうです。 いやあ、だからその辺考えるともゆさんのシアってすごいなとは思いましたけどね。 すごい愛ですよね。うん。 そうなんですよ。で、ま、だからその私実際に森さんから直接聞きましたけど、その うん。 え、森さん当然ね、え、おやめになってからですよ。 送料やめだってだいぶ立ってからあのロシアに行ってそれで えっとどっかのま宮殿かなんかで うん2人っきりでご飯食べたと うん通訳だけ入れて2 人っきりでご飯を食べてでそん時にねま森さんすでにあの人工投席とかされていたので お嬢さんが一緒に行ったわけなんですよ。 うん。 お嬢さん一緒に行ったんだけどやっぱり1 対1 でねご飯食べるっていう場だからってことでお嬢さんはホテルに残っていた。 うん。 で、森さんだけがあのプーチン大統領と一緒に、ま、 1対1 の食事をしたわけですね。で、ま、いろんな話をしてた時にポロっとね、要するに娘はま、来てるんだけどみたいなことを言ったらプーチンがなんで連れてこないんだって言ってなんか、ま、半ば怒ったんだというわけですよ。 おお。 ね。なんで連れてこないとって怒ったと。それでその、ま、食事場所からホテルに、ま、送ってもらうという話になって、なんかそのプーチンと同じ車に乗ったんだと。 同じ車に乗って、ま、それも珍しいらしいんですけど、同じ車に乗るってのもで同じ車に乗ってホテルまで送るって言ってホテルまで来た。う ん。 そしたらそのホテルで車を降りてね、いきなりその娘さんをね、あの呼んでくれとホテルの下に。もうホテル大変ですよ。 夜の夜中なんだけどもういきなりホテル全もう天気つけるみたいな話になっちゃって、もう大騒ぎだって大統領来た。 で、それでなんかお嬢さんも、え、私もう寝る支度しててお化粧してないわみたいな感じだったんだけど、とりあえずとりあえず降りてこいって言ってなんだのって言うと、あなたが来てるのに知らなくて食事に招かなくてごめんなさいみたいな。 [笑い] へえ。そういう人なんだってと言ってた。 うん。うん。 つまりこれは何を言いたいかって、ま、それも含めて演出なんだろうと思うんですけどうん。 個人的な友情っていうことはすごく大事にする人なんですよね。 うん。うん。うん。うん。うん。 だから、ま、私は森さんかな立てしたとするという感じがしましたけど違うかもしれません。 はい。え、そういう話があるんだ。 うん。うん。でもめんどくさい人ですね。 めどくさい。そうよ。さん、もちろ めんどくさい人だな。 めんどくさいよね。 そうよね。うん。めんどくさい。 ということでですね、なんか今日冒頭ね、この話になっちゃいましたけど、ニュースのラインナップをご紹介するの忘れていました。 はい。はい。アインナップです。え、1 番国民主から出場予定の新馬幹事長に対し、え、立民権連が支援へ。 2番自民小寺成長会長クルド人問題で川口 市殺3番日本はギリシャより悪い首相発言 え加藤財務大臣も同じ認識4番中国人留学 生のビザ鳥消しへアメリカ国務長官が表明 え5番国民多き代表1年経ったら餌え備蓄 前の制度を 説明2030年度までに賃金100万円 引き上げだ全首相7番日本の戸籍、え、 戸籍国籍欄に台湾の記載が可能に8番、え 、首相再登板名言、え、大連立理屈として はある岸田し9番、え、マンション価格 外国人投資目的購入実態調査国交渉というこのこのとなっております。 うん。ま、今日はあの、4番とか7番とか 9 番はまあまあいいニュースって感じじゃないかと思うんですけど。 うん。なるほどね。あ、 うん。 どれ行きますかね?どれから行きますかね? これもこれもないですよね。 どれもないですけど。じゃ、ま、ま、まあ、 1番から順番にサクっと行きましょうか。 はい。はい。行きましょうか。はい。 え、1番国民民主から出馬予定の新馬幹事 長に対し、え、立民権連が支援。え、静岡 第1テレビによりますと、夏の参議院選挙 を巡り、え、国民民主党から出馬する予定 の、え、新馬かや幹事長について26日、 え、日、え、立憲民主党を静岡健が支援 する方針を固めました。え、夏の山陰戦を 巡り、え、連合静岡は、え、 新馬や幹事長の推薦を決めていますが、え 、立憲民主党はこれまで支援や推薦などの 対応を決めていませんでした。え、そうし た中、え、26日朝立憲国民連合静岡の 三者協議が開かれ、え、会議の中で、え、 国民民主静岡県の田中会長が、え、立憲 民主党静岡県の現馬代表に対し新馬幹事庁 の支援以来をしたということです。立憲 民主党静岡県連現馬代表は、え、立憲民主 党が大きくなっていって政権交代を目指す わけですが、国民民主党は元々同じ政党 だったので、はやはり一緒に政権交代を 目指していきたいという思いと述べました 。静岡選挙区にはこれまで、え、これまで に自民党の原職、え、牧野高尾、共産党の 新人鈴木、え、賛成党の新人松下佑き氏、 え、政治団体NHK党の 新人福原氏が立候法予定していますという ニュースです。ま、あの、別に驚く話でも なんでもないっていうかですね、元々共に 民主党なわけですから。そう、そう、そう 。今更何をなんかね、ネット上でね。 は、もうその新馬さんはもっと保守だと思ってたのに立民のま、支援とかを受けると ま、だけどさ、いやいや、あの、元々民主党の人たってみんな組合いの指示受けてるわけだから うん。 猫は同じなんですけどっていう話なんだよね。 何を期待してたんですか?残念だとかね。なんかもう、もうこれ国民主党になったとか言ってる人いるんですけど、何を期待してたんですかっていう。 うん。うん。うん。びっくりしない。 びっくりっていうか、ま、前回の衆議院選挙で多くの保守と言われてる人たちが騙されたってことに気づいてほしいですよね。何やらすごいいいことを言ってると。 で、え、国民目線で、え、ま、その103 万円の壁がどうだとか言ってると、これは日本国民のために頑張ってくれるあの方たちは愛国者で保守だみたいな思った方がたくさんたやに思うんですけど、ただ今あの勢いがないのはもう化けの側が剥がれてきたということで選択的夫婦別成だろうが何だろうがおいおい立憲民シと同じこと言ってるだろう。ただ指示体が同じで連合の吉さんがこうだったらはいて言うしかない。 選挙できないんだから 結局同じ兄弟なので そうなんだよね。 ね。そこを分かってほしいなていう風に思いますね。 え、だからそれに今更気がついたんですかねっていうか。 いや、そうなんでしょうね。 だからその一般の国民がね、ま、そこちょっと分かりませんでしたっていうのはいいんですけど、割合影響力のある人までもがうん。 うん。 いや県民あの国民主党になんか審判馬さんに裏切られた。 いやいやいや、元々そういう執ですからねっていう感じなんですけど、 だから基本的に新馬さんに裏切られたっつってるけど、新馬さんが言ってることは党内のその勢力を考えたらほぼほぼ 3 人ぐらいしか保の指導する人いないので全部が左翼だとしたら嘘つきだってことだからできないことを言って本が全然違うっていうことだから。 そう、そう、そう、そう。おっしゃる通り。 そこ分かってほしいな。 うん。そうなのよ。 で、結局ね、この会末に来てですよ、国民民主党だって、 わざわざ夫婦、選択的夫婦別制の案を出してんですから、国会に。 ほう。うん。うん。 だから今まではやっぱりその1 月からね、ずっと国会やってましたけど、ま、あの、うん。 要するに政府が、あの、確保で出してくるものの審議っていうのが、ま、結構たくさんあったわけじゃないですか。 ところがここに来てまさにそのそれぞれの党派がですね、銀立法として自分たちの党として進めたいものを出してくる。それが選択的夫婦別成ですからね。 うん。 で、おっしゃるように連合の良子の会長があそこまで行ってたらもう入ってるしかないんですよ。当たり前ですよ。それで政治家になってきてんですから。 組み合いの支援で。私はだからね、結構式があると思われる人でもね。 うん。 あの、いやもう自民党だめだから国民主を応援することにしましたって去年なんかも言ってた人いるんですよ。 私の知り合いで。うん。 で、日本星保島にも期待してるけど、まだその日本星島は全国的にね、ろんなところに候補立てられるだけの力がないので、え、国民民主党応援しようと思うって、ま、とある企業の経営者が言ってたわけ。自分ところの社員がいろんなとこにいるからね。 うん。うん。 はあて思ってたんだけど、ま、人の選択だからね、それはね。そうですか。ふんと思って、国民いいこと言ってるよねとか言って、あ、そうですか。 うーんとか言って、まあ組み合いですけどね、根っこはと思ってたんだけど、まあね、そういうこと言うのも失礼だし、うんと言ってた。 つい最近またね、あさん 裏切られた国民主党にみたいな。え、だって元々 元々組み合いですよっていう。 うん。何? そういう人たちですよね。その詐欺とかに騙されるのはね。 でも、ま、結構大きな会社の経営者なんですけど 大丈夫かな? 大丈夫かなと思うんですけど。 いや、だからそれぐらいね、あの、ま、うちの島田先生がほら、座長芝居っていうぐらい結構うまく言ってたわけですよ。 うん。うん。 だけどうなのかなっていうね。 うん。 ま、ありますね。あと、ま、我々はね、できる限りその自分たちの主義主張だとかスタンスは、ま、ドンと変えないで、え、正論を吐くっていうことを考えてますけど、ま、何やら向こうの党さんは SNSをいつも見てうん。うん。 もう本当にそっちに流れていくんだということで。 そうそう。日々言ってることが変わるっていうのもちょっとこれもどうかなと思いますよね。 あれでしょ。あのたまさんのことでしょ? そうです。たまさんがはい。 そうなんですよ。あの、ま、それはね、私も分しますけれどもね、そのようですね。 うん。 で、ちょっとね、今ね、あの、1 つですね、え、これもまた画像を出したいんですけど、つい最近ね、国会で、ま、これ今日のね、あの、他のそうですね、 4 番のニュースなんかとも関わりがあるんですけどね。 はい。 最近国会でね、こういうまた例保の人たちだけがみたいなのがあって、あのこの前の高速道路の乗り面とかね、まあ NHK の予算とか色々あるんですけど、そのうちの人だけが、うちの議員だけがですね、ま、日本保守の議員だけがですね、あの、反対してるっていうね。 うん。うん。 ま、何かって言いますとですね。 はい。 えっと、ちょっとね、画像見にくいかもしれませんけど、国際共同組合念。 国際共同組合念なんですってであたり お ちょっと見にくいかもしれませんね。えっとねえ、これはあの議員提出の決議案なんですけど国際共同組合値にあたり共同組合の進行を図る決議案というやつなんですね。 うん。 で、これ出してるのは立憲民主の議員なんですけど、小山さんていう議員なんですけどうん。 全衆議員の中でですね、反対したのはこ日本首党の島田 島田洋一と竹上裕子議員だけなんです。 反対って書いてありますね。 なぜかと言うとですね、この、ま、国際共同組合ってのが、ま、そもそも何ですかって話なんですけど うん。はい。うん。 あの、ちょっと待ってくださいよ。まあ、一応その定義としてはですね、 うん。 ま、これあの、島田先生にまた改めて説明していただいてもいいんですけどね。 うん。うん。 あの、ICA と言います、国際共同組合で、これがね、ま、世界中のそういうね、あの、ちょっとここにね、国際共同組合い念という、ま、そういうものもあってですね。え、 うん。 Iyc2025 国連が持続可能な生産と消費食料安全保障 気候変動対策地域の人々の医療 まなどなどそういうもので全ての人が参加できる社会作りなどそういうま開発目標 SDG ズに貢献している共同組合を評価しその認知の向上と共同組合の進行のためにま 2025 年を国際共同組合年 に定めましたって言ってるんです。 うん。うん。うん。お、分かります。 今最初ずルズルって私が読んだのは、つまり国連が その、ま、 SDGsっていう、ま、目標を決めてるわけですね。 ほうん。 それに貢献している共同組合いを評価しようと。 なるほど。そういう仕組みなんだ。 そういうことにね、ま、それを進行させるって話なわけですけど。 うん。もう冒頭にいきなりSDG チーズって出てきた時点でもうちょっとちょっとダメだろうっていうね、私たち的にはですよ。 だから今となってはこれに表集されてる共同組合はバカ組合ってことです。ま、ま、ちょっとちょっと ちょっとちょっと先生 いやバカはバカはやめますよね。