日産株を今すぐ買え!1年後に2倍になります。【NISSAN】

日産株が今めちゃめちゃ買い取なので、今 仕組めば1年後に2倍になる可能性があり ます。はい、ということで、え、ハリス です。え、日産の発表した数字見ましたか ?7500億円の赤字。これで、日産 終わったそう思った人多くいると思います が、でもこれ終わりじゃなくて始まりなん です。なぜならこの赤字、わざと出した 赤字の可能性が高いんですね。実際過去に 同じことが起きていて、その時日産の株は 2倍以上になりました。今日はその演出さ れた赤字の空くと今なぜ快適なのかを数字 と実例をもにめちゃめちゃ分かりやすく 説明をしていこうと思います。まず重要な のが今年の決算と去年の決算の比較なん ですが、去年2024年3月期の実績は 売上が 12兆57億円、え、営業利益が 5687億円、最終利益が 426億円のしっかりと黒字で好調なん ですね。でも次の年の予測が、え、これ です。え、売上が12兆6000億円、え 、営業利益が850億円、最終利益は、え 、 -7500億円の赤字。え、これおかしく ないですか?しかも今年の2月の時点では 赤字予測は-800億円、それから5月に なった瞬間に、え、-7500億円の予測 になってます。わずか3ヶ月で赤字が 6700億円も増えたんです。この短期で 一体何が起きたのかというとですね、実は この裏には本田との合併の波段があります 。え、日産と本田が合併をするというのは ニュースで見たことあると思うんですが、 本ダ側のスタンスは、え、日産を助けると いう立場で、え、進めていたんですけども 、当時日産の社長だった、え、内田社長は ですね、え、対等でなければ合併をしない と突っぱねたんですね。ま、結果ですね、 この合併の交渉というのを破断して責任を 取る形で内田社長は、え、退任、そして、 え、3月31日に、え、公認のSP農作新 社長が、え、就任しました。で、その直後 ですね、赤字要がいきなり-7500億円 に膨れ上がった。これどう考えてもただの 経営悪化ではないんです。ここで出てくる のが原損処理とあとは減価償却ですね。 これ難しく聞こえるかもしれませんが簡単 に言うと未来の損失を今まとめて出したと いうことです。例えば工場だったりとか 会社の備品なんかもすぐに一括経費で回さ ないものってありますよね。まさに工場 なんかはそうですよね。え、工場を立てた としてもその売上っていうのは、え、10 年、20年かけて、え、回収をすることが できるわけですから、1度出る工場を作っ たお金というのは、え、毎年一定の割合で 減価償却がされていくわけです。このよう な10年かけて減らしていく予定の価値を もうダメだと判断をして、え、今年全部 マイナスに計上をしたということです。 これが今回の赤字の正体。しかもこの赤字 は、え、実際にお金が出ていっているわけ ではないんですね。帳簿上だけの赤字と いうことです。ではなぜ帳簿上の赤字と いうのをこのタイミングで計上をしたのか 。それはですね、数字を悪く見せることに よって、え、来年以降の利益を大きく 見せることができる。つまり赤字を演出し たということなんですね。で、なぜ今日産 が買読時なのか、え、1年後には2倍の 可能性があると言っているのかというと、 この流れ実は過去にもありました。え、 1999年にカルロスゴーンが社長に就任 した時、同じ方法で就任直後に 684億円の赤字を計上し、でもその翌年 にはですね、 3311億円の黒字を演出することができ ました。結果株はどうなったのかと言うと 、当時350円台だった株価が1年で 800円台にだったんです。2.3倍に なりました。今これ全く同じ構図なんです ね。新社庁が就任をして全任者のせいにし て赤字を全部出します。 で、翌年には自分の手柄として、え、回復を見せる。しかも今回も VG 回復の演出のためにですね、赤字ちを前倒しをしていると。じゃあ、今の日産の株はどうなのかというとですね、株価は今 350円台。そしてPERは3 倍台になります。PER というのは、ま、簡単に言うとですね、株が安いか高いかを測る数字で、通常自動車メーカーは PERが8から4 倍ぐらいが相場でも、え、日産は3倍台。 つまり利益に対して株価がめちゃめちゃ 安いということです。要は今激安セイル中 です。さらに、え、日産はお金を持ってる んですよ。実は、え、現金で 2兆2000億円持っていて、去年の決算 よりも今年の予測の方が現金は増えてる です。これらを見ると株が割り安ですが、 え、経営自体は、え、健全に行われている ということが分かります。しかもですね、 え、生産体制もかなり強いです。日本が 21%、え、アメリカに17%、メキシフ に21%生産ラインを持っているんです けど、ここが他のメーカーと違うところは 例えばトヨタは、え、国内生産の比率が約 36%なんですね。つまり、え、車の 1/3以上が日本で作っています。です から今回のアメリカのトランプ関税のよう なことが起きるとですね、日本からの輸入 は高い完税をかけられたら、え、トヨタは 大きな影響を受けるわけです。でも日産は ですね、アメリカにもメキシコにも、え、 工場がある。特にメキシコの向場から アメリカへの輸出は完税が0ですから、え 、日産はですね、完税リスクが少ない体制 を、え、取れていると。このバランスの良 さは今後の国際競争でも大きな武器になっ てきます。だからこそ日産の7500億円 の赤字数字だけ見れば、え、やばいと思う かもしれませんが、その裏側を見ればです ね、当規模場の演出である可能性が、え、 かなり高いと。そして、え、1999年の 5の時と同じ流れですね。あの時株価は1 年で2倍以上になっています。もし今回も 同じことが起こるのであれば今仕込んだ人 が勝ちます。僕も日産の株購入しました。 ということで本質を見抜いた人が最後に 笑うということでこの動画が参考になった 方は是非高評価とコメントで、え、感想を 教えてください。そして、え、チャンネル 登録もよろしくお願いします。 [音楽] お

より詳細なマーケット情報や裏話は、公式LINEにて無料で配信中です。
キーワード【日産】と送ってチェックしてみてください。
https://lin.ee/hxaXa4hx

新ハリスInstagram↓【ライブ配信にて日々の経済動向をキャッチアップ】
https://www.instagram.com/harris_dubai?openExternalBrowser=1

公式メルマガ
https://my910p.com/p/r/XhS4mrZH?openExternalBrowser=1

※本動画は情報提供を目的としており、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。
投資に関する最終的な判断はご自身の責任で行っていただきますようお願いいたします。
また、当チャンネルでは金融商品取引業者としての登録を行っておらず、投資助言等のサービスは提供しておりません。