【日経225オプション考察】5/13 38000超えの急騰も昨年7月と同じサインが!大天井は◯◯チャートが教えてくれる!

どうもオプショントレーダーの熊ガです。 今日もチャート分析を中心に今後の日経 平均の動きを考察していきたいと思います 。本日12日は週末に伝わった米中貿易 交渉の進展で朝からそこそこ強い株高 スタート。日中はね、そのそれほどでも なかったんですが夕方16時に米中交渉の 中身が伝わって900円高と急頭しました 。え、そこで今日はこれによってチャート がどう変わってきたのか。そして6月切り 最初のオプション先物手口が公開されて おりますので、ま、この辺り確認しながら 目先の動きを見ていきます。是非最後まで ご覧ください。それでは早速5月13日経 225オプション考察始めていきましょう 。はい。それでは5月12日の相場外から です。日経平均 3万764円140円高+ 0.38%トピix 2742.08+8.59で+ 0.31%グロース 688.86+4.60で+0.67%と なっています。え、次に売買代金ですが プライムが 4兆8542億円、スタンダード 1627億円、グロース 1462億円となっています。え、次 にビックスですが、え、20.03、えっ と、昨日というか週末か22.19でした から、ま、いよいよねを割れるところまで 、ま、かなり楽観に近づいてきたと。ま、 まだまだ20ありますけどね。で、日経 VIは0.40っていうことで、ま、 終わってみればね、今日の日中までは 140円高、ま、0.3%から0.4% ぐらいなので-0.40とややビ、え、 ボラティリティは下がって24.18ま、 なんとかね、25よりも下に落ち着いてき ています。なのでようやくイエローサイン からまあまあ通常の、ま、あの青信号に 変わってきたと、ま、そんな状況になって います。 はい、それではチャート見ていきたいと 思いますが、まずは日経平均の現物。ま、 今日も上昇と、ま、最終的にはね、 ちょっと下ひの陰線という形にはなりまし たが140円高という形になっています。 モメンタムも非常に高いところで、ある 程度ね、これ上昇の幅が、えっと、 まあまあその今日の夕方になるまではね、 この辺からずっと一定なのでモメンタムが ずっと高止まり2000円よりも上の ところででもま、ほぼ横ばという形で10 日前との株価の差が割と一定でこう じわじわじわっと上がってると、ま、 こんな状況ですね。先物20時27分。え 、こちら先物なのに窓を開けてるという形 で、ま、これCFDで見てたらね、その間 ぐんぐん、ま、16時ですからニュースが 伝わったのが16時なので、まさに先物の ない1時間の中でぐわっと上がって結果 窓分けで上昇と200日も超えてきました 。しっかり超えてきて 3万8520円、高値は610円まであっ て、今3万8500円近辺で、え、攻防し てるという状況になってます。まあ、もう ここもうずっとですよね、1日だけです もんね。陰線つけたの。もう本当に1ヶ月 、ま、4月の中旬からまあまあもう3週間 ほぼ毎日要選。上昇前日費プラスだけじゃ なくて先物ベースで要選ですからね。ま、 これは本当に非常に強い。ま、ちょっと 加熱気味という状況にはなっています。 はい。で、一応こちらボリンジャーバンド で見てもプラ2σているので、え、さらに この2シマを超えてね、大きな上昇になる か、一旦この辺でリバーサルのサインが 出るか、まだ出てないんですけど、ま、 いいとこまでは来てるということですね。 これだけ広い広がったバンドのプラ2σ ですから相当強いので、ま、裏返せば一旦 天井をつけると割としっかりと押し目 つける可能性もあると。で、こちらが、ま 、今日なんかね、結構ラジオで言われてた と思うんですけど、え、5M、あ、ごめん 。5Aじゃない。えっと、25MAとの 回理率。え、なんとね、7%超えてるとか 解説ありましたが、そんなところの話は ないんですね。特に、ま、ナイト セッションに入って1段高になったんで、 今9.65%です。もうこれはね、もう 相当25MAとの回り率が10%近いって いうのは1年に1回あるかないかだし数年 に1回ぐらいのレベルとも言えるので実は 非常にねこの下げたところからの戻りが 強烈だというところで今、え、この回率の 2σは7.85です。ですから7.85を 超えているので、ま、かなり、えっと、 強いというとこですが、じゃあどの タイミングで狙うかと言うと、ここカクン と折れ曲がってですね、株価下がんなくっ ても横ばでも25日が上がってくると回り 率は下がるんですよね。