【産婦人科医が解説!】更年期の方は知らないとヤバい!閉経を早める方法について

平均を送らせたいっていう人の中には実は こういうのがあったりするわけですよ。 禁種があったり先金症そういうのがあって 整理がまだまだ辛いとだから送らせたいと いう理由であればここの治療をすればいい んです 。皆さんこんにちは。今日もドクター ヨッシーのレディ予防医学のチャンネルを ご覧になっていただきありがとうござい ます。今日はくまっちさん来てもらって ます。よろしくお願いします。ます。 はい。まちさん、今日は何を? はい、今日はですね、最近平形の動画でセリーはいつ止まるのかみたいな動画を出させていただいたんですけれども、そこのコメントに早く平形終わらせたいです。その方法を知りたいです。だとか、あとは逆に平形送らせたいですみたいな声が結構たくさん入ってたんですよ。 はい。はい。はい。 なのでそこについて今日は吉岡さんに頑張りした内容をお話しいただければと思って持ってきております。 そうですね。ま、じゃあその平形周囲の整理のことですね。ま、そこでのお悩みっていうのは、ま、ちょっと色々あるんだろうと思いますので、ま、そこを深掘りしてお話できればと思いますので、是非最後までご覧いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。 お願いします。 [音楽] まずはちょっと平形のつもの定義ですよね。 平形って何でしたっけ? 平は整理が止まっちゃうことですね。 うん。どれぐらいでしたっけ?1年。 そうですよね。1 年間止まったっていうことが重要なので、例えば今日から 1 年前まで整理がもうずっと来てなかったとすれば、その 1 年前が平形のポイントだっていうのはこれが決まりということになります。そして前後 5 年間のことをな、何て言うんでしたっけ? 高年期。 そうですね。トータルで10年間。 これを高年期という期間でね、呼ぶわけですね。で、この高年期に起こる症状のことは何て言うんでしたっけ? 後年期症状。 そうですよね。これは高年期の期間に起こる症状のことを言います。もしかしたら皆さんの中ではなんかその辺の言葉がごっちゃになっていや私高年期で困ってんですけどって言うとそうじゃなくて症状が出る場合には正しく使うには高年期の症状ということになります。 ま、汗が出たり疲れやかったりイラしたりな症状があるわですが、そういう症状のことを年期症状と呼びさらに 症状が私生活に影響が出ちゃう場合を障害 すごいじゃないですか。日常の生活にも影響を及ばしてしまうような場合に高年期ま、一応障害という風に呼ぶということになります。 はい。 症状の方が弱いということになります。 そういうような定義がありまして、さらに他の病気をまず否定してあげるということが何よりも大事になります。 例えば頭が痛いとかこれは皆さんも考え やすいと思いますが、風を引いててもそう かもしれないしひどい場合には例えば頭に 何か出来物がある主要があったりですとか 濃厚があったりしてもそういうことが出る かもしれませんし目前が出る場合には耳の 病気が実は潜んでいたりですとかこれも頭 の何かが出来物があったりなんてことが あると病気かもしれないわけでまずは他の 病気を否定してあげるっていうことが重要 で、皆さんの中にはいきなりもこの年齢だ から、私は平形だからイコール後年気症状 でひどくなったから私は後年期障害って いうおっしゃってる方が多いですよね。 そこを見逃しちゃうと大変なことになり ますから、まずは他の病気をちゃんと否定 してあげて、最終的には高年期障害です ねっていう風に診断してくってところが 重要になります。この時期はいわゆる整理 がですね、多くなったり少なくなったりを 繰り返していくってのが一般的な平形の 流れになります。もちろんそうじゃない方 もいると思いますので、そこは十分理解し ていただきたいんですが、ここで重要なの が実はこのぐらいの年齢の時に逆に出血が すごく多くなっちゃう。こういう場合が あるわけですね。こういうことも実はある よってことは理解して欲しいんです。 エリが多くてナプキン毎日変えなきゃいけない人、外に出るのも大変な人、ソファーに漏れちゃう人、ま、色々いらっしゃると思いますけど、そういう方は高年期ではないんですよ。 そうなんです。 そうなんです。他の病気を考えなきゃいけない。つまり多くなっちゃった場合には例えば禁とか洗金症とか はい。 それから癌うのも考えなきゃいけないですよねっていうことになってくるわけなんです。 高年気症状障害を見る時も不人化的な病気 がないか。これをしっかり抑えてあげる ことは重要になります。じゃないと イライラするとか疲れやすいとかだるいと かこういう症状は他の病気でも起こるわけ ですよね。急菌禁種があって血がいっぱい 出ちゃって体調が悪くて疲れやすいとか だるいとかその成立でイライラするとか そういうこともちろんあるわけですよ。 これもね、もう本当にネットとかの普及で この年齢だと全部これだと思っちゃう。 体調があると全部これだと思っちゃうこと があるんだけど、こういうのもあるよねっ ていうことがあって、こういうのであった 場合にはしっかりこれに向けた治療をして あげないと良くなりません。 