話題の新作RPG&オープンワールド5選!今注目のデナアビ・時隙之旅・NTEなど徹底紹介【最新ゲーム】【新作スマホゲーム 無課金 リセマラ】
皆さんお待たせ! social game labのダイチです 今回は第二回βテストを予定している新作アクションゲームから 突然のPV公開により巷を騒がせた新作オープンワールドなど 話題性の高いタイトルを5本紹介します 是非最後までご覧くださいませ。 ここでちょっとお知らせです ゲーム系ガジェットに特化したサブチャンネルを開設しているので 興味のある方は是非こちらもよろしくお願いします チャンネル登録お済みでない方は是非この機会にチャンネルの登録と 動画の高評価ポチッとお願いします それでは曇りなきまなこでみてまいりましょう ソーシャルゲームラボ 最初に紹介するタイトルは 第一回βテストで好評を得た『デュエットナイトアビス』 通称『デナアビ』。リリース日はまだ未定ですが ジャンルはハイペース3DアクションRPG 開発は「HERO ENTERTAINMENT」傘下の「Pan Studio」が手がけており 対応プラットフォームはiOS、Android、そしてPCと幅広く用意されています そんな『デナアビ』ですが、みなさんご存知の通り第二回βテストが実施されます そこで今回はまだどんなゲームなのか知らないって方のために簡単に概要と さらに前回のβテストでの課題となっている修正点などおさらいを兼ね紹介します まずはゲームの概要から 物語の舞台は、魔法と機械が共存する独特の世界 主人公である月狩り人と、夢に現れる謎の少年(少女)が織りなす 二面性を持ったドラマティックなストーリーが展開されます ゲームの大きな特徴は、登場するすべてのキャラクターが全武器を扱え 戦闘中にシームレスな武器切り替えが可能なこと 近接から遠隔まで自在に使い分け、爽快なバトルが楽しめます また、360度自由に移動できるフィールドでは スピンジャンプやスライディングといったパルクールアクションも駆使でき 探索面でも高い自由度を誇ります まさに「冒険する楽しさ」が詰まった、次世代のファンタジーRPGです バトルはとにかく自由度が高くスピード感あふれる戦闘が魅力で 縦横無尽に動き回れるのは、スピンジャンプを活用した立体移動があるからこそ これによって、戦闘は平面的なものに留まらず 空間をフルに使った立体的な戦術が展開できバトルの幅がぐっと広がります スピーディーかつスタイリッシュに攻め込み フィニッシュを決めた時の爽快感は格別 はいここまでが概要で もっと知りたい「デナアビ脳」になった方は こちらの動画もあるので是非ご覧くださいませ! そして第一回クローズドβテストで寄せられたたくさんのフィードバック受けて 『デナアビ』は今まさに大きく進化しようとしています 近日実施される第二回βテスト「ともに明日へ」では ユーザーの声に応える形でさまざまな改善が予定されているのが大きな見どころ ストーリーでは没入感を高める演出やセリフ回し リップシンクの強化、一部クエストの難易度緩和や ストーリー回想機能の追加など、物語体験そのものがより楽しみやすくなります また、バトルや探索面でもパフォーマンスの最適化 武器やキャラクター操作の向上、移動やパルクールアクションのスムーズ化など プレイフィールを高める細やかな調整が行われます ガイダンス部分も大きく刷新され 初心者でもすぐに世界観に溶け込めるよう分かりやすい説明や サブクエストが強化されるのも嬉しいポイントです さらに、ビジュアルやグラフィックも引き上げられ モーションや空間表現、UIまで全体的にクオリティアップが進行中 もちろん、操作性やフレームレート、細かいバグ修正など より快適なゲーム体験を目指したテクニカルな部分も抜かりなく進化中と思います 今後は新たな武器やエリア、謎めいた新コンテンツなど さらなるアップデートも計画されてるとのことで 第二回βテスト「ともに明日へ」では こうした数々の改善がどこまで実現されているのか そしてプレイヤーの冒険体験がどれだけ洗練されているか そこが大きな注目ポイント より遊びやすくなった『デナアビ』の新たな一歩に ぜひ期待してみてください 今回のブラッシュアップはマジで期待ですね 小規模テストから参加して今回3回目の参加となるんですが テストを重ねるたびにマジで良くなっているので 今回もどうなっているのかチェックしたいと思います そして今回公式様から何と第二回βテストの参加券が抽選で3名様に当たる Xキャペーンを実施しております。 