【モンハンワイルズ】最初に見て!カプコンコラボ攻略まとめ!豪鬼の隠しコマンドや新要素・その他アプデ内容を解説【ストリートファイター6】
はい、どうもこんにちは。おとです。今回 はモンハンワイルズカプコンボ攻略。と いうことで、本日5月28日から カプコンストリートファイター6コラボを 含めたアップデートが入りました。新しい クエストに加えて豪期の登場だったり、 その他色々調整が入っていますので、 アプデ後にやるべきことや変わった部分 なんかを確認していきましょう。ちょっと した隠し要素。では、カプコンボでやる べきこと1つ目。コラボクエスト。アプデ はですね、こちらの岩気で新しいサイド ミッションが発生しています。まずは クイーンに話しかけてミッションを受注し ましょう。で、その後のね、内容が ちょっと分かりづらいんですが、岩気の 上層と中層で死体を見つけるというもの です。で、死体の場所が1つ目はこちらの エリア5。ここに入るとリオレイヤだった かなの死体かなんかがあります。で、中層 の死体っていうのはエリア11にあります 。エリア9のこう下を通って左側に行った こちらのエリア。ここに入るとゲロスの 死体がありますので、え、エリア5と エリア11で死体を確認すればミッション が進みます。で、その後は、え、再装に あるこちらの2トロだけがいっぱいある 場所ですね。1番近いのがエリア14公 洞窟のファストトラベル。ここに豪期がい ますので話しかけましょう。で、豪期に 話しかけた後はこちらの大会上の闘技大会 カウンターで新しい闘技大会クエストが 発生しています。え、こちらのアジャラ間 歴戦個体覚悟の証明、強者の証、これを クリアしましょう。ま、残念ながら全武器 は揃っていなくて、ま、これらの装備の中 から選択するわけなんですが、ま、得意 武器がない方も安心してください。この 闘技大会では、ま、豪機装備となっており まして、豪機のね、ま、特殊攻撃みたいな のが結構強いんですよ。それで、ま、普通 にクリアできるし、なんならSランクとか もね、取れてしまいますので、ま、武器が ね、全部苦手っていう方は豪期で戦い ましょう。で、豪期の操作方法、戦い方に 関しては後ほど紹介いたします。で、 こちらのクエストをクリアしましたら再度 弱気に行って豪機に話しかける。これで クエストは完了となるんですが、ここで 取り返しのつかない要素です。ま、 ちょっとね、取り返しがつかねえって言う と大げさなんですが、このミッション完了 してしまうとここにいるNPCの合機がい なくなってしまいます。多分2度と見れ なくなってしまうので、もしね、ここに いる豪機となんかこう写真を撮りたいとか いう時は必ず最後話しかける前に ミッションクリアする前にやっておき ましょう。ま、豪期の見た目自体は装備で 再現できるんですが、ま、2ショットを 取ることはね、ここでしかできないと思う ので是非というのが、ま、新しいサイド ミッションコラボクエストでした。で、 クエスト完了すると、え、こっちのね、う は真のツ物たるかっていうクエストも出て きます。え、同じアジャラ感の歴戦個体な んですが、難易度が星3から星5つになっ ていて、こっちのが強いです。で、しかも タイムランクも、え、ちょっと違って、 こっちの弱い方は5分、強い方は4分がS ランクの基準になっていますので、こっち は結構難易度高いですね。ただその代わり 2人で挑戦することできますので、 フレンドとかあるいはサポートを入れて 一緒に戦うことが可能です。こっちは1人 までなのでソロ限定という感じですね。 はい。ま、タイムもありますし、ま、報酬 もね、もらえますので、サイドミッション が終わった後も是非こちら繰り返し挑戦し てみてください。では続いて豪期の操作 方法を紹介します。まずね、先ほどの登期 大会だったり、あとは合機の意識装備とか にしていますと、3つのアイテムが追加さ れています。アシストコンボ合機、 ドライブインパクト、合波波動拳、こちら の3つ。まず合波動拳に関してはこれはま 、いわゆるスリーンガーダンと同じです。 アイテムスライダーで四角ボタン押すと こういう風に装着できましてで、L2 ボタンを押して標準を出しながらR2 ボタンで波動権を発射できます。で、これ ね、貯めることも可能です。ちょっと威力 が増します。ま、正直ね、そんなに別に 威力は高くないので戦闘で使うものでは ないんですが、法則された時に、え、 スリンガーダンと同じようにこちら波動権 打てますので、これでアジャラ感の高速と かを解除することができます。なので、ま 、闘技大会とかではこちらの波動権は是非 装備させておきましょう。で、続いては ドライブインパクト。え、これはね、発動 方法3つありまして、え、まずはアイテム スライダーで選択して四角ボタンすると こちらの攻撃になります。