ちょっと足りないね。協力組合ってことですけどね。 ですから今更かよみたいな。そう、そう。 これはね、また来週でも改めて柴田先生に説明してもらいますけど、 ま、要はもうそうす冒頭にいきなりSDG 出てきた時点でもうあかんやろっていう感じなんですがこれに反対したのは衆議員の議員あれだけいる中で島田洋一武神美ゆ子の 2人だけっていうこと なんでだ 笑っちゃいけないんですけどつまりそういう状況ですよってでも国連とかついちゃったらね はいはいもう賛成ですって それがもうそもそも間違ってるもんね。 うん。 それでね、うん。ハーバードからね、 ちょっと暴れちゃった人、あ、うちで受け止めますっていう風に東かうん。 言ってるわけですよ。 もうみんなね、思考停止なんです。 うん。うん。わかる。 だからSDGs を進めていこうっていうね、その国際共組合云々っていうのを進行させるっていうのに うちが賛成してどうするんですかって話なんですけどでこういうのって知られないじゃないでこれしかも議員提出のまあの決議案なんでほとんどみんなに知られないわけですよサクサクっとこう決まっていってるわけです うん でやっぱりま日本星党はちっちゃい政党だし 2 人が反対したけど別にそれ関係なく決まるわけです ま、さ、そうですよね。 うん。これ例えばね、日本保守の議員が半分ぐらいたらもう決まりませんから。 うん。 ま、半分まで行かなくてもね、何人かもっといてわったら決まりませんから。 いや、でも SDGsはもうないだろうだとか持続可能なみたいな世の中の世界の動きの中で日本の国会議員の中にもいやこれどうなんだっていう人やっぱいないってことですか? いないんでしょ。なんでいない? そこがちょっと本当に理解できない。 いないの?なんでなんだろう? 持続かのいいんじゃないっていう感じ。いやだ。持続 あんなレインボーバッチなら本当バカバッチでしょ。あんなこの前僕本当にあのね、あの北海道同支部のね日本道北海道支部のあの講座を作りにね、 [音楽] ある銀行きましたわ。で、こうやってやり取りしたらみんなバカバッチつけてるからこでやめようかなと思ったぐらいだった。この銀行大丈夫なのかと思ったぐらいみんなつけてたから。そういう感じですよ。 今僕の受け止めは じゃもっと驚く話していい? うん。うん。あの日本星保守島からね うん。ま、選挙に出ようと 出たいとうん。ほうほう。 ま、言ってこられる。ま、うちみたいな弱勝野党でね、ま、出ようっていうのはもう本当にありがたい話なんですけどうん。 結構堂々とSG ジズバッチつけてこられる方もいらっしゃるんです。 先に勉強しろってね。 だからそれはね、そうなの?それはね、ちょっとどうなんですかね?ていうダメなもそれ本当に。 [笑い] いや、別ね、あの、何つけてるかどっちでないけど。 いや、それ外してきましょうよとかね。 これは いや、例えばですよ。じゃ、日本の政治家がね、ブルーリボンバッチつけてるからってみんながみんなね、そのちゃんとやってるからちょっとそうじゃないけれども でもさ、わざわざそれをつけてこられてもちょっと うん。うん。 あれっていう本当にうちのことご存知なんですかっていう。 だからそれをつけてきてる時点でもう落ちてるもんだってね。無理なもんだってその人に政治。 うん。そうなのよ。 ロとする生徒のこと分かってないんだもん。 そうなんですよね。 だからね、こういうのってね、もうほら、言っても難しいので、 あの、言っても難しいっていうか、ま、分かる方はね、分かっていただけてるんですけど、 やっぱりそこが違うとね、 どんなに人柄がいい方であってもね、どんなに立派な経歴であってもちょっと難しいんですよ。 うん。うん。分かる。うん。 だからさ、話がそれましたけど うん。 皆さんはあの何を新さんに期待してたんですかね? あ、そっちでしたっけ?今 違うんだけど。あ、違うんだけど。さっきさん もうね、ニュースと あ、そっか。そっかね。何さんに期待したんでしょうね。本当に。 ただね、静岡県っていうところはですね、ま、新馬さん静岡なんで私もまあ静岡で育った人間ですから大体分かるんですけど うん。 もうね、自民党離れっていうか、自民党議来っていうのが 2000 年前後からものすごく激しくなったんですよ。え、 うん。分かりました。 だから民主党が強いんですよね。 うん。 愛知県もそうかもしれませんね。というのは、あの、それまではね、やっぱ自民党が強かったですよ、圧倒的に。ところが自民党は 1990 年代とかにすっごいやっぱりお食とかあったじゃないですか。 うん。うん。 あれでもちょっと自民党無理って形になって、 で、そこにどっとこう民主党系の人たちが入ってきたというのが、ま、静岡県なんですよね。 うん。うん。 うん。だから例えばさ、その、ま、新馬さんは参議院なんで静岡前が選挙ですけれど、 あの、ま、衆議院の小選局と言うと細の号子さんなんかも元々あの人は静岡の人でも何でもないんですよ。 滋賀県の人ですから。うん。うん。 だけどそういった。そうそう。 そういった半自民あるはその民主党がガーっとこう勢力伸ばしてくる時にひょこっと落下さんできた。ただまあ奥様があのお三島とかあの辺の出身だからね。 あの奥様のま非常に強い後でやっぱり もう晩弱の指示がありますけれどもね。 うん。うん。うん。 うん。だからね。ま、今更そこで新馬さんに何をみんな期待してたんですかっていう風には思いますが。 うん。うん。 いや、本当目を覚ましてほしいと思いますし、ま、今細野さんの話も出ましたけど、 あの方だってどこにいるんだみたいなね、政治的スタンスで言ってることはほぼほぼ立憲民主人と同じなので、その方が自民党にてね、わ V イブイ言わせるということを考えると本当に政治家 1人1 人見てその判断しなきゃいけないのと政党全部でどういう力関係なんだろう。 本当にこの人こう言ってるけど、この生徒はどっちに動くんだろうって両方見ないといけなくて、いずれにしても自民党だって、国民主党だって、ほぼほぼ左の方に引っ張られてるっていう状況を見ると 本当に日本大変なことになりますよってことですよね。 そうなんですよね。だからそのSDG ズなんていうね、ま、非常に実は疑のまま産物ですけれどう うん。 あの、実際に本当に持続可能な云々なんていうことをね、思っていたらですよ。 思っていたらそんなグリーンなんとかなんてやるわけがないんですよ。普通に考えて。 でもそういうことをやっている。これをね、 ま、言葉だけ聞いてああ、持続可能性いいんじゃないみたいなね。 おうん。 こういう人たちがね、もう自民だろうが立憲だろうがみんな正揃いですからね。 ああ。うん。 ま、そこにあの日本星との2人は 脳であると。 いやあ、それはありがたいですね。うん。本当に そうなんですよ。あとね、このま、 えっと、もう一度ね、その新馬さんの話なんですけど、実は 1月にね、沖縄に行きました時に 新馬幹事長にあったんですよ。ばったりばったりじゃないけど、その集会でね、一緒になって、その時にね、いきなり私にね、あ、両さんとか言って、あの、静岡沼まずでしょうって言われたわけ。じゃあ、ま、あの、政治家ってよくね、その会う前にな、その人の出身とか調べてくるとかね、そういうのもあるから うん。 あ、ま、調べてこられたのかなとか思った。いや、なんかもう あの、存じあげてますよみたいな雰囲気だったわけ。 で、私 まあまあ政治家あるあるですよねとある人に行ったの。私もなんかぼんやりしてて政治家あるあるですよね。ああいうなんかこうね、人ったらしなところっていう風に言ったらえ、違うよ。多分有兄本さんに静岡の選挙から出られたらやだって思ってるんだよって。 [笑い] あ、それはあるあるだ。政治。 そんなこと考えてもませんでしたよ。 考える。考える。もうあ、そうなの。 を考えるから政治家って。 あ、そうなのだってしかもね、沼津でしょって言った後に、ま、私は沼津って言っても朝村合兵でその沼津市になった元々村っていう村と言ってたところなんですよ。そこまでご存知でしたからね。 へえと思ってよくま、そんなところまで調べていただいてと思ったんですよ。ところがうん。 なんかそういう風な話をしたら、あ、それはさ、あれじゃないの?あ有本さんに静岡から出られたら困るからじゃないのって言われて、え、 そんなこと考えてもませんでしたみたいな。 うん。そう、そうだと思う。政治家っていうのは自分の選挙のエリアから どういう有名人が出てるのかってまず把握する。 これ非常に重要ですからいいんだよ。 うん。仲いいとか関係な。あ、 敵になりそうなその有名人をもうロックオンしてちょっと動きを返するってのはあるので。う ん。ええ、ありますよ。だった。本当に。 そう。あ、そうだったのね。だから注目してんじゃないって言われた。そんなこと考えてもいいませんでしたっつったらあさん、まだまだだねって言われて。本当ですか? 僕が同じ立場でしさんの立場だったら本当に赤丸もけてずっと見ちゃうぐらいです。本当につけるかもしれないぞっていう感じですよ。マジで。 あ、そうなの。うん。うん。 なるほどね。いや、全然そんなこと考えもしないでまあ、よく調べてくれてって思ってたそん時。 いやいや、絶対先に調べますもん。怖いから。 そう、私はだから、ま、ちょっとまだ素人でしたね。 うん。そうですね。だから学校とかも全部調べてますよ。 あ、本当?うん。学校も大切ですから。 そうなの?田舎っていうか、地方ってどこの高校出てるかが大事ですからね。大学はあんまり関係ないっていうか。 あ、ほん、 東京の人でしょ?うん。ま、千葉です。 千葉ですけど、首都圏の人はあんま関係ないんですけど。 はい。はい。うん。 あの、首都以のところに行くと高校どこ出てるかめちゃくちゃ重要ですよね。 そうなの?そ、人脈だとかあ そしたら手伝ってあげようみたいななんです。あ、 だから小寺さんは帯広の白用高校でしたっけ? うん。そうですね。うん。 もう名門ですよ。もう白用のOB っていっぱいいますもんね。そこにもうたくさん、ま、地元の名がたくさんいる。確か これはすっごく大事で はあ。 あ、で、ま、私もあの、ま、非常に歴史のある県立高校出身ですけど、そこの同窓会ったるはもうすごいあの ですから。そう。 うん。そうなんですよ。そういうのはやっぱり結構大きいんですよね。 はあ。本当にね。 うん。 で、会きな例で言うと、そのね、同窓会、私の高校の同窓会ってやっぱり結構自民党系の人が多いんですよ。女子高だったんですけど。うん。 で、その人たちからもね、そのなんで三島に来ないんだって結構言われるんですけど うん。うん。うん。 でもみんな自民党応援してるんですよ。 私だからね、もういい加減自民党の応援やめ。うん。 そんなこと言うんだったらこっちに来てくださいよという話をしてるんですけれども。 なるほどね。うん。 うん。でも、ま、そのそういうね、古い学校、特に県立高校、同立高校ですね。やっぱそういうところのその同窓会、 OB 会っていうのはもうものすごい組織ですからね。うん。 うん。うん。うん。ありますね。うん。 そうだから、あの、この前ね、仙台に行った時も お梅原さんが仙台一出身なんで、やっぱ一の人は来てましたもんね。 ああ、 高校なんです、地方は。 本当に。 いや、ま、確かにそうです。爆発ですよね。 地元のというね。 うん。そうなんです。地元の同じ高校出たっていうのがすごく大きいですよね。 うん。 でも新作なんか新作なんかその同窓会とかそういう付き合いがすっごい嫌いなやつで でそうなんですよ。もう芸術家だからすごい嫌いで 私芸術家じゃない。 うん。ちょ、ちょっと生しちゃいますけどなんかせ僕がね結構感じだとかやるタイプだったんですけど うん。うん。うん。親戚行きたくないと。 あ、分かった。もうずっと行きたくないんだなつって行きたくないっつったので。 うん。うん。 奥闇の中に新作を紛れ込ませて、 そして 新作何年なんかその堀田新作ボツみたいな こ写真を出してみんなで黙したんですよね。 だから新作も死んだことになっている年があって そんな で僕があまりにおかしくて笑ってたんですよね。 うん。 そしたらあいつら仲良かったもんな。泣いてるつってみもいきしてんの周りで [笑い] 情僕僕1回殺したことがあって なるほど。そうなんですね。人いはね、お友達とはいえ いやいや出たくないっていうからじゃこのせしかないなと思って。