【虎ノ門ニュース】北村晴男×石橋文登 ×須田慎一郎 2025/5/20(火)
[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 5月20日火曜日夜8時を回りました。え 、本日夜の頼むニュースは本日MCを進務 進めさせていただきます新郎です。 よろしくお願いいたします。え、そして 今夜のゲストにお迎えしたのはですね、え 、まずお1人目誠リストの石橋ふさんです 。よろしくお願いします。はい。 ということで、え、加えてですね、え、弁護士の北村郎さんです。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 はい。今日いきなりですね、スタジオに入ってくるなり、なんか核も問あるかペンあるかってね、北村さん言われましてですね、ま、弁護士として、え、こう出演者として書くもの何もないってのはいかがなものかと。 本ん当ですよね。自分でもいいかがなものかと思いましたよ。ただ歩いて 23分のとこに私は事務所があるんで、 そこにはたくさんあるんですけど。 そっから歩いてきたんで。歩いてきた。 もうということで、え、ね、頑張ってその 3 人でやっていきたいなと思います。え、ま、あのということで私ね、今日本当にね、楽しみにしてきたんですよ。もうこのね、え、政局のグダグダぶりと言ったらいいんですか、政治のグダグダぶり、自民党の同さぶりというところで、もうどうですかね。もう毎日毎日もう呆れ替えるようなニュースが相いついてますよね。もう石橋さんなんかもどうなんですか、今の状況。 いや、ちょっとね、あの、第一安倍政権のサイ員戦前は あれもね、閣僚の出現が相ついてね、え、 柳沢白夫保夫保さんのあの、女性は産む機会発言とか ああいうのでじリじリじリ崩れていって うん。で、今回もその江藤水大臣のええ、 あの米発言うん。 これもボディブローのようにたださ死に体なのに はいはいはい聞いてくると思いますよ。 うん。ただね、 オールドベニーがオールドベニーメディアね。オールドメディア はい。 これが石さんなり石内閣の批判をとりあえずしませんから。 うん。あ、 だから一般の方々はこういうメディ、こういうメディアを見てない方々は うん。 あれ、そんなに悪くないのかなていう印象を持ってるかもしれませんよ。 うん。はい。 まあ、そういう意識をね、え、今日正していきたいなと。え え、大変なことなんですよと。はい。ということで、ま、早速ね、あの、時間もないことなのでタイトルコ路に移りたいと思います。あの、いつものようにですね、新層不帰り虎ラのニュースと申し上げますんで、え、声高中かに夜とね、え、言っていただきたいなと。 はい。ということで新層帰りトラニュースありがとうございます。 [音楽] はい。え、毎週火曜日夜8時からの夜は夜 9時までの1時間番組となっております。 またメンバーシップ限定配信では、え、9 時10分から、え、30分の限定生配信も ございますので、え、そちらの方も是非 ご覧いただければと思います。え、さて、 本日はこちらのテーマでお送りさせて いただきたいと思いますね。どうぞ。70 年の歴史ピド。自民党が消滅する日という ことで、え、今画面の上にはですね、自民 党消滅の日スペシャルすごいスペシャルも あったもんだなということなんですけども 。あの、これ石橋さんやっぱりそういうん ですかと、とりあえず危がないですよね。 うん。山陰戦はそんなに負けないと思るし 。 うん。負けたと民と立入りさせたらまだしげるんじゃないかと。 うん。うん。それがもう決定的に甘い。 うん。 そ、もう本当にその安倍晋三が作ったが岩板指示層っていうのはもう完全に石政権によってこっぱみに吹っ飛んでね。 うん。うん。 えい中で、あの、おそらく陰戦に負けたら自民党は消滅の道を歩むはずなのに何も動かず座しをつのみたいになってる。 うん。しかし北村さんね、安倍元首相が亡くなられて、まだわずか 3年なんですけども、 こうたった3 年でこれだけの巨大組織ってのはこれだけ崩れていくもんなんですかね。もんなんですね。 あの頃思っていた以上にその 国民のためにこう動いてるように見えたけれども実は自民党をがっちり アホもろんなやつもがっちりてたんだなって よくわかりますね。 これだけアホばっかり集まってたのが自民党だった。うん。うん。うん。 にも関わらず安倍さんが1人いるだけで まともな政党に見えましたからね。 うん。はい。はい。はい。面白いですね。 うん。 やっぱり石さん、そういうことなんですか?安倍さん 1人がいたおかげでっていう と思いますね。 で、安倍さんがおしになってるからリベラル派は安倍さんの金銭に触れるようなね、例えば女刑用人とかね、 みんな言わなかったのがね、例えばふ別にしても安倍さんがこう言ったら完全に干されるかもしんないと黙ってたのが、 あ、亡くなった瞬間からあの、あ、言ってもいいんだと 言って出して なんだ安倍さんが星政党だと思ったのに実は半分ぐらいリベラルハじゃないかっていうのがバれちゃった。 うん。半分以上じゃないですかね。 ああ、そのバレちゃったっていうところですかね。 うん。 あの、ということで、え、自民党の消滅ポイントいくつか上げていきたいと思うんですが、先ほどね、え、ちょっと一部でも出ましたけれども、まずこの話から入っていきたいと思います。どうぞ。はい。え、自民党消滅ポイント丸 1 江藤農水大臣買ったことない発言ということなんですが、これ一昨日ですかね。 え、5月18日の段階で、ま、あの、自民 党のですね、宮崎健の政治資金パーティー が開かれまして、え、あの、あ、佐賀連 ですね、自民党佐賀健の政治資金 パーティーが開かれて、え、そしてそこに 招かれた、え、え、農水大臣がですね、ま 、色々と投稿したわけなんですが、その中 でこんなような発言をしております。え、 米は買ったことはありません。え、支援者 の方々がたくさんをくださるのでまさに 売るほどでありますというようなですね、 ま、発言をされたということなんですけど も、今ね、私の手元にはですね、え、1番 ちょっと参考してるのがなんとスポーツな んですよ。申し訳ない。産経新聞でも なければ朝新聞の前、え、スポーツ、 スポーツでこれだけでかと乗っているわけ なんですね。ま、そういった点で言うと どうなんでしょうね。やはりこれ非常に 分かりやすい問題発言でありでなおかつ 一般だけじゃなくてこういうスポーツ新聞 まで大きく取り上げる、え、ワイドなんか も大きく取り上げるということで結構 世の中に広く伝わってしまった。 しかも今国民が有権者が1 番何に苦しんでるのかって言うと、この米の核の後等やっぱり色々聞いてみると米が買えないからうどん買いました、そば買いましたなんて話が出てきている中でこれほど神経魚でする ね発言もないんですけども いやちょっと本当にバカじゃなかろうかと思うんですけどね産業の従事者って人口の 3%ですようんつまり97% は今の米の価格が上がってることに起こってるの に97% 怒らしてでもよく考えたら今の石政権ってこういう農村基盤を元にね はいあの表を固めてる人がやたら多くてほ あのだって 江藤さんもちろん宮崎でそうだし石さんがそもそもそうじゃないですか ね。でさんも鳥取でそうだし ね。で森山さん うん。うん。 幹事長のあれ脳水族のドですね。 だからあ、この人た農のことを考えて米の価格本気でげようとしてないんだと うん。いう風にみんな思いますよね。 うん。なるほど。 それはやっぱそう97% の国民を怒らしたらダメでしょ。こ鉄しないと。 うん。 あ、そうすると米、米農家の方が支援してくださるからその今あげたような政治家のところには うん。 江藤さんがおっしゃるようにどんどんどんどん米が うん。 