まずはそういうところをしっかり見るっていうところが重要ですし、調子が悪くても私は高年期障害だって思い込んで、とりあえず漢方とかを市販のもので買っちゃうとかだとこういうの見逃されちゃうわけですよ。ですからちゃんとこういうところを見ないと大変なことが隠れてるかもしれない。 もちろん多くはこういうことでいいんじゃないかなと思うんですけど、そうじゃない場合のことをちゃんと考えて他のことを否定して順序よく診断をしていくっていうことが重要なわけですね。 はい。 例えばこう癌とか金所禁があった時に高年期だと思って方法とかを取り入れると症状としては緩和されたりするんですか? そうなんです。 症状としては例えば今困っている頭痛が改善されたりとかだるさが改善されたりってことが一部で見られることがあると思います。 そもそも根本がこういうのがある場合はこれを直してあげないといけないかもしれないわけでしっかり見ないといけないし電機治療の駐車とかって言って内科とか整形外科とかでも今ね駐車とかをとりあえずもう何でもいいからやっちゃいましょうっていう病が結構あるんですよ。 で、そうするとこういうのを見逃しちゃうことがある。十分にご理解いただかなきゃいけないし、最終的にそれ見逃しちゃうと自分に全部デメリットが変えてきちゃうので、そこを理解していただくことは、ま、何よりも重要だと思うし、そういう時に例えば腸音波を見るとかちゃんとホルモンのチェックをして高年期のホルモンバランスになってるのかとか、そういうのを見ないとダメなよねっていうことになります。 今のとこで言うとちょっとそのホルモンの話しましたけどかどうか見る 1 つの指標としてホルモンがあります。ホルモン何が関係するんでしたっけ?くまちさん。 エストロゲンとプロゲテロ 特にこの平形に関わってくるのはエストロゲンっていうホルモンでしたね。このエストロゲンが急激に下がってくるといわゆる高年気症状っていうのが出てくるっていう話は、ま、今までに何度もしてきましたね。 生成熟機になる時に上がっていって妊娠出産をするのに必要な分のエストロゲンが最好調になって最終的に高年期っていう期間ぐらいになると急激に下がってくるていうホルモンがあるわけです。 プロゲステロンは 通常のままなんですか? プロゲステロも基本的には女性ホルモンとしては下がってきます。ですが指標としてはこっちが高年期症状を見る時はメインになってきます。 [音楽] そしてこのエストロゲンっていうホルモンが下がるとですね、 実は脳がパニックを起こします。そうするコンジットによってこの高年気症状っていうのが出てくるんですけどホルモンって色々指司令部と実際に働く人に分れてんですよ。脳があって、ま、乱草があって、ま、基本乱草からこの女性ホルモンっていうエストロゲンっていうのが出るわけですね。 はい。 で、これあのま、社長と社員 はい。 みたいな感じでちょっと考えて欲しいんですけど、エストロゲン低下つまり社員働かなくなっちゃった。そしたら社長どうします?普通は やれって言います。 やれって言いますよね。ですからこのエストロゲンが下がると社長のところに情報が入って あ、社長社員が働きません。そうすると社長はもっとやれ。もっとやれ。 もっと働けって言うわけじゃないですか。 それがこのね、FSH ってホルモンがあります。これは逆に上がってくるんです。 はい。 これを見るのが高年期平形パターンっていう風に言われてるもので、エストロゲンというホルモンが下がって FSH とホルモンが上がる場合、これは平形パターンという風に言われます。こさん、 どうぞ。 社長さんがこう社員さんに向かってやれやれって言うじゃないですか。 そうやれやれっていうものが頭痛とか目と そうです。そのパニックになっちゃうのが一応メーカニズムという風に言われてるわけですね。 なるほど。 ていうことが症状は起こっちゃう流れだしホルモンとしてはこのエストロゲンという社員さんが働かなくなった出なくなるから社長さんはもっとやれっていう刺激を出してる。ま、そういう風になってるのがホルモンのパターンだしこういうのを見るのが採決として高年期を見るやり方になります。 [音楽] ですからよくねコメントでも皆さんの中ではいや私多分高年期症状だと思うんですけど様子見てますみたいなコメント結構多いんですよ。だから 1 つとしてはこういうのを見てあげると私がどうなってんのかなって分かるわけです。じゃあ分かったからどうなのっていう風に思う方もいらっしゃるかもしれないんですけど皆さん見てる中でもそれ知りたいっていう人多いと思うんですよ。 あなたのホルモンがもう下がりきちゃってんのか、手前なのか、むしろ全然出てんのか、そういうの見れますよっていうと大体浴びてみたいですっていう人が多いので興味は絶対あると思うんですよね。こういうのを病院とかで見てもらうといいよねってことになるし、そうすると平形のパターンになってるのか、実は他のものなのか分かるわけです。 はい。で、しかさん、平形した方でも乱草癌とかそういった癌にもなるじゃないですか。 はい。はい。はい。 それってエストロゲンはもう低下しちゃってる状態です。 そうですね。 なんでそれはなったりとかするんですか? 乱ガは別にエストロゲンがすごい出てるからなるわけではなかったですよね。