【オークス2025・予想】3強か?伏兵か?牝馬2冠目はあの馬!!全員の本命を大公開!!
どうもたこれです。けです。車です。 オク戦。 今週もでも雨模でしょ。 そうなんですよね。 結構振るみたいよも。また振るんのか。 日曜のレース直前ぐらいまで一応横方ではもうざも 今週からまたオークス実践後に前投 あそう。 先週も剣あさん、こ平さん当たっててゆさんも本命クインズオークで当たってて、そんな絶好調の人らが今週から前頭診断やってくれるってことで、で、ダービーの前頭診断を、えっと、来週の火曜日に投稿する [音楽] ていう形になってて、で、特に今回は特にユーザーから評判が高かったの追い切り診断、 U さんの血統診断、あと公平さんの前頭式比企画とかドラックバイアスの診断っていうその 3人にやってもらおうと思います。 え、すげえ。 で、ちょっとどうやるかとか色々考えてたんやけど、多分剣士郎の前頭診断、ゆさんの前頭診断、こ平さんの前頭診断みたいにして なんか見たい人が見たいとこ見れるような感じでやっていこうと思うからなりそうや めっちゃ流れずそうでま、一旦その3 人でやるんやけど例えばあさんのトラックワイアスとかペイさんのスコアデータとかも今後やる可能性全然あるから、ま、こういうの前頭診断で見たいとかあったら、ま、そういうのもコメントしていただけると一番競馬が盛り上がってくとこでそういうこともしてくんですね。 ね。ああ。 もっとそうだとやね。 全部当てた。全部当てた。 もうね、それはね、できこあと4 回ありますけどね。 で、ま、今週もファクターごとにやっていくってところできで前データの僕とマで血闘の U さんでトラックバイの明さんさんであとは今回ちょっと久々に愚士さんに決闘できていただいてて で愚士さん去年もライトバック本命でボクスは 3 等ビタがで決まってたりとかトなレースでもあると思うからで試験さんちょっとサブの方で出てもらうんで気になる方はそちらもお願いします。 [音楽] て感じで何よりも絶好調な原子郎から お願いします。お願いします。 行きましょう。 僕700枚当たったじゃないですか。え、 あってるのが えっと、18個あって、お、12 個当たって。え、やば。何?あの、 え、どういうこと?敵中ベースってどうこと?平馬が馬券ない。敵中ベース。 敵中出して馬券だ。 そう、そう、そう。 お、おい、おい、おい。 笑っちゃってしねえじゃん。 から金曜で地方6 個投稿して5個あった。 それ全部乗ってる人いじゃない? いや、やばい。ほんまになんかリプとか見ても修買って設けてる人とかリプもすごいしおっつも めちゃくちゃ変わったて。あ、 ま、だから剣士郎の予想買って競馬してるって人が今めちゃくちゃ多いし うわ。ま、こ平さんのTwitter とか見ててももうこ平さんに乗って当たりましたとかリップ来てて、ま、みんないろんな人の予想を乗って一緒に楽しんでるって状況ができてるから こないださっと人数行った時もこ平さんの予想のノート見てる人とかいた。 [音楽] この流れはなんか2 年前は思い出しますね。 ね、そんな大え 本メバーはい。紙で 行かしていただきます。 しる激襲いきり的には正直なんか別にそんな良くも悪くもって感じうん で前と見渡した中でもこの馬書いたっていうのが見なかったです。 うん。 なんかめちゃくちゃカムにな気がする。なんかね。なんかいやでももうさ、その何のはもう感覚の フィーリングあのねからめちゃカムにな気がする。 おいきりの動き的にはちょっとまだ やっぱりね、トがしっかりしてなくてどう しても前重視に走ってしまうようなところ もあってちょっと1息が1息でガーって 走り切ってしまうようなとこが見受け られるんすけど前走レースとか見たら 2000mのスローペースやっぱきっちり 折り合いつつくしで新馬線の走り見たら やっぱり結構やっぱ自分でもね勝ち巻く できるぐらいの器にあるやとも思いますし この急車大一番うんでまやっぱ走り方的に はやっぱアメバ苦にしなさそうな追いきり の走り方してますしで考えたら、ま、全然穴で狙えるんちゃうかなっていうところで人気どう多いよね。 [音楽] で言うとリンクスティップがやっぱ1 番良かった。で、1 週のきりコースでしっかりのびノび体使って教えてますし、あ、前走お母の時本面にしたんですけど、ま、最終的には街違うが勝ったんですけど、大の時にはやっぱりね、オークスでこやと思う。