ガラル伝説の分岐型リサーチ!?色違いSフカマル&ヤトウモリ実装!ドドゲザン大活躍の実戦と最新情報まとめ【ポケモンGO】
皆さん、こんにちは。タシーです。今日 からロケットイベントが始まって、 リーダーの手持ちのシャドウポケモンも 判明したので、その対策や他にも海外から の新情報とド下山をマスターリーグで使っ てみたので、それらについて解説していき ます 。まず本日水曜日の0時から始まった ロケット団イベントでリーダーの手持ちが 変わりました。フリフはシャドウ深ま、 シエラはシャドウナックラー、アルロは シャドウタッツを使用し、討伐後はそれら を捕獲できます。この中でもシャドウ深ま は特に嬉しいです。普通のガブリアスだと ドラゴンと地面タイプのアタッカーとして トップクラスにはギリギリ入れない際どい 位置付けになってしまうので、シャドウ ガブリアスになることでそれがトップ クラスの火力を出せるようになります。 ガブリアスは元々耐久力も高いので シャドウになったところで耐久の低さは 感じません。電気タイプのレイドボスなど には特に強いので今日から高個体えを狙っ ていきましょう。ではリーダーの使って くるポケモンの一覧はこちら。対策につい てお話ししていきます。まず基本戦術とし てなるべくノーマルアタックを打たない 戦い方で挑んでいます。なぜかと言うと スペシャルアタックを打つほど討伐時間が かかってしまうからです。もちろんこの 考え方はその人次第なので、絶対にこの 戦い方がいいというわけではないのでご 安心ください。あくまで僕はなるべく早く 討伐するために極力ノーマルアタックだけ で倒すというのを心がけています。 ノーマルアタックだけで戦う場合のおすめ の技などの攻略動画は過去にアップして いるので参考にしたい方は是非そちらを チェックしてみてください。ちなみに討伐 に時間がかかってもいいからスペシャル アタックを打っていきたい場合は対策の幅 はかなり広くなるので討伐難易度は落ち ます。つまり討伐速度を取るか討伐難易度 を取るかという問題なのでそこは皆さん 次第で考えながら対策してみてください。 僕はあくまで討伐速度を取るという話です 。ちょっと長くなってしまいましたが、 まずクリフの方は2体目のポケモンでエア アームドを使ってきます。このエアームド が今までもそうだったんですが、結構厄介 で、このエアームドのためだけに対策する と他で活躍しなくなるみたいなパターンが よくあります。例えばエアムドの弱点は炎 タイプと電気タイプになりますが、炎も 電気もクリフが使ってくる2体目3体目の ポケモンで弱点となるポケモンがいないん ですよね。なのでこのエアアームに合わせ て対策を入れると他のポケモンの対策が 手薄になってしまうという事態になって しまいます。ただエアアームドは硬いので エアアームドの対策をしないとそれはそれ で面倒なんです。なので僕はシャドウジバ コイルを入れてエアアームドが来た場合は もうや得えなくスペシャルアタックを打つ ようにしています。本来雷の牙という ダメージ効率重視の技があるんですがその 技を持っている強い電気タイプのシャドウ ポケモンがいないんですよ。なのでボルト チェンジ型のシャドジバコイルを使ってい ますが、今後雷の牙を優秀な電気タイプの シャドウポケモンが覚えられるようになっ たらそっちに切り替えようと思っています 。僕は初手に氷の牙を持ったホワイト キュレムを置いて深ましドンカラスが来た 場合はそのままホワイトキュレムで討伐。 そして3体目でレントラーが来たら ホワイトキュレムとシャドウサーナイトの どちらかで最後は倒すといった流れで考え ています。で、あくまで僕が使ってる ポケモンを使用した方がいいというわけで はなく参考にしていただければと思います 。特に技は意識した方がいいです。例えば フェアリー枠なら僕はシャドウサーナイト を使っていますが、他の甘エル持ち ポケモンでもいいですし、ホワイト キュレムがないという方はガラルヒだ、他 の氷枠でもいいと思います。ただガラルヒ だるマだと耐久が落ちるのでできれば ホワイトがいいです。そしてシエラも初手 でナックラーなので、こちらは初手に ホワイトキュレムを置きます。