【公式配信】2025年5月12日(月)放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」ゲスト遠藤誉さん「トランプ関税の余波、中国とEU接近!?」/インド、パキスタン武力衝突、アメリカの仲介で停戦合意

5月105月5月5 月ですね。失礼しました。5月12 日月曜日時刻は午後3時半を回りました。 FM93AM1242 日本放送ラジオでお引きの皆さんこんにちは。辛し坊次郎です。 パソコンスマートフォンを使ってラジコでお聞きの皆さん、そしてポドキャストでお聞きの皆さんこんにちは。日本放送の増山さやです。辛抱次郎ズこまで言うか。 この番組は新さんが無邪気な視点で今1 番気になる話題を尊くなく語るニュース解説番組です。ちょっと 皆さんお久しぶりという感じ 本当ですね。わゆる1 つのゴールデンウィークというやつで 昨日までお休みだった方がいらっしゃるんですか?世の中には 昨日までま、中にはもしかしたらかな? 昨日まではないか? うん。大体で終わりますね。大体先週の 火曜日であるところの6 日までっていう方が多いですね。その後まさか 789 までこれで連続して休むと一体トータル何日の休みになんだっていうすごいことになりますけどもでも ヨーロッパ特にフランスあたりだとですね、 ま、半月1 ヶ月ぐらいのバカンスは当たり前で ですね。ヨーロッパが本当 でバカンス取って遊ぶために働いてます。 うん。っていう、そういう社会ですよね。 うん。うん。 うん。どうなんだろうな。日本でなかなかね、一ぺ社会に出て就職してから うん。いわゆる1 つの正社員みたいなもので働き始めて うん。はい。 定年対職までに連続2 週間の休みって普通は取れないっすよね。 普通ね。育児休暇を取った時ぐらいかな。 あ、児休業か。 うん。うーん。 ま、これはそうですね、語弊がありますけれども、育児休業じゃなくても うん。半年とか1 年とか休める制度ないすかね。 なかなかね。 育児休業って子供が生まれないと取れないでしょ。 ま、そうですね。 そうすると育児休業取れない。取ったことがない人の立場からすると うん。 俺も育児休業取りたい。じゃ、育児休業取りたいんだったら 子供を育てなさいって話なんだけど。 うん。 そうですね。欧米なんかで割と幼容姿文化がね、付いてるところは自分の子供じゃなくてもう ん。うん。日本でもね、 結構あの、いろんな理由でね、え、ちょっと家庭に恵まれない子供さんたちもいますから。 うん。 そういう子供さんたちを手元に置いて育てることで育児育児休業取れるようにしたらあ、それ どうすかね?これ 取れないんですかね?やっぱり いや、取れると思いますよ。制度的には可能だと思い別に実施に限るっていうのはそれはおそらく差別になるから 名文では書いてないと思いますね。名文では書いてないけどなんとなく関例的にうんうん。うん。 休み取るために子供迎えるちゅうとそれまた本末店頭の話になっちゃいますけど。 なかなかでしょうけど でも豊かだなと思いますね。ヨーロッパ2 週間当たり前にバカンス取ってその間大体ね給料出るんですよ。 そうなんですか。 そもそもヨーロッパの給料ってま、国によるっちゃよるんですけども うん。 ルクセンブルクなんてほとんど聞いたことのないような国の 1 人当たり国民所得って日本の3 倍ありますからね。そうですか。 倍あると大体給料も数で3 倍ぐらいになりますから で日本の給料の3 倍出てそれはま、ヨーロッパの物価高いすよ。 うん。どのぐらい高いかと言うとですね。 ヨーロッパちょっと私ゴールデンウィーク中に用があってヨーロッパに行っていたんでありますが、 え、フランスあたりが高いじゃないですか。大体 1 食平均外食をすると5000円ぐらいだ。 日本みたいな安い店がないんですよ。 1000 円以内でなんとか外食で済ませたいと思ってもそういう店はまず見つからないですね。外食って言うとちゃんとしたレストランになっちゃいますから。 で、ちゃんとしたレストランの1 番安いところでもなんだかんだ合わせて、 え、1人1色5000 円ぐらいいっちゃうかなと思うと、 私この夏、夏休みじゃねえわ。 ゴールデンウィークの間ヨーロッパでですね、 1日1 食レストランで食べますと。で、ホテル詰まだ小さい安ものホテルなんで自炊できるようなところはないんです。 となると自炊せずに食べられる、 え、フランスパンかじるとか ああ、はいはい。 え、ま、売られてるペットボトルのなんか飲むとかっていうことで、あと 2色はしのいで1日3 色食べるということを前提にすると2 色はスーパーで買ってきたような食材で加工のいらないものをホテルの部屋でかじるあるいは公園のベンチでかじる 1日1食だけうん、 ま、外食って、え、割と、ま、サラダとそれから、ま、タンパ質お肉とかってバランスを考えながら どうしてもパンだけだとこ 野菜もいそうですね。 野菜も肉も全く食わないで1 日終わるっちゅうわけにもかないよなとかって思うわけですね。で、 1日1食ペースで1 週間ほど過ごしましたとさ。 はい。はい。びっくりしましたね。 何ですか?あのね、本当に驚きました。 はい。 何が驚いたかってですね、1 週間経って日本に帰ってきてえ、 体重系に乗ったら 体重が 過去最大になってました。 増えてましたか?むっちゃ増えてました。 あ、へえ。 あの、皆さんダイエットだっつってですね、 1日1食絞るのは良くないですよ。 やっぱそういうことなんですね。 どか食いするとですね、その一食で全部の栄養を取ろうと思うじゃないですか。意地になって食べますよね。 うん。 で、普段だったらこれちょっと残すよなっていうぐらいの量があってもうこれもう高いし いになって最後まで食べますよね。 はい。ああ。で、その生活を1 週間続けたら1週間で3kg 増えましてね。そうですか。 簡単にクリアしてまいました。実は私具的に申し上げますとですね。 はい。2021 年の太平横断直前の平均体重が大体 62kmぐらいじゃなくて72km ぐらいだったんです。72km ぐらいの体重で太平横断に出発しまして2 ヶ月半うん。うん。 かけてアメリカの西海岸に到着した時に体重系に乗ったら 58kmいや、ま、これはね、なんと 14kgの本当ですね。2ヶ月半で 14kmのダイエットというか、 これをダイエットというかっちゅう話なんですが、ま、栄養不足で痩せたっちゅう話ですよね。 はい。はい。 それなりにカロリーのあるものは持っていって栄養バランスは取れていたから病気にはならないんで、 もしかするとそのあのげっそり痩せてたとは皆さんに言っていただきましたけれども 体調的には悪くなかったんですよ。 そうですか。それが58km なんです。で、私実は今の身長で大学入学の時に 52km まで体重落ちたことあるんです。ガリガ。 これが過去最低だと思いますね。 高校時代もうちょっとあったかもしれないですね。 大体高校代でもう長止まってますから。え、あとは体重の増減だけなんですが、予校時代にうん。 近所の明治大学の学職で毎日うどんしか食べてなかったんですね。で、おそらく多分そのせいだと思うんですけどえ、 大学入った時の体重が52km だったんです。今の身長で52km って言うと相当痩せてましたよね。 うん。ええ。 で、社会人になってから順調に増え始めて 2021年に72km、大体72km ぐらいで安定的に数年していて、太平横断でアメリカについたら 58kmまで落ちてたんです。 