【ファンタジーライフi】稼ぎ場所はココ!序盤からレベル上げ・金策・メガミソウ・武器などを効率良く稼げる方法を一気に紹介/最強周回場所

はい、どうもこんにちは。おとです。今回 は稼ぎ方法まとめ。ということで、まだ 暫定的な情報ではあるんですが、現時点で 僕が思う効率的なレベル上げ、金索、武器 集め、玉たげ物、女神集めのやり方を紹介 します。最除版からできるものから中盤 以降でも最強の稼ぎ場所紹介するので、 是非見ていってください。概要欄に目次も あります。ではまず最初に最強の稼ぎ場所 を2つ紹介します。1つ目はストーリー4 章から行える稼ぎ方法。前回の動画で4章 まではストーリーメインで進めようってお 話ししたのでその後からできるやり方です ね。え、レベル上げと装備集めと金索と 玉げ物。これらを効率的に集められる場所 。場所はこのはナ島の歌種の森です。え、 この森の前にファストトラベルしまして、 で、森に入っていきます。で、森の中の、 え、右下南頭の方の、え、ここのエリアに 精霊の通り道があるんですよ。ここに 向かいます。はい。え、見た目はね、ここ の井戸ですね。ここを調べると中に降りる ことができまして、そうするとこういう マップになっています。で、ここの ちょっと下に行ったこのレベル40の ミミック、この敵がめちゃくちゃいい アイテムをドロップするんですよ。ま、 ちょっと強いんですが、魔法使いとか 狩リドならこう遠距離から安全に攻撃でき ますので、ま、しっかり距離を取った状態 で、ま、ボタンを押しまくってれば勝てる かなと思います。あとはね、しっかり仲間 とかも連れていって、そうすると、ま、 大量のね、経験値がもらえるとともに、え 、いろんなね、アイテムをドロップします 。はい。で、今もね、金化袋手に入ったん ですが、ま、そういう高く売れる換金 アイテムも手に入りますし、あとは装備 アイテム系ですね。結構強めの武器手に 入ります。今手に入ったのがこちらですね 。攻撃力217。アイアンソードとかと 比べても、ま、はるかに、え、いい性能の 武器になっていますので、ま、めっちゃ 強い武器が落ちるよと。で、これ使わない 武器とか余ってたりした場合もショップで 売ることをできますので、ま、武器も 1000とか2000Lチとかで めちゃくちゃ金索になるんですよ。で、 金化袋とかそういう換金アイテムも落とし ますので、浮き集めもできるし、余った ものを売って金索にもできる。で、ま、 レベル40とね、非常に高いので、ま、 仲間とか自分のレベルも一気に上げること ができます。で、さらにランダムだと思う んですが、たげ物を落とすこともあります 。玉げ物は女神を使って、え、仲間にする ことができますので、仲間集めにもなると 。で、玉け物が被ぶった場合は宝箱から 女神が手に入るので、一応女神集めにも なります。いうことで、え、ここのね、 レベル40ミミックがめちゃくちゃいい です。で、1回倒しましたら以前の動画で 紹介した敵をリポップさせる方法ですね。 ここで、え、セーブをしてで、タイトルに 戻る。で、続きからで再開するとはい、 ミミックが復活しています。これでまた 倒してセーブアンドロードしてっていうの を繰り返せば、え、ここで無限に稼ぐこと が可能です。ま、序盤中盤であれば、ま、 とりあえずこのミミック倒してれば、ま、 ほぼ全てのものが稼げるかなという感じ です。めちゃくちゃ効率いい。ま、本当に そんな強くないのでレベル17とかの、ま 、近接色とかでもあのしっかりね、あの ヒットアンドアウェイを意識してれば、ま 、比較的安全に倒すことができるかなと。 テンション技とかもね、全然使っちゃって いいです。はい。という感じです。はい。 こちらのハルカーナ島の精霊の通り道。 非常におすすめの稼ぎ場所なので是非やっ てみてください。で、次2つ目はもう少し ストーリー進めて6章から行える稼ぎ方法 です。さっきのよりもさらに効率が良く なっています。場所は筋トレートにある 試練の洞窟。ここでどんどん仮装に降りて いきまして、B4回まで行きます。建物内 での移動は狩リドのR1ステップを連打 するといいです。で、B4階に着きまし たらここの回層がね、めちゃくちゃボス たくさんいるんですよ。あとはもうここら 辺の銀スや金ボスの眠りドラゴン好きな やつを倒していただいていいんですが、 一応最高効率の周回方法としては最初に 金ボスのい眠りドラゴンを倒します。 レベル60となかなか強力なのでちゃんと 強めの仲間も連れていきましょう。で、 倒すと莫大な経験値とめっちゃ強い武器が 手に入ります。圧倒的に攻撃力高いし スキルがついてることもあるので是非自分 と仲間の分集めましょう。グリネも1個 4000から5000Lなので金索として も超有能です。で、復活するまでに5分 かかるのでこれはもう待つしかないんです よ。この間に近くにいる銀を倒しに行き ます。ま、ここに3体固まっている奴らと かい眠りドラゴンほどではないんですが、 普通に経験値や強くて高く売れる武器、 弾け物なども落としてくれます。