そういう形になっ てくると一旦天井つける可能性が高いです 。ですから、まだ今これオーバーシュート して2シグマ超えてる段階なので、これが カクンと折れるのを待つと下落の5衛m クロスの前にカクンとなってきたら一旦私 はプット買を入れます。なぜなろならなら ばと言うとですね、ま、これ昨年の7月 12日ですね。これも7月切りのSQ前に 3週間もうダーっと上げてですね、7月 12日、これはSQなんですけど、もう絵 に書いたようにSQまいでストーンと 下がったんですが、これまだ5日線は 上向きなんですよね。ここ強かったんでな んですけれども、25MA率がですね、ま 、この時6.9でした。だから今9.65 に比べるとまだそんなに7%弱だったん ですけど、ま、SQまいでカクンと下がっ てこれバーの中入ってきましたよね。なの でまだ下落の5衛m名クロスにはなって ない。ま、別にこれ翌日は初めネ値が出 たら、え、下落の5mクロスになる確率 高いんですけど、もうこの時点で一旦、ま 、先物をショートするなり、プットを買う なりというのが、ま、もしくはね、プット デビットとかプットのカバーでもいいと 思うんですけど、ちょっと下に入れておく と、ま、皆さん記憶に新しいと思いますが 、ま、その後こうなって令和のブラック マンデに繋がっていくんですけど、ま、 ここの下落はね、ここの下落はもう日銀の せいなので、その前の、ま、SQ開けて からある程度一手コインになった入り口が 実はこの25MA会率が内側に入った。 つまりこれ、あの、もう1日ね、実はこれ 下落の5mならなかったので、2日早く、 ま、ここで売ってればですよ、足られです けど、え、25円目離率がこう大きく 跳ね上がった後5%まで下がったとかそう いう絶対値ではなくてですね、プラス2σ の内側に入ってくると一旦加熱が冷やされ てで上げすぎたね、山高ければ谷かしに なりがちという、ま、絵に書いたな パターンなんですけど、なのでこの辺で もう早めにプットを買うなりね、ちょっと プットデビットを入れるなり、ま、そう いうことをしておくと、ま、この時みたい にね、急楽暴落にこれから今なるかと言う ともちろん分かりませんが、何があるか 分からないですからね。またあの米中の この完税がまた手のひ買えるかもしれませ ん。なので、こういう時にちょっとプット を買ったりしておくとね、うん、あの、 コール売るよりはプット買う方が安全で 面白いかもしれないというところは ちょっとね、見ておいた方がいいと思い ます。で、ま、株ラボでね、これ金曜日 トランプ大統領が今すぐ株を変えって言っ て、で、その通りになったので、もう やっぱりね、ちょっとここ2ヶ月は、え、 トランプ大統領がね、株買った方がいいん じゃないのと。本当にこんなことが許さ れるのかっていうのはちょっと置いといて 。ま、やっぱりね、トップが株を変え みたいな、遠回しに株が上がるぞ、そう いう発表をするぞみたいな。うん。もう なんかすごくね、超絶オープン インサイダーみたいなよくわかんない状況 ですけど結果的には今日のカブラボで16 時にま、思った以上にね、市場が想像して たよりも、ま、100双方、え、145% ぐらい下げるんでした。あ、115% 下げるんですよね。双方ね。はい。何なん だっちゅう話なんですけど、これによって 株もそれからドルも一気に変われました。 はい。ってことで日経の先物も、ま、ここ 窓を開けたのは16時の発表でぐわっと 上がったんですね。 3万7700円で引けていた先物が まあまあこれ19時過ぎには 3万8610円まであって、ま、900円 上がったと。で、そこからちょっと 100円ぐらい下がって今もみもみという 状況なんですが、ま、本当にね、うん、2 時間で1000円近く上がったという急頭 を演じています。はい。で、金利の方も ガコーンと上がりました。はい。金利が 上がりました。こがちょっとうん。ここが ね、どうなのかというとこですね。うん。 あの市場にとってはね、株も買われてドル も買われたんですけど、ま、債権は売られ たというかですね、ま、一気に金利が 上がってしまっているというところ。ま、 これはね、ドル外で金利が上がってんのか なという気もするんですが。はい。って ことでドルインデックスが、えっと、久々 にね、こう大きな上昇をしてですね、一旦 この辺ずっと100を割ってたところから 一気に101.7まで急してきています。 