ぽかぽか 2025年5月21日【常識力で挑むクイズ祭り▽漢字・歌・教科書から出題!一緒に挑戦】
違います。違います。いや、いや、違います。違ます。ポカポカ。 [拍手] [音楽] [拍手] こんにちは。 [拍手] どうもありがとうございます。 さあ、始まりました。ポコポカ曜日です。皆さんよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 [拍手] はいはいはいはい。 え、なんか暗いオープニングできたけど喋ら んけどでも恋から見たら2 人ともですけどね。2人ともですけどね。 そうなんですよね。常識はね、 ちょっとこの水曜日の中でちょっとま、おバカと言いますかね。お 2 人で本日は1 番常識がある水曜メンバーは誰だ?第2 回ボカボカ常識を決定戦。 ね、これは盛り上がりますよ。 これは前やりましたもんね。 そう、そう。いろんな、ま、クイズというか、ゲーム挑戦していただいて、そう。あ、もうリハーサルの時の私たちの食い付きが違いますからね。 この日はもうすんごいルール真剣にみんな。 そう、そう、そう、そう。 通常ゲストとかの、ま、通常会ではあんま誰も何も質問しないです。質 問しない。 今日だけはそれちょっと待ってくださいみたい。うん。 [笑い] [拍手] やっぱりなりたくないですね。式たくない。 辻ちゃんがね、リハーサルの時に説明されて、まずルールが全然理解できない。そうだった。そうだった。 心配。心配ですよね。 やばいですよ。 のやっぱ優勝候補ではありますね。さあ、それでは早速参りましょう。水曜レギュラーの皆さんです。どうぞ。 はい。今だ。 [音楽] さ、水曜日からごさん、加藤君辻じちゃん。 [音楽] そして水曜アナウンサー山県よし。りました。 [拍手] [音楽] [拍手] あ、どうしました?あのはい。 前回もあのゲストを呼ばないであの生活に役に立つほらライフハックは こう2時間ぶっ通しでやって で今回も常識でこうゲストを呼ばないで2 時間ぶっ倒してやるじゃない これって水曜だけ予算削減されてる ゲストが来ないですね。 いや、そんなことない。 ゲストが来ないです。来ない。 そういうのじゃない でもわかんない。そうの可能性もあります。 我知らないだけで 曜日によって予算違うんだね。違う。そう。そんなこと金ばらまきまくってる曜備もあったりするんで。 そうそうそう。 賞金があったりね。ありますね。 パワーバランスがだね。呼んで怖いですね。 怖いね。怖い。頑張らないと。 さあ、ということで、え、常識をやっていきますが、 はい、まずはこちらのVT をご覧ください。はい。 辻ちゃんが妊娠を発表する。 [拍手] まもなく3球に入る辻望み まもなく その前にかなければいけないことが いいのよに決定。 [拍手] 先月行われた常識王決定戦。 しかしこの時辻ちゃんは 逃げたの。逃げた。 奴は逃げた。 このまま辻ちゃんを逃す場所にはかない。 ということで第2 回常識決定戦を緊急開催。 マジで絶対目にしたことがある。 あれ?正しいのはどっち?超常識になクイズ 簡単ましたね。 はい。 [拍手] 漢字を正しい順でかけ順。 [音楽] 誰もが知るアーティストの歌声。常識人ならわかるはず。 曲を加しているのは誰だ? 小学生の教科書に乗っている常識クイズプレッシャー強化賞じゃない。 [音楽] [拍手] 失敗3 つのヒントでどこの有名チェーン点か当てろ。 [音楽] 名天探偵どこな? [音楽] 最後は5 つの感じからお題を予想するちいい感じ。以 [音楽] 上のコーナーを戦い抜き。真の上用に輝くのは一体誰だ?マシーン。 いや、 ということやっぱ辻ちゃんが3期杯前に いや、全然やりたいなんて一言も言ってないし、 決めておかなきゃいけないよね。いや、いや、いや、い決めなくていいですし。大丈夫。自信はあるんですか? 自信なんてないですし。 自信もないですし。 自信もないですし。本当何のあれもないです。先何も見えないんですけど。 何も見えない。何も見えないし。 うん。今とりあえず子供た4 人はママがおバだってことはもう知っちゃってるんで。そう でも次の5人目に関してはまだ まだまだできるお母さんをけたいです。 続けたい。バレずに行ける。 ずに行きたいんです。 今日今日バレる可能性あるね。 最強で最強でバレる。 あれバって可能性なんか蹴るあるよね。何やってんだね。確かに [音楽] 2 択でそっちじゃねえよ。 なんか佐君も抜け出すチャンスが 前回は辻さんがいなかったので ノーカウントですね。 ノーカウントの気持ちいの気持ちです。今 なるほどね。頑 今日がちゃんとした真のということで本日は常識を決定戦ということで 6 つのコーナーで常識問題に挑戦していただきます。 それぞれのコーナーで正解するとポイントを獲得。 はい。最 獲できたには常識用の称号と 縄物のお肉で牛肉ビッタンコチャレンジに調整してい し。はい。やって帰りたい。 頑ということで是非頑張っていただきたいと思います。それではまずはこちらのコーナーから参りましょう。正しいのはどっち?超常識 2択クイズ。 いけるよ。いける。さあ、行きましょ。 さ、これから皆さんには日常生活の中で1 度は必ず見たことがあるものを使った2 択クイズを出題します。 え、正解した方には10 ポイント差し上げますので 頑張ってください。差し上げます。それでは回答する順番くじで決めたいと思います。 これ大事ですよね。これ大事。 これ重要です。これ大事な。ま、 みんなで取る。 みんなで聞いてください。じゃ、9 時で決まります。9 時で決まんのかな?これは別に。ま、 ま、問題そう。 ま、様子は見たいすよね。でもね、 トップバッターやかもね。はい。はい。 あんまりこんなとこで時間取りたくない。聞いてください。 [笑い] はい。はい。 サンダさん、辻ちゃん、加藤君、いさん、ごリさん。 はい。 オッケーです。さあ、参りましょう。オ はいはいはい。 さあ、か田さんから参りましょう。 はい。よし。 それではか田さんの挑戦です。 はい。超常識のは どっしてこれでってます。 正しいのはどっちでしょうか?信号 AかBか4色の3順番1はい。 いや、ちょっと運転しないけど。 それでは回答をお願いします。 B。B。さあ、Bはどか。 Bね。ありがとう。10 ポイント獲得でございます。そうでした。 運転しないんですけど助席専門で生きてきましたので信号はちゃんと見てます。 なるほど。 こちら理由があります。が番右にある理由は信号機で特に重要な色であるをドライバーから見やすくするためが目的で、ま、色路時の枝が伸びていても見づらくならないようになの理由があるとこさんも知ってました。 知ってた。知ってた。 赤さえ見えとければ大丈夫なん。 まず一番ね、見なきゃいけない色ということで。 はい。お見事か藤さん10 ポイント獲得獲得です。 さあ、続いて2 人目。辻ちゃん参りましょう。 お頑張り。え、やばい。まだまだ、 まだ、まだなん、まだ、まだ決まってさ、そう、辻ちゃんの挑戦です。超常識。 正しいのはどっち? うわ、むずさ。正しいのは どっち?これね、番ずいねえ。 え、正しい初心者マーク。 ええ、 そこまででございます。 かけてない。かけてない。 要水にかけてないよ。 さあ、それでは回答をお願いします。 [音楽] B。さあ、BはBの下がちっちゃい。 いいじゃん。 [音楽] 笑ってる場合ではありませんでした。 笑ってる場合ではありません。した ということで正解はAでございます。運。 [笑い] [音楽] [拍手] あの、こちら理由がありまして、あ、えっと、免許取得後 1 年未満の方がつける初心者マークですが、 1972年10月1 日から導入された制度でございます。へえ。 はい。普段よく見るマグネットタイプの初心者マークを日本で初めて作ったのは日マグネット株式会社の前橋清さんということです。 へえ。勉強になりますね。 この辺も覚えてたよ。白じゃなくて 覚えてくださいね。筋ちゃん。 覚えま、左が黄色ね。左が黄色。はい。 ジャンザから不正解 [音楽] 嫌なスタートです。 やばいぞ。続く3 人目現役非常識を加藤違いますから 参りましょう。それでは か君の挑戦です。超常識 正しいのはどっち? あ、あ、うわ、いや、で、 頼みますよね。まね。 うん。うん。 うわ、ちょっと待って。ある。 さあ、それでは参いましょう。 オープ。B。B。さあ、果たしてB はどうか。はい。 [音楽] いいね。さすが。さすがだよ。 さすやちゃんと間違えるんだね。 確かにこっちですよ。2いやいや、A なんですよ。