【最新情報】ドラクエ1,2HD-2Dリメイクの発売日が決定!!新情報のまとめと徹底考察!!

本日5月27日はドラクエの日ということ でドラクエ12のHD2情報を待ってい たら16時ぐらいに色々来ました。Xの 公式からの情報と先行プレイレポートです 。少ないのでこれで全部じゃないかもしれ ないんですが、一旦ここまでで新情報の 動画を作りたいと思います。夜追加され たらまた作ります。ということで見ていき ましょう。まず1つ目が発売日の決定です 。今年中ということだけこれまでは発表さ れていましたが、正式に2025年10月 30日に発売されることが決定しました。 Steam版だと1日遅いのは注意して ください。そして現在追加された公式から の画像はこの4枚。何気ないシーンで特に 話すこともなさそうに思ってたんですが、 よく見るとそれぞれ原作から大きく変わっ ているところがあります。まずはこちらの 画像ですね。ドラクエ1主人公がスライム 、スライムベス、バブルスライムの群れと 戦っているんですが、ここから分かること が2つあります。1つ目がドラクエ1なの に1対1の戦闘じゃないという点です。 ドラクエ1は味方が1人の代わりに敵も 1人という1対1の戦闘しか存在しません でした。ですが、こう見ると1対4を相手 にしているので、主人公側は敵の群れと 戦えるだけの戦力が増強されたと考えられ ます。装備品の充実度だったりステータス 、呪文特技なども大きく進化してそうです ね。あともう1つがバブルスライムについ てです。最初見た時は気づかなかったん ですが、よく考えるとバブルスライムって ドラクエ2からの登場なんですよね。なの にドラクエ1にいるということはドラクエ 1に他作品から大量にモンスターが増えて いるであろうということです。バブル スライムがいたならはぐれメタルもいそう ですね。ドラクエ3のHD2はモンスター 自体は原作とそこまで変化がなかったので これは結構意外でした。でもドラクエ1の モンスター数は少なすぎるのでそれぐらい しないとボリュームが出なせなかったのか もしれません。そして続いてはこちらの 画像です。船があるということはここは ルプガナの港でしょうか?ここでなんと サマるが喋っています。うん。楽しい時は 笑って悲しい時は泣いて一緒に進もう。 こんな前向きな感じのキャラなんですね。 これまでサマルのセリフなんていや探し ましたよとか世界中のイベントとかぐらい のものだったのにセリフが追加されてい ます。ということは様々なイベントで サマるムーンのセリフが大量に追加されて いるということでしょうし、これまで以上 にキャラに対しての改造度が上がって愛着 も湧いてきそうです。ドラクエ456に 話すコマンドが実装されたような感覚です ね。そして公式Xからの情報はこれだけ だったんですが、公式サイトにも色々情報 が追加されたので見ていきましょう。まず はパッケージイラストのお広めとハードの 確定です。パッケージはパッケージで かっこいいんですが、注目なのはハード。 なんとドラクエ3で対応していたハードに 加え最近話題になったSwitchの自殺 駅Switch2にも対応しているよう です。Switch2への世間の注目が さらに高まりますね。そして続いて毎回 恒例の予約得典です。机にローソン、 Amazon、EONの4箇所で予約得点 があるんですが、色々グッズや壁紙などは 一旦置いとくとしてゲーム内アイテムが いくつかあります。まずローソンでの予約 得点がブーメランと竜の鱗です。これらは ドラクエ12の両方で受け取れるようです が、ブーメランはドラクエ12しない武器 でした。僕から分かる通り、新しい武器も かなり充実していそうですし、ドラクエ1 で敵が群れになってもブーメランを装備し ていたら対応できそうですね。そして龍の 鱗はナンマリングによっては守備力だけで はなく攻撃力も上がる作品もあったりし ますが、今回の効果は守備力プラ5のみの ようで原作のドラクエ1の効果をそのまま 投集しているような感じになっています。 ドラクエ2には龍の鱗はなかったですし、 そもそもプラス効果のアクセがほぼ0だっ たので色々追加されてそうなのが楽しみ です。続いてAmazonでの予約得点が トゲの鞭と魔法の精水2個です。トゲの 鞭チはドラクエ3のHD2Dでもアリアハ で小さなメダル攻めて最速トゲムチムーブ 最強だったんでこれがもらうのは嬉しい ですが攻撃力が2しか違わないなら ローソンのブーメランの方が強そうです。 