で、 マップ見てまだ時間が余っていたら別の 銀スも倒しに行く。で、ボスがいなければ セーブをしてからタイトルに戻ってで、 ロード。これでリポップさせましょう。で 、5分経ったらまたい眠りドラゴンを倒す という繰り返しです。この周回方法が レベル上げと武器集めとしては最高効率か なと思います。で、もう1つのやり方、 イネムりドラゴンとは戦わない方法で多分 金索だけならこっちの方が効率いいです。 やり方はB回り口付近にいるこの3体の銀 だけを倒します。倒したら経験値アイテム を拾ってそのままB3回に戻りましょう。 で、再びB4回に降りると3体がリポップ してるのでまた倒します。これの繰り返し 。そんなに強くないのでい眠りドラゴンに はまだ勝てないという方でも稼げます。 落ちる武器は普通に強いですし、売っても 1個3000リッチ以上にはなりますね。 い眠りドラゴンを周回する方法と入り口の 3体を倒す方法。好きな方選んでやってみ てください。という感じで4章の歌種の森 、6章の試練の洞窟B4回がめちゃくちゃ 稼げるスポットです。はい。で、ここから はレベル上げや金索など項目に効率を 上げる方法など紹介していきます。まずは 立チ化石金索について。序盤からできる 金索はこれらの方法があります。まずは サブクエ吹き出しの人に話しかけてで、 いろんなミッション受注してこなしていく というやり方です。これもね、結構序盤で はいい金索になりますので、特に達成でき そうなものとか、え、この報酬金が多い ものとかを優先してやってみてください。 これも本当に簡単だし、ま、ストーリーと かいろんなものと同時並行できるのでお すめ。で、続いてが換金アイテムの売却。 え、売却は各ショップでできまして、え、 ウルーですね。で、この素材の項目、ここ で、え、オプションボタンを押して フィルターを開きます。で、え、換禁 アイテムにチェックを入れて戻ると、え、 今持ってる換金アイテムが一覧で表示され ますので、これらをまとめて全て売却し ましょう。結構ね、あの、探索したりとか 拠点を拡張したり、あるいは敵を倒したり してるとご自然にこういった換金アイテム 色々集まってると思いますので、持って いれば売却してしまいましょう。ま、 もちろんね、換金アイテム以外でも余った 武器とか、ま、そういったものも売っ ちゃっていいかなと。ただ、ま、武器に 関しては、あの、仲間にね、装備させる用 もあるので、あんまりね、売りすぎちゃう のは良くないので、そこら辺は、ま、注意 してください。あとは、ま、普通にボス 周回ですね。ま、こういった銀に関しては 先ほど紹介したセーブ&ロードで即 リポップさせて周回可能です。で、装備と かを落とすので、それらを売却すると。で 、あとは、ま、金ボスですね。これは即 リポップさせることはできないんですが、 より強力な装備とか手に入りますので、 もし近くに倒せそうな敵がいれば積極的に 倒しましょう。はい、という感じで金索の やり方は以上です。続いてはレベル上げ。 ま、中盤まではね、先ほどのレベル40 ミミックを倒すのがおすすめなんですが、 それ以外にもおすめのレベル上げ方法あり ます。え、まず準備として、え、ま、得典 アイテムではあるんですが、装備の蝶ちょ チャーム、予約得典持っている方はこちら を必ず装備しましょう。え、これ装備し てるだけで獲得経験値がプラ10%され ます。めちゃくちゃ効率上がるので、もう 全ての職業でこちらの蝶ちょチャームを つけておく。で、あとはスキルボードです ね。ライフによっては、え、獲得経験値 アップのスキルもありますので、え、こう いったものも積極的に取っていきましょう 。で、え、ま、準備をした上で効率的な レベル上げ方法としては自分より上の敵を 倒す。レベルが同じぐらいの敵とか低い敵 を倒しても、ま、ちまちま稼げるだけなん で、あんまり効率用は良くないです。戦闘 に関しては結構ね、武器が揃ってたり、 ヒットアンドアウェイしたり、あとは仲間 を連れてったりすれば割と高いレベル、 全然自分よりレベル10以上の敵も倒す ことできますので、ま、ストーリーを進め たりとかガチャ団に行ったりしてより強い 敵を倒す。そうすると簡単にレベルが 上がっていきます。これはま、自分もそう ですし、仲間をレベル上げさせる時もそう ですね。レベル1のキャラを連れて、ま、 レベル30とか40の敵を倒せば簡単に 仲間のレベル上げできます。レベル上げ する際は自分よりもレベルが上の角上の敵 を狙うようにしましょう。で、あとはボス 周回もおすめですね。ま、いろんなところ にこういった銀あるいは金ボスがいますの で、ま、これも自分よりレベルの高い敵を 狙って倒しに行きましょう。ま、強すぎる とちょっと時間効率は落ちちゃうと思うん ですが、ボスの場合はレベル以外にも装備 だったり金索だったり玉げ物が落ちたりも しますので、ま、やっぱりねのボス周回は 結構稼ぎとしてはお勧めです。で、戦闘職 以外でもですね、最終物のボスもいますの で、こういう王冠マークがついた最終物を 積極的に倒せば最終ライフも効率的に レベル上げできます。