来て売るほどあるっていう風に見えませんか? そう見えますよね。見えますよね。 え、で、 で、しかもですよ。あの、コロの発言を修正していや、実はね、あれは、え、冗談です。話を持っただけですと。スーパーに 2 回週に行ってますと。嘘つけろみたいな。そういうわけするわけじゃないですか。 これどうなんですか?あの北さん弁護士点から見てこ これ弁護士線で見る話ですか? おれたんだけどもこういうやつ信用できないでしょやっぱり。 いや、それは思いっきり信用できないですよね。 これあの切り取り発言よくあのね政治家の発言を切り取って全体を見れば全然問題のないことを取り上げてアホな批判するってよくありますけど この人の話全然切り取りじゃないですもんね。 そうそうそう。 何もその文脈的にだったらいいよねっていう話が 1つもないと。はい。うん。ええ。 困りましたね。これ。 うん。で、これしかもですよ。さっきで 石橋さん言われたように、え、日曜日の どうも夜の段階ではこの発言が伝わって ですね、これ大変だということで、え、 官邸サイドはですね、え、鋼鉄自職を促す 、え、決意を固めたというような情報が ですね、流れたんですよ。ところが一点し て石、石葉さんがですね、この辺り上を 見せて決めた。この判断はどうですか? いや、だからあの首を切る勇気がもうないで、あのやっぱね、 あの例えばこないだのあのトランプとの大米交渉のやつだって 本来だったら普通の感覚だったら木さんを入学させ担当大臣するとかね。けど内閣会って結構パワーがいるんですよ。 うん。 で、それをやったら画解するかもしんないってね。 あの、放置するで、多分、あの、 うん。 農家を基盤にしてる政治家としては全然問題だ思わないんですよ。 でもね、もうあの、でもこんな政権は米の価格下げる気ないじゃないかと。 みんな思ってんだから。 それ、その感覚はもう全然ないし、下手にこう江藤さん切って、あの、内閣改造だ云々んって言ったら、 あの、ゴタゴタする。で、かつてはその安倍政権では菅さんっていう官房長官が はい。はい。 もうバンバン切りましたからね。発言、そういう出現があった時にね。 で、自分の責任で切ってったけど、そういうことをやる人が誰もあの内閣にいないんでしょうね。 うん。 ま、そういった点で言うとこのもしかすると石さんの判断ミスってのがかなり致名称なりかねませんよね、これね。 そうですね。大引くと思いますよ。 うん。 まあ、これだけ分かりやすいわけですから、これ結構やっぱり今言われたようにね、北村さんね、え、引いていく話だと思いますけどね、これ。 うん。で、そう思いますし、ええ、 僕は先ほど津田さんにね、 ええ、この江藤さんも2世議員だと 聞きましたと。はい。うん。 二世議員やっぱりこの政治家ってのが影業だと思ってるんだろうなと。うん。うん。 だから国の国のために尽くすから政治家になったのではなくてうん。 親が政治家やっててなんか良さそうだな。 ええ。 俺も他にやれることがないしこれやろうかな。 うん。ていう風に見えますよね。 こういうアホな発言見てると。 うん。うん。 だから根本的にやっぱりその政治制度を変えなきゃいけないんじゃなかろうか。 うん。つまり親の自盤をついでうん。 [音楽] そのゆとあの苦労苦労もなく 国のことも思わず 政治家になるなんてやつはもうダめだとう。うん。 そこだけやっぱイギリスのようにね。 うん。 うん。できない。そういう制度にしてけばええ。 まだまだこういう議員は生まれない可能性がありますよね。 うん。 ま、そういった点で言うとやっぱり、ま、あの、 2世、3 世議員が多いというやっぱりその自分党のね、石橋さんね、え、体質がやっぱり出てきた、その背出てきたと考えていいんですか?これ、 ま、あの、安倍さんもね、あの、3 世だからはい。 まあ、接全否定する気はないんですけど うん。 世集っていうだけで能力がないやつは普通は消えていくんですよ、途中で。普通はね。 うん。 で、ま、あの、なんていうかな、非常に地方の方ではそれがこう、なんていうかな、こ業としてね。 うん。ええ、 この江藤さんみたいな人をが生まれてきて、それがやっぱ檻のように溜まってってる という風に思いますよね。 安倍さんは奇跡だったと思いますよ。安倍さんはやっぱり自分はその確かに 2世、3世議員だと でもそのおかげで選挙に強いと。 うん。 選挙についからマスメディアに叩かれても俺は戦えるんだと言って戦える政治、戦う政治家になった。でも大部分の 2世政治家ってのはそんなこと1 つも考えてない。うん。 自分の影を守ることしか考えてない。国のためにメディアとも戦うなんて発想を持ってる人はほとんどいないですよね。 うん。うん。はい。 ま、そういった点で言うと、ま、今回の 最大の問題点っていうのは、ま、その今の 石島内閣がね、その世論の空気というか 全く無視してる時読み込まないで結果的に もしかするともしかすると確率は高いんだ けども謝った判断を下した可能性が高い。 そういった意味で言うと誤った判断に次も なってくるんではないのかということで、 じゃ、次のポイント2番目。 え、消滅ポイント丸2山陰戦公約、え、 消費減税見送りということです。え、まず ニュースの概要をとりあえずお伝えします ね。自民党の森山浩幹事長は17日、夏の サイ員戦は消費税の扱いが想定になると 指摘しました。その上で消費税の限税に 改めて否定的な考えを示し、もし破れる ことがあれば大変だ政治生命をかけ、この 問題に対応したいと述べました。消費税 減税を主張する野党について政権を奪還 するために甘い話があるね。え、ねえ、ま 、国家運営を左右することがあってはなら ない高級財源を示してないといけないと 批判。また消費税導入をまとめ上げたこう 山中低に 触れ方の思いが踏みにじられてはならない とも述べましたということなんですけども 北村さんいかがですか?これま、あのうん 。 ま、選挙に勝ちたくありませんとまずまず宣言している。 それからその消費税限税を言うのは国家の体験を謝ることだという風に、ま、思い込んでいるのか、 あるいはそう言えば、あ、財務省受けが良くなって今後のうん、政治活動にプラスだと思ってるのか、そこはよくわかりませんけど、 ええ、 ま、少なくとも半分以上は思い込んでますよね。 うん。 で、思い込んでるってのはこれだけそのうん、積極財政派と それから縮財政派、 あのそこその対立があってそれぞれの論点がもう絶尽くしていてうん。 うん。 あのやいやあの減税しても大丈夫ですよと。 あのうん。 景気を刺激してその分増殖が増えるっていうこともあるし 国家が破綻するなん国家財政が破綻するなんては日本に限って現時点でそんなそんな具は全くありませんよというものが説得力持って論じられてるにもかわらず それについては一こだにしないこの人達ってただ頭が悪いのか財務省絶対だと思ってるのかよくわかんないですけどねどういうことなんですかねって話ですね。 うん。ま、そうですよね。ただどうでしょうね。やっぱりその辺りもね、え、財務省のテレテクだと言ったらいいんですか? はい。はい。 やっぱり、え、森さんだらくもいい年齢でしょうから、え、自分のです、そういう状況になってきている。やっぱりこのさっきの出てきた 2世、3 生じゃないけども、そうなった時にやはり財務省から色々と甘い言葉をかけられてるんじゃないかななんていう風にも伺えるんですけどね。 なるほどね。財務省からうまいこと利益誘導されて自分の利益のためにこういう発言をしてると。 うん。まあ、洗脳されてね。しかも うん。ですか。で、これね、あの、石さん 是非伺いたいんですけども、要するにこの 方針を決定するにあたってね、え、要する に選挙公約に盛り込まない。