【なんで私が神説教】5話感想 |差別はんたーーい!|広瀬アリス,渡辺翔太(SnowMan),岡崎紗絵|【土ドラ9】【日テレ】

なんで私が神説教第5 話は直後感想テンション大丈夫?大丈夫?テンション はい。5 話なんですけれども何?ビッグニュース。まず田の未来ちゃんか。 はい。と明かされましたね。どなたかっていうことが。 うん。 あれさ、どう思いますか?ま、最初はさ、え、恋人やったんという衝撃。ただ最後でお前が犯人かかっていうのと、静先生の過去 うん。はい。 に直接ではなかろうが繋がりがある人物であるということですけれども うん。 静か先生は人殺しっていう張り紙をしたのはなんか愛花先生っぽい感じはしたけどね。 じゃあそれを宇先生は擁護したのかどうか。最初に森口先生に詰められてたじゃん。 うん。 うん。もしかしたらその線は出てくるかもだよね。 あ、確かにね。でもさ、恨み先生がいつもさ、あの、ま、正直でなんかほら、黙ってられないじゃん。何事もう 単純バカみたいな感じで相花先生の秘密を黙ってられないような気がするの。 今のキャラだったらでも 森口先生が言ったバカを演じてるだけなんだったらまあリるかな。 恨み先生のあの最初に森口先生に詰められてた時の表情の演技からするとどっちと戻れるんだよね。 はい。そうなんだよね。 なんかそこがさちょっと縁にうまくってあ、こいつ本当にバカだなのか。いや、バカ。 はい。 基本バカなんだけど、愛のためだったらちゃんとピエロになれる人のような気もするのよね。やっぱ単純明解な人って特別な立場になった時に自分が頑張らなっていう正義心が芽える気がするんだよ。恨み先生の性格的に。 はい。はい。わかります。 だからそこは頑張れたんじゃないかなっていう気もするってだけの話ね。今 今んとこ判断がつかない感じはするけど。 うん。 だからその正義天然でバカって言ったらあれだけど、それを隠れミノにして反抗に及んだっていう可能性は 否定できないよね。相花先生のことね。 うん。確かにバカを演じるっていうのをなかなか難しいと思うんだよね。 そう。だからだからやっぱ天然なんだと思う。 うん。愛花先生のためにま、ただいま頑張ってますっていうとこなのかもしれないね。 そう。 その辺は相花先生の方が下たかな感じに見えたから、その辺うまくコントロールはできてる気はするな。あなたはそのままで見てって。いや、あなたが頑張る必要ないのよ、そんなにって。ていう相花先生の、え、リモコンがあったと思いますけど。 うん。もう思いっきり あの、操られてるじゃんねって感じだけどね。 そうなのよな。なんかあれ面白いなっていうエタめの部分がだんだんあれだ。確認、あか、豚の確認の発音ね。でなってきたなって。 っていうドラマニアちゃんさ、今回さ、せ先生おるな。あ、やってさ、会うたびに愚痴しか言わない人。 それな、ちょっと気をつけなきゃいけないと思う時あるな、私も。 あの、口ばっかの人間ってさ、マジでしんどくない? うん。しんどい。しんどいんだけど、うちの旦那があれ、ちょっともしかしてあの、引いてるっていうぐらいリアクションがなくなる時があるから、あ、やばい、やばい、ちょっと言いすぎちゃったなってこう思う時があるんだけど。 うん。うん。うん。うん。 毎回あれじゃちょっと彼氏の方もしんどいだろうねと思う。 めっちゃしんどいだって話しててもいいや、またその話かよ。いや、またみたいなのが毎回だから なんか成長とか何にもないじゃん。ま、成長っていう大きい言葉だとあれなんだけど、まだ解決しとらんのっていうしんどい理由はさ、結局それぐってる人が我が我がの席人間が多いんですよ。 自分が被害者っていうムーブするから。 で、もしくは他席か自績なのね。私なんか私なんかって言ってるパターンもあるじゃん。私なんかブスだから持てないんだよっていう人が勝つていたんだけどや決めとんねんて。お前が決めるな自分の価値をみたいな話を言っても毎回毎回同じとこに行くからあれちょっと進んだかと思ったらまたスタート地点にいる。あ、またリセットされまたみたいなさ。 もうえてって。でもそこが安全地帯なんだよな。この言葉何回か言ってるね。そこのさ、 自分が自分の海が気持ちいいっていうかね。 簡単に言うとね。うん。あれ辛い。ご本人もちろん大変なんだけど、あの面くりが必要だよね。あ、あれ 2 ヶ月ぶりに会ったのにまたこないだと同じ話してるのみたいな状況 なんだよね。辛いのは分かる。 なんかさ、辛いのをよしよしして欲しいって最近はそう思っちゃう私。 うん。なよとかそんなことないよとか頑張ってるよとかあなたは可愛いよとか。 うん。うん。言ってほしいんだよね。それやれて背中叩いてほしい。お尻叩いてほしいなんだけど叩く方って手痛いじゃん。 うん。確かにそれやらせるなで。 うん。 毎回はしんどいでみんな。 ドラマニアちゃんセラ先生みたいなあんな無気力な感じの先生ってまいないことはないかもしんないけどちょっとレアじゃない? 特にあの職業柄はそうかもね。なんか例えば違うさ業とかだと 私もサービス業の人間だったのであんま言いたくないんだけど特別なスキルいらないじゃない? うん。うん。うん。うん。うん。 客業って誰でもできると言われてるけど、私その考えもちょっと違うと思うわけよね。 うん。うん。 接客業って意外と難しかったりするより頭色々使って あれしながらこれするっていうパターンもあるし。うんうん。いや、難しいよ。 そう。実は簡単に見えるけど頭使ってるんだよなん。 まあね。 で、そことはちょっと違うじゃない。教師ってあの資格が必要だよね。 うん。心がしを持ってその教師になりたいみたいな。ま、熱血どしてさ、 やっぱり子供の教育に携わりたいみたいな本当ベーシックなその情熱はある人がなってるような気がするんだけどね。 あ、でもあれだっけ?なんか大学とかによるとあ、取れたから取っとくかの人も確かにいないことはないよな。 うん。うん。 私は教育実習行きたくないから、あの、教育家庭取らなかったけど 何それ? 教育実習って自分が行ってた学校に基本行くのよ。 自分が通ってたところ。