正しいのはね。が新しい。 やっぱ皆さんこ2 択をちゃんと間違えてきますね。すごいね。優勝候補たちを 50%で当たるはずなのにね。そう。 嘘だ。はAでございますよさ続4 人目岩さんの調行こ いっちゃいいですね。ましょ。 はいはいはい。 それでは岩いの挑戦です。超常識のは どっちや?そっちなのよ。 え、うわ、ドンキーホですね。 分かるわかる。え、これ、これは さすがにじゃないですか? あ、さすがにさすに。今法で正しいのはどっち? それでは回答 [音楽] B。はい。は、どうでしょうかと思って。 Bだと思います。 はい。 さすがにね、ドン。 うん。これは ドンドンってだからね、リーダーみたいな意味でしょ。 はい、よくドンキという風に言われますが、え、高房室の小出さんによりますと、ドンキという相性で皆さんに親しまれているため、え、勘違いされている方も多いのですが、名前は、え、スペインの文の名作、え、ドンキ法手にんで名付けられたもので、え、規制の常識や権に屈しない主人公のドンキ法のように新しい流通業体を想像さ、想像していきたいという願いを込めていると いうことでございます。 これちゃん、辻ちゃん分かって だって歌がさ、ドんどんどんドンキてドンキー法廷でしょ。 [音楽] ドンキードンキ。 もしこやってたら危ない。 間違ってた。間違ってました。2 人とも間違ってます。とも間違っ とも顔目ててドンキだよね。 非常識を2択が2択が当てられ。 さあ、続いて5 人目ごリさんのお願いします。 前回の常識王です。よろしくお願いします。 いや、ごさん さあ、それで5人目ごさんの挑戦です。 超常識。正しいのはどっち? [音楽] うわ、 ビッグカメラ。ビッグカメラ。正しいのはこっち。 [音楽] がわかんない。 何もわかんない。辻さんもわかんない。 さあ行きましょう。ごさん回答。 [音楽] Bビッグカメラさ果たせ。 ちょっと待って。 待たない。待たないたない。ない。 ちゃうよね。どうかでしょう。正解。 [音楽] [拍手] ビッグカメラでしょ。 じゃ、あのね、店内で流れるのはビッグビッグビッグっていうのは分かってんの。 でも英語だとビッグになるから 字はビッグかなと思ったんで 要するにビッグカメラさん自体が間違っています。 間違間違ってないです。間違えてつけちゃったわけじゃないです。 [拍手] ちなみにビッグカメラの由来ですがビッグビッグ は、え、バリ島のスラング後で大きいビッグだけではなく中身を伴った大きさという意味があります。 え、限りなく大きく限りなく重く限りなく広く限りなく純粋にただの大きな石ではなく小さくても光輝くダイヤモンドのような企業になりたいという希望を込めています。 こんな思いを込めてんのになんかなんか朝枠 びっくさんが間違ってますって ひどい人でさ はい浅いです。ご霊は大陸だです。 変な変な決め方。 あ、さあ、ということで超識2 択クイズ結果このようになりました。 はい。おお。はい。うわ。まだまだ ま、まだ全然大丈夫。まだ、 もう、もうやめますか? やっぱりね、あの、想像通りというかね、 全曜日ポカポカ出てますけど、やっぱ水曜日日が 1番額がないです。 感じます。感じます。毎出て。 田さんも感じます。も感じてます。 ちなみにゴリ江さん結構やばいですから。たまたま前回王になっただけでさんやばい。 本当にやばいですから。ゴリさんは 違う。あのね沖縄は皆さんと教科書が違う。 そんなことない。そんなことない。 そんなことない。怒られるぞ。沖縄。 さあ、それでは続いてのコーナー参りましょう。プレッシャー初かき。 よっしゃ。よっしゃ。 よっしゃ。 さあ、小学校で誰もが習う漢字の書順ですが、意外に間違えていませんか? え、これから皆さんには漢字の基準順クイズに挑戦していただきます。 これはもうまたあれなん 緩和時点の新刊ゴリに乗っている漢字から出題します。 1 人ずつ順に自信がある漢字を選んで正しい順で書いてください。さあ、ちなみにこれまでさあ鈴さんどうか。 [音楽] [拍手] 自分の名前も書けなかった辻のぞみ。 のぞみ。望み済みです。 さらに1角目。は 大丈夫。バカ。いや、しい。 間違える時は毎回1角目田長 男子の方みたいな。 そして勝ちました。 自信満々に挑むもしたね。はい。 [音楽] [拍手] はい。爆 即失敗の加藤人機州なんすかそれ? 他にも 馬カバカ。 バカ。さんは ゴリエズマンク 何ズマンクって? そして前回ついに そうだそうだ。あ、法則を使うか。法則 高速なんだよ。法則が破れて。 法則を使う。うるさい。 法則崩しのエジになった。 常識から多い水曜メンバー果たして順を制すのは誰だ? よいということで はい。無敗の男。 ね、井さんについに馬巻が ここになんかU がついてるのってなんか悪い気はしないとなんか心優しいやつみたい。 漫画のキャラクターみたいなね。いいですけどね。 さあ、ということで今回チャレンジしていただく感じはこちらでございます。これ正解した方にはなんと 30ポイント差し上げますのでかい。 大きな点数となります。 むずいな。田名長師匠もね、頑張っていただきたいですけど。 そうですね。すごい公栄なお名前になりました。ありがとうございます。 さあ、これ順番またくじきで、 これはもう本当に大事。 はい。みんな、え、 簡単なのから、ま、選べますからね。 自信のある感じかな。1 番はさあ行きましょう。 はい。はい。やった。お、ありがと。 よっしゃ。 加藤君、岩いゴリえさん、つじちゃん、か田さん。 やばい。これは順番大事です。 よっしゃ。加藤君。よっしゃ。すごいね。 1番引きまし。めっちゃ嬉しい。1 番でということですね。 もうこれなんですよ。1番で間違いさ。 いや、間違いないす。 じゃ、加藤君、この中の自信がある感じをお選びください。 ないです。 バカだった。 うわ、どうしたらいいんですか?はい。 は、で、語角のが簡単ですもんね。 まあ、まあ、まあね。母で行きます。 でいということで母という感じは小学これ 2年生。よし、行けます。2年生 いけます。楽勝です。では参りましょう。 正しい順で母という感じを合角でおかきください。 いよ。1角目。 さあ、1角目そっち行った。満々に。 おい、これ次。次ですよね。 次。次どこな? さあ、僕はこう行きます。 さあ、僕はこう行きます。もう囲む。 さあ、そう行きました。なるほど。 さあ、どうでしょうか。あ、 [音楽] [拍手] よっしゃ。待って。次が問題です。次が問題。どうしよ。こで閉めるから難。 え、ちょっと待って。さ、こけ。 横行った。に行きました。横ず横。 えい。 やった。バカ。1番なのに。いや、1 番の早い。早いよ。この中。 バカの店舗が早すぎるて ついてけない視聴者がもうね、 じゃ、これこの後の後どうやって書きますか? いや、この後はもう普通に はい。いいよ。いいよ。はい。 [音楽] 膝から膝、 膝から膝から 膝からバカが崩れ落ちましたけど。 バカの崩れ落ち。 絶対こうですって。こう書いちゃう。も、 こでございます。 あ、ちゃ点からなんですね。 ここが間違いやすいポイント。 でも点なんね。点てです。点て最後横 なんか法則的にはこっちっていう可能性もありませんか?最初に戦いやいや、そんなことない。 もう、もう法則の時代じゃないんだ。法則を語らない。 さあ、続いて2番岩井さん行きましょう。 何にしようかな。どれ行きますか?ええ、 祝選ぶの祝U すごいですね。うん。 こういうピン芸人もいそうですけどね。このスタイル 卵にしようかな。お、卵、卵。 え、難しい。参りましょう。七角。 さあ、七角でございます。ということで卵という感じを七角でおかけください。 8かさ。 もうもう。あ、このCM [拍手] [音楽] 自分の保険料 [拍手] さあ、祝いさんが言わなかった 選んだ感じは卵という感じでこちら小学6 年生です。6 年生意外ということでございます。ということで正しい順で卵という感じを七 角でおきください。 さあ、行きましょう。1角目。さあ、1 角目です。ああ、 オ、オ、分かりました。はい。いいね。 本気、本気とか伝わるね。本気のね、 蜂巻が相当悔しいんだろう。長いもん。今日 長い。調してるな。 家だと思ってる。家だと思ってる。今 本番だからね。 家じゃないのよ。さあ、1角目。1角目。 さあ、これはどうか、絶対。 え、あれ?あれ?ございます。 [拍手] お見事1角目。2角目。まが怖いす。 え、どうかどうか。 いや、僕もそうと思いました。 はい。いいですね。 次だよ。次、次、次、次だよ。次が、 次山との点。 