ただそれぐらい実はね同窓会とかま、そういうの本当の塊りで やるっていうのが地域なんですよね。 そうなの。 皆さん驚いてるんじゃないですか。 そう、そう、そう、そう。 だから親戚がある時にポってきた時にみんなはあって生きてる生きれたのか亡霊見てるみたいな目で親戚を見てたことあったので なるほどね。ま、大変なブラックジョークですね。 うん。 でもそうだわ。だから私もね、同窓会とかご案内いただいてもほぼほぼ行ったことがほぼほぼの頃が 1度も行ったことないんですね。へえ。 あ、そうなんですか。1 度も行ったことない。あの、そういうのがちょっと苦手な人間なので。 うん。はあ。 今ね、こうやって政党とかやるようになって、ちゃんとやっとくべきだったなって思ってるんですけど、 僕また相談役で残ってますから。 あ、そう。へえ。 でもそれでもね、皆さんありがたいものでね、その、ま、私は三島北高校って言うんですけど、三島北高校の OB で、ま、私より先輩のちょっと先輩の方なんですけど、 あの、一応その在学中もね、ちょっと知ってたんですよ。 お、ま、1つ上の先輩で。 で、その人からどういうわけか、その連絡があってですね。で、ま、党員になってくれてんですけど、その人自身は うん。 で、その、ま、三島北高校の、ま、卒業生中心に、ま、講演会をやりたいから来てくれるかっていうから、もちろん行きますと。もちろん行きますなんだけど、ま、今こういう立場なんでね、うん。 いいんですかって言ったら、いや、別にいいと。ただ、ま、そこでね、あんまりその政治的勧誘はしないでくれれば何喋ってくれてもいいとか言ってくれて、じゃあ行きますよって言ったんですけど。うん。 うん。 結構自民党員である人も多いし、その うん。 でも、ま、みんなとね、色々交流した方がいいんじゃないとか言われて、あなた全然やってないからとか言って確かにそうだって。あ、うん。うん。うん。これやった方がいいです。これからね。 そうなのね。知りませんでした。 うん。うん。大丈夫です。これからです。 そうなんですよ。 だからなんかあの静岡県出身でね、あのもの政治家の方ってま、いらっしゃるんですけど、 高校がどこ出てるか分からないっていう人はちょっとね、あれってなるんですよ、確かに。 うん。うん。なる。 うん。なる。 そういう方が過去にいらっしゃって、 高校はどこ出てるかっていうの書いてないって。そうするとね、やっぱり静岡県民としてはみんなうん。なんでってなるわけ。 分かるわかる。うん。 まあね。 いやいや、本当にしょうもない話でしたけど。新馬さん はい。新馬さんさんから来た。 ま、立民ね、立民、国民、ま、一緒です。 本とはい。はい。 さて、それではですね、自民党の小野寺伊長会長がルド人問題で川口を指殺したという 2番目です。はい。 え、自民小野寺会長人問題で川口市。 え、産経新聞によりますと、自民党の小寺 伊典成長会長は28日、トルコの少数民族 クルド人の一部と、え、地元住民の摩擦が 、え、表面化している埼玉県川口市を視殺 しました。え、コンビニエンスストアや、 え、ゴミ収集を回り、迷惑行為などの実態 を聞き取りました。え、小寺は、え、秩序 が強制の前提だ。出を維持できない外国人 と強制するつもりはないと強調し、え、 自らトップを務める当名委員会で政府への 提言をまとめる考えを示しました。え、 小寺市はまず、え、クルド人の場となって いる市内のコンビニを訪れました。 コンビニ関係者によりますと、クルド人ら はほぼ毎日店の前にタムろ、え、乗り付け た車から大音量の音楽を流し、タバコの ポイステも目立つということです。え、 客足にも影響が出ており、え、店員が注意 すると後ろに手を回し、顔を近づけて私が 何をしたんだと威嚇されたこともあると いうことです。警察が駆けつける場合も ありますが、え、集まって騒いでいるだけ では点々てんと注意する以上の対応は 難しいということです。え、小寺市は市 役所で奥の木信市長や、え、市議と意見 交換した後、記者団に国会で議論している 以上に現実に現実には大きな問題がある。 死だけではとても対応できない国の制度に 問題があると述べました。 視察に同行した新道吉孝成長会長代行は 仮方面中で収労できないクルド人が解体業 などで働いている。え、相官の実行性を 上げると共に難民を予想った目的の日を 防ぐ仕組みが必要だと訴えましたという ニュースです。もうさあひどすぎるんです けどこれ。うん。 いや、だから選挙前になると急にこういうことやり始めるんですけど。 うん。 これしかもね、ちょっと聞いてくれる? 奥の木市長が、ま、茂議と一緒に意見交換しまして、 え、国会でね、議論してる以上に現実には大きな問題がある。市ではとても対応できない国の制度に問題があると言いましたと。で、 新道吉孝さんね、 この人は地元ですから議員ですけどね。 それで仮方面長でありながら収労できないあのクルド人が解体業などで働いていると相関の実行性を上げると共にと言ってるんですけど うん。この人たち、この仮面中、つまり 仮方面というのは あの強制相関が決まってでも相関をされず に要するにその、え、収要施設などがもう いっぱいだったり色々で収要施設にいられ ないから、ま、外に一時的に出てますよ。 制限付きでこういう人たちなんですけどね 。うん。 その人たちを働かしてあげて、国民健康に兵にも入れてあげてっていう風に法務大臣に鎮常した人たちですよ。 長と 新藤さんがでここで新藤さんが言ってるのは仮方面長で収労できないクルド人が解業などに働いてるとつまり収労できないことがも正式に収労できないことが問題であるかのようになんか言ってるんですけど いやいや違うんじゃないですか うん なんか全てのね認識がずれってると思う大きく うん でそれで相感の実行性を上げるととと思うにつまり強制相関をもっとちゃんと実施 できるようにって言ってんですけど。 うん。うん。 そっちを先にやんないでさ、働かしてやってくれっていう風に言ってたのは一体何なの?あと国民健康保険に何かそれだったら一般の外国人並ってことじゃないですか? うん。うん。 何言ってるのか全くわからないんですけど。この理滅烈な感じ。 うん。わかんない。 もう選挙前のパフォーマンスだよね、これ。 うん。 これだからもうことごくタイミングを逃してるっていうか、例えば PKK の旗をね、振ってた時のタイミングだって本当はおかしいだろうってやんなきゃいけないんだけど、ま、今はね、解散して武装解除したように聞いてるけれども、あの問題だったあったし、その前はそのなん病院の前で大騒ぎをして乱闘して、そして救急者が来れなかったっていう問題があったり、そもそも同じ犯人が 1 回出接出獄してまた入国して2回少女を そうで 交換したっていうのもあったりなポイントがあったのに、ま、今のタイミングで川口に行って大変なことになってますね。何のことよと言ってるんだよ。 本当です。意味がわかんない。 意味わかんないです。全然。 うん。うん。 何を言ってんだ。しかも新藤さんがそこに来てうーんみたいなこと言ったけど地元だろうって。 そう。あんたの地元でしょって。で、なんか今年もね、あの予算委員会、ま、テレビカメラ入ります。 あの予算委てるんですよさんがこれは大変な地元では大変な問題でいいやあんたそれ誘発 するようなこと言ってませんかと何ですかその働かしてやってくれってね。 うん。 いやもうなんかね自民党はっきり言って。 いや、本当でやっぱりその川口の来の方たちの中で話が広まってるのは子供を産んだらもう帰らなくて済むらしいみたいな。 うん。子供を産もうみたいな部分になってるらしく本当に子供が日本で生まれて、ま、日本に下しんでしまったらもうその親は一緒にいるしかないみたいなわけのわかんないことを法務部隊大臣が言ったので あれこそおかしいと思っていて誰の権限で言ってんだ。 そんな法律ないだろ。 うん。うん。 俺1 つ取ったって本気でやるつもりないなっていうのはこの久殺の様子を見て分かりますよ。ないですよ。 言ってみただけね。 [音楽] うん。で、結局ね、その、ま、アンカーベビーですよね。子供がいると。で、え、ま、今すでにいるね。もうその学歴っていうのかな。要するに修学してるような子供たちがいると子供をここから引き離すのがかわいそうだみたいな話でね。 うん。 でもそうすると子供だけではここにね、できないからじゃもみたいな話になってそういう特例を認めちゃったのが、ま、斎藤県法務大臣ですね。 そうですね。 で、この、ま、特別なそのいいに関してね、これ問題があるんじゃないかという風に、あの、ま、最初に正したのが島田洋一衆議院議員。ここ、あの、ホーム委員会で うん。 えっと、今のね、鈴木啓介法務大臣に、ま、過去ね、その自民党内閣で斎藤権法務大臣の時にそういう特別在流許可を出してるけれども、 これはもうその時1 回限りのことですよねと。 うん。うん。 ないですよね。という風に言ったら水啓介氏はその、ま、前のね、え、法務大臣の時のそれは、ま、その 1 回コきりのことと承知していますと言ってるんですよ、はっきり。 それなのにまた今回同じこと やってる。そう、そう。やってる。 もうどうしようもないよね。それからね、ホーム委員会やっぱりね、私もあの過去あまりホーム委員会なんてそんなにじっくり見ることないんですけど、ま、島田先生がね、あの色々質問されたりしてるから見ると もううん。日本人以外、ま、それ賛成党 さんもそうかもしれないけど、ほとんどの 野党とかね、あるいは、ま、法務委員会は その立民が委員長取ってるんで、日民の人 たちの力も強いんですけど、ほとんどの人 たちがいや外国人かなんだからもっと配慮 してあげなよみたいなうん。雰囲気なん ですよ。 だから全く日本保守島はその入国管理厳しろと でダメな人はやっぱり帰ってもらえという風に言ってることがね論が もう超少数派 うんうんうん大半はそうかわいそうだから あのホーム大臣のお気持ちでな何とかしなさいみたいなこと言ってんですよかわいそうなの日本人だわ 本当意味わかんない外国人ばっかりこんなしかも問題が起き 来てるのに何を言ってんだってことな。 そうなのよね。 おお。 だからこれね、あ、小寺一さんもまあ今更ね、あの視殺に行くのも結構ですけれど うん。その2 人のね、年派も行かない少女が うん。 はっきり言ってそのクルド人の若者にレプされてるわけですよね。で、 1 回借された時にまた同じことやってるわけじゃないですか。 うん。うん。 どうやって責任取るの本当に。 うん。 それね、あの、犯罪とか事故っていうのは不幸にして、ま、起こり得ますよ。その 1 つを取り上げてどうこ言うなって話かもしれないけど、そういう人間を日本に置いとかなかったらそんなこと起きないわけだから。 うん。ねえ。うん。 本当にな、何なんでしょうね。言った。 いや、本当世界各国は本当に移民に対してこのままではいいのかっていう風に家事を切り始めていってそれぐらいま、ドイツもそうだけれどもウェルカムでやって素晴らしい国ができると思っていたらおい、とんでもないことになっちゃったというそういう国々が今本当に家事を切っている中でなんで日本だけがねそれを見てるのに あっちのね本当にとんでもない険しい山に進んでいこう そうなのよね。あとなんかね、 みんな誤解が多分あると思うんですけど、あの、ま、トルコからうん。 要するにビザなしで来れるじゃないですか。で、そのままね、住みついちゃって、で、ま、難民申請したり、ま、色々いるわけですけどね。 うん。 で、あの、今ここで書いてあるように、その大音量で音を流すとか、ま、そういうとこ私たちも見に行きましたよ。 ただね、実際にね、例えば私もトルコにも、ま、行ったことありますけど、トルコにいてそんなことをやってる人がいっぱいいるわけじゃないんですよ。 うん。 言ってる意味分かります。もうつまりこの人たちじゃト子でね、そんな生活態度なんですかってことなんですよね。 うん。うん。うん。多分違うんですよ。 日本に来て日本だったらそういう迷惑いみたいなことをやってもみんな日本人は大なしくてあんまり文句も言わないし来てもまあご注意ぐらいで終わるから舐めてんですよ。はっきり言って。 うん。そうそう。舐められてる。 だと思いますよ。うん。うん。 で、もちろんね、それクルド人全員がそうだってわけじゃないけれど、そういう不定の人が来るわけです。 で、その人たちが日本だったら何やっても平気だと いうことでやってんですよ。うん。 