僕のこちらのポストを今回公開されたこちらのPVを見て 気になったシーンをスクショして一言コメントを添えて引用RPしてくださいませ 僕はXをあまり使わないので基本的に告知をしても反応が薄いので 今ならRPキャンペーンの当選確率が多分普通に応募するより高いと思います 締切は5月30日までなので是非応募してくださいませ注意事項など詳しいことは 動画の概要欄に記載しておきます 続いて紹介するタイトルは 『星回:Starwill』本作をひとことで言えば 「男子が美少女だらけの学園でイチャイチャする」系のキャンパスコメディRPG。 ジャンル説明がちょっとぶっ飛んでますが 開発は『エターナルツリー』で知られる中国のORLESHスタジオ プラットフォームはiOS/Android/PCで 日本でも前作RPGを出していた実績があります。 本作は、従来の“世界を救う”重厚ファンタジーとは真逆の 「美少女と触れ合うこと」をメインテーマに据えた 完全男性向けの美少女育成ゲーム 開発チームいわく、近年ヒットした「美少女×日常系」や 「美少女×バトルもの」といったアニメ作品の影響を受け 「やっぱり美少女との日常や交流って最強コンテンツだよね」と再認識し 思い切ってこの路線に全振りしたそうです 気になるゲーム内容ですが、 バトルはターン制をベースにしつつ キャラクターごとに異なるスキルや属性を駆使した編成が求められるなど 戦略性の高さが魅力です バフ・デバフや状態異常を使った駆け引きもあり ただのお楽しみゲーでは終わらない奥深さもポイント 装備の組み合わせやスキル強化で バトルの幅をどんどん広げていけます 育成・カスタマイズ面も進化していて 装備品にはグレードアップや厳選 オプションのやり直し機能などが用意されており 自分好みに徹底的に作り込めるのが大きな魅力 つい先日行われた最新のβテストを経て装備システムが大幅進化 装備のグレードアップやオプション厳選やり直しまで自由自在になり 自分だけの理想装備がサクサク作れるようになりました また、バグ修正や多端末(Android/iOS/PC)への最適化も進められており ログイン不具合やフリーズ対策も徹底強化中 さらに新規ユーザー向けガイドや序盤の進行サポートも拡充予定で 「何をしていいかわからない…」という迷子現象もかなり解消されそうです テスト参加者からは「とにかく美少女!」 「細かいカスタムが楽しい!」と好評の声が上がる一方 「UIが分かりにくい」「バトルテンポがもう一歩」などの課題もでており 開発側はフィードバックを素早く吸い上げて 次回テストや本サービスに反映すると明言しており プレイヤーと一緒にゲームを作り上げていくスタンスが強く感じられます 今後は、さらに新しい装備・イベント・物語もどんどん追加されていく予定で とにかく“美少女×学園生活”に全振りしたい人にはピッタリな作品 日本アニメのエッセンスを受けつつ中国流にアレンジした 新世代の男性向けタイトルとして、続報にも注目です。 確かに全振りはありっちゃありで、スノウブレイクなんかが良い例で 硬派系での売り上げがあまり芳しくなくちょっとえちちな方に走ったところ 売り上げが爆増したという経緯もあるのでありなんでしょうね ただ日本展開では結構修正入るかもしれないですね 気になる健全な男性諸君は是非チェックしてみてくださいませ はいこれ以上話すことがないので次行きます 続いて紹介するタイトルは 『时隙之旅(Time Slot Journey)』 本作は東洋神話の神秘性とサイバーパンクな近未来都市が織り成す 壮大な世界観を舞台にした、スマホ向けファンタジーRPG 開発は新進気鋭の星曜スタジオ。