うん。はい。 で、その後太大平横断から帰ってきた直後は 62kmぐらい、ま、60km 前後ぐらいまで戻したっちゅうか、なんちゅうか、それでも出行の時に比べら 12kmぐらいマイナスじゃないですか。 で、2021年の8月に60km でスタートをしてうん。それからわずか3 年で70km台まで戻りました。 なるほど。ま、痩せた時は2ヶ月半で 14km痩せて、え、60km から戻すのに3年かけて70km 台だからまあまあ うん。ちょっとずつ常識的1年で33kg ぐらいだから常識的じゃないですか。 うん。 で、その後で移してて、これ以上増やすのはやめようと。え、出行前の平均体重が 72kmぐらいで、今が72km ぐらいだからこれぐらいで維持するのがいいよねっていうのでうん。 頑張っていたのでございます。で、体重増減し始めた時に 1番落とすのに 有効なのは何かというと、とにかく歩くと はい。はい。ああ。 だから私の家からこの有楽町の日本放送まで片道だけ歩くと太るんです。 往復と、え、いい分か若干痩せます。 片道だけ歩くと太るんですか? 片道だけじゃダメなんです。 片道きちだけだと1万行かないんですね。 そうすね。片道だけでもね、ちょっとバスに乗りたくなって目の前にバスが止まるとうわ、めんどくせえから乗ろうとか思うじゃないですか。この生活を続けると確実に微妙に体重が増え始めるんで体重を安定させるためにはですね、往復と で、往復歩くと増えません。 うん。うん。で、え、いいでずいけるんで、これぐらいでいいかなと思っていたらこのゴールデンウィークフランスで 1日1 食ペースで食べたら75kg まで一気に太りまして。 そうですね。今過去最大体重の75km まで来ておりますから。 気持ちね、戻さないと。 これから私はですね、当面目の前にバスが止まっても見なかったことにして乗らないと も脇目もフらとにかく歩くと うん。いいんじゃない。歩くのが1 番です。それと皆さん1 食ペースで減らすと食を減らすと痩せることはありませんよ。体に悪だけですよ。 体も吸収しちゃうって言います。 バランスよくそうなんです。バランスよく食べるのが 1 番だと思います。安定的にロス撲さんなんかなんか運動して運動して運動して空腹になってから朝ちゃんこどカーンと食うと体重がドンと伸びるじゃないですか。 あれなんですやっぱり。 だからね、絞って絞って絞ってお腹減らして減らして減らして減らしてドーンはまずいっすよ、これ。 確かに。いやね、もう常にもう平気的に食べてる方がいいかもしんない。 うん。バランスよくね。 ということで私今日から、え、新生活スタートでこまにお菓子を食べるということ。 おお菓子はどうなんだろう。ちゃんと3 色こうね、栄養あるもの食べて、 こに食べてるとお腹が空かないので、え、晩御飯をドカンと食べようという気にならないですね。 でも空腹のところに甘いものとかばっかり食べてるとおせべバリバリバリバリバリバリやってるとそりはそれであれですからね。 そう。エアにバリバリが乗ったりなんかして何やってんだこいつは。失礼した。 いや、今日そんな話をしようと思ったんじゃなくて、今日お話しようと思ったのはですね。 はい。 え、関東関西における万博報道の熱の違いみたいなものを お話しようと思ったんですが、あ、でもいい時間になりましたね。そうですね。 それじゃあこれは後日tobecont ニュードというやつではい。 みに話をしようとしたけどしなかったということで皆さん記憶にとめていただければですね。え、注意を換起していただければ明日以降お話しするタイミングがあろうかと思います。注意を換起してくださらないとまた体重の増減の話とかで迷い込んでしまいますからね。 そうですね。 今日そんな話するつもり全然なかったんだけど でもね、体重系乗った時に75kg って衝撃ですよ。 ま、今まで見たことないはね。初めて見たっていう。何にも食べてないのに。 1日1食だったのに なんかそうした気分ですよね。いっぱい食べて増えるならね。ともかくね。 ま、それも大したもん食ってないすよ。だから 1 番安いもん狙っていくじゃないですか。1 番安いものだって1食5000 円行っちゃいますからね。まあ でもま、さっきの話ですがヨーロッパあの平均賃金はヨーロッパのルクセンブルクだとかま、いわゆるヨーロッパでも所得の高いところは日本の 3倍所得がありますから。うん。うん。だ そのぐらいでもま、日本でいうところの 1500 円ぐらいの感覚ですか。 でもレストランでちゃんと食べて1500 円でワインも飲んだらそれはま、お得感がありますよね。 うん。うん。うん。 ま、いいや。皆さん1日1 食はやめましょう。はい。 やめましょう。はい。さあ、ズームそこまでかお久しぶりですけれどもね。 そうなんだ。 先週でもやってるでしょ?木曜日。 木曜日はやってますけど辛抱自郎ズームそこまで言うかはちょっと久し い。でも木曜日も辛抱自郎ズームそこまで言うかってタイトルなんでしょうか?木曜日タイトル変えた方がいいと思いますよ。 ま、一応ほら松山いで行きましょうよ。 いやいや、しボさんだってね、ちょこちょこご視聴。 松山飯田プラスワプラスワみたいな。な んですか、それ?勝手に決めないでください。 そうしよう。そこまで 全然ゴ良くない。この後は最新の株とかわせの情報です。 全否定かよ。 そしてお知らせを挟んでのでは週末から今日にかけてのニュースをチェックします。 新さんが独自の視点でニュースを解説する 特集コーナーズomオン4時代はトランプ 関税の余波で中国とEUが接近アメリカ なしの世界貿易の新しい秩序を形成化と いうことで中国問題グローバル研究所所長 で筑波大学名誉教授の遠藤ほまれさんにお 話伺います。で、ご時代は新教皇校皇校 レオ14世コンクラーベでおよそ8割の表 を獲得というニュースにします。 そして番組のエンディングではZoomを onmus ュージックリクエストとしましてラジオの前のあなたが選んだ 1 局をお届けいたしますがさ今日のリクエストのお題はどうしましょうか? 体重が75kmになった時に聞きたい曲。 体重が75km になった時に聞きたい曲。選択の理由も書いてね、送ってください。 メールは zomズ[email protected]で参加 される方はハッシュタグで新抱次郎 カタカナでZoomハッシュタグ進方 次郎ズZoomで参加してください。で はい外am.comプレゼンツマーケット インフォメーションです。最新のカブの 情報をガタ.com総研究員の上原平さん に伝えてもらいます。 さん、よろしくお願いします。 はい、と. com双の上原です。東京株市場日経平均株価は先週金曜日と比べて 140円93戦高い、3万764円26 戦で取引を得ました。トピックスは 8.59ポイント高い、 2742.08ポイントで取引を得ます。 演奏場は現在1ドル146円10付近で 取引されています。東京市場の演奏場は 146円台へ下落して4月10日の安値を つけました。今月10日11日とスイスで 開かれた米中貿易協議では大きな進展が あったとして米中関係改善への期待から 円ぐりドル買が強まっています。 この後日本時間午後4 時にアメリカの別セント財務長官が米中協議に関する記者会見を行う予定です。発表内容を受けて米中貿易摩擦回線への期待がさらに高まるかどうか中国が詰まっています。