あとはショート カットですね。こちらのショートカットで ドライブインパクトを設定しておくと ショートカット発動することもできると。 で、あとですね、ま、後ほど紹介する こちらのアシストコンボで攻撃してる最中 にL2+R1を押すとドライブインパクト になります。こちらも、ま、コンボ中に いつでも使えますので、コマンドを覚えて おきましょう。ま、基本的には攻撃し ながらL2+R1で攻撃していない時は ショートカットで出すのがいいかなと思い ます。はい。で、こちらのドライブ インパクトの効果に関してはまず1つ総細 効果があります。特定の攻撃に対して こちらのドライブインパクトを当てると敵 の攻撃を弾けるっていう感じです。ま、 体験とかハンマーとかその他総細できる 武器っていうのはいくつかあるんですが、 それと基本的には同じ効果です。2つ目の 効果は傷口に対してこれを当てると必殺技 の瞬殺という技が放てます。これかなり 威力高いので、ま、傷口が見えたら是非 こちらのドライブインパクト当てましょう 。で、傷口に当てる時は、あの、別に総細 とか狙う必要はないです。あの、こういう 風に傷口がある場所に向かってドライブ インパクトを打てば自当的に瞬国に派生し ます。集中弱点攻撃みたいな感じですね。 こちらは積極的に使いましょう。で、 ドライブインパクトは、え、右下にある ドライブゲージが溜まっている時しか使え ません。で、これはね、時間経過で ちょっとずつ溜まっていきますので、 再びマックスになったらまたこういう風に 使うことができるという感じです。で、 特にね、あの、総細が発動したり、瞬国が 発動したりしなければ、あの、ゲージは 消費せず何回でも使えますので、ま、積極 的にこちらトライしていただけるといいか なという感じです。はい、以上がドライブ インパクトでアシストコンボの紹介の前に もう1個ね、あの、アクションがあって、 ま、合流権のジェスチャーですね。もちら のエモショートカットに登録しておくと こういう感じで、ま、昇流権の攻撃ができ ます。ま、これはね、威力が全然高くない ので、そこまで、ま、使える技ではないん ですが、ま、多分上とかにも当たり判定が あったりするのかな。ま、ちょっとね、 映えるような攻撃をしたいとかいう時は こちらもショートカットに入れてやってみ てください。で、続いてアシストコンボ 合機。こちらはですね、ま、基本的には アイテムスライダーにセットしておいて、 で、四角ボタンから始動できます。四角 ボタンを押すとこういう風に攻撃になり まして、で、1回四角ボタンを押した後は 、え、三角と丸ボタンの組み合わせで、ま 、いろんなね、こうコンボの攻撃ができ ます。で、コンボの最後のコマンドが四角 ボタンだと強波剣っていう技になります。 こちら、ま、遠距離技ですね。で、コンボ の最後が三角ボタンだとオーバードライブ 金剛っていう攻撃になります。これ結構 強いです。ま、その場で攻撃する感じで 使い勝手がいいですね。で、丸ボタンが 最後だとオーバードライブの竜巻き残空客 になります。これはね、ちょっと前進して 移動しながら攻撃する感じなので、ま、 位置調整とかしたい時に使いましょう。で 、あとは攻撃の最中に、え、バツボタンで 回避を入れますと、こうアシュラ旋という ステップ技になります。これ、ま、移動の 技になりますので、ま、位置調整をしたり とか敵から離れたい、あるいは近づきたい みたいな時に使いましょう。かなりね、 こう移動距離長いです。で、ま、あと、ま 、さっき言ったようにL2+R1でコンボ 中にドライブインパクトも使えると、 こちらがアシストコンボの基本です。ま、 ちょっとね、難しいっていう方は基本的に は、え、四角からの三角ボタン連打で混合 をひたすら打ちまくる。で、ま、傷口が できたらこちらのドライブインパクトを 傷口に当てる。この2つだけやっておけば ある程度火力は出せるかなと思います。 それこそ闘技大会のアジャラ感とかは全然 倒せると思いますので、こちらの2つは 覚えておきましょう。で、豪期の攻撃は ほぼ全て打撃属性になっていますので、頭 に攻撃当てることで気絶を取ることが可能 です。基本は頭を狙いましょう。で、こっ からはですね、隠しコマンドですね。え、 今確認できているのは3つあります。まず 5昇流拳。これはですね、コンボの最後に 昇流権を使うと、5昇流権になると、普通 に昇流権使うとこれで終わってしまうん ですが、コンボの最後に使うとこんな感じ で下への追撃も発生します。これも、ま、 結構ね、強力だと思いますので、ま、是非 ね、使ってみてください。で、これもね、 ちょっと隠しコマンドなんですが、ま、今 ね、あの、ショートカットで昇流権発動し たんですが、実は普通のコマンドでも昇流 権発動できます。