【40代 50代 メンズファッション】50代からの上品コーデのコツ 2025春夏編

いつもご視聴ありがとうございます。 こんにちは。ルっちカーレ店長です。本日 もよろしくお願いいたします。はい、 こちらのルっちれチャンネルは40代50 代の方々のために大人が上品で長く使って いただけるようなアイテムを毎週1回 コーディネートを含めながらご紹介して いくチャンネルでございます。という紹介 をさせていただくのは今日初めてこの チャンネルを見たよっていう方に向けて 50代からの上品コデのコツというテーマ でお話しさせていただくためにちょっとね 、冒頭挨拶させていただきました。僕も 含めて多くの方が50代を迎える前後 ぐらいに若い時の服がどうも似合わなく なってきた。今までは普通に着られていた のに急にしっくり来なくなった。そういっ た悩みをね、お持ちの方本当に多い。これ はもう仕方がないことです。受け入れて いくしかない。若い時と違って肌つやも 変われば髪の色も変わる。ちょっとシも 入ってきたりして若さで切られていた服も 似合わなくなって当然です。であればここ から50代60代70代まだ長いですよね 。この間ファッションはガラっと変えて いくべきだと僕は思っています。若い時に 着られてた服は20代、30代40代まで で終わる。ここからの30年、40年は 大人のファッションを心がけていきたい。 ではどういったコーディネートがおすすめ なのか。あくまで僕が推奨するのは上品に 見えるコーディネートです。おしゃれって いうのはそれぞれですよね。トレンドを 追うのもいいですし、若づりしていくって いうのもありだと思います。ただ非常に 難しい。それは年齢的にです。なかなか 似合うものを見つけづらいです。なので ここからはなるべく悪目立ちせず町に 溶け込む。パッと見て目立つような服じゃ ないです。ほとんど目にも止まらないよう に溶け込んだファッションですね。そして いざ面してね、お話する人が見たらあれ なんか上品だな。この人感じいいなって 思われるようなスタイル。そして長く 使えることです。長く使っていただける ためにはトレンドに左右されないもの。 流行は少し頭に入れておけばいい。自分は この感じで行くよっていうことを決めて ぶらさずコーディネートしやすいアイテム をこれから揃えていく。もちろん今お持ち のアイテム、これから自分がしていこうと いうコーディネートに使っていけるなって いうものは残して他は処分していく。もう それぐらいしてもいいと思います。そこ からガラっと印象を変えるその思いきりが 重要かなと思っております。ということで 今回はそういった50代でファッションを 変えていこうという方々のためにまず手に 入れておいたらいいんじゃないかと思う ようなアイテムをいくつかご用意しました 。簡単にね、ご紹介していきたいと思い ます。はい。我々50代、60代いざと いう時にパッと着ていけるジャケット、 ある程度カチッとしたジャケットが1枚 必要です。こういうネイビーの無事の ウールのジャケットです。そして年間使え た方がいいです。ジャケットを好んでね、 しょっちゅ使われる方だったら夏物、 そして冬物と分けていただいてもいいと 思うんですが、そんなにジャケット切る ことないけど一応1着持っておきたいなっ ていう方は年間使えるようなウールの ネイビーの無字を用意しておいてください 。これは本当に汎用性が高いです。パンツ がカジュアルなデニムだったり血ノパンに なってもいいしウールパンツでもいい。 ジャージパンツでもいいですね。そして中 もTシャツを着てもいいしてもいい。 ネクタイをしてもいいっていうぐらい汎用 性が高いので持っておくといいと思います 。はい。そして今のネイビーのジャケット と同様に確実に使えるのがグレーのウール パンツです。これは僕がこの動画を初めて からずっとお勧めしています。間違いなく 最初に1本買うんだったらグレーのパンツ です。これもネイビーのジャケット同様に すごく汎用性が高いです。なのでできれば 春夏シーズンと秋冬シーズンと分けて1本 ずつ持っておくのがいいと思いますが、 使うかどうか分からないなっていう方は この春の素材に入れておくといいと思い ます。年願使います。はい。そしてシャツ です。白シャツに関してはお持ちの方多い と思うので白は持ってると家庭してこんな シャンブレーシャツです。デニっ ですよね。こういったカジュアルにも 使えるようなシャツ1枚持っておくと本当 に使えます。そして年間使えます。 ポイントはイタリアブランドだっていう ことです。何が違うのか襟りの雰囲気です ね。そして前がないとかポケットがない。 カジュアルのシャツだと胸にポケットとか つきます。