まあ、ちょっとね、本当に馬鹿にされてるんですね。だからそうなんですよ。日本人がひどい目にあってんですよ。バカにされて。 うん。本当。 うん。で、実際聞きましたよ。川口に行った時、川口のね、その迷惑をかけられた市民の方から、 あの、自分たちは自分たちの儀でやってんだと文句あるんだったら とかね、あるいはその俺たちの留儀に合わせろ的なことをね、言う、言うとはっきり。うん。 うん。うん。うん。 ま、こんな世の中になるなんてね、本当にとんでもないね。 いや、そうですよね。 うん。うん。ま、なんて言うのかな。 その帯広で実は中国人がその少女をレブしたていう事件が昨いあって ええ、こんなことが そう帯広で起こるのかみたいなことを調べたら もう北海道で次から次と外国人のねあの犯罪があってここ 1ヶ月で何十も出てくるので えことなてちょっと驚いてるぐらいなんです。 あ、そう。 だから実は北海道だけで調べて、え、こんなことが帯であるのかっていう風に調べたらベトナム人が何したとかパキスタン人が ずっと出てくるので 記事がだからそう考えると本当に我々がね知らないだけで実は裏でとんでもない犯罪が起きていたりそれは兵山の一家かもしれないしそういう移民が人が増えたらどうなるのか [音楽] ちょっと本当に真剣に考える時期に来てると思いますよね。 うん。うん。 帯び広ってね、あんななんか平和そのものみたいな びっくりしました。本当に。え、こんなこと起こるんだ、広でっていう風に思いましたよ。 [音楽] 中国人。中国人。 へえ。いやあ、でもこれからだから増えることあっても減ることはないと思いますが。 そうなんですよね。もう本当にどうなってるんだと思いますよね。あ、 これだ。 あ、これだ。はい。お、 これだわ。うーん。同士に記事出てますね。 そうですね。うん。 これだ。 娘が被害にあったようだっていうことで親御さんが言って、そして中国人が捕まったと。 で、同じ日にですね。うん。 そのスナックで代金が足りると思ったってことで、え、 1 万円を払わないで逃げたネパール国籍の男性を帯広で逮捕と。 うん。 これもその日だったんですけど、その前はですね、ユニックで、え、その車を盗もうとしてたロシア人が逮捕とその前に軽トラックに投席してガラスを破損したパキスタン人が逮捕とその前はベトナム国籍で、え、ネットの代金が足りなかったから職場の社人忍び込んで 4万を盗んだというベトナム人が逮捕と。 うん。 で、その次はベトナム人が切りけられて、え、その切りけられた人が不法残留者だったと。 あとはニコで切り付けられた外国人が逮捕とずっと継続ですよ。ずっと。 うん。だから外国人ってめちゃくちゃ実は うん。犯罪犯かして あ、そう。いや、これね、だから帯、帯のこれはどうも去年の 12月に起きたことのようですね。 で、の、昨いう、 ま、18歳未満の女の子ですね。 そうですね。そうですね。 にで中国の男、ま、24 歳かアルバイト従業員、 これが逮捕されたと。うん。 大体なんでアルバイト従業員っていうのはどういう材料資格でいるんでしょうね。 で、この人がその、あ、12 月にね、そういうことがどうもあったと。 で、お、お、SNS で少女と出会いましたと。 うん。2 人の間に交際関係があったかどうか明らかにしていませんと。ま、交際関係があろうがなかろうが 18 歳未満ということは未成年ですからね。で、 被害にあった、ま、親御さんから、この親御さんから娘が正被害にあったようだと。 おお。で、男は認めてんですね。 うん。うん。そうなんですよね。 ま、だからね、あまりその、ま、SNS はね、防げよはないですけど、 少なくともうだんだんね、女性のね、1 人歩きっていうのが難しくな、なる社会になりますよ。間違いなく。 うん。本当。 あとこの前なんだっけ?名古屋で朝の確か通勤時間帯ぐらいの時に いきなりね、女性がその、あれ、うべきスタン骨だったかな。なんかの男にもう駐車場に引きずり込まれてでしょ。 で、制、あ、そう、そう。あったね。 いや、怖いよね。朝っぱら。そんなね、 怖い。うん。 朝だったらそんなことないと思うじゃないですか。ま、夜ならね、それなりに注意してみんな歩くれ。 うん。 怖いよね。しかもあれ、名古屋の市内、ま、結構中心部っていうかですからね。 恐ろしいだ。TPOとかないんだね。 ない、ない、ない。だからその手の犯罪が普通朝ね、堂々とあると思いませんからね。 うん。うん。うん。 いや、だから本当になんか日本人としての感覚がちょっとえっと思っちゃうのは例えばあ自ら泥棒ネとレジマイつうかコンビニで日本盗んだパキスタン国籍の男性駐車場で逮捕みたいな。 だから僕は泥棒だからって日本酒を持ってそれを駐車場で飲んでるところを警察官に逮捕なんて言うんだろうそもそも全然違う意識が違う人たちがいっぱい入り込んでわけのわからないレベルの低い犯罪をやっちゃり始めてるってことなんですよね。 [音楽] うん。うん。うん。うん。で、この前なんか百太さんが言ってたけど刑務所でね うん。 運動会みたいなのやると圧倒的に外国人のその受刑者の方が強いんだってね。 うん。あ、そうなんだ。 つまり多分ね、だからその受刑者自体の年齢素も若いんだと思うんですよ。 ああ、なるほどね。 うん。日本人受刑者って結構もう年取ってる人が多いとも聞くんで。 うん。 そうすると体力的にやっぱり若い体力あるやつがどんどん刑務所に入ってんですよ。 なるほどね。 でもね、刑務所だって収容するんのは我々の、ま、収容した人たちをね、我々の税金で、ま、行ってみれば そう、そう。うん。 そこに置いてるわけですよ。 うん。 これどんどん外国人の受刑者が増えたらどうするの? いや、本当しかも外国人がなんか事故を起こしたり犯罪をしてもなんか不処分だとかわけわかんない対応が相当目立つのでありますね。 これ本当に国民納得できないよな。 納得できない。全く。だからやっぱり入り口止めないと同いんですよ、これ。本当に。 本当にそう思いますわ。 なんでどんどんこんな入れてんの?だからこの川口もね、今頃視察に行くとかそういう話じゃなくって、なんでトル子からの twび座を止めないんですかねっていう。で、なんか、えっと、エスタかなんかの制度を導入したって言ってるんですけど、あれがどのぐらい有効なもんなんでしょうねっていうのはしばらく実施してみないと分からないって話なんですよ。 おお。 まあ、本当にね。 うん。全然意味が分かりません。本当に 全然意味わかんない。 だから私はね、やっぱりこの夏の参議院選挙はこの移民問題というのは大きな点になるべきだと思いますね。 うん。うん。間違いないですね。 うん。 で、みんなね、その外国人ヘイトだなんだって言われることを恐れて、今まで話題にもしてこなかったんだけど、これ本当に 指数関数的に外国人が増えていき、不定外国人も増えていき、多分 当たり前の、ま、外国人が、ま、まともなって言ったら失礼だけど、まともな人が増えるの割合よりも、あの、不定外国人が増える割合は高いと思います。 今の制度だったら。うん。 だからこれ今止めないとどうしようもないことになると思う。 やりたい放題ですもんね。 そう。うん。 で、私たちはもうずっと前から行ってきたじゃないですか。小野寺さんはもう 10 年以上前から例えば広のあれ住宅でしたっけ? うん。に外国人がすごい入ってると。 うん。 あの時確かに私も調べてみたら東京でも公園の住宅にもかなりその外国人が多くなってたんですよね。 一体これ何のための公住宅っていう話で。 うん。うん。うん。 ああ、すごいよね。 だって生活語もらってたんですもん ね。うん。なんだ 意味わかんないですよ。だって ですよね。でもそういうことをちょっとでもね、あの当時も発信したらもうすごい叩かれましたからね。 ああ、レ扱いされましたね。 うん。うん。 だけどね。だからもう皆さんに言いたいのはね、日本星党をいくら叩いたって なんかもう日本星党を叩きつすんだと言ってる人がいるみたいだけどそんなことしたって日本つもい良くなりませんよ。 うん。うん。 自民党公明党の政権をこのまま続けていたら、ま、日本の数年先は今のヨーロッパと同じです。 [音楽] うん。あ。 うん。女性はもう1 人歩きが難しくなってくる。 うん。という状況ですね。 そうですね。はい。さて、では はい。 あの、この日本がギリシャより悪い発言もなんかひどいのでちょっと扱っておきたい。 やめましょう。 なんでこんなのばっかりでくんだろう。 はい。3番。日本はギリシャより悪い。え 、首相発言加藤財務大臣も同じ認識。産経 新聞によりますと、石総理が19日の参議 院予算委員会で日本の財政状況はギリシャ よりもよろしくないと発言したことについ て、加藤勝や、え、財務官僚は28日の 衆議院財務金融委員会で同じ認識だと述べ ました。え、令和新撰組の高井孝志幹事長 への答弁です。高市は、え、総理の発言に ついて財務省が答弁書を書いたのかと正し ました。え、財務省の義野一郎主刑局事長 は、え、事務方が用意した答弁所に沿って 発言したものではないとした上で、え、 債務残高の対GDP、え、国内総生産費が 、え、ギリシャを含めた他国と比べて高い 水準にあることを念頭において日本の財政 が厳しい状況にあることについて言及した もので、財務省としても同じ認識を持って いるとしました。投、え、指標で見れば ギリシャよりも悪いということを言い ながら、原価の日本の財政は大変厳しい 状況にあるとの認識は私も首相と一致して いると述べました。え、高は首相あるいは 財務大臣が時国の国際の危機を煽るのは 控えるべきだ。 国益に反するのではないかと聞くと加藤は私自身自国の国際の危機を煽ったことはないと反論しましたというニュースです。 まあ煽ってるもん。 結果的に煽ってますけど ね。煽ってる。 え、何言ってんですかね?これ。ま、それはね、 どういうこと? 石葉総理が任命した財務大臣が私は認識が違いますとは言えないと思いますけど うん。 でも明らかにおかしいよね、この発言。 おかしいだって石葉さんの発言でその長期のあの何その利回りとか金利が上がってんだから うん。そうなん、これ。 これそれだけ影響があったっていうことでやっぱり日本のこう国際の信用っていうのはあの発言で下がっちゃうと だって社長がある会社の社長がふ当たり出すかもしれないさつって歩いてるのと一緒だから。 そんなもの。 そうそう。そういうことよね。 そんなもの大丈夫か?お前のとこのね。 そうそう。ふわたり出るかもしれないって言って歩いてるの一緒だから こんなバカなこと普通言わないんだけどなと思うんだけど。言わないよね。 おお。え、で、会計担当の人もそうですねて言ってますからね。 うん。うん。 私も同じ認識ですとか言われたらそりゃ もう意味わかんない。大丈夫ですよってものを出すんだから本当は。 そうね。で、これ確かにね、このうん。 すいません。債務残高の対GDP 費が、ま、議者を含めた他国と比べて高い水準にあるって確かに言ってんですけど、 でもね、その債務って言ってるものの内容ですよ。 うん。 日本はその資産もたくさん持ってるわけで、 大外純資産がこの前なんか世界2 位に転落したとか言ってますけど、世界2 位ですよ。うん。 すごいことじゃないですか?その辺を考慮に入れないでギリシャと一緒だとかわけがわかんないんですよね。 本当その部分だけで言ってるけれども、例えば国で見ても国民の色々財産もあるまでも例えば国だって国関係の色々な団体だとか色々なものが持っている色々な財産だとかも色々しなきゃいけないんですけど日本の場合それをあまり入れてないっていうことを高橋一先生もそうそうそう問題にしているようにちょっとその計算の仕方も全然違う中でなんでそれをちゃんと説明してねこう見えてるけれどもの さん安心してください。実はこうなんですよってやるのがね、その政府の仕事で、そして皆さん、世界中の皆さん見てください。日本はこんなに安全な国際なんですよってやるのが辻なのに危ないですって言ってるから意味が。 そう、バカじゃないで、本当に。 いや、あとね、例えばそれはあの普通の個人のお家でも企業でもそうなんですけど 借金がいっぱいあるからってイコール危ないわけじゃないっていうのはもうみんな分かってる話じゃないですか? [音楽] うん。うん。例えば借入れはたくさんある けれど資産もたくさん持ってるっていう人 はいくらでもいるしあえてね、つまりその ま、いろんなその税金への対策なども含め て借入れ金を増やしてるって人もいますよ 。