以上株戦の情報をお伝えしました。 ここへ来てなんか世界中から寄せられるニュースは 1 時期のトランプさんの暴走がなんとなく収束しつつあるって感じですよね。 そうですね。 ま、これまでちょっと米中関係悪化へのこう動きです。だったんですけども、やっぱりやっぱり完税がもうある程度高い水準まで行ってしまったというところだったので、ま、こっからはもう緩和の方向にしか向かわないんじゃないかっていう見方もあって、ま、そこが落ち着いてるという状況ですね。 なるほど。よくわかりました。上原さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。以上、ガ. com プレゼンツマーケットインフォメーションでした。 日本放送新抱次郎ズomそこまでこの コーナーでは新房さんが独自の視点で ニュースを解説します。まずは週末から 今日にかけてのニュースを紹介する フラッシュです 。領有権を争うカシミール地方でのテロを 発端に軍事的な緊張が高まっていたインド とパキスタンの両政府が10日即自の停戦 で合意したと発表しました。トランプ 大統領はアメリカの仲回により合意したと 明かしましたが双方の自性が続くかは余断 を許さない情勢です。立憲民主党の野田 義彦代表が昨日自民党が経済対策で消費税 減税を見送る方向になったことを受け付も しない限税もしないと何もやらないという ことだ。無作が参議院選挙の総点になると 批判しました。ウクライナのゼレンスキー 大統領が11日、ロシアのプーチン大統領 が提案した直接交渉についてトルコで待っ ている戦争を終わらせるために話す用意が あると述べ首脳会談の実現を呼びかけまし た。トランプ大統領が11日薬の価格を 大幅に引き下げるための大統領例に署名 することを明らかにしました。先週から 予告していた重大発表にあたるもので 30%から80%下がるとしています 。韓国のユ村ニョル全大統領の悲鳴に伴う 大統領選挙は12日公式の選挙運動期間に 入りました。東海表は来月3日で各種世論 調査では最大野党共に民主党のイジェオン 全代表が指示率でリードしています。 石総理大臣は今日年金制度改革案について今週中にも国会へ提出する意向を表明しました。将来の年金受給者の給付も充実させつ給者の年金の増額措置を盛り込んだとしています。 そこまで言うか。 さあ、え、順番に一言ずつ解説していこうと思いますが、え、 1 項目、え、カミールで、ま、インドとパキスタンが戦争始めたんですけども はい。 え、どうも戦で合意したんじゃないの。 ただし戦合5 位の後も、え、ちょっと小ゼり合いは続いてるので本当にこれで停戦に向かうのかまだわかんないけども、世界が先週の仲間ぐらいにやっぱりちょっとこれドンパチ始まった時に怯えたのはですね うん。 インドもパキスタも両方とも核兵器持ってますから。 最悪の事態っていうのが ないとは言えないですからね。 ちょっと恐ろしいなって言ってたんで、ま、とりあえず停戦合意で良かったなって話なんですが、何が起きてるかというとですね、柏み地方っていうのが パキスタンの東側、インドの北側にあるわけですよ。で、このカミ地方ってなんとなくミ地方? いやいや、 鹿見地方何?うーん。マフラーの生産地みたいななんかそんなイメージ 的な、 え、そんなイメージお持ちの方多いと思いますけども、結構広い面積なんです。 どのぐらい広いかっていうと日本の本州と同じぐらいでかい面積あるんですよ。 そうでしょ?驚くでしょ? いや、そのに本州と同じぐらいの面積があるやつを実支配してんのがですね、インドが半分ぐらい。あとパキスタンと中国参加国で、え、実行支配してて分割してるんだけどそれぞれが鹿貸地方全部俺のもんだっていう風に 主張してるわけですよ。ええ。 それで伝統的にこれやっぱりあの辺りってイギリスだった時にやっぱりイギリスがあの 1 つに断結されちゃいけないっちゅうんで宗教的にこう色々こう分割政策をしたっていうのは歴史の許可に書いてある有名な話ですよね。でインドはヒ教です。パキスタンはイスラム教で歌メールって割とねイスラム教も多いんです。 うん。 で、今回の発端は何かと言うと、インドが実行してるところで、実行支配してるところで 20 数人のインド人観光客がイスラムのテロリストに襲われて殺されたんですね。 で、イスラムのテロで別にパキスタンイコールじゃないんだけど、インドからすりゃ あのパキスタンがやったっていうことになってパキスタンに報復攻撃をぶちかましたらパキスタンもですね、今度はインドと攻撃をして うん。 で、これ世界が衝撃を受けたのは、特に西側が衝撃を受けたのはですね、パキスタン空軍とインド空軍とか空中戦をやったんですよ。 そしたら どうもインドは認めてないけどもインド空軍が持っているフランス性の戦闘機を パキスタン空軍が持っている中国戦闘期が打ち落とした。 つまり中国戦闘期がフランス性の戦闘機よりも 強かったっていうんで、うん。 おいおい、中国の戦闘機すげえなって話になって世界がビビってるって背景が 1つあるわけですが、 この、 ま、パキスタンの後ろには中国がべったりくっついてるわけですね。 そうするとインドのハゴにはどうもやっぱりアメリカがいるんじゃないのっていうので、ま、え、米中代理戦争みたいな構図も透けて見えたりなんかして、 これちょっとやばいよね、これ。エスカレートすると。 ま、でもとりあえず一旦、一旦は今戦5 位っていうことで発表はされてます。ただ小ゼり合いは続いてます。ただま、小競り合いである間はなかなか核ケーキ使うとこまで行かないでしょうから。 それでも本当に、ま、ちょっと領土問題って民族意識を刺激しますから、そう簡単には解決しないですね。その次のニュースです。 え、立憲民主の野田さんが、え、自民党が経済対策で消費税限税を見送る方向になったことを受けて給付もしない。 限定もしない。あ、惜しいな。ここは楽野田さんになってもらうところがですね。 そうね。そうですね。 え、となるとですね。 うん。 あの参議院選挙が近金行われるな確定してますが、選挙の想点は何だって言うと やっぱ減税って1 つの多分ね、野党の小さな政党はとにかく将棋税廃止みたいなこと言うわけですよ。 これ、あの、いくら言ったところで、え、いくら議跡伸ばしたところで消費税廃止できるだけの議跡は絶対取れないっていうから野党も安心してそういう主張ができるんですが、ただもうこれに関して言うとうん、 立憲民主もなかなか1 つではまとまらないところがありまして、え、多分選挙の本当のせ選挙の想定にはなりづらいと。 じゃあ、次の参議院選挙の本当の想点は何になりそうなのかと言うとですね、もう 1つ、 え、喫のテーマとして夫婦別問題のがあったんですが、この夫婦別問題も自民党は今国会は見送るということをもうすでに決めてます。 で、野党も これ、あの、かなり積極的な立憲民衆、かなり野党の中でも、え、消極的な国民主、それから、ま、あの独自案を出してる意新で野党も足並み揃わないんで、今国会で夫婦別成も見送りになるのは確実。 そうなると残る1つとしてはい。 え、今日のこのニュース項目の最後に入ってた年金改革に関してですね、やっぱりちょっと 1 番大事な基礎年金の増額みたいなものを自民党が見送ったんで、これがおそらく参院選挙の最大のテーマになりそうな予感がします。 ズームフラッシュでした。