で、ま、東京で、ま、打ち訳っていうところでやっぱ東京の 1 コーナーってやっぱりね、ダービーとかもそうなんですけど、 1 コーナーめっちゃごちゃつくこと多いんですよ。 で、それに、ま、ちょっと不利受けなければってところですけど、ま、どうせ多分後方からの外回しなれやと思うし、今の特許競馬場外回って突っ込んでくれる足あると思う。エンブロイダリーとかも良かったんですけど。 [音楽] へえ。アルマはま、いつもなんか地味。 なんか言ってるの?うん。いつも地味。 ほんまにでも今んとこ体外してなかったりとかマでも走ってたりとかはなんかでもアルマとそのエンブロイラリーっていうところはその 1600m 前走っていうところに関しては乗り方だけで言うとアルマも完璧に乗ってたし あ [音楽] アルマとエンブロイダリーはその線っていうところでは力の差がちゃんと決着ついたかなってところでま、 2400m に伸びてどこまでその差が埋まるかどうかっていうところやとは思ってます。 のび代からすると山の中ではリンクスティップが一番良 本命ま相手ではそのリンクスティップで大穴でえっと高ナビ うんとタナビ 高ナビと大外突っ込んでくる タナービとグラウラチェット ああこの2頭かなってとこですね。ま、 最初はやっぱり当日決めたいですね。確かにって感じで [拍手] [音楽] 後ろどんで乗っていくタイプ。あ、そう。 あのスロットで設定合タイプの分かる人多いとこの動画 感で [音楽] うちの予想さんはみんなまとめ記事っていうのを土日無料記事も含めて出してて平場のレースの予想とかま平さんで言ったらこのレースの買名とか出してんのをまとめ記事って形ツイート朝までにはしてんのかなみんなてなんでま気になる方は概要欄に各々の予岡さんの X とかノート貼ってあるんでそちらもチェックしていただけると てかもう明日のあの重賞の記事もうできて お、明日な、明日。 あ、もうできてる。今できてます。ま、 そんな感じで。はい。 お願いします。はい。 はくのやつお願いします。完全にブラウンラチェットでした。 でした。はい。 でした。ま、ちょっと雨があ、ま、 大花賞の時からもうオークスではこの間かなって思ってて、大花賞から条件が全部一転するっていうのは、ま、誰が見ても分かるようなとこだったんですけど、雨だったことによってちょっと今ふらついてます。そう。 雨だろうが晴だろうがリンクスティップは絶対軸に置いとくので本命はリンクスティップ。 リンクスティップ詰まるところ 詰まるところね。 さすがにどう考えても一番強い競さ直後ぶつけられて後方からなって一だけぶっ込んできてっていうこの前にとっては距離足らなかったですしこの条件変わるのがいい 2 頭ってことでリンクスティックとブランチェット 2 等準備で行きたかったんですがちょっとブランチェットの方は雨の次第によってはゼズドラマにするか VIP デイジにするかっていうところでちょっと悩んでます。ビップデイジ渋いね。 ビップレイシー物産だし雨も苦にしないと 思うんでジベルフィルズ最高だったかな2 着来たんですけどここは向くかなとで冷静 ドラマは前々で運べる真ん中で一番なんか 怖いここ1番の酒井ジョッキーで エリカエクスプレスが多分行ったとしても 大所賞があると思うんで結構に落とすと 思うんですよね。で、そんな中2 番手でぴったり降り合って600、 700m 勝負に仕掛けたら前止まんないみたいなこと奥結構ありますから、ま、その辺でこの 2 頭は注目してますね。ただ本命はク、これは すげえ早いバだったらもうグラウンダチや で雨の振り次第ではビプデジとちょっとレゼントを視野に入れつって感じで 思います。 僕の本面目もリンクスップで貸してもらいます。対抗アルマベローチェで 3番手エンブロイリ 嘘だ。うん。もうもうガチガチ。生まれ2 点でもいいと思ってるし、 ま、ウまれ買うイメージでリンクスップ1 日固定で相手もえっと1と9入れる感じ。 195ちょっと流しと519流し みたいな感じのどっちかで買おうと思ってる。 あ、もうこの3 等で決まる可能性も結構高いかなと思ってる。今回俺的には結構競馬なんか理由ないもん。 いや、そうだよな。 これ買いたいと思ったやつ買えばいいんですよ。 いや、いや、マジでそんですよね。まあ、今回はそんな感じで聞かしてもらいます。 はい。はい。 