俺はもう分かった。あ、こっから行く。 おお。さあ、問題の3角目どうか。 [音楽] [拍手] 1つ山ました。 次で分かったの? すごい。ああ、どうか。 はい。すごい。さあ、再び で多分次だよね。再 びやってきました。乗り越えましたね。 反対どっち?反対サイドどっち? 卵の反対サイド。いや、俺ね、順、 こっちじゃねえかなと思うんだよね。 はい。はい。 え、は、そっち行ったぞ。 それなんかせてす棒盾違う。 [音楽] はい。馬 バカ。普通に 普通にバカ基準。 うん。うん。うん。うん。 分かりました。分かりました。違 攻めたらダメてことだよね。 攻めたら攻めたらダメってことなのね。 楽しくちゃみたいになっちゃった。でございました。 わかる、わかる。 そう、あっちだっていうね。 そうなんだ。普通にうん。普通にね、 普通に行ったらこうね、あっちか。そうだよね。いつもいつも書いてる感じいいんだよね。な んで縦行ったんですか? なんか変なことしちゃったよね。 攻めちゃった。なんかね、急に 残念ながらこれゆさん0ポイント。 いやあ、難しい。卵選ぶじゃなかった。 まあ、なかなか正解が出ません。 続いてゴさん参りましょう。か、 どれ行きますか?まだ正解出てません。 いや、本当に難しい。 でもちょっとなんか心が安心したのが今い七角 で言われてやってるのに 加藤君ちっちゃい声でいいや8 角でしょっていう かなりやばいやばいあそこでしょ 自分を信じきってるんです 角って言ってる八角でしょ 素晴らしいですけどね自己って感じ赤めのね さあ感じをお選びください これもいのリベンジで はいもう1回卵行かせ 消えない答 答え見たじゃん。うん。答え見たじゃん。 非常すぎるよ。なん、こっちが悪いみたいな。 はい。はい。じゃない。顔が面白い。 さあ、行きましょう。 何?じゃあやっぱ嗅覚かな? What’s? え、乗るという感じでございますね。乗るという感じ。これ小学 3年生で習う感じ。 さ、乗るという感じを嗅覚でおかきください。 いよ。 ま、まずはまずはここでしょ。 目。 ここはダンはやめて。ここでダンやめて。大丈夫ですね。 どうか自信ある。はい。 まだ正解出てません。 あれ?あと乗る馬と馬と 次なのよ。だ、次 こっちからなのかと こっちからなのかなのよ。 あれ?馬と こうよな。2角目。こっちよね。 行くなら2角目は行きます。 どうでしょう? お願い。ああ、だからおい、 次いですよ。目 次よ。りさん、ここ取っときましょう。 はい、待って。次です。次よ。三 角目。すっごい煽らない? 何?ちょっと上の太鼓の人が すごいせかしてくる。 はい。 もしかしたらこっちのような気がする。次は。 え、 いや、いつもだったらいつもだったら本当はね、こう行きたくなるんだけどこっちでしょ。 引っかけだと思う。 どうでしょうか?全然違う。 [音楽] 何?何をして? 何をし? 何をしてるんですか? あなたたちは。何をしてるんですか?そう。なんか攻め攻め攻めたらとかじゃなくて書けばいいんですって。 [拍手] これをやり続けたらもうわけがわかんなくなっ。そう。 [拍手] そう。 まだ正解が出ていません。こちらでございます。これ三角目、あの 4 角目の盾の方に間違えてしまう人が多いんですが伸ばします。 めちゃ三角がこれ横なんです。 なんだ。そう横これかなり難しいです。 あ、あってました。辻ちゃんってる。 あら、 辻ちゃん終わった後は何とでも言える [笑い] ということでゴリエさん0ポイント。 確かにね。難してない。 どっちどっちすんの?辻ちゃん。 そう。ここでなんとかポイント稼いで点差を広げたいところですが。 どっちが全2つ残ってます。 ええ、簡単ですか? どっちでも一緒ちゃん。 いや、もうね、ここまで来たらね、待って。 もう照明赤くしとこうか。辻、ちょっと待って、ちょっと待って。先に ちょっと待って。ダンダン。馬、馬。 はい。馬の方がいいか?馬の方がいい。 え?うん。どうですか?馬行きますかね? 馬にします。はい。馬 ということで馬という感じ。これ小学2 年生で7。え、あの、あっちはもう1 個の方は?もう1個の方は4年生です。 あ、じゃ、2年生にしよう。 じゃあ馬という感じ。2 年生ということで馬という感じ10 角でお願い馬なんて書かないもんね。 [音楽] う、ございます。 はい。1角目 横。さあ、どうか [音楽] ねえ。なっちゃった。はい。 みたい。ええ、馬みたい。 え、馬みたい。馬みたい。え、待って。 順じ。さあ、 ということで感じなんてど、どう?え、 [音楽] え、こち、これ正解。こちら最初縦です。 盾です。こういうの。はい。 いや、これわかんない。ですか、みんな。 いや、横から帰っちゃう。 横から書いてしまう人が多いですね。 はい。 ただ縦です。これがいわゆる法則という。 ここは法則がはい。10 角ありますんで67 ぐらいまた行ってもらいたいんですね。 あ、そうなんですか。 時間的にもない1位でバ1はやばい。 ちょっと誰も正解していないという。 俺たちをなめる。 さあ、か田さん 残るは帯という感じになりました。さん 番組だから組 番組学4年生 あの夫に言われたんですよ。私これとこれて結局同じ格数で同じちょんちょんが 4で長いのが2 なの。だからこういうのが苦手なんだね。相花はって言ってたの。 それを見つけた夫は天才だと思った。 それでは帯行きましょう。 さあ、ということでいです。 10角でおかき いよ。 わかんないからもういつものだな。 [音楽] この上がむずい。1人だけ30 ポイント獲得なるかという。 これでかいよ。これめちゃくちゃ取ったら いつもの書き方にする。 はい。 そうそう。みんな考えすぎかもしれない。 さあ、横に行きました。 これ自信あるよ。 倒た。おい。 すごい。長師匠。 これはお見事。 師匠は自信ありますよ。この自信ある。 はい。 え、さあ。はい。どうか。 はい。はい。はい。はい。そこ一角。 え、角なんだ。 乗ってきた。乗ってきた。た さ。ええ。これ真ん中ね。 何?え、どこ? え、どこ?正解。 見事。いいよ。いいよ。 どこを書いてるかわかんない。え、 乗ってる。カンダーイカが乗ってきた。よしよ。 ハンダーイカが乗ってきた。 乗ってるよ。1個まで どうかす。もういける。 もう、もういける。もういける。 あ、すごい。あ、乗ってる。待って。1 回感じ。乗ってる。乗ってる。乗ってる。 集中してる。6角目。さあ、 こうこった。か。 よし。 いや、いいですよ、簡さん。 これ行けそう。 行く、行く、行く、行く。30 取ったらでかいぞ。あ、 これは次です。目 再び次です。 いや、これはね、法則から出するよ、私は。 法則から脱する。え、いきますか?する。 法則。8角目。早速問題です。 え、待って。ちょ、ちょ、 話しかけないで。ま、 別に誰も話しかけてなかったですけど。 待角面って、8 角目行きましょうか。違う、違う、違う。 ここだ。はい。そっちに行った。 そっち行った。どうかそこしかないもん。 顔。 あ、よっしゃけ。 マジか。ここからはもう頑張れた。どうだ どうだ。 これはでかい。うわ、すごい。ナイス。 やりましたよ。 お見事正解。カ打さ30ポイント獲得。 じゃない。唯一の正解者 NHKNHK乗り出した。 これはやりましたね。 [音楽] やったれば帯番組やってますのでありがとうございます。田さんだけ 30ポイント 研修位なんかにやらせて 申し訳ありません。 ヤクし先生出てってくれない? やめるも続けるも人に言われて決めるもんじゃない。 なんで一緒になったの? 本当は救名になりたいのか? 期待してるから。 彼手にだって書いてなかったな。 修羅バに言い訳は通用しない。 もう生きられないんだ。 薬身先生が処置するしかありません。 先生しかいないんです。 ドクターア5月21日水曜夜10時 目の前の患者の命に責任を待ちなさい。 [音楽] 無料カウンセリング実施中。さあ、皆さんご注目。うまい、安い、早い。城ご家庭で吉谷竜牛丼の具 24 色セット時間限定の特別価格でご紹介。 ポイント1。とにかくうまい。 この匂い たまりませんよね。どうぞ。いただきます。 はい。うわ、うまそう。 うん。うんふ。 ね。肉柔らか。そうなんです。 うん。お店と一緒。愛されてる味。 これお店と同じ味を再現するために何度も試作を繰り返して開発された人なんです。うわ、うまい。 ポイントにとにかく早い。パックのままレンジで 3 分チンするだけ。あとは北のご飯に乗せれば OK。簡単でしょ。 すっごい助かる。 