リリースは2025年内を予定し iOS・Android両プラットフォームでの配信 そしてクロスプレイにも対応を計画されているとのこと プレイヤーは「引航者」となり 過去と未来が交差する時空の狭間を旅しながら 個性的なファントムたちと出会い 自分自身の信念や物語を見つけていきます 本作の大きな魅力は、深い戦略性を持つターン制バトルシステム 属性の相性や職業ごとの役割、さらにスキルや状態異常を組み合わせることで 戦場の流れを自在にコントロールできるのが醍醐味です 単純なパワープレイではなく 相手や状況に応じた緻密な編成や戦術を毎回考え抜く必要があり 「勝利のパターンは一つではない」というRPG本来の面白さが詰まっています たとえば、相手の行動を封じるコントロールや 回復・サポートを挟んだ長期戦、瞬間的な火力集中による突破など 対戦ごとに異なる駆け引きが展開 氷結や地形を活かしたトリッキーな戦術 飛行ユニットによる特殊な立ち回りなど ギミックを活用した知的バトルも楽しめます 育成・強化パートも緻密に作り込まれており キャラクターのレベルやスキル開放、装備の最適化 曜日限定の育成素材集めまで リソースマネジメントと強化戦略がバトルの勝敗に直結します 攻撃役はクリティカル特化、回復役は回復効率とエネルギー回復 タンク役は防御性能や装備の強化といった具合に 役割ごとの最適育成プランを立てる楽しさも本作ならでは プレイヤーの工夫次第で無限の成長パターンが生まれるため 自分だけの理想パーティを追求できるやり込み感も抜群です また、ストーリーモードや秘境探索、対人戦(PvP)など 遊び方によって“正解の編成”が大きく変わる点も本作の特徴 どのコンテンツでも同じ戦術が通じるわけではなく 毎回新しい最適解を模索しながらプレイできるため 戦略RPG好きはもちろん、育成やカスタマイズに こだわりたい方にも強くおすすめできます 最新の第三回テストでは、独自の世界観やアニメ調の美麗なグラフィック キャラクタービジュアルに高評価が集まりました またバトルテンポやUI、初心者誘導の分かりやすさなど 細かな改善要望にも丁寧に応え、進化を続けている点も大きな信頼ポイントです SNSやコミュニティでも「ただの美少女RPGではなく 深い戦略と世界観を両立した没入型RPG」として期待の声が上がってます 『时隙之旅』は、編成や育成、戦術を「考えるほど楽しい」 知的な東洋サイバーファンタジーRPG 気になる方は是非チェックしてみてください ソーシャルゲームラボ 続いて紹介するタイトルは 中国や日本で話題の二次元オープンワールドRPGの流れに 本気で殴り込みをかけてきたのがHappy Elementsグループの 『白銀の城』 かなりサイコパスを匂わせる戦闘描写なんかもあって インパクトのあるPVなんですが 今回はPVの内容というよりかは ちょっと座学的な内容でお送りしたいと思います このタイトル、単なる新規IPじゃありません ジャンルはヴィクトリア朝をモチーフとした 探偵アクションオープンワールドRPG プラットフォームはiOS/Android/PC/CSが予定されており 幅広く対応予定です 上海を拠点に置く新チーム「Silver Studio」が Unreal Engine 5で超本格開発を進め パブリッシュはグローバル向けにシンガポールのElementaが担当 Happy Elementsといえば『あんスタ』や 最近だと『リバースブルー✖️リバースエンド』といった作品で お馴染みの会社ですが 2017年以降、日本・中国の両市場で成功体験を重ねつつ 着々と大規模プロジェクトに向けて基盤を築いてきました 特に2021年にElementaを設立したあたりから 「グローバルを本気で狙う大作」の企画が裏で動き出していた形跡があり 実際のプロトタイプや人材強化もその時期に本格化したと考えられます PVで見せた街並みやシステムそして実機の完成度を見る限り 2019~2020年ごろには既にプリプロジェクトや コンセプト開発が始まっていたのは間違いなさそうです なので現時点で4~5年が経過していると思われます その投資規模もかなりのもので 業界内外で「Happy Elements史上最大の開発費」と噂され 数十億円~100億円超規模が投じられている可能性も高いとの話も出てます。 