そしてイオンが鉄の槍とバイキルミンです ね。バイキルミンはドラクエ3のリメイク でも追加されていたのでバフ系アイテム がワ2にも追加されているんでしょう。ま 、とはいえちょっとプレイしたら上位互感 のアイテムはすぐに見つかりそうなので ドラクエ3の予約特典にあった幸せの靴と 比べるとだいぶしょぼいなという感じです ね。あとはドラクエ3のHD2版のデータ があるハードでワツのセーブデータを作る とドラクエ1では見た目が犬の着ぐるみに なる装備犬ぐるみ、ドラクエ2では見た目 が猫の着ぐるみになる装備猫ぐるみを 受け取ることができるらしいです。 ドラクエ2の猫ぐるみはこの銀色の猫は ローレのものでサマるとムーンだと見た目 が変わるらしいですね。そしてこの ぬいぐるみシリーズドラクエ3だと結構 守備力が高い設定になっているのでもしか したらこれも初期にしてはかなりガチガチ で鉄の鎧いよりも硬いような装備になって いる可能性もあると思っています。だとし たらだいぶ序盤に無双できそうですね。 ここまでが公式の情報です。では次に先行 プレイレポートの情報に行きましょう。 まずはドラクエ1から。ドラクエ1の主人 公は呪文と特技の両方を使えてさらに アクセは2個とドラクエ3のスタイルを 投集しているようです。作戦もあり、命令 サロ以外だと戦うを押しただけでポンポン 戦闘が済むようですね。またレミーラと 松明が完全に廃止されたようです。 ドラクエ1はこれまでダンジョンに入ると 暗くて自分の周囲がほんの少し見える ぐらいで松明を使うかレミーラの呪文を 使うことで明るくすることができていまし たですが今作のドラクエ1は最初から ダンジョン内が明るいっぽいですね。ま、 さすがにこのご時世いちいちとか要求され ててもかったるいってなりそうなんで妥当 の調整かなと思います。そして大きい情報 でいくと1つ目がロトの洞窟で他の勇者 パーティーとのイベントが発生するよう です。どうやらロトの洞窟に眠るお宝を 探しに来たとのこと。ドラクエ1はマジで ストーリーというストーリーがなく竜王を 倒してくれ。倒しましたぐらいなのでこう いう細かいイベントが至るところにあるの は嬉しいですね。ローラ姫のイベントも おそらく2位じゃなくて必須になってる でしょうし、UVはお楽しみでしたねの 進化にも期待です。そしてもう1つがなん とドラクエ1に小さなメダルがあるらしい です。具体的にどこで引き換えるとかは 明らかになっていませんが、かなり 遊び応えが増えてそうで楽しみです。この 感じだとドラクエ2にも小さなメダルが 追加されていそうですね。そして最後に アイテム作戦設定の実装です。これはどう やら作戦で行動をさせる時に消費アイテム を使わせるか、道具として使える装備も 含めるかなど作戦で使用するアイテムを 細かく設定できるようです。これは縛り プレイをする上でかなり調合しそうですし 、通常プレイでもかなり役に立ってくれ そうです。特にドラクエ2は力の盾を道具 使用してベホイミを使う場面が多いので だいぶお世話になりそうですね。続いて ドラクエ2の情報に移りましょう。 レポートでは風の塔直前までクリアした 状態のデータをプレイしたようですが変化 1つ目はローレシアの道具屋の ラインナップです。原作では薬草とかその 辺のアイテムしか買えませんでしたがHD 2版だと鉄の斧や鋼の剣、鉄の鎧いなどが 売っているようです。でも普通に考えると さすがに序盤からお金ないですし、もしか したらストーリー新度で変わる特殊な道具 屋がローレシアにあるのかもしれませんね 。続いて2つ目はキャラになんか性格 っぽい肩書きが追加されているという点 です。詳細はまだ明らかになってはいませ んが、例えばローレの肩書きがマイペース プリンスにサマルはウッカリプリンス、 ムーンは暴国の王女となっていたらしく、 暴国の王女は正式名称感ありますけど、 マイペースプリンスとウッカリプリンスは 若干性格感がありますよね。なのでもしか したらドラクエ2にも正確の要素が追加さ れてそれ次第でステータス伸びが変わる なんてこともあるかもしれません。特に サマるはよく器用貧乏と言われていたんで 正確で物理か呪文かどちらかに寄せること でだいぶ強力な立ち回りができるかもしれ ません。そして3つ目。