右下、右下プラスパンチ ボタン。ま、パンチボタンっていうのは 四角か三角か丸ボタンどれでも大丈夫。 ちょっと、ま、コマンド操作難しいんです が、ま、左スティックを右下、右下で同時 に四角ボタンとか押すと、ま、発動します 。ま、ちょっとね、格ゲ慣れてない方とか 、ま、僕もそうなんですが難しいなって 感じる方は、え、コンボの後にですね、左 スティックを右とか下方向にガチャガチャ してください。で、ガチャガチャしながら 、え、四角ボタンを連打する。 ガチャガチャガチャってやると、ま、なん かいい感じに発動してくれますので、ま、 ガチャガチャプラス四角ボタンひたすら やりまくるとはい、これで使えると思い ます。こちらのね、隠しコマンドを是非 やってみてください。で、2つ目、コンボ アラ旋。ま、アシュラряб先バツボタン のね、回避でこう出せるこのステップ技 ですね。これをですね、もう1個発動方法 があって、四角ボタン2回から三角同時 押し。これです 。こんな感じ。コマンドにはね、表示され ないんですが、こういう感じで移動する ことができます。ま、三角丸は結構早めに 入力するといいです。四角ボタン2回押し たらすぐに三角と丸押すと発動できるかな と思います。で、3つ目の隠しコマンドが コンボ瞬殺。ま、先ほどの必殺技ですね。 これ、ま、ドライブインパクトをやる以外 にも傷口に対して今さっきやったコンボ アシュラ戦区四角四角三角丸を当てると 発動します。傷口に対して四角、四角三角 丸。これで、ま、瞬国もコンボ中に発動 できるという感じなので、ま、是非ね、 こちらもやってみてください。ま、基本的 にダメージに関しては、ま、普通に ドライブインパクトやった時と変わらない と思うので、ま、めっちゃ強力なコンボっ てわけではないんですが、ま、一応隠し コマンドとしてこういうのがあるよって いう感じで、是非皆さん試してみて ください。他にもし隠しコマンドありまし たっていうのがあればコメントで教えて くださると幸いです。で、実はもう1つ 隠し要素というか気づきづらいところなん ですが、こちらの昇龍拳や竜巻残空の攻撃 にはこちらのスキル比の効果が乗ります。 威力1.1倍になりますので、合機の攻撃 力をより高めたいっていう場合はこちらの 比炎つけてみてください。続いて新しい 防具。今回もね、新しい防具が追加されて います。こちらの豪期アルファシリーズ。 これはね、一式装備となっておりまして、 1Vずつではなく、ま、全部一括でしか 装備できません。で、作成するのに必要な コインは先ほどのアジャラ間の闘技大会 クエストで入手できます。豪期シリーズを 作るには5枚必要になりますので、闘技 大会繰り返してコインを集めましょう。で 、こちら装備すると、ま、見た目はね、 完全に豪期になりまして、ま、スキルは こんな感じです。ジ場3、破壊王3、回避 性能2、体力回復量アップ1、検算1、拳 を極めし物。拳を極めしもっていうのは、 え、先ほど解説したドライブインパクトで 相細ができるようになって、で、さらに 成功した時一定時間強化されるという効果 になっています。ま、豪期のね、コマンド を使うのであれば是非こちらの合機意識 装備作ってみてください。 で、これもちょっと小ネタなんですが、合機装備でカジバジからが発動するとちょっと専用のセリフを言ってくれます。様の試合。 あとは防具の着カラーを変えることで、ま、豪期のね、もう見た目もこういう風に色変えられますので、ちょっとね、カラーの豪期作ってみると面白いかなと思います。で、地味にね、あの、スロットも、ま、優秀なんですよ。ま、めちゃくちゃ強いソフィーってわけではないんですが、ま、もし使う方はね、こちらのスロットも色々用してみてください。 で、ま、合機のね、装備をしていれば 先ほどのアシストコンボとかドライブ インパクト、豪波波動剣ここら辺のあの コマンドが使えるようになりますので戦闘 で活用しましょう。で、これあの装備をね 、合機式にしなくてもですね、え、 ハンターの重ねぎ装備を豪機にすれば こちらのアシストコンボ合機とかドライブ インパクトとかは使えますので、ま、 ちょっと別の装備で豪期のコマコマンド 使いたいっていう方は、え、こちらの 重ねぎ装備活用してください。ただ重ね 装備にしちゃうとこちらの拳を極めしもの は発動しないので、ま、ドライブ インパクトで相細ができなくなったりし ますし、普通のね、アシストコンボの攻撃 とかもちょっと弱くなってしまいます。 なんで、ま、普通に豪期のアクション使っ て戦いたいっていう場合は、ま、やっぱり 豪機意識装備で使うのがいいかなという 感じですね。あとちょっと言い忘れたん ですが、豪期の攻撃に関しては、え、装備 の攻撃力依存です。