例えば内幕症とかが発生墓地になってるとかそういうことからなってくるのが乱草癌ということになりますのでそこは別にイコール平均になったからならないということにはならないですよね。 [音楽] 一方で子宮体感なんかは確かに エストロゲン依存性と言われていますので 、こうやってパターンとしてまだまだ出 てる人はリスクとして高かったりとか若い うちからたくさん出ていてさらされてる人 とか妊娠出産をされてなくてエストロゲン 優位の環境にずっと置かれていた方を使っ て方は子宮体とかのリスクが高くなると いうことになります。なるほど。 ですから大岸の場合には出産経験のない人とかそういう方が増えてくるっていうのが地球大ガの特徴とホルモンの関係にはなると思います。岡さん平形を早くしたい方の場合ってどういうことをすればいいんですか? 一般的な状況としてはそもそも平形が早くなるか遅くなるかは申し訳ないんですけどその人個人のパーソナリティによって決まってくると思ってほしいです。 これはですね、本当にもう神のみ知るみたいなところだと私は思ってます。ただエストロゲがいっぱい長く出てる人、そういう人はなりやすいってのはあるので、そこはね、ちょっと今回論文を調べてきました。 はい。1 つはイギリスの論文ですね。リーズ大学っていうところの研究では魚類とか豆類の多い食事こういうのをたくさん取った方は平形を送らせるかもしれないというデータがあるようです。一方を [音楽] はい。 米とかパスタなどのね、生成された炭水化物の多く取ってる方は平形を早める可能性があるというのは研究データですね。ま、たくさんの女性の方を食べるものを調整してもらってどうなってるか、もしくはそういう軍を選んできて、たくさんそういうの食べてる人たちがどうなってるかっていうのを調べてやってる論文ですけど、そこではそういう結果が出てるということが言われています。 また同じようにスコットランドの ウェールズ地方に住む35歳から69歳の 女性を対象とした研究。これでもパスタや お米等をたくさん取っている人増えるごと にこれも平形が1年ぐらい早まってい るっていうのが言われてます。一方で魚類 こういうのが増加すると約3.3年豆類が 増加する場合には1.1年平形が遅くなっ たということは言われているようで、また ですね、ビタミンB6とか亜鉛の高い摂取 こういうのも、ま、平形と関連してるん じゃないかってことが言われてるんですが 、ま、実際には平形をどうするかっていう のは、ま、僕は紙のみしてるという風に 思ってますが、そういう食事で一応そう いう風になるかもしれないってことは論文 上でも言われてるとことになります。 もしくは平形を送らせたいっていう人の中 には実はこういうのがあったりするわけ ですよ。禁種があったり先金症そういうの があって整理がまだまだ辛いとだから送ら せたいという理由であればここの治療を すればいいんです。禁種の治療とか洗金症 の治療でホルモン剤を使うことによって 成立を柔らげる治療もしくは整理を止める 治療もしくは手術でこういうのを取る治療 こういうのをやってあげると皆さんが困っ てるような整理とか量が多いとかそういう ので困ってる方は改善することができます 。ですから、その整理そのものを早く 終わらせて平形に持ってくというよりは、 ホルモン剤とかを使って整理をこなくする とか一旦整理を止めてあげる、そういう 治療をしてあげると良くなることはあるよ ねっていうのは方法としてはあります。 もしくはホルモンの物質を入れてあげたり することで整理の環境を良くしたりとか、 ま、そもそもこれは整理を良くするという よりは症状を良くするということになり ますが、そういう意味ではホルモン剤で エストロゲンというホルモンを足してあげ たりとか、あとはエクオールという星が ありますが、大豆製品みたいなもので加工 されたお薬があるんですけど、そういうの を入れることによってより高年気の症状を 良くするということはできます。 ただし整理を止めるとか早めるとかそういうことが目的ではないということはしっかり理解していただくといいと思います。 はい。 さんかコメント欄とかで整理が早く始まった方は終わるのも早いっていうのを見たんですよ。 それってどうなんですか? これも確かに青春期の中でラン子の数が限られているからとかっていう外面もあるかもしれないんですけど、そもそもはエストロゲンがどこまで出ているかということによって決まってくると思いますので早く始まったから早く終わるかどうかはこれは分からないということになります。ですからそこはご自身の女性ホルモンがどのくらいまで出ていくかに依存してくると思ってください。 [音楽] [音楽] はい。 ちなみに量が例えば多い方と少ない方でいると思うんですけど、多い方は早く終わるとか、少ない方は長くになるとか、 あ、それも理解してほしいんですけど、多い方はそもそもこのエストロゲンがいっぱい出てる可能性が高くて、そういう人っていうのは禁止がそういう年齢でもどんどん大きくなる可能性があるから、まだまだ終わらないっていうことは多いですね。 これ整理が終わる年齢についても他の動画 でも出してますが、遅い人は60ぐらい まで行っちゃう人もいるわけですね。で、 早い人はもっと早く40より手前で終わっ ちゃう人もいます。