そういうのもないです。そして 細みです。デニムシャツ、シャンブレー シャツツって一言で済ましてしまうと すごくアカジよりのものになりがちなので 、そうではなくイタリアブランドのシャツ 、基本ドレスシャツの形、型紙、そして方 で洗いをかけたり、生地をカジュアルにし ているだけなのですごく品く見えるんです よ。これはもう持ってる方は分かると思い ますが全然違います。なのでこういった 上品に切られるカジュアルシャツを1枚 持っておくと使えると思います。そして 休日にさっと羽織っていけるライト アウダーですね。ま、冬は寒くて着られ ないと思います。そして真夏も着ないと 思います。結局春きのものなんですが、 ちょっと肌寒いなっていう時に羽織って いけるようなもので、春も秋も使えるよう な軽いアウター1着持ってくと使えます。 はい。そしてコットンチノです。これは 好きな方、嫌いな方いらっしゃるかもしれ ませんが本当に使えます。ジャケット 合わせもいいし、休日のカジュアル感を 出すのにも使えるのがコットン知能。昔 から定番ですよね。なのでお持ちの方も いらっしゃると思います。 こちらインコテックスラックスという ブランドの100型。これ名品と言われて ます。どれほど違うのか履いていただき たい。同じゴッドン知能であっても全く見 た目が変わるので足長脚効果体感できると 思います。ここまで基本的には年間通して 使っていただけるアイテムです。はい。 これだけ夏ですね。夏に入っていこうと いうタイミングでの動画なので1枚ぐらい 夏物を入れておこうと思ってチョイスし ました。大人が上品にコーディネートする のにポイントは襟り付きボロシャツを切る と品よく見えます。ボロシャツツってよく おじさんコデの代表みたいなことを言われ がちなんですがどんどん取り入れて ください。それはサイズ感だったり形 ちゃんとしてればこんなにかっこよく 見えるものはないです。絶対的に使える アイテムです。まず我々世代、もうおじ さんです。おじさんであることは認めた上 でかっこいいおじさんを目指したい。上品 なおじさんを目指したいっていうところが 僕の考えです。なのでポロシャツです。 ジャケット合わせもいいですよね。 カーディガンとか来てもいいし使いやすい 。ただ色です。お勧めするのは黒とか ブラウンとかネイビーとかちょっと濃い色 持っておくと使えると思います。まず スマートに見えます。そしてスケ感を気に しなくていい。そしてなんとなくやっぱり かっこよく見えます。僕はまず1着選ぶん だったらこういう濃い色目のボロシャツ 使ってみてください。夏場パンツが白 っぽい色になったりライトグレーとかに なったりしますのでそういった時にグっと 閉めた色にするとコーディネート自体が 閉まるしスタイルもよく見えるので挑戦し てみて欲しいです。はい。という感じで 通常会ですと3パターンコーディネートを お見せするんですが今回はそれぞれ同でも 組み合わせが効きます。全て線で繋がって ます。とすって皆様が手持ちのものですね 。白いTシャツだったり、白いボロシャツ だったり、そして白いシャツだったり、 デニムだったり、どれを持ってきても相性 がいいですよっていうアイテムを揃えまし た。なので今回はこちらを中心に コーディネートしながらまたご説明させて いただきたいと思いますので、是非最後 までご覧ください。はい、まずは最初の スタイルです。グレーのウールパンツです 。ブランドはPTトリノです。特徴的なの はこの細さです。今時代的にはちょっと 緩くなりつつあります。特に若い子の ファッションなんかはダボっとした シルエットトレンドですよね。ただ我々 世代なるべくスタイル良くして足が長く 見えて利に見えるっていうものになると 細みのシルエットを選んでいただいた方が いいです。なので今1番人気トリノの スーパースリムフィットを履いています。 ノープリーツです。はい。ワンプリーツで もノープリーツでも構いません。なるべく ほっそりしたデザインのものを選んで いただく。はい。品えのコツとしてサイズ 感非常に重要です。なるべくウエスト周り 楽にしたいなとか足回りもゆったりしてた 方がいいなっていうところは今素材や デザイン仕様が解決してくれるようになり ました。こちらストレッチしっかり効いて ます。細みでも全然楽に履いていただける 。そしてこのモデルは違いますが最近 ウエストにゴムが入ったものも増えてきて ます。なのでまずシルエット重視です。 これぐらいほっそりした感じで履きたい なっていうところからスタートして、でも ウエストは楽なものがいいからゴムのもの にしようとか、素材はストレッチが入った ものにしようっていう考え方にして ください。