え、じゃあ東京でさ、その教育家庭人は 私アーモ出身ですけど、アーモリーに帰るの? うん。うん。とか全然違う学校に行く人もいるかもしんないけど、基本自分の母行にお願いに行くっていう。 うん。 ま、でも確かに小学校にさ、教育実習生来るとさ、必ず若い先生ってもうイメージがついてた。 あ、うん。そうだからね。自分たちに近しい先生ってイメージだったのね。そうだね。僕もここを卒業してとかって言ってたわ。う ん。そう、そう。基本そうだったから。 あ、そうなんだ。へえ。 私なんかめちゃめちゃ私落ちこぼれてたんだけど、めちゃめちゃ賢い学校に行ってたから。 いやいやいや、私より多分中学生のが賢いやろうって思えるような学校だったから、いや、絶対絶対無理と思って教育て取らなかったんだけど、 何そういうことか? そう、そう、そう。資格の一環として取るっていう人はもちろんいると思うんだよ。 うん。 だけども、そういう人は教師にあんまならないと思うんだよね。 自分ならやれるなってどっか知らないと。 うん。そう、そう、そう、そうなのよ。うん。そうなのよ。 なんか珍しいな、ここまで。 で、ま、最初からそうじゃなかったみたいなことは言ってたけどさ、すごいこまやる気なくすんだな。でも続けてるんだ。生活のためにっていう感じだったな。 心志し高く入った入社した会社だが5 月病とかでやめちゃうパターンとかあるじゃん。うん。で、 あ、だから教師も同じかもね。 ま、じゃあ逆にそういう心しが高ければ高いほど挫折しがちなのかもしんないけどね。 うん。それはなくはないかも。うん。 ギャップだね。で、せ先生自身も なんかうまくいかねえやって思うと周りにああ、やってぐってあ、ダめだって言ってきた人間だったのかもね。 毒を巻き散らしてね。 うん。口が悪いわけではなくって巻き散らした後に 4シ下も頑張るかって。 うん。うん。閉めがないよねえ。 締めがないよ。ぐじってもいいけどその後にポジティブにね。 なる部分がなさすぎてもう彼氏も嫌になっちゃったんだろうけどさ。 うん。うん。うん。 で、白ちゃんがさ、その逃げ逃げてもいいよって話の時に静か先生がえ、違くねっていう感じ だったじゃん。はい。うん。 あの辺はどうでしたか? ただ逃げるのはダメなんだよっていうことを言ってたじゃない? うん。ちゃんと頑張って向き合って一生 懸命やり尽くした人が逃げてもいいって いう言葉であって何もしてないのに最初 から逃げ るっていうことはあなたにはその言葉は 合いみたいなことしてな。ま、確かにそう いうとこはあるなとは。私はちょっと ほってちょっと共感したところはあるけど ね。ドラマニアちゃんだったらスパット やめるべきなの。 あ、そうそうそうそう。 うん。あの、グダグダ言って生徒に責任を持たず、 ただただ辛いって言ってるだけで、ただ性で仕事してるのはちょっと違う気がする。なんか逃げるんだったらきちっと逃げてよって思うのよ。やめて。 でも性の人っているよね。 いやいや、いるよ。それ人間だからいるけど。 うん。 ここまでやる気ないんだったらどうなんっていう。 え、何のために教師してんのって人と人が向き合う仕事じゃんって静か先生も言ってたけど本当にそうだと思うんだよね。うん。 ま、そう。それで心が病んで自分が配人になるとかだったらすっぱりやめた方がええなって いうことが言いたい。 そう、そう。ドラマニアちゃん。 あとはそのセラ先生もやる気ないけれどもなんとか 2 人の説得で立ち上がり自分の投資が湧いたんだろうね。 当初持っていた投みたいなのがだけどなくそだったな。最後の保護者会。 そう、みんな賛成なんだ。 うん。どこでもねえな。 それ結局はその小林からさんの親もっていうことはその 6人が大学で5 人は大学じゃないっていうことに賛成してるっていうことだよね。この差別に。 うん。いや、それがむかつくよ。 なんかあれじゃあその対した後の うん。 ルート作ってください。そっちがって感じ。 うん。そこまでするやつはここまでしないんじゃない?そうそうそう。 うん。 ま、でも分かりやすく線引きしてもらえて嬉しかったけどね。あ、こいつらも悪なのかって。 はい。そして森口先生の悪が際立ってたね。今日はね。またなんか 1 だっね。伊藤君の演技が生き生きしてる。そう。 伊藤君ってさ、そのなんつうだろう、不幸せな役がちょっと私見てるのは多いイメージがあって、 で、悪役だとコミカルにも見えちゃうというか、ま、このドラマがそうさせてるんだろうけど、 コミカルな表情の使い方がうまいっすよ。 ま、どこ見とんね。 長年役者やってらっしゃいますからね。やっぱりお上手だから。 うん。 でもさ、伊藤君のさ、やっぱ優しいところが滲み出ちゃって、実は。うん。 悪どい顔をするじゃん。笑う時とか。 うん。うん。 あの裏に全ヘイト俺に向けてっていうのがもう見えてる。 いいよ、俺でってね。こ そう。いく優しいなって。 そんな風に見てあげてるのね。お米さんぐらいだと思うよ。 だからXに書かれんのかな。 伊藤君がむかつくみたいな馬カどもが 書いてもらえた方が演技がすごくお上手ってことだから お上手ってことよね。 そう、そう、そう、そう。だからいいんだよ。褒め言葉、褒め言葉。う わ、そういうところに関心しています。 はい。 来週はドラマニアちゃん。 大学になる生徒とそのままあの退学にならない生徒っていうのが明らかになってそれについてもちょっと深く話が進むみたいな感じですね。 差別反対。 うん。 やだ。あ、そういえばさらっとだったけどさ、 Cのメッセージ見てたじゃん。 うん。うん。うん。 やっぱご本人でいいの? ご本人だでしょ?もちろん。 あの、視聴者サイドに何も言わずにさ、 うん。 あ、そうですけどっていう感じの見せ方だったんで うん。うん。うん。 で、えってなってる私。あ、 CCなのって。 カト君になっとるわ。もうそ、それはそれでいいのね。それで行くのね。行こう。行こう。はい。私が言うな。 はい、ということで感想コメント欄でお待ちしております。 高評価、チャンネル登録もお待ちしています。はい、それではまた次回。バイバイ。バイ。