冷凍庫にもかばらずにしまえるからつでも食べたい時にあの味が食べられるってわけ。さらに食卓にもう 1 品欲しいなって時にもったい活躍じゃがいも煮込めば肉じゃが。うどんに乗せてあげればお子さんも大喜び。 これは便利ですね。 でしょ?ポイント3 とにかく言いやすい。吉の屋牛丼の具24 色セットは通常価格1万1980 円のところ。なんと税8980円。 8980円。1色あたり税375 円。めちゃくちゃいいでしょ。 ただしこの特別価格は夕方5 時までお急ぎください。 お申し込みはフリーダイアル012050 の 7716012057 色までノスい物で検索もOK今ご紹介した アイテム以外にもホームページではお得な タイム正論毎日開催今すぐチェック [音楽] さあこまでのポイント確認しておき ましょうか ああ、か田さん40点で、 これは大きくリードしてます。続く、ま、 Uさん10ポイントで、え、32 というね。うん。これは最後まで0 の可能性もありますから是ひ頑張ってくださ い。 さあ、続いてのコーナー参りましょう。歌っているのは誰だ?クイズ。カバね。ドン。 よしよし。よし。頑張る。 [拍手] さあ、芸能人なら1 度は聞いたことがある超有名アーティストの歌声を聞き分けるなんて常識 常識です。 今回は誰もが知っている名曲をカバーしているアーティスト 4 組の過称部分をつなげて1 局にしております。 え、皆さんはその曲を聞いてアーティスト 4 組全員を予想していただきます。はい。 え、見事正解した方には正解数×10 ポイント で門正解した方にはボーナス10 ポイントを追加した50ポイント。 でかい。かなりここ開きます。 でかいですね。 いさんドラム叩かないでください。岩さんちょっと調子に乗ります。 さあということで1 局目はこちらでございます。はい。アラブユ。 [音楽] なるほど。はい。曲1991 年リースの大ヒットバラードソング小崎豊さんのアイラブユでございます。 はい。 さあ、もう今若者にも大人気ですからね。はい。 さあ、それでは参りましょう。 カバでドン。 この顔やった。やったっていう顔。 [音楽] はい。だろからあなた2 人は目を閉じるよ。 マジでわかんない。悲しい歌に [音楽] 愛が開けてしまわぬように。 [音楽] いや、めっちゃいいね。いいです。 全部めっちゃいいですね。 は、ということで終わりましたが おかきください。ひらがでも大丈夫です。いや、 1個わか。今の1回切り。 あ、もう一度聞きたい場所。 番号などあればはい。同じとこ行きます。戻れる。 はい。何番からでも大丈夫ですよ。 え、じゃ、もう基順から戻れる? 全然できない。できない。できない。できない。戻れない。できない。あの 1番聞きたい。1番 参りまし。それでは参りましょう。カバで ドン。 番わかんないな。ラ。 え、本人じゃないの?これも 今だけは悲しい歌。 聞きたくないよ。ラブユ。私分かったかも。 [音楽] 逃れたついた あの人だわ。え、このちょっと待って。 部屋名前がちょっとね。 さあ、1番いいました。さあ、ちょっと やばい。 やばい。やばい。 他のところはどんどでしょうか。4 番じゃ。4番、4番いいましょうか。 はい。ましょ。はい。カバーで。 それ何回もいいんじゃねかな。2 人は目を閉じるよ。 [音楽] 悲しい歌に愛がけてしまわぬように。 [音楽] めちゃくちゃいいですね。 素晴らしいですね。 来たかも。来たかも。 ゴリさんがちょっと今ので 何か掴んだかない。 来た、来た、来た。ちょっとけだな。 なんかとりあえずでも空はね、絶対 そうですね。もったいないですからね。 50ポイント獲得。 さあ行きましょうか。 もういいですか? はい。さあ、 漢字とひらが近藤でも今でもいいですか? ま、まあ、合ってれば大丈夫ですよ。 はい、大丈夫です。はい。ちょちちょち。 さあ、それではちょちちょ かけましたか?ちょちちょ。はい。 はい。それでは行きましょう。トちょ。ちょ、ちょ。え、ちょ、ちょ、ちょ。あ、ちょ。 [音楽] さあ、さあ、さあ。ああ。あ。 はいはいはい。 はあ。はあ。はあ。は。はい。はい。はい。はい。はい。はい。 はい。はい。はい。 はい。はい。ああ。はい。はい。はい。 はい。はい。はい。はい。辻さんの1番。 辻の1番が加藤大加藤大国。 加藤君の歌声にめっちゃ似てたんです。 だからもう入ってんじゃないかっていう。 入ってんじゃないかと。 そんなにま、加藤君に寄せた問題出さないと思いますけど。 1番確実になって 川村さんゴリ江さんもいさんじゃないですよ。 [音楽] あれ川本竜さんす。 あ、川本竜一さんですね。 いや、違う書き順を正しく書くとこうなりますけど読みは神村さん。 無理、無理、無理、無理。平がて書いて。 いや、い様だと思う。 あ、かさんはさ割れてますよね。割れてるね。 だ、2番が結田ヒ歌田さん。 ああ、ま、 もしくはミラクルヒカルと迷ったんですけど、 歌田ヒカルさんかなと思って はい。あなた、そのままだ0 点なのになんかふざけてますけど、 0点でおバカ補のず、 このおにぎり厳しい。 さあ、それでは参りましょうか。お願 い。果たして前貌解している人はいるのか 正解をお聞きください。参りましょう。 カバーに愛がけさん [音楽] ゴリさんの正解 [拍手] ということで、 えっとゴリさんなんですが、え、川本龍一と書いてますが、その前にルナシーと書いてますんで、これ正解となりまして結果的にパーフェクト 50点ということに関係ない。 正解なということで大丈夫です。はい。 こち納得さん。 うん。前にルナシーと書いてますね。 ルナシーじゃない。ソロだからルナシーじゃないじゃん。 せ正解となります。 ということでポイントはこちらになります。岩井さん 30ポイントプラス加藤君20 ポイントプラス田さん20 ポイントプラスさん50 ポイントプラス辻さんは10ポイント ということで今このようなラインナップさんトップです。 はい。いや、ゴリさんこれはでかいですね。 嬉しい。やっぱあなちゃん世代だから そこを当てたのが強かったかも。 確かに。はい。ただあ 山県がはい。 ゴリさんはって言ってたのがちょっと気になった。ゴリさん ゴリさんはございます。 これでやってのさんは さ面白くなってまりました。それでは続いてのコーナー参りましょう。大人ならできて当たり前。 プレッシャー賞 [音楽] [拍手] [音楽] さあ、ということで、え、小学生の教科書に乗っていることは大人にとって常識ということで、その教科書に載っている内容からクイズを出題します。 [音楽] 正解すれば選んだ学年×10 ポイントを差し上げます。 おお。 選んだ学年×10ポイントです。はい。 ということで、今最も 上器用に近いのが先ほど神田さんという風に出ておりました。最も今非常識なのが 現在10ポイントの辻さんですかね。 そう、ポイント的にはそうです。 ポイント的ということで辻さんから 順番に回答していただ [音楽] から選いになりそう。で、1年選んだら 10ポイントってことですね。あ、いい。 じゃあもう6年行った方がいいよ。 攻めた方がいい。 は。 さあ、それではまずはじいちゃんの挑戦です。ましょう。 行きましょうか。はい。6年 プレッシャー強化。 おお、なるほど。 いや、無理でしょ。英語だよ。 なんか出ちゃってましたけどね。え、 さあさあ行きましょう。ここのようになっておりますが。 いや、だって英語の社会無理。 辻ちゃん言っても小学6年生だから。 うん。はい。小録英語だ。まあ、英語。 はい。うん。まあね。うん。旅好きだし。 私でも一応英語習ってたんです。 あ、じゃけじゃん。 じゃ、いけるでしょ。はい。 でも行けるかな?え、でも6 行かないともう間に合わないですよね。 もう間に合わない。もう間に合わない。 間に合わないよね。本当に 俺たちに間に合わない。 さ、ちゃうからどんどん早いんだもん。 じゃあ6年生行きますか。6年生。はい。 はい。ということで6 年生の英語の問題はこちらでございます。 [音楽] 日本語に約しなさい。無理。 [音楽] これ何度も聞くことができます。 もう1回聞きます。何回もお願いします。 ではお願いします。Iprer あ、赤く染める。 何? 言ってみ。自分で僕聞いて言って。赤くI prceeveryday。はい。 赤く染めるエビで 赤く、あ、赤く染めるベ 赤く染めるベニで [笑い] 赤く染めるベニで 赤くIprer それにしか それにしかめなく染めに出てはございません 違いますの話じゃないで 難しい。赤く赤く赤くって英語で赤く 赤く赤く赤くなってるんでしょうか? どうでしょうか?