こんな当たり前なんですよとかあるいは その企業でもですね、ま、えっとインフラ 系の企業なんかはものすごいそのまま 借入れをしてるけれども同時に資産も むちゃくちゃ持ってるっていうのはもう こんなの当たり前な話でしょ。 だ、ギリシャと一緒って何なの?この人達っていうもう 意味がわかんない本当に。 で、それでね、ま、それは財務大臣としては何度も言いますように石内閣の財務大臣なんで総理と違うことを言うっていうのは問題なんですけどにことが言ってこの財務団残高の対 GDP費ってねはい。おお、 それだけでさ、なんか比べて、ま、と同じなんですとかいうの変だしでもっと言えばね、なんで GDP が全然大きくなってないんですかってことですよ、問題は。 うん。逆にね、そっちの方頑張れですね。 そっちの方も頑張れですよ。本当にこの 30 年間さ、成長もさせなかったくせ何言ってんだと思いますよね。 本当だよな。だからこういうこと平気で言っちゃうようになっちゃったんですよね。これ普通の国だったら絶対首ですよ、これ。間違いなく。 そう。うん。 だからね、例えば百太代表が言ったようにその出現で首を取るんじゃなくて、あの、制作で首を取れって確かにそうなんですよ。でもこれ、これはね、うん。 もう出現どころか国策としての大変な謝りですからこういうことを総理がアナウンスして、しかも財務大臣が同じこと言ってるなんていうのは日本国の信そのものをね、下げてるわけですから。 だって長期金利上がってるんだからね。その借金増えるだろうって。 そういうことですよ。 回層から増えるだろうってふざけるなっていう風になるんだけど普通 ね。 お大変なんですって言って余計大変にしてるんだから。 そうそうそうそう。 ふ当たり、ふわたり脱しそうさって言いながら歩いてる。脱出そうです。ほ、そう。 どうしようもないよね、本当にね。 うん。おお。 いや、だからこれはもうね、単なるレベルの話じゃないんですよ。お、お米買ったことがない発言でね、脳水大臣を首にするぐらいだったらこれはもうとっくに首になんなきゃいけない話だと思いますけどね。 うん。実際に実害が出てるから。 出てるから。そう。 すごいよね。風評被害ですよね。ほとんど日本国民は。 うん。 だって本当長期権金上がってるんだから本当にね。皆さんどれだけ損してるか気づいた方がいい。 そうよ。 うん。これだけねと国民にね、風評被害をばらまいといてね、何言ってんでしょうねっていう感じですよ。 うん。本当だからもう1 回言いますけど、自民党公明党政権をこのまま演させたからってね、日本にいいことなんか 1つもないですからね。 うん。の通り。 え、なんか変なニュースばっかりだな、これ。 変なんだ。ちゃんとやるよって感じもう。 うん。 なんかあの玉き代表はね備蓄のことを1 年経ったら良さだと言ってね。 うん。美しくもやりますか? ま、あのね、事実はそうかもしんないけどでもね、これお米について日本人ってあんまりそういうことって言えないよね。 まあ、なかなかそうですね。言わないです。 うん。私たちなんか古い日本人なのでこうお米は 1つ2 人とも粗末にしちゃいけません的なこと随分言われませんでした。昔。そう。 そうですね。ああ、言われました ね。あの、お茶碗にこうちょっと残ってるとそう、全部食べなさいっていう風に言われましたよね。 うん。お、 こういうこと言えるのはちょっと うん。これなんかうん。 なんか備蓄前のあの対応に関して何やらあの小泉、新知郎新脳水大臣が素晴らしいみたいなあの風潮をよく聞くんですけど、 もう僕はあの北海道にいて思うのはあのこの微備蓄っていうのは 20万tずつ5年間持つんだと。うん。 で、5 年過ぎたら、ま、その畜のね、餌とかになるということで、もしこれ何かあった時の 100 万なんだっていうものを常に国民のために持っておきましょうという制度なんだと。ただその価格が高くなったからこれをバンと出すとで出しても今までは入札だったけど、ま、あまり高いのでこれはあ、計ますと。 ただ随やったところで結局変えるのはそのお米を変えた人だけが安く買えるだけでその銘柄でその作ってるものってのはそうそう安くならないとで結局 何が起こるのかと言うとま保出したって 100万 tんで全体の1/1 ぐらいしか放出しないでそれは終わると で結局さらに次のことを皆さん知らないですけど放出した後 その倉庫がだと明日何か震災とかあったら大変なことになるのですぐ集めなきゃいけないってことである一定集めるんですよに。 だから放出するけど集べるっていう作業をするので結局は市場にお米は増えるわけではなくまた集めなきゃいけないっていうそこも考えると別に下げるというようなことではなくて集める時には逆に価格が上昇してしまうようなそういうことになるっていうことも実は分かっていかなきゃいけないとこれは何かあった時の備蓄をしまなきゃならないものがないんだから集めるっていうねそこのまま議論がされてないなと思うですよ う、うん。もうやだ、やだ。 で、結局結局農京もね、その最初のお米は 15 万とだから相当農京が買ったというのは実は農教は買ってもあまり放出してませんでした。そしてその備蓄かどうかも分からないようにまぶしながら売っていたというような話があるんですが、これは農は、あ、価格が下がるのが嫌なので、 あ、そうですね。 結局価格が下がらないように調整できるぐらいの力が農にはあって、あの前の脳水大臣も備蓄前を出さなかったのは農教の顔色を伺ってあまり出すと下がる。それは嫌われる。 だから出すのをやめようということになった中で農京はあ、昨年のその農家からの米の買い取りの価格をゴンと上げたので 上げの方向に持っていきたいっていう中でその農の移向に逆らえないっていうな、そういう駆け引きもあったということもちょっと分かってもらいたいですね。 なるほど。うん。うん。 うん。もうやだやだ。本当にもう。 おお。でもあの4 番のちょっとだけいいニュースっていうか、ま、我が国のニュースではありませんが、ちょっと 4番はい。行きましょう。4 番。中国人留学生のビザ取消しへアメリカ国務長官が表明。 ロイター通信によりますと、アメリカのルビオ国務長官は 28 日、え、中国共産党と繋がりのある中国人留学生のビザの取り消しを始めると表明しました。 え、極めて重要な研究分野を学ぶ中国人 学生も対象になるということです。え、 トランプ政権は強高な移民政策の実現に 向けた取り組みの一環として、え、強制 相官や学生ビザ取消しを強化する方針。え 、ルビ氏は生命で中国と香港からのビザ 申請の審査を、え、強化するため基準を 改定するとし、国務省は国土安全保障省と 協力し、中国人留学生のビザを積極的に 取り消すと述べました。アメリカで学ぶ 中国人留学生の数は米中間の緊張の高まり やアメリカ政府の、え、監視強化を背景に 最高だった。2019年の約37万人から 24年は約 27万7000人に減少。アメリカにいる 中国人大学生に、え、幅広く適用されれば アメリカの学校の主要な収入源に打撃と なる。 テクノロジー企業にとって重要な人材の パイプラインが損われる可能性があります 。アメリカの商務省によれば留学生は、え 、23年アメリカ経済に500億ドル以上 を貢献。国籍を見ると留学生全体の うちインドと合わせて54%を閉めてい ますというニュースです。なあ、これは 良かいニュースなんですけど日本が 引き受けることになるんじゃないかしら。 で、悪いニュースじゃないですか? え、そうです。まあまあ、そうなんですよ。 アメリカはいいニュースだけど。 うん。 あの、ちなみにですね、2023 年度ですね、えっと、日本で日本の大学に変う中学、中国人の留学生は 11万5493人でした。なるほど。 留学生全体のうちの47%ですね。あは。 だから、ま、大体半分ぐらいなんですよね。 [音楽] で、最近はね、割合としてはちょっと減少傾向だと言われていて、ま、それはなんでなのかといえば、あの、他が増えてるからでしょう。 おそらくね。うん。あ、うん。 まあ、どうですかね、これ。だから本当にちょっと待ってくださいよ。えっと、ね、 ああ、あの、90 年代からですよね。中国人の留学生ってね。 うん。うん。うん。で、2023 年がさっき言ったみたいに11 万は腸ですけれど、まあ、なんと言いますかね。うん。で、このうちのかなりの人がね、今中国経済は悪くなってるから日本で就職するんですよ。 うん。 で、日本の企業もね、ま、もうグローバル化した企業なんかは特に大企業ほど あの、国籍を問わないで うん。 いい人材を取りたいっていう企業結構多いですから。 うん。 中国、韓国、あるいは東南アジアの国籍の、ま、ま、鍵格こつき優秀な留学生ね。これをね、積極的に採用しているんですよね。そうすると、ま、日本のもう完全に移民として着するっていうことです。 うん。うん。うん。 どうですね。 いや、もうね、何、アメリカが当たり前なことをやっていて うん。 まあ、いいなと思う反面。なんでこれがね、日本でできないのかとね。アメリカは危機を持って当然だけど、もっと危機感持つのは日本だろうと。そう ね。 隣にいてね、でも好きかってやられてね、尖閣は我々の領土だって騒いでね、もういろんなところで軍事演習やってね、で、内感謝してきて、さらに今でも嫌がらせをしていて、日本人を逮捕してまだその牢屋に入れてるみたいなことがある。 その中でなんで日本人がこの問題に対してアメリカより先に動かないのか意味がわかんなくて、 あの国防7 個っていうところのその留学生に関しても、ま、北大、東北大学、東大、兄弟、九州大学みたいなほぼほぼ大全部取ってるから こんなバカなことあっていいのかと ね。本当に思う。もうね、 [音楽] だからね、あので、しかもですよ。 やっぱ中国の人をね、なぜ警戒しなければいけないかって言うと、なんか目の前にいる中国人がいい人だとかそういう話は全く関係なく、 あの、2010 年にね、もうすでに国防同員法っていうものができてるわけですよ。 これも私たちは結構当時も大騒ぎしたんですけど、ま、また右翼がなんか言ってるみたいな話 だったんですね、当時ね。うん。 でもこの国防同員法っていうのは何が書いてあるかと言えば、 ま、裕二次だと中国政府が一次だと宣言したら在外の中国人、しかもこれ機下した人も含むんですね。 あの在外人はみんな中国政府の言うこと聞けって、ま、簡単に言えばそういう話ですよ。 で、その人たちの持ってる財産なんかも、ま、 接取で蹴るとうん。 で、そん時ね、これ大変な法律じゃないかっていう風に言ったら、いや、日本には日本の主験があるんだからね。 日本にある例えばその中国人のね、資産を中国政府が抑えられるわけがないじゃないか。バカとか言ってた人がいるんですよね。主験はどうなるんだ?バカみたいなこと言って。 でもね、今例えば日本で中国人が持っている土地とかなんとかに なんか有事だと言ってそこで何かを始められたとしても うん。 じゃあ日本の行政が立ち入ってですね、それやめさせるっていうことできないですよ。 うん。うん。 本当に特にこれはもうだからその2012 年の時からね、小寺さんと最初に調査に行って、ま、私本を書いた時から言ってるように日本は本当に土地の持ち主の権限ものすごい強いですから行政が立ちってなんかその仕様をね、え、なんかやめさせるとか あるいは取り上げるとかそんなことできませんからね。 うん。うん。 で、大体日本っていうのはすごくその法律に忠実な国なんで、それ以外のことなんかしませんからね。 うん。うん。うん。できないですよ。 なんかね。うん。本当に アメリカでは、ま、スパイに関する法律だとか長方期間があって、え、ちゃんとまね、目を光らしている中でも こういうことをしなきゃいけないていう中で日本ではそういうような目を光らせるというような期間がない中で何もしておらずさらにその国防同員法っていうもしだとなった時に大変なんだけど、ま、平事の時にも国家情報法というのがあってそれれ国 国家密だとか中国にとって有利な情報を集めているということも分かっているのにな んでやんない。うん。本当ですよ。 それからね、これはね、その1人1 人のね、例えば中国人あるいはその機下した人も含めて うん。 その人が邪悪かどうかとはあまり関係がなくですね。 そう。 まあまあ多少関係あるにしてもですよ。 