そして2体 目にムクホークだった場合はそのまま ホワイトキュレムで残りムーマージも等倍 ではありますがそのままホワイトキュレム で残ってご利用します。こちらも先ほどの エアームドと同じようにムーマージだけの ために対策をすると他が手薄になって しまいますし、ムーマージは耐久が めちゃめちゃ高いというわけでもないので 全然等倍でご利用せます。ま、もしくは ナットレを20重弱点の炎タイプで攻め たいので、僕はシャドウシャンデラを入れ てますが、そのシャドウシャンデラで ムーマージを倒すのもいいと思います。 ただその場合は僕はシャンデラを使ってる んですが、ゴーストタイプが入ってるので ムーマージの技によってはこちらも弱点が 使われるので、ま、ホワイトムと シャンデラ両方でムーマージを倒すって いうイメージになるかもしれません。最後 のヘルガー、ドラピオン、バクータの3体 は全て地面タイプが弱点となります。これ はありがたいですね。で、泥かけを持った シャドウドサイドンで倒します。そして アルロは初手でタッツを使ってくるので、 こちらの初手は紙剣を置きます。そして アルロの2体目でヤドランを使ってきた 場合はそのまま紙剣で居残る。黒バットが 来た場合は打ち落とすを覚えている シャドウバンギラスで対抗します。 ハガネールだった場合はシャドウ シャンデラの焼きつくで炎タイプで弱点を ついていきます。で、3体目でハッサム だった場合はそのままで弱点をついて厄介 なのがアローラベトベトンとフーディン です。このクロバットアローラベトベトン フーディンそれぞれ弱点が違うのでどの ポケモンで対策しようかなと悩んだんです が僕はバンギラスを選びました。 バンギラスはこれら3体全てのノーマル アタックを効果今1つで受けられます。な のでアローラベトベトンとフーディンに 対しては打ち落とすが等倍になってしまい ますが、ま、そこはしょうがないかなと 考えています。はい。ていう感じで リーダーの3人を倒すための対策 パーティーや戦い方は以上となりますが、 先ほども言ったようにこれが正解という わけではないので、皆さんの手持ちの中で 考えながらパーティーを組んでみて ください。ではロケットダイベントの内容 をおさいしていきます。下っぱのシャドウ ポケモンではシャドウナマケロとシャドウ マイカ、シャドウアマルス、シャドウ チゴラスの4匹が新たに加わって坂きの 手持ちがシャドウパルキアからシャドウ ディアルガに変わりました。この新 シャドウポケモンの実装は特に把握して おきましょう。いつも新シャドウポケモン は実装時の出現率がとても低いです。最初 はなかなか狙えないと思いますが、 イベント後にゆっくり緩和されていく可能 性はあるので、ピンポイントで狙いたい シャドウポケモンがいる場合はなかなか 遭遇できないっていうのを頭に入れておく といいかもしれません。1つシャドウ レイドと3つ星しシャドウレイドでゲット した個体は最低個体値が0になり、幅広い 個体値をゲットすることができるように なります。なので例えば5バトルリーグの CP制限ありのリーグ用として厳選するに は持ってこいの機会となりますが逆に高体 を狙いたい場合は残念な仕様になるので シャドウレイドをやる際はその点に注意し ましょう。そして八当たりの削除も忘れ ないようにしましょう。まずイベントが 始まったので一旦イベント前にゲットした シャドウポケモンたちのやつあたりは全て 消しておくのをお勧めします。たくさん いる場合は後で結構厄介になってしまうの で、まずは一旦消しましょう。で、後半 から終盤にかけてまた一旦消すことをお 勧めします。イベント中はたくさん シャドウポケモンをゲットすると思うので 、もちろんいいポケモンがなかなかい なければやつ当たりを消したいシャドウ ポケモンもそこまで増えしないとは思うん ですが、忘れないようにするための安全策 です。そしてイベントの終了日は今週 日曜日の23時59分までとなるので、 日曜日のポケツ終了時に最終削除をし ましょう。3段階に分けて消すタイミング を設けると安全です。やっぱりや当たり 消し忘れると結構萎えますからね。