竹内 まりや / REQUEST 30th Anniversary Edition / 1. 元気を出して 2. 駅
[음악] 미세나오나니세히 [음악] [음악] [음악] 오리오인니아노와야시 우리가 [음악] 마다하지메레바이 시아세니나리 기모지 [음악] [음악] 아르나라미르고 마치 비다세바라리에나 [음악] [음악] [음악] 기 [음악] [음악] 이모이니까 아나 [음악] 다노세이와나 어머루크나이 하야 기다시 아가미 la랄 ล라 ล라 la 랄랄랄랄 랄랄랄라 랄랄랄 ล랄 ล 랄랄라 [음악] 랄랄랄 ล 랄랄랄 [음악] ล노아 [음악] 레인고 다아노에 기대 운행 후르에다 [음악] 하이야시리 못나크가 [음악] [음악] 아이시다노네마이니모가 나이와 아나모치기때 이루어서나노니 [음악] 낸너토키가 가에다너와 [박수] [음악] [음악] 와시노미래 [박수] 기너에 모더네. [음악] [박수] [음악] [음악] 오와다 기소이나 [음악] 아침에 [음악] 이따도 아이시다 [음악] [박수] [음악] [박수] [음악] [박수] [음악] 나이니 [음악] 약간 너는 모양이다니 알리땅 [음악] 요름하구 라라라 라라라 라라라라 라라 랄라랄라 랄라라라라 [음악] [박수] [음악] [박수] [음악]
1. 元気を出して 00:00
2. 駅 04:48
『REQUEST』(リクエスト)は、竹内 まりやの通算7枚目のオリジナル・アルバム。
1987年8月12日にアルファ・ムーン(現・ワーナーミュージック・ジャパン)より発売
された。
前作『VARIETY』から3年ぶりのアルバムとなる本作には、自身のシングル曲に加え、
他アーティストへの提供曲のセルフカバーも多数収録されている。
本アルバムをプロデュースした山下 達郎は、演奏やバックコーラスにも参加している。
背景
当時竹内は育児に追われる日々を送っており、音楽活動がかなり制限され楽曲制作に費やす
時間も中々取りづらいという状況に置かれていた。
ミュージシャンが作品をリリースするペースは現在よりもずっと速く、3年ものブランクは
かなり長いものと見なされ、忘れられてもおかしくないという時代でもあった。
アルバムをリリースするにしても自身のシングルだけでは曲数が不足であるため、そこで考え
られたのがセルフカバーである。
幸い在宅でも可能な仕事として他の歌手への楽曲提供を行っていたため、これらの曲を自身で
歌ってアルバムに収録しようという運びとなった。
全10曲中5曲が他の歌手への提供楽曲であるが、セルフ・カバーがアルバム収録曲の半数を
占めるというのは、当時としては非常に珍しいことであった。
オリコンの集計では、約4年間(178週)かけて竹内の作品では初となるミリオンセラーを達成して
いる。
なお、オリコンでは1992年にリマスタリング盤として再発された際、1992年11月2日付 – 30日付
の5週にわたってオリジナル盤とは別に集計されていたが、1992年12月7日付のチャートに
おいてオリジナル盤と合算して集計された(5週分の累計売上は合算されず)。
このような現象は同時期に再発された山下 達郎の『MELODIES』でもみられた。
収録曲
LP/CT
SIDE A
全作詞:竹内 まりや
全作曲:竹内 まりや
全編曲:山下 達郎
1.「恋の嵐」
2.「OH NO, OH YES!」
3.「けんかをやめて」
4.「消息」
5.「元気を出して」
SIDE B
全作詞:竹内 まりや
全作曲:竹内 まりや
全編曲:山下 達郎
1.「駅」
2.「テコのテーマ」
3.「色・ホワイトブレンド」
4.「夢の続き」
5.「時空の旅人」
曲解説
『恋の嵐』
TBS系金曜ドラマ『となりの女』主題歌。
OH NO, OH YES!
1986年、中森 明菜のアルバム『CRIMSON』への提供曲。
「元気を出して」のシングルカットの際にB面曲として収録された。
『けんかをやめて』
1982年、河合 奈保子への提供曲。
レコーディングの際に、同じスタジオの隣の部屋でTM NETWORKのレコーディングが行
われた。
TMの勢いのある楽曲を聴いた際、山下・竹内は共に『自分達のやっていることは、本当に
大丈夫なのか?』と不安になったという。
『消息』
本作唯一の書き下ろし。
『元気を出して』
翌1988年にSEIKO「ドルチェ&エクセリーヌ」CFソングとしてシングル・カットされたが
(シングル「夢の続き」のB面としても収録)、元々は1984年にリリースされた薬師丸 ひろ子の
アルバム『古今集』に提供された楽曲だった。
薬師丸は、本アルバムにバックコーラスで参加している。
後年、2003年に島谷ひとみも同曲をカヴァーしている
『駅』
『元気を出して』と同じく竹内が歌って有名になった曲であるが、この曲も元々は
「OH NO, OH YES!」と同じく中森のアルバム『CRIMSON』への提供曲であった。
レコーディングの際は「明るく聞こえる声質だからつまらないと思って歌ってくれ」と
山下 達郎に注文された。
この曲は、『CRIMSON』での解釈に山下が憤慨し、竹内にセルフカバーを提案するきっかけに
なったとも言われる。
『テコのテーマ』
アニメ映画『時空の旅人』の挿入歌だが、映画のエンディングで流れる。
『色・ホワイトブレンド』
1986年、中山 美穂への提供曲で資生堂’86春のキャンペーンソングに使われた。
『夢の続き』
東宝映画『ハワイアン・ドリーム』主題歌。1992年の再発リマスター盤から1989年の
リミックス・ヴァージョンに差し替えられている。
『時空の旅人』
アニメ映画『時空の旅人』主題歌。映画ストーリーの途中で流れる。
間奏とエンディングのギターソロは北島健二。
解説
『REQUEST』の発売30周年記念盤が、2017年リマスタリング音源による
『REQUEST -30th Anniversary Edition-』としてCD・アナログ盤の2形態にて2017年にリリース。
今作には、アレンジ及びプロデュースを手掛けた山下達郎による解説文
「セルフ・カヴァーの草分け」と
「制作ノート」、
音楽ライター能地 祐子による
「REQUEST 解説」が付き、CD盤はボーナス・トラックを収録。
そして、アナログ盤は2枚組の180g重量盤でそれぞれリリースされた。
プロモーション、マーケティング
CDには特典として応募抽選で500名に、
「夢の続き (’89 Remix) / プラスティック・ラブ (Extended club mix)」の
非売品12インチ・シングル(アナログ盤)が当たる抽選応募ハガキを封入。
また、各CDショップやネット・ショップでの購入先着特典として、ジャケットの絵柄の
「オリジナル・ポストカード」がプレゼントされた。
#竹内まりや #元気を出して #駅 #山下達郎