R7 05/26 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第627回

[音楽] おはようございます。日本朝9時です。令 和7年5月26日月曜日ニュース放送今沢 9時スタートです。えっとちょっとですね から元気を出しておりますけれども私も さすがに今日は若干疲れております。 え、どこでなんかこうガソリンが切れるか分からないという状況ですけれども、今日月曜日なんですがひょい。 はい。はい。 え、さすがにね、もう、もう70 近く日帰りで福井行くと福井ね、結構。 そうですね。ま、あの、新幹線でね、1 本ですけれど、百太さんの場合その前に大阪から来てますから。 東京に前乗りしてますからね。はい。 東京に前乗りしてで、福井日被帰りですわ。はい。 いや、島先生もだから結構福意のお家に帰えられて結構遠いんだなと思いました、改めて。 うん。まあね。でもま、彼は帰るだけやからね。 まあ、一旦はね、とりあえずたださっきですね、島田先生から電話があったんですよ。ちょっと島田先生にも今で渡辺さんちょっと悪いんですけど、その記事の写真をですね、出す準備をちょっとしといてくださいませ。島田先生から連絡がありました。多分今日まだ福井にいらっしゃると思うんですけどね。ちょっと待ってください。 コメントがまとくで。 そうですね。何でしょうね。 おはようございます。 すいません。なんか、あの、先ほど電話をいただいて、今もう番組は始めていますが、 あ、今個人の記事を はい。はい。スピーカーでしたら、 そうですね。ちょっと待ってくださいね。 ちょっと今スピーカーフォンにしますがおはようございます。改めて島田洋一先生です。 あ、おはようございます。どうも。 おはよさん。百太です。 おはよう。 あ、どうもどうおはようございます。はい。 昨日どうもお疲れ様でした。 あ、どうもお疲れ様です。はい。 はい。島先生まだ福井にいらっしゃるんですよね、今。 え、そう。今日今日は福井にいますけども。 はい。あの、180ツぼの豪邸に。 いや、あの、固定資産税という中ですけどね。 いや、あの、色々ね、なんか、あの、柴先生のそのプライベートを、ま、 180 はご本人がおっしゃってたからいいと思うんですけど、プライベートをばらして申し訳ないですけど、島田夫人がとても素敵であると はい。はい。昨日は初めてにかかりまして、 いや、本ん当素敵な奥様ですよね。 はい。もう頻のある、 もう本当に本当に素敵なはい。素敵な方です。 ええ、ま、あの、普通ですけどね。 いや、また始まった。また始まった。あの、島田先生独身があったらしいんですよ、ネット上で。 そうですか。も、どこにあったんでしょうね。 ああ。いや、ま、それで女性を騙そうとして、 あんなことはないですけど。はい。 ええ、 ほんで、あの、某女性に串活でなんかだいぶ口説がれた話は。 [音楽] そんなこと いやいやいや、そんなことないね。策略にはまりそうな。 [笑い] ということで、ちょっと今ですね、島田先生が先ほど送ってくれた記事を出します。 ええ。はい。はい。 これ福井新聞ですね、今朝の。あ、 そうですね。ちょっと待ってくださ い。今朝の新え あ、はい。はい。これ何面ですか? 2面ですね。2面ですか?2面に ということはもう新聞1 面をバッと開いたところにこれだけ乗ってると。 そうだよね。いや、これありがたいわ。 うん。 国民の新さんも昨日来られたみたいですが はい。はい。その取られるんですね。 ま、うん。同じスペースでね うん。預かってますしね。 うん。そうですね。 うん。で、しかもね、あの一言、ま、私の発言も引用されるんですが、なるほど。 あの、子供、子供長を配して うん。うん。え、その7 兆円の要素を税に回した方が鼓動にとって家庭とのはかにプラスだっていうね。ま、重いの発言をね。 引用してくれてますね。はい。 なるほど。 いや、あの福井のね、メディアの方は複数のあのメディアがいらっしゃったんですよね、昨日。 そうですね。え、テレビ局も来てましたね。 ええ、そうです。ですから、あの、テレビ局もカメラずっと回しっぱなしというか、ま、ずっと立てていましたので、 そうですね。 いや、ありがたいなと思いました。 うん。結構福井ではね、あの、うん。注目度高いんですよね。日本人島の。 そうですか。非常にありがとうござい。 あ、それはやっぱり1 番先生が福意やからですわ。うん。 はい。うん。本当です。 いやいや、あの、百田さん、ありまさん、あの、人気もすごいですね。 どうか分かりませんけど。 ただ、あの、昨日ですね、ガト演説、ちょっともう 1 枚ガイト演説の写真見せて欲しいんですけど、 あの、ま、天候が悪かったので、 え、ハピテラスという、あの、ま、テラス上にあの、ま、屋根がね、ついているところに皆さんに立っていただいてやったんで、で、警察も福井、福井がですね、相当実はあの、ま、寺院も出してくださって で、色々そうなんです。 ご指導いただいても、あの、徴収はここの枠の中っていう風に結構こう決められたんですけれど、 ええ、ま、1000 人の人は超えましたね。超えてたという状況でした。 うん。うん。ふん。 そうですね。あの、ま、え、あそこ一応屋根があるスペースなんで はい。 え、ちょっとあの途中からまた小雨メが降り出しましたけれどもええ。 ま、あの、それに影響されずにできて そうですね。 ええ、良かったと思いますけどね。 はい。 ま、あの、スタッフもですね、こう音がやっぱ反響しやすいので、ま、それはちょっと若干色々工夫というか苦信をしたと聞いてますけど、あの、福井の方がやはり多か、当然多いんですけどね。あと、ま、石川県とかですね、富山県から来ておられる方も随分いらっしゃいましたね。 そうですね。それから私の知り合いのね、あの、大阪闘近兵の人間もね。 はい。え、少なからず来てましたね。 うん。うん。 いや、本当に、あの、まずはね、北陸の皆さんにこう声を届けたいというのもありましたし ええ、そうですね。うん。はい。 うん。ま、あの、福井県ではこの福井新聞のね、 高率っていうのが9割近いんですよね。 おお。 うん。だからそこにあの写真付きであの、しかも公民主と同じ扱いで乗ったっていうのはね。 うん。うん。 あの、ま、当然のこととはいえにインパクトあったと思いますね。 いいですね。 え、これ本当にあのこれあれですね、百太代表と後ろに島先生が映ってるっていうカットですもんね。 そうですね。ええ。はい。はい。 あ、なかなかいい、いいアングルから取ってくれて本当にありがたかったと思いますね。 ええ、と思います。はい。 あの、新馬さんのね、演説をですね。 うん。ええ、 うちのスタッフはちゃんと聞きに行ってくれてですね。 うん。 あの、どんなことを、ま、喋ってたとかいうのもあるんですけど、 ええ、 ま、あんまりこんなこと言っちゃいけないんですけれども、徴収が 80人、80人だったという数えてきた。 あ、そうなん。 そう、そう、そう、そう。ま、ちょっと我々と違う場所っていうか、あのでやっておられたんですけどね。うん。 やっぱお天気がうん。悪いということはあったと思いますね。 そうですね。我々が来た、ちょうど福井に到着した時は令和もやってましたね。 あ、やってました。やってました。 え、調子は56人でしたかね。本当に。 あの、あ、あれは地方議の方ですかね?令和の 長収56にも言ってなかったから1人か2 人だったかもしれないね。 うん。あれはだから通常の辻立ちじゃないかと思いますけどね。当演説って言っても、ま、通常多分少立ってアピールをしてるんだと思うんですが。うん。 でもスタッフはおったよ。 そうですね。だからあの、え、ま、駅だからってことなんでしょうけど、ただ島先生ね、あの、ま、こんなこと言うと来られるかもしれませんけど、福井駅がですね。 え、私たちは新幹線でもちろん移動したんで、新幹線はもう満席だったんですよ。行きも帰りもね。 うん。そうですね。もそうですね。ええ。 うん。ただ駅そのもの人の数ってあんまり多くないなという印象でした。皆さんやっぱ車で生活してらっしゃるからですかね? そうなんですよね。 だから、あの、普段の生活の中では、 ま、私もね、あの、東京行ったり、大阪行ったりする時以外は 駅周辺には全然行かないですからね。 ああ。あそこで繁街ってわけでもないんですかね。 うん。あの、ま、ショッピングセンターとかね。 うん。 え、わゆる飲宮上がとかも駅から、ま、離れたようなところにありますから。 うん。うん。なるほど。 ま、ま、完全にね、車会ですね、こういうね。 うん。うん。うん。 ま、そういう意味では、あの、東京なんかですと、東京とか大阪ですとね、やはりあの、ま、人の多い上行客や人の多い、ま、駅ですね。ここでよく辻立ちをしたりしてアピールするっていう世界があるんですけど、名古屋もそうですね。 [音楽] うん。 あの、麻生さんな毎朝やってますけど、これがなかなか地方の場合は難しいなと。 うん。うん。だから、あの、昨日も、あの、いつものようにあの梅原さんがね、最後にマイクを握られましたけれども うん。うん。 あの、大都市の場合は梅原さんがね、あの、どこどこ通行中の皆さんていう風に話しかけるんです。昨日言われなかったです。 そうですね。はい。 つまり駅の周り都行中の皆さんていうのほとんどいないという。 そうですね。 ええ、そういう状況ですよね。 多藤の皆さんもその、ま、令和新撰組、それから国民主党、特に国民民主党は、ま、新馬さんがお越しになってやるわけですから、場所を色々考えたと思うんですけど、なかなか格好の場所っつうのがないんでしょうね。 そうね。それでもあの新馬さんがあの来るも最近露出度も高いですしね。 うん。うん。うん。 で、新馬さんが来るということで、え、7 月の参議院選挙に国民主党も候補立てますから、 ま、本来もっと集まってはいいんだけれども。 そうですね。うん。 うん。だから、ま、注目から言うとね、え、日本保島が、ま、圧倒してましたね。 うん。そうですか。ありがたいことありがたい限りでございます。本当に。 うん。 なんか、ま、あの、大阪さんに言わせると日本保守島とその福意とか、ま、北陸は神話性は高いですよっていう話を度々彼されるんですけどね。 うん。あの、そうですね。ま、日本星党の、ま、訴えてることがね、え、非常にあの誠実で本当にやる気があるんだっていうね。その辺伝わると私感じるのはその、ま、記事時にも実はね はい。 あの、どちらの記事にも、ま、ガソリン限税を訴えていうのはあるんですが はい。あの、昨日のね、演説で言ったら はい。 これ国民主党はね、完全にパフォーマンスなんですよね。 なるほどね。はい。え、 あの、本当にガソリン限税やろうと思ってるんなら うん。全、全野党に呼びかけて はい。 法案をまとめて出せば少なくとも衆議員は野党だから通ったんですよ。 うん。そう思いますね。はい。うん。 ところがね、この他の野党には呼びかけずにね、え、国民主と立憲民主だけで うん。え、ガソリン減税法案を出したと。 うん。 ま、そしたらあの提した委員会の過半数にはるかに届かないで、 ま、審議もされずにアになるっていうのも初めから分かって分かってますね。ええ うん。だからね、私は国民主がガソリン現税に本気だっていうのは全く嘘だというのを これ身を持って体験したん元。 そうですね。ま、その話をね、 ほんで、ほんで記者会見だけやってるんですよね。我々はこういう法案を出したというね。 だから最初から通る抜けがないのにそういうパフォーマンスだけやってるという。 そう、そうですよ。だからあの全野党に呼びかけて法案を出したとなると うん。 現税は国民主なんだっていうイメージが薄まっちゃいますよね。 うん。そうですね。はい。 うん。だから自民党のね、限税イメージを 浮き彫りにするために他の野党に呼びかけなかったと思う。 だから法案投制よりも 自分たちのイメージ戦略を優先したいば、政治策略を優先した。 ま、非常に汚いですね。 うん。 そう。これはやっぱりね、国民主という政党を見る時にね、 有権者が注目すべきポイントなんですけど、やっぱり国会にいないとその辺り分からないんでね。 そうですね。本当ですね。 昔がま、昨日自分の体験に基づいて行ったんですけどね。 はい。はい。 ま、これ本当にあの先生があの中に行っていただかないと分からなかったことです。私たちも下手をするとですね、例えばもし誰もその衆議院にま、いないということだと 例えば国民主と立憲民主がそのガソリン限税の法案出しましたっていうニュースに仮に触れたらですね、 ええ、 あ、なんかこの人たちもいいことやってんだねみたいな受け止めになったかもしれないんです。 ほんであとさらに他の野党は乗ってないのかと思うんですよね。 そう。 他の野党乗ってないのかって思ってたかもしれないんですけど、それはそうではないということですね。うん。そう。これ野党八杯派の成長会長会議っていうのが、ま、作られて立憲民主があの議長役でですね。 で、その場で最初からガソリン限税だけはあの全野党が一致できるんでね、これをやりましょうっていうのを強く主張し続けたのは私なんですよね。 うん。そうですよね。 うん。 ところが結局ね、立憲とその国民主があけ的にですね、パフォーマンスに走って潰されちゃったというのが実態ですね、これ。 うん。うん。 まあ、本当にね。だからそういうこの国会の日本の国会のなんかもう国会劇場的なもんですね。 こういう風をやっぱりやめさせないといけませんね。 そうだからやっぱりね、今言った経緯を見てもね、 やっぱりあの日本保守島のように今本当に現税をやろうという政党勢力伸ばさないとね。 うん。うん。 本当にパフォーマンス合戦で肝心で森民主党なんて限税歩き花からないわけ ないですからね。はい。うん。 うん。だからやっぱり我々が勢力伸ばさないとね、限税は実際にはできないと 思いますけどね。うん。 