あ、 また3、4ヶ月ぐらい待つのかみたいな何 回かやったことがあるので、ま、めんど くさい方もいらっしゃると思うので、特に 1番最後の削除だけは絶対忘れないように しましょう。 ロイヤルな活躍イベントで初実装された ドトゲザを今日からゴーバトルリーグで マスターリーグが始まったのでそこで使っ てみました。で、実践で使用してみた感想 なんですが、まず一言で言うと強いです。 以前の動画でマスターリーグでのよく使わ れるポケモンとの対面表をお見せしたと 思うんですが、その表で見る感じだと意外 と苦手なポケモンも多いなっていう感じで はあったんですが、ただそれはあくまで シールドありなしの0からスタートした時 の対面結果となります。ですが、実際の バトルではいろんな状況があって早めに チャージできている状況だったり、 シールドが有利な状況、不利な状況とか 様々な場面があるので実際に使ってみない と分からないということで早速使ってみ ましたが、やはり強かったです。やっぱり 鋼が入っているのでタイプ相性が優秀って いうところがまず1番のメリットかなと 思います。しかし、他の鋼ポケモンと同じ ように炎タイプや地面タイプのポケモンと の対面はなるべく避けたいです。とは言っ ても苦手な鳳凰やランドロスが相手に出て きても一応こちらの悪タイプの技は等倍で 入るので全て効果1つになって何もできな いっていう感じではないです。とあとは ステータスも非伝説ポケモンにしては十分 高く耐久力も高めで安心感はあります。 耐久指数が 4万5675ということで、この高さは 伝説ポケモンクラスの耐久力の高さはあり ます。ま、その分攻撃種族値はそこまで 高くないんですが、優秀なタイプ相性と 耐久力は高めということで安定性が高い ポケモンと言えます。やっぱりディアルガ などのドラゴンタイプのポケモンは多く、 そのドラゴン技を効果1つで受けられ るっていうのは結構マスター環境において はだいぶ有利ですし、フェアリータイプの ポケモンに対してもアイアンヘッドを打っ ていけるのは結構大きいかなと思います。 幅広い対応力を持ったこのゲジは厄介な 日色ネクロズマにも強いので本当に心強い なと感じました。ということで、マスター リーグの現環境においてはそれなりに採用 率は高くなるんじゃないかなと思います。 で、採用率が高くなった場合はその対策も 増えると思うので、ま、そうなった時に どう環境が固まっていくかっていうのが 見所になるので、ま、環境が固まるのは おそらく来シーズンとかになってしまうの かなとは思いますが、今後も採用率などに も注目していきましょう 。野党森の色違いは実装されるという公式 からの発表はないんですが、SNSの方で 報告が複数上がっていて、特定の方に配布 されているGOパスのランク84の報酬で 出たっていう声が結構上がっています。 最初情報を見た時に僕は5実装かなとも 思ったんですが、ま、サプライズ実装だっ たのかなと捉えています。で、僕も ちょうどランクがそのくらいになったので 報酬の野党森を見てみましたが、残念 ながら通常食でした。色違い 体が白くなるんでいいすよね。で違いがサプライズ実装されたと思ってもいいのではないでしょうか。現在 野党森のゲットできるタイミングとしては今ゴーパスのランク 84の報酬と12kg 卵からもゲットできます。今中の弾イベントではくさん弾を伐でも溜まりやすくなりが溜まりやすくなればリーダーをより多く伐できるので 12kg 卵もたくさんゲットすることにつがります。 なので野党森も意識してロケット弾討伐し てみるといいかもしれません。 続いて海外情報なんですが、また新たな 情報が入りました。どうやらゴーフェスに 向けたデータらしいんですが、ガラル山頂 に終点を当てた分岐型のリサーチが入った ようです。これが特に熱くて、やはり ガラル山頂と言うと今はお散方校でしか 入手できませんよね。しかもごく稀れで なかなか捕まらないということで激レアな 伝説のポケモンになりますがリサーチで ゲットできるということは確定で捕獲 できるということなのでもし本当 にゴフェスのスペシャルリサーチなどで来 た場合は激圧すぎますね。一応色違いも 実装されてはいるのでそこで色違いなんか ゲットできたもんならもう発狂です。 