選挙公約って は間違いなくこの自民党成長会で決める ことですよね。で、にも関わらずそこで 議論した形跡も全くないしで意思決定を 図ったね形も全くない。要するにま、あの 、そういった意味で言うと一部の、ま、 言ってみれば2トップですよね。 え、石、え、総裁と森山浩幹事長だけで決めちゃってるように思えるんですけども、これって自民党の西決定の仕方としてはいかがなんですか? いや、最近、だから僕自民党っていうのは難やかやって他の政党と違ってね、 すごい政務調査会っていうので、政府が出してきた、各省庁が出してきたせ、法案をね、 門で修正させてっていうのでみんな政策であると いうとこが強みだったのにこないだのあれ 高も消化もね、たった1 回開いただわけでしょ。ええ、 あの、石が飲んだ時にはい。 成長が全然機能してないんですよ。 うん。で、僕はその消費税の話で思うのは うん。 あの、あん時は生品8%で安倍政権でね、 生成品を8%にして他10%に上げる時、 あの、うん、その交換条件として 財務省が言ってきたインボイス飲んだんです。その前にはマイナンバー飲んでね。 うん。うん。 じゃ、なんでインボイス飲んだかって言ったらね、これはそうくせね、あのお弁当とか加工品まではあれだけど、これは 8%でこれが10% と菓子はダメですよとかね。 うん。うん。 そういう線引きのためにはインボイスが必要なんだと言ったら逆に言ったらね、めちゃめちゃ品目別にね、現税率変えれるってことなんですよ。 うん。例えばね、成品つったらものすごく広くなるからあれだけど、例えばその発言じゃないけど 米だけ0とかねできるんですよ。 それが財務省は色々ねそのおろし業者側のあのあの作業が半額雑になるとならねえよと。 だってスーパーでも何でも8%と10% で全部品目ことに打ち替えてんだから全部できるシステム基本的にあるんだからな んでそれをやらないのってだから財務省があの言われてることに妙になんか説得されてじゃあなんでインボ出し入れたんですかと。 うん。 だってあの自民党が決定的にあのその財務省父が 蔓延したの僕インボイス相当大きいと思いますよ。はい。 うん。あんな面倒くさい。うん。 で、なんかあの個人業者としてはあれねぎられてるような感覚になっちゃうんですよね。 うん。で、あのなんで入れたんですかって言ったら逆に俺インボイス入れたからそれできるじゃないかぐらい言い自民党の中で言い出すやがいないでおかしいのに うん。あのそれを言わないうん。 ていうのはやっぱこれちょ政権政党としていかがなものかと思いますよね。 うん。ま、私もですね。 税務所の職人に言ったことあるんですよ。このインボイスを導入したことによって自分の作業が極めて反雑になったと。なんでお前たちのために無料で俺たちは奉仕しなきゃならないのか。本来だ税務所でやるべき作業をなぜやややらされてんのかっていうところでね。これあの電子帳簿と一緒ですよ。これ というところが考えても今もコメント欄でインボイス廃しろとインボイス嫌いというようなま、こういった方々たら冷載なね商売だとか企業をねやっておられるんだろうなと思いますけどね。 ま、外批判出てますけどね。で、ただですね、これどうなんですかね?これ北村さん、消費税限税送りで 自民党は 選挙そこそこ勝てると思ってんのかな? いや、ま、そうですね。自民党がていうか執行部がどう思ってるかってのは正直よくわかんないですがええ。 あの、自民党のそのそれ以外の議員 ええ、 は自民党が勝てるかどうかではなくて自分の育成だけ考えてんじゃ。 なるほど。 はい。あまりその色々お騒ぎして例えば衆議院解散になって自分の選挙があったら危ないと うん。ええとかね。ええ。 そんなことしか考えてないんじゃないかなと思うんですけど。 うん。 党全体のことを考えてるやつは本当はいなかったりしてっていう風に見えますけどね。 うん。うん。うん。はい。 これ要するに長い政治記者としての経験がある石橋さんに伺いたいんですけれども、あえてこれ争点にするってありえますか?これ ありえないでしょ?ありえない。 で、あの、いや、消費税は1 回減税したら戻せない云々って言うんだったら うん。消徳税限税うん。 法人税何にもせずに うん。 あの、このまま行けると思ってるんですかと。 で、で、しかも1 番みんな怒って野菜の価格のコートは今収まったじゃないですか。 はい。はい。 米だけが異様な続けてて5kgで4500 円ぐらいですからね。うん。 ブランド前だもっとブレンド前、あ、ブランド前だったらもっと高い。 うん。 これはやっぱね、もう主婦だけじゃなくて、あの国民みんなが感じてるわけですよ。だ、だから定食屋でもご飯のお代わり、 別料金になったりとかね。うん。うん。 あの、なってんだから、あの、1 番響くとこなのにそこで私お米買ったことありませんとかね、 脳水大臣がいっちゃう。うん。うん。 そんぐらいものすごく感覚がずれた政党になってないかなと思いますよね。 うん。これについてはね、ちょっと後で石橋さんにも伺いたいと思うんですが、まず北村先生ね、 あの、とは言ってもその一方でオールドメディア新聞やテレビは消費税なんか限税したこれ大変なことになるよとね。 相当厳しい状況になるし、その財論示しないまこういった財源を用意したから正直限やりましょう言わやるってのはポピュリズムだと こういう批判をオールドメディアは繰り広げているんですけどもやっぱりこの辺りええ、この辺りどう思われます?受け止められます? とりあえず、ま、あの、すいません。まず 財務省の宣伝にそのメディアが洗脳されてる面もないではないと思うんですけど やっぱり新聞が うん。 やっぱり新聞だけは所以税ま、軽減措置されてるから うん。8%だから8% だからあんまり俺の言うことをうん。財務省から見てね、 俺の言うことに逆らうんじゃねえぞと。 うん。 いう無言の圧力なんか本当の圧力が効いてるように見えますけどね。 うん。うん。うん。 その辺りどうなんですか?石さん。 いや、というかね。うん。ああ経済部って ええ。出世コースがうん。 財務省のクラブ財政研究会って財権って言うんだけど、 そこのキャップをやった人間が将来の うん。経済部長。うん。うん。 で、経済部長やったら経済担当の論説委員になって、 そしたらまた財務省から財の委員に選ばれたりとか [音楽] うん。 財務省と表理一体の組織になっちゃってんですよ。経済部がね。 うん。うん。それは新聞のですか? 新聞もテレビ、ま、テレビも経済部はそうですよ。やっぱ財権っていうのは筆ですかね。え、 あの、だからね、あの、 財務省の言いなりなんですよ。 うん。だから新聞も売れない。 うん。 で、でもまともにでもそれ新聞も読の言ってる通りでね、 やっぱ消費税はとかプライマリーバランス大事だって思ってないですよね、国民がね。 そう。 その辺すごく意識の帰りが出てきてるんだろうと思うんですが。そう、そう。 あの、ただその一方でどうですか?あの、 ちょっと自民党だけじゃなくて国民民主党 のね、話もしていきたいと思うんですけど も、やっぱりこれまでその、え、1つは 年収103万の株で178万円まで 引き上げる、ま、事実の、え、基礎工除を 引き上げて減税と、え、あるいはガソリン 税の、え、暫定税率の廃止、そして、え、 消費税率5%、一立5%が引き下げると、 ま、減税政策を強く打ち出してきた国民 民主党がこういうってなんかちょっと失速 しって という状況がある。これはどうなんですか?有権者から限税ばっかりで困るよというそういうメッセージなんですけどね、これは。 いや、それは関係なく 単にあの比例代表の あの候補の選び方に失敗したんだと僕は思いますよ。 うん。うん。 だでも国民はの軒並各世論調査で うん。5% ぐらい落ちてんですよね。失速息速気味になってる。 うん。はい。うん。 