え、ドルが急激に買われているので当然 ドル円もですね、え、バチコンとプラス2 シを抜けてきて148円超えてきました。 はい。先週の中頃はこれ142円でした からね。もう本当にこの3日ぐらいでで 土日挟んで3日4日で5円6円円安に動い ています。で、ま、元々ですね、ま、 ずっとね、私もこれ出してましたが登期筋 の円外ポジションが、ま、18万枚近いと いうことで160円つけた円キャリーの時 の円売りが18.5万枚ぐらいですからね 。この時パンパンにキャリートレード 膨らんでいたんですが、今は円外が、ま、 パンパンに膨らんでいても18万枚まで来 たと。で、ようやく先々かな、これね、 えっと、ちょっと下がったんで、もう1本 上司に円外が詰まれる動きがようやく ちょっとさすがにね、これこっから少し ドルが変われる展開になったら、あの、 円外ほっといたらやばいのでね、ちょっと 円を売り決済してっていう動きになって、 ようやく少しだけ、え、ポジション減ると 、もうここでまだまだイケイケどんどんで 円外をできるほどの、ま、あくまでも短期 筋ベースですけど、ま、さすがにパンパン になっいるという中で、ま、完税がね、 あの、市場の予想以上に、ま、いい方向に 動いて一気にドルが変われるという展開に なるとですね、ま、これ円外ポジションは ですね、とにかくすぐに決済しておかない と思いっきり踏まれる可能性があります から、ここね、急激に円を打ってドルを 買い戻すという動きが出ると思います。 ですからここドルインデックスよりも、ま 、ドル円の方がですね、ま、反応がね、 このチャート見ても、ま、ちょっと縮尺の 問題ありますけど、ま、一気にね、ドル円 が円安に来ていて、この受給の面から見て もちょっとぐらいドルの買が弱まったとて ですね、この流れになってくるぞと見たら 、え、ずっと円外を放置できないのでね、 これ一旦円を打って、え、ドル買い戻しの 流れが出てくると、ま、意外とさらに1段 と円安になって150円を超えてく来ると いう展開は、ま、ちょっと頭に入れとか ないといけないのかなという流れになって きてると思います。そうなるとますね、 あの、単純に考えても、え、日経先物的に もですね、上か下かって言われると上に 行く方が、えっと、バイアスかかるかも しれないのでね。はい。で、 ニューヨークダウのCFDですが、こちら も16時以降急しています。2.35%の 上昇で200日まで戻ってきました。 ニューヨークダウね。しかもプラシマに なってきてますから、ま、非常に強い上昇 が継続しています。20時47分。そして CFD、これSP500のCFDなんです が、こちらも、え、2.78、3%近い 上昇になってきて、ま、一旦上げで ちょっと下げてるんですが、一時3%の 上昇なったんですね、窓分けでね。はい。 なので、ま、トランプ大統領がこの時は株 かどうか名言せずに買時きだってSNSで 言ってバチコンと上がったんですけど。で 、週末は今すぐ株を、今度は株をって言っ たんですけどね、買った方がいいと。ま、 これはもうあの中国とのグッドな サプライズが出るよというとこですね。 その前にもイギリスともけ、ある程度ね、 こう枠組で決着して、ま、一応アメリカが 望んでいるようなストーリーにようやく こう引き戻してきたという感じですかね。 はい。なので、ま、トランプが買時きだっ て言った後はしっかりと買っとかないと いうのが、今のところこの4月5月の動き になってると、あんまり逆らってると、ま 、目先はね、ちょっと加熱していくので、 うん、そろそろ危険ですが、ま、一旦調子 に乗ってる間は我々も調子に乗っとかない といけないと、ま、こんな状況になってい ます。ナスダックも非常に強いんですが、 ナスダックは強すぎてですね、一旦地光線 がプラ2シグマぶち抜いてきたので、この ボリバン地線からはですね、この下向きの 矢印が一応点灯したので、そろそろ天井 サインがここの、え、ボリバン地線からも ついてます。ただNASダックはちょっと 経験速上ですね、このボリバン地線で サイン出ても上も下も結構オーバー シュートすること多いんですね。だから まだこれが緑の三角ついたと、え、 まだまだ上に行く可能性もあるので、もう ちょっと慎重に見ないといけないんですが 、ま、さすがにちょっとやり過ぎ感が出 てる。こんだけね、バンドが広がってる中 でプラ2シグマですから、ま、さすがに これを超えてズンズンというのは、ま、 直近のね、受給とかバランスから考えると 、ま、さらにあの、さすがに無理の位置に 来てるという気はします。