わかんない。すいちゃん 赤く。 この人がな何て言ってそうかっていうのでも あああ。 うん。小でないようなことだからね。 おお。 そう。染める染める。あ、 そうね。 すいません。これは時間を与えてあげてください。 アタクアタク アタクアタックしめ。 [音楽] [拍手] [音楽] え、 そめそう最後は分かる。 はい。あ、うん。メニで [音楽] メニメニメニかない。Iprer everydayeveryday。お、 エブリデイは何だ? エブリデイは何だ? エブデイは何だ?英語やっていたという。デブデブデ エブリエブデ エブリデイってなんだ?何の日? 何の日?エブリー。エデ。いいですよ。つ あ、エブリー。エ、エブリー。エブリー。エブリ。 サンデーマンデチュスデ そっちですよね。いいですよ。いいですよ。 サンデーマンデーデーウェンデーサトイフライデーサトデ待ってエブ everyブリデーとこでブリなかったない [拍手] ライフネット生命 生命保険の決めて肌量ならTCB ここからの放送はご覧のスポンサーの提供でお送りし さあ、最後にもう1 回聞いときましょうかね。ついちゃん。 はい。 はい。everyday。はい。はい。 ということで、それではついちゃん、今の英語日本語に 約してください。回答どうぞ。はい。 アタックしなきゃ休みはない。 [拍手] いいですね。い、いいですよね。ポジティブな 最初アタックって言ってんの しなきゃ。アタック。 アタック。そう。なんか自分で配信しないと休みはないよ。 休はないよ。 アタック。その休みは自分でアタック。申請しないと。 申請休み届け 届け出さないと。そう。 だからニュースエブリー エブリーはエブリーは休みがない。 毎日毎日エブリエブリ 奇跡的に えってるあってる [音楽] さ解はこちらです。Iらないよ。 私はサッカーを毎日練習していますとサッカーデ デでございました。そうか。すごいね。 ま、惜しかったすね。 ね、ちょっとね、あの、そうですね、ちょっとあの、あの、 アタックのある競技じゃなかった。 確かだから。続いて4 位の加藤君ましょう。 お願いします。さあ、どの教会行き。5 年生でいきます。5年生。5 年生しますね。 問題参りましょう。こちらです。 この大陸の名前は? もう何?もうやばい。無理でしょ。 すじちゃんも衝撃を受けてる。 なんか今顎外れそうじゃ。 [笑い] はい。ですけど。 でもこれもうこれ昔ですか?昔ですか? めちゃくちゃせる。昔はいきましょ。 はい。はい。行きましょう。 それでは加藤君 ユラシア大陸ユラシア大陸でしょうか。 [音楽] 当たった。 すごい。お、自分 レコード対象取ったんか。 おめでとう。すご、すごい。すごす。 お見事。おうお。50ポイント。え、50 ポイントか。でかいです。ですか? 今わかんないです。これは相当でかいと思でかいね。な んで知ってんの?さあ、それでは続いて3 位の岩いさん参りましょう。 いや、もう行くしかないか。 じゃ、幼年生音楽、 もう上から行くしかないか。 さあ、ということで問題参りましょうか。こちらでございます。 [音楽] さあ、ソシャープを引いてください。 いやいやいやいや。 ヒの17年やってた。の17 年やってましたね。さん。 さあ、どうでしょうか。お願いします。 どうぞ。 さあ、どうか。 すごい。ポイント。すご、 こんな余裕だよ、こいつ。すご。 いやいやいや、バカにすんな。 ソシャープ。ソシャープ。 ソシャープをあの速度じゃ17年やった。 17年やっ。 え、聞きたい。すごい。 すごい読見事でございます。1 局聞きたいぐらいですけども。はい。40 ポイント獲得でございます。ということで続いて参りましょう。ゴリさん 行きましょう。はい。もう3 年生行くしかない。リカ。おお。リカ。 リカ苦手。もうあ、リカ苦手。 苦手だけど行くしかない。 では勝つために問題参りましょう。こちらでございます。 [音楽] はい。さぎにならないのはAかB どちらでしょうか? セミもしくはカブトム。ああ、なるほど。 さぎさぎにならないのは これですね。はい。どっち? これついちゃ分かった? これもうちセミ家で まあまあ今ぐらいだったら多分大丈夫よ。 だからどっちってわかんないから別にい わかんない。 今のはギリギリ大丈夫だよね、多分。 さあ、それではゴリさん回答参りましょう。オ、辻じゃない。 [音楽] 辻はさぎにはならない。確かにさぎにはならないですけど。 Aです。 Aの衰がセミってもう言っちゃってたし。 あ、さぎにならないのA。 はい。あのカブトムシは はい。 さぎから 成虫にさせた。 あ、育てったことある。あれ?さあ、そは 最初はいはい。あ、ですね。 はい。参りましょう。 どうでしょうか?正解は? はい。正解。ツキちゃんキありがとう。 ありがとうございます。ありがとう。キ さぎにならない。ならないのはセミ さぎにならない。 セミは幼虫が地中から地上に出てきて直接成虫になるという逆だと思うよ。 え、ちょっと待意味がわかんない。 こっち全員余計わかんない。 さぎにならないの?ならセミなんですね。 そう。 さぎにして成虫まで下もかぶって。あ あ、なるほど。 ということでゴリさんを見事 30ポイントか。さあ、最後1位の 神田さん。じゃあもう2 年生の算数ですね。 算数得ですもんね。ですからね、私。2 年生の算数です。 ということで問題はこちらでございます。ほう、 [音楽] はい。こちらに入る数字を当ててください。 これはもう、ええ、 早い。ああ、ちゃんと式をね。 これはいけるでしょう。 はい。どういうあれなん? うん。はい。 めっちゃせかされるです。さあ さあ、それでは神田さん参りましょう。回答オープン 6です。6同。はい。正解。 ま、 こっちももう何でもやってますからね。数は。 何年も算数やってますからね。こっち ピアノと一緒ですよ。もう さあ、ここまで 17年やって全員正解ということ。 全員正解。さん以外さん以外は ちゃんアタックし アタックしなきゃ休みはないです。 正解じゃないですね。ですね。 はい。さあ、それでは続いてのコーナー参ります。メテ探偵。どコーナー? これが、これ頑張れ。これめっちゃ いや、マジでやばいわ。もうどうしよう。 さ ということで、こちら誰もが1 度は言ったことなる超常識人気チェーン店の 1 部分だけを見ていただきまして、どこのお店なのか推理してもらうコーナーでございます。 はい。 分かった方はボタンを押して私に答えを耳してください。 ただし答えられるのはヒント1つにつき1 回のみでございます。1 回はい。こちらも難易度によって点数を振り分けております。 1 つ目のヒントで正解した方は30 ポイント。2つ目の正解は20 ポイント。そして1つ目まで行った場合は 10 ポイントということになりますので、いかに早く正解できるかが肝となります。 はい。さあ、それでは早速参りましょう。 このお店どこなん? [音楽] 1958年創業国内38店舗。6 つの国と地域に122店舗のなるほど。 超有名進出してる。 はい。難易度は星3 つの人気チェーン店でございます。 さあ、とんでもないね。人気チェーン点で気は それでは参りましょう。早速1 つ目の現場ヒントです。 この名どこな?ど、 ファーストキー。はい。 こちらの名天最初のヒントは一体何なのか。おっと、壁だ。壁にメッセージ性のある絵が飾られてますね。 お、大、 この絵にどんなこだわりがあるのか店員さんに話を聞いてみましたね。 [音楽] この絵が全店舗にあるわけではないんですが、うちでは多くの店舗に絵がられています。野菜やお米など食材が書かれたものが多く温かみのある絵というのが特徴です。 [音楽] 確かに。はい。 店内に飾られてる絵は全てオリジナルのものです。 ちなみに絵だけではなく創業から変わらない思いかが書かれた額もありまして こちらは全店舗にられています。で、 皆さん、この名店どこなんか分かりましたか? さあ、ということで1 つ目の現場ヒント謎の絵です。これも全舗に 全舗にあり 飾られているということでございます。さあ、この頻度で分かったかはい。か田さん参り行っときます。 [音楽] はい。そうで行っとかない。 そうですね。行っときましょう。 もう1度ですか? 正解。 素晴らしい。これは決まりました。 これは決までござい。 私強いんです。これ カが強い。30ポイント。 わかんなくとこう。 ま、これはね、ヒト1 回につき答えられますから。こ わかんね。ああ、よじゃない。あ、 じゃ、もう1回。2回。