で、もっとそのやっぱあの手取りを増やす路線を強く打ち出さないといけないのに うん。まあ、山おさんを うん。比例の公認に入れたりね。 そういうので結局自民党のガバソだったとこが石内閣が反石から半事民になって流れてきてるのがう ん。 あのブレーキかかっちゃった。で、山さんって言ったらバリバリの女系要人 はい。はい。それから夫婦別賛成 うん。 言ったら、え、山尾さんじゃ、国民主って書いたら山尾さんに入っちゃうのと うん。思うやつ多いから。うん。 ヘね。せっかく自民党に不満を持った星層が流れてきてんのにそれを わざわざ押し返した。押し返した。 うん。 あの、それに加えてやっぱり連合の組織を欲しさに その連合のその夫婦別にやれよというあの連合の会長のね。うん。 うん。うん。 口までに乗ってまた変わったでしょ。 やるべきだみたいな感じにさんなっちゃったよね。 前から石橋さんがさんな弱だとおっしゃってたけど本当に石橋さんのこと正しいなと思いましたけどね。え え、僕田さんは相当評価してたんですけどね。 柔軟でいいなと思ってたけどその柔軟さんが逆に出た。 逆に出た。うん。 この人結局何もシーンがなかったんだなっていう風に今は見てますけどね。 うん。 そうするとね、やっぱりその山本さんていう方をね、比例で持ってきたで、そして、え、選択別の問題にもぐらっと揺れ動いちゃったていうところで結構ね、世論の指示も離れてるという状況で、でもそういった人たちの行場ってのはないと思いません?どうなんでしょうか?だからと言って自民党に戻るわけじゃないし。 そうなんです。 だからと言って一見行くわけじゃないしって。 そう、非常にグラグラ来ると思いますよ。 うん。 本当に行くとこないですよね。うん。 うん。 だから僕はあの前から前から応援してる日本星島にしろ、賛成党にしろ え。うん。 そういうところにね、流れた方がやっぱりおになると思いますけどね。 うん。逆に逆に 国民民主も本当に政権取るあんのかな、この人たちと。 うん。 それ確かに選挙になったら組織表欲しいよねと。組織表取る取るためには趣旨も変えますよねっていう。うん。 本当にそれでいいんですかねって気がしますね。 うん。これそうするとね、今度の参議院 選挙の争点ってこれ一体何になってくん ですかね?これだって、え、消費税、現在 を巡る是非一択だったら、え、いろんな 問題を抱えてるにしよう国民民主党に行く はずなのにでも、え、選択的婦別の問題で はちょっと信頼できないよね。え、 あるいはその山さんみたいなね、左の人間 を持ってきたましてや人なんていうのは とてもじゃないけど指示できないよねって いう言われてる。 ま、いろんなこの、え、国民の揺らぎというのがあると思うんですけども、何が問われるこれ選挙になってくんですか? うーん。難しいですか?これは。 それでも自民党には僕戻らないと思いますよ。 ああ。あ、やっぱり自民党はやっぱり肌で公演とかやると、 あ、こんなに、自民党不審が強いのかと うん。 なってるから、じゃあ国民主もだらしてないけど、どっちかなって言ったら僕は国民に行く方が多いんじゃないかなと。 うん。思います。 事項よりは国民ってことですか? うん。うん。 うん。ま、事項よりは少しはマしですよね。 うん。はい。 少しはマしです。で、ま、ま、現税言ってるだけだいぶしですよね。 うん。 はい。それは間違いないと思います。 で、加えてですね、これ補足情報ではあるんですが、あの、石が私ね、周によってこれね、江藤発言よりも問題発言じゃないのかなっていう発言をしてるんですよ。 何かと言うと、19日の山予算委員会で、 え、浜野市国民民主党の質問に対する答弁 で石橋首相はですね、金利がある世界 の恐らしさをよく認識する必要があると 指摘した上で、日本の財政は間違いなく 極めてよろしくない、ギリシャよりも よろしくない状況だと見解を示した後 ギリシャより悪いと頭悪すぎますよ、これ 本当にもう財務省ぺったりったりそのまま ですね。うん。はい。 で、しかしね、私が聞いたところによると、え、これ 5月8 日の日にね、あの森山石海と言ってんですか、怪談が開かれて、その時に、え、森山さんに委員が受けまれたという風に受け止めてるんですけど、それまでは比較的参議院選挙のことを考えたら消費税、減税もやってもいいかなぐらいのことはなんか考えてたような節があるんですが、その辺どうなんでしょうか と言われてますよね。はい。はい。 で、もう森山さんは、ま、もう元々税長の人たちです。 うん。 いとあるから 彼が消費税は導入したんですよね。戦しながらね。 そうで消費税に対してはものすごくそのだわりがある人だから説得されたのか うん。うん。 と思うんだけどまあとにかく何の真もない人だからね。 はい。はい。 まだ僕コロコロ変わると思います。石葉さん。 うんうん。 しかしそうなると日本のトップリーダーですよね。 曲がれない石さんてその人が決定権持ってないっていうのは北村先生どう考えてもおかしいと思うんですけどもいいやですね決定を持ってないうん最終的な決定権を持ってないというか元々何もない うんうん あのうん思想もなければつまり国家に奉仕しようという何か 1つのシーンもなければ 経済に関するその なんて言うんですかねうん基本 的な考え方もなければ うん。知識もない。 知識もなければ何も勉強してこなかった。 うん。ていう風にしか見えないです、この人は。 うん。 はい。だ、そこが問題だと思うんですよ、僕は。 ま、そういった点で言うとあれですよね。安倍さんがこいつだけは絶対総理にしちゃいけないっていう。 うん。まさにそれだと思います。 まさにその1 番悪いところは出てきたのかなと思うんですけども。 そういった意味でどうですか?これ表変 する可能性ないですか?で、どうもね、数 日前ぐらいに5月ね、え、4月にも1回 自民党は情勢調査やったみたいなんですよ 。結構甘々の結果が出てきて、そんなに 議跡減らないんじゃないみたいな甘い考え を持って、ま、今回の、え、消費事税に 踏み切らないというね、どうも先判断が 下ったとは5月にもう1回、ま、1月おき にやる、あの、一月ごとにやるんですけど も、厳しいものが出てきて、で、なんか 慌て小泉慎が給付金だって、またわけわか な言い出してると相当ですけど、またこれ 変わるなんでしょうか?いや、あると思い ますよ。ありますか?うん。でももう基本 的に本質的にこんな石川シゲルみたいなね 、あの無能な総理を総裁を殺さないと自民 党が死ぬぞっていうが自民党全体に遅く もう完全に結すくしててね。 だって普通自民党ってやっぱりなやかっていい意味でも悪い意味でもバイタリティがあってダメな総理は下ろすとはい いう動きが出るけど例えば高さんとかがちょこちょこなんか言ったって何の反応もないしね 例えば両院議員総会を開くために署名活動をやるとか言い出す議員もいないし うん いやだからあじゃ石さんと一緒に座してを待つだけなんですねっていう感じになってますよね うんそこでね新聞ではあれでし あの、ま、外交についてね。うん。 FOIDですか?うん。 に関する、ま、戦略会議ですか? を作りましたよね。ま、作ったんじゃない?元々あったものについて介護を開いたっていうのがあったじゃないですか。 ええ。 で、それこの麻生さんが本部長になって、高一さん、小林さん、木さん、この人たちこの戦略本部、 FIDIPの戦略本部 の介護を開いたと。はい。 ま、いよいよ麻遊ん、あの、石かなと。 うん。ちょっと期待したんすよ、僕は。 ああ、期待したんですか?ええ、 ええ。ちょっと期待したんですよ。はい。 でもね、全然その動きもなさそう。 うん。 ただね、ここであの確かに全然動かないんだけど、麻さんが本部長になったことについて うん。 