ただソックスが ですね、結構こう下げながら一旦ここ1 ヶ月横ばから下に切り上げてたのでぐーっ と散りまってたんですね。で、ここに来て 今プレイここなんですよ。14.11。 あくまでもソックスLね。14.11から 16.80ということで、なんとプレで、 え、19%、ま、ほぼ20%の急頭爆頭 状態になってます。ですから1/3しても 6.5%ぐらいソックスが前日費で今 プラス推移してるということですから、 これはま、このまんま、え、今日の ニューヨークで反動体履いてく強いまま 帰ってくるようなことになると、ま、明日 の日経平均もですね、まあまああの反動体 起度の高いところなんかが引っ張って、ま 、もしかしたらNTロング側でね、はい。 金利も上がってるんで、ま、その辺り行く ともしかしたらトピックス側も強かったり 円安になってきてますから、ま、あの、 輸出なんかも強くって、ま、トピックスも しっかり強いという状況になるかもしれ ませんが、これだけソックスが強いと、ま 、もしかしたらそれ以上に日経平均側が 強くって、NTロングかつ高という形で、 ま、一気にね、上がってくる可能性がある ので、ちょっと今ショートしたり、えっと 、コールオプション売って、え、ロス カット入れてたり、ま、今止血してない方 はね、ちょっとこの後、ま、アメリカ時間 とか明け型、そして明日の日中あたりもう 1段、え、高くなるという可能性も ちょっと見ておかない。この後またね、 トランプ大統領等々が何を言うかでまた コロコロ変わると思うんですけど。で、ま 、ちょっと散々振り回されてるんですが、 アメリカになんですが、ま、一応日本はね 、もう、えっと、超絶決算シーズンになっ ておりまして、え、今日283社、明日 538、明後日614、新、明後日633 と、ま、ここから1800出てくるんです よね、3日間で。なのでここでEPSが グっと上がるかどうかで金曜日の483社 までが、え、今日のEPSで、えっと、 含まれてるというところで見ると、ま、 残念ながら、え、2000、昨日、昨日と いうか、えっと、金曜日下がって、今日も さらに、えっと、ちょっとだけ下がってね 、なかなか上がってこないというとこで 2410円と、ま、一気にEPSが下がっ たままです。ですから15.62倍まで来 てるんですけど、これもうすにナイトで 3万8500円ですから、それ当てはめる とですね、ちょうど16倍まで来ちゃっ てるんですね、このEPSで。だから、ま 、私は15.5倍がせぜ、ちょっと オーバーシュートしても0.5なので16 倍数的には、ま、私16倍はないと思って いたので15.5だろうとずっと言ってて ちょっと上に担がれちゃったんですけど、 今の算数でもうすでに16倍なんですよね 。なのでちょっと、えっと、PERと ドル円の動きで見てみたんですが、えっと 、PR16倍。あくまでも過剰平均です けどね。1000引くとこんな感じなので 、うんとですね、ここが令和のブラック マンで、これでですね、ま、状況が円 キャリーの時代からガラっと変わったわけ ですよね。円、円高の円外の時代にもう 180°変わったわけですよ。で、そこ から戻った時にやっぱりね、ちょっと一瞬 16倍を超えることあるんですけど、 やっぱりマックス16倍なんですよね、 この昨年の8月以降って。で、今ちょうど ここまで来たんですよ、ナイトで。だから この上があるかどうかなんですけど、ま、 単純にこれよりも上は、えっと、円安の力 もやっぱある程度ないといけないなと思っ ていてですね、今この水準って157円な んですね。で、えっと、前回このPRが 16倍超えた時って1番下は150円 ぐらいだったんですけど、その後ま、この 辺で横ばですからやっぱりね、155円と かその辺りになってきてPRが16倍以上 で、ま、大きくこう高く推移してた時代な んですよね。はい。ですから、ま、やはり ここを超えていこうと思うと、今までだっ たら155円とか157円ぐらい円安なら ないといけないんですが、一方で8兆円 以上アメリカが今回の騒動でアメリカ株が 売られてですね、で、ヨーロッパ、主に ドイツとかあと日本、そしてインドとか、 ま、そういったところにえっと株の資金が 逃げて日本株ももうベラボに買われたん ですよね。4月5月というような、えっと 、下駄というかね。ちょっとしっかりとし たアメリカの資金が投避して日本間に入っ てく。これはすごいいいことなのでその分 この時の水準で見るよりも上がってるとは 思うんですね。