いや、本当にあの福井聞さんとそれから、ま、福井のテレビ局も含めてですね、え、随分私たちの該当演説に注目してくださったということでですね、今後、ま、県内各地、え、ところで、ま、アピールをこれはもうあの、大阪孝太郎本人がですね、ちょっと中心になってやってもらわないとなかなか度々東京から行くってことはできないんですけど、 あの、島田先生にも是非お力添をお願いしたいというところでございます。 ええ、あの、私の福井での知り合いものね、やっぱり機能を経てより盛り上がってますからね。 そうですか。ありがたい。 え、ま、こういう勢いをね、あの、どんどん増していきたいことでね。 で、昨日はね、あの、東京から北春、あ、とか、ま、東京からっていうか、ま、熱海経由なんですか、 北村の弁護士が応援説に来てくれましてね。これまた盛り上がりましたね。 うん。そうですね。 ま、ここであの言いますけれども、北村先生の方から福井に行きますって言ってくださったんですよ。 はい。おお。 あの、いや、私たちもですね、あの、ま、やっぱり福井に行くって結構それなり大変じゃないですか? 3時間はかかりますし、 だから全然そんなお誘いするっていう風なあれじゃなかったんですけど、北村先生の方から 福井の予定を教えてください。行きますからって言われたんですね。 うん。 あの、ま、北村弁護士やはり特にあの、中年以上の世代でものすごく致名度も高いですね。 そうですね。はい。うん。 で、やっぱり今、あの、日本保守島に対してあのつまらない連中が足を引っ張るようなね、え、あの、バカみたいな言動を繰り返してる中で うん。 え、北村さんのように本当にこう熱性アプレ方がね うん。 え、自分はもう日本星党100% 指示するんだと思います。 こうはっきり言っていただいたっていうのは、ま、多くの人にとってね、あ、やっぱり本物の人は星島の方に行くんだなと うん。 いう印象を与えたんじゃないですかね。 北先生はYouTube でね、あの、そういう風に発信していただけましたよね。はい。 うん。なんか昨日もガ該当演説であの百太さんについてもなんか、まあ、友人なんですけど、ま、彼にはっきりと欠点がありますって言ってたし、あの、思いっきりあのツッコミを入れてましたからね。 もね、 突っ込みはいいんですけど、北沢の欠点は百さんに欠点多くある。これは間違いですね。 私はほとんど欠点がない人間。 また始まった。こら。 うん。 ただただやはりあのなんか最近えっと田先生と対談されたんですよね。 そうですね。あの、え、のYouTube 番組ですけれどもね。はい。はい。 え、結構2、3時間やりましたかね。 うん。うん。うん。 で、じっくりね、お話になってすごくだから島田先生の、ま、ご活躍はもちろんあのご存知だったんでしょうけど、ま、お人隣っていうかそういうものが分かってとても良かった、刺激を受けたという感じのことをおっしゃってましたね。 はい。え、ま、私もあの、もちろん北村弁護士のね、え、その非常に筋の通と発言っていうのは、 かなり以前からね、え、あ、しっかりしたこと言う方だなってんで、ま、注目してましたけれども。 [音楽] うん。うん。うん。まあ、2、3 時間話してね、あの、これは一緒にいろんな仕事をできる方だなと、ま、改めて、え、感じましたけどね。 うん。そうですね。 ま、本当に私たちに力強い味方がしかも福井までわざわざえ、熱海から出先だった熱海からわざわざ回ってですね、今来ていただいたということで え。ええ、しかもあの百太さんのギャグに対してツっコみの反応がものすごく早いという。 そう、その辺りもすごいですね。 そうですね。あの、私がちょっと1 箇所ボけたんですけどね。え、北先生がすかさずそのボケにツっコみが入ってましたね。 で、あ、で、あの、映像見ると有さんがちょっと遅れてるんでね。 私なんか後から説教ですよ。 はい。あの、ツっコみが遅いと言って ああいうね、もう1 人が中心の人間をボけてね、ま、両の2 人がですね、即座に突っ込む。これが鳥漫の基本ですからね。 別にトリオ麻雀やってるわけじゃないですから。 先生ね、私こういう無駄なその教育的指導が入るわけですよ。 本当に。 あの、日本の活動してですね、なんかもうちょっとこうのある教育的指導だったら基本ですからね。やっぱりあの簿ケを生かすも殺すも突っコみ次第ですからね。はい。やっぱ北生なかね、やっぱりそんな事前の打ち休むなすかさず突っ込んでましたよね。はい。 ええ、私も、私もすぐ死にたんですが、あの、あ、有本さんちょっと遅れたなと思っ、ま、あの、私が代わりに太田さんの頭叩けわけがない。じっとしましたけど、 [音楽] [笑い] ちょっとそういう流れになるとは思いませんでしたけれども はい。 ま、あの、本当に無事にやることができまして、で、実昨日のあの、ツっコみの映像見て、見てますとね、あの映像をしっかり見ると北野さんがすさ突っ込んでパネも貼ったことしたんですが、 有本さん遅れてるんでね、北さんワンテンポ待ったんですよ。 本当 本当だ。あもさんワンテ待ってたよ。ほ、あもさん、それでも遅れたからシャ内から来てもうしゃ内がパって 1人でやったけどね。 真面目な長野県から来ましたって言ってましたけど、真面目な割にはちゃんとそこら辺心えてらっしゃったわけです。 うん。やっぱりあのバラエティ流れに出てるんでね。やっぱその辺はやっぱり特にあの、え、行列をできる法律育てあの柴田慎介さんがね、ずっと流れやられたんでその辺の呼吸はやっぱりもうミ出たでしょうね。 やめてくださいよ。 うん。あかんな。有さん。 そう、そう、そうですか。そこが評価する点ですね。 なるほど。 あの、それで先生、え、ま、これからですね、福井でも、ま、大阪さん中心にいろんな活動が始まっていくわけですけれども、 福井県内というのは うん。 ま、な、何て言いますか?その福意師がやっぱり中心と考えていいんですか?私たちね、やっぱ実はね、私福意って何回か言ったことあるんですけど、福意師っていうのはあんまり実はイメージがなくて、温泉場とかですね、そういうところに過去は行ってました。 青原温泉やね。うん。 うん。ああ、なるほどね。はい。 ま、とか経済活動の点でやっぱり福が中心で、ま、第 2の年が鶴市です。 はい。ええ、ええ。 うん。ま、鶴となると、ま、駅前の人通りもさらに少ないですしね。 うん。 うん。さらに、ま、もっと関西の、ま、オバマとかね。 ええ、 ま、その辺りだと、ま、え、漁師町という雰囲気があったりとかですね。 うん。うん。うん。 あ、うん。ま、やっぱり、ま、基本福井は、ま、田舎の県という感じですけどね。うん。 [音楽] うん。でも福市は上からちょっと高いところからね、昨日見ましたけどいい街ですよね。 そうですね。あの、ま、住みやすいと思いますけれどね。うん。 はい。はい。 ええ、だから、ま、ま、ま、そ、さっきもしたけど、ま、車なんで うん。 あの、ガソリン税の問題とかね、それから、あの、いと言えば、ま、原発がたくさんね。 そうですね。 ま、鶴から元の方に固まってますけれども、 ま、自元ではねうん。 あの、原発によって自分たちは日本のこう電力加工に協力してきたんだという、ま、誇りもあるわけでね。 そうですね。 ま、なんとなくね、あの、原発がある地元っていうのは 非常にこう基本的にみんな嫌がってるんだと うん。うん。 いうようなイメージ。これもう全く服に関する逆でね。地元はもう協力して、え、しっかり持ってるの。 ま、中央の政治家が要するにガッツがなくてね。 うん。原発の再稼働心増設進まないと。 うん。 ま、この辺もあの日本星党としてはね、 え、きちんとこ地元の声も受けて うん。え、こ原発で電力うと いうのを主張をしていきたいと思いますけどね。 そうですね。あの、昨日最後にちょっと街のところで、ま、付け加えさせていただいたんですけど、今 14 機ありますね。これ多分4 機ぐらいしかあの動いてないと思うんですけど。 ま、しかし、あの、それでも、えっと、福井にある原発が動いているから関西電力館内はすごく助かってるんですよね。電気代ですからね。最も全国の中で。 そうなんです。そして、あの、両人なのはね、 あの、福意師なんかは これ北陸電力館内なんですよね。 ええ、ええ、ええ。 で、北陸電力館内は原発が1 期も動いてないです。そうなんですよ。 ね、これがもう非常に理不尽。 へえ。 だから福、あの、福井県全体として見ると うん。 あの、原発によって日本のね、電力覚悟に大いに貢献してるんだけれども福意士はね、その原発の恩恵全く受けてないと うん。 うん。ま、この辺もやっぱりね、あの、やっぱり日本全体の課題なんだということが、 ま、はっきりすると思いますけどね。 そうです。うん。 うん。あの、ですから元々は関西電力館内のあの電力の半分はあのこう福井からの原発からの電気でま、叶ってたはずですよね。 そうですね。ええ、で、 ま、大阪を中心に関西の、ま、製造業ですよね。ここら辺でやっぱ電力が非常に必要だっていうことではい。 あの、福島の第1 原発の事故の後に、えっと、全原発を止めた時にですね、あの、大い原発でしたかね、その再稼働するかしないかっていうのはだいぶ大騒ぎしたという記憶がありますけど。 うん。うん。 これね、あの、政治家の無責任を示す例なんですが はい。 その反原発ムードがね、あの、東北大震災以盛り上がった時に、うん。 え、 当時あの大阪の知事、それから市長を務めた橋本。 そうです。はい。その通りです。はい。 あの、うん。福井の原発すぐ全部止めろと 言ったんですよね。うん。そう。 ところがそれをやると夏場の大阪の電気が全く足りないと 停電であのクーラー止まってねなくなる人もたくさん出るということが分かったんで、そしたら急にですね、 すぐ福井の原発全部動かせともブレブレでブレブレでしたね。 はい。 うん。で、そしてねな、夏を一応通り越した段階でまたね、すぐ福意の原発全部止めろって話にね、 [音楽] あの、もうふざけ切った話ね。 ふざけ切ってますし、電気のスイッチじゃないんですからね、本当に。 うん。当時ね、非常に恩件のね、 え、官僚出身の福意権知事もですね。 はい。 さすがに橋本市の言動にはもう怒りを現にしてね。 うん。うん。うん。 その原発を動かすのにどれだけのね、政治エネルギーがいると思ってるんだと。 うん。うん。うん。 そういうね、地元の苦労も知らずにね、あの橋本という男は、ま、あまりにもね、え、県民をバカにしてると 珍しく顔まにして記者てね、現状りましたけどね。うん。なるほど。あの、あの当時ね、ま、私たまたま関西でそのニュース番組出てたんですけど、橋本さんは、 ま、やっぱり今反原発が受けるという風に思ったんでしょうね。 え、大阪市はあの関西電力の大株主なんですよね。 うん。そうです。そうです。 え、で、大阪市が、ま、大株主なんですけど、普通は例えばそこにね、市長自ら乗り込んでってなんかわあわやるみたいなことはないんですが、 でも市長自ら出席してですね、ま、メディアも来てるってことも多分相当意識したと思いますけど、 10 分以上にわたってなんか政治演説をしたわけですよ。 うん。 で、そん時にね、ま、え、たまたまそれニュースになったんですけど、ま、要はその原発なんかなんで、あの、原発はもう今後止める、やめてく方向なんだ、やめるべきなんだみたいなことを、ま、彼言ったんですよね。 うん。で、ま、私のうん。 それ見てね、 ええ、この人何言ってんだろうと。 大阪の町勾場だとかね、そういうとこたくさん抱えてるのに そんなこと言っちゃったらこれからじゃあ電力どうするんですかっていう普通に考えてそういうことあるはずなんですけど、あの当時やっぱり世の中もみんなおかしな方向行ってましたから うん。そしてね、あのちょっとこう維新という勢力の大質かと思うんですが、ま、橋本さんのは遠うけど松井一郎さんですよね。 うん。はい。 松井さんもね、あの、ある時、ま、選挙になってね はい。え、あの、電力確保重要だから、 え、原発はやっぱりしっかり利用するんだと、こう演説で喋ってるんだけれども、 その直後にね、あの、関西電力の株主総会があって うん。 で、あの、大阪市、あの、ヒット株主ですから、 ええ。ええ。 その場でこう松井氏が、え、喋るんだけれども、 いや、原発にはあの、国民の理解がないからね、 止めの方向で行くべきだ。 うん。何を言って、ま、全然ね、逆のことをね。 うん。 そ、それぞれの場で受けるように言ってるんですよね。 ま、だから提供ってそれ見てね、私はうん。もう橋本市にみならず松井さんという人の政治スタンスにもね、非常に疑問を覚えましたけどね。うん。そうですね。だからもう本当にあの頃の維新っていうのを本当象徴してるんですけど、あまりそういう経験のなさっていうのをこう突っ込む実はあんまり関西なかったんですよね。 で、あの、その時にですね、ま、これも今だから言えるんですけど、その橋本さんの、ま、いわゆる政治演説を、ま、私はかなり実は批判しまして、あの、これは 2 つの点で問題があると、大阪のようにやっぱり小さな街勾場など抱えてるところがですね、この電力供給について はい。 まあ、なんか、あの、原発が怖いという世論にだけ合するのはちょっとおかしいんじゃないかということが 1つと、それからもう1 つはね、株主総会といえばは大株主だからってこんな 10 分に以上にも渡って政治演説なんかしていいところじゃないんだから 何を考えてんですかっていう感じのことを言ったわけですよ。 ええ、 そしたらすぐ様関西電力の役員から連絡があってですね。 うん。よく言ってくれましたと。 うん。 要はあの時のその空気っていうのはもう絶対その原発を是認するようなことメディアでも言ったらもう絶対ダめたいな感じだったんですよね。 あと橋本さんを叩くとは何事だみたい。ま、確かにあのその発言の後随分あの橋本さんってか維新の指示者とかいろんな人から私も叩かれましたけど ええ なんかねそういう異様な空気だったんです。 その中で福意にある原発のことをですね、わあわ言ってると、大い原発のこともわあわ言ってると、ま、こういう状況でしたね。 はい。 あの、維新という政党、あの、ま、また大阪の自民党の議団が中心でしたけれども はい。え、 うん。だからその地方行政に、ま、立局したね。 うん。 