中国のオープンワールド大作原神、鳴潮 幻塔などに並ぶ“二次元ジャンルの本命としても 各社・メディアから熱い視線が注がれています そして面白いのは、その体制の多層性 開発は中国・上海のSilver Studio グローバルパブリッシュはシンガポールのElementa 親会社Happy Elementsは日本法人も構え世界戦略を進めている これにより、グローバル版や日本版のリリースは 中国本土の“版号”に縛られず展開できるという 今の中国ゲーム界では最も理想的な構造を採用しているんです とはいえ中国との同時リリースなどの場合は 版号申請の影響をもろに受けるのは変わりないです この辺は事業戦略になってくるので今後の情報を待ちたいです こうした情報を調べていくと、『白銀の城』が生まれた背景には、 Happy Elementsが「アイドル育成やカジュアルゲーム」から 「グローバル本格RPGメーカー」へと本気で飛躍を目指し始めた そんな流れが感じ取れる気がします もちろん現時点では公式に明言されたわけではありませんが 開発体制や投資規模の大きさ、近年の事業展開を見る限り 同社が新たなステージに挑んでいることは間違いなさそうです この点が、ただの新作ではない厚みやストーリー性を与えているとも言えるでしょう 今後、NTEや無限といったAAAタイトルがリリースを控えている中 「新たな二次元都市伝説」として どう爪痕を残していくのか、動向から目が離せません 今後新情報随時紹介していきます! 続いてのタイトルは 中国「Hotta Studio」が手がける 超現実アーバンオープンワールドRPG 『Neverness to Everness』 iOS/Android/PC/CS対応で開発が進む注目の新作です 本作はUnreal Engine 5による美麗な都市描写やRTX技術を活かし 「ヘテロシティ」という謎多き都市を舞台に プレイヤーが超常現象や都市怪談に挑みつつ 個性的なキャラクターたちと交流していく そんな非日常体験をたっぷり味わえるタイトルとなっています バトルは4人編成で属性・スキル・コンボを活かしたスピーディーなアクション 都市の隅々まで探索できる自由度や、車・公共交通機関など多彩な移動手段 マイホーム購入や店舗経営といった生活シミュ要素も充実 ライトコメディとホラー要素が入り混じるストーリーや都市怪談テーマが 唯一無二の世界観を生み出しています 前回の中国向けテクニカルテストでは、進行不能バグやUI・挙動の不具合 キャラの奥義が発動できないなど粗削りな部分も目立ちましたが これらはテスターから開発陣へしっかりとフィードバック済みで 開発チームも公式フィードバックとして 「キャラクターやモーションの作り直し」 「都市のビジュアル・レンダリングの強化」 「チュートリアルや移動システムの改善」「新エリアや新機能の導入」など 多岐にわたる改善ロードマップを発表しています 特にグラフィック面と戦闘面の大幅な進化が期待されており Redditなどコミュニティでは「Unreal Engine 5.5導入のうわさ」や パフォーマンス最適化への言及も見られます そして、まもなく実施される日本初の収容テストでは こうしたフィードバックを受けてどこまで改善が進んだのかが最大の見どころ 都市探索やストーリー体験、バトルの爽快感 「都市型オープンワールドRPG」とし て新たな一歩を踏み出す本作の進化を、ぜひ体験してみてください また、今回の収容テストで使われているPVの楽曲は 思わず耳に残る、アーバンな雰囲気とLo-Fi感そして ネオシティポップで中毒性のある楽曲 歌い手は、原神やゼンゼロ、ワールドフリッパーなどの人気タイトルでも楽曲を提供している 夏铜子さん英語表記だとChiliChillさんこっちの方が一般的ですかね ChiliChillさんは日本生まれで10歳のときに中国へ帰国 日・英・中のトリリンガルで歌えるという驚きの経歴の持ち主です 現在は上海を拠点に活躍中で、これからのさらなる飛躍にも注目です ということで僕は前回に引き続き コンテンツクリエイターとして活動しておりますので 定期的にNTEの情報発信していきますご期待くださいませ ソーシャルゲームラボ はい今回はCBTを控えているAAAタイトルから 今後注目の大型タイトルなど5本紹介してまいりましたがいかがでしょうか ほんともう選びきれないなといった状況です遊びたいゲームが多すぎる 同じような状況になっている視聴者ニキもいるのではないでしょうか 是非コメントでうまく掛け持って遊ぶ方法を教えてくださいませ ということでチャンネル登録お済みでない方は是非この機会に チャンネル登録高評価ポチッとお願いします それでは今回はこの辺でご視聴ありがとうございました 次回もお楽しみに
2025年に登場予定の超注目RPG・MMO・オープンワールド5本を一気に紹介!