でも仮にその人は非常に全量な人間だったとしても 自分のね、親族親戚が中国にいたらもうそれ人質なんですからね。 うん。 言うこと聞けって言われたらそうなりますから。 うん。うん。 うん。私実際にね、例えばその、ま、知人ですよね。 ね、ま、そんな特に親しくないけど、知人でね、ま、外国で、え、わゆる反中国政府的な活動してた人間で実はスパイだったっていう人がね、それが露見したってケースは何回かあの遭遇したことあります。 はい。 で、その人が最初からね、スパイ活動しようと思って、え、そういう活動、つまり反中、中教的な活動を始めたわけではないと思う。 最初はね、やっぱり中教の体制を本当に倒そうと思ってやり始めたんだと思うけど、やっぱり向こうにいる家族親族を人質に取られて脅されたらそういう風に転校せざる得ないですよ。 うん。うん。わかる。 うん。だからあの前にね、これはま、あの百太さんと喋ったことあるんだけど、私は少なくとも中国の人間があの、ある人全然違うこと言い出したりとかね。 あるいはその実はスパイだったということがあったと見したとしても うん。うん。 ま、そういうもんだろうなと思いますよと。うん。 だって自分の身に置き換えてみればね、自分が外国に行って例えば住んで仕事をしていたとします。うん。 国に日本に残してきた家族はね、まあ日本が例えば中教の手に落ちてですね、日本にいる家族が全部人質ででお前言うこと聞かないと強制要所上入れるぞって言われたらね。 うん。 それは選択の余地はないですからね。 うん。うん。ま、そういうもんだ。 それができる国ですからね。 うん。うん。 そうなんですよ。それ全く簡単にです。 実際にうん。 実際に本当に情報が抜かれていたっていうのは僕が同議会議員の時に色々聞いたんですけど、あの北大に 北大にその成り物入りでま、アメリカであの心臓意植をしている神の手と言われてる先生がま、名前は出しませんけど大に呼ばれてそして日本で初めてその心臓のその移植手術をやるというようなことで、ま、だいぶ色々問題になりながらもやったんですけどそこの研 救室に中国人が2 人入ってきていたと。で、その先生もこのデータってのは非常に重要なデータなので、絶対に文質なんだってことでその色々 SDカードだとかUSB だとかあ、そういうもので持ち出せないように工夫をしていたんだけれどもうん。 うん。ある時その2 人の中国人のその陰性がなくなったとはあと思ったら コンピューターごと消えたと。 それを大学側に言って、これコンピューターも全部持っていかれたんだけど、これちょっと発表したいって言ったらやめてくれと。 これは結構国際問題になるしということで止められたて非常にふして僕のとこに来たことがあったんですよね。 へえ。 で、結局その方は今九州の方の大学におられますけど ええ、 これ本当にね、本人が言っていて、こんなこと実はあるんだと。 だから注意してたんだけど、パソコンピューターごと丸まるま持ってくとは思わなかったっていうことで、 こういうことが実際にあるとしたら本当にどういうその被害があるのかっていうのをしっかりともう少し調べる必要もあるんじゃないのかなと思いますけどね。 ですよね。あの、全く同じ話を 別の分野大学の先生から聞きましたよ。 ほ。 ああ、やっぱ同じことやってるでしょ。 え、あのパソコンと盗まれたって。 へえ。 そうみたい。うん。はあ。 すごいやるんですよ。 やるんですよね。 で、常にその最戦の技術だとかに触れているような学生だとかそういう研究者室の人は常にその総時間みたいなところと 連絡 連絡が来るみたいな話はうん。してますからね。うん。 うん。うん。 あと、あの、ま、これもね、結構知られた話なんですけど うん。 ま、そんな大した情報ではない。例えば うん。 まあ、有本香りの電話番号とか小寺正の電話番号とか、ま、そういう類いのことでもね、ゲットするとするじゃないですか。 うん。それを 大使館領事家に届けるとお小遣いがもらえるんですよ。 はあ。ほ、なんか聞いたことありますわ。 うん。なんかその日本でね、ま、うん、 えっと、政治家とかあるいは、ま、それ以外、ま、現論人も含めて文化人とかそれでちょっと、ま、中国半中国的な人間ですね。そういう人間たちの個人情報を 届けるだけでもちょっとしたお小遣いがもらえるっていうのは、これはもう中国の人から聞きましたから。うん。 そうでしょ?本当に間違いないでしょ。うん。 暑めてますからね。うわーっと世界中のそういう情報をね。 うん。うん。うん。 だからなんかあり本さん気をつけた方がいいですよって言われて、ま、その私にそれをね、もう結構前ですけど教えてくれたのは中国と言っても 少数民族の方ですけどね。官民族じゃない。ま、だからうん。あの、中国政府には非常になるほど。 ま、反発的な人ですけど うん。うん。 うん。だからね、なんて言ったらいいのかな。こういうことに対して全く無防美でね。 それでその、ま、特にアメリカなんかだとハーバード大学が結構標的にされていて、 で、 え、そこの、ま、留学生を締め出すぞという勢いなんですけど うん。 なんだったら受け入れてもよくってよ、日本でみたいな。 だからおかしいんですか?本当に おかしいでしょ、本当に。 え、いや、でもそもそも僕大学に行ってる時思ったのは僕の大学もほぼほぼ真っ赤の大学でもうずっとあのオマルクス経済論で喧嘩をしていたんですけど本当にね本当におかしいことばっかり言うその教授がいてまって本当にその神人へのき違いだなっていう風に思っている人がいていや本当本当それで全部なんていうか共産党の話につなげようとしたりそういう感じだった なので、その人たちがこんなね、楽な教をやりながらちょっと自分のドロギーの論文書いて結局日本転覆させてしまおうみたいな人がこんなに集まってるんだっていう風に 思ったので、そういう人たちに今巣窟になっちゃってるんですよね。う ん。ま、そうなんですよね。いい大学も うん。 だからも呼びますよね。仲間ですからね。 うん。でもね、そのマサさんとか私とかまじ年代ですからね。 あの頃の大学って確かに入ったら、ま、私はあの外国大学なんで、別に経済については専門でもな何でもないんですけど、一般共養でやっぱ経済学とか取るわけですよね。 うん。うん。 で、特にね、東京外ってあの、ま、1 年生、2 年生の時だったかな。ま、つまり一般共養を取るだけではなくて 3年生、4 年生になってその、ま、一般共養科目がちょっとグレードアップしたようななんて名前だったかな?先週科目とかそういう感じのやつを取るんですよ。 あ、ありますね。 うん。で、これが結構な数取らなきゃいけないんですけど。 うん。うん。うん。うん。 そのね、だからそういったその、ま、せ、自分の専門分野とは違うものを、ま、いくつか取らなきゃいけないんで、その時にね。 うん。 あの、当時は、ま、普通だった。どこの大学でも普通だったんだけど、その丸系を取るか系を取るかね。つまり、ま、ナルクス経済学ってだから当たり前にあの時は 2者卓一だったんですよね。 うん。おお、 マルクス経済学っていうのが当たり前の選択肢の 1つで、うん。で、それ以外みたいなね。 うん。 だから今考えるとすごいなと思うんですけど、 あんなもの絶対デマの宗教でしょ。だって そうだからさ、考えてみればどこの大学にもマルクス経済学を教えられる人がま、ほぼほぼ漏れなくたってことでしょ。 [笑い] だって東京みたいなあんなちっちゃなね、単価大学にさえもいたわけだからその先生が てことはどこでも丸ケを教えてたってことなんですよ。 なんと頭おかしいでしょ。 私もだからね、まけ、丸系にするか近にするかみたいなこと言ってる人がいるからクス経済学を何のために勉強するんですか?てその当時から思っていて、当然私はそんなの撮ってないんですけど。うん。うん。うん。 真面目に撮ってた人いましたからね。 学生。 いるの?そしてそういう奴らに限ってなんか色々こくり回してわけのわかんないこと言うの。結局働くやつと働かないやついたりね、遊びたやつもれば全員同じ給料なてありえねえだろうと。頑張ったやつの勝ちなんだと。 よ 本当でもそれを何やらその生産性がとかなんだそれみたいな。 うん。 これ結構僕あの授業で最後に質問つって教授に質問をするっていうのが恒例になっていて、最後にその教授がちょっと心の病いでちょっと休んでしまって僕は校調に呼ばれてうん。 小寺君ともう受けなくていいから言をあげるつって僕はもう受けないでゆをもらったっていうね、そういうことがあったんでしょうね。 詰めたわけね。先生を詰めた。 うん。うん。うん。そうそう。なるほど。 うん。そうなありましたね。 あとね、私ね、さっきのね、新馬さんのね、何度も言う、新馬さんのね、ニュースじゃないんですけど、 組み合いってものが私は嫌いなんですよね。 うん。 で、それなんでかって言うと、会社に入ってから、ま、組み合いっていう存在があるわけなんですけど、 組み合いの幹部とですね、 論争したことあるんですよ。で、そん時に彼らの言ってた理屈っていうのはとにかく会社にあれを起こせ、これを起こせって、ま、要求するわけですけどうん。 うん。ま、いいですよ。 それはね、やっぱり、あの、特に当時はね、やっぱ昭和だから結構残酷物語だし、働き方改革とかそんな言葉ないから、もうみんなとにかく青天井で残業するわけですから。うん。 だけど、ま、それはそうなんだけどね。やっぱり会社はないではそないでは触れないわけ。 うん。触れない。うん。だから、あの、ま 、どういう風にその経営資源を配分して いくか、あるいはその、ま、給料だけじゃ なくて、えっと、従業員に対してね、どう いう、ま、給料以外のそのフリジベットを 与えていくかっていうのは会社の体力その ものとを考えながらやっぱ要求しないと 難しいよねったら、そんなにご用組合いに なれていうのかみたいな話なんだけど。 うん。うん。でうん。 なんだかんだってその経営人を吊し上げようみたいな話になってきて、で、ま、確かにね、経営人はあのやってる経営が正しいとは私も思わないけど、あなたたちの言ってることはもう当然無理筋ですよということを言ってたら、お前はなんかその傾斜営者側の犬じゃないかみたいなこと言われて、 で、それでうん。 じゃあねと私言ったんですよ。組み合いに うん。 その溜まってるお金どのぐらいあるんですか?も、ものすごいあるわけよ。組合員から集めてる金めっちゃくちゃあるわけですよ。 ほ、ほう、ほう。ね。 それをそれで会社の株価買って1 人ぐらい取り締まりよく送り込んだらどうだっつったの。つまり 会社の意思決定に参加するってことは結構重要なことでね。ま、そういうことやってる会社もあるから例えばこんだけあるんだったらね会社の株ものすごい買えるわけですよ。 それで組み合い代表で1 人取り締まり役をね、 あの、入れろ、入れさせろと。 そういう要求したらどうって。そしたら会社の意思蹴ってそのものに参加できるんだから。 うん。うん。 て言ったらやそれはやる気はない。 なんで? うん。あの、経営は経営者がやればいいんだと。俺たちは文句言うだけなんだって感じなんですよ。 はあ。バ鹿だね。うん。 権利持てるのに 変なこと言うのだって。それが民主義だろうみたいなこと言うわけよ。いやいやいや、ちょっと待って。 政治のね、その民主義で1 票閉じればいいって国民が1 票閉じればいい、みんながみんな総理大臣にならなくたっていいっていうのと違いますよと。これ まさにビジネスなんだから金がこれだけあるんだったら有効に使った方がいいよねって。これ言っちゃ悪いけどね。この溜まってる金でなんか組合幹部が有してるっていう風に思われるのもなんだから [笑い] いや絶対株価って1 人取締り役送り込んだ方がいいですよって経営が完全にモニターできるからって言ったわけ。 おお、全然。お前何言ってやん。 え、逆にあさん組合にいたら怖いわ。 そうなの?だから私さ、もうなんだったら見合にて うん。だってこんなからあるんだったらそうそうそうそう。こんなからあるんだったら株買えばいいじゃんって。その方がね、ま、例えばですよ。取締まりこう 1 人送り込んでも困なくてももしそれだけ会社の株を買ったらものすごい発言力ありますから。 うん。うん。に対して。うん。うん。 でもそれはしないの? それはしないの。なんでって思うんだけど。 だからね、そういう変なね、リクスが成り立てるっていうのはあるんだよな。そう。 それで労働者の権利だっていうことはすっごい言うんですけど。 本当 うん。