5月12 日月曜日時刻は午後4 時を回りました。日本放送から新房次郎と 松山さやでお送りしています。Zoom そこまで言うかご意見たいていますんでご紹介いたします。 ありがとうございます。 え、奈良県大和郡山市78 歳女性の方デコポンさんです。 ほ、 毎回奈良しく聞いています。ありがとうございます。ございます。 冒頭で体重の増えたお話大変ですね。昔は朝昼、え、夜の食事の大切さを金銀で例えていました。 あ、朝ご飯が聞いたっていう話ですね。 うん。ね。で、最近は16 時間食べないプチ断食とか情報で何が正解かわからないですよね。 3 色しっかり食べて明日3 回目の博に行きます ね。通気パス買えばよかった。 え、買ってないですか?毎回買ってらっしゃるんですか? 勝てないで行ってるみたいですね。 でもね、 割とお得なのがですね、え、夜っていうのが 5 時からしか入れなかったやつが今暫定的に 4時から入れるんですよ。 4時から確か3700 円となんかそのぐらいなんで夜フラっと行って あの雨が降ってるとダメなんですけどうん え気のいい日で風がない日ならあの噴水と音楽とレザーレザーの光の賞と えそれからプロジェクションマッピングの賞は天気に関わらずやってると思いますね。そ、そしてドローン賞ですね。この夜の 3点セット。うん。これだけで十分 3700 円なら完全に元取れます。 いや、ちょっとじゃあね、よね、 頑ってね、子供たちかわいそうなのは子供たち修学旅行で来てる子たちはみんな夕方帰っちゃうって強制的に帰らされちゃうんですよ。 で、その分 夜は大人の世界になってますから。 そっか、そっか。ちょっとその分くっていうね。 あの、ビールが名物の国のカフェみたいなところでビールかなんか飲みながらドローンしとかいいですよ。 はい。はい。いいですね。今の時期ね、特に はい。結構おすすめの回り方色々ありますんで、 また聞いていただいたらいくらでも はい。お伝えいたします。 こちらの方もね、万博についてなんですよ。札幌市の金葉さん、 62歳の方、先週金曜日に娘2人と3 人で、え、札幌から万博に行ってきました。 結構な出費だな、それ。 そうですね。 飛行機代だけでもかなりするな、それ。ご苦労様です。 でもこれね、娘がパビリオン出している企業に務めているので、随分前に格痩せてチケットを購入してくれていましたね。 それありますね。はい。 はい。とてもおに娘の周りでは誰1 人買っていなかったようです。 ああ、札幌じゃあね。 うん。で、パビリオンの予約は娘が全部手配してくれました。私もスマホは割とサクサク使えますが、今回はちょっと面倒。シニアにはハードルが高いなと感じました。パビリオンは 5つ予約ができ、え、すげ、 随分できるんですね。 あ、多分かんないけど出してるパビリオンのなんか民間企業の そこのパビリオン入れたりなんかするのがあるのかもしんないですね。私は 自慢じゃありませんが、え、予約は1 つ以上できたこしがないですね。1 つ以上っていうか、1 つはできますけども。はい。そうなんです。 でね、合にいてる国のパビリオ学その日子様が訪問されて制限エリアがあったものの予約のおかげで効率よく回れました。 そうですね。実はほとんどのパビリオンで特に外国から外国パビリオンは予約なしで入れるところがその代わりに並ばなきゃいけないですけどね。混んでる時には。 で夜になると一気にお客さん減りますからね。うん。うん。 私夜は得だと思うな。 うん。ね、この方はね、9時から平まで3 万歩いて、 あの、終わりまでたそうなんですが、残念。 2万以下ってことはありえないですね。 ありえないですね。ありえないですね。 ありえないです。 そうか。山さんは初日の偉い天気の時に行かれたんです。 そうなんですよ。あの日は本当に ね、あの、ちょっと記憶が読みます。 行った人は2 度と行かないと思ってもしょうがないすね。 いや、でもまたリなと。 本当悲惨でした。そうです。 で、初日しかほとんどニュースで報道されてないんで、初日のイメージしか持ってない人少なくないかと思いますけど。 一緒に払拭しないと。あれは本当に 悲惨でした。うん。初日は初日は 初日しか言っていない増山さんはイメージが大丈夫。 かいそうですね。本当ですね。 でもま、それも運だからな。しょうがないね。 そう。次に行ってまた雨だったらちょっとショックですけどね。 また行くんですか? いや、ちょっとわからないですけどね。 わかんないのかい。はい。 でね、この方ね、夜までたんだけれども、やっぱりね、ちょっと午後からの雨で虹とあの水の賞が予約エリアが傘が禁止でね。そう、かぱで見たということでね。 あ、それは、それは はい。でもまた行きたいなと思っているそうです。 いや、でも札幌から行くのは大変ですね。 最初変だろうと思って。 とにかくね、古い知り合いでも何でもいいから関西の知り合いを見つけろってですね、発掘して押しかけていってそこに止まってなかったですけどね。 浮かす。はい。でもそうですよね。 し歩さんちのオタクはお部屋が余ってるんじゃないですか? は? いや、民泊やんのは高いですか?私一ぺ調べたことがあるんですよ。 民泊やろうと思うと結構ね、手続き大変ですから。 ああ、そうでしょうね。許可取るのね。 黙って止めてそれだと金請求できないっすね。 そうですよ。なんか請求しないでなんかごめ さんうち来ます。え、食事付き3 万円どうすかみたいな。高いですね。 結構そこそこ 表たと問題になりますから裏で。 そう だったらホテル止まるわよ。そうですね。おっしゃる通りです。はい。はい。 さ、まだまだご意見お待ちしておりますので、メールで送ってくださる方、 [email protected] でも参加してください。ハッタグ漢字でし次郎カナで Zoomハッシュタグ新次郎ズZoomで 参加してください。で、今日のZoom musicリクエストのお題は体重が 75kmになった時に聞き対局セブリ 今のね、新し坊さんの対セ そうです。選挙の理由も書いて送ってください。さあ、この後はつば大学名誉教授の遠藤まれさんご登場です。日本放送がお送りしています。辛抱次郎ズomまで言うか。この時間特集するニュースはこちらです。 トランプ関税の余派で中国とEU が接近。アメリカなしの世界貿易の新しい秩序を形成。 世界を揺さぶるトランプ関税を巡る各国との交渉でアメリカのトランプ大統領が 8 日ギリスとの間で完全で包括的な貿易協定を結ぶ方針を明らかにしました。 イギリスが初めて交渉をまとめたことを 受け、その他の国の今後の展開が注目され ていますが、こうした中専門家は1つの 可能性としてアメリカなしの世界貿易の 新しい秩序の形成を指摘しています。一体 どういったことなんでしょうか?この時間 は中国問題グローバル研究所長でつば大学 名誉教授の遠藤ほまれさんにお話を伺い ます。今日もリモートでのご出演です。 エ藤さん、お忙しいところありがとうございます。 あ、いい。こちらこそお願いします。 よろしくお願いします。エ藤さんはあのトランプ関税で中国と EU の距離が近づいてるという風にあの指摘されてますがどういう話ですか? えっとですね、あの集平にとってEU との投資協定である中央投資協定王は欧州の王ですけれどもね。 ええ、ええ、ええ。 この中央投協をすることは長いこと願だったんですね。 ほ、 しかしバイデン政権の、え、介入とかですね、え、中国の安価な EV電気自動車ですね。