ヘットパートでゆさんお願いします。 お願いします。します。 お願いします。 お願いします。お願いします。 でも先週もゆさんウインズオーク本命で で結構知らんけども評価されてたからそれで入れれましたみたいなコメントも結構来てたりとか対抗も 4 着やったりもほんま欲しいところやったけどそんな感じで今週もお願いします。 はい。お願いします。で、えっと先週同様の想定を作りました。 [音楽] まずバ想定の夜から雨方らしいんですが、さっき見た感じだと日曜日の朝方に止むんじゃない? とろ思ってはいはい で東京なので、ま、多分明日降らない日曜日、えっと、朝以降は乾くってなると、ま、そんなに重たくはならないんじゃないかという予想をしました。 で、やから量でバイアス欧州統っていうところを、え、テーマとしてあげたんですけど、オークスに関してはちょっと牝馬の機化症と 1個テーマを作ってます。2400m やっぱり3 歳牝馬にとってはすごく、え、過酷な距離であるっていうところで、ま、ボバで言うとやっぱり 3000m の過賞に適正がちょっと近くなるっていうイメージです。 で、具体的に言うと、え、ミルリーフ、 ステイゴールド、トニービンっていう ところを、え、上げさせていただいたん ですけど、ま、過去特に近年って言うと、 え、この3つの血糖を持ってる馬が新級数 ですごくパフォーマンスを上げてます。で 、え、最後に客室想定でフラット差して ところで、え、ま、3歳品とった過去の 部隊であるるっていうのと他の重症でも他 のレースにしろ差して、え、上がり上位で 刺した経験があるっていう方がいいところ になってますね。 で、本命が、え、リニリックスですね。 はい。北さブラックサンクなんですけれど、前走も、え、マイルちょっと距離短いんじゃないかと言われながら雨のバ場バを味方にして出遅れながらも豪追い込んで、え、構走しました。ま、距離は、ま、皆さん多分見てられる方も思われてると思うんですけど、伸びても全然大丈夫 ですね。 で、母方が、えっと、サドラズウェルズっていうのが入ってたりとか、ブラッシンググルームって、これどっちもヨーロッパの血統なんですけど、これを持ってるのが同じ北さんブラックサンクでソウロオーリエンスっていうのが ああ、 いて、ま、あれも殺さだったり、宝塚だったりすごく道悪に強い。 うん。うん。 で、ま、この、まなんですけどで、一応、ま、雨の想定はしてないんですけど、やっぱりその距離が伸びるっていう時点でその雨をこなすぐらいの体力は必要だろうと いうところで本命にしましたね。リーフ、ステイゴールド。 Dってみんなフランスの由来なんですよ。 全部ほ、 あの、ちょっとそれぞれ系統持ってる血統とかは違うんですけど、大元とフランスで、フランスってやっぱりそのレース見たことある方が分かると思うんですけど、すごくこうゆったり あ、 言ったりすんでもう直線だけゴーみたいなオークスってやっぱりその経験しちゃうことないんでサー場で結構そういうレースになりがち なのでその才能レベルでそういう競馬が得意なの がミルリーフとかステイゴールドとかトニビには入ってるんですよね。 へえ。 りとかやったらめちゃめちゃ怒られるらしいすもんね。元の会みたい。 そう。ヨーロッパそう。そうなんよ。 で、そう。ここ最近のオクスで言うと、 え、例えば2023年で15番人気3 着になったのがドゥーラって言うんですけど、ま、あれがお父さんがドラメンテでトニを持ったりとかで母の母がステイゴールドだったりとかでその前の年のスタニングローズ。 スタニングローズ。 スタニングローズがあれバラ一族でミルリーフが入ってますとかで、ま、その前の年とかでもステイゴールドゴールドシップサンクのウインマイティが構想したりだとか結構穴でこう激走してればつまり実力以上にパフォーマンスを上げたっていうのはこういうフランス的な要素が豊富ていうところですね。 [音楽] 穴っぽいところに今回はそうあんまりなかっ で今回はあんまいないんですよね。 なんでま、その、じゃあミロリーフル、ステイゴールド、トニー瓶じゃなくても、ま、ちょっとこうテースト近いようなところを一応評価としてはつけてます。 さっきちょっとちょろっとあの、検修たんですけど、あのリンクスティップもちろんあの血統的にも結構渋いけるかなっていう印象があるんですよね。その欧州とかも入っててなんだけど走り方的にあのぐちゃぐちゃになると良くないんじゃないかっていうと思ってるですよね。