そしてレグスですね。また下。 また下はなるべく長くした方が足が長く 見えるんじゃないかと思っていらっしゃる 方、まだまだ多いと思いますが、長すぎる のはダメです。足の甲に触れるぐらいです ね。ノークッションもしくはハーフ クッションぐらいで合わせていただいた方 が確実に足は長く見えます。そして シルエットが綺麗に出ます。足元裾の部分 でくしゃくシャッと溜まっているのは いただけません。筋欲綺麗に見せるんだっ たらちゃんとまた下の長さも考えて直して いただいた方がいいと思います。はい。 そして素材はテクノウールです。今多くの パンツブランドで採用しているウールは こんなのです。通常のウールと比べてシワ になりにくい。そしてストレッチ性があっ て家庭選択ができる。そこが1番の ポイントですね。なのでケアも楽だし 履き心地も楽だけどシルエットはすごく シュッとしていてかっこよく見えますよと いうパンツを選んでいただくのがいいかな と思います。はい。そして足元です。 フェランテというブランドの伊セオという 表側のコインローファーブラックを合わせ ています。はい。こちらもずっとお勧めし 続けています。1番スタンダードで シンプルでどんなスタイルにも合わせ られるデニムにこの靴履いてもいいと思い ます。とにかく合わせがいい。そして軽い です。ソウルはビブラムのゴムソウルを 使ってます。なので滑らない、軽い。 そして水の侵入とかも防いでくれます。 そういったローファーが今すごく人気です 。なのでまず1速持っておくんだったら黒 のコインローバこういったカチッと見える 。それでいて軽い履き心地なプロの ローバー1速持っておきましょう。そして ベルトです。ベルトはスタンダードなもの をつけてます。アンダーソンズという ブランドからフラットベルトという全体が 薄くバックルも薄く、もしこの上にニット とか来てもここが盛り上がらない。そう いったフラットなベルトしています。これ も汎用性が高いと思います。ただベルトに 関してはカジュアルっぽいコデが主流の方 はまたちょっと変わると思います。これは ドレスも使う、スーツにも使う、休日も使 うって方にはシンプルなベルトの方がいい かなと思ってつけています。そして トップスです。ピナモレというブランドの セルジオという襟リのバーリというボディ を使ったチャンブレーシャツです。はい。 最大の特徴はこの襟リです。イタリアっぽ さ満点ですよね。大きく開いてそして高い です。この高さがポイントです。すごく かっこよく見えます。もしこれを着たこと ないよっていう方だったら、今手持ちのと 着比べていただくと、どうしてフィナの シャツがそんなに売れるのか違いが分かっ ていただけると思います。やっぱりね、 唯一無理なんですよ。このかっこよさ、 この襟り立ち、他のシャツではない。そう いったところだと思います。で、定番の デニムのシャツ存在します。ひ漏れでは毎 素材のデニムシャツ登場しますし、当店も 毎回取り扱っています。で、これです。何 が違うかと言うと、ちょっと薄くて めちゃくちゃ柔らかいです。定番のデニム シャツより薄いので夏も相、そして 柔らかいので着心地がいい。非来てみて ください。めちゃくちゃ柔らかいです。 はい。夏場位スタイル暑くなったら袖を まくる。はい。ここもポイントです。熱く なってシャツ半袖にしようじゃないです。 長袖のまま袖をまくってください。そう することによって肌の見える分量だいぶ 減りますよね。半袖より長袖をまくった方 が確実に上品に見えるし、大人っぽい コーディネートになりますので、熱くても 長袖を着ましょう。はい、ではね、この上 にジャケット着てみたいと思います 。はい、来てみました。タリアトーレと いうジャケットスーツを中心とした ブランドからウールのネイビー、年間 使える素材です。今イタリアのスーツ ジャケットのブランドの中ではおそらく 1番人気だと思います。なのでイタリアの ブランドでネイビーのジャケット1着身長 したいなって思ってらっしゃる方、どこの ブランドがいいか分からないなっていう方 は試していただきたいです。で、これを着 てご自身の体に合うかどうか、もしどうも しっくり来ない塊りが釣るなとか、 ちょっと胸回りが苦しいなっていうことで あれば他のブランドどんどんお店でね、 試していただくのがいいと思いますが、 とりあえずタリアトーレのジャケットを 試していただきたいです。1番 スタンダードです。サイドアップして カチッとお仕事スタイルになっても使え ます。そしてこれぐらいのシャンブレ シャツ着てカジュアルな雰囲気を出しても いいと思います。めちゃくちゃ使えます。 