はい。はい。 え、そのEV が津波のように欧州に押し寄せたことによって挫折してしまいましてですね。 あの、EUは去年10 月に、え、中国製EV に関する税を、え、 45.3%と決定したんですね。 ああ、高いっすね。 高いですね。あの、当時からすれば高いですね。今はもうトランプ関税でみんな感覚を麻痺にしてしまってるから ピンとこないような感じもしますが、ま、当時としては非常に高い完税で あの両者の関係は冷え込んでおりました。 ええ、ええ、ええ、えええ。 ところがトランプ関係が、ま、え、同盟国であるような EU にものしかかってきたことによりましてですね。 えええ、EU の体姿勢が一点いたしました。 で、EVに対する体関税を撤廃して 価格、え、価格協定で降り合う方向に動き始めております。 なるほど。一.3% じゃなくて、あんまり安いもの売るなよっていう、そういう話になってるってことですね。 そういうことですね。少し高くして売っていいからと。ま、中国にとってはそれは悪くない話ですね。 あ、ええ、ええ、ええ。あ、そういうことですか。 ええ、で、ヨーロッパって言うと、ま、誰に決定権があんのか私もよく分かってないんですが、 EU っていうのに例えば内閣に相当するような、政府に相当するようなもんってあるんですか? そうですね。ヨーロッパ委員会っていうのがありますね。 はい。はい。はい。はい。 で、その委員長が、 ま、中国に電話をかけたわけなんですね。 ほう。あ、それからその、ま、4月2 日にあの、トランプ関税が発表されましたよね。 はい。はい。そうするとすぐに4月8 日に、え、フォンデアライ欧州委員会の委員長が、 はい。 え、中国の理教師相に電話をして談をいたしました。 ええ。はい。ま、これはあのEU の方から近づいてきたんですね。は、 で、怪談内容の業には、ま、怪談内容ものすご長いですから、そこは、ま、ちょっとカットするとして、 ま、業にはですね、アメリカなしの新たな世界貿易秩序を形成しようと、そういう別の意図が流れているのが読んとることができます。 ああ、となるとやっぱりトランプさんの政策で、え、 EU が、ま、一気にこう中国との距離を縮める、ま、きっかけになっちゃったっちゅうことですね。 そうですね。背中をしてしまったっていう感じになりますね。 で、具体的に何か動きあるんですか? そうですね。例えばあの4月11 日にロイターデンがですね はい。 え、中国と EU、アメリカの超罰的関税に対抗して貿易を競技というタイトルで、え、報道しているんですけれども はい。はい。 え、これはどういう意味かと言いますとですね、あのトランプさんが導入した総合関に対抗するものでして、中央双方法で、中国と双方ですね、 アメリカなの、え、世界貿易新出事を形成していこうというコンセンサスに基づいて、え、協議が行われたという風に説明されております。 はあ。その結果としてあれですか、さっきのあの 45.3% の関税の撤みたいな話になってくわけですね。 そうですね。そこにつがってもいいね。 うん。どうなんですか?この動きっていうのはいわゆる経済だけの動きなのか?ま、いわゆるその安全保障その他の方向にも関わっていくのか。エンド藤さんどう見てらっしゃいます? そうですね。 ま、あの、全体に関わっていくだろうと思われるのは何かと言うとですね、 はい。 実はあの難しい名前なんですが、え、シェフチョビッチさんというですね。 なんかの名前ですね。とても難しい名前なんですが、え、ヨーロッパ委員会の貿易経済安全保障担当の委員がですね、 え、中国の大文島部長とあの、ま、テレビ会談をいたしまして はい。 で、その階段でこの難しい名前のシェフチビッチさんはですね、え、次のように言っております。これは読み上げますね。 はい。はい。 え、アメリカが貸した関税は国際貿易に深刻な影響を及ぼし、欧州、中国及び客な国々に深刻なダメージを与えている。 アメリカは世界の物品貿易の13%しか 閉めておらず、EUは中国を含む他の WTO加盟国と協力して世界貿易の正常な 運営を確保するがあるとこのように述べ てるんですね。 で、これ、ま、具体的に何をのを差しるかと言いますとですね、ま、アメリカはあの教の支払いを一時凍結するという形ではありますけれども実際上今 WTOを脱してるような状態ですよね。 はい。はい。ま、そこでEU はアメリカなしの世界貿易新出秩序というものを、ま、 WTO を開しながら、え、中国と含めたこの WTO という形で作っていこうじゃないかっていう風に呼びかけたいことが言えるかなと思いますね。 だ、ま、WTOちゅうと中国が仮面した時 には中国入れていいのかっていう、そう いう議論が世界であったようなのに、今は むしろアメリカが事実上脱体状態でEUが 中国と一緒にWTOの枠組で何か話し合う なんか異常な事態なと思うんですが、EU ってその中国 対中の姿勢どく本気なんすかね?そうです ね、例えばですね、あの今年7月に中央 首脳会ていうのがあるんですね。はい。 で、この中央首脳会議というのは近で開催する時は国家出席、ま、集兵が出席してそれからブリステルで開催する時というのは首相利教さんが出席するっていうのが関例なんですね。 ほうほう。 で、今年はブリステルで開催するということになっているので、ま、本来なら教が出席するということになっているのですが、 ところがEU 側がですね、今年は中央外交関係充立50 周年記念なので、 ま、何としても集近平に来て欲しいと強く要望してきたんですね。 はあ。 え、ところが、ま、集金平はメットなことでは外しないので、あの、ま、やっぱり警備の問題とか事の問題とか色々あるからだとは思いますけれども、ま、理教に行かせることで通そうとしたんです。 ほう。 え、するとなんと言側がそれならブルステルじゃなくて北平京で開催しますとだから集金出てくださいと言ってきたんですよ。 はあ。それぐらいですね。 ま、と中国の関係を上げしたいと いうEU の願望の現れかなという風に思われます。 なるほど。ま、そのぐらいやっぱり中国とヨーロッパは接近しつつあるということなんですが、どうなんですかね。他の国っていうのはどういうスタンスになるんでしょうか? そうですね。 そこが、まあ、肝心だとは思うんですけれども、ま、大雑把に大きくエリアを分けて言いますとですね、ま、中国はほぼ完全にあの東南アジアを抑えておりまして はい。 ま、この東南アジアに関しては日本も頑張っているのですけれどもね。 え、ええ、ええ。あの、中国はそれ以外に もアフリカとか中東あるいは南米などの、 え、いわゆるグローバルサウスとの、え、 な関係がありますので、ま、それを背景に しながらこれでさらにEUというブロック ともWTO加盟対象国とのに暴をして いこうという方向で合意したのであるなら ばですね、するのであるならば、ま、EU がアメリカなしの 世界貿易進出秩序というのを成することに成功するかもしれないということが言えるかと思うんですが、実はたった今入ったニュースなんですけれども はい。はい。え、中国のカ法副首相 がですね、スイスで、え、WTO 事務局長と会談したとのことですので、 今入ったばっかりのニュースなんですが、 ま、従って、ま、え、中国としても完璧に EU にこうこうして行動してるということが見えますよね。 なるほど。