個人的には。はい。はい。個すごく個人的な解なんですけど。 そのババが悪くなりすぎると基本的には全部パフォーマンスを下げるっていう僕の認識なんです。 で、全部パフォーマンスを下げる中で下げづらい例えば 下げ幅がああ、そうです。こ このまま単体で見てました。 はい。ステイゴールドとかってやっぱりその逆境にも強いというか、ま、よく根性みたいなダビスカ的な言い方で言うと根性みたいな言い方をするんですけど、その頑張れるっていうか、そこがちょっと体力っていう部分にもなったりするんですけど。 そういうとを持ってたりするんで、他のみが苦しくてもその最後まで足色が衰えないみたいなイメージで なんサドラズエルズとかえっとバラッシンググルームとかっていうのもやっぱりそういうヨーロッパのちょっとこう過酷な環境で育組まれた血闘ではあるのでもしかしたらその個答えでどちゃどちゃのバはダメかもしれないですけど、ま、他の生りはちょっと下げづらいんじゃないかなという見方はできるかなと思いますね。 これまたS2等でとかで これはま、S2 等までもエンブロイダリープロ三角にしてて基本そこ 3等かなと 思ってます。で、エンブロイダリーもベストは両バの方がいいと思うんですけど、 ま、ある程度今回そのなんていうかばっちりはまった馬がそんなに多くなかったっていうのもあって、ま、対応できるんじゃないかなっていうのと、ま、自身の想定がそんなに雨強くは降られんじゃないかっていうところなんで、ま、対応できるんじゃないかと思ってます。うん。 ちなみにこれ、あの、血闘評価全体出てますけど、今んところ SとAだけで決まってるらしい らしいんですよ。で、ま、アルアベロチ対抗評価、今させていただいたんですけど、ま、ハービンジャーサンクでこ週もたっぷり ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 続いてトラックバイアスのコーナーってことで、あさんお願いします。 お願いします。お願いします。 お願いします。 お願いします。お願いします。 もう本命。はい。カエクスプレスです。 あ、そのはい。その、 そのでいつもみたいにトラックバイス表作ってきていて、え、あいや、外有利っていう風に見てます。変に宇宙打ち回すぐらいだったら外勝負してもいいかなってなってるかなと思います。で、エリカエクスプレスなんですけど、まともに真剣に走ってくれれば 1 番ポテンシャルあるかなと思ってる馬で、で、水処流 2点あって、1 個目は大外枠を引けたっていうところです。 この馬味が、ま、揉まれるのを嫌うタイプ でスタート結構うまい馬なんで、ま、1 コーナーまでにうちに切り込める可能性が 高いから、あの、外枠ですけどロスは そんなないかなと思ってます。ジェンス 大花所の内容強いなと思って、ま、厳しい 流れながら逃げて5着、ま、大体2桁番手 の馬が上位閉めた展開で、ま、先行場で 唯一1桁に残してこの馬っていうのは、ま 、シンプルに評価していいかなと思って ます。 今回枠順だったりとか、ま、想定される対列だったりとか、あと配当面とか、ま、ここら辺あの好転してるんでがっつり狙ってみたいかなと思ってます。ちょっと、おつ次第で短復で行こうかなと思います。 うん。 続いてこ平さんお願いします。 はい、お願いします。 絶好調やから。 やばいでしょ。だって好調すぎてあやって。 いや、ほんまにほんまにしゃあなわ。 前回もトリアマイルで45万当たってG1 の中率やばくてで公平さんの予想ずっと乗ってる編集者の子いてもうずっと公平さんのこと神の子神の子って半分だから言ってて ああこさんめちゃくちゃ聞きやすいマジであの端的にまとめられてるし ありますかあるよ あるほんまにあるちょっとそんな こやさん お願いします的にはま賞で上がり上位で構想走してきた馬がま足性能の観点からまオークスの構想に結びつくっていうのが ま、前提であると思ってます。今年のオカッション賞なんですけど、ジョイ 3 等、ま、着差的にも抜けてたし、ま、その 3 等が上がり性能、ま、123 位やったんで、そんなに荒れることはないんじゃないかなと思ってます。で、僕の本命なんですけど、ま、エンブロイダリーあ、そんなに行こうかなと思ってます。 