どう見るかっていう話があるんすよね。 うん。これ年齢的にも経験的にも うん。 これ本部長は本来は麻生さんじゃないじゃないですか。 うん。麻生さんは最高も問んですよね。 はい。本来なるべきところは。 うん。うん。 ところがこれ麻生さんが本部長になったっていうのは私の近しいところがどういう風に見てるかって言うと はい。 これは麻生さんの自民党に対する1 つのメッセージだよねと。 うん。お前ら何やってんのと。 うん。 もうお前らが動かない。動かないんだったら俺が本部長になるぞと。 うん。 いうメッセージだという風に見方もあるんですよね。 うん。ただうん。 本部長担いで石をやるっていう動きがどうもなさそうですけどね。 うん。 あの、これね、自民党の消滅ポイント3 なんですけれども、あの、もう1 回出していただきたいんですけれども、え、非主流派の目立った動きなし陰戦の大敗ということなんですけれども、今、え、北村さんからお話があったように、じゃあ、非派が、え、最近ですね、ちょっと再決収したんですよ。 はい。 それが自由部先ほえさん言われたようにもこれはえ長会に設置されていたんですが電休業状態にあった これを要するに高さんが動いてま生太郎ねえ、え、副総裁にですね、頼み込んで本部省に就任してもらったということで重立ったメンバーが今上がってると思うんですけれどもそれぞれがですね、先の総裁で破れたあるいは、 え、安倍派ということもあってですね、 日飯を送ってきた。え、これが総取したと いうところなんですけれども、ま、これが 集まった以上ですね、しかも自由で開かれ たインド太平洋という概念はもう言うまで もなく、え、安倍さんが、え、作られた、 え、ね、え、安全保障、外交の概念であり 、やっぱりこのね、安倍さんが作ったと いうところが後ろにある以上ですね、ま、 それを認識の見に、ま、あの、積極を 仕掛けていくんではないかと思われたん ですが、この面々が今現状全く大人なしと いうことなんですけど やっぱりこれ石さんみということなんですか?これは。 そうですね。でもちょっと仕掛けるの遅いなと いう風に思いますけど、でも今のメンバーの顔ブれ見たら少なくとも今の内閣でずっといいですよね。 ずっといいですね。うん。はかい。 で、やっぱりあの麻生さんが本部長になったってのは北野先生がおっしゃる通り非常に重要でね。 はい。 あの反石でまとまるのは麻生さんの一声があるかないかで全然そのボリュームが変わるわけですよ。 例えば正直自がないしさんが次とにかく石民党消滅するぞと うん。 だからもう高いでまとまれてったらかなりの数がまとまることになる。だからま生さんがあれするのは非常にただ自由で開かれたインド太平洋って安倍も継続するぞって意味あるけど外交問題での議員連盟だからね。 これを制局の議員連盟するのなかなか難しいなと。 うん。うん。 で、おらくの財務大臣長くて長いからやっぱ消費税限税云には踏み込みたくないからね。 ここら辺で集まるしかなかったんだろうけど。 うん。うん。 やっぱ麻生さんが石橋じゃダめだと言い出すかどうかっていうのはものすごく大きい。 うん。なるほどな。あの石橋さん今言われたようにやっぱり本来だったら王道であるメインテーマである消費税限減税中心とした限税政策で、え、やっぱり非収が決収してやっぱり退事を明確ですよね。 そうすると、え、森山石ラインとが明確になって仕掛ての道なんだけど、それだと麻さんが乗っかりきれないから、とりあえずこの枠組を用意したという理解です。ま、で、安倍さんのとにかく外交路線を維持するぞっていうのは非常に うん、 あの、決収しやすい部分であるけど政局は起こしにくい議だなと いう風には思いますよね。うん。 でも、あの、やっぱ、麻さんが表でああいう議員連盟をだって本部長だから自分で消集できんなもん。 ええ、 で、その場で石の外交だったらダめだっていう声があげたら 1つの大きな政局の流れになりますよね。 うん。 だからそういう意味ではちょっと注意しとかないといけないなと。 ある意味で不気味な不気味な存在ですね。 存在ええ。 だからまだ一の希望は私持ってますけどね。 生るだけですからね。一るだけです。 うん。はい。 こういう人たちが主榴に対する期待何をやって欲しいっていう風に思われますか? あ、もう、もう単なる単なるあの石ですね。 [音楽] 石。はい。ええ、 単なる。もうそれだけでいいす。 うん。なるほど。で、ちょっとね、ま、その石のタイミングを探っていく前に最近の世論調査の結果をちょっと見ていただきたいんですが、え、これ読売れ新聞なんですけれども、え、 5月16日から18 日に全国論調査を実施しました。 え、山陰戦事項与党が関数の議跡を維持 する方が良い。そう思うというのが39% 、思わないというのが50%に達してで、 最近他の、え、メディア各者のですね、 世論庁、え、の結果を見てみるとやっぱり 、え、事故中心の政権よりも野党中心と 答えてる人がね、あの、上回ってるという 状況になっていて、どうなんですか? やっぱり自民党この辺りは石橋さん期間を 持っていないんですか?いや、期間持っ てると思いますよ。 でもやっぱね、政局っていうのは起こすんですよ。員じゃなくてね。うん。 で、就院議員が起こすんだけど、衆院議員が半年前にしんどいしんどい選挙をやったばっかり [音楽] うん。 それであの政治と金問題で政治資金パーティーもまともに広げてね、お金もない。 うん。 だからね、自分たちが解散で就戦やりたくない。 選挙やりたくないんですよね。そう。 でもね、いつでもいいつでも選挙やってやると いう思いがないと政局っていうのは動かないんですよ。でも多くの人間がもう陰議員だけ犠牲になってもらうおと。 自分たちのはね、あと人気3 年半あるんだからね。 あの、その間に力を蓄えればいいやなんて思ってると政局は起きない。今そういう状態だと思いますよ。 うん。結局自分のことだけ考えてるんですよ。 うん。 自民党等の全体も考えてないし、ま、ましてや国家全体のことも一切考えてない。 うん。ということだと僕は思ってます。 はい。うん。 でもあれですね、今あのチャット欄見てましたらね、視聴者の方から 39% もまだあるのかね、多すぎやろみたいなね、え、そういう声が出てきて、ま、どちらかというと、呼び入り新聞で比較的これ、あの、なんて言うんですかね、自民党に対して、え、緩やかに出るっていう傾向ありますよね。 そうですね。あの、施術も高めに出ますからね、 読売りはね。ま、これに対して1 番厳しい毎日新聞なんてなると内閣市今 20% 前半というとこでうん。毎は読者調査やってんじゃないかと僕は思ってんですけどね。 読者読者だけをターゲットに、ま、佐の新聞ですから。 他はね、他の新聞社は大体あの民法と組んであの外部の公平な調査会社に託するけど、毎日金がなくなって自前でやってんですよね。 なるほど。ブラックボックスなんだよ。 ああ、なるほどね。 だから毎日のセ論調査は見ない方がいいと僕思って。 なるほど。なるほど。 ということで、とはいえ、その自民党に 対して甘めの結果が出てしまう予備新聞で すらどうですか?え、思わない。自己関数 以上ね、維持する方が良い思わない50% になってるということはこれもう関数がま 、ほぼほぼ視野に入ってきたのかなと そんな風にも見えるしでこれどうですか? ま、政権交帯とか政権の枠組が変わる参議 院選挙後に変わるということも石橋さん 十分ありますかね、これ。 あの結局ね、 あの今石政権でね、あの事故カ半座にしてるのに政権維持できてんのは一応事項でカ半数あったからでしょ。これが割り込むような形になったら あの全然自民党が政権をあの担うそのあれがないじゃないですか。 対面もない。対義面もない。 