で、ま、あと最終に 関しては同じ最終ライフの仲間を引きれば かなりね、レベルの高い最終物破壊でき ますので、それで一気にレベル上げする ことが可能です。という感じで戦闘ライフ や最終ライフに関しては自分より高い敵、 自分より高い最物を倒してレベル上げし ましょう。で、問題は制作系ですね。ま、 制作して経験値を稼ぐっていうのでもいい んですが、実はもっと効率的な方法があり まして、それが味方に採取をさせる方法 です。え、まず味方に同じ最物の仲間3人 とかを連れていきます。で、装備で しっかりね、強い武器も持たせた上で自分 はレベルを上げたい制作ライフに変更し ます。ライフの画面でそのライフを選択 すればすぐに切り替え可能です。で、自分 が制作ライフになった状態で最終物の近く に行って三角ボタンを押しましょう。そう すると味方に指示を出して壊させることが できますので、あとは放置していれば勝手 に最終物破壊してくれて経験値が制作 ライフに入るという感じです。ま、 ちょっとね、ま、仲間が必要ではあるん ですが、最終ライフの仲間がいればこの やり方を使って制作ライフのレベル上げし てみてください。ま、制作で上げるよりも 素材も使わず効率的に上げられるかなと 思います。はい。いう感じでレベル上げ 経験値稼ぎに関する情報は以上です。続い てたげ物集め。これはですね、ま、効率的 な方法っていうのはあんまりなくて、ま、 基本的にはこれらの方法を行って手に入れ るっていう感じです。まずは祠。祠はバカ デッカーな大陸に、え、ありますので、 こういったものにチャレンジしてクリア する。そうすると確定で手に入れることが できます。ま、ちょっとね、敵が強かっ たり、必要な処力が高かったりするのも あるんですが、床踏みパネルとか、ま、 キノコを踏むやつとか、あとかかし壊す やつとかそこら辺は序盤でもレベルが低い うちでも達成することできますので、ま、 そういった祠を見つけて積極的にこなして いきましょう。で、あとは場所によっては ね、拾うこともできます。ま、ちょっと 見つけるのは難しいんですが、あ、なんか いつもと違うアイテムが落ちてるな、素材 あるなって思ったら積極的に拾いに行き ましょう。あとはサブクエで手に入るもの もあります。僕が手に入れたんだと バカデッカーな大陸のこのバッファローの ネジで発生するクエストをこなしていっ たら1つたげ物を手に入りました。他にも 多分あると思うので、ま、特にね、報酬が たげ物っぽいものだったら積極的にこなし ていきましょう。あとはボス周回ですね。 これに関してはもう完全にランダムなのか ちょっといまいまだ条件は分かってないん ですが銀回してるだけでもちょこちょこ たげ物落とします。それこそさっき言った ミミックとか倒してるだけでも何体か手に 入りましたので、ま、是非ね、あの、仲間 を増やしたい、当民増やしたいっていうの があれば、え、積極的に銀周回してみて ください。もしかしたら、ま、金ボスで しか落ちないやつとかもあるかもしれない ので、金ボスも倒していきましょう。と いう感じで、玉げ物はストーリー以外だと これらの方法で集められます。ま、1番 確実で早いのは祠かなと思いますので、 まずは大陸探索して祠を見つけて1つ1つ クリアしていきましょう。あと玉げ物関連 で力が満ちた玉たについても解説しておき ます。これは仲間をパワーアップできる アイテムなんですが、ガチャ弾で入手でき ます。ガチャのエリアにたげ物がある時は 必ずここへ行きましょう。先にガチャ クリアしちゃうと戻れないので注意です。 で、手に入れた力の玉げ物は女神像の元に 戻すでタブを切り替えると使えます。まあ 、なかなか狙いの玉げ物を手に入れるのは 難しいかもしれませんが、何回もガチャを こなして集めてみましょう。はい、では 続いて女神を集め。女神は女神像の元で 玉げ物を元の姿に戻したりとか、あとはね 、仲間のパワーアップとかでも使います。 あと他にもね、このマールのショップ、え 、交換所もあって、ま、いろんなアイテム とかボックスと交換することもできますの で、ま、本当に結構必要なんですよね、 女神。ただね、入手方法はかなり限られて いまして、これらが女神の集め方となって おります。え、拠点に関しては1日1回 女神が生えます。いろんなところに女神が 生えますので、え、クラフトモードにした 状態でL1ボタンを押して全回収し ましょう。で、当民を増やしたり拠点発展 させていくと手に入る女神の数増えると 思いますので、ま、なるべくこうハウスを 増やしたりとか当民を増やしたりとかして 島を拡張させていきましょう。あとは瓦礫 を撤去する際にまとめてね、いっぱい手に 入ることもあります。はい。拠点に女神が 入るのは1日1回。これリアルタイムです 。現実の時間で1日1回なので必ず忘れず に毎日回収しておきましょう。更新時間に 関しては最終から24時間経過で咲いて くるっぽいですが、一応ね、ゲーム本体の 時間を24時間経過させることで女神を リポップさせることができるらしいです。 