今注目のβテストタイトルから、アニメ調アクション、美少女RPG、最新都市型オープンワールドまで…
ゲーム選びに迷っている方、今年押さえておきたい新作が知りたい方はぜひご覧ください!
デュエットナイトアビス第2回βテスト引用リポストキャンペーン
①以下のβテストトレーラを見る
【デュエットナイトアビス】「夜明けを目指して」第2回クローズドβテストトレーラー
②①で好きなシーンをスクショ付きで以下の投稿に対して一言コメント入れて引用RP
https://x.com/karen_game_lab/status/1922112304654536919
抽選で3名様に第2回βテスト参加券が当たります
締め切りは5月30日18:00まで
📌 こんな人にオススメ!
✅ MMOやアクションRPGが好きな方
✅ アニメ調の最新ゲームに興味がある方
✅ ブルプロ/原神/鳴潮好きな方にもおすすめ
📌 この動画で分かること!
✅ 2025年注目の新作RPG・MMO・オープンワールド5本まとめ
✅ 各ゲームの特徴・βテスト最新情報・強みと進化点
✅ 今すぐ予約/登録すべきおすすめタイトルも紹介
🎮 紹介タイトル一覧
00:00 – Start
00:37 – デュエットナイトアビス
05:06 – 星回StarWill
08:22 – Time Slot Journey(時隙之旅)
11:21 – 白銀の城
14:48 – NevernessToEverness
17:34 – まとめ
🎞️おすすめ動画
●スターレゾナンスβレビューカジュアル操作で気楽に遊べる新作MMORPG【最新ゲーム】【新作スマホゲーム 無課金 リセマラ】
●Expedition33や2025年新作国産ゲームタイトルなど一挙紹介!【最新ゲーム】【新作スマホゲーム 無課金 リセマラ】
●時間が溶ける神ゲー候補続々!新作ゲーム32本大集合【最新ゲーム】【新作スマホゲーム 無課金 リセマラ】
●2025年注目の新作RPGまとめストーリー×グラフィック×演出がアツすぎる6タイトル【最新ゲーム】【新作スマホゲーム 無課金 リセマラ】
https://youtu.be/ZXscHTEPz0Q
●覇権候補オープンワールドRPG7選!中国&韓国産の注目作まとめて紹介!【最新ゲーム】【新作スマホゲーム 無課金 リセマラ】
https://youtu.be/J6qzknBFm7E
●新作アニメ調アクションRPG5大タイトル徹底紹介【最新ゲーム】【新作スマホゲーム 無課金 リセマラ】
●新作MMORPG BEST5 FF14モバイルやスタレゾさらにDragonSwordなど【最新ゲーム】【新作スマホゲーム 無課金 リセマラ】
🔔 気になったタイトルがあったら、コメントで教えてください!
👍高評価&📌チャンネル登録で、最新ゲーム紹介を見逃さずキャッチ!
📲 SNSでも情報更新中 ▶ @social_game_lab(X / Threadsなど)
🎵BGM
●桜餅ルナ
https://www.youtube.com/channel/UCgTawCMmbf5TFUDboGyVC3Q
🐥X(旧Twitter)
karen_game_labo
Social_Game_Lab
📨お問い合わせ
●Email :game.access.id@gmail.com
※お仕事のご依頼はメールにて受け付けております。過去の実績はチャンネル概要欄をご覧ください。
#新作ゲーム #白銀の城 #异环 #NTE #デナアビ #デュエットナイトアビス #Shadowverse #Expedition33 #ゲーム紹介 #RPG #UpcomingGames