ですからその遅くまで いる人ってのはそもそもエストロゲン レベルが高くて禁止とかができやすい環境 にいてでそれで出血も多いということは そもそもエストロゲンレベルが高い方は 下がってくるのにも時間がかかるイコール 平形も遅くなる傾向にあると思ってもらっ ていいんじゃないかと思います 。今日は平形のね、整理のパターンとか それからどんな風に対応してくのとか多く なったり少なくなったりするとどうなの かって話をまとめて話をしてみました。 これチェックするポイントとしてホルモン のチェックってのもあるって話をしました 。エストロゲンが下がってそして社長さん が困ってしまうようなFSHが上がっ ちゃうそういうホルモンの状態を見て あげることでよりわかるって話もしてき ましたね。ま、さらにいろんな症状として 逆にその時期に量が多くなってしまう場合 には禁種とか先金症とか、ま、実はガとか が隠れてることがあって、そういう方の 場合には長くそういう出血が続いて傾向に あるかもしれないって話をしました。 そして食べ物なんかでも色々ありました けれども、パスタとかそういうのを食べた 方が早まるかもしれないってこともあり ましたし、一方で豆類とか魚類みたいな ものを取った方が遅くなるかもしれないっ ていう話も、え、論文ベースでお話をさせ ていただきました。また整理が長くまで 続いて嫌な人の中には実は量が多くて困っ ちゃう人がいますから、そういう人は ホルモン剤による治療ですね、禁糸を抑え たり整理を抑えていく治療がありますから 、そういうのをやっていただくこともあり ですし、そもそも高年機の症状を抑える ホルモン剤を入れてあげるとか、もしくは エクオール製材とかを使ってあげる。ま、 こんなことも治療としてはあるよという ことは理解していただければと思います。 今日もドクターヨッシーのレディ予防医学 のチャンネルをご覧になっていただき本当 にありがとうございます。今日のお話が 良かったという方是非高評価チャンネル 登録を入れていただければと思いますし、 あんなことあった、こんなことがあっ たってことがあれば是非コメント欄に入れ ていただければと思います。またLINE 登録も引き続きよろしくお願いいたします 。今後もどうぞよろしくお願いいたします 。皆さん公式Lを作りました。公式 LINEへの登録本当にありがとうござい ます。今後はこの公式LINEを使って チャンネルをもっと大きくしていきたいと 思います。そして皆様相談を個別でされ てる方いますが順次返信をしていきたいと 思いますので少々お待ちいただければと 思います。今後はですね、さらにこの コミュニティを大きくして患者さん同士 そして女性同士で相談できるような場所を 作っていきたいと思いますので、是非 チャンネル登録を入れていただければと 思います。さらにその中から出演をしても 良い、動画に出てもいいという方は是非 LINEの中からスタッフの方に連絡をし ていただければ調整をさせていただきたい と思います。出てくれた方には得典として ドクターヨッシーの書いた3婦人全般の方 をプレゼントさせていただきたいと思い ます。どうぞよろしくお願いいたします。 かさんお疲れ様でした。お疲れ様でした。 なんか私ネットかなんかで見たんですけど 自分でこう整理を止めたりとか出したりと かできるみたい みたいな方がいらっしゃるんですよ。 それはなんだろう。入り口を閉めるとかそういう話。 それはなんかあるかもしれないですよね。 あるんですか? あるというか、それ圧を測る機会とかも出てたりとかそういう訓練をしたりとかっていうのもあったりするようですからそういう意味ではできないことはないんじゃないかなとは思いますけれども、ま、そもそも全くゼロにするとかそういうことではないってことですよね。 はい。そうです。 そうですね。ま、それはそうですね。ありうるんじゃないでしょうか。 ええ、なるほど。 その筋トレをしたらあれですよね。納キがいらないかもしれないですよね。 あ、トイレまでずっと力入れてるってこと? はい。 あ、ま、そういうことはできないわけではないかもしれないですけどね。で、それ相当大変ですよね。 漏れちゃったら大変なことになっちゃうんですよ。そうですね。 それで言うと例えば月景カップとかそういうのはあるかもしれないですよね。 [音楽] [音楽] 整理をそのカップ内に収めてあげるっていうのは今アメリカ上陸して使われてる方も多くらっしゃると思うんですけど、結構そういうの使われる方もいます。特に水の中でやるスポーツの選手とか長くトイレに行けない方とかお仕事でね、そういう人はこの月カップ使ってる方も多いのではないかと思いますし、僕も元々水泳やってたんで、こいもちょっとラジオでね、トップ選手と話すってのがあったんですけど、そういうのでもやっぱり激カプをね、使ってるみたいなことはありましたね。 はい、じゃあ私も使ってみたいと思います。 そうですね。これ是非月景カップがどうかっていうのは使ってもらって見てもらうっていうのもありかなと思いますので、もしくまちさんがね、それやってもらえるんだったらそういう企画もやっていきたいと思いますし、ま、これまさにそういうので入っていきたいっていう方がいればそれを使ってもらって皆さんの意見をね、吸い上げさせてもらうってのも面白いかもしれませんね。はい。ありがとうございました。