ま、ちょっと僕はやってないので確証は ないですし、実践する方も自己責任という 形にはなりますが、どうしても今すぐ女神 が欲しいっていう方は時間経過試してみて ください。で、もう1つの集め方としては デイリーミッションメニューの、え、 こちらの活動ですね。こちら選択して最初 の画面のデイリー、これらをこなすと女神 が手に入ります。ま、1個1個の ミッションではもらえる数少ないんですが 、多分ね、無限にクリアできるのかな。1 個クリアしたらまた別の新しいミッション が追加されるので、ま、これで実質無限に 稼ぐことは可能です。内容もめちゃくちゃ 簡単なので、ま、このデイリー確認し ながらコツコツと達成していきましょう。 で、あと多分毎日4つだけもらえる本数が ×る2倍のミッションになっています。 それもね、めちゃくちゃお得なので、え、 さっきの女神層の回収と合わせて、え、 こちらのデイリーも日家として毎日やり ましょう。3つ目は掲示板の報酬です。え 、拠点にあるこちらの掲示板の報酬で、え 、ちょこちょこね、女神を×る100って いうのがあります。ま、最初の方かなので 、ま、これレベル7くらいまでは掲示板の ミッションを優先的にこなして女神を手に 入れましょう。あとは一応ボスからも ドロップします。ボスは低確率でたげ物の 宝箱を落とすんですが、この時に玉げ物が 被ぶった場合は代わりに女神が手に入 るっていう感じです。女神のまとめとして はこんな感じ。1日1回の最終とデイリー は必須としてそれ以上稼ぎたいなら、ま、 デイリーをこなしまくるのが効率的ですね 。あとは他の稼ぎ目的でボスを周回して いればたまに手に入ることもあります。と いう感じで女神の集め方は以上です。で、 もう1つあの集め方ではないんですが女神 の節約方法として島の発展度を上げる。上 に発電表示されてるんですが、この発展度 を上げることで必要な女神層の数を減らす ことができます。今僕星4つの状態で最初 100本で1人元に戻せるっていう状態 だったのが今は70本で1人元に戻すこと ができます。島の発展度3だと確か必要 本数80だったかな。なので、ま、仲間を 増やす前になるべくこう島の発電を上げて 必要な女神層の数を減らしてからの方が いいかなと思います。で、島の発展の上げ 方に関しては、え、女神像に聞くと教えて くれます。ま、瓦礫を撤去したりとか橋と か階段などのインフラを作る、トミン ハウスを作る、マイハウスを拡張する みたいなことをやっていくと発展度上がり ます。続いて女神の実。女神の実はマール のショップの交換で使うことができます。 ただ稼ぎ方は今んところ1つしか確認して いなくてガチャ弾のクリアです。ガチャ弾 の苗を植えてで、再仮装まで行ってクリア すると女神のみがもらえます。もしかし たら遡る年代が古ければ古いほどいっぱい 女神のみもらえたりするかもしれないので 、ま、是非ね、ガチャ繰り返して集めてみ てください。続いて甘ぐ。こちらの雨は バカデッカーな大陸でのみ使える通貨です 。主な方法としてはまずチャレンジの クリア。マップでチャレンジが発生して いる場所を確認してそこに行って チャレンジをクリアする。これで甘ぐりが もらえます。ま、今のところエリアランク 123でチャレンジしてみたんですが、 そんなに雨もらえる数変わらないので 甘ぐり集めだけなら、ま、エリアランク1 位でもいいかなという感じです。ま、もし かしたらね、もっとエリアランク上げて いけば1度で大量にもらえるかもしれませ ん。ということで、ま、1つ目は チャレンジのクリアで、2つ目が無人 販売所。各地に配置されているこちらの 無人販売所では野菜を置いて売ることが できます。野菜置いてから一定時間経過し て再び戻ってくると甘ぐりが回収できます ので、え、甘ぐ集めたい方はこちらの無人 販売所たち寄っていろんな野菜置いていき ましょう。ま、多分レアドが高い野菜ほど 甘たくさんもらえるんじゃないかなと思い ます。あとはね、人気の野菜とかがね、 設定されてることもありますので、ま、 そういう場合はその野菜を優先的に置き ましょう。はい。で、雨に関しては大陸に いる業商人で使うことができます。 いろんなアイテムとかと交換できますので 、業床人見つけたらラインナップ確認して おきましょう。ちなみに雨の日は20% オフになっていますので、もし買い物する なら雨の日狙うのがおすすめです。はい、 ということで全稼ぎまとめでした。改めて それぞれの稼ぎ方についてまとめておき ます [音楽] 。割と見逃していた稼ぎ方とかもあったの ではないかなと思います。で、特に序盤 中盤は歌種の森と試練の洞窟が単トで効率 いいので是非やってみてください。最後 までご視聴いただきありがとうございまし た。今後もファンタジーlifeの攻略 情報発信していきますので、チャンネル 登録と高評価よろしくお願いします。それ ではまた次の動画でお会いしましょう。 バイバイ。