え、ま、ニアのついたこと言う人もいるんだけれどもところがあの歴代のトップがですね、名前の出た橋本さん、松井さんだけじゃなくってその後のこう吉村さんにしてもね。 うん。 あるいはあの今国会では吉村さん松知事なんで国会では前原誠治が はい。 あのトップの役割果たしてますけれども いずれもね、あのパフォーマンスばかりでね うんうん。腰が育った感じが全然ないと。 そうですね。 これはね、もう維新、維新というこう集団のね、もう体質と言われても仕方がないと思いますね。 [音楽] うん。うん。本当ですね。まあ、でも関西に住んでらっしゃ太さんとしては維新をやっぱり一定程度評価してた部分もありますよね。 [音楽] ありますけどね。ただ私は維新はそうフォーマンスの問題もありますけどうん。 全然違うところで維新嫌いなんですよ。 はい。意はと新中なんでね。うん。 とにかく中国様さ、もうもう中国なくても日本やっていけないという。ま、これをもう進してますからね。も、これではダメだ。こんな政党に任せたんでは大阪がもうダメになると。 はい。 うん。で、やはりあの日本がね、その福島原発の事故の後に、ま、電力供給に関しておかしな政策をずっと取り続けてるわけですけれども、それ喜んでんのは大体中国ですからね。 うん。うん。そ、うん。そうですね。 だから、あの、太陽光パネルをこう売り込むチャンスだっていうことでね。 そう。はい。 まずその電力を最初にそうそう。 日本に引き入れたのはこれ大阪市ですからね。 うん。うん。 あの、本来脱炭素という場合ですね。 はい。 あの、暴力だけじゃなくて原発だってこれダ酸素もね、 うん。 非常に大きなあの要素になるはずなんだけど。 そうですね。はい。うん。 で、あの、太陽光パネルとかね、あるいは風力発電機も、ま、注けれども うん。 そういうのシェアを増やそうと思う。例えば原発のシェアを下げさせないけと。 うん。 おいんでね。え、それであの反原発と うん。 え、同、ま、あの太陽光推進で中国生太陽光パネルを買おうというね。 うん。うん。 うん。だから、ま、一方の電力事情しっかりするよりもやっぱ、ま、中国との、ま、え、後ろぐらい関係を優先してきたと [音楽] [音楽] うん。 いうのが、ま、ま、いいんだと言わ言わざないじゃないですかね。 そうですね。 あの、ま、橋本さんにしても、松井さんにしてもね、えっと、電力というもの重要性全く分かってないね。 うん。 でね、実は関西は今、ま、福井のある4 機動かしてる原子力発電で、ま、これでなぜか過労時で関西の電流が持ってると。でね、実はその前からですね、関西の電気っていうのはもう北陸の辺りの電気をものすごい重要にしてきたんですよ。 発電してるっていうことです。 はい。あの、昭和30 年代に日本が高度経済成長を迎えましたね。 あの、伊居せ、え、ケーキ、それからジ務ケーキと、ま、凄まじい、ま、ちょっと順番逆でしたけど、え、凄まじいこうケーキがあった時にね、で、これを支えたのは関西なんですよ。 [音楽] え、大阪の中上給がね、え、この日本の経済成長されたんですが、この時ですね、このまま成長していたら 何が足らないかた、電力が足らないこと分かったんですよ。電力が足りない。じゃあどうするかということで作られたんが有名な黒 4ダブですよ。ええ、黒べ第4ダブ。 あの、これ黒のというね、ま、素晴らしいこう映画にもなりましたけど、もうこれ国家的大事業やったんですよ。つまりね、え、その黒部のそのダブをこられてこれで関西に電力を持っていかないと日本の高動経済成長はもう成しえないということで、 で、実際にものすごいたくさん死んだんですよ。あれ、クロダムで。 はい。でもそれぐらいね、え、電力というのはもう国のなんていうか、もう根換をなす大事業やったんですね。で、そういうことで当時はです。 ですね。え、立川鹿島建設、それから羽沢 組かな。それから関西電力。これがもう 命かけでね、え、大阪に出力を作らないと 日本が沈むということで、まあしかし今も 日本の会、それから日本の政治 家、なんですか、もう大きく 見る目を持った人はいませんね。びっくり しますね。 のね、日本保でもあの北海道支部長の小野寺マ正よく言ってるんですけど うん。 北海道なんかまさにその典型ですからね。知事がなんかわけわかんない反原発病みたいな感じで泊まり原発を動かそうとしないわけですよね。だけど電源じゃ何ですかって言ったらばあの今一生懸命やってるサイエネでねどうにかなるんですかっていう話なんですよね。 なるはずなんや。なるはずないです。 なるはず。なんや、太陽光パラなって夜なったらみんな消えるんやからね。 で、政府もね、おかしいのはあそこにラピダスっていうあの反動体の工場ですかね。千歳にあの作ったりなんかしてますけど、あんなに電気代の高いところでね、柴島田先生何をするっていうんですかねって感じですよね。 そうですよね。あの、だからあの結局ですね、太陽パネルのシェアを 中国に奪われた大きな理由もですね、 日本ではもう電力量金が高すぎて はい。 あの、タヤ欲パネル製造しても、ま、要するに閣価競争力がないとええ おなったんだだ以前はですね、日本制の対光パネルの国際的シェアが 1位だったわけですね。 そうです。はい。はい。そうです。 うん。電力が高くなっちゃって要するに原発止めたせいでね。 そのそれであの日本ではもうコスト的に合わないと。ま、これがあの中国に支援を奪われた大きな理由なんで。 だからどんどんどんどんね行為を続けてると はい。 いうことですよね。うん。ま、だから じゃ、ちょっと私今からちょっとけない。ではありがとうございました。 はい、どうどうも。はい、失礼します。 します。はい、どうも。 ということでですね、ま、昨日無事に終えることができまし、 ま、太陽光パネルのシェアを奪われたのはそれだけじゃなくて、あの、中国はあのウグル人を使った奴隷労働で、え、製造コストがほとんどないという。 そうですね。 ま、これで価格がめちゃくちゃ安いんでね。これ まね、やっぱり環境基準とかね、 あの、いろんな要素はあると思います。 ただやはり電気代が高いというのはこれはもう本当に何のものを作るんでも太陽光パネルだけじゃなくてあらゆる物づりに対して不利ですから。 ま、これは車作るにしても家電家電作るにしても何でもそうですね。はい。メッキにしても何でもとにかく電気ってものすごいあの使えますからね。 はい。はい。 え、ですから電気がなかったらもう、もう物のは作れないんですよ。 そうですね。 いや、まあ、そういうことですね。 だって農業でも電気使えますからね。 はい。そうですね。はい。 ま、あの、そういうことでですね。え、昨日は、あ、大変、ま、私たちも初めてまた福意で、え、当演説無事に行うことができました。地元の皆さん、どうも本当にありがとうございました。はい。 さて、それではですね、ちょっと次の、 えっと、次のっていうか、ま、今ですね、 えっと、2番目のニュースですね。え、 星トが、ま、候補者要立と、ま、これに 関係することですので、一応記事を読んで 、その後ちょっと次のニュースに行きたい と思います。えっと、今ちょっと一連の 福井の該当活動についてお話ししました。 その関連のニュースを1つ読みます。2番 、え、星島が候補者を要立。大阪孝太郎氏 サービス業を盛り上げたいというニュース です 。福井放送によりますと、夏の参議院選挙 を巡り、日本保守党がするのは福井市内で 飲食店を営む大阪孝太郎市です。25日は 福井駅前で党の百田直樹代表羅島街当演説 を行いました。大阪市は消費税0は もちろんのこと。僕は飲食店をやっている のでサービス業を今後どうやって盛り上げ ていくか職を通して広げていきたいと思っ ていると述べました。参院戦の福井選局に は自民党原職の滝波博文氏、立憲民主党 新人の藤原和市、え、共産党新人の 山田和夫、賛成党新人の仙田高弘、国民 民主党新人の山中俊助介氏がすに出場を 表明していて、乱戦模様となっていますと いうことでございます。え、どうかですね 、ま、福井の皆さんに、え、大阪太郎 よろしくお願いしたいんですけれどもはい 、お願いします。 あの、ま、今後ですね、もうちょっとこう色々該当で、え、活動をしていくという中で政策についても話をできるようにですね、え、私たちも色々バックアップをしたいと 思っております。で、 ま、あの、昨日の演説をも見ましたけどね、私横で聞いてましたけど、 ま、非常に暑い人ですね。はい。うん。熱血感です。 うん。はい。で、えっと、ちょっと1番の ニュースから行きたいと思いますが、はい 、1番のニュースです 。拉致集会ガソ抜きになってはいけない 批判の保守等百しというニュースです。 産経新聞によりますと、北朝鮮による拉致 被害者の家族会などが24日、東京都内で 開いた国民大集会には各党で拉致問題解決 に向けて取り組む国会議員が出席しました 。長年進展がなく問題の風華を懸念する声 が相つぐ中日本星党の百田直樹代表は他の 挨拶を批判。その後男場に立った長頭派の 拉議連役員が反論する一幕がありました。 自民党の拉チ問題対策本部長を務める江藤 誠一、え、参議院議員が若い世代の拉致 問題への関心が向上するよう務めていくと 述べたのを初め、各党の出席者からは拉致 問題に対する国民世論の関心低下を心配 する声が続きました。各代表の中で最後に 挨拶した百たは拉致問題を啓発しなければ ならない。候補しなければ出席した国会 議員の皆さんそう言いますが、それなら 国会で強い決意表明をしてくださいよと 批判。さらにこの大会がガス抜きになって はいけないと思うとまで主張しました。 これに対し長頭派で作る拉致議連の事務局 自長を務める山田健二衆議院議員がその後 断場で反論。百太さん、国会決議は何度も やっている。 またあえて私が言うことではないが、ここに参加している国会議員全員は悔しい思いをしている。悔しい思いをしながらみんな政府に調派でなんとか被害者を取り返してくれという思いでやっている。それは是非分かっていただきたいと話しましたというこのニュースなんですけれども、 [拍手] あのもうこの番組ご覧になってる皆さんはですね、すでにこの百太さんの 5 分ぐらいのあ、スピーチをご覧になっていると思います。 はい。5 分半ぐらいでしたかね。5分半もないか。 5分ちょっとですね。はい。 ま、その上でね、各個人がどうお感じになるかなんですけれどもね。 あの、この、ま、3 系の記事はこうどっちもどっち的に書いてるんですけれども、ま、今のところネット上では圧倒的に百下さんの言ってることが正論でしょっていう声が高いです。これ私別に引きで言ってるわけじゃなくて、この 3 系の書いた元記事に関してもいいやだってその通りでしょと。実際全然あまりにも進んでないじゃないかと。 だからそれをね、あの、原職の国会議員 たちがいやいや、俺たち一生懸命やってき たんですっていうのはおかしいだろうと いうコメントはたくさんついてますね。で 、さてね、ここで私はね、まあ一生懸かに あの集会にすら来ない人たちに比べれば、 あの集会に来ている国会議員、ま、 あるいは地方議員の人たち一生懸命やっ てると思います。思いますが、思いますが ですよ。あえて申し上げたいのはですね、 政府はこの拉致問題をですね、最重要課題 と言ってますよ。で、それを国会議員の皆 さんも政府は最重要課題と言っていて、 自分たちも一生懸命この問題に取り組むん だと言ってます。そこでね、具体的に出て くるのが国民への啓発活動ですかっていう のは思いますよね。 確かに国民的関心が薄れているってことは有意識自体だけれども、国会議員がやるのはそれですかと いうのがあって、で、山田健二さんがですね、あの、いや、国会での決議は何度もやってると言うけど、そのこと自体が国民に全然伝わってもないし、それから しなんてから全然やってないでしょ。 それからね、もう1 つ言いたいんですけど、もう決議そのものも、 まあ、 なんて言うかな、あの、ルーティンワークになっちゃってんですよ。 そのものが抜きになってるんです。そう。 ルーティワークになっちゃっててかつねここであのはっきり申し上げますけれどお政府は最重要課題だと言ってます。そして国会でも私たちもそれを受けてもう最重要のことだと考えてるとか昨日言ってましたね。これはもうあの国家の試験の侵害なんだと単の人権問題じゃないんだてすっごい言ってました。 でも拉致問題特別委員会はこの1 月から、ま、6 月来月会するまで半年間行わる通常国会で今のところ 3回しか開かれてないんですよ。うん。 たった3回ですよ。1月に1 回。それは最初は要するにあのそこでのま、役員構成を決めるということですね。 5 戦をやった。それからその後3月と4 月とこの3回だけですよ。 それでね、本当に最重要用課題だと思って取り組んでるって言えるんですかってことなんですよ。もう 1つその委員会には 島先用議員が入ってませんからね。これおかしいでしょ。つまりね、え、与党もですね、野党もですね、え、全議員がこれは最優先言うてるとなってくると、その委員会にですね、 [音楽] え、拉致議、あ、拉致問題にこの20 年間最も取り組んできた、え、人物の国会議員ですね。 え、島議員をそこに入れないのはおかしいでしょ。 だから日本星、 そう、もうすでにそれがおかしいんですよ。 日本保星党っていうのは、ま、彼らに言わせればですよ。昨日今日来たその新山者の弱野党だからはい。 お前らもうなんかはい。ホーム委員会となんとかと環境委員会とま、これぐらいやっとけって感じなんですけど、この拉致問題 1 番よく知ってる人が国会議員になったのにもうそういうその当派の枠組で あのま、席を渡すから全然もらえないんですよ。 で、私たちもその去年ですね、え、増島議員が都選した後に、ま、なんとかね、え、拉致問題特別委員会ぐらいくれないかという働きかけをいろんな場面で、いろんな角度からしましたよ。だけど全然もうそれは国会の関に基づいてやってるからダメなんだということなんです。 だからつまりつまりもう国会議員はもう全然それで本気じゃないって分かりますよね。 うん。 