婦人科医の吉岡範人です👀
皆さん、今日もご視聴ありがとうございます✨
本日は、閉経を遅らせる方法と早める方法についてお話しました‼️

動画内でご紹介した「閉経の兆候で生理はいつ止まるのか?」について話している動画はコチラ↓

Dr.ヨッシーオススメの閉経についての動画はコチラ↓



↓公式LINEのご登録はコチラ↓
https://page.line.me/733gftdq

このチャンネルでは、女性特有のからだの悩みや不安を解消し、パフォーマンスを上げていくことができる情報を発信していきます!
からだの不安が安心に変わり、明日の自分が好きになれるように一緒に頑張りましょう!

↓チャンネル登録はコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCpEYXNbZyRCA99PmVZOuNQQ

=======
◆吉岡範人のプロフィール
【経歴・実績】
聖マリアンナ医科大学卒業後、2003年同大学の初期臨床研修センターに配属。婦人科腫瘍を専門とし一般産婦人科に加え救命救急、内科、外科、小児科を学ぶ。
2013年カナダ・ブリティッシュコロンビア大学への留学を経験。
2019年つづきレディスクリニック理事長に就任。
東京オリンピック競技大会の水泳競技に救護ドクターとして参加。
東京2020パラリンピック競技大会にて、水泳競技のドクターボランティアとして参加。
創刊100周年を迎える週刊エコノミストにて、2023年を牽引する26人の経営者の1人として理事長の吉岡が選出。
https://www.weekly-economist.com/recaward2023/

婦人科の治療法は一人ひとりの生き方の違いや年齢、その時々の生活の状況などによって変わるものです。
診察では説明をゆっくり、わかりやすく、時間をかけて行い納得していただいてから治療することを心がけています。
女性がいつまでも若々しく・活き活きと暮らしていけるお手伝いができるレディスクリニックを目指しています。

【書籍】
『女性が体の不調を感じたら、まずは婦人科へGO この本を読めば10年後のあなたが変わる』
https://amzn.asia/d/6kXy8eo

『フェムテック 女性の健康課題を解決するテクノロジー』
https://amzn.asia/d/6pLSovS

#婦人科 #医学 #閉経