2回 ということで神田さんは30 ポイント獲得しました。 さあ、祝さんどうか。そう、そうか。 クイズやらないで仕切ってくれてありがとうねじゃない。 俺もみんなとやりたいけど ありがとう。 すごい楽しそうだからちょっと いやだ。今理しないでし。 [音楽] あ、天じゃない。 はい。はい。 違います。さあか。はい。参りましょう。ました。 ああ、野菜じゃない。 [音楽] 分かる。なるほどね。はい。加藤 ん。 ああ、スキアじゃない。さあ、これ全員答えましたね。ダさんすごいね。 [音楽] よく行きます。ここ大好き。安 い。体重も。 さあ、続いて2 つ目の現場ヒント参りましょう。 ここで正解すれば20 ポイントが大丈夫です。 さあ、それでは参いりましょう。この名点どこな? ネクストキ。 続いての現場写真は一体何なのか。お おっと。これは 特徴的な形の多彩なが出てきました。 な食器ですね。 [音楽] 我々は詳しい人物にその秘密を取材しました。これらは人気メニューの提供の際に使用してるお皿でサイズとリニューアルはありますがおよそ 10年以上使用されています。 ほう。 当店では料理の色彩取りにもこだわっているため 20 種類以上のお皿やを使用しております。 うん。 ちなみにこちらのお茶碗とサラドボールなんですが、実は裏に天名が書いてあるんですよ。 そうですね。緑のお皿ですかね。 当店1 番人気のメニューで使用されており、 2017 年からこのお皿で提供しているので目にしたこ異のあるお客様も多いのではないでしょうか。 [音楽] この名どこなんか分かりましたか? さあ、2つ目の現場ヒントは多彩なです。 はい。 で、緑色のお皿は1 番人気のメニューで使われているって。これは 大きなヒントではないでしょうか。それでは正解分かった方早押しで どうぞ。 はい。20ポイント。 そう、すごい加藤君もう本当に工藤新一みたいになってるじゃない。 そんなにそんなも人気点ですもんね。 はい。ゴリさん参りましょう。 サラダボールがヒントのような気がする。 ほう。い [音楽] やあ、サイゼリアじゃない。 いや、笑い言い直します。 言い直す。いや、じゃ、1回す。あ、1 回言い直す。 言い直します。これ ダメだつ。あ、はい。か藤君。 サラダボく。 ああ、違う。びっくりドンキーじゃない。 [音楽] え、 これちなみに私の母はいつもそのグリーンのお皿を頼みます。一緒に行くと。 1番人気の。ああ、じゃ、1 人ずつ頼むよとこだ。 おお。お、まあ、お、 え、点は大体そうでしょ。そうか。 さあ、良かった。厳しい。 いいですか? え、全然えといた方がいいすよね。 全然わかんない。 よろしいですか?ヘルもね。 あ、じゃあさん最後行ってきましょうか。 わかんねえな。 ああ、丸髪じゃない。 さあ、ついちゃう。 ああ、しやじゃない。 さあ、まだ出ない。2 人のヒントで正解ず、次が最後のヒントになります。正解すれば 10 ポイント書く得です。これは取っておきたいところでしょう。 はい、 それでは参ります。この目天どこな?どこな? ラストヒント。 ラスト。 最後のヒントです。 あ、階段。 おっと。お店の外だ。はい。はい。 はい。外にある階段がヒト。絶対。 一体どういうことなのか。 [音楽] これはもう一度店員さんに話を聞く必要がありそうです。基本そう 当店は階段のある店舗が多いんですよ。 そう。多い。これはもうなんで これは主に女性のお客様を意識した取り組みです。 すごい。2 階や地下に店舗を構えることで外からの目線を気にすることなくお 1 人様でも気軽に来店していただけるのでは [音楽] おかげ様で当に来店されるおよそ6 割が女性のお客様となっております。 そうなんだ。 はい。白ご飯からレタス1 個分の食物繊維が取れる五国ご飯の変更が無料ででき、また 5 つの栄養化情報を全てのメニューに記載しております。 全然わかんなかったら書いて ヒントは以上です。 さあ3 つ目の現場ヒントは外の階段です。これ2 回や近に店舗が多いというそのイメージは確かあります。ありますね。 そう。 で、はい。行きましょう。ゆさん出てこない。 [音楽] はい。正解。 すごい分かったんだ。 そのイメージですよね。 え、名前が出てこ。 が女性のお客様っていう はいはいはい名前が えスイーツじゃないよね これかダがいつも食べるメニューを言ってもいいですよ。 あ、ヒントではい。大丈夫です。 なんか勝手にヒント出そう。浮かれてヒント出そう。 浮かれちゃった。 聞いとく。かだ。ヒント 聞きたいです。すぐ分かりますよ。行きますよ、私は。 いや、ちょっと待って待って。え、俺10 ポイントだから言って欲しくないんだ。 確かにさんもな んでライバルにそのそんな教えたいのか だってここ好きだから真ん中だに分かってほしい。 だめだめダめだめだめ。このお店の良さを伝えたい。 そう。だめか。 え、何?何?麺ご飯ご飯か?さっ ごさっき見5国前 ご飯が選べるっていうゴさん。 はい。正解。 え、ちぎれないで。 [笑い] ええ、あの、ま、ご飯がこう選べて っていうことはこう ね、ご飯と何かこうあってあ、もうここまで出ちゃう。もっとください。 入ってとか地下に入 上登ってとか。そのね、 そう、お味しい。おいしい。はい、終了。 最後行かない。なんか答えちゃえば 何でも何でも なんか答えちゃばいいちゃました。 [笑い] え、 え、ああ、牛郭じゃない。 家族じゃいそこできなりステーキ。 いきなりステーキじゃない。 はい。 さあ、果たしてこの有名はどこなんか 真実はいつも1つ。 言ったことあったでしょ。 どこだ?この店もわかんなく [音楽] オートやご飯どころでした。 はい、ということで正解はオートやご飯どころでした。 [拍手] [音楽] 美いしい。おいしい。 これ前回の時に言ってましたよね。 か藤君が大やって回答してんですよ。 [音楽] そうだ。 いや、だから大やま知ってるもんだろうと思ってさんもちょっと優しさ。 うわ、僕1回も行ったことなくて 行ったことなかった。行った。こったから 想像で言ってみました。 想像で言うなよ。大屋さんを。 大屋ご飯のところ素晴らしいお店です。行ってください。 お願いします。 はい。ということで辻ちゃん加藤君はポイントなし。 マジか。はい。やばい。やばい。 さあ、それでは最後のコーナーに参りましょう。 い文字でお題を伝えろ。ちょ、ちょ、いい感じ。い [音楽] ちちょちょいい感じ。 やばいぞ。 ということは、え、これからこちらのモニターに出る。あ、失礼いたしました。 こ、これからですね、1 人ずつお題を、え、リズムに合わせて漢字 1文字で伝えていただきます。 え、今回皆さんには回答者として5 つの漢字を手がかりに、え、そのお題を予想していただきます。 はい。 [音楽] はい。さあ、例えばですね、こっち5 文字出ました。これ、この5 文字が表すお題何か分かりますか?ちゃん。 はい。え、傘月神 [音楽] 辻ちゃんに聞いた私がでした。 これはあいさんカレンダー。 あ、カレンダー。あ、 見事でございます。さすがの祝さんでございます。 さんはやっぱ答えな。 だから辻ちゃんと他のメンバーあんまりこう答えに慣れてないからね。 さあ、お題がこれカレンダーだった場合火とこの日付 みたいな。単語2 文字で単語作るのは禁止となっております。 カレンダーで暦読みって感じ書いてもオッケーなの? 暦みオ まみはいいんか?大丈夫です。 さあ、そして今回この5 つの感じを書いてくれるのは観覧客の中から選ばれたご名の方です。 ありがとうございます。ございます。 はい。お願いします。 あ、ありがとうございます。 さん、さん、こさん、あピさん、みずほさんでございます。よろしくお願いします。願いします。 [音楽] はい。もうみんな ということで、え、回答者の皆さんには回答のタイミングで一斉にドを出していただきますが、 今回見事をすれば30ポイント。でかい。 でか、大きです。でかい。 ですので、え、逆転のチャンスがまだまだ全然あると思います。ポン、 そうです。最後まで諦めないでください。 はい。さあ、それでは1問目のお題です。 [拍手] わかんのかな、これ。 さあ、皆さん、皆さんね、やったことないですよね、これね。そうですよね。さあ、それではポカポカは皆さん好きですか? [音楽] はい。あ、ございます。 はい。気分がいいです。さあ、それでは感じを書いてくれる皆さん、お題にもし漢字が入っていた場合はその漢字は使っちゃだめです。 はい。 テレビの前の皆さんお題が何なのか予想しながら楽しんでください。