ま、前走の王化賞が、ま、1着で、ま、 結構スタートをつまづいて位置落としたん ですけど、ま、2層前のクイーン ステークスとは違う形の、ま、さ形の競馬 で構走できたっていうのは、ま、この差し バイアスが出やすいオークスにめっちゃ 結びつく内容やったんじゃないかなと思っ てます。で、結構レース前に道悪不安って いうの陣営がコメント出してたんですけど 、ま、その道悪に対応して減速せずに ラップ刻めてるんで、結構余力のある、 結構強い勝ち方やったんじゃないかなと 思ってます。で、2層前のクイーン ステークスなんですけど、ま、ハイペース の差し売りな展開を2番手先行で押し切っ て突き抜けてるんで、ま、この2層前も 前走とは違う内容ですごく強い内容だった んじゃないかなと思ってます。世代 クラシック戦に関しては、ま、距離適とか よりは能力の話になってくると思うんで、 本来多分単照2.5倍とか2.前半ぐらい が当な馬やと思うんで、その馬が3倍前半 とか3.5とかもらえるんやったら1 番人気でも期待値取れる パパターンじゃないかなと思うんで、こっ から行きたいと思います。確かに相手は 相手は リンクカムックでも相手は3等ぐらいに 絞りたいかなと思ますね。方んだよな。 こさん、買い方がめっちゃうまいから、ま、特に買い方と気になる方はノートで買出してると思うんで、そちらもチェックしていただけるとお願いします。ます。 [音楽] [拍手] [音楽] はい、じゃあ、え、まとめますか。 はい、 僕の方めカムネックで行きます。私はリンクスティップで 僕もリンクスティップで オッケー。我々被ぶった時当たってるから 当たってるもん。 俺何回でも言うよ。コスタのバナ。 いや、確かに圧したからね。 すごいぞ。 なんか今回めっちゃ当たる気するけど。 え、そうだね。僕もあのサイコリングスップなんで。 あ、そうだね。もうこしいな。そしたらで、 ま、あとはオープニングも言ったけどとダービーは前頭だってところと、ま、この後スタムも取ってるんで、そちらもチェックしていただきこれで [音楽] はい。お願いします。お願いします。 でも先週結構みんな当たってたよね。剣ロも当たってたしさんも当たってたりとか なのにコメント欄を言うのが一番 うん。 本人登場してましたもん。 いやいやいやいやさすがに笑うってあれ。 いや、本当てると本当あのそのコメントにも来週は夕馬君がもうで サムネですよみたいな応援もいただけて うん。これからもでもしたりコメントもお願いします。 私たちの心の競をいやしてください。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 タッチしてね。 もう指を離しても大丈夫なんだけど。うん。 私本当バカ [音楽] ちなみにこれあの血統評価全体出てますけどこんところ SとAだけで決まってる らしいんですよ。 で、今回はS が一応リンクスティックとアルマベローチェ、ま、アルマベロチェ対鼓にはさせていただいたんですけど、ま、ハービンジャーサンクで、ま、もちろん道悪いいイメージもありますし、気に伸びていいイメージもあると思うんですけど、ま、それだけじゃなくて、えっと、ハービンジャンクに関しては過去大賞 7等、この前より前に7 等出てたんですけど、構想走したことなかったんですよ。で、どんちら走したことないですか?賞、 あ、大賞か。賞はい。 で、例えば波売浦とか去年の勝、チェルビニアとかオークスの勝とかはみんなオカ所でボをしてて、 え、オークスに距離を伸ばしてコースをしてると。 で、基本的にハービィンジャーっていうのも、ま、イギリスので、これもヨーロッパケットなんですけど、どちらかというとちょっと不器用で、で、距離延長の方が得意っていうが多いんですよ。 なのでその大花所だとやっぱり結構今まで 経験してきたレースよりも追素ペースが 早くなったりとかってのですごく ハービンジャー的には忙しいのでその意味 でちょっと力発揮できなかったっていう やが多いでそれで言うとアルバベローチは まジャークめ賞を構想したのつまり多くも パフォーマンス上げればもうという見方 もできますたまえっと母方がま大メジャー だったりとか桜爆シオだったりとかそっち ちょっと短距離よりの血が入ってるので、 もしかしたらそれでこなせたっていう可能性はあるんですけど、ま、現状僕はちょっとそのアービンジャーで大カ賞構走したに構想走しましたよっていう部分を評価してます。 