で、もちろんね、先生がいないってことも大変問題なんですけど、私はまずこの開催の回数ですよ。しかもこの拉致問題特別委員会っていうのがあの安全保障の委員会の、ま、下についてる格好なんですよ。 うん。だからその位置付けからしても おかしいし、その位置付けがおかしい ばかりか3回しか開かれてなくてかつあの あの集会で賛成党の鈴木さんがおっしゃっ てましたけど大臣が揃わないと開会されだ とかねそういう縛りをつけて6にあってん ですよ。うん。だからこの問題をね本当に やるって言うんだったらばなぜあの委員 会あまなんですかっていうことが私として はもう全く理解できない。 それを平気で視しておいて俺たちはやってんだっていくら言われてもですね、そんなことに納得できるはずがないです。国民として。 あとそれとですね、もう本気で取り組むんやったら、え、西岡先生をですね、 え、拉ら担当首相補佐館ぐらいには任命するべきですよ。 ま、それは政府の側がね。政府の側が はい。 だからそのまま島先生もね、あるは西岡先生も、ま、自分のことだからあんまりそれ言わないんだけど でもまずまずその拉致問題特別委員会の開催回数これについて疑問を持たない立法の人間なんていうのは私は悪いけど信用できません。 あともう1 つね、これ皆さんもご存知だと思いますけど私はまあ 5分ちょっと喋りました。うん。はい。 え、ま、確かにね、最初の式次第見るとね、え、 1人3 分ということになってたんですよ。時間計算するとね。 はい。え、だから5分とま2 分ぐらいオーバーしてるんですけど、 え、例えば古屋さんの中からね、8 分喋ってるんですよ。で、石葉さんでももうも長いんですよね。 総理は特別枠ですね。 はい。で、ま、私がで他の人も大体5 分以上喋ってるんですよ。で、 他の人もみなあの格闘代表み大体5 分以上喋ってるんですよ。で、私がね、5 分喋ったらね、え、前列におったそのある国会議員が、ま、右前は皆さん知ってると思います。言いますけど、古屋刑事ですわ。え、拉チギレの会長ですわね。その、それがですね、いきなりね、話長いなて。ほんで司会の井義子さんにね、もう止めさせるやって話ない、もうやめさせやって言うたんですよ。 ムかつきますよね、これ。 え、私まずね、何が話長いねと他のもっとない。石も石もっとなかったと。はい。 え、長い長い。少々長いて文句言うなと。はい。え、 47 年みんな待っとるやと言ってね、私ついついついちょと声を荒げてしまいましたからね。はい。 [音楽] で、私はなんであんなこと言うなんで、なんでフ田さんがあんなこと言うたかっ、ま、理由分かるんですよ。え、私はね、こう言うたんですね。あの、ま、アさんの発言の中でこうなった。 え、政府は皆さん何もやってないと思わ れるかしませんけど、え、我々は水面から だってます。水面からだってるから見え ないもんですから何もやってないと思われ ますて。こんなことをね、もう大駅って 言うたんでね。で、私は、え、政府はね、 水面であってる、水面でね、水面であった 何も言えないと。で、水面であることも 大事やけど見える形にシグレット言うたん ですね。見える、見える形も大事だと国民 に見えるで、それ言うたもんですからきた んですよね。え、で、それと前に、その前 にですね、私言いました。 え、政府も国会議員もこれはもう最優先課題だと、え、何よりもその急がないばいいなと言うてる割に今の政府を見てるとそうは見えないというのは、 [音楽] え、今の国会議えっと日国校推進化日議ですね。ま、 日、え、国正常化水推進議と、え、これ日議念と言います。 これはね、え、北朝鮮と国を結、え、はっきり言まして北朝鮮と国を結んで利権を、利権を漁ろうというその議員の集団なんですけど、え、つまりねえ北朝鮮と国正式国を結 うん。 そんな国ちゃうでしょ。相手は相手はね、私たちの国の人間を何人にも拉致して一切返さない。そういう国とね、国なんか結めるはずがないんですよ。で、そういう国とね、そういう国を結んでいこうなんてね。 え、そういうもうとんでもない、え、議なんですけど、この議の委員が石ですわ。 うん。 で、その石が任命した、え、防衛大臣が中元。これがね、日曜議の幹事長です。で、え、市場任命した外部大臣がこれ日議の、え、副幹事長の祝です。ですからね、今のその政府の閣僚を見てるとね。 うん。 ということは これ拉を真剣に、え、解決しようというその姿勢が全く見えないそういう構造になってるんですよね。で、私はそういうこと言うたんです。で、ですから、まあ、古屋さんはですね、これえなこちゃんうちの親玉、うちの親ぶが馬鹿されて、うちの政府が馬鹿さと、これなんか言わなかんと思って言うたと思いますけどね。アホ野郎と思いますよ。 [音楽] [音楽] ま、あとね、こういうこと言う人がいるんですよ。その、あの会はね、 その別に議論する会ではなくて、みんなで気持ちを 1 つにして、当も超えて、政府と、あの、ま、ま、議会ですよね。そっちの当派も超えて、あるいは根を超えてみんなで一緒になってやろうっていう決意のための会なんだから、そういうを見出すようなこと言ってもらったら困るって言うんですけど、ちょっと待ってくださいと。あの、輪を見出すって言いますけどね。 じゃあその決意みんなで1致断結するため の会議をね、毎年2回おやりになってて、 ま、それは主催者としてはそういう思いだ と思いますよ。だから西岡先生が私が主催 者ですと、まさにその通りでそういう形で 苦労してやってこられてると思う。それ からま、こんなこと言ったら失礼だけどね 。やっぱ当事者である皆さんもすごい来 られてるもんがあると思いますよ。言い たいこといっぱいあるけど、あの、やっぱ どの東派の議員にも力になってもらわ なきゃいけないし、みんなで1つになって やってもらいたいって思いがあるから言い たいことも我慢しておらう。 言えないですよ。家族にね、あたらボケとか言いや、そんな言とそんなにたと言うんだったら俺やめろって政府言います。政治が言いますからね。 それで478 年ね、ずっとご家族を待たしてる。しかも昨日、あの、昨日じゃない、その、あの、大会の時にですね、私も改めてね、生で聞きましたけど、 あの、横田咲江さんがね、その恵さんがいなくなった時のことをお話になってましたよね。 うん。で、あの、ま、あの、横田先さんに はですね、私も、ま、20年ぐらい前から 何度か直接このの話を聞いたことあります けど、やっぱりだんだん残念ながら だんだんお年を召してだんだん 声が弱々しくならその中でね、あの、もう 煙のように消えてしまったと。うん。もう 全然分からないと。お嬢さんがどこ行った か。で、どんなに探してもどこにもいない で、海岸を何度も歩いて、恵ぐちゃん、 めぐちゃんって言って呼びながら何度も 歩いたけど、どこにも何にも何1つ落ちて なかったんですっていうお話をされて、だ けど、その双子の息子さんたちの前でね、 泣いたりするのは良くないと思ったから、 あの、できるだけその子供たちの前で泣か ないようにしてた。でもお子さん息子さん たちが学校に行ったらあの押入れに頭を 突っ込んで布団の中に顔を突っ込んでそれ で泣いてた。畳をかきむしって泣いたって 言ってましたよね。で、隣の家の奥さんが もう先さんって言ってあのすごい励まして くれた。やっぱりねあいう話を目の前で 聞いててね。今まで通り私たちは一生懸命 やってるんですからみんなの和輪を乱いさ ないでくださいって。それ何ですかて私は 言いたくなりますよ本当に。 さんもその話聞いてる時にね、石葉さん寝てましたからね。 ま、あれが寝てたのかね、単に。 いや、寝てましたね、あれは。 うん。単に目をつって聞いておられたのかわかれて寝てましたね。私はね、あの、よく人の話聞いてる時眠、眠るんで分かりますよ。一緒ですわ。はい。もうこんな風になってね、時玉ねとこなるんですよ。もうさ、あ、もうあれでこない。こう、こうやってね、石さんこんな感じですからね。もう完全寝てますね、あれ。 あんな話聞て寝れるっての信じられませんね。 うん。はい。 まあ、だからね、私はこう見てましたけど、石さんの表情も見てましたけど、ちょっと遠かったんで、アップがあります。映像あります。 目をね、あの、閉じておられるんだなと思ってましたけど、 ただですね、何度も言いますけど、 西岡さんや、あの、ま、あの、空会ですね、空会とか家族会の皆さんはなんとかもうどの当派の皆さんにも理解をしてもらって、なんとか解決に向けてもらいたいと思ってやってる。だけど本当はいろんな思いがあるはずですよ、日本政府に対して。 で、それを本当に分かってるんだったらね 、百太さんのあの発言に対して和を乱出す なとかっていうのはね、ちょっと筋違いが 花しい。それから何度も言いますけど、 拉致問題特別委員会がたった3回しか開か れてない理由を説明してください。私は 国民の1人として全く納得はきません。 最優先課題と政府が位置づけて、それを 特に与党の皆さんがですね、その言葉を 繰り返して言ってるわけですよ。政府は そういう風にあの最優先課題に位置づけて ます。我々も一生懸命やります。 だったらなんで3 回しかやらないの?1ヶ月に1 回もやってないっていう計算ですよ、これ。 うん。 そんなね、そんな取り組みしかしてないのに何言ってんですかと思いますよ。 うん。はい。 これであとちょっとも毎回私こういうとこ出るとね、いっつも飽きれるんですけど、 ま、石垣の時もそうでしたね。石垣して 30 周年ですか、あの時も私出ましたけど、ま、格闘の大がね、喋ってます。 好きなこと喋るんですけど、もう全員がね、現稿ずっと棒読みなんですよ。 昨日もそうですの、あの、誰が書いたかわからん現稿ね。おそらく書かなんか書いてる現稿ですね。ひたすら現稿読みなんですよ。うん。うん。 国会議員やったらね。うん。 ま、誰かが書いた現稿でもいいよ。 頭に叩き入れてね、現稿なしで喋れようと思いますよ。はい。 あの、国議員はね、喋るのが仕事やろうと思う。喋るのが仕事やないけど、言葉を使うのが仕事やろと思いますんでね、やっぱああいう時でね、自分の生の言葉で喋ってもらいたいなと思いますね。 はい。本当にね、現稿棒読みなんですよ。 うん。そうですね。 はい。いや、あんなんやったらいいらんからね。もうその現稿やったみんなに配っといたらええ。自分、自分がいないんですよ。うん。 はい。それで終わり。 まあ、だから本当にね、 私なんかいつも言語なんかいつもありませんよ。うん。 それもま、問題なんですけど、 私去年、あ、去年てか前回の国民、え、集会やっぱり出ましたね。このラ拉違いの。で、この時にあの、ま、最終柴田先生が出ると思ったらしいんですが、ま、柴田先生からね、やっぱりここは代表の百さん出てください。え、私喋りますか?て、私が喋ることになりました。それを聞いたチギの会長の古やさん、また出た。あの、古や刑事二はですね。 え、芝先生が喋らないの?え、百太さんが喋るの?百太さんが喋る困るから百さん事前にどんなと喋るか、え、現稿出してくれって言われたんですよ。 事前検越だ。 事前検。ほんな島先生が百太さんはいつもアドルブで喋るんで言語なんかありませんよ。 本当にそうなんですよ皆さん。本当にそうなんです。でね、あの 私はいつもアドルブで喋ってますね。 さらにね、私がちょっと大変問題だと思ってるのは、 ま、えっと、拉致問題特別委員会が全く開かれていないこと、実質上ほとんど開かれていないと言っていいと思います。この状況を、ま、特に自民党与党の皆さんに説明してもらいたいなと思うこととですね、もう 1 つはね、あの、山田健二さんが、ま、私は山田健二さんってかしそのいい国会議員だと思いますよ。だけど言ってるんですね。 そのなんかかっこいいこと言ってそれいい かもしれませんけどいや別にかっこいい こと言ってんじゃないですよ。別に百さな 直樹のあのスピーチはかっこいいこと言っ たわけでもないしさん途中でこうつっかえ つっかえね激行しながら行ってますから 決してかっこいいわけじゃなくて本当の 国民としての思いを言ってるわけなんです ね。それからさらに言うと山田さんは百田 さんの発言をですねあのねじまげています 。例えば戦争して取り返すとかそういう こと言ってますけどって。いや、そんな こと言ってないんですよ。百太さんが言っ たのは本来あの戦争してでも取り返すべき なんだけれどもそれはできませんってこと 言ってんですよね。だから人の発言をです ね、なんか勝手にそのまあなんていうか ねじまげた上であのかっこいいこと言っ てるんだという風にま不当な評価をねさ れるのはこれはちょっと非常に私としては 違うなと思いました。聞いててあっでもね これはね左翼がやる印象操作ですよ。 うん。 あの正論を言ったことにだってそれはそうですよ。国家試験の侵害で言ってんですから普通は国家の試験侵害されて国民を何十人と拉致さ何百人かひょっとするとね奪われてたらそれはもう攻め込んでも取り返すっていうのは普通の考えなんですよ。ところがねそれを言ったら左翼はよくあ笑らうわけですね。何異性のいいこと言っちゃってみたいな。その論法をねそのまま自民党の保守派と言われる議員があするようになったらもう終わりですよ本当に。 うん。 ただまあね、山田さんとしては兵庫県選出の議員で うん。ま、百太さんも兵庫県在住だから うん。 なんかあんまり兵庫でね、日本と頑張ってもらうと困るなと。要は大 山さんの選挙でしようか。 やめなさい。また余計なこと言わなくていいから。思いつきで余計なこと言わないでください。本当に。 でもそういうね、つまり兵庫県っていう ところが、ま、彼の選挙区で、それが たまたま百太さんが今兵庫県在住でお膝元 なんでね、あんまり日本星に兵庫県で 頑張ってもらったら困るという、そういう 思いもあるのかなと。ま、そういう推測を する声がいくつかは聞かれました。分かり ません。本当にそう思ってるかどうか 分かりません。分かりませんけれど、でも ですね、とにかくあの私どもの代表の発言 をネじまげんのはやめてください。 ヤ太さんが言ったのは、本来戦争してでも取り返さなきゃいけないけれども、それはできない球場があるからと言ってますよ。