それでで自民党がものすごく甘うまいと思うのはいや多少過発しても維新とか 国民主と 連立組めば政権位置できるじゃないかと思ってる。うん。うん。うん。 けどそれがもう大雨でね、例えば事項で員も過半座りしましたと。 うん。なるとね。うん。 あの、おそらく国民主もバカじゃなかったら 絶対に連立しませんよ。 例えばね、それでたさんをも首相にしてやるからね。 うん。 うん。あの、じゃだって国民主党ってね、衆院議員 28人いるけどね、あの21人がうん。1 回税の土人議員ですよ。 うん。ね。 そしたらもした木総理になったと官房長官ぐらいね、 古川戻したとか取れるかもしんないけど後の主要閣僚からなんか全部自民党な。 ほ、で、あの、国会対策からも全部自民党にやってもう開来もいいとこ で政権の不少時だけはた木さんが謝ないといけない みたいな形になって、もうなんだ国民主はって一瞬のうちになっちゃうの分かってるから、おそらく新馬さんとかは絶対に年立全然引いでいきますよと 言って揺さぶって揺さぶって揺さぶって半年後の就戦もしくは 1年後の就戦を狙って 動き出すんじゃないかなと。うん。 そしたらもうあのおそらくこの次のサ陰戦は結構分水っていうか うん。この陰戦でうん。 が終わった後に僕維新割れると見てんですよ。 あ、そうですか。 うん。あの維新はいわゆる前原とか現執行部と あの旧執行部バさんとかね、 藤田さんとかのあれをもう完全に反してるからつ割れてもおかしくない。 なるほど。 このさんと話してそろそろ終わったらどうですか全日本維新の回と新日本の維新の会えない プロレですよね。完全にプロレ えいうぐらいあのいつ割れてもおかしくないし僕立憲も割れると思ってんですよ。 うん。消費税田さんたでおらく次の戦そう遠くない時にあると 言ったらね、僕民主に流れ込むやつが結構多いんじゃないかなと。 で、自民党そうそうそういう形になってしまったらね うん。 もう次で就戦負けたら自民党はもうあの孤立無縁の野党になってね。 ああ、なるほど。 そしたらもうあの政権政党じゃないと食っていけないやつが多いからこの自民党も割れていよいよ消滅のうん。 なるほどね。 自民党の中から新党を作ってあの国民主党政権と連立入りを格索するとか必ずそういう動きになってくるからだから次のサイ員戦で絶対負けるわけない。だから石葉さんを下ろさないといけないっていうのが普通の考えなんだに それを行動に起こす映す議員がない うん。ていうのがこう自民党の審議体 うんを 象徴してるんじゃないかなと思うんですよ。 うん。 でもね、逆にそういった分裂というか再編してもらった方が北村先生ね、分かりやすいですよね。自民党の中も積極財政派、禁宿財政がいるし立憲もそうだしそれ以外の、え、問題に関しても例えば選択的夫婦別でもなんで自民党の中にそれを賛成する連中がいるんだと。 やっぱりそこは、え、綺麗に、え、同じね、思想、同じ考えを持った人たちが集まった方が有権者にとってはハッピーですよね。 うまく集まってくれれば、それは絶対ハッピーだと僕は思います。はい。 うん。うん。 ただそれうまく集まってくれるかどうかよくわかんないですよね。 うん。 ああ。集まらない可能性もあります。これ 集まらない可能性あるんじゃないですか。 うん。 あの、ま、立憲民主の中の一部のその、ま、保守的な考え方の人と自民のうん。 星層と思的な議員と うまく集まってくれますかね。なるほどね。その辺りってどうなんですか?石橋さん。 そうなってけど選局っていうのはね、非常にそのが難しくてね、 抽選局だったらいいらでも離合し予算するんだけど、 だって選挙に帰ったら敵退した同士でしょ。 だからくっついたら選挙調整が うまくいかないんですよ。なるほど。 だからやっぱガチンコで人気のない方が負けて落戦してっていうのを繰り返してことになるのが朝鮮局あって うん。 だからそれをやそんなことやったらそこまで過去がある国会議員が自民党極めて減ってるから やっぱりこれ消滅の日が近いのかなと思っちゃいますよね。 うん。うん。 あのね、ちょっと今日のテーマに全く入ってないんですけどね。 石橋さんに是非伺っておきたいんですけれども、あの、ここへ来てなんかまた国民主党はちょっと若干失ってるんですが、あの、令和新になんかすごい勢いになってきたじゃないですか。 うん。共産目って この佐の動きってどんですか? いや、佐ではね、やっぱ例は強いんですよ。共産党以上に左だと思うんだけど、 あの、こないだも共産党のあの平レの特りも令和の方が多かったんですよ。あの、院戦。 なるほど。うん。 そんぐらい実はサの中では令和が強くなってきてて ええ。これは ちょっと要注意。 これどういう現象なんですか?この令和の強さっていうのは。 あの世の中が乱れるとね、極端と極端が元気になるんですよ。 なるほど。うん。 ま、ただなんすかね、あの共産党よりは新鮮みがあるんじゃないですか。 うん。ああ、なるほどね。 はい。共産党って悪い面がどんどん出てきますからね。 ちょっと昭和チックなんかこうね、え、選挙の現場行ってみてもなんか人魚劇やったりみたいなんかして それそれに対して令和ってフェスですから音楽ガンガンの話して なるほどね。 やっぱりその辺若い層をどんどん取り込んでくるんですかね。 いや、共産党はさ、こないだもあの共産党の選挙が一生懸命走ってるんだけど ね。あのみじマーク貼ってるんですよ。 選挙に。ええ、マジですか?マジで どんぐらい高齢化してんだなと。 だから選挙の工事日にね、あの朝歩いてるとね、おじいちゃんとおばあちゃんが脚たをこうグラグラしながら張ってるじゃないですか。 ああ。もう、もう本当に党員の高齢家。 うん。凄まじい。うん。 うん。けどかわいそうになっちゃうぐらいね。 うん。 おじちゃん頑張れよっと思わず思っちゃう。 いや、ちょ、手伝ってあげてくださいよ。それおじいさんために。それ見てないんで。うん。 うん。そういう意味じゃの中では新鮮みがあって うん。その覇的な傾向の人たちは指示しやすいのかもしれませんね。うん。 うん。はい。 ただやっぱり消費税廃止とかやっぱり、え、どうなんでしょうね。弱者に対する寄り添うって姿勢では そこの1点だけ見ればね、 やっぱり引かれますよね。うん。そういう面があると思います。 うん。はい。 だから右の国民主党と左の令和ってのがやっぱりこの進行勢力としてはやっぱり台風の目になってくるんですかね。曲がり年にも今後 いやあどうですかね。だって弱者に優しいってね。消費税って評判いけど うん。結局社会保障のね 高齢者の医療費と ね者のその年金の補填に入れてるわけでしょ。 うん。 だからもうそんな保険やめで保険は保険ですよと。医療保険それから年金これは保険制度なんだから保険制度の中でやりますと。 だからあの国民年金6万円だ3 万円。その代わり消費税0 ってだったらすごくわかるけど弱で消費税 0 にして弱者に優しいっていうのは僕は嫌弁だと思います。 便であることは間違いないんだけど うん。 でもそう見えるからまの指士は集めるっていうことですよね。 うん。はい。 で、大企業から金集めようっていう。 うん。そう。それ共産党と同じです。 共産党。え、 ということでちょっと注目なんですけれども。さてね、じゃあ参議院選挙と合わせて、え、衆議院選挙が行われる、つまりこれも伺っておきたいんですよ。 6月22 日ね、え、国会機末迎えます。え、これまで立憲民主党はね、どうせ可欠決しもですね、え、内閣新任言を、え、提出してきましたね。 え、今回ですね、もしこれが提出されると 野党各理由がないから賛成に回りますよね 。これ、え、不認かけずという状況になっ たらこれはやっぱりさすがの石さんも、え 、解散というね、え、ところを打ってくる と思うんですけども。さて6月22 日末向けてこの種の政局っての石橋林さん起こりますか?