で、今ジャケットは袖裏がないとか袖 ボタンもつけないよとかそういう軽い作り のものすごく主流です。どんどん出てきて います。もちろんそれはそれでおすすめな んですが1着持っておくならちゃんとした タイプ。袖ボタンもつけなきゃいけない。 胸ポケットもあって内ちポケットもある タイプ。選んでおいた方が長く使うことを 考えたらいいと思います。はい。 ジャケットに関しては基本真夏に着 るっていうことはないと思います。なので 少々肉厚の生地のものを選んでいただいて も夏以外に着るっていう考え方だったら 十分年中使えると思うのでご試着してみて ください。はい、続いてはこんな コーディネートです。パンツからです。 インコテックスラックスから100型と いうモデルです。名品と言われている シルエットです。細すぎませんね。細すぎ ないところがポークの方に指示されてるん だと思います。ちゃんと細みなんですが、 ピタピタではないとある程度ゆりがあり ます。そしてお尻回りのフィッティングは 非常にお尻がしっかり包み込まれるような 履き心地。そして利効果も得られて足長 効果も得られる。そんなことで人気の モデルです。はい。こんな感じで薄い色 ベージュだったりオフホワイトだったり その辺りを1本持っておくと非常に汎用性 が高いんじゃないかなと思います。 もちろんストレッチ効いてます。ま、本当 に何を履いても大体ストレッチ履いてるの で楽チンです。その代わりちゃんとした シルエット細みのものを選んでください。 そしてサイズ感ちゃんと合うものを選んで いただく。そこがポイントです。そして もう定番中の定番なので同じモデルが毎年 登場するので1本手に入れておいてもこれ が古臭くなることはないと思います。はい 。そして足元です。ペリーコサニーから モカシのスリポンです。アッパーはスエド 。そしてソウルがゴムで白です。はい。 スニーカーが苦手な方いらっしゃると思い ます。そんな方々におすすめなのがこう いったスリッポン型です。非常に上品に 見えるので普段ローファー測れてたりする ような方々にも取り入れやすい。でも ソウルが白なのでカジュアル感が出るん ですよ。はい。休日にレザーのローファー 合わせるのはちょっと堅苦しいな。もう ちょっと警戒外が欲しいなっていう方は こんなアイテム選んでいただくと休日感が 出ると思います。はい。そしてトップス です。黒のボロシャツです。こちら フィリッポデローレンティスという ブランドからカノコ素材です。カノコって いうのはいろんなブランドから出ています 。ポロシャスの定番素材です。ちょっと ベコボコしててさらっとしてるので汗ばむ 時期でもべたつくことなく相に切られる。 そして洗濯もしやすい干した後あんまり シワにもならないのでそのまま着ていける 夏の定番となっています。はい。これもね サイジングです。これ今僕46サイズを着 ていますが程よいゆりです。ちょっと つまめるぐらいある程度のゆりは欲しい。 そして肩です。肩ちゃんと合ってるもの。 そして袖は遅い方がいいです。ここが ダボっと広がってると見た目のバランスが 悪いので、ある程度腕に沿うようなもの 選んでいただくといいと思います。最大の ポイントは襟りです。襟リがちゃんと シャツのように立ち上がってるもの選んで いただいた方がかっこよく見えます。はい 。そして色です。はい。僕は黒とか ブラウンとかネイビーをお勧めしますとお 伝えしました。もちろん当店でも白とかね 、ベージュとか薄い色もご用意しており ます。こちらの方を選ばれる方も多いです し、人気も白が1番だと思います。ただ こういったコーディネートの時に白の ポルサス切るより黒の方が閉まって見える と思います。夏に黒とかブラウンとか 取り入れるのは抵抗あるなっておっしゃる 方、半袖とか利念のシャツとか明らかに夏 のものだと注意から分かるようなアイテム はこういう重たい色を選んでいただいても ひよく大人っぽく着こなせると思います。 はい。ではこの上にブルゾン着たいと思い ます 。はい、来てみました。デュノという ブランドからすごく軽量のナイロン ジャージです。シャカシャカ言わない とろみのある非常に薄い素材です。 めちゃくちゃ伸びます。全然ストレスなく 来ていただきます。くるくるっと丸めても シワにもならずパッと来ていける。そこが ポイントです。はい。まだ夜とか寒い時期 もあると思いますので、こういう羽織り物 1枚持っておくと便利です。そして色目 です。プロとかネイビーが使いやすいと 思います。長いことを着ていこうと思った 時にご自身の手持ちのアイテムと馴染みの いいものがいい。おそらく皆さんの ワードローグ黒とかネイビー多いと思い ます。