はっきり。それ映像に残ってんですから。だからそういうことをね、え、ちゃんと正しくまずご理解いただきたいという風に。 あと1つね。うん。 え、前回もそうでしたけどはい。 え、私はねうん。 一応石総理でも古屋さんでも 喋ったら一応拍手するんですよ。一応しょうもないこと言うてるなと思いながら拍手。これ礼儀やからね。 うん。私は喋り終わった後 拍手しない議員が何にもおるんですよ。 ああ。はい。うん。 はい。例えば自民の絵とそういな拍手しませんでしたね。もう私は例えじとからもう何にも拍手しない。はい。え、他にもたくも私は喋る終わった後全然拍手しない何もました。 なるほどね。 はい。え、前回もそうでした。前回も私が喋るた後誰も拍手してない。あ、誰もというか拍手しないやつが半分ぐらい言いましたね。 はい。 で、今回私がり終わった後ですね、え、帰古刑ですね、ちょっと文句言おうと思ったです。 あの、私た時なんでやじたと言おうと思ったらもうださっと行ってね、え、追いかけられなかったんですけど、その時にあの古屋刑事二はてね、あの柴田牛議員に言うたらしいね、なんかね、え、次の回の時には、え、柴田先生が喋って、もう百太大喋らずだった。 [笑い] いや、私はあね、もう、もう次は喋らったこと戻ったんですけど、それ聞いてね、次も喋ろうと思いました。 [笑い] はい。次も喋ったろうと。はい。 [音楽] あのね、だからそのそういう予定調和を、ま、おやりになるのはいいし、それも日本的だなってある意味思うんだけどでもね、そんなことをやってて前に進まないじゃない。 でね、例えばね、ま、先ほど私は言いました、え、この委員会が開かれてませんと拉致 問題特別委員会が1月と3月と4 月に開かれた霧りですと、もう1 回ね、確認してもらいましたよ、委員部に。そしたらやはり間違いなく 1月24日、3月18日、4月の23日の 3回のみうん。 この後の予定まだ分かりませんけど、でも 6 月に閉会するんです、国会は。そうすると閉中審査の手続きをやるぐらいな話じゃないかと。 つまりね、ほとんどやってないんですよ、 国会で。だから国会議の皆さんね、自分 たちは悔しい思いをしてるというんだっ たら、まずこの拉致問題特別委員会を もっとちゃんと開いてそこでこれどうする んだとそれで政府に対してですね、もっと いろんなことを提言しようという場にして ください。で、自民党の山田健二さん聞い てますか?うん。自民党のね、拉致 問題特別委員会ですか?ま、あの、えっと 、江藤誠一さんが会長やってんですかね。 そこでね、俺たちは自民党の中でやって るって言うかもしれませんけど、この問題 を例えばこの集会をですね、西岡さんたち や家族の皆さんがして毎回ね、開いてるの は長頭派でやって欲しいという思いから ですよ。だったらばなんで国会がそういう 形にならないんですか?俺たち自民党の中 で色々検討して政府に提言してるからいい んだじゃないですよ。やっぱりもっと広い 場でこれはね、ま、あえて言えばあの憲法 審査会もそうなんですけど国会はそのため にあるわけなんです。ですから国会の拉致 問題特別委員会、これを位置付けを変えて でももっと頻繁にやるべきじゃない でしょうか。これ私は1国民として有権者 として是非申し上げたい。日本保守党は この拉致問題を本当の意味で最優先課題だ と思います。これまさに日本の安全保障 ですから是非ともですね。え、国民の声と して聞いてもらいたい。山田健二衆議員 よろしくお願いいたします。あともう1 つ言いたいのはね。うん。 ま、頭派でやってると。 で、これ終わった後はいうん。 私議員たち見てましたよ。うん。 ブあ揃てね、記念写真ですわ。 そうね。ほんで議員だけがね、 議員だけが記念。ほんでね、 ずっと見てやったら俺もう議終わったらね、さーっとみんな帰っていくんですよ。 うん。そうね。お忙しいんでしょ。 ほんで、あの、いわゆるあの横田さん1 かね。そこにずっと最後まで夜添ってたのは島田内議員とかもう、もうはっきり言って日本星の議員だけですわ。 あ、日本議員と柴田牛議員しかいなかったけどね。 あの、ま、有本事務総から梅原当もですね。で、あと私、え、あと、ま、桜井さんも言いましたかね。 [音楽] え、ま、そういう人だけですわ。あの議員はもう もうもうほとんどさーっとみんな帰ってきましたね。 そうだから、 あの、ま、梅原さんはね、ずっと実はあの、日本星島に参加される前からジずっとやってきてるんで、 あの、家族会の皆さんと私たちが、あの、ま、時間をね、家族会の皆さんに取っていただいて、え、結構長い時間、 3 時間ぐらい、ま、あの、食事も含めてお話しさせてもらった時も西岡さんから、いや、あの、梅原さんはこっちにいてくれても我々がサイドにいてもらっても全然不思議じゃないぐらい今までチ 問題ね、ずっとやってきてくれ だから、あの、昨日の集会もですね、梅原 さんはどちらかというと、その主催者側 から席を用意されているという人なんです ね。で、百太さんは、あの、前回もそう でしたし、今回もそうだったんですけど、 ま、自分の発言がですね、結構こうざつき を起こすということで、あの、終わって すぐに、ま、西岡さん、それから、えっと 、ご家族ですね、あの、横田さんと、それ から、ま、横田拓達也ヤさん、哲也さん、 それから伊塚高一郎さんのところに行って 、いや、私の発言ちょっとだいぶあの、お 探せして、え、空気読めないもんですから 申し訳ございませんとお詫びをしてました ね。 でも先さん がなんか前の時もそうだったんですけど、 やっぱり百太さんに対してはもう本当に なんかこう先生っていう感じで先生のご本 を読んでますとかすごくこう 親しく話しかけられるじゃないですか。 だから、ま、ま、変な言い方なんですけど、ま、国会議員が何言ようがね、百太さんの発言に対して、ま、詐屋さんたちは、ま、真を分かってくださってかなという風には思ってるんですけど、ま、なかなかね、 うん。 私たちできることが本当に少なくて申し訳ないなと思いますけどね。 ま、私もね、本当ね、もう少し本当なことを言うつもりでおったんですけどね。 まあ、みんな、皆さん公会議員のね、本当にもう上の話をずっと聞いてるとね、 だんだんかついてきましたね。 え、私が大体最後に喋るもんですから、もう とうとうもう前回も今回もちょっと怒りを お、ま、出してしまいましてね。 うん。うん。うん。うん。 ま、ということでですね、え、ま、百た さんのこの発言、え、とか、ま、拉致問題 の集会だけど、このね、参加者の人たちが 参加者の議員たちがですね、みんな揃いも 揃って国民のなんかその意識が、ま、認識 意識が低下してると。国民世論が 盛り上がらなくなってると。 だから、あの、もっと世論関係をしなきゃいけないとか補をしなきゃいけないって言ってんですけど、百太さんがこの発言したおかげで、あの SNS 界隈では随分盛り上がってますよ、結果的に。それから候補うん。まあ、だからね、やっぱり世の中いろんなあの、その世論換金の手法ってあるんですけれども予定調和じゃダメなんですよね。おさら。 うん。あとこれ言うとええんかな。あ、ちょっと面白い話なりありましたね。 [音楽] 何?あの、北朝鮮ですね。 あ、だめそだめです。それはい、以上終わり。はい。という、それ言ったら何の元もこもないじゃないですか。だめです。はい。ということでですね、ちょっとまたね、こう風にね、本当にね、言っていいかな。言ってダメに決まってるでしょ。はい。いいから。はい、次です。 次、えっとですね、なんかちょっと日本 星ト絡みのニュースが愛いついてるんです けど、3番外国人の国の納付率。ま、これ は日本人より下回ってはいるが大幅では ないという政府が答弁書を閣議決定し たって3番のニュースと思います。3番 外国人の国の納付率。日本人より下回って いるが大幅ではないというニュースです。 産経新聞によりますと、日本に在留する外国人の国民健康保険の付率が 63% と日本人を含めた全体より30 ポイント下回っている問題で政府は日本人を大幅に下回っているとは考えていないとする答弁書を議決定しました。 え、保の竹裕子衆議院議員の質問収所への答弁で今月 20 日付け。え、竹神氏は聞機危機が感じられないと批判しています。 国保の脳率を巡っては厚生労働省が先月 22日日本人を含めた全体が93%なのに 対し外国人の脳付率が63%との集計結果 を初めて公表。竹上市の事務所が今年1月 、え、東京23区のうち外国人人口の割合 が高い7区の納付状況を調査した結果、 新宿は47%、都市区は73%との回答を 得たということです。質問収はこうした データをもに国の納付率は外国人が日本人 を大幅に下回るとして政府の認識や後の 対応方針を正しました。これに対し答弁は 大幅に下回るとは考えていない が大幅に下回るだろ。動物いずれに せよ一部の数字がめへんのか一 部の地方自治体で外国人の脳不立が日本人のそれを下回ってはいると回答。 その上で外国人を含め滞能者への納付の 鑑渉や相談などの取り組みを行っていると しました。答弁書は他の質問項目について も調査には膨大な作業を要するため回答は 困難といった回答ばかり。竹神は調査する 気がないことで政府の危機のなさが逆に 明らかになった。国会で問題していきたい と話まその通りね。これね、 本当にふざけてんですよというのはですね、ま、あの、えっと、質問書の回答についてはですね、え、ま、もちろんあのウェブサイト、私どもの日本保送島のウェブサイト並びにあの、国会のですね、え、サイトでも見れるんですが、ちょっと待ってくださいね。今のところ出したいと思います。 いや、だからね、そもそもこれ問題意識 っていうのは、あの、小坂二さんが荒川区 の区議会議員だった時にこの番組にも データ持ってきてくれたんですけれども、 荒川区っていうのも、ま、外国人結構多い んですね。その中で国籍別にどれだけその 滞能してるかっていう、ま、データを持っ てきてくれた。で、そこでもう今はっきり 言いますけれども、ウズベキスタン国籍 当時160世帯が荒くに暮らしてた。 この人たち77% が対応してるんですからね。 うん。 これ納付率、ま、この今のニュースは納率ですけど、納付してる人が 23% しかないと。ま、そういう国籍の人もいて、ま、そこではですね、その健康保険に対する理解度が少ないんじゃないかとか色々言われてましたけども、でも理由はどうあれ、 8 割近い人がね、払ってないっていう事実はもうこれ大変重いわけです。 うん。で、これは問題だねっていうことで 、ま、この番組では何度も継承を鳴らして きましたけど、ま、私とも日本星党から、 ま、衆議院議員が3人誕生して、で、竹神 さんの事務所はですね、あの、竹上優子 衆議院議員ももちろんなんですけれども、 あの、中川さんというね、え、東海の比例 ブロックの2位で、え、出てくれた人が、 ま、秘書なんですね。それで中さんももう この問題とかあのいろんな外面切り替も 含めて、ま、あの大議士の質問就の作成 なんかすごく一生懸命やってくれてるん ですけど、もうこれはね本当にひどいわけ ですよ。ところが政府のままもま、なんて いうかこの回答を見る限り政府は問題だ と思いんですか?ていうそういう回答です ね。ちょっと待ってください 。この数字百太さんどう思います? どの数字? これ?これ?あ、これじゃない。この数字。 60え、納風額603%だろ? うん。うん。 これが大幅に下回ってないっていうのはただ大幅に下回ってるっていう彼らの感覚がどんな感覚いいんだね。 そうなんですよ。 あの正式に払うもの63% しか払ってない。これ大幅に下は余まってるとしか言いようがないけどね。 と思いますね。はい。だからへえ。 で、さらに、え、さらに新宿は47% の半分以下でしょ?これ大幅に下ばってないという以外どういう表現使ったんです? いや、これ分かります。 うん。 まあ、本当にひどいですよね。ちょっと待ってくださいね。今出てこないわ。えっと、 この透明所が大幅は余まってるとは考えていないがって。すごいね。半分ぐらいの大幅にしたまってると考えてないってこれ。 うん。うん。うん。 まあ、なかなかね、あの、我々には到底理解しにくい、あの、利ですよ。 あの、一体なんでこんなこと言うのか意味わからない。つまりね、どうして外国人が払わなくてもそれはええとしてるわけ、政府は。 うん。うん。全くその通りですね。うん。 うん。あの、これ払うのは義務でしょ。 そうですよ。はい。 いや、 なんで払、こんだけ払われてくそれでええとするのか。 うん。はい。 そうですね。 いや、これあかんというのは普通でしょ、これ。 うん。そうですよ。 まあ、ひどいですわ、本当に。 うん。ちょっとお待ちください。 僕ね、やっぱりねうん。この根底にはね、 前から私言うてますけど、根底には偽善があるんですよ。 ほんでね、 え、これ絶対払わなかんやと。あ、外国人絶対払わなかんて言うとね。 うん。うん。 あの、メディアとかテレビとかバラエティとかね。 うん。 かわいそうやないかと言うんです、絶対。 うん。うん。うん。 [音楽] なんかね、そんなことをね、無理やり払わす、払うの当たり前ですけどね。要するに、え、やっぱりその収の低い外国人がその払うのかわいそうな、もっと外国人は優しくしてよとかね、こんなこと言い出すばかコメンテーターがおるんですよ、あの、メディアが。だからね、そういうこと、そういうこと言われるとね、まるでなんか非常に冷たい政治家に思われるのは嫌やから、とにかく優しい政治家に思われたいということでね。 うん。 それやったら日本払わしてくれやね。 あのね。うん。 これま、そもそもえっと外国人をもっと、ま、受け入れようというね、移民政策促進させる、ま、ことを うん。うん。 安倍政権の時に、ま、起として そん時にですね、そん時に、ま、その健康保険問題じゃないかと。 ま、当時は、あの、当時の制度では、えっ と、外国人が日本で国民健康保険に入った 場合、 その彼ら彼女らの、えっと不要家族だと いう風にした自分の母国に残きた人の医療 費も全部日本の保険でカバーするになって たんですよ。