ですからと150円から 152円ぐらいでPR16倍を超えて いけるような水準に今これめちゃくちゃ私 適当な資産なんですけどでもそれぐらいか な。今148円まで来たので、で、PR 16倍ですから、まだちょっとね、背伸び してるかなという気はするんですが、ここ からさらに円安が進んで150円を超えて いくような展開になると、え、16倍以上 のPERっていうのが、ま、ある程度 うんとなんだろうな、正当化されるという か。で、16.5倍までさらに0.5倍の ね、ちょっとオーバーシュートを見て 16.5倍、2410円の16.5倍 でいくとですね、3万9800円ぐらい ですから実は4万円が見えてくるという ところなんですよね。だからこのまんま 155円を超えていくような円安という ところまで行けば、え、これは4万円と いうところが見えてくるのかなと。逆に 言うとそこまで円安がなければやはり ちょっと4万円まではね、さすがに厳しい んじゃないかなという算数でした。で、仮 に155円とかを円安で超えてくると、 今度はですね、日米の完税交渉において 川せが議題に上がってしまうという懸念が あって、それはしたくないという圧力も 働くので、日銀の利上げっていうところも なんやかんや理由つけて利上げをしてくる 。で、なんとかこう為せ介入とせずとも また為せをですね、 150円から下ぐらいに落ち着かせる。 そのためには結局、ま、完税でね、議題に 上がる。そして日銀は利上げをするんじゃ ないかせなあかんみたいなところで出て くるので1本上司でね円安になって株高に なるかと言うとまそこまでは甘くないし あまり円安が進んでしまうとまたちょっと 良くない方向に進みかねないのでまこの 辺りね意外と算数なんですけどこのPR 16.0とかま円安の部分ですね ぐらいの水準とかこの辺りちょっと見て おくと意外とレジスタンスになるんじゃ ないかなという気はしています 。はい。ここからオプションの手口です。 え、ようやく6月切り初めてまず 棚お下ろしが出てきました。 3万7250から 3万7750ということで、ま、残念 ながらね、ちょっと3万8000円の ところがわかんないんですが、ま、一応 3万7500を中心とした、ま、この状況 が見えてきたということですね。で、 3万7500に関しては海外税コール買が 600枚を超えていて、プットほとんど、 ま、枚数がない。ただちょっと下 3万7250のプットは、ま、100枚 ぐらいプット買えがあるんですけどなので 全体的なバランス見えてる範囲だけで言う と、まずは3万7500よりも、え、上 目線という形になってます。ただ今日の コールとプットの枚数はコールが若干多い もののそこまでコールが多いとま、あの 日中までは別にね結局終わってみれば 大して株価100円ぐらいしか動いて なかったので、ま、妥当な感じだったん ですよね。で、そんな中、ま、一気にあの 完税が動いて急しましたから、ま、もしか したら海外税の方でもですね、慌てて ちょっとコールサイドをナイトに入って 動かしてきているのかもしれません。まず は3万7500よりは上のバランスという ところがちょっと見えているという状況 です。はい。次にゴールドマンですね。 ゴールドマン先週まで 3万85800枚入れていたっていうこと が見えていたので、え、今回上にしてるの かなと思いきや一応棚おろしで 3万7500のところコールは270枚の 売り越しプットは250枚の買でかつその 下3万7250のプットも300枚 買い越雇で、ま、この辺550枚の買 つまりコール売りのプット買いですから 3万7500もしたというのがまず見えて います。そんな中株価がポンと跳ねて まあまあ金曜日のうちに3万8500を 800枚買りかは分かりませんが入れてい たと。で、今日は3万8000円のコール を206枚動かしているというとこで、ま 、なんとなくイメージ的にはここはね、 買ってきたんじゃないかなという気もし ますが、ま、もしかしたらゴールドマンは 3万8000円よりも上のポジションと、 え、3万7500よりも下のポジションで 、ま、慌ててというかね、最初からかも しれませんが、また先のポジションにして きているかもしれません。これはもう ちょっと上が解除されないと、え、何とも 言えませんが、一旦見えてる範囲だと 3万7500も下のバランスを入れてきて いるということだと思います。はい。