どうですか? いや、あのおそらく立憲もね勢いないし できればもう石政権のまま陰戦いたいと みんな思ってんだから色々理屈つけて例えばサイ員の石決議だけをやるとかね なんかねその辺を打ってきそうな 感じがしますよね。 で、もっと気になるのは6月22 日のその国会の会末っていうのは都木戦の東海表日なんですよね。 うん。うん。 で、なんかもう昨日か今日かあの東京都の小池知事 はい。 いきなり今高熱費が高騰して生活が苦しいから東京都の水道料金の基本料金 うん。4ヶ月間ただにしますとかね。 おお。色々仕掛けてきてるでしょ。ええ、 で、小池っていうのは安倍さんがジョーカーって言ってた女んですけど うん。うん。 彼は彼女は非常に玉さんと親しい。 はい。はい。はい。へえ。 で、あの指示基盤も非常に玉きさんとあの重複するんですよね。国民民主党。 うん。なるほど。 で、で、あの政極の匂いがするとさ ね、途端になんかこう元気づく人でだから はい。ええ、 なんか仕掛けてくるんじゃないかなと。 うん。東京都戦に合わせてね。うん。 で、もしそれが国民主と連動して今のト民ファーストを転して 動くみたいな形になったら大政局になってきますからね。 うん。やっぱそこがその6月22 日の不心人の前に起きるから うん。 そっちの動きをまず見ないとわかんないかなと。 うん。まあ、ただ大前提としてあれですよね。 え、都戦というところを取り出してみると やっぱり小池都制を安定させるためには、 え、ね、都民ファーストと、え、そして 公明党プラスアルファ、ま、もちろん自民 党もあるのかもしれないけれども、ま、 あの、ところが自民党今回の低落で、え、 大幅に議跡というですよ。そうすると やっぱり国民主ていうのを取り組んでおき たいという思惑ありますよね。 バーストと連動さしてね、国民と動いてね、そして国民を勝利に導いたら半年後か 1年後には衆院戦が来ると うん。 そん時に自分が最後の人花を咲かせるんじゃせることができるんじゃないかというようなことをジョーカーが考えますからね。 やっぱジョーカーの動きが相当要注意 で本来だったらね、このこの都戦のある年の院戦っていうのはうん。 あの都議会の自民党が この総理だと都議会負けるって言って大騒ぎになって それが公明党に飛びしてあの総理を退させ森内閣なんかそれで退しましたよね。 はい。うん。で、それをやらないんだ。 でも今東京都議会が 例の自分たちの裏金の問題でもうそんなパワーがないんですよ。 ガタガタなんです。ガタガタだから であの会トップの6トップ6 人の幹事長が飛行員になっちゃったんですよ。 自民党ね。で、26 人の、え、ま、あの議員が、え、裏、裏とのかな。政治金収支国告書記載問題を起こしていて、もう未は取れないという状況もあって、取り換されてはほとんど動きが取れないという状況なんですよね。 探しても自民党再生の動きをするやつがいないってことになっちゃうじゃないですか。 ああ、そっか、そっか。 もう麻生さんしかいないってことですか?最後の うん。もうだから一の望みの だだって自民党のね。 うん。 あの国会議員あの衆議院戦にしても参院戦にしても やっぱね花型の政治家がてね例ば安倍さんが はい。 あの各都道府県に行ったらもうそもうとにかくもう軍衆がもう普通に 3倍4倍平気でくる。うん。うん。 今それができる政治家が例えば石さん来てもそんな 来ないでしょ。はい。はい。はい。は。 ええ。ね。も投げつけない。 村上一物来たら人減りますよね。 いや、あの応援説から乗れないから。あの体系ですから。 乗れないすね。乗れないです。 危険ですね。 だからもう本当にね、あの、滅しかねないぐらいここで、あの、極を起こすパさないのかと う いう風な感じですからね。やっぱ本当麻生さん踏ん張りどころですね。 最後の大仕事としてもらわないと最後のごですね。国のための。 うん。あの、だからあれですよね。一時期 あの西田昌司さんがね、え、要するにえ、 あの石、石批判をしてやめるべきだと衆議 院選挙で負けたんだからというろしを上げ て、その翌日にその石さんの、え、 3000万問題って出てきたじゃないです か。で、あのあ、3000万問題じゃない か。 え、石葉さんのあの正治金問題が出てきちゃったという状況があって、で、そこで動く動かけたんだけどもね、麻生さんがまだそのタイミングじゃないと止めたと言われてるのが伝わってきてるんですよ。そうすとやっぱり麻生さん今タイミングを見計ってるそういう状況にあると考えていいんですかね。 うん。もうタイミング見らか計らう状態状況はもう過ぎてある。 もうもう今動かないとだって闘技戦とか始まったらき動きにくいでしょ。 はい。はい。 だからおっしゃる通りでもさ、タイミングとしてはね、さっきも話が終わったですけど、 その者よりも悪いって言ったところは うん。 ここは本当はタイミングじゃないですかね。 うん。うん。 これ、あの経済ジャーナリストの菅田さんにね、やっぱり 我々も僕も弁護士としてちょっと今心配になってんのはさっきその うん。 石さんに対してああいう発言するのはただのアホだって言っちゃってるんで うん。 これあのやっぱり理由をちゃんと菅田さんに説明してもらった方がいいんじゃないかなと思 い。もちろんですよ。え、これでGDP 退避で、え、確かにこれはですね、財務省所のホームページに出ている。え、ま、ですから借金の全体額を見て GDP 代表で見ればそれはそのランキングしたらギリシャ悪いんですよ。ただその借金の高によって大い少ないによって、ま、言ってみれば財政の健全度って早いもんじゃなくて、やはり資産ね、そのだからあのバランスシートで見なさいということなんですよ。 ええ、だから金曜だとそうでしょと要するに借金多いけども、じゃ、トヨタでね、え、これだけの借金あって危ないっていう人いないわけです。資産膨大なもの持ってるんだから。じゃあ日本の資産はどのぐらいあるのかっていうところを見ていかなきゃならない。そうすると負妻をつまり借金を資産が上回ってんですから健全なんですよ。 はい。健全ですよね。 ええ。で、しかもそれはIMF の、えね、ま、何年か前の調査によればですね、上から G7勝上から2番目に健全性があると。 の、ナの次ですよ。ええ、 だからそれを知らずに、え、この発言をするというのは一刻の総理としてね。だってこれ言ってるってことはうちの国際危ないからもう買い方がいいですよって言ってるんと一緒ですからね。 で、これは間違いなく財務省の振り付けに乗ってるんですよ、一場さん。バカだから。 あのかつて安倍さんがね、あの 結局あの岸田政権の時にプライマリーバラス重視でアベノミクスやめようとしたじゃないですか。 激怒したにあの財政健全かなんとか本部って作ってあのぬさんをが本部長にして でぬさんが安倍さんに説得にしてきた時にね事者を例えて 100% ロパされたんですよ。だから全部ギ者例えてね辿ったらね裏で入れしてるの財務省なんですよね。 だからなんでじゃあバランスシート堂々と出しなさいよと。で、しかも日本の国際ってほとんど日本国内で国民が持ってるですよ。 国内ですね。 国内しかなんだからギリシャがないのにそういう便を使って政治家の馬不足の政治家を あの洗脳してるのがありましょうですよね。 うん。 だから今のご説明で明らかなのがま、嫌弁なんですよね。 ごくこの一部だけ見てっていうのそんなことを普通の経済が分かってなくても分かりますよね。 うん。 しかもそう内閣総理大臣が国会でそういう答弁もしてしまうってのが決定的にバでしょ。 そうですよね。うん。 ま、むしろですね、今日のチャット欄読んでるとチャット欄のコメントの方が的確て正しいんですよ。 そういうレベルなのよ。石ってねえ。 