で、俺たちは文句だけ言えばって言うんですけどね。 そういうものと戦ってきたような気がするな。北教祖もそうだったし。 北境と戦ったら漏れなく安倍総理から連絡が入ってどうだみたいな連絡があったり うん。 本当にその組み合いっていうものがとんでもない不上利だってのを僕も議員で学びましたし丸系だってクソだっていうのは大学時代に学び学びましたしそういうこと考えたらね本当に変な人たちが大学で今ねじっていてその人たちがもう本当に全然わかんないのにそういう立たちを読んでさらに日本学術会議みたいなことでねその軍事用するものはダめだみたいな食ったらな一生していて本当にねもう一度 何のための学問であなたは何人を貢献するんだってことをちょっともう 1度ね、知らしめた方がいい。あなた そうだよね。で、私ね、もう1 つあったんですよ。会社がね、私が会社員だった時にね、会社がちょっと経営が悪くなったわけ。経営が悪くなって、今で言う、ま、リストラというのか、その、ま、あの、割り増の対処金払ってやめてくださいみたいな、そういう事態に陥ったんですよ。うん。 で、ずっとね、その組み合いの幹部をやってきて いた。 まあ、ちょっと組み合いのドみたいな人がいてね、その人にね、 いや、もう今こそ暴れなきゃいけないんじゃないかと。 あなたたちは。 だって従業員の首切るってどういうことよと。 まずどっちサイドなんですか?今は だからまず経営者が全員やめろと 言いなさいよと言ったんだけどなんかね大しくなっちゃうの。 うん。変な人たちと思って。 いや、すごいなこれ。なんか有さん、 今だっ ありさん絶対組み合いに呼ぶべきだったよね、彼らは。 そのね、だってとんでもない。 我々は見ててもうとんでもない経営をやったからこんな事態になってるわけだと。もう 23年前から候あったわけですよ。 うん。うん。うん。うん。うん。 だからこれをね、要するに正さなかった経営者っていうのはもう単無能なわけ。うん。 うん。 私はね、ここでこそ組み合いの幹部たちを暴れるべきだと思ったんだけど、全然暴れないんですよ。 だから組合のに立つべき人だったんだ。 何言ってた?最初にあんたたちがやめろって話じゃない。刑全員やめたらいい私たら取締り行く全員で即刻やめるべきだと思うよっつったの。こんなのは すごいなそれ。 なるほどね。 でも私はそん時あの経営側の候補担当だったんですけどね。 どういうこと? いや、だからそういう立場ですよ。立場ですけど あなたたちの言うこと今まで言ってきたことをね、そのままその延長で考えるんだったらまずあなたたちが要求すべきは取締り役全員首しろって話じゃないんですかと。辞任しろと。 うん。で、経営税をまず一進しろと。 うん。それで従業員の雇用は守れと いう主張をなんでしないんですかって言ったの。変なのって言って。 私はポジショントークとして言ってんじゃなくて、 あなたがあのポジションをあえて大弁するならばって話ですよと。でね、それでね、要するに首嫌いちゃう従業員のこと考えたことありますかって話なの。 うん。 ところがね、そういう時になると急にね、経営者の言ってることが分かる的な雰囲気になっちゃうわけ。 自分も首切られたくないからでしょ。 ダめだよね。 ダメ。ダめダめ。全然ダめ。全くダメ。ダめ。全然ダめ。 ダめ。本当になんだろうな。 そう。おかしいでしょ。 ハさんってやっぱ変わらないすね。まっすぐ 敵にしたらめっちゃ怖いわ。お前 いやいやいや。そうじゃん。 喧嘩しちゃいけない。本先生と喧嘩しけない。いや、いや、思う。思うの思うのですよ。私はまだ 30代だったからその対象じゃないけど やっぱり やめていく人たちもちろん割り増しの対象金もらうとはいえ 説得されてうん。 やめていくわけですよ。で、これはね、説得に応じてやめた。自分からやめた形にはなってるけどでもやっぱ首切りなんですよ、実際。 うん。うん。うん。うん。 で、なんでね、そういうことが言えるかって言うと、そういう説得役に当たってた人、 あんたやめませんかっていう説得役に当たってた人、最後自分がやめましたからね。 うん。 ああ、なるほど。それは、それはなんか分かるな。うん。 うん。うん。自分がね、仲間をやっぱりやめさせたわけですよ。そのことの責任をやっぱり感じて自分もやめましたからね。 うん。うん。うん。 そりはそうだと思いますよ。長年ね、会社で一生懸命働いてきて、ま、もちろん中にはそのちょっとサボってた人もいるかもしれないけどね。 この会社と共に人生があると思ってた人間が はっきり言って経営者が無能だったからね。路島に迷わされるかもしれないわけですよ。 うん。 その状況になってなんで組合そんな大人なしいんだって私なんか思っちゃってな んで暴れないんだよっていう。 うん。うん。 なんかその今手ごい組合い員の方から話を聞いてる。 なんか設が筋が伸びてきてですね。 何が言いたいかって言うと、マルコス経済学なんてものをあんなに日本中の大学でね、教えてね、勉強させてたくせにね、 ま、うん。 なんていうか、本来の組み合いのね、やっぱりやるべきことっていうのは従業員の雇用と大遇を、ま、守ったり向上させたりすることなんだけど、そんな最後はそんなこともやんないのにね、ギリギリのところではそんなこともやんないような人たちが何が丸口経済学だと言いたいわけですよ。何が組み合いだと。 それで今じゃね、組み合いのね、1 番のトップはもう優先すべきは夫婦別ですとか言ってるわけでしょ。何言ってんの本当に。 うん。 国民の所得がこんなに30 年も上がってない時に何が夫婦別ですか?だから私は組み合いとか一切信用しないんです。そんなところからね、支援をもらっている国民主党、立憲民主党なんて全然信用しません。 なるほどね。組み合いなんかめちゃくちゃブル上ですからね、役員は。 そう、そう、そう、そう。すごいですよ。 もう本当にそうなの ホーストビジネスクラスに乗って移動して 黒塗りの車が至るところで待っていて お前ら何なんだってぐらい偉らいすもんね。 うん。 もうやだ、やだ、 もうやだ、 やだ、やだ。それなのにみんなさ、騙されるのよ。ちょっとしばさんがいいこと言うとさ、ああ、この人はだみたいななって。うん。 [音楽] いやいや、うん。言ってることはいいし、多分 TikTokだとか 使い方がうまいですよね。 そう、そう。だから一瞬かしてるというか、 一瞬いいこと言えば、ま、騙される人もそれなりにいるんでしょうけど、 もう組み合いに担がれてる時点で全然私は全く信用しません。 うん。 やっぱり若い方が相当前回は支援したみたいなので、やっぱそういうところにアプローチしてんですね。 うん。いるんです。 騙されたらダめですよ。本当にね。 本当本当 本当もう ではい。 大連率があるかもしれないらしいよ。 ちょっとじゃこれだけ読そうでしょ。まあまあね。 はい。え、なんだもう 首相当版。 え、名言避ける、え、大連率理屈としてはある岸田しという。 え、事通信によりますと、岸田全総理は 28 日、東京都内で講演し、総理最討版への意欲を司会者から問われ、え、石橋ゲル省を中心に頑張る、それに尽きる。それ以上のことは言ってはいけないと名言を避けました。 仮に石総理が対人し、え、斎藤万論が 盛り上がった場合はどう対応するかと 畳みかけられると。え、拒ばむと言っても 拒ばないと言っても色々騒ぎになるので 言わないとケムにえ巻きました。岸田市は また夏の山陰戦後の立憲民主党との大連立 の可能性について理屈としては部分連合の 先にあると指摘。 ただ立民は右と左の幅が広い政党自民も結構広いからろんな騒動になると述べ 実現へ動き出したとしても調整は南するとの見方を示しましたというニュースです。 なんかさ、意味がわかんないんですけど 立民は右から左ま右と左の幅が広い戦闘自民も結構広いからなんで騒動になるんですか?ならないじゃん。どっちも広いんだったら ならない。もうびったりでしょ。そう。そういじゃないですか。 そうよね。 それから私立憲民主党がそんなに幅が広いなんてあんまり認識ないんですけど。 うん。うん。 まあ、多少右っぽい人もいるかな。だけどうん。 あの、なんで騒動にならないよね。今立憲民主党自民党って全然区別つかないもんね。 つかない。 うん。共に民主党だしね。 うん。だから自民党は一見民主党みたいな感じだしね。本当にね。なんて一 見民主党、もう一 見民主党みたいな感じですね。 本当にうまい。うまい。うまい。うまい。 本当本当それぐらいでしょ。もうだって自民党は。 そう、そうよ。おっしゃる通りですよ。 うん。 本当にどうかしてると思うし、この何、あの、岸田さんはっきり来てそのやるって言っても問題になるし、やらないっても騒動になるので言わないとか言うけどやらないと思ってる人はやらないでおしまいなの。 やりたいと思ってるから。そうやって言うから。 もうやりたいだろうってもみ出てるもん。 だよね。 これやないで済むのに ありえません。以上。 そうありえません。何を言ってるんですか? 100%い200%ないです。で、な んでだろう?やりたいつってます。これ 最近言われなくなったんですけど、去年ぐらいまで うん。 日本保星保守って自民党の保守派の人と合流するんですか?話をすっごい言われたんですよ。 ああ。ああ、あった、あった。 メディアの人からもすっごい言われたんですよ。 ありえません。ありえません、ありえませんってずっと言ってたら誰ももう聞かなくなってきた。 うん。 ま、そうそうですよね。そういうことですね。 それ、それがしい姿。 誰も聞かなくなっ、そんなこと言わなくなってきたのと同時にやっぱり自民党指示者からのうちに対する攻撃ってのがあまりにも激しくて、もうそんなことないんだなってみんなが悟ったんですよ。 うん。あ、 うん。うん。うん。その通りね。 うん。みんな悟ったんです。うん。うん。 いや、でも本当自民党性の方たちが、ま、我がね、政党を攻撃しているという場面もた見受けられますけど、ただこういうね、発言だとかおかしいことに対してはやっぱり全ぜひでおかしいとはないとなんでもかんでも素晴らしいって言ってたらこんなになっちゃったでしょ、日本っていうことは本当に気づいてほしいですよ、これ。本当に。 そうですね。うん。 なんか今ね、自民党指示者のすごい無理すな論法はね。 うん。 今度こそ自民党を勝せなきゃいけないんだと。 今こそ自民党なんだ。なんでかって言うと、もし自民党政権じゃなくなったらね、自行政権じゃなくなったら、 例えばLGBT に関して言うと、差別禁止法が通ってしまうとか、 夫婦別が直ちに通ってしまうとか お 要するに立憲とかそういうところが政権持ったらそうなるんだってこと言ってるんですけれども うん。 何それ?って話なのね。 つまり自民党だから防いでるんだとね。 LGBT も理解増信法で止めたのは自民党だからなんだ。え、最初から滋賀にもかけなきゃ済む話じゃないんですかっていう。 おお。何言ってんだろう。うん。で、 うん。そ、何ですかそれって言って何にもやらなければ済んだ話じゃないんですかっていうすっごい論方であの 言ってくるなと思うのね。 はあ。 あ、気づいてないのかな?やっぱり見ようとしないのかな? いやいや、無理筋な用語ですよ。それでね、 いや、絶対無理す。うん。 なんか最近も中国があの部位をね、会場の海の上の部位をね、撤去しましたと。あ、やっぱり日本がね、これはいかんですと色々言ったから 聞き入れたんだ。いや、違うでしょ。 これもう調査も何もみんな終わったから用が済んだから撤去したんじゃないのってみんな思うんですけど。 うん。良かったですね、やっぱり。 自民党がちゃんと自民党政権ちゃんと言ってるんですみたいな霧りっていう感じなんだけど、 ええ、 それはなかろうってあったし、 ものすごいな。やっぱ引きの引き倒しってのはこのことを言うんだけど いや、すごいなと思って。 うん。 いや、でも最近あまりに自民党がちょっと絵っていうようなことをやっちゃったり言っちゃったりするから、そのひ々の発言もこれはおかしいってぐらい笑えるぐらいのものになってますもんね。 ちょっと無理だろみたいな。 あんたたちはそこまで地が大事ですかっていう。 そう。なんか小泉農水大臣に小泉さんは何キ g お米を買われますか?みたいな話で何キg ってのがわかんなかった。私は何のお米でも買いますよ。パックの米も買います。なんだったらみたいなことを言っていたら脳水大臣がパックの米について言及素晴らしいと。