ま、あの、東南アジアに関して 言うと、え 、あの、日本の首相も、え、連キ中に歴し たりなんかして、いや、アメリカの知りに 日本がやってるようにも見えるんですが、 そこ以外の世界ちゅうところになると なかなか日本火するのは難しかろうと思い ますけども、あの、最新のニュースで、え 、今、ま、あの、トレトレのニュースは今 、あの、エンドさんにお伝えしていただき ましたけども、あの、ま、ちょっと前と いうかですね、直近のニュースで、 アメリカと中国の間の完税交渉。これ、え 、が、あの、とりあえず結論はまだ全然出 てるようには報じられてないんですが、 少なくともなんかあの話をする枠組が できる発表行われました。これどうなり ますかね ?そうですね。 それはもうトランプさん次第で何とも言えませんけれども、ま、トランプさんはあの 80%まで落としてもいいよと145%、 ま、最もこれは あの財務長官次第だがなというようなことを言ってますよね。別セント次第だというようなことを言ってまして、 ま、この数値に関しては、え、結果として何も、え、中国もアメリカも発表してませんね。 ただ枠組をその話し合うと中が話し合って いくっていう枠組は構築したということ だけが発表されているので、え、 ただトランプさんは その まり上げた拳をですね、どのようにして 下ろくのかええあの彼がっかけたわけです からこの全世界に感ですねえで非常に やばいになってるわけです はい。はい。はい。 で、それをこう徐々にこう、ま、あの、取り下げていかなければならないという状況に追い込まれているっていうのが、ま、トランプさんの今の立場だろうと思いますので はい。ま、少なくとも145 というようなものは、え、え、 え、引き下げていくんだと思いますが、かと言ってこれが 80%になっても50%になっても、 ええ、 ま、ほとんど、え、貿易に関しては断舌したに等しくって はい。 あまり大きなあの変化をもたらすとは思い ませんけれども、しかし世界全体に対する 、え、経済的な影響としてはレイ中が 話し合いを始めたよっていうのは、ま、 日本もその結果を見届けながら、え、 アメリカと交渉していく方が懸命なのかな という感じはいね。 その日本なんですが、今までのところの日本政府のアメリカとの交渉はどう見てらっしゃいます? そうですね、ま、この一早くですね、あの焦って、え、ま、アメリカ様があの言ったことなので大変だっていうような姿勢で動かない方がいいだろうなっていう風に私は思っておりますが。 そうですね。 大体あの世界の動きを見ると別にアメリカに早く近っていったところが交渉がすぐに成立したっていう感じはないですもんね。イギリスまイギリスとアメリカは元々あの貿易赤字がお互いにそんなになかったりなんかするんで。 そうですね。 黒字ですからイギリスは違いますよ。そうですね。 全く別ですね。これはね。 さ、ですから、ま、日本の場合は、 えっと、なんと言いますか、トランプさんとしては日本ならば 1 番言うことを聞くろうと。 だから日本と交渉をして日本を落として陥落させて、 そしてほら見ろ日本はこのような、ま、アメリカに有利な条件で合意をしたよっていうのを世界中に見せてですね。で、他の国とも、え、アメリカに有利な方向で合意を、え、取り付けていこうという根胆だったんだろうと思いますけれども、 ええ、 なかなかそこはうまくいきませんね。 日本としては完全撤廃というのを、ま、望んでますし、 しかしアメリカは、ま、自動車等に関して 絶対に一歩も譲らないと いう姿勢でいますので、そうですね。 ええ、 ま、同盟国に対しても決して同盟国だから認めましょうという姿勢は取らなくてイギリスは 黒字貿易相手国だから はい。ま、初めて立話が成立したと いうことだけでそれはあんまり参考になる話じゃないという風に私は思います。 さて、直近のニュースで言うと、あの、例 の、ま、ロシアで行われた、え、第2世界 大戦のあの戦記念、ま、パレードか、式点 中か、そこに 中国のトップが行ってですね、解談し たっていうこの辺り、あの、中国と、ま、 急祖ソ連中かロシアの距離感っていうのは これどう見たらいいんですか はもうプーチンにとってはあの集金平が 何よりも大きな頼りでしょうから あの集金兵との密度をこう示すことによっ て経済的に困りはしないよとどんな制裁を 受けても困りはしないよということ を示したいでしょうしただま気になるのは え共同生命でですねあの第2次世界大戦の 歴史を改ざするか試みにも断固反対すると して、ま、集金が日本を批判してですね、 え、安国神社など歴史問題に関して、え、 言動をしむようにと言っておりますが、 あの、もちろんその当時の日本軍の行動を 肯定はしませんけれども、しかし歴史の 改ざという言葉を使うならば改ざをして いるのは中国共産党であると私は断言する ことができますね。ま、そうですね。 え、中国でまともな歴史が教えられてるとは少なくとも誰も思ってない状態でしょうね。きっとね。 ま、それはそうだと思うんですけれども、 日中戦争中に盲沢党というのは国民党を 引きる紹介をするためにですね、日本軍と 共暴するために日本の大外交換の祝交換と いうところ、ま、あの中教をそこに中京ス を派遣してですね、国民党側の軍事情を 日本に高値で売ってんですね。 で、この経費っていうのは日本国民から取した決でして、 え、 外務省の緊密費出されていたものなんですね。 外務省の機密ってそんなに歴史があるんですか? そうなんです。 ま、えっと、日本で最も外務省の機密費を使ったのはこの交換であるという風に言われているぐらい外務の機密費ってちゅうとなんかあの外国の大使館が高いワイン買ってたっていうようなイメージしかないんですが、歴史的にはそういうもんなんですね。 うん。 もう本当にあの中国共産党を成長させ、え、発展させてあげたっていうのが日本でして あ、 ま、従ってあの、ま、今もなおですね、あの、ま、日中戦争時代から始まって天案門事件後の体中経済制裁に至るまでですね、 中国共産党を支援して成長させてきたのは他ならずる日本だということを、このことに、ま、日本政府はしっかり気がついてです あの、注目してですね、そんな中国にそのパンダを貸してくださいなどと頭を下げに行くべきではないという風に私は強く思ってますね。 そうですね。最近なんかそうです。 あの、次どうやったらパンダ借りられるんだみたいな話になってていやいやそこじゃないだろうって話ありますよね。 そこじゃないだろうって思いますね。ま、特に今中国は日本もその味方につけたいと思っているわけですから。 ま、日本は既然とこう戦略的に行動しなければならないという風に私は強く思いますけどもね。 ああ、そういう目線で見ると今の日本政府の動きはいいでしょうね。エ藤さん あゆいです。とても。 うん。エ藤さんとして何かアクションを起こさないんですか? あ、起こすかもしれない。 いやいや、別に何かそのかすわけじゃないんですけど。 怖い怖い。 その話は怖いですね。ま、しかしを改ざしてるっていうんだったら中国共産党であるとえ、 おいもなくそうだという風に私は断言できます。 なるほど。 従がってそこはあの強く主張したいと思います。 よくわかりました。お忙しい中ありがとうございました。 あ、いえ、とんでもありません。ありがとう。 ありがとうございました。この時間はつば大学教授の遠藤まりまさんにお話伺いました。 日本放送辛抱次郎ズ そこまで優かをポッドキャスト YouTube でお聞きのあなた増山さやです。 