で、だから逆に私はね、これで不満なのはなぜ自民党の中のそういうことを勉強してきた、研究してきた積極財政が声を上げないのか。 うん。うん。ですよね。だからここはタイミングじゃないですか。 うん。ちょうどもう バカ、バカを露言葉悪いけど 何も知らないことを露呈してくれたんだから、こいつには国性任せられないよねっていう。もう最後のタイミングによくには見える。僕に見えるんですよ。うん。 だから今だと僕は思いますけど。うん。本ん当そうですね。 うん。 まあ、そうしないとですね。 どんどんどんどんこれもうさっきのね、石橋さんの話じゃないけども 6 月に、え、参議院、え、東京都会議員選挙、 7 月に参議院選挙控えていく中でもう、もう本当のこと言うとパンパンでそんな石さんがやってるタイミングじゃないんだけれどもでね、そのスケジュールはタイトなことよりもやっぱり日本が消滅していく、大変な状況で落ち込んでいくってことを防ぐんだったらその政治人ってのが無視してやっぱり今こそ石は下ろしを仕掛けるべきですよね。 ですよね。 で、もうこうなったらね、高井さん自分で集めて自分でのしをあげないと僕ダメだと思いますよ。 うん。そう思います。 うん。あのネットとかでこう政権批判するんじゃなくて、 もう行動に移さないとであの [音楽] 自分からね。はい。 そうしないともうもうもう時間も残されてないし。 もうのを自分で拾わないとってことですよね。 うん。 たね北村先生の国会議員があるんですよ。 何かっていう議員はあの去年の衆議院の状況見てますからこれで執交批判なんかやってしまったらまた公認取り消されちゃうんじゃないか。外されちゃうんじゃないのか。 で、衆議員は衆議院議員で下手してまた近くのねえ、選挙があったらこれも公認取り消しだってあの党内の手続きをずにですよ。え、福立行を認めません。 あんなことを見てるともうっちゃってるっていう状況あるんですか? ていうことですね。だからま、でも過中のを拾うってそういうことでないことじゃないですか? そういうリスクを犯してまで国のために動かなきゃだめてことじゃないですか? うん。 それをするべき時ですよね。おっしゃる通りの腰抜けばっかりなんですけど 国会議が うん。しかしそこってやっぱり動かないもんなんですね。石橋さんね。 うん。 うん。やっぱりやっぱやっぱり衆員議員が解散が怖い、選挙が怖いと思ってる部分が一番大きいと思いますよ。 山議員は基本的に弱者ですからね。 うん。 あの、員から政局ってのは基本的にそんなに起きにくい。 うん。 やっぱり衆院議員が声上げてでやっぱリーダー特にこさんみたいにあの時の総裁勝ってもおかしくない? はい。 うん。岸田さんとあのが裏切らなかったら勝ってんですからね。ねが行かなければ。 そう。あの、だから声をあげるだけじゃなくてもう行動に映さないともう時間ないですよと。 で、高さんにのその期待感もなんかし指紋んできちゃってきてるじゃないですか。 そうなんですよ。 うん。だからこれはあんまり時間も残されてませんよと うん。思いますよね。 しぼんでますけど。ただ世論調査者見ると時期総理に優しい人になってます。 ナンバーワになってますね。ええ、3K 新聞がね、今日出してましたけども、 これもう結局のところ安倍さんのおかげなんですよ。ここまで来たのは。うん。うん。うん。 だったらもう新命を投げ打って うん。行動するしかないですよ。 うん。うん。うん。はい。 ま、そうすると今日の結論ということは自民党が消滅を回避するためにはやっぱり、え、そう結起すると うん。 要するにリスクをね、え、恐れずに、 え、立ち上がるとはい。 いうことですかね。それしかないですよ。 間違いなくそうですね。うん。 ま、この日本の少なくなってる石の下ろせと いうことですか?うん。 いや、その通りです。 ええ。で、ところで北村先生は あの参議院選挙出るんですか? なんでなんでそういう話になるのか? いやいやいや、色々となんかそういう質問が来てるから聞かないといけないなと思って。 毎回毎回毎回毎回毎回そういうのやめてください。 でも世の中ってやっぱりね、あの、そう当選の可能性高い人がやっぱりそうやって出るべきじゃないのかなて期待が大きい人が うん。じゃ、菅田さんだ、 僕当然可能性高くないもん。 やっぱりね、期待がね。ということで出ないそうです。え、ということでね、え、何かこう出ていただきたい方はですね、え、どしどし、え、北村先生のですね、事務所の方にメールなり何んなりをね、お寄せいただけたらいい。 業務妨害だわ。 え、ということで今日はね、どうもありがとうございました。え、ということで、あ、ちょっと待ってくださいね。あの、締めのところをやっていかなきゃならないんだけども、どこ行っちゃったね。はい。と、はい。すいませんね。段取り悪くて。はい。そろそろ終了ということなんですけれども、え、虎玉ニュースのお知らせを言わていただいとですね、終わらないということです。 番組では週2回の配信を安定して行うため にですね、メンバーシップ会員を3つ良い しております。590円のプランは金曜の 限定配信のみとなっておりますので、火用 の限定配信をご覧になりたい方は990円 以上のプランへのご加入変更をお願い いたします。え、この後のメンバーシップ 限定配信ではなんと迫る山陰戦比例代表 候補を徹底解剖ということで、え、深掘り していきたいと思いまたケちょんケちょん の話が出るんでしょうね。もね、え、また メンバーになってない皆さんは是非この 機会にメンバー登録のほどよろしくお願い いたします。え、次回のトラモンニュース は5月23日金曜日朝8時からのゲストは 科学者で工学博士の武田彦さん、え、 そして作家の武田さんとなっております 武田のコンビでお送りさせていただきたい と思います。え、石橋さん、北村さん、 本日はどうもありがとうございました。 [音楽]
<出演>
北村晴男(弁護士)
石橋文登(政治ジャーナリスト)
< MC>
須田慎一郎(経済ジャーナリスト)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
00:00:00 準備画面
00:04:36 番組開始
00:07:27 消滅ポイント① 江藤農水省「米買ったことない」発言
00:30:30 消滅ポイント② 参院選公約 消費減税見送り
00:40:06 消滅ポイント③ 非主流派の目立った動きなし
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
配信時間:火曜日 20時00〜21時00分
———————————————————————————————————
★メンバーシップ会員 大募集中!★
金額:①590円/月
②990円/月
特典:・メンバー限定のライブ配信
プラン①:金曜日
プラン②:火曜日・金曜日
・メンバー限定のアンケート
下記チャンネルページより加入できますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします!
@toranomonnews
注)iPhoneやiPadなどのiOS版からは
メンバー登録が行えない、また手数料が別途発生し
価格が通常より高くなる可能性がございます。
その場合はPCからYouTubeの「真相深入り! 虎ノ門ニュース チャンネル」に
アクセスし「メンバーになる」ボタンをクリックしてください。
その後、画面の指示に沿ってお支払い情報を入力し完了となります。
———————————————————————————————————
★ホームページ
https://tora8.co.jp
★Twitter
https://twitter.com/toranomon8
#虎ノ門ニュース #虎8 #北村晴男 #石橋文登 #須田慎一郎