それに合わせるためにパンツとか インナーとかお持ちだと思うのでこれから 揃えるものもそうした方がいいと思います 。裏側も1ポケット左右にあってメッシュ のポケットとか付いてるんです。非常に 収納力も高いです。ここにもパスナー ポケット付いています。バッキーも通気性 のいい仕様になってます。として めちゃくちゃ伸びる。こういったアイテム は春、秋めちゃくちゃ調合するので1着 揃えておくといいと思います。はい、では ここから先ほどのウールパンツとかシャツ 、そしてこの知能にフォロシャツこういう のをちょっと入れ替えてコーディネート 組んだところをお見せしていきたいと思い ますのでよろしくお願いします。はい。 コットン知能はそのままにシャツを先ほど のフィナモ漏れのシャンブレシャツに 着替えてみました。この状態でジャケット 着てみたいと思います。 はい。こんな感じです。ネイビーの ジャケットにチャンブレーのシャツ、 そしてボットン知ノという感じでも相性は いいと思います。はい。ウールパンツに シャンブレーシャツツていった状態に ライトアウター着てみたいと思います 。はい。こんな感じです。本当にこういっ たブルゾンって何にでも切れます。で、 特にこれスタンドカラーなのでシャツとの 相性も抜群です。休日にジャケットまでは いらないけど、なんとなく羽っていきたい なっていう時にはこんなこうでもいいん じゃないかなと思います。はい、続いては グレーのウールパンツに黒のカノコのポロ シャツを合わせてみました。すごくシック に見えると思います。白じゃない。これは やっぱり黒とかブラウンネイビーを 合わせるとグっとしまって見えます。 そしてスタイルもよく見えますよね。はい 。こんな感じで夏場過ごしていただいても いいと思います。お仕事によってはシャツ じゃなくポロシャツを推奨されてる会社 さんもあると思うので、ポロシャツ ちょっと渋めな色を選んでいただくと合う んじゃないかと思います。ではこれに ジャケット着てみたいと思います 。はい、来てみました。こんな感じです。 やっぱり閉まります。グレーのパンツ、 ネイビーのジャケット。これはもう鉄板 です。あとは中を何を切るかです。白いT シャツ着ていただいてもいいし、ベージュ だったりアイスグレー何でもあります。 それが襟り付きのポロになろうが モックネックになろうが本当に気回しが 効くのでおすすめのコーディネートです。 はい。コットンチノにボロシャツという コーディネートにジャケットを着てみたい と思います 。はい、着てみました。こんな感じです。 血ノパン。こういった薄い色の血ノパン。 これがグレーとかブラウンとかでも全然 いいです。ネビのジャケットとは相性が いいと思います。で、1つ今中のプロサス 黒です。そしてジャケットがネイビー。昔 からメンズの業界では黒とネイビーは 合わせない。相性が悪いと言われ続けて おります。これね、不思議なことでレリス とかは全然そんなことないんですけども、 面ແມ່ນではそれが定着してます。ただ 面積の問題です。ネイビーのジャケットに 対してパンツが黒、面積大きいもので ネイビーブラックを合わせると違和感を 感じるってことはあるかと思います。なの で、例えば中のシャツだったり、Tシャツ 、そしてこういったポロシャツとかそう いうところに部分的に使う、もしくは靴 です。これが黒のローファーとかになって も全然問題ないと思います。はい。分量の ことだけ考えればさほど考えることなく 取り入れていただいていいと思います。 はい、続いてはウールパンツにボロシャツ の上にライトアウター着てみます 。はい、来てみました。全体的に暗い塔に なってしまうので、これから温かくなって いくぞっていう時期にはちょっと熱苦しく 見えるかもしれませんが、春先とか空口 こんな感じで揃えてもらってもいいんじゃ ないかなと思います。ということで それぞれに組み合わせを変えていく。お 手持ちのものも入れてもらってどう 組み合わせていくかなるべく簡単に コーディネートできるようなものを揃えて みましたので是非ね参考にしていただけ たらなと思います。はい。というわけで 今回は50代からの上品コデのコツという テーマでお話しさせていただきました。 ずっとこのチャンネルを見ていただいてる 方にとっては今回はもう聞き飽きた話 ばっかりかと思いますが、今日初めて見て いただいた方のために今まず最初に手に 入れるべきはこんなものだよっていう テーマでお話しさせていただく回でござい ます。来週からはまた3パターンの方でご 紹介していきたいと思いますので、 引き続きご視聴いただけたらなと思います 。そして今回初めてこのチャンネルを見て いただいた方是非チャンネル登録よろしく お願いいたします。