あ、ほらやではダめでしょと いうことで、え、あるいはその行動医療 まで全部アクセスできるということにして しまうと、例えば親を呼んでね、ま、 ガ治療とかそういうことが起きてくるよね 。 そんは私は宮て番組にね、その件で呼ばれてうん。 え、事前に色々宮のスタッフの人たちとも、ま、打ち合わせをしてもうそれこそ、ま、パネル作ったりしたわけですね。 ところがもう実際にあれ生番組じゃないですか?出たらもうそこにいた女性の弁護士が私に話をさせないようにするわけ。 うん。 うわあと言って。だからああいう人って一体何を考えてんだろうと思うんですよね。 別にあの外国人を差別しろって話ではこれ 全くなくてだってこの制度っていうのは この国民憲法公献制度ってのはそもそも 国民のためのものですよ。国民のための ものなんだけど制度維持のためにより多く の人に入ってもらった方がいいというなん か非常にお花畑的な考えで、え、外国人に も今まで文句を開いてきました。 だけどそもそもこの制度というのは私たちの親の台から例えば私も 6 条ですけど私の亡くなった親たちの台からずっと日本人が制度を作って維持してきたものですよ。 うん。 そのメリットの部分だけをひょいと来た人たちに全部与えるんですかって当たり前の問題意識だと思いますよ。 しかも他の国に住んでいる日本国民でもなければ日本に住んだことも縁もゆかりも全くない人のなんで医療費で日本の保険でカバーしなきゃいけないのっていう話なんですよね。 普通ですよ。これがところはね、 あの偽者はね、そう思わないんですよ。 うん。そう、そういうこと。 で、その偽者はね、じゃあ自分の税に払ってその人を助けるかと。 で、例えばあの困ってる人たちを自分の家に入れて自分の部屋のベッドに寝かせる方絶対しないんですよ、そんなことね。はい。 だから自分には関係ないところでね、もう偽然精神だけをね、小に言うんですよね。もう 1番1 番どうしようもないどしたい人間ってですわ、これ。はい。 そう。それでね、今のこの質問収の本編ですけれど、えっと、こういう内容です。衆議院議員竹神裕子行、ま、あの、そのこういう内容っていうのは答弁があの、 5月20日に出てますね。で、えっと、 衆議院議員竹子君提出外国人による国民 健康保険料等の美能滞能や医療サービス 乱用への対策の必要性に関する質問に対し 別の答弁書を送負するという内容になって まして、さて、それでですよ、 まず、えっと、ま、その調査ですね、調査 についてですね、いずれも一部の地方自治 体を対象にした調査であるところ。つまり ここで竹神さんの事務所がですね、え、 新宿区とか都区とかではもう年幕なんか 73、新宿は47ですよということを示し たところ。それはいずれも一部の地方自治 体を対象にした調査であるところ。ご指摘 の各自治体の国民健康保険における国籍別 の保険料の健康保険料の納付状況の把握に ついては令和7年4月3日の参議院厚生 労働委員会において政府参考人が外国人の 滞能状況の把握については現在その滞能 状況を実際に把握できている自治体とでき ていない自治体があるところでございます のでまずはその把握が可能な自治体こちら のところについてよく聞 引き取りを行ってその結果を踏まえた分析を速やかに進めていきたい。その上でさらに全体的な調査というのもしっかりやっていきたい。このように考えております。答弁した。 じゃ、とっととやってくださいよって話なんですよ。それからね、もう 1 つ言いたいんですけど、じゃ国は何なんですかと。国民健康保険っていうのは国の法律で規定されてるものです。もちろん運用は自治体がやってるんです。 ですから自治体しか、ま、実際の滞能云々っていうのは把握できませんけれどでも 政府はそ命令できるはずや。 そうなんですよ。あの、ま、一部自治体でそういうことが分かってるんで、で、それをね、そのできている自治体について、え、よく聞き取りを行ってて、政府は各自治体にそれをね、実態を明示しろと、あの、命令できるはずですよ、これ。 だからそのできてる自治体とできてない 自治体があるところでございますので、 まずはその把握が可能な自治体、こちらの ところについてよく聞き取りを行ってって ということはですよ、ま、国、要するに国 が全体的に声かけたら把握できてる自治体 の数がもっとサンプルが集まる。でもた さんのところで要するにシンジック区とか ね、え、豊島区の状況が分かったっていう ことは当たり前ですよ。1衆議院議員の 事務所とか例えば日本保だったら把握 できるところが限られる決まってるに もっと国だったら多くのところから サンプルが集まってくるんだからそれ さっさとあのまとめて明らかにしましょう よというのともう1つ言いたいのは マイナンバーカードとかいろんなものをね もう導入してるわけです。そしたら全自治 体でこれの状況がさっと分かるような 仕組みにならなかったら意味がないんです よ。本当それはありますけどね。あの 今現在はそのシステム全体の問題なくてね 。 竹山さんはですね、例えば新宿は47%年 73 発が対応能して、あ、というか、あの収納めていないと。 違う、違う。収めてるのはこっちが収めてる。 47 はい。だからこんだけしか収めてないってことね。ほんでねこれに対してですね、え、今後の対応をどうするのかって聞いてるわけですね。ほんならね、それに対して質問に答えてないじゃないか。 [音楽] 全然答えてないです。 はい。え、こんだけしか払ってない。この対応をどうするのかと。 いや、本来ならほっときますわとか、あるいはいや、何としても調集するように頑張りますとかなんか答えはそういうことでしょ。ところはね。え え、これから他のとこも分かってるとか分かってないとかあるんで、ま、あったら、ま、色調べてからですわれる。調べてからですわじゃないんですよ。今すでに対応能しないところはあるんです。これに対してどうしますかという対応なんですよ。 今他のところ分かってないとこ分かってないところ調べてくださいというそういう質問じゃないんですよ。 うん。うん。さあ、その後です。 はい。いいですか?もう1 回言いますよ。その、ま、把握が可能な自治体、こちらのところについてよく聞き取りを行って、その結果を踏まえた分析を速やかに進めていきたい。その上で全体的な調査というのもしっかりやっていきたい。このように考えておりますと答弁した通りでありと言ってますね。 その後、現時点では必ずしもご指摘のように国民健康保険料の付率があ、外国人が日本人を大幅に下回っていることが明らかになったとは考えていない。 だって調べてないんやから。 なんでそんなことが言えるんですか? そうや。調べてないから分からへんやろ。 だからこれ2 つの理由であの意味わかんないですよ。 というのは、ま、竹神さんの側の、ま、この質問収はですね、国民健康保険料の付率は外国人が日本人を大幅に下まってることが明らかになったって言ってんです。 ある場所で調べた。 うん。ある場所で調べてそうだったから明らかになりましたねって言ってんですけど、政府はそれを否定してるんですよ。 全部を見調べてないから分からんよう言うてるわけですよ。 だけどね、変な話でじゃあ政府はどうするんですかって言ったら、あの、よく分かっているところを中心に聞き取りを行うて。 竹神事務所がやってんのと同じことじゃないですか?多少サンプル数多いかもしんないけど。 であるよ。 そうなんですよ。で、しかも全体を把握してないわけでしょ。全体把握してないのになんで脳率が外国人が日本人を大幅にあの下回ってるという風なことを否定できるんですか?だってあなたたち調べてないんだから分かるわけないのに。なんで なんでそれはね、 竹神さんたちの言ってることは違いますよって言えるんですか? ま、普通に二重におかしいんですよ。言ってることがね。 もうこのね、答弁所なんか本当に子に値すると思うね、私。 ま、これ、これ書いてるのは完了やと思いますけどね。 こっから、こんなことやってたら制度壊れますよ、本当に。 うん。うん。今みんな いや、僕も健康機払わんといったら思うで。はい。 足めちゃくちゃ払ってるで。言うとけど まあ、恐ろしに払ってるで、足。はい。 だからね、一体本当どこの国の政府ですか、これ? うん。 まあ、このね、わけのわかんないね。うにゃうにゃした日本語ですよ。 うにゃうにゃした日本語がいかにおかしいかっていうことをやっぱりこれからどんどんま追求してかなきゃいけません。本当にふざけてるよな。 うん。 ということでですね、ま、この3 番目のニュースと、ま、あの、意味でですね、ちょっとあの自が自さじゃないんですけど、日本ストが国会に入って良かったと思いますよ。 それ当たり。 私例えば自分が日本保守の関係者じゃなかったとしてもいいやこういう野党が出てきたかと。 いや、もう思いますよ。 はっきり言いますよ。 最高の野党ですよ、日本の人は。 そう思います。本当に3 人しかいないのか本当残念やけどね。はい。 うん。本ん当そう思います。はい。はい。 質問ね。え、もう島田吉先生もピカ1 ですけど。はい。え、竹裕子さんもね、なかなか絵を出します。 そうです。あと1 人は知りませんけどね。はい。 でね、結構ね、それは あと1 人はいつも泉ふさん、泉ふさんといつも飲んでるのをいつもあげてますけどね。はい。 ま、これもなかなかどういう活動かよく分かりませんがはい。 そういう皮肉言わなくていいんですよ。 あ、そうですか。はい。 私はね、あの、お友達と飲むの否定しはしませんけども、あんまり泉さんと飲む話ばっかりアップされるのはちょっとどうかなったというのは 泉さん以外の話がない。 我々、我々がどうのっていうよりもやっぱ党員の方々がね、みんな心配になるんですよ。だからそれはね、今日は後で会いますからね。 あの、川村共同代表、あの、土日もちょっと電話いただいたりして色々話はしてますから、あの、ちょっとあれはね、どうかなっていう風に思いますのでお願いします。 なんかもう泉ふさんと飲んでるしか仕事してないんだかと思われますからね。 ただあとね、その竹裕子さんの、ま、質問収書は外面切り替えといい、健康保険といい本当にこう真をついてるんですね。 うん。 で、これはね、さっき私も言いましたように、ま、竹山さん自身の問題意識が、あの、非常に、え、鋭い、素晴らしいということと同時に、あの、竹山さんをね、え、補佐しているあの中川さんも本当に一生懸命あのやってくれていますね。 だから、あの、ま、みんなチームでですね、そういう仕事をやっていますから、あの、中川県一さんです。 あの、衆議院の昨年の衆議院選挙では、 あの、比例の東海ブロックの2で出てくれ ましたということなんでね、あの、ま、 私たちはこれからも、まあ、みんな、 みんなでそれこそ一致団結してですね、 こういう他が絶対追求しないだろう問題に ついてどんどんやっていこうと思ます。で 、ここで最近ですね、もう私ね、だから 言ったでしょって問題がまた出てきたん ですよ。うん。中国人の民泊です。 これどうしようもないことになってますよ。もう本当に。 うん。 でね、しかもま、私が住んでる東京の中央区でもですね、そういう問題が起きてます。 うん。マンションが分されて うん。 まとめてが、まとめ買が買えですよ。 うん。 あの、新しく分されたマンションですよ。 うん。しかも東京のウォーターフロント。 うん。 そこで話題になったマンションをサクっとまとめがえ うん。 何十億もでしょ、きっと。うん。 で、そこが民泊の巣になってるという。 ふん。 だから事実上のね、東京の一等地でホテル経営を安くやってるのと同じなんですよ。 こんなことだから民泊なんてダメなんですよ。あんな規制感はなんでやったのと思いますよ、本当に。 うん。 ま、これもね、安倍政権の時だいぶ私批判しましたけど、もう必ずこうなることは見えてたんですよ。中国人の民泊の巣になりますから。 だからね。うん。 で、もうインバウンド、インバウンドで中国人どんどん入ってきてね、その金がね。 うん。うん。 日本人に落ちないんですよ。全部中国人に落ちるんですよ。つまり日本人はね、 なんていうかね、あの敵屋のね、あの処場を貸してるみたいなお寺みたいななってるんですよ。 で、そこで全に設けてるのはね、もう敵屋のおっさんばっかりでね、 え、日本人でも本当わずかなの? わずかお寺とか神社にわずかならせだけ渡してね。あとはもう商売やってもう儲かるんのはもう本当敵アのおっさんだけみたいなことになってしまってるんですよ。 そうですよ。まさにおっしゃる通りです。 はい。はい。うん。 いやいや、あの敵屋はね、あのほ、本来の神社とかお寺の敵屋はね、それなりの金をあの寺ラとか神社に収めてるよ。それの金をね。でもね、中国人それの金も収めてないんですよ。 うん。 で、俺たちは買ったんだから文句ないだろうって話になるわけですけど。 そう。はい。 だからね、そこに集まってきてね、あの、あの、中国人が日本にやってきて、ほんで、そこで日本のホテルとか日本の観光業界にお金落とさんと中国人にお金落としてで、タクシーは日本のタクシー乗中国人の白卓乗ってね。 うん。そうですよ。 もう全然だからもうで、そのお店ら買って中国人のお店行って買うとかね、もうアホなとばっかりしてるんだよ。日本人だから日本という土地だけをね、もう本当に無駄と貸してる。 貸して、え、中国人に商売させていたもんですよ。 うん。 アホでしょ。 それからね、やっぱこれはね、 当たり前に商売やってきたその宿泊に対する圧迫なんですよ。 うん。 ま、確かにその東京オリンピックの前にですね、え、すごいホテル不足が起きて、 これなんとか特にあの、ま、オリンピックになったらもっともっと人が来るからホテルがもっと不足するんで、え、一部の地域に限って、ま、東京とか大阪とか一部の地域に限って、え、規制緩和をするとなん、どういうことかって言うと、あの、旅館というのがあって、今までその宿泊機関を開業するためにはいろんな規制があったんです。 