うん。 これさっきちょっとまだあのレース重ねていって、ま、どっちなんだろうなっていうのは判断したいんですけど、ま、今んところはそれですってことで評価しました。 うん。でも剣の方面のカムにもえ、 てかやっぱさっきからタガ野がさ、なんかよしいよね。ほんまこれ営業か。 うん。 タのアビーはね、アニマルキングダムってお父さんなんですけど、 え、ドバイワールドカップとか、えっと、ダートの時間合ってるんですよ。 うん。 なんですけど、け、アニマルキングダム自体はダートの要素が 1個もないんですよ。うん。 俺もあのさっきブラッシングルーブームってバとかと同じ系統だったりとかえっとそのブラッシングルーム以外はドイツですごく芝 24に強い はいだったりするんですけどなのにダートってアニマルキングダム自身はダートで勝っててでこのまもえっと確かタガノビューティとかと同じ品系なので なんでお父さんも母型回せるとちょっとダー うん な感じはするんですけどそれでま、フローラステイクだったりとか前走の京都のう ましょうで、あれだけこういい上がりでさしてこれるっていうのはすごくいい武器で、ま、ちょっとダートっぽいはダートっぽいんですけど、ま、ちょっとそういうヨーロッパの芝 24 とかに強い要素は持ってるんで、ちょっと Aを引っけました。 渋ればしるほど、あ、と思います。うん。 なんでそういうしればるほどやっぱりそのダートの要素ってのは結構生きてくると思うんで。うん。 このままに関しては、ま、もっとしった、ま、かなりしるとやっぱり上位人気でちょっと怪しいかなってな、ちょっと力はっきりしづらいかなって感じになるので、その分でちょっとこう割って入れるんじゃないかなとは思います。ま、あと体制プランセスとかも うん。 これアルスティールなんですけど母がオーストラリアって言って、これもサードラズベルズで うん。うん。うん。 その奥がディラントーマスって言ってデインヒルって言うんですけど、ま、ガリレオとデンヒルっていうのはもうヨーロッパの超ど真ん中配合で、 ま、イギリスダービーとかアイルランドダービーとか凱旋専門とかをが得意な血闘なのですごくヨーロッパ的でいいんじゃないかなと思ってこれ付きました。 客室的にもちょっと穴で そうですね。これも差しやすし でちょっとなんか前走フローラステークスがちょっと伸びてくるまでにちょっとこう一瞬こうさをしてたみたいな感じのやつがあるんでなんかちょっと注目されそうな気配はあるんですけど、 ま、ちょっとそれをさっ、ま、血糖面からも評価できるみたいなところで、 確かに体勢とかのアビとかなんか展開向いたら飛んできそう。こういうのは 3着とかに。 きあ、これは結構割れてるし。上のむずいな、買い方。 さん、本当
【けんしろうのnoteはコチラ】
https://note.com/kenshiro_keiba
・Xアカウント
https://x.com/kenshiro_ytb
↓【youさんのXアカウントはコチラ!】↓
https://x.com/youkeibayosou
・noteアカウント
https://note.com/you_keibayoso
↓【うまログサブチャンネルのURLはコチラ】!
【コウヘイさんのnoteはコチラ】
https://note.com/kohe_umapro
・Xアカウント
https://x.com/kohe_umapro
【アキラさんのnoteはコチラ】
https://note.com/akira_umapro
・Xアカウント
https://x.com/akira_umapro
【うまログ制作スタッフ募集!】
現在編集や撮影などを行う、うまログスタッフを募集しています!🐙
・競馬が大好きな人🏇
・うまログに愛がある人❤️
・編集や撮影ができなくても、どうしてもチームに入りたいと思っている人🔥
興味がある方は、上の3つが伝わるような文と一緒に下記のリンクからご連絡下さい!お待ちしております!
https://form.run/@umalog
【X(旧Twitter)アカウント】
・ゆうま
Tweets by yumakame1215
・タコル
Tweets by takoru_log
・うまログ公式
Tweets by umalog_keiba
↓その他のご連絡はこちらから↓
contact.umalog@gmail.com