これ何が素晴らしいかわけわかんないなみたいなそういうツイートありましたよ。 何が素晴らしいだと。 つまり大臣、大臣にもなろうって人がパックのご飯を買っている 的だみたいな話。ああ。 いやいや、そのことを言ったな、何なんでしょうね。も意味がわかんない。本当にキロで聞かれたらキ露で答えろとね。 [笑い] 本当よね。 パックのこと聞いてないわっていう。 なんか私はもう長らくお米は宅配ですけど重たいからね。 うん。 でも昔から、ま、あの、家族が多くないので、そんなに大量にお米を買わないわけですよ。一ぺんにね。あの、やっぱり新しいお米食べる方がなんか、ま、いいし、美味しいし。うん。 それと昔はね、ま、お米を買って帰る時持って帰れないから重くて うん。重いすね。うん。5kg さえもちょっと重いなっていう風に思ってたぐらいなんですよね。 うん。うん。うん。うん。 女性のあれだとね。うん。 うん。そうですね。 だからそのお米が何キg って言ってさ、とっさに出てこないっていうのはああ、やっぱ買ったことないんだろうなとは思いますよ。 うん。いや、別にね、 買ったことなくてもいいと思うのよ、別に。 うん。うん。うん。 でもね、そので答えたらや、私はちょっと買ってないので、え、何キ gった分かりませんけどみたい言えばいいのにね、ごまかそうとするんでしょうけど。 うん。そう、そう。ただ今回ちょっと驚いたのが、あの平井さんと僕同内調査したでしょ。 で、毎回平井さんも何やらね、スペシャルなお土産を買っていくとね、その中で今回は何なんだっていう風に、ま、注目したわけです。すごい、そのなんかここのお菓子だとか、ここのなんとかだとか結構詳しいので今回うん。 お米5kg買いたいてえって、 お米5kgですかって言って、 で、安いお米を買いに行って、ま、その 5kg だったら持っていけるねっつって書いたんですけど、ただ北海道のお米、え、な、 7つ星で、え、3100 円ぐらいで売ってるので、 5kg。だったら、ま、 銘柄前でもそれぐらいで売ってるので。うん。 なので喜んで帰っていきましたけど。 いや、本当にね、本当にね。 でも不思議なんだけど北海道ってあれだけ関冷地なのにお米しいよね。 うん。 いや、これ温端化って言って、ま、気温が上がってきたことと、あとは品種改良でそのこうね、 こ服だとかあっちの米どよりも美味しくなってしまったでしょうね。評価も。 うん。 昔米どのイメージないですけど、ここ10 年、20年ぐらいですか? そう。北海道のお米しい。 うん。完全に抜いちゃいましたね。うん。うん。うん。 うん。 いや、というわけでね、終わりなんですけどね、なんかようやく政西政府はですね、今日 9 番のニュースでマンション価格の高に関して外国人が投資目的でどのぐらい購入してるかをようやく実態調査ですって。 遅いです。本当に遅すぎるよ。何言ってんですか本当に。うん。だからなんでこんな語なんだろうかっていうぐらい。あとやっぱりこれは選挙前の星、保守ą。 そう、そう、そう、そう。本ん当本ん当。 で、国大臣って公明党でしょ?公明党も今回ちょっと厳しいから で、なんかやってますっていうことをやるんですけど、 ただこれね、あの、投資目的で購入してるかどうかを実際調べるって結構簡単じゃないと思いますね。今の日本のシステムだと。 うん。うん。うん。うん。 ま、あの、登期からこれはなんか引っ張るという話らしいですけど。 うん。 ね、もう散々行ってきたのに今までやんなかったくせにね。 だって当期目的とか言ったって民泊オッケーしちゃって民泊で買ってる中いっぱいますからね。どは どうすんの?それ どうしようもないでしょ。 おお。 ま、オなんか中国人の民泊だらけですもん。 あ、オも オ樽すごいすよ。 はあ。ま、東京もすごいですよね。 東京はすごいよ。 おお。 あの夜あのカートのガラガラガラっていう ね。 みんな引いてどこ行くんだろ?こんなとこホテルないよなっていうとこ行きますもんね。そしたら大体あの 鍵のこういうやつの中に木入ってるあれがこうぶら下がっててみたい。 そうですね。あのやってんの日本政府なの? あれですよ。オリンピックの東京オリンピックの選手もだったハルミフラッグも結構あの民泊に ハルミフラグすごいみたいですね。 あの気約ではねダメってことになってんだけど闇民泊ですね。 うん。ちょっと問題になってますけど うん。 まあ、東京もすごいですよ。本当に民泊。 それ全部政府がやってきてんのに今更なんだよと思って。そう。 本と私は民泊の会禁も反対でしたけどね。 ね。僕も反対だった。そんなものありえないもん。そうなるに決まってんだからね。で、ほとんど中国人でしょ、これ。民泊。 うん。うん。そう。 [音楽] ひどい話ですよね。それからあの経営管理ビザ 500万円のね、経営管理ビザ。 これもやる。 警官理ザを発戦するブローカーがいるわけですよね。 うん。で、1 つのなんかビルかなんかにもう50 ぐらいの会社がそこに登記してるって、ま、ペーパーカンパニーですよ。 うん。うん。そう、そう。あるある。 日本が完全にペーパーカンパニーの巣になってるわけです。この経営管理ピザのせいで。 うん。間違いない。お まあどうしようもない。本当に。 そう。 どうしましょう。どっから手つけたらいいんでしょうね、これね。 いや、もうだからどっから手をつけるぐらい実はぐしゃぐしャになっているので、ま、我々が丁寧に 1 つずつ潰していくしかないってことと、やっぱり憲法を改正したり、ま、大元からドンと変えていくっていうも両方からなきゃだめですね。 うん。まあ、前からね、昔からその10 数年前から言ってるやっぱ憲法29 条か財産権ですね。これはちょっと 強すぎるから、 [音楽] お、 ま、これをちょっと考え直さなきゃいけないと思いますね。 そうですよね。うん。 もうどうなるの?本当にまずい。まずい。でも頑張らないと。 まずいですね。頑張らない。だから頑張るんですよね。 うん。そうだ。北海道の皆さん うん。 選択肢は斧だらまさる。何の選択肢だって話なん? [笑い] そこに持ってくんだ。はい。 日本を新たな選択肢に、ま、加えていただいてですね。温の支部長是非盛り立てていただければと思います。お 願いします。はい。 はい。 ということで今日は制限かかってますか? かかっておりませんがいつものお願いです。 はい。え、朝8 ではフィードバックご協力のお願いをしております。え、 1番から5 番まで手順がございますが、え、1 番点て縦の3 つをクリックしていただきますとフィードバックというところが出てきます。これをポチッと押していただきますとコメントが記入できるようになります。 え、こちらにクレームとかそういうものではなく、え、丁寧な表現で、え、ニュース朝 8 面白いんで、また見たいですというようなことを書いて送信をしていただけるとありがたいです。そして高評価もお願いいたします。 はい、ということでどうもありがとうございました。え、私たちは、あ、今日はですね、夕方新橋で、え、 5時から 街当演説をやります。 あの、ま、小坂さんがですね、え、発表して初めて、え、東京で、え、ちょっと大規模にやりますけれども、 はい。で、明日もですね、明日はですね、 13 時だったかな?ちょっとお待ちくださいませ。 うん。明日は はい。 えっと、明日はですね、え、13 時から有楽町駅。あ、ちょっと待ってください。まず今日、 今日17 時から、え、新橋駅のSL前広場。 はい。はい。あ、17時から。うん。 そして、え、明日5月31日土曜日は13 時から有楽町駅の伊山広場。よくやってるとこですけどね。 え、そして17 時夕方にはですね、小雲久保駅の北口に参ります。 あの、おお、 お、東京都戦を控えてですね、ま、その候補予定者となってくれています史郎さん。ま、この方がですね、ま、杉並地元ですので、ま、あの、 貿易の北口でもガド演説。もちろん小坂さんも一緒に参ります。 うん。 おそらくですね、あの、富田るさんも来てくれるんじゃないかなと思いますけど。うん。 すごいすごい。みんな生揃いして、え、賑やかにいですね。 はい。そしてですね、皆さん土曜日には はい。 ついにブルーサンダルがこんな風になってじゃん。これですね。 はい。日曜、日曜日ですよ。 あ、失礼。土曜日じゃない。日曜日。日曜日の 6月1 日にはですね、これですね。ブルーサンダル号が はい。 今こんな感じですけど、完成系はもうちょっと色々あるわけですね。 あ、もうちょっと変わりますね。はい。 もうちょっとあるんですね。はい。 で、この完成系がお披めされると小寺森田新作の地元である帯広の駅北口のロータリーで該当演説、え、ここには日本保代表の百太直樹も参ります。私ももちろんあの参りますということでございますので、またここで一層賑やかに、え、同内の皆さんを帯広にお集まりいただければと思います。そして 6月2 日月曜日はですね、え、夕方5 時から札幌の大通公園のところにある大通りですね。 え、こちらで、え、当演説を行います。 ちょっとお天気が心配なんですけどね。やばいです。 ああ。うん。うん。うん。うん。 ま、大丈夫です。そうですね。はい。 うん。熱記でしましょう。 熱でうん。熱記でね、雨雲を吹き飛ばさなければいけません。 はい。そうですね。 ということで皆さんどうも今週もありがとうございました。だから来週月曜日は私たち はい。北海道にいるってこと。 ほ、そう。 そういうこと。この番組どうなるんだろう。 え、どうなるんだ?い、それ僕に聞かれてもだってそもそもそもそもあの 夜中に1時ぐらいに明日します。ええて。 そうなのよ。ちょっと百太た代表の代わりに出てください。 あ、明日お願いします。わかりました。こ、 分かりました。 これ短い会話でね終わりましたね。うん。 でも大丈夫です。 で、また寝ますって言って寝直したっていうね。 そう、そう。また寝ますて。そう、 私はだからメッセージ送っといて早に気がついてくれればいいなと思ってたんですけど。 ちょっと緊急なこと申し訳ないです。 つまりつまり僕が返してなくても僕は出る規定路線だったんですね。 いや、わかんないですよ。多分さん朝早起きだから絶対このメッセージに早朝気づくだろうと。 うん。緊急自体。そうそうそうそうそう。 すごいキャスティング気づいてます。にしてもいいです。 大丈夫です。 だけどね。ひ行ったことある? 言ないです。 帯広って本当にザ北海道ですよね。 超ザ北海道。 私たちが思う北海道のイメージって広て感じ。多 分ね。とかですね。 うん。 あのなんか白かのね、え、林しがバーっとあってね。 おお。バカ。 がぐわっと広がってて。ですね。 そう。だから夏だけ広に住むっていうのはね、なかなかいいですよ。いいですね。贅沢ですね。 冬はちょっと なんかさ、最近森下さん僕の弟とか言われてるんで、今度弟ですよね。髪、髪がすいません。 っちゃってすいません。 で、メガネかけて2 人ともよくわから。そう、 そう、そう、そう。3兄弟みたいなね。 ね、3兄弟。あの、清師匠、 清師匠と清師匠、 清師匠と いや、みんなだからさ、細表でなんかほっそりしていて髪型が同じような感じで眼鏡ネをかけていると。うん。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。こと 3兄弟。3兄弟。すいません。 うん。よろしくお願いします。 はい。 ということでございますので、今日は、え、東京あの皆さんですね、え、ま、新橋の SL 前広場で、え、おめにかかりたいと思います。そして明日は、えっと、有楽町い前広場、え、 13時、そして17 時からは帯広、あ、じゃなくて、えっと、え、小木久保ということです。そして土曜日、あ、日曜日は、え、 3時から午後3 時から帯駅前、え、広駅の北口のロータリーで該当演説。 え、月曜日は、え、5時からはい。 その前に私たち色々予定があるんですよね。 色々ある。ちょっとまだ言えないですけどね。その、え、月曜日は札幌の大通りにてですね、当昨年と同じ場所です。え、是非とも同内の方にたくさんご参加いただければと思います。では皆さんありがとうございました。 はい、ありがとうございました。

ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp

■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/