だからここの ステータスが高ければ高いほど合機の攻撃 も強くなります。ま、豪期の攻撃力をね、 最大限に上げたいっていう場合はいろんな スキルを持ってとにかく攻撃力を上げ ましょうという感じで、ま、合機装備 かなり面白い装備になっていますので、 是非作ってみてください。豪期の格好でね 、いろんな、いろんなジェスチャーやら せるのも非常に楽しいです。あとはオモ 防具に関しても新しいの追加されています 。こちらは豪期ではなくブランカちゃん 装備です。ま、武器はないので防具のみ。 ま、基本的には重ねぎ用として是非使い ましょう。作成には各2枚、合計4枚の チケットが必要です。続いて新しい 装備だけではなく新しい5石も追加されて います。それがこちら。渾心の5石3。 渾身レベル3を発動できる5石。新しく 強化可能です。渾身はね、かなり回心率を 上げられる強力なスキルになりますので、 これは結構使い道ありそうですね。ま、 是非ね、作っておきましょう。で、 チケットは3枚必要です。なんで、ま、 装備と合わせると全部で12枚かな チケット必要になりますね。闘技大会 アジラ感繰り返してチケットを集め ましょう。はい、装備関連に関しては以上 です。続いて有料DLC。え、カプコン コラボの新しい衣装とかジェスチャーが 追加されています。アルマさんをキャミー にしたり、チュンリーにしたりで、あとは 波動拳、昇龍拳、竜巻扇風客の ジェスチャーがあったりで、スタンプ セットにチャームなどもありますので、ま 、こちらね、ちょっと有料になって多分 単体でしか購入できないのかな。ま、あの 、各ストアに行って気になる方は購入して みてください。多分ここの波動権、昇流権 とかは当たり判定攻撃にはなると思います ので、ま、購入した方は戦闘で是非使って みてください。これは、ま、合機の装備 じゃなくても多分使えると思います。続い てこっからはね、カプコンボとはちょっと 離れたお話なんですが、新しい星8 クエスト。今までは星8クエストって アルシュベルドと玉みツネだけだったん ですが、それに加えてゴアガラと各主たち も星8個体が出るようになりました。星8 個体っていうのは報酬が美味しいので、ま 、今後はアルシュベルドとか以外にも、ま 、いろんな主個体を買ってアーティア素材 なり装飾品なりを効率よく集めることが できます。なんで、ま、ちょっとこう、 狩るモンスターのバリエーションが増え たっていう感じですね。で、ちょっとね、 僕もまだやってないんですが、ゴアガラに 関してはかなり強くなっているみたいです 。HPがね、2倍になってるみたいな噂も ありますので、ま、戦力を整えて挑戦して みてください。あとは細かい調整内容とし て星8クエストの報酬金が上がっています 。で、さらにですね、ハンターランクが 高いほど高難易度クエストの発生率が高く なったと、ま、そういう調整もありました 。に言うと、ま、ちょっと弱いクエストが 発生しづらくなったっていうことなので、 ま、逆に困る人もいそうだなっていう感じ はするんですが、ま、ハンターランク 上げれば上げるほどより難しい高内度の モンスターが出現しやすくなったという 感じです。という感じで、ま、新しく星8 クエスト出ましたので挑戦してみて ください。続いてのやるべきこととしては ガンランスアーティア武器の作成。なんと 今までめちゃくちゃ不遇で全く作られてい なかったであろうガンランスのアーティア 武器がめちゃくちゃ強くなっています。ま 、アプデ前はね、もうずっと、ま、 ガルフォートが最強で、もうとりあえず ガルフォートを作っとけばいいだろうって いう感じだったんですが、アプデからは おそらくガルフォートより各属性5属性の アーティア武器の方が強いかなという感じ です。ていうのも、ま、まずね、 ガンランスのアーティア武器が攻撃力や 強いになったんですよ。これで、ま、単純 にアーティア武器が強くなったっていうの がありますし、で、さらに結構ね、各 モーションに属性補正がかかりやすくなっ たっていうのもあります。なんで、ま、 アーティア武器みたいな高い属性値で攻撃 すると、え、今までよりね、ダメージが出 やすくなったということになりますので、 ま、結構ね、5属性木、水、雷、氷、竜に 関してはアーティア武器が今のところ最強 っていう感じですね。結構、ま、生産武器 を量してきてる感じなので、ちょっと ガンランス使いの方は是非ご属性タイプの ガンランス、それぞれのアーティア武器 作ってみてください。ただなんかね、状態 以上に関しては流行法とかで属性値が乗ら ないみたいな話もありますので状態は ちょっと微妙かなっていう。ま、 とりあえず、ま、5属性ですね。こちらが 、ま、強いぞという感じになっております 。