ドラマの直後感想をゆるーい感じでトークしてます❤️
いろんな意見があって然り!だからこそいいコンテンツも生まれると思います⭐️
みなさんからのコメントいつもありがたく読ませてもらってるよ〜🌷

<🙏コメとたこ焼きからのお願い🙏>
暴言や他の人を批難するような過激なコメントはやめてね( ◜▿◝ )(..◜ᴗ◝..)
自分の意見と違っても、「そういう見方もできるのか」と受け止めてみると
また違った楽しみ方も出てくるよ👍

チャンネル登録&ベルマークを押すと配信がすぐ分かるよ(^ ^)/

<♡チャプター♡>
0:00 神説教5話感想
3:09 愚痴をぐちぐち…
5:25 教師という職業
9:44 スパッとやめれば
10:32  新たな勢力!?
12:51 気になる来週は?

<イラストサイト>
いらすと屋:https://www.irasutoya.com/
イラストAC:https://www.ac-illust.com/

<BGM>
BGMer:http://bgmer.net
LAKEY INSPIRED:soundcloud.com/lakeyinspired
KHAIM MUSIC:soundcloud.com/khaimmusic
お気に入りの曲いつもありがとうございます!

<効果音>
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
OtoLogic:https://otologic.jp/
On-Jin音人:https://on-jin.com/
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/
ハイセンスな効果音ありがとうございます!

<おすすめ動画>

#広瀬アリス
#渡辺翔太(#SnowMan)
#岡崎紗絵
#野呂佳代
#堀内敬子
#日テレ
#土9ドラマ