こんにちは、luccicareです!
今回は
『50代からの上品コーデのコツ 2025春夏編』
をテーマにコーディネートと共にお話しさせていただいております!
是非最後までご覧下さい。

BLOG
https://luccicare.com/blog/
instagram
https://www.instagram.com/luccicare_shop/

お問い合わせ先
TEL 058-210-8333

ネットショップからも商品詳細をご確認頂けます!

※アウター※
●タリアトーレ / TAGLIATORE / モンテカルロ / ジャケット / ウール / 2B 2パッチ シングル
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/7502305×07
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/7502305×07/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/7502305×07.html
●デュノ / DUNO / スタンドカラー ブルゾン / 超軽量 テクノストレッチナイロン
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/7506255×02
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/7506255×02/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/7506255×02.html

※トップス※
●Finamore / セルジオ / カッタウェイ シャツ / シャンブレー / ライトコットン
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/750309×12
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/750309×12/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/750309×12.html
●FILIPPO DE LAURENTIIS / 鹿の子ポロシャツ / コットン
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/7515267×13
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/7515267×13/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/7515267×13.html

※パンツ※
●PT TORINO / トラベル / TRAVEL / スラックス / ストレッチ ウォッシャブル テクノウール
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/750540x01x1
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/750540x01x1/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/750540x01x1.html
●INCOTEX SLACKS / 100型 / ストレッチ パンツ / オーガニックコットン ギャバ
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/750584×01
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/750584×01/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/750584×01.html

※シューズ※
●フェランテ / FERRANTE / ISEO / レザー ローファー
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/8409165x02x1
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/8409165x02x1/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/8409165x02x1.html
●ペリーコ サニー / PELLICO SUNNY / モカシン型スリップオン / スエード レザー
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/7509179×01
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/7509179×01/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/7509179×01.html

※ベルト※
●アンダーソンズ / Anderson’s / シュリンクレザー 芯なし フラット ベルト
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/781375×50
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/781375×50/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/781375×50.html

~オープニング着用アイテム~
※アウター※
●CIRCOLO 1901 / ジャケット / 軽量 コットン サマー プレミアムジャージー(ブラック)
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/750291×03
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/750291×03/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/750291×03.html

※トップス※
●GRANSASSO / クルーネック ニット Tシャツ / ソフトコットン (ベージュ)
luccicare OFFICIAL / https://shop.luccicare.com/fs/luccicare/7508124×08
楽天市場 / https://item.rakuten.co.jp/luccicare/7508124×08/
Yahooショッピング / https://store.shopping.yahoo.co.jp/luccicare/7508124×08.html

                                                                        /

BGM:MusMus
Subs:Vrew