最初のトレーラー 公開時に話題になっていたサマ王女ですが 風の塔のタイミングでサマルトリアに行く と会えることは会えるけどドレスを着てい てとても一緒に冒険に行くような感じでは なかったとのことです。トレーラーでは だいぶ動きやすそうな軽に着替えて出発し ていましたし、世界中のシーンでも王女は まだいなかったので彼女が仲間になるのは 終盤くらいになりそうですね。そして4つ 目。ムーンを連れてローレシア王のところ へ行くとムーンの無事をアンドしつつ王が ハーゴンへの対策を取るという内容の イベントが発生するようです。さらにその イベントにてローレシア王家の証という アイテムを入手するらしいです。同じく サマル王に会いに行くとイベント発生後 サマルトリア王家の証という相手も入手 できたんですがムーンブルクではイベント が発生するものの証はなくなっていること が判明し代わりに盗賊の鍵が入手できる ようです。鍵はドラクエ2にはこれまで銀 の鍵、金の鍵、牢屋の鍵、水物の鍵しか なかったんで新しい鍵が追加されてそう ですね。もしかしたら最近のドラクエに 乗っ取って分かりやすく盗賊の鍵、魔法の 鍵、最後の鍵などに統一してそうと思い ましたが、ペルポイの道具屋の空から最後 の鍵が購入できるのも変なんで、ちゃんと 原作の鍵もありそうです。他にもルプガナ へ向かうための目的や情報、そして風の マントを手に入れる理由など。原作では あまり触れられていなかった部分に関する 情報にも肉付けがされているようで、これ も嬉しいところですね。そして5つ目、 こちらがレポートで追加された戦闘シーン の画像なんですが、メイドラキー、 デスフラッター、キラーBがいますよね。 この3体とも実は原作のドラク2には登場 しないんです。メイドラキーは1と3以降 にデスフラッターキラーBは3からですね 。なのでさっきのドラクエ1のバブル スライムみたいに様々なモンスターが追加 されていそうです。大きく今回明らかに なった点で言うとこの辺りになります。 多いやら少ないやらドラクエの日だから もうちょっと情報が欲しかったところでは ありますが発売日が確定しただけでもよし としましょう。こっから呪文特技が明らか になったりドラクエ2の4人目のキャラの 詳細が明らかになったらもっと楽しくなり そうです。続報を楽しみに待ってい ましょう。は、ご視聴ありがとうござい ました。 [音楽]

◼️ドラクエ素材
・ろびんライブ配信アーカイブ/編集チーム自己プレイ映像
・スクウェア・エニックス様公式画像
・https://www.jp.square-enix.com/digitalsale/DQ2025/
・https://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/dq1and2/#products
・https://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/dq3/index.html
・https://www.4gamer.net/games/810/G081099/20250519042/
・https://x.gd/MgWYe
・https://youtu.be/3idSGSoMMn8?si=8iKaB-OpPeIvi64Z
・ドラゴンクエスト25周年記念ファミコン&スーパーファミコンドラゴンクエストI・II・III 公式ガイドブック

◼️その他素材
https://www.sozailab.jp/sozai/detail/59572/

★ろびんTwitter

★くらもっちゃんTwitter[動画編集者]

★メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC__OG8eTZCEmMTiitGJrc8Q/join

【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週1~2回の新規動画
・週3~5回の過去投稿動画のフルリメイク版
を公開していきます。

コラボ・お仕事関係のご連絡はこちら
robin.gamerch@gmail.com

=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Adventure (feat. sorateras) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

#ドラクエ
#dq
#解説