厳選のやり方とかに関してはこちらの 動画でまとめて解説していますので、是非 概要欄から見ていってください。ちなみに ガンランスの、ま、流撃法のヒット数が、 ま、フレームレートによっては4ヒット しか当たらないみたいな不具合があったん ですが、これは修正されたみたいですねの で、ま、フレームレートを関係なく ちゃんと5ヒット出るようになっています 。続いて渾心系装備の更新。え、こちらの 渾身のスキルスタミナゲージが満タの時に 回心率が上がるという効果なんですが、 これがね、弱体化されました。ていうか、 ま、元々の効果に戻ったっていう感じかな 。前回の大型アップデートの時になぜかね 、この渾新サイレント情報修正が入ってた んですよ。ま、それがおそらく不具合だっ たみたいで、どういうものかっていうこと に関しては、ま、ちょっとね、以前こちら の動画で詳しく解説してるんですが、 簡単に言うと、えっと、今回のアプデ前、 ま、つまり強かった時の渾心っていうのは このスタミナが減った状態が継続して2秒 だか3秒だか立たないと渾心って切れ なかったんですよ。だから1回スタミナ 消費して回復して、またスタミナ消費して 回復して、っていうのを繰り返していけば 渾心は切れずにずっと維持することができ た。ただ今回のアップデートが入った後、 渾新弱体化された後はですね、累計で3秒 経つと切れるようになってしまいました。 なので、ま、1回こう回避して、え、 スタミナが減って戻りました。これ3秒 経ってないですよね、まだ。で、もう1回 回避してみます。そうすると効果が切れ ちゃいました。これは2回目の時に、ま、 累計で3秒スタミナが減った状態になった よっていうことで、ま、渾心が切れると いう仕様になったってことですね。ま、 アプデ前だったらこれ切れなかったんです が、ま、残念ながらね、渾新が めちゃくちゃ切れやすくなってしまった。 維持するのが難しくなってしまったという 感じです。ま、これがね、ま、元々の渾心 の効果ではあるんですが、結構ね、その前 の渾心が強い状態の時っていうのは、 とりあえずなんか、ま、ジャスガとかし とけば渾身全然切れないじゃんみたいな 感じだったんですが、ま、今もう何回か ジャスしちゃうと渾身が切れちゃうって いう感じになっちゃったので、こちらの 無人造のスキルですね、追加のスタミナ ゲージを得る。これがね、また結構武機に よっては必須になったかなという感じです 。アプデ前はこの無人像なくても渾心維持 できたからいらないやってなってた方も、 え、アプデ後からはまた渾新維持するため にこの無人を採用する必要があるみたいな こともあると思いますので、ま、ちょっと ね、今一度渾新使っている方は装備を 見直した方がいいかなと思います。ま、 渾新のね、そのサイレント情報修正が入る まではこの無人結構使われてたので、 ちょっとまたその環境に戻るっていう感じ なのかな。もしね、ま、アプデコからまた 渾新の装備使ってみて、ま、あまりにも ちょっと渾身切れやすいな、発動維持でき ないな、方はこちらのガーディアンアン ジャナフのシリーズスキル、無人を使って みてください。渾身系装備見直しておき ましょう。続いて環境生物のプレビュー。 アプデ後からはですね、手の砂原のこちら のテント内で環境生物のプレビューが 見れるようになりました。捕獲した環境 生物の管理っていうのをやると、ま、自分 がね、今まで捕獲した環境生物をこういう 風に一覧でみることができるという感じ です。で、しかも物によっては個体ごとに ちょっと模様とか形が異なるみたいですね 。これとかちょっと違いますね。これも、 ま、あさに色が違う感じなので、ま、こう いう感じでちょっと個体さがあったりする というので、ま、色々ね、環境生物 たくさん捕まえてきた方は、ま、色々 こちら見てみてください。で、四角ボタン でお気に入り登録にすることができます。 お気に入りにするとその環境生物は逃がさ ずに済みますので、あ、ちょっとこの子 取っておきたいっていうものは必ず お気に入りに登録しておきましょう。ま、 現状はね、ま、ここのリストで一覧で見れ るっていうだけなんですが、ま、多分後々 そのマイハウスみたいなね、ものも実装さ れるんじゃないかなっていう風には ちょっと僕は予想してますので、ま、もし ね、そうれるようなコンテンツが来た時の ために、ま、色々ね、環境生物集めて飾り たいなっていう答えにはお気に入りして おくというのを今のうちからしておき ましょう。あとはね、ハンター プロフィールにも環境生物のLANが追加 されていますので、是非そちらも確認して みてください。あとなんかエスカナイトと グランドエスカナイトの金感が発生し づらかったっていうバグがあったらしくて 、で、今回のアプデでそれ改善されました ので、もしね、あの、金換持っていない方 はエスカナイトとグランドエスカナイトの 金感取りに行ってみましょう。