次に アムロなんですが、アムロはね、 素晴らしいスタートというか、え、 3万7500のコール879枚買し、 3万7750のコールも764枚買越しと いうことで、ここだけで1600枚以上の コール外と、え、それから上はですね、 うんと620枚ぐらいのプット売りですね 。3万7500、ま、なんなら 3万7750のプットを485枚売って ますから、ま、この水準ですね、コール外 のプット売りですから3万7500ないし 、 3万7750よりも上というところで、今 その通り3万8000を超えてきており ます。はい。で、今日は、えっと、コール が2052に対してプット1146です から、海外税のバランスに比べるとコール サイドの方が多いということで、アムロは 目先ね、まずはちょっと上目線で ポジション取って、それが今んところ バチコンとはまってるので、ま、その辺り のバランスを強化してきてくるんじゃない かなという気がします。はい。最後は先物 なんですが、まず月曜日ということで、 やはり海外税は7776枚の買い越しでし た。ま、先週私動画の中でさすがに、 えっと、7000、8000枚ぐらい 買い越してくるんじゃないかと、この時の ようにねという風なお話をしてたので、 まあまあさすがに、え、7700ですが、 ま、悪くない予想でしたよね。株価の上昇 度合と、ま、見るとこれぐらいは、え、 買い戻してくるんじゃないかなというとこ で、ま、しっかりと5月のうんと高校の日 ですからゴールデンウィーク州ですよね。 しっかりと買って株高継続とSQU結局 下がることなく1本上司で上がったと。ま 、海外税これだけしっかり買ってくると そうなるというところです。ただ ゴールドマンは2000枚さらに売りせを 入れているので引き続き6月の先物 バランスは6万枚近い売り長ということで 結局ですね1番打って、ま、私がチェック してる海外税の中で1番の売りがゴールド マンになってきたと。ま、結構珍しいです ね。ここまではい。偏ってるのはで、あと はまあそんなもんかなというところですね 。全体的に売ってるところも買い戻してき たということで、えっと、強い上昇になっ て、ま、それでもまだ全体的には4300 枚売り越しですが、ま、でもだいぶですね 、0ロ返事戻ってきましたから、ここから はまた売りも買も、え、各大口入れやすく なってるんじゃないかなという気はします 。で、そんな中今日22万枚ですから、 まあまあ普通ですね。で、ゴールドマンも 1万1000枚だし、アムロ10万枚割っ てるので、ま、やや少なめみたいなところ で、ま、これだけ見ると今日日中そこまで 先物で大きな動きは出てないかなという気 はしています。はい。今日はムームー証券 さんの新しいサービスですね。いよいよ ムームーさんでもアメリカの個別株 オプションがスタートしております。え、 業化、ま、これはね、もう個別株 オプションに限ったことではなく、 ムームーさんの手数料は基本的にほぼ業界 最安値水準色々ろ々なサービスでね、えっ と、狙ってらっしゃるというところなので 、ま、手数料安いというのはもう分かっ てるんですが、ここですね、口座解説する だけでなんとオプションのチェーン価格表 です。これがリアルタイムでずっと見放題 。これは非常に分かりやすくて便利ですね 。で、もう当然ムームさんはアプリ自体が 、え、すごくこう機能が多機能で色々見 やすい機能も多いですからね。オプション のチェーンも非常に整理されていて見 やすいですし、それがリアルタイムという ことなので、これはもう、ま、やるやら ない別としてね、やはりアプリを持ってで 口座解説しておくといざという時に米国株 オプション、私も、ま、色々ね、今動画で やってますけれども、非常に面白いです。 バランティアのね、リープス売りを持って たりとか、ま、あとはコカコーラの短期を 持ってたりとか、え、結構個別株 オプション面白いのと、実は指数日経 225の指数株オプション、あ、指数 オプションよりはま、あの、全然安全なん ですね。あの、儲かるかどうか別ですよ。 ただ証拠金取引ではない部分が結構あっ たり、現物担保にしてやるので、ま、実は あの、プットを売ってもですね、最悪 イン座マネになれば株を買えばいいだけね 。あの日経ニグオプションみたいにですね 、とんでもない、え、証拠金ととんでも ない含み損になるとか、あの、ロスカット してなかったらね、ま、そういう心配も 少ないというところで、是非オプション 勉強する場合は実は個別株オプションから やった方が良かったりするんですが、 いよいよムームーさんも、え、対応されて います。