それでは参りましょう。レッツ。ちいい感じちょい感じちょいい感じさ。それではまずはまゆさん参りましょう。 1文字目。 肉 まゆさんは肉ました。 高列で分かりました。取れ。迷った。 迷ったんですね。 迷った。ニ休みで肉も取れるの? 前の皆さんはバーベキュー。さあ、果たして正解は バーベキューでございます。 バーベキュー。 [音楽] 前列3名30ポイント獲得 [拍手] これはでかい。いや、皆さんうまいよ。う [音楽] ん。お上手ね。皮が そう、皮出すあたりとか。あと1 発目で肉が出るあたり。 肉、肉楽しいが良かった。 楽しいもい。 で、最後みさん外でまめてね。した。 素晴らしかったです。さあ、続いての参りましょう。 山県はい。 さあ、皆さんお題見てくださいね。お題をはい。確認してください。 お題の答えがまりま子さんのメガネに反射しないかって見てたけど見えないね。 見えないでしょうね。まりこさんの綺麗なね、メガネだから。 そう、感謝して盗んでやろうか。 さあ、それでは参りましょう。よろしいですね。行きます。レッツ。ちょ、ちょ。いい感じ。 文字め。 さあ、続いてかさ、 卵、 ピヌさん、卵。 さあ、最後みずほさんまとめ上手なみずほさん参りましょう。 [音楽] か、 例はい。これはそうね。 いや、そう、そうですね。はい。 さあ、これでね、5文字出揃いましたが はい。これ はい。お題にはい。 漢字が入っていた場合、 それは使っちゃダめなルールです。 [音楽] はい。2名使ってます。 うん。で、卵でおおて最後 よし。 そうですか?寝した。 そうです。それでは参りましょう。レッツ。ちちょちちょち。いい感じ。なんだ?なんだ?なんだ? かけましたか?かけました。 さあ、参りましょう。回答1 戦にオープン。やばい。やばい。 扇風機、扇風機、扇風機、扇風機。そめ。 さあ、別れました。ということで正解は 扇風切りでした。扇風。加藤君以外正解。 やばい。やばい。やばい。 いや、お上手です。皆さんお上手。 そうめそうめかと思ってて ああ、羽よくわかんなかったんで。 羽回す。そめ加藤君はそめ さあ続いてのまだ行きます。 続いてのこちら。はい。マジか。 はい。頑張れ皆さん。 さあいですかね。 これもまあ分かりませんがお題に漢字が入ってた場合はそれ使っちゃだめです。 なるほど。 さあ、よろしいですか?参りましょう。レッツ。ちいい感じ。い、 まゆさんから参りましょう。さん雨 [音楽] 雨。は雨。 ちちゃいい感じ。ちゃ、いい感じ。 雨ときて。さあ、かずみさんは なんと答えるか? 色色色色。お 雨色。 [音楽] いい感じ。さあ、ま子さん3文字目雨。 [音楽] ちゃうこなの?さっきはね、さっきはミスっちゃっただけでね。 [拍手] さあ、もう1 問いきましょう。続いてのお題はこちらです。 はい。はい。 そっか。難しいの言われたらそうだね。 さあ、こちらです。皆さんお題をチェックしてくださいね。ました。ましたか さ。皆さんもどんどんどんどんうまくなってきてますからね。 そうだね。レベル高い。いですね。 にもし入ってたらそれ使っちゃだめです。それでは参りましょう。レッツ。ちょちちょ。いい感じ。塩昼。 なるほど。 塩昼味。なるほど。はい。はい。 さあ、これら3 文字を見てやピさんなんと書くのか。 [音楽] 祭りですかね。祭りんだろう。 おお、 ここでまた麺出ました。さあ、皆さん、あ、なんか自信がありそうな。どうでしょうかね。いい、いい。 5人組です。 さあ、この5つの感じが表すお題はこれ 何なのか。これは難しい。 うん。なんかね。はい。分かりますよ。 あ、回答一斉に。 え、待って、待って、待って。 オープン。え、 せーのドン。 [音楽] あ、ゆさん、焼きそば、家、塩焼きそば、ラーメン。ラーメンハッピ。 さあ、正解は [音楽] 様です。ダめです。塩焼きそばじゃない。 [拍手] 塩焼きそば入ったら入っちゃってる。 よしか まさんは お願いします。お願いします。お願いします。 いや、お願いしますじゃない。10 点ください。これシがうまいヒントだ。 上手。そう。上手。本当に上手。 そう、そう。 ヤピヌさんが安定してピヌさん安定してる。 かと思いきゃ。そうね。 祭りでラーメンフェスみたいな感じだけども昼くって言ったら焼きそだ。 いや、すごいわ。すごい。 これは難しかった。 すごい。 ハッピは麺の要素 昼の暑い時に 祭りで踊ってる 男性のハピは塩の味がします。塩の味 汗でね。汗で麺の要素えんですから。 はい。 お金がなったということは以上で常識を決定全問題終了です。 この後結果発表です。 [拍手] 新たにみんなの介護。みんなの介護なら全国の老人ホームの費用を簡単に比べられる。しかも施設数ナンバーワン。みんなの介護で検索。クーリ。 [音楽] さあ、ここまで6 つの常識コーナーで対決してきましたが、これ皆さんいかがでしたか?やってみて。 いや、なんかいや、意外とね、分かったような気がする。 ああ、自信あり。常識法の方ね。 [音楽] 私も結構自信はあります。やれたなっていう感触があります。この残り 3名はどうですか? あの、前回常識用にならせてもらったんですけれども、 今回は嫌な予感がしています。 あんまり手ない感じです。後半がどんどん 加化していって。 あ、ごめんなさい。あの、あの 下っていって加藤って言って 自然に出ちゃうのね。さあ、どう さん常識を最後まくったか? 最後だって。え、前問ぐらい。 ちょ、ちょ、いい感じ。 あれはでかい。210悔しい。 さあ、続いて第2位の発表。 まだある。まだある。全部絶対絶対来た。絶対来たい。 第2位は [音楽] 完大か。 悔しい。何ポイント差だ、これ? ちなみに10ポイントさ。10 ポイント差。最後ポイント 最後まくってたの祝がそうか さす人はさすがですね そうですね。さあ、続いてここでま出てきたいですよね。第 3位の ここに入こには入りたい。第3 はやださ、ご [音楽] やったやった。 抜けた。この2人が抜けたそうだ。 嘘です。本当なの?本当なの? え、待って待って待って待って。 ただね、ごさんは川本龍一問題がありますよ。 そうです。確かにルナシーの 川本あれであれで50 点取れるからごさんはね。 [音楽] ありがうということで 残ったのはこれもすごいですね。 オープニングの通りになってます。 やり いや、そうスタッフさんにね、本番前ね、最初から決めつけるのは良くないって思った。そう、そう。言ってました。 2 人こうなっちゃいました。そしたらこうなりました。 やばい。 非常識をってしまうのは君かそれとも辻ちゃんか。 2連続はきついです。やばい。 願いします。非常識は マジでお願い。マジでお願い。マジで無理。無理無理無理。 よしゃ。あれ?同率非常非常識。 [拍手] [音楽] いいよ。いいよ。じゃ、じゃ、 [拍手] まさかの同立同点100 ポイントでございました。加藤加藤君の方が上だからよっしゃっていうのが国だ。 いや、本当前に出ちゃって やめてくださいよ。のとこ 式て変わってんのに 言たて上だったからね。100ポイントで ごさんが120ポイント。ギリギリギ ギリギリでそんなに触いのね。 そうです。そうです。そうです。 ただ、あの、2 人とも非常識でもちろん加藤君が間違えてやった ていうのも やっぱおバカかなと思ったけど、 同点で分かった瞬間に急にポジティブに取られてちゃんがイエーイて、 あれは何ですか?辻ちゃん。あれはんです。 もう仲間です。もう仲間じゃ。 そう、そう、そう。結局、え、こんなこと 何だったんでしょう?これは こんなこと本当に綺麗に同点ということで はい。非常識王はお2 人。そして常識王に輝いた井さんはご褒美としてこちらに挑戦していただきます。 牛肉ピッタコチャレンジ。 [音楽] いや、 さあ、これから番組が用意したお肉の塊りおよそ 2kg に祝いさに今日は300g なる包丁を入れていただきます。プラスマイナス 10g 以内であれば切ったお肉をそのまま見事 300g ぴったりであればお肉の塊り全て持ち替えることができます。 はい。はい。はい。 行きます。有利。 いわゆ前もなんかの時だっけ? そう優勝して挑戦させてもらって310 で成功。成功してるんですよ。さあ、2 回目の成功になるかというところですが、それではお肉の塊お願いします。 あ、来た。来た。まさかのまま。 この音が鳴ったということは? まさかチャンス。