続いて 大会所で休憩。これは、ま、やることと いうよりできるようになったことなんです が、大集会にあるこちらのマイテントで 休憩ができるようになりました。ま、今 までね、できなかったので休憩するには別 のエリア行かなきゃいけなかったんですが 、ま、大会所でも休めるようになったと いうことなので、ま、是非ね、こちらの 機能活用してみてください。で、さらにね 、休憩することによって壊されていた会員 キャンプが修復されるようになりました。 今までは時間経過か自分でポイント消費し て直さないといけなかったんですが、今回 からは休憩すれば全部治るということで、 ま、ちょっとね、患らわしさが軽減され ましたね。ま、だったらもう壊されるって 仕様をなくしてもいいんじゃないかなって いう風にも思うんですけど、ま、それはね 、一応、ま、残しておきたいということな んですかね。はい。続いて休憩で総意 クールタイム回復。これもね、今回の 大きい調整内容です。え、今までね、あの 、相意のクールタイムっていうのは、ま、 ちゃんとね、クールタイムを待つか、 もしくは、ま、バグ技みたいな感じのこと をしないとクールタイムリセットでき なかったんですが、今回からは休憩をすれ ばクールタイムがリセットされるように なりましたので、ま、それで500 ポイント消費するってのはちょっとね、 もったいない感はありますが、ま、それで もクールタイム回復できる手段ができ たっていうのは大きいですね。ま、そう いう連続して使いたい方は休憩を活用し ましょうという感じで、ま、アプデにやる ことは以上です。あとはですね、え、武器 装備関連で色々調整が来ていますので、え 、それらをもね、是非確認しておいて ください。ま、細かい内容はちょっとここ では触れないんですが、大きく変わった もので言うと、ま、先ほどのガンランスに 関する調整で、ま、アーティア武器が強く なりましたよと。で、あとハンマーが全体 的に情報修正されていまして、威力が増し たり、総裁が発動しやすくなったりしてい ます。使い勝手も向上していますので、 是非新しいハンマー触ってみてください。 ま、夏のアップデートによってさらにね、 ハンマーを強化したり、新しいアクション を追加したりとかもあるみたいなので、 そこら辺は期待しておきましょう。で、え 、資料部もちょっと、ま、情報修正されて います。あとは、ま、防系が、ま、色々ね 、調整が入ってはいるんですが、ただ、ま 、ちょっと使った感じそんなに大きくは 変わってないかなといった印象です。ま、 ちょっと詳しい検証まではしてないんです が、ま、以前と変わらず普通に属性弾は 強いままかなという感じはありますので、 ま、今までとそんなに大きく立ち回りが 変わるっていうことはなさそうです。ただ 、ま、3段とか鉄光流弾とか残列弾とかは ちょっと、ま、強くなったり使いやすく なってますので、是非皆さんご自身で試し てみてください。あとは不動の沿いに関し て気絶を100%軽減できるようになり ました。だから、ま、不動の相を着てる 最中は気絶はしないという感じですね。 ちょっと、ま、情報修正された感じです。 はい。ま、大まかな内容としてはこんな 感じ。ま、より詳細知りたい方は概要欄に 公式のリンク貼ってありますので、そちら チェックしてください。あとはですね、 その他のアプデということで、ま、細かい 調整も色々入ってます。ま、特にね、 チェックしておくべきものをまとめますと 、こんな感じ。まずちょっとだけね、UI がなんか変わりました。例えば画面ですね 。最初ね、カーソル合わせると結構強めの モンスターだけが表示されてるんですよね 。で、ここでR1ボタン押すと全部の モンスターだったり発生中のイベントとか が表示されるみたいな感じになっています 。これなんか使いづらい。うん。前のでも 別に良かったかなと思うんですが、 ちょっとだから、ま、モンスター探す際は 、あのR1とね、L1切り替えてこう確認 しなきゃいけないかなといった感じです。 ま、多分これね、あの通知ですね。ま、 画面右側によく来る通知あるじゃないです か。あれの発生頻度を減らすっていう調整 も来たんですが、それが多分この1番左の トピックっていうところなんですよね。で 、このトピックを減らすことによって通知 を減らしたみたいな感じなのかと思います 。で、トピックにないモンスターは、ま、 こちらの出現中のモンスターっていうタブ の方で見れるという仕様になりましたね。 ま、あと他にもですね、こちらの装備画面 で装飾品のところに右矢印マークが付いて いますね。ま、これで、ま、右十字機押す とこう装飾品表示されるよっていうのが、 ま、資格的に分かりやすくなったという 感じです。