こういうなんかその火災のためのね、対応 もうスプリングラを全部屋に作あかんとかね、もう色もうあの部屋入り口の前にはね、絶対あのフロント置かなあかんとかね、色あったですよ。 そうです。非常怪談とかね、そういうことを、 [音楽] ま、ラボテルもね、フロントありますよね、これ。はい。昔はラブホテルがフロントなかったやだってね、バーって行ってな、な 2 人で行ってなじ顔見られてかっこ悪いやからな。ダボティにはフロントがなかったとか今はね。 [音楽] ラボのフロントあればあね。フロントつけらできません言うてね。こフロント人いませんよ。人いてない。人おらんねけど一応フロントがあるんですよ。 だからそういう設備面でも どうでもいいことやけどね。 いろんなうん。大体百太さんの言ってることって 8割型どうでもいいことです。 いや、大丈夫。あの、これもね、大きなことなんですよ。あのね、ラブホテルはね、今ね、若い人ほとんど入りませんで。外型は。なんでか言ったら若いだと車持ってないから。はい。 おっさんね。はい。 あの、どうでもええ話をまたすぐのやめてください。それで、あの、今ね、本筋に戻します。 で、そうするとこれがね、え、今までやってた人たちは ラブを行くってラブを行きません、私。そんなはい。 散ざっぱら設備投資をして うん。 やってたわけじゃないですか。ところが後からやろうって人たちはそれなくてできちゃうわけですよ。 うん。 だからね、こういうことが、ま、どんどんどんどんやられていっていいんですかと。うん。 それからまさにあの民泊っていうのは本来は普通の家ですから うん とかマンションですからね。そこにどこの誰も分からない人がですね、ま、入れ替わり、立ち帰り入ってくると。 うん。うん。 ま、治安も悪くなりますよね。 うん。で、マンションのね、その、 そのマンションの10 人もいますからね。マンション12 人とたまたまじゃないですよ。そんなわけのわからん人間どんどんやってきてね。はい。 で、その最初にね、制度導入した時に言われてたのはマンションの規約があるじゃないですか。その中にその民泊やっちゃだめていう約を入れればいいんだ。 だっていう風に言ってた人がいるんですよ。 うん。うん。 だけど、そのマンションの住人のほとんどが中国人だったらどうなるんです?あの、住人じゃない。オーナーのほとんどが中国人になっちゃったらそんなもん関係なくなるんですよ。 うん。ね。え、 ほんでまたアホな話しでね、東京オリンピックやからホテルが少なくなるこの銀取らてで、現実には現実にはね、そん時はちょっとコロナでな、お客なが誰も来ませんでしてはい。青らしい話でね。 で、本当はお客いっぱいてもよかったですよ。とか日本にはね、いわる。 ま、厚物に来れて生む含みじゃないけど、いや、もうコロナ怖いからもう無観客事愛します。あんな無観客事合して人も全く意味なかったのにね。あんなもコロナみたい何も怖くなかったのに。アホみたいにね、全く無観客でほんま意味のないことやりましたわ。本当にアホですわ。アホの集まり。はい。アホがいっぱい集まったらね、アホなできませんねん。はい。 はい。はい。 ということでですね。え、ま、本当にゆ い、安倍さん、私安倍さん好きやったけどね。安倍さんも失敗ばっかりしてましたわ。 結構はい。 私安倍さんの今まあね死んだ人のことを違反するのあれやけどやっぱりね働き方がこれはまずかった。それから移民と移民をたくさん入れるような制度を作った。これも悪かった。で、コロナに対応、コロナ対応もこれも悪かった。はい。ま、安倍さんの 3 つの割とかこのこのこれですね。はい。ま、他にもあるかもしれませんけど、ええことあるんですよ。いいこともよくやりました。え、今の政府はですね、いいことなんて悪いことばっかりやってますからね。 うん。本当ですね。 ま、安倍さんはいいことたくさんやりましたよ。た、安倍さんでも失敗あった。はい。 で、大きな失敗はさっきももうももう1 回言います。働高、これ大失敗。働か高がやったおかげで労働日本の労働人口はさらに減ったんですよ。労働不足を作り出したんですよ。人意的に。あの、だから自然的に作ったんじゃないですよ。人意的に労働力不足を作って、そしてだからこそ軽連は労働力が足りから人を入れろと言うてるわけですよ。はい。で、この人を入れ、人を入れ。 ことがこの移民問題でもういろんなところで移民問題の大きなやこしい問題が今生じてるわけですよ。はい。 あの移民問題、移民問題言くて2 つあります。不裕素の意味層素の中国人が大量にやってきて日本の土地をバンバン買いや漁さって不動産がめちゃくちゃ出がって日本のもうだから東京なんかもう僕の 10年ぐらいでこの10 年ところの話じゃないかぐらいでもう万長のが倍になりましたね。 これもう金持ちの不動産がもうさ玉で ほっぺタ引っ張たくようにしてもどんどん 買わさるからもう日本人が東京の主要なあ 中心外の満州買えなくなってしまうぐらい 高くなってしまった。でもう一方は いわゆるでかぎ労働者ですよね。で、これ がデカ的にロトしただけでだけじゃなくて 、そのいわゆる不法難民、え、難民偽装、 え、不法、不法収労者、え、こういう連中 がどんどんやってきて、ま、日本の いろんなその、ま、公外型、東京のですね 、あの、北関東あたりにもうめちゃくちゃ な、もう、ま、なんかそういう街を作っ てるわけですよね。うん。はい。偉いこと ですよ、これ。偉いことです。はい。 れかけてます。はっきりまして。え、このは 10年後、20 年後、日本ほんま壊れますよ。 うん。マジで壊れますよ。 さて、それでねうん。 こうに今なんとかせなから今ギリギリです。今なんとかせない。今なんとかしないとこれもう、もう 10年後、20 年後、え、今ヨーロッパが起きてる大きな問題が今日本にも起きます。はい。 うん。 さて、それでですね、ちょっとそれにまた関係するんですけれど、 10 番のニュースいきたいんですが、10 番外面切り替え厳格化へセンターに外国人駆け込みというニュースです。 うん。 テレビ朝日によりますと、外国人による引き逃げや逆走事件が相中、警察のトップは外国の運転免許を日本の免許に切り替える外面切り替えについて制度改正の必要性を訴えました。 [音楽] これに伴ない22日午前7 時過ぎ免許センターの前には受付1 時間前にも関わらず外国人の姿がありました。 外国人ほと中国人でしょ。 中国人留学生ま、20 代のこの人は6 時に起きて自転車でここに来ました。スリランカ人 40代1週間から2 週間ぐらい勉強しました。 都内3箇所の免許センターは現在事前予約 。警視庁のホームページに掲載される予約 状況を見ると23日の午前5時点で予約が 埋まっていることを示すバッツが並んでい ます。さらに中国のSNSには次のような 投稿がありました。日本は近いうちに観光 ビザでの運転免許取得に関する制度を変更 する予定で今後は手続きがより複雑になっ たり場合によっては受験事態ができなく なる可能性があります。迷ってる暇はあり ません。今が1番のチャンスです。また 外面ツアと名打ち15万円で取得可能と 公衆込みで客を募集する投稿 や外面切り替えを行う場合朝6時半までに 到着推奨今は1日12から15人程度が 面接を受けていますなどと情報共有されて います。もね、もう日本はね、 もう止めなさいよ。すぐに 日本はね、はっきり中国のね、一種ちょっとね、異常な職民、職民地になってますよ。 そう、もうこれね、もう今すぐ止めましょうよ。そんな、 あの、日本の制度とか日本のシステムはね、もう中国の本土のそういうホームページとかそにね、乗ってるんですよ。 うん。そうです。 はい。もうだからね、もうなんていうかね、もうなんていうか中国の一部になってる感じですよね、日本はね。 [音楽] だからもう誰も止めませんからすぐ誰も止めませんってわかんない。わけのわかんない野党がわ言うかもしれないけどこれもうすぐ止めましょうよ。それからね、今までこれ外面切り替免許を取った外国人の人たち申し訳ないけれどもう 1 回動作確認とかやった方が良くないですか? いやいや、これ一旦な、あのなしにしましょう。 ま、それもありますよね。今までのものも見直すべきだという風に思いますね。 はい。はい。一旦なしにしましょう。一旦なしにしてもう 1回もう1 回取りしてもらいましょう。はい。 だから皆さんですね。 だってね、あの、外面の試験のは10 問丸ペケで10問中7 問正解したらもう取れるちゅうんですよ。 あの、僕らはね、え、確かもう大向し40 年前取ったか覚えてませんけど、え、90 点取らなかったんですよ。 それね、えっと、100 問中、100問中90、90 問やったかな?100問、100 問でした、90 [音楽] 問取られやったからちょっとこ見て他のコメント見て確か 100問を受けて90 問取らない正解正解あかんかったね。はい。そうよ。やっぱり 100問やん。80点やろ。ちゃうって。 80 点。わ、わし89 点で落ちた。覚えてるやもん。1回目89 で打って2回目91点で通ったんや。はい 。はっきり覚えてるからね。ま、今はどう か知らんけど。はい。100問ですよ。 100問受けなあかんのに。いや、ほんで ね、問題があった。難しいねん。ね、 例えばね、雨こんな問題でねん、雨の日は 、え、注意して車運転しましょうわけや。 ほら、まるってするやん。雨の注意。ほら ペケゲほらブーやで。なんでなんでや言う たら雨であろうがなかろうが晴れる日も 注意しておいちょっと待ってくれよと。 そんな風に引っかけてね。はい。そんな風に引っかけて私も私 1 回目落ちたんですよ。はい。何があはやねん。はい。 それはね。はい。ヤ田さんね。うん。 あの、そういうのでね、あ、そうやな。雨の日はなって もうこれはね、うん。 言っちゃはいいですけどうん。 それまであんまりうん。 ま、学校のわゆる試験ですね。 うん。 こういうものに慣れてなかった人の仕草ですわ。 あの、大体ね、考えりゃ分かるでしょ。あの、普通にそうだな、雨の日はそういう質問は出さないですからね。試験ってそういうもんなんです。これはもう別に運転免許試験に限りません。だからもう出題者っていうのはこう引っかけようと思って出してるなっていう心理が常に働かなきゃいけない でもね、今の僕は雨の日は注意して運転しなきゃいけないじゃ僕はま、そうやなと思いますよ。だってそれはもう雨の日はね、ほらねほ雨の日は注意して運転してやんてもええのかとなりますやん。 アメルや注意して運転しなきゃそらそうやと丸ですやこれま よく言います。 ほんなら晴れろ日も注意すいやそれやったら晴れる日は晴れる日また別で問題出してくれよ。 よく言えば素直なんですけど 晴れの日も注意して運転しましょう。ほら僕まにします。 そうなもう引っかけ問題だな。ピッとこ来ないとピンとけ うん。わ神戸でも作家やで。はい。 うん。そうなんですけどね。まあね人間が素直なのとやっぱり試験慣れしてないっていう。そういうとこにバレましたね。 そうですか。はい。うん。 それでね、あの、ま、 いや、だからね、中国人もこんな問題なせよ、ほんまに。 あのね、それもあるんですけど、重列駐射もやんないんですって。で、重列駐射をやるとアメリカ人の外面切り替、外面切り替通らなくなるとかいう、そういうことを言う人がいるらしいんですが、アメリカみたいに国土の広いところでは重列駐射必要ないかもしれませんけど、日本で運転するのにはいるんです。だからやってください。 私注射の神様言われてる。もうね、もう 5cm、5cmでも飛ますからね、わし。 そうなんほ、ま、5cm覚えけど10 000前幅10cm10cm で止めますからね。知らんかった。 切り替え切り替え切り替え切り替えてはい。で、普通はま、あの 1ぐらいやったらもうもう1 発です。ピュって1発。1発ます。 ピュって。はい。はい。ピュって入れる。 ピュヒュっとこう入れますね。はい。 うん。なるほど。うん。 なんかね、重大なこと話そうと思ってたけど忘れました。 うん。で、この外面切り替えの前から言ってるんですけど、 ポイントもう1 度繰り返し申し上げます。これは元々日本人で外国に住んでいる人のための外国に住んでいた 人のための制度でした。 外国でその日本人が運転免許を持ってて はい。 そして、ま、日本に一時国とかですね、あるいは、ま、帰告してきて、まだその落ち着き先がないという人のための制度で、これ外国人のための制度じゃないので、 そうです。 そもそも外国人に文句を開くべきではないということ。これが 1つ。はい。 さっきの健康保険もそうです。 日本人が外国に行ってそこですごく医療費が高いとかなんとかって問題があるからじゃあ日本人の家族も全部含めてあの日本の保険でカバーできるようにしましょうってやったものであってこれ外国人のためのもんじゃないですからね。 あのねはっきり言いますよ。 これね、中国人はね、 日本の制度をずわーっと見てね、どこに穴があるか、ええ、どこをうまく利用したら、あ、これを使えるかいことをね、もうずっと調べて調べて調べ尽くしてるんですよ。ほんでおそらくなんかの時に、お、この外面切り替や、これ、これ、これうまくついたらわしらでも取れるなってことはある程つきよったんですよ。 ほんでね、木ついてこれ頭のやつがやっぱ気つくじゃなくて中央がそれをね、もうこれできますよ皆さん。中国人に全部広めよるわけ、これを。はい。 でね、内無差別ってことをやたら言うんですけど、つまりない内側の人も外の人も無差別だとそうじゃないです。ない外は区別してください。 当たり前の話です。 ほんでね、私たちはこうやって今一生懸命トラト朝 8 とかの一生懸命喋ってますけどまだ喋れてますけどね。 これある程度日本に中国人がある程度ガって増えるともうこれも喋れなくなります。はい。 あのそういうこと喋るとま番組番組潰されるとかね、そういうことになりますよ。はい。まだ今んところはまだ喋れてます。これねヨーロッパでこういうことは喋れませんよ。もうおそらく ま最近さすがに喋れてんですけどね。逆にね、今度はね、 1 周回ってでもう1 つのポイントは外面切り替によって日本の免許が手に入るとなんで中国人がそこに来るかって言うとですね。 