リアルタイムでデモトレードも 可能ということでね、ま、なかなかこう やり応えがあるかなと。そして口座作っ とけばこうやってね、あの、リアルタイム の価格が見れるだけじゃなくて、別でね、 CNBCさんの普段有料の動画も無料で このアプリの中で見れます。口座を作る だけでこれ無料で見れるので、これもね、 非常にこうコンテンツとしては、え、強力 かなと思います。なので、ま、この機会に まだね、ムーさんのオプション、あの、 アプリ持ってないよという方、もしくは アプリ持ってるんだけど、まだ講座解説し てないという方も是非この機会に講座解説 してオプションチェーンチェックしてみて ください。この動画の概要欄にリンク貼っ てますので、まずそこからね、アプリ 落として口座解説。もう本当にスマホで カシャっと写真であっという間にできます から、是非チャレンジしてみてください。 はい。と、ことでいかがだったでしょうか 。ま、チャート見ればもうこれ晴れマーク ではあるんですが、ま、さすがにちょっと 寝てる間に急楽もあるかなという心配と いろんなもので加熱感あるので、ま、私は もうちょっと悔しいけど、今は上にはつい ていかずに下がってくるところで慌てずに 、ま、コール売りだったり、プット デビットだったり、え、プット申請だっ たりサインに従って、え、ポジション入れ ていこうと思っております。はい。という ことで今日の動画は以上となります。この チャンネルをね、応援してもいいよという 方は、え、チャンネル登録とグッドボタン ね、是非ポチっとよろしくお願いいたし ます。いつも見ていただいて本当に ありがとうございます。それではまた次回 の動画でお会いしましょう。またね。

[PR] moomoo証券アプリ DL URL
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C130578&LC=MOO1&SQ=0&isq=100

■米株戦略セミナーはこちら!

■5/12 日本株 16時から急騰で38000超え! 株もドル円も急上昇だけど何が起こったの?

[PR]【ウィブル証券 コラボ動画 オプション実践編プレゼント】
新・限定タイアップ企画実施中!今なら口座開設及び条件達成で有料級特典動画プレゼント!

■米株個別株オプションの基礎講座 セミナーライブはこちら!

※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ

【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!

※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。

皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!

◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0

【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】5/12 日本株 目先株高期待も二番底の懸念が台頭してきたのはなぜ!?

【日経225オプション考察】5/9 ナイトに入って株価急騰! SQ前にいったい何が起こったのか!?

【日経225オプション考察】5/8 FOMCで上昇期待もSQ週の海外勢手口は37000より下目線に!

この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!

自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。

ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1

また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option

またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!

■日経225オプション 初心者向け講座

■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai

#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物