ま、初心者の方はね、これ 気づかない人もいると思いますので、 ちょっと、ま、分かりやすくしたのかなっ ていうところです。ま、他にもね、なんか 変わってる箇所あるかもしれませんが、ま 、色々UIが変わったよというところです 。で、あとですね、黄金魚集めが弱体化さ れました。残念ながら黄金魚とか発金魚を 捕まえた時の獲得ギルドポイント数が減っ てしまいましたね。マジで獲得量1/5 まで減ってしまってますのでめちゃくちゃ 効率下がってます。これはもうギルド ポイント稼ぎとしてはだいぶ効率悪くなっ ちゃったのかなっていう感じです。これに 関してはめちゃくちゃ残念。他になんか いいギルドポイント稼ぎとかあるんですか ね?アプデ後にいい稼ぎ方あれば是非 コメントで教えてください。で、あとはお が弱体化しました。ま、ちょっと情報修正 されてる部分もあるんですが、ま、この 回復三積ムシと浄化三積ムシの発動頻度が 下がってしまったので、ちょっと回復を おもりにするっていう感じの立ち回りが やりづらくなりました。あとは麻痺も弱体 化。ま、これに関しては麻痺体制が強い モンスターに限った話ではあるんですが、 体勢が上がりやすくなって麻痺が効き づらくなったという感じです。あとは流国 の後地でのモンスター厳選が修正。今まで こうエリアチェンジして入り直すと モンスターのサイズが変わって るっていうのがあって、ま、それを利用し て金感を集めやすかったりしたんですが、 ま、それが不具合だったということででき なくなっちゃいました。だいぶ金管集めの 難易度が上がっちゃいましたね。あとは 流国の後地での奇襲バグが修正。これは グラビモスのイベクエの時にもちょっと 解説したんですが、ま、奇襲攻撃をした時 になんかモンスターが気づいてくれない みたいな、そういうバグがあったんですが 、ま、それは改善されたよという感じです 。あとアイテム確認画面がなくなる。 アイテムを拾った時にポーチがいっぱいだ と毎回毎回確認画面が出てきてたんですが 、え、それがなくなったということで 患らわしさが軽減されました。ま、これは 良かったです。あとは食事効果の残り時間 が見やすくなった。残り時間10分以内に なると食事効果のアイコンの上にカウント が表示されるようになりました。これで もうあともうちょっとで効果が切れ るっていうのが分かりやすくなったので 料理の食べ忘れとかクエスト中に食事効果 が切れちゃったみたいなことが防げます。 ま、特に重要なところで言うとこんな感じ です。あとは、ま、アプデではないんです が6月4日来週の水曜日から新しい イベントクエストが来ます。これで アイルフェイクアルファという特殊防具が 作れますので是非開催期間に作っておき ましょう。顔面をアイルにできます。と いうことで、ま、大体のアプデの解説は 以上です。そして最後にですね、タイトル アップデート第2弾で追加予定の内容も まとめておきます。こちらです。まず武器 の重ねぎ。これは、ま、ようやく来 るっていう感じですね。え、武器の見た目 を自由に変えられるようになりますので、 好きな武器の見た目で狩了できるという 感じです。ま、特にね、アーティア武器が めちゃくちゃダサいみたいな、え、そう いうのもありましたので、重ねぎがくれば それも解決します。で、あとは、ま、武器 の調整が色々入りまして、ハンマーも情報 修正またされますし、双剣も名ざしで、ま 、情報修正が記載されています。その他の 武器も多分色々来ますので、え、これも 楽しみですね。ま、物によってはナフ弱体 化してしまうものもあると思うんですが、 こちらはまた詳細続報を待ちましょう。 そして発酵エフェクトのオンオフ。装備の 発行エフェクトを消せるようになります。 で、あとはフォトモードでのキャラ表示の オンオフ。特にアルマさんがね、あの写真 撮影邪魔してくるみたいなこともありまし たので、そういう時に、ま、キャラを 消せるようになって撮影がしやすくな るっていうことかと思います。あとは追加 モンスターだったり、え、新しい歴戦個体 、さらに歴戦を追加されるとのことなので 、こちらも期待しておきましょう。じゃあ 、是非ね、追加モンスターは複数体出てき てくれると嬉しいんですけども、どうなん でしょう?ま、1体はね、多分ラギア クルスで確定だと思います。その他もね、 色々来て仮応えがあると嬉しいんですけど も。はい、続報を待ちましょう。あとは なんかね、装備品と報酬システムの追加を 予定してるとのことなので、これはなんか どうなるんでしょうかね。ま、詳細は ちょっとわかんないんですが、スキル ビルドがより多様になるみたいに書かれて いますので、ま、ちょっとまた楽しみ方が 増えるのかなといった感じです。