日本の運転免許というのは非常に、ま、日本国内ではかなりレベルの高い身分になるからなんです。身分になってそれでろんなことができます。まずそれが 1 つ。次に日本の運転免許で世界の多くの国々で運転できるんですよ。中国の運転免許では全く運転できない国が多いんだけれどもそれが これ国際、 それが今日本の運転免許を持てば はい。できるんです。はい。はい。 これが大、 つまり日本はそれだけ世界各国に信用があるんですよ。日本の車、日本の運転免書っていうのはもうしっかりしたそういう教育を受けてちゃんとしたあってるというよね信用があるから世界の国は日本の免許書を出せばどこあの免許書だったらオッケーですという風にそれだけの信用があるんですよ。 だからこのままねこういうこと続けてると日本の運転免許に対する信用力っていうのがなくなりますから あの内外でなくなります。 日本国内でもこれを身として使っていいかどうかっていうことがもう心もなくなる。それから世界においても日本の免許症だからって今まで信用できるよねっていう風に言ってたものがもうこの信用度がガ落ちになる可能性がありますからもう直ちにやめるべき本当に何を考えてんだと思いますよね他にもあるはずなんですね。日本人のために良かれと思って作った制度がこれ外国人によって悪用されるとかですね。 ま、悪読むでかないけれども、それが1 つのそのなんか外国人にとって特なものになってる。これね、あの、白みつぶしに行くべきですよ。あるいはもしそういう事例が出てきたらすぐ様一旦止めるっていうことを政府は考えないといけないと思いますね。 はい。はい。 さて、次6 番のニュース。これもひどいですよ。朝鮮学校の補助金の問題ですん、違った。 5番だ失礼。5番でした。 5番朝鮮学校の補助金子子供は分けて支援 と知事市長の兵庫も減少というニュース です 。産経新聞によりますと北朝鮮と密接な在 日本総連合会朝鮮総連が25日決成 70年を迎えました。全国各地の朝鮮学校 も朝鮮総連の影響が指摘され続けてきまし たが都道府県や市長庁からは今も多額の 補助金が支給されています。ただ各地の 朝鮮学校では等配合が進み児童や生徒数は 年々減少。在籍者数在籍整数に順じた補助 金も減額の一等を辿どっています。 朝鮮学校に対する補助金が都道府県で最大規模という兵庫件では うん。昭和57 年度に支給を開始、近年の子給支出額も4 万あ、4000万円を超えます。 え、北朝鮮の体制を来散するような教育 内容や不透明な、え、運営実態を踏まえ、 補助金支室を見直す実態が多い中、斎藤も 元引く知事はこれまでのインタビューで 子供の教育は分けて考えるべきだなどと 支援の政当性を主張しています。兵庫圏内 の朝鮮学校は一部で東配合が進んでいます が、現在も初中級学校、これは小中学校に 相当しますが、や高級学校、高校に相当 など6項が残ります。 ただ県では補助金を検事しながらも支出額 は令和2年度の 5192万円から6年度は 4126万円に、え、これ暫定額に減少し ています。 これに対しかつて10 校前後の朝鮮学校に全国最多の2 億円前後の補助金を支出してきた大阪府は、え、平成 22年度最後に打ち切っていますと。 うん。 ま、こういうニュースなんですけどね。 ま、兵庫県はこれ知事もですね、だからその子供たちの教育だからこれは別立てで考えるべきなんだって言ってますけど いやいや、そういう問題じゃないです。 だって日本の小学校中学校行けばいいんですから。 関係ないです。はい。 これはね、斎藤本引く知事も、ま、今までこの昭和 57 年からですかね、相当古から続いてるものなんで一気にパンと切っちゃうことがなかなか兵庫の場合難しかったのかもしれませんけど、これはちょっと申し訳ないけど形式が違うと思いますね。 はい はい。だって斎藤さん他んとこでバンバン切ってるでしょ。はい。 斎藤さん他んとこでバンバン切ってだからその方も切ったりそれで結構その権議外がですね自分たちの利権をむちゃくちゃ仕上がっていてやられたわけですね。 うん。 助金をカットしてくださ んでね私昨日昨日の話にちょっと引っかかるんですよ。あの引っかかるというか繋がるんですよ。つまりねえ本当にこれは国の優先課題という風にその拉致チ問題を言うてるとなってことね。私は昨日言いましたようにね、え、本来なら戦争で取り返すべきけどそれはできないとなってくるとどうやどう何をやるかということになってくると徹底経済制裁なんですよ。 ほんでね、この経済精裁の中の一部に含まれます。これは朝鮮総連とかそういうもんでね。だって、だって朝鮮学校のは、朝鮮総連が運営してるもんでね。 で、これをやっぱり、え、制裁としてめやるべきですよ。当たり前でしょ。はい。うん。まあ、百太さんはね、兵庫県民ですから、これはもうまさにもっともっと言うところがあると思うんですけれども [音楽] はい。だ、だって兵合県民務でこれ年間 5000万円でしょ。はい。 え、県で何おるか知れませんけど、これ国民、えっと、県ミラちょっと結構何万円かお金書してますよ。 [音楽] うん。え、兵庫県何おるかな? 兵庫県の人口ちょっと待ってください。 うん。ちょっとやってみて。はい。何? ちょっと待ってください。 今計算してます。あ、表件の、え、 531万人。はい。ほんな531万人割る 5000 万やってみて。間違えた。5000万。 5000万人割る531万人。 え、まあ、大体ほなら、え、1人1 万円か。はい。ですね。 そうですね。 はい。ん、違いますよ。 ちゃうか。1000円か。 いや、5000万割。5000万割る。 531万ですから10円ですね。10 円か。うん。ただた10円か。うん。 ま、ただ10 円だからいいって話でこれなくてで、どんどん減ってきてはいると東が進んできて少子化でね。 だけどこれね、左翼の論法に乗っちゃいけませんよ。左翼とかね、その新北朝鮮の人の論方に乗っちゃいけません。 子供の教育を受ける権利なんだと言うんだけれども、権利は保証してます。だってあの北朝鮮の子供であろうがなんであろうが日本の小学校中学校行けるんですから。 うん。それは保証してるんです。そう。 あの、日本はね、あの、外国人は日本の文科省、あ、日本のその小学立小学校には入学させませんというそういうことやってません。 誰もそんなことを侵害してません。 それでむしろ北朝鮮というね、日本国に対して、ま、本当に敵体的な国ですよね。日本国民を多数拉致し、日本に向かって、ま、ミサイルを飛ばしてくるこういう国の体制の中に組み込まれている教育期間。 ここにね、むしろ日本に住んでいる外国であろうと日本に住んでいる子供たちをそういう教育機関に通わせることは私はむしろ人権という観点からどうなんだと思いますよ。 あの、ま、あの、昔はね、 今どうか知りませんよ。ただ、今もそうかもしれませんけど、 え、初級学校ありますね。 朝鮮学校の初級学校の、え、教科書私見たことあるんですけどびっくりしますよ。 え、えっと、無敵の将軍キムルソンは、え、日本人に対してどんな戦いをしてきたかいうことでね、いっぱい書いてあるんですよ。ほんならね、例えばもう日本がたくさんおるそこでキウイルスの将軍がやってきてですね。え、髪の毛をピラって抜いてね、それをふと引っかけたら何千人という兵隊がバーって現れて、 孫悟や。ほんでそれで日本やっつけたと。 ほんでね、あ、もう、もうはるか何百たとこに一瞬にぴーっとテレポテーションみたいにね、キル証やってきて、そこでまた日本語やってた。こんなことがね、教科書にぶわ書いてあるんですよ。はい。ま、今、今知りませんよ。昔の、昔の、今でも、今でもそうかもしれません。はい。 こんなところにね、補助金入れるのはおかしいでしょ。 おかしいですよ。全く。 ま、ということでですね。 いや、ま、ま、で、ほんま総孫悟ですよ。 総合は髪のやって食うてやったら、あ、たくさんの総合がいっぱい出てくるんですからね。はい。 ということでですね、あの、ま、色々とんでもない政策ばっかりで拉致チ問題は、え、国の優先課題、最優先課題とおっしゃるんだってのはもう直ちにこの補助金はやめるべきです。はい、ということで今日もどうもありがとうございました。え、今日は制限は かかってない。 かかっておりませんけどものお願いです。 はい。え、最近アサーチアサは皆さんの 容良きフィードバックのおかげと思います が、え、制限かかりづらくなりました。 引き続きのフィードバックのご協力 よろしくお願いいたします。入り口は トップ画面の右上点という縦3点。こちら をクリックしていただきまして3番のよう なフィードを送るというところに たどり着いてください。ここをクリックし ますと4番のようにコメントを記入する欄 が出てきます。ここに皆様の感想を書いて お送りいただきたいんですが、この時くれ も何かYouTubeに文句をつけるので はなく、え、この番組の良き感想を丁寧な 表現で書きください。そして今日月曜日 ですけど珍しく太さんとお送りしました。 良かったよという方は是非高評価も よろしくお願いいたします。あの1つ告知 です。今日私の番ニコ生をやりますけどえ の特別ゲストは猫長がやってきます。 で、猫組長プラス、え、福永弁護士もやってきます。 うん。 え、さらに、え、特別ゲストがまた来る可能性があります。 あります。あります。はい。まだこれはまだ見てね。はい。え、さらに有本香り事務早。今日私はもうちょっと忙しくてそういうとこじゃないですから、もう色々詰まってますからダめです。今日は 9時過ぎ。 いや、いや、いや、いや、無理、無理、無理。今日仕事が終わりません。はい。 ということで日本星のせいですよ。ヤ田さん。 そう、そうですか。はい。 はい。ということでですね、えっと今日はま、 ま、とにくあの組長と福長弁護士は確定してます。で、私も確定 3 人ね。え、です。これはなんか一説によると世間ではあの被告と言われてますけどね。はい。はい。え、 あのね、 何の被告か知りませんけどね。はい。 今週末ですね、北海道に行きます。 はい。もう6月ですね。はい。 ということで、あの、小野寺正支部長のところに行ってですね。 うん。ドーンとやりますから。はい。 はい。 え、来週のニコはですね、北海道から公開生放送ります。 ここでね、ちょっとね、皆さんにお願いしたいんですけどね。 はい。 あの、私たち各地に行ってます。例えば、ま、あの、福井に行きました。その前はね、えっと、新州とか新潟とかいろんなとこ行きました。うん。うん。 で、ま、これはですね、我々各地を回り歩いてその地域の方たちに、ま、声を届けたいということの試みです。もちろんね、あの、トークから遠方からですね、それ応援に行ってやろうという、そういうお気持ちは大変ありがたいんですけど、あの、地域の方々にできるだけ届けたいというこちらのシーンをですね、是非ともご理解いただきたい。 で、例えばその、ま、こういうお声もあってね、そのボランティア活動なんかもボランティア活動に結構慣れてる方が遠くから来て うん。 あの、私たちほらその場でボランティア募集しますから はい。 そうするともう何度も他の地域でボランティアやってきた慣れてる方々がやっぱりそこに参加してくださるんですよ。で、それはそれでとてもお気持ちとしてはありがたい。 わざわざ遠くから交通費を使ってね、え、来てボランティアをやろうっていうのはとってもありがたいんですけど、実は一部その地元の人がちょっと記憶れしちゃうと うん。 いうお声もあるので、是非ともですね、その各地各地でできればボランティアにこう協力いただける方を増やしていきたいと、ま、そういう狙いもありますので、え、どうかその辺りですね、え、ご理解をいただければという風に思います。 [音楽] ま、北海道はさすがに地元のが多数でしょう。 [音楽] うん。 それからですね、あの、ま、応援したいというお気持ちは、ま、これは大変ありがたいんですけど、ま、それの中でですね、 例えばそのなんか、あの、大きなこう何か刑事物を作ったりですね、あるいはそのウェアになんかを書いて、ま、それを着たりですね。あの、これ自体が例えばその警察の許可どをもらって私たちはそこで活動してます。 で、昨日はハピテラスでやるにあたってはもちろん福意もそうなんですけど、あの商業施設の方々にも、ま、いろんなご協力ご理解をしていただいたり、ま、変な話あそこ有料なんですよ。 うん。お金も払ってやってるんですね。 ですから、いろんな規則がありまして、 それに則ってやるっていう形になってます から、あの、ま、よかれと思ってやった ことが実はそのルールとちょっと合わない ということもあるかもしれませんから、 そういうものを持ち込むっていうのは ちょっとできれば避けていただきたい。 あるいは上に関してもですね、あの、 よかれと思って何かを書いてを来たんだ けど、それが例えば公職選挙法違反という ことも選挙期間中だったらあったりもする ので、え、ちょっとそういうことはお控え いただいてですね。え、できれば、気持ち は嬉しいですけどね。 皆様の地元その近隣でですね、え、ま、青い服ですね、ま、そういうもので、え、ま、活動をしていただくということにお願いを申し上げたいという風に思います。本当にそうなんですよ。助き 1つでもね、あの、ダメと、 まあ、まあ、まね、日本押しそうと書くのはいいんじゃないですかね。 だからそれもダメだって今です。はい。 だからそれはあの時期とかですね、あの、によってはダメな場合がありますから。で、これもね、あんまりね、こういうところでね、あの、こうだ、こうだ。 化して言えない部分がありますので、え、 是非とも皆さんその辺りですね、ご理解、 ご協力をよろしくお願いいたします。はい 、ということでですね、え、今日も ありがとうございました。明日は日本の朝 8時にお目にかかりたいと思います。では よろしくお願いいたします。 ።

ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp

■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/