【救う】緊迫の救助現場 川に流された7歳の男児の救助に貢献 70歳の男性に感謝状 《新潟》

素早い通報と警察官の連携が男の子の命を 救いました。川に流されていた7歳の 男の子の救助に貢献したとして、今日70 歳の男性に感謝場が増されました 。ありがとうございました。ありがとう ございます。 場を増定されたのは新潟市南区味方に住む葛西淳さん 70 歳です。今月1日の午後2 時半頃川に流されている男の子を見つけ警察に通報しました。 私もパニック状態っていうかでしたね。うん。ま、な、なんとかしなきゃだめだと。 [音楽] 葛西さんが川に流されている男の子を見つけたのは今月 1日の午後2時半頃。 中野口側の堤防を散歩していた時に助けを求める声が聞こえたと言います。 かモかなという風にその動くをじっと見てたらそこからじじっと聞こえたわけ。 [音楽] そうした時に、あ、これは子供が流され てる。あそこで確信したわけです。あ、こ 、これは子供が流れてるぞということで そこで100 等板葛西さんが男の子を見つけた時、 男の子は川の中央で青向けの状態で流され ていたと言います 。葛西さんは警察が到着するまで男の子が 沈まないよう見守っていました。 そして通報から7分後を 中の口側です。こちらの川で男の子が流されているところを駆けつけた警察が救助しました。こちらは救助する際に新潟県警が撮影した映像です。画面奥から流れてくる男の子。ライフジャケットを身につけた警察官がに飛び込み 男の子の元へ。 ロープで繋がれた浮輪を男の子に渡し、一緒に川部へ向かいます。葛西さんの迅速な報と警察官の連携プレイがこをし、武士男の子の救助につがりました。 もう大きな声で泣いたので、あ、この子は助かったと。そう思っていたところに今度あのレスキューの方が来られましてね。あ、これで私もわあ助かったと。 いや、本当にね、もう嬉しくて嬉しくてね。 去年県内では7月と8 月の夏の期間に33 人が水の事故にあっていて、このうち4 人に1 人が中学生以下の子供だと言います。 これから温かくなって川遊びや海に遊びに行かれるご家庭の方も多いと思いますけども、あの、特にお子さんの同稿目に気をつけていただいてですね、注意を払ってこのような事故がないように注意してもらえればなと思っております。 警察は溺れている人を見かけた際は泳ぎが得意な人でも 2 次被害の恐れがあるため不要意に飛び込まずまずは警察や消防に通報するよう呼びかけています。

2025年5月16日放送
TeNYテレビ新潟「新潟一番」県内ニュースより

————————————————
素早い通報と警察官の連係が男の子の命を救いました。川に流されていた7歳の男の子の救助に貢献したとして16日、70歳の男性に感謝状が贈呈されました。
————————————————
TeNYテレビ新潟のニュース公式チャンネルです。
新潟県の最新ニュースや気になる話題、天気や防災情報など最新情報をお伝えします。地震や災害などの緊急時にはライブ配信も行う予定です。

新潟の”今”を知りたい方は、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC_0tfCjB-pPNR8r9G9G1fTA?sub_confirmation=1

【最新ニュース配信中】
TeNY公式ニュースサイト:
 https://news.ntv.co.jp/n/teny
X:https://twitter.com/TeNYnews
  https://twitter.com/TeNY4ch
LINE:https://lin.ee/xIatEgs
instagram:https://www.instagram.com/tenynews/
TikTok:https://www.tiktok.com/@tenynews4ch

#新潟 #ニュース #新潟一番
#テレビ新潟 #TeNY #news #地震 #行楽 #天気 #大雪 #事件 #事故 #特集
#人命救助 #感謝状