飯田浩司です。 お聞きの内容はポッドキャスト用に編集されたものです。辛抱次郎ズこまで優かは月曜日から木曜日午後 3時半から生放送でお送りしています。 ラジオのFM93AM1242 に加えてラジコでもお聞きいただけますよ。 ラジオラジコではアトムさん内田有アナウンサーの中継企画や新聞さんが産経新聞の気になる記事を紹介するコーナー、そして Omus ージックリクエストなどポキャスト版にはないあんなことやこんなことがいっぱいです。 是非ラジオラジコでも聞いてみてください。 5月12 日月曜日時刻は午後5 時を回りました。こんにちは。辛抱次郎です。 こんにちは。日本放送の増山さやです。辛抱次郎ズこまで優か。この時間はズモミュージックリクエストに届いたメッセージご紹介いたしましょう。 皆さんありがとうございます。 はい、ありがとうございます。 今日のお題は体重が75km になった時に聞きたい曲です。しボさんがね、今マックスだっていうこと。 はい。そうなんです。人生マックス。 人生マックス。体重がはい。 え、長野県のジャグリンさん60 歳農業されて はい。ありがとうございます。 今体重が83kmです。高校生の時は 63km でしたが、卒業して車を運転するようになり、あっという間にマックス 93kmはすごいな。 う、人間ドッグで内臓にD判定が ああ、そうだろうね。 新さんのおっしゃる通り朝晩歩いて今は 83kmになりましたね。10km お医者さんにはまだまだ道半ば60km 台まで落としましょうと言われました。 いいだと思います。はい。 それ大変横断でもいきゃい一発です。 いや、そう簡単ですけどね。 全ての行動は自分に帰ってくるので何としても継続しないといけないと心に誓いました。ということでリクエストがアリスの涙の誓いね。 泣きながら誓う。 はい。 それから住田のロさんさん67 歳男性の方さん外国旅行で太ってしまったんですか?ハルバル欧州まで行って太ってしまったのでは涙が溢れてきますよね。 ということでローリングストーンズ涙溢れて おほそう来ましたか。 うん。それから横浜のイカさんさんは体重を減ら イカさんじゃないですかね。イカさん。 イカさんですか?わかんない。 イカさんかな? え、体重を減らすためエアロビクスなどで体を動かしたくなると思います。懐かしい曲ですがディスコで流れていた西さんのヤングマンリクエストします。 ああ。 ですか?さ、踊れますか? いや、いいです。 しボさんはディスコなどで踊った経験は終わりなんですか? 私がディスコに行っていた頃は うん。多分 バスストップっていうのとかね。 バスストップ。 それからそうだな。人ギス館とかね。 え、ジギス感ね。 ありましたよね。ありますね。ハッスル。 ハ、ハッスルですか? ハッスル。はい。ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃって。 はい。はい。はい。はい。はい。はい。 で、なんかみんなで決まった踊りをね。 そう。だから我々の頃はね、ステップ決まってたんですよ。 うん。ま、いいやん。中でも。 そうですね。 大阪市のリタホペサ男性体重が重くなりすぎるとポコポコ歩く時に贅肉が揺れそうですね。ポコポコ歩く時にお肉揺れそうです。ザードの揺れる重い。重いが重い方です。ヘビーな方 揺れる思い。はい。はい。 リクエストいただきました。 それから静岡県藤宮市のも々もさん59歳 75kg と聞いて聞きたい局新聞さんもう少しアップしましょう。 80km目指してで80km といえば池中原現80km辛抱次郎 80km目指しましょうと いやい目指したくないす そのドラマの挿入家杉田おさん鳥の歌 あ懐かしいっすねえ皆さん本当にありがとうございます。 ありがとうございます。 本日のズオミュージックリクエストザード揺れる思い 揺れますか?お肉がね早くなくなるといいですね。無駄肉はね。さ、またまたご意見お待ちくだ。 完成はでもね、内臓脂肪だから別にそんなに売れないんですよ。 余計悪いんです。なかなかね。 女性の脂肪は外につきますから。こうプつまめるじゃないですか。男性の場合は内臓につくんでね。これ厄介なんですよ。 あ、でもよりちゃんと落とさないとね。 そうなんです。うん。 頑張ってください。さ、ご意見 Zoom@124. comで引き続きお待ちしております。放送新望次郎ズomまでか。今日最後に特集するはこちらです。新教皇校レオ 14 世ンクラーベでおよそ8割の表を獲得。 新たなローマ教皇を決める選挙 コンクラーベで選出されたアメリカ出身の プレボスト教が投票総数133秒のうち およそ8割にあたる105票を獲得した ことが11日わかりました。コンクラーベ は外部との接触を遮断した未室で投票が 行われ、本来公表されない表数が明らかに なるのは極めて珍しいことです。 今公開中の映画で教選挙っていうね、 え、サブタイトルコンクラブあ、ご覧になりましたか。 はい。 え、ていう映画の関係者が1 番衝撃を受けてるでしょうね。こんなにあっさり決まるとは多分 誰も思ってなかった。うん。 で、揉める要素はたくさんありましてですね。え、数気の数が劇的に増えてます。 で、コンクラベっていうのはもう基本うん、あの、普通例えば 1 回目の投票やって、え、決まりやすくするために上位 2 人残して決戦投票とかやるじゃないですか。 このコンクラブに関しては 同じ投票者がとにかく、え、最終結論が出るまで何回も何回も投票し直すという。 うん。 そうすると一ぺ揉め始めたら止めとく揉めて決まらないっていうことが過去もあったし、 今回もそうなる可能性が高かったと言われていて、私もそんなに簡単に決まらないだろうと思っていたんですが、こんなにあっさり決まっちゃうとですね。 うん。 え、これ、あの、長けば長引くほど、え、教皇選挙の舞台裏を、え、描いたコンクラベっていう映画がどんどん観客が増えていたのに、こんな簡単に決まっちゃったのかよっていう映画関係者は衝撃を受けてるだろうと思いますが、どうでもいいですけど、余談、余ま、余談はみんな余談なんですけど 法王、ローマ法王っていう言い方とローマ教皇っていう言い方と はい。はい。気になりませんか? 私ね、すごい気になったの。何、どう違うんだろうって。 違ないんですけど、違いんだ。一昔前は はい。日本では法っていう ことの方が多かったんですが はい。うん。 ま、法王って言うと、あの、仏教関係のトップも法っていうんですね。で、法凰と教皇と両方使われてたんですが、近年はうんうん。 教皇に一本化されました。ほぼ。 だからちょっと前の認識だと教皇と法王とあれ両方あったよなっていうローマ法って言ってたよな。 はい。はい。新聞もらく全部ロー教にされてると思いますよ。これあの要するに名称をに一したというだけの話です。同じ意味です。 あ、そういう意味です。 ま、それはともかくとしてはい。 え、アメリカ出身で今日今回のニュースで 1 番笑って笑っちゃいけないんですけどね。 うん。 この結果を伝えるニュースの決まり文句なんですが はい。え、第267台教皇に選ばれたと。 アメリカ出身の教皇は初めてっていうこのアメリカ出身の教皇は初めてっていうのが どこの新聞のニュースのコメントにも書いてあるんだけど うん。 アメリカってそもそも告したのが18 世紀ですからね。1776年告ですから 18 世紀なんですよ。