Lv116【永久保有株】【セクターローテーション】テスラコードの法則でポートフォリオ再構成しなおしました⚡2025/5/25時点

いつもご視聴くださりありがとうございます。
今回ご紹介するのは、今後、永久保有株を バイアホールドしていく中で、効率よく株価
が高騰する前に、バイアホールドしていくための 投資方針となります。私の場合、個別株
をそれぞれのセクターごとに2銘柄で、 対にして、プラスアルファで、おおむねセクターごとに
3銘柄で構成しています。テスラコードの 3・6・9の数でそろえるように、銘柄構成をして、 ポートフォリオを組んでいます。この方法で、
リスク分散をしています。これは、レオナルド・ ダ・ヴィンチの単一スパン構造を投資に応用したもので、
2銘柄のうち、どちらかが不景気の 打撃を受けても、どちらかの企業銘柄で補填する
というものです。そんなことをやってる 方は、あまり見かけないと思いますが、暴落を
保有銘柄で含み益と含み損を相互に相殺させて、 暴落を高配当や上昇銘柄で相殺させる
イメージです。これにより、配当金を長期に受け取りながら、 キャッシュフロー強化しながら、景気の
好景気や不景気、リセッションに対応しています。 投資の第1段階の最初から、リセッション
ありきで、セクターごとに防衛銘柄を複数の 企業体で組んでいるということになります。
アメリカ経済がトランプ大統領の政策で、 崩壊する可能性があるという不安があるかと
思いますが、私が一例に上げている企業は、 ほぼグローバル企業です。セクター
ローテーションで、バリュー価格になったら、 買い増しているだけですので、配当金額が
毎月、増えていくことが、徐々にわかることと思います。 個別株でありながら、日本・インド・
中国・アフリカ・欧州・北米から南米まで、 グローバルにビジネスを展開して莫大な
利益を上げている企業となります。ここで、 視聴者の皆様には、消費者側ではなく莫大な
利益から配当金というキャッシュフローを受け取る 投資家側になってもらいたく、動画
作成をしています。そして株を購入する前に、 自己資本の金額を計算しているのは、長引く
不景気に自己資本がある企業が倒産しないで、 経営を継続できる可能性がある企業だからです。
毎月、キャッシュフローが増えていくため、 前回の動画で、私の日本円の貨幣残高が、
2円だったのは、ほぼ全て金融資産へ変換しているためです。 セクターローテーションで、
株価が下がっている株を、ローテーションで買い増しています。 日経トレンドより、抜粋した
配当金の目安になります。投資の モチベーションが上がります。バイ
アホールドすれば、月額・配当金がこのようになります。 長期的な買いと売りを繰り返すと、資産
3000万円からの雪だるま式の配当金を 受け取れず、売却の度に20%の税金を盗られて
しまうため、税金は、長期保有した後に収める、 長期トレードとなりました。短期
トレードの場合、ファンダメンタル分析ができず、 株価の価値が0になってから、また
株価が上がる可能性が低くなってしまうため、 このローテーションの景気サイクルを
イメージしながら、購入検討しています。 長期目標として労働所得からの脱却があります。
何が何でも金融資産による不労所得を強化して欲しいので、 金融資産5000万円を
目標設定していきましょう。私も、動画を投稿しながら、 (リアルな)資産報告をしますので暴落対策を
しっかりして、ファンダメンタル分析してから 銘柄投稿します。金融資産3000万円から
1億円まではすぐに到達できると言われています。 ご視聴者の皆様も、労働所得ではお
金持ちになれないことをご理解されていると思います。(理由は累進課税による盗られる税金が高いからです。) お金持ちは金融資産を持って
いるだけ(税金を支払わない)そこから生まれる配当金などの キャッシュフローが潤沢であれば再投資を
することで、資金は増えていくことと思います。 金融資産5000万円で毎月の
キャッシュフローは月額 19万9213円の目安です。年間収益
239万円、毎月20万円の配当金です。 まず、ここを長期的なマインドセットとして、
一緒に目指していきましょう。習慣の連鎖は弱すぎて 気付きにくいですが、複利の驚異を
実感できるまで、一緒に暴落を乗り越えながら、 強固なポートフォリオを構築して
いきましょう。盗られた税金分を、キャッシュフローで 取り返しましょう!有益な情報配信
に努めます。引き続きよろしくお願いします。 次回の動画でお会いしましょう!チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

トランプ大統領の関税政策で、米国株市場や米国債相場が不安定となってきました。そこで、ポートフォリオのリスク分散として、3,6,9の法則でポートフォリオ構成銘柄を再構成しました。急騰銘柄と防衛銘柄をあわせ3銘柄ずつで構成し、ポートフォリオに組み込むことで、急な相場の暴落を相互補完させようという考えです。ご視聴者様の、投資の参考となると幸いです。

株トレーダー黒崎くるみ/都市開発部門統括

株トレーダー黒崎くるみ/都市開発部門統括

【動画のご視聴にあたってのご注意】
いつもご視聴ありがとうございます。
この動画は情報提供のみを目的としており、
値動きや利益を保証、取引を推奨するものではありません。
実際の投資はご自身のご判断で行うように、お願いします。この情報に基づいて被ったいかなる損害に一切責任を負いません。
投資は自己責任でお願い致します。

好評価やチャンネル登録していただけると嬉しいです。有益情報頑張って見つけていきますのでよろしくお願いします。

関連動画
投機【ネットフリックス急騰】

超・防衛的株式ポートフォリオ

米国株【最強の不動産株】投資

【複利で稼ぐ】

【投資の神様の采配】

#準富裕層#富裕層#アッパーマス層#お金#お金を増やす方法#お金を増やす#お金の守り方#お金の知識#お金持ち#お金持ちになる方法#貯金#億り人#貯金のコツ#貯金の方法#節約#節税#節約方法#節税方法#資産形成#資産#ai #投資 #積立貯金#富裕層 #米国etf #テスラ株 #テスラ株価
#老後貧乏#老後破綻#格差#格差社会#テスラ#テスラ株全力ちゃんねるのタイツ
#貯金格差#貧乏脱出#新ニーサ#配当金生活#億トレーダー #億トレ #億男#億女#テスタ
#高配当#投資家#不労所得#ひろゆき#ホリエモン#リハック#成田悠輔#ReHacQ
#後藤達也#テスタ#井村俊哉#杉原杏璃#人工知能 #人工知能株#USAID#ディープステート
#高山一実#分散投資#脱サラ#破綻#rehacq #株オートモード投資#オールドメディア
#セミリタア#変動金利#金利上昇#老後#富裕層 #FIRE#黒崎くるみ#USAID#対USAID
#ばっちゃまの米国株#2chお金スレ#網様体賦活系#2chお金#両学長#AI#マネタイズ#自動運用#マネーマシン#マネーゲーム#株トレーダー黒崎くるみ#黒崎くるみLv116#黒崎くるみ