そして同じくゴーフェスに向けたレジ系に 終点を当てた分岐型のリサーチもあるよう です。と、あとは以前にもお伝えした ゴフェスの有料のパスで金の王冠1個と 雑シアマスク、ざゼンタマスクが1つずつ 。あとは限定負荷やレイドに特化した ボーナスなどもあるようです。で、一応 A名ではゴールドボトルキャップで日本語 名はまだ判明はしていないんですが、金の 王冠と呼ばせていただきます。ま、パスに 関しては以前もお伝えしたので、今回の 目玉となる情報としては、やはりガラル 山頂が分岐型のリサーチでゲットできるか もしれないというところなので、また何か 判明したらお伝えしていきますが、 ゴーフェスの詳細に注目です 。本日は14日水曜日ということでレイド アワーが行われます。ユクシーアグノム エムリットが対象になっていて、日本は ユクシーが出現しますが、レイドアワー中 にゲットした伝説のポケモンを捕獲すると 不思議なアクセルを1個確定でもらえます 。なのでユクシーはどっちでもいいけど 不思議なアクセルが欲しいっていう方は たくさん連戦していきましょう。で、 ユクシーは耐久が高いポケモンで技の アップデート次第では今後5バトルリーグ で大活躍するようになってもおかしくは ありません。なのでゴバトルリーグをやら れる方はCP制限ありの理由の確保をして おくといいです。で、不思議なアクセルも 今はなんかそんなに興味ないっていう方も 今後個体値をアップさせられる新機能が 実装された場合は幻のポケモンを強化して みようと思えるかもしれません。そうなっ た時に不思議なアメクセルが強化に重要な アイテムとなるのでちょっと意識して集め 始めてもいいかもしれません。で、地域 限定のアグノムとエムリットに関しては、 ま、いつかはばラ巻きタイミングがあると は思っているので、海外フレンドの正体と かでゲットできないっていう方は、ま、 そんなに焦らなくてもいいのかなとは思い ます。ま、いつかばらまかれたタイミング でそれらの図鑑登録をしたり色違いを狙っ てみるといいと思います。ちなみに ユクシーヤグノムエムリットのレイド アワーは来週もあるのでゆっくり厳選は できます。はい、ということで以上となり ます。本日も最後までご視聴いただき ありがとうございます。この動画の情報が 少しでも役立ったと思っていただけたら 是非チャンネル登録やいいねボタン、 そしてコメントも残してくださると嬉しい です。それではまた次回の動画でお会いし ましょう。タシーでした。じゃあね。
ロケットリーダー団攻略やドドゲザン実戦、注目のガラル3鳥情報など新情報まとめ!
※追加、訂正があった場合はコメント欄のトップに追記します。
🔗ロケット団攻略動画
⚠️コメント欄の追記を確認!
自身で運営している攻略サイト【GOファクトリー】
https://gofactory.gamewiki.jp/
*▽おすすめ動画▽*
_キョダイマックスバトルの戦い方_
_高速で捕まえる裏ワザ_
_個体値の全てを徹底解説!_
*▽「タシぴか部」メンバーになる▽*
https://www.youtube.com/channel/UCJesfICnwkElZOPAg34FTqQ/join
【エックス(twitter)】
ターシー➡︎http://twitter.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://twitter.com/saopicachu
【Instagram】
ターシー➡︎http://instagram.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://instagram.com/saopica
【さおぴかTikTok】
@saopica
情報参照元
みんポケさん
https://9db.jp/pokemongo/
ポケマピさん
https://pokemongo-get.com/
Game Withさん
https://pokemongo.gamewith.jp/
PokeMinersさん
https://pokeminers.com/
#ポケモンGO #ターシーさおぴか