今日はこれのす 暑い熱言ってるとこっちも言ってる [拍手] ダブルでかっこいいダブルで言ってた ダブルリーチもうリーチ もうリーチもうリーチあと1人あと1 人祝が揃えば揃えば さあダブの肉の塊りは他の肉と比べて均等なので切りやすいですね 300ラブが狙いやすい超チャンス肉と 岩さん常識をですんで ふさわしい上質なV ザブトン是非お持ち帰りください。 はい。行こう。行こう。 さあ、それでは改めてオの塊りカモン。 うわ。 [音楽] [音楽] 本日の用のは勝にこわってなものを取り揃えている焼肉店赤焼肉のス井さんが提供神奈川さ黒和牛英語なお肉和牛タブおよそ 2kg鬼段なんと4000 円でございます。すごいもうなんか すごいございます。正方形者じゃない。 すごいチャンス肉だ。 大々大チャンス肉でございます。 チャンスミート。 こんなに変わるんですか?すごいよ。これもダブトンだってもう すごいからね。成功。そうだね。かなり確率高いです。 6割ぐらいね。6割ぐらいだね。近く。 そうそうそう。さあ、岩井さん チャンスですよ。 いや、これ当てないとね。 もう300ぴったりしたい。 チャンス。 では、では参りましょう。常識王井さんの牛肉ぴったんこチャレンジスタートです。 3カ さあ、ザブトンチャンスです。 すごい真剣。 ここ当てたいね。 めちゃくちゃすげ包丁の ピッた瞬逆側で今真剣 超真剣だ。 超真剣だ。すごいね え。うん。 喋らない。全く嘘だ。喋らない。 [笑い] 珍しい。あ、来た。おう。よし。こ。お、 決めた。さあ、決めました。決めた。 さあ、行った な。もう行きます。さあ、 これ行ってほしい。行ってほしい。 すごい ピッチ。ぴったり行ってほしい。くれ。 しかも1 回で行ったらかっこいいですね。かっこいい。 確かに調整せずにみたいな。 そう。すっごい丁寧に切ってる。 丁寧に切ってる。ザブトンチャンスです。でも上手、上手。 ヒルの馬。ヒルの馬。 こういうなんかこういうなんか いるよね。こういうタイプの薬や。めっちゃいいんじゃない? どう?どう?超いい。 持ってみて。どう?どうすか? ちょっと肉と会話してみます。 うるさいタイプ。 五択を並べるうるさいタイプの焼肉や。こ にいた。うん。港の焼肉や。 今日は肉が騒がしい。 うるさい。うるさい。行きたくない。ちょっと行きたくない。 [拍手] ちょっと意外と ちっちゃいか。ちっちゃい。 戻して再生させたんかを ほら完全に 完全に切り方うから 切り方がうますぎて さあゆさんもどうしますか? あ、足します。足す。お足すんだ。 ああ、ま、ちょっとえ、今何 gだと思って?今ね、全然250 とかになっちゃってる。 さあ、それでじゃあ、2投目、2 切り目いきましょうか。 そんなどんぐらい足すのか。こんそんな 確かにちょっと少ないんかな。 そ、しかもじゃない。ちゃんと切ると うわ。なんか焼肉屋も この1枚50でしょ?50だからもうす 思考の1枚よ。ちょっと斜めに入れよ。 うわ、結構結構ローストビーフの切り方 結構分厚い。 結構結構分厚くなっちゃってますよさん。 ああ、いや、大丈夫大丈夫大丈夫。 ロスくなっちゃってない。80 とか行っちゃうんじゃない? ロスくなっちゃってない。 あれはないよ。え、さあ、あれ、油が、 油結構行ってる。 結構行きましたね。待て。 はい。クありました。 終わりました。果たして300g成功な。 声聞いてる。 牛肉の声を聞いてる。 聞いてる。声の声を聞いてる。 いや、これ騒しいんでしょ。 ちょっと時間をしてるよって言って。 上識王祝井さんが切ったザブトンは何グラムか。 大さを測ってください。大きい方からだ。 大きい方が290。 うわ。あ、減っててる。減っててる。 え、減っててる。減て。減ってた。 276。これか。行ってほしい。じゃ、 切りすぎたから。 いや、いいんじゃないか。いいんじゃないか。 いいんじゃないか。行け。 ぴったりでのどうだ。おい。 [音楽] [拍手] [音楽] なんで減ったの?あれ?いい。あ、やっちゃった。 お、いいってみんな言ってた。 [音楽] 言ってたよね。 足りないのは合ってましたね。 足りないの? 足りないのはあったですけど。 いやあ、常識になってこんな気持ちになるとは思いけど最後ちょっと嫌な気持ちで。わかるわかる。 [拍手] 最後ちょっと嫌な気持ちでこのまま生を行きます。 はい。今日は昭和の皆さんです。 読んでみましょう。シ和 はい。シ和です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。はい。あの5月 18 日にあの僕が出演させていただきましたの鬼連んちゃんが放送されました。 はい。お疲れ様です。 お疲ります。あの結果はですね、3 連チんという結果になってしまいました。 ちょっと微妙だな。 微妙ですね。ちょっともう一度チャンスをいただけるであればリベンジさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 な、なんで、なんでダメだった?何がダメだった? えっとですね、緊張が1 番の原因かと思います。緊張か。 そうなんだ。 はい。もう神々でしたし本当に全然喋れませんでした。 1人だったもんね。あとはですね、6 人なんですけど、あん時は1人だったので うん。うん。はい。ま、ま、 それはそうだ。それそうだ。 でもなんかいっぱい言ってくれですよね。大子さんがね。 見てくれてるとかね。 はい。本当に。しよっちって呼ばれました。さん。し さんとしてまたちょっと呼ばれるかな。 次回頑張ろう。頑張ります。 はい。頑張りました。 山さん、今日何人来てくれてますか? はい、前日ですが、明日はごリ江さんのお友達ゴリさんの誕生日です。 おめでとうございます。ごり それでは参りましょう。 さんは違うのか?さんは違うさんもっ [拍手] それでは僕たちの曲聞いてください。 僕の口にれたか [拍手] [音楽] し動かした僕だけ取りのとやるぜ今何もにしどんな意味がある [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] て自分 を 見る と誰かいて [音楽] も [拍手] [音楽] た 悲しいこと が君と強く [拍手] なれ あの苦 [拍手] [音楽] ありがとうございました。 ありがとうございました。ありがとうございました。 [音楽] [拍手] ジャパネットジャパネットだ方テレビショッピング [音楽] さあ、僕エンディングのお時間でございます。明日はポイポイに近ファミリー [音楽] 国さん、あさん、橋のさんをお迎えしてお送りいたします。 盛り上がりそう。上がりそう。 楽しそう。色々お話伺いましょう。 今日はもう常識を決定で非常識を加君。 はい。どうですかなってみて。 すっきりしました。 良かったです。じゃ、腹が隠れた。 さあ、さ、ボカボカ見てください。せーの。 ポカポカ。 [拍手] ツア博
ぽかぽか【常識力で挑むクイズ祭り▽漢字・歌・教科書から出題!一緒に挑戦】
#ぽかぽか #歌枠 #教科書
正しい漢字の書き順…あなたは分かる?▽カバー曲!歌っているのは誰?▽画像ヒントに人気チェーン店をあてろ▽5つの漢字から連想!このお題は何?辻ちゃん珍回答でるか…
お知らせ
フジテレビ本社7階「ぽかぽかパーク」より生放送
放送内容詳細
「みんなの楽しいが集まる場所!」を合言葉に、生放送でお送りするお昼のバラエティ番組!MCはハライチ(岩井勇気・澤部佑)と神田愛花の3人!お昼は一緒に「ぽかぽか」気分!お台場フジテレビより楽しいお昼をお届けします!
出演者
【MC】
ハライチ(岩井勇気、澤部佑)
神田愛花
【月曜レギュラー】
伊集院光
横澤夏子
松田元太(Travis Japan)
松﨑涼佳(フジテレビアナウンサー)
【火曜レギュラー】
小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
花澤香菜
浦野秀太/中川勝就(OWV)※隔週
栗田航兵/四谷真佑(OCTPATH)※隔週
小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)
【水曜レギュラー】
ゴリエ(ガレッジセール・ゴリ)
辻希美
加藤大悟
山本賢太(フジテレビアナウンサー)
【木曜レギュラー】
島崎和歌子
高橋大輔
白河れい
原田葵(フジテレビアナウンサー)
【金曜レギュラー】
児嶋一哉(アンジャッシュ)
真飛聖
犬飼貴丈
小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)
スタッフ
【総合演出】
鈴木善貴
【チーフプロデューサー】
南條祐紀