ローマ教皇っていつからいるかって言うとあ だから今回267代目267 代教皇校じゃないですか?初代教皇は1 世紀ですからね。 で、まあ、今の成暦っていうのが基本的にイエスキリストの生から数えてますから 最初のローマ教皇が選ばれたのが1 世紀で、それからアメリカっていう国ができたのが 18世紀ですから、 それ、それアメリカ出身の教皇ってそんなに言えばいいはずがないっちゅうか、 18 世紀まではありえないっていうか、アメリカがなかったんだからっていう。うん。 え、結構このニュース見ながら、ま、1 人で笑ったりなんかしてたんですけども、どうして今回アメリカの教皇が選ばれたのかと言うと、背景は明らかになってません。だから、ま、表数 105票、8割にあたる105 票を取ったということが表に出たということ自体が慰例だということですから、 基本的にどういう投票の流れがあって、誰が起こったのかとか、他にどんな候補がいたのか はい。 という話が舞台ブラが、ま、将来的に絶対出ないとは言えませんけれども、まあまあもうこれ以上の情報は出てこないんだろうなと思いますから、あとは推するしかないんですけども。 うん。 多分今回アメリカ出身の教皇が選ばれた背景には、ま、ベースはやっぱりアメリカにおけるトランプ政権の誕生みたいなことがあるかなとはちょっと思いますよね。 うん。 で、今回選ばれた教皇はいわゆる中道派で あ、はい。えい、え、 そんなに保守の教派でもないし、そんなにリベラル教派でもないし、 うん。 ま、ローマ教皇ってうん。どっちもありうるんですけども、ま、かなり中道なんで、ま、幅広く指示を集めやすかったというのと、それからトランプさんあるいはトランプさんの周辺の人たちの言動に対して結構不快感を表したことのある人なので、 なるほど。 だから、ま、いわゆるトランプ政権に対するカス陸協会の、ま、アンチぜ中かなんちゅうか 批判みたいなものも書き集めたかなと。そしてもう 1 つ大きな背景はあまり知られてないんですが はい。 世界中のカトリック信者の中の約半数は中南米っていうか、中北中南米にいらっしゃるんです。 うん。 え、特に南米のカソリック勢力は相当、ま、あの、アメリカっていうね、北米のアメリカ自体は、え、基本的にプロテスタントが多いです。歴代大統領でもほとんどケディ以外はみんなプロテスタントのはずですが、ま、ま、カソリックもそこそこいないわけでもないし、南米に行くともほとんどカソリックの方が主流で、で、実際今回選ばれた人もアメリカ出身なんだけども、ほとんど活動してたのが南米のペルーなんですよ。 うん。で、スペインを喋る人なんですね。 ええ、ええ、ええ、ええとなると中南米票 っていうのがやっぱり集めやすかったのと。で、南米表が集められるとイコールやっぱりアフリカの小さな国の数教なども支援に回るというような構図でうん。 ま、一気に、え、8割の105 票を獲得したんじゃないのっていう、そういう見方であります。 はい。 まあ、それにしても本当に私映画関係者ならテーブル叩いてくれ悔しがるだろってちょっとね、思うかもしれないですよね。 ま、というぐらい映画の出としてはね、 あの、うん。 うん。よくできてますよね。あ、教皇選挙ってこうやって行われるんだていう水面下でろんな調整がだ、今回うん。 どのタイミングで2 回目の投票でどうもこの方がもう結構抜けてトップに立ったんでそうなるとですね乗るという選挙行動、投票行動が未室の中だと即に踏生まれますから。うん。 なるほど。一気に流れが決まってある。 もう全く選ばれそうもない人に乗っていつまでも乗ってたって。 ええ。ま、確かにね。時間も出されるな。うん。 うん。 生職我々みたいなゲスのことはなんじゃないかなと。 本当ですよ。そういうことにしましょう。 そうです。私たちの考えの及ばないね。 世界中のりく方的に回しても何の得もしないもんね。 そうです。はい。お時間になりました。 良かった。良かったということにしとこう。 ズームオンでした。 ズモミュージックリクエストお送りしたのは、え、リタホペさん、エビロボタンさん、ゼック東京さん、つさん、 4 人の皆様からのリクエストです。ザード揺れる思い。 ありがとうございました。 ありがとうございました。さあ、お聞きの日本放送、この後 5時30 分からはショアップナイタープレイボールお送りします。明日な朝 6 時からの飯田浩司のオッケー工事アップ。 明日のコメンテーターは明治大学教授で 経済学者の飯田安幸さんです。取り上げる ニュースはプーチン大統領とゼレンスキー 大統領が直接交渉へといった話題です。 さらに最新の経済指標から日本の景気を 読み解きます。で、午後3時半からの辛抱 次郎ズomそこまで言うか。ゲストは モビリティジャーナリストの森口正幸さん 。中国の軽自動車EV が日本市場に参などの話題にズームします。 ところではい。 さん、んでしょうか? 冒頭で伺うかと思ってたんですが、ま、私はあのそんな事情で、え、ちょっと海外にいわゆる 1 つのゴールデンウィークへ行っておりましたが、増山さやアナウンス出場はどうされてたんですか? 私はですね、こう一家なんですけれども、 そういっちゃ家なんですが、 こう一家なんですけれども、辛抱次郎さんのおかげでですね、あの、入社以来デンウィークにちょっとまとまた連休が取れたという。 あ、そうか。 先週番組が月かの3 日間お休みだったんですね。ええ、それでま、千さんもお休みが取りましてどうか そうですよ。あの、ま、実家に帰ったのと 実家って埼玉じゃないですか? そうですよ。あと実家なんかいつでも西武線に乗ったら帰れるでしょ。 ま、そうなんですけど、あと、ま、あのね、あの、あの、クロゼットの掃除とか、 ま、そんなんでね、時を過ごしましたよ。 そうなんですよ。あの、掃除ちゅうやつは一ぺ始めると気持ちいいですね。 止まんなくなりますからね。 おお宝色々ク出てきたりなんかして宝はなかなかですけどね。 そうですか。などなど皆さんいかがでしたかこまでのお相手はシンポジ郎とでした。 また明日。

ニッポン放送のラジオ番組「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」公式YouTubeチャンネル

FM93.0MHz/AM1242kHz/スマホPC「radiko」
毎週月曜~木曜 ひる3時30分から5時30分まで生放送
ニッポン放送のラジオ番組「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」公式YouTubeチャンネル

辛坊さんが政治・経済・文化・社会・芸能まで、一日のニュースの中から独自の視点でズームし、一番気になる話題を忖度なく語るニュース解説番組です。
ハッシュタグは「#辛坊治郎ズーム」です!

【出演】
メインパーソナリティー 辛坊治郎
アシスタント ニッポン放送アナウンサー 増山さやか(月~木)/飯田浩司(木)

【番組公式ホームページ】https://www.1242.com/zoom

【メッセージ宛先】zoom@1242.com

このチャンネルでは、毎日2時間のオンエアの中から辛坊さんのニュース解説部分を中心にコンパクトにまとめて配信します。
著作権などの関係上、BGMや音楽、一部コーナーは配信できません。
是非、番組としての完成形を「radiko」でもお聴きください!

#辛坊治郎ズーム