なんか ゲーム発売前のインタビューで5石にも スロットがつくよみたいな話あったと思う んですが、それのことかな。現状で、ま、 そういった機能は特にないので、ま、今後 のアップデートでそこら辺も追加されて いくのかなといった感じです。はい。と いうことでカプコンコラボ攻略でした。 どうですかね?ま、色々アップデート入り まして、タイトルアップデートでないにし ては、ま、割と色々追加要素調整入ったの かなとは思います。で、合期のね、こちら の装備とかアクションに関しては正直金 めっちゃ楽しかった。マジで新武器みたい な感じで、あの、本当に新しいね、 アクション技あって、作り込みもね、本当 にすごかったので、ま、そんなに ストリートファイター6やってないんです が、個人的にはかなり楽しめました。はい 。ただですね、カプコンボすごかったん ですが、こういうのってもう少しなんか 本編が充実してからやった方が良かったん じゃないかなっていう風にもちょっと思っ ちゃいます。まあね、こういうコラボ系の ね、クエストとかあるいはストリーズ ファイターとか全く興味ないっていう人も 全然多分いるとは思いますし、現状やっぱ ボリュームに不満を持ってる方っていうの は、まあいテスいるわけなので、ま、そう いった方にとってはおいおいこんなことに 開発リソース採点じゃねえよと。こんな ことしてる日暇もあったらもっと他の調整 だったりコンテンツ追加に時間費やせ ようっていうツッコみが来ても、ま、正直 おかしくないかなっていう風には思っ ちゃいますんで、ま、実際のね、開発 リソースがどういう風になってるかっての はわかんないので、ちょっと何とも言え ないところではあるんですが、まあ本当に 今後のね、夏のアップデートとかにまた来 たいかなといった感じです。マジで クエスト自体はね、めちゃくちゃ楽しかっ たし、ま、色々遊びやすい調整とかも入っ てくれてはいましたが、なんかまだまだ こう批判の声は減らなそうだなっていう 感じはしちゃうかな。いや、カプコンさん 頑張ってるとは思うんですが、これからも 開発の方よろしくお願いします。頑張って ください。はい、ということで今回の動画 は以上です。最後までご視聴いただき ありがとうございました。それではまた次 の動画でお会いしましょう。バイバイ。 ສ
X(@gameannaijo)はこちら➡︎https://x.com/gameannaijo
公式パッチノート➡︎https://info.monsterhunter.com/wilds/update/ja-jp/Ver.1.011.00.00.html
0:00 動画の概要
やるべきこと
0:25 ①コラボクエスト
3:20 ②豪鬼の操作方法
8:14 隠しコマンド&隠し要素
11:04 ③新しい防具
13:57 ④新しい護石
14:32 ⑤有料DLC
15:09 ⑥新しい★8クエスト
16:27 ⑦ガンランスアーティア武器
18:07 ⑧渾身系装備の更新
20:37 ⑨環境生物のプレビュー
22:12 ⑩大集会所で休憩
23:01 ⑪休憩で装衣クールタイム回復
23:36 武器・装備の調整
25:06 その他アプデ内容
29:03 タイトルアプデ2弾の予定
30:58 まとめ
▼アーティア武器完全解説
▼アプデ後の小ネタ
『モンスターハンターワイルズ』における、カプコン「ストリートファイター6」コラボの攻略解説です。
コラボクエストやアプデ後にやるべき事や、豪鬼の隠しコマンド、新装備などを紹介しています。
気付きづらい小ネタや隠し要素もありますので、ぜひ参考にしてください!
お仕事の依頼はこちら⬇︎
kyowhitealbum@gmail.com
チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCBkkN1g1FDyBC-M0Rk_qpuw?sub_confirmation=1
当チャンネルでは、ゲーム攻略に関する情報を発信しています。
ゲームで困ることが多い方や効率良く進めたい方は、ぜひチャンネル登録してください!
今後とも「ワイトのゲーム攻略所」をよろしくお願いします!
また、Youtubeとは別で攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」も運営しております。
Youtubeよりも情報量が多いので、ぜひチェックしてください!
➡︎https://gameannaijo.com/category/ps4_koryaku/dogma2_koryaku
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】
©CAPCOM
#モンハンワイルズ#モンスターハンター#カプコンコラボ