【ファンタジーライフi】再生リスト

X(@gameannaijo)はこちら➡︎https://x.com/gameannaijo

0:00 動画の概要

稼ぎまとめ
0:25 稼ぎ場所①ウタタネの森
3:29 稼ぎ場所②試練の洞窟
6:03 リッチ稼ぎ(金策)
7:39 レベル上げ
10:58 タマゲモノ集め
12:43 力が満ちたタマゲモノ
13:15 メガミソウ集め
17:06 女神の実集め
17:32 アマぐり集め

18:56 まとめ

▼序盤攻略まとめ

『ファンタジーライフiグルグルの竜と時をぬすむ少女』における、稼ぎまとめです。

序盤から中盤で最高率で稼げる場所やリッチ稼ぎ(金策)、レベル上げ(経験値稼ぎ)、タマゲモノ集め、メガミソウ集めなどのやり方を紹介しています。
効率良く稼ぎたい方はぜひ参考にしてください!

お仕事の依頼はこちら⬇︎
kyowhitealbum@gmail.com

チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCBkkN1g1FDyBC-M0Rk_qpuw?sub_confirmation=1

当チャンネルでは、ゲーム攻略に関する情報を発信しています。
ゲームで困ることが多い方や効率良く進めたい方は、ぜひチャンネル登録してください!
今後とも「ワイトのゲーム攻略所」をよろしくお願いします!

また、Youtubeとは別で攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」も運営しております。
Youtubeよりも情報量が多いので、ぜひチェックしてください!
➡︎https://gameannaijo.com/category/ps4_koryaku/dogma2_koryaku

【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

© 2025 LEVEL5 Inc.

#ファンタジーライフi #序盤#稼ぎ