【速報】日経先物が急騰🔥/レーザーテック復活/二番底は来ない?/令和のコメ騒動で儲かる株/想定レンジ/いま注目の株

そこ方です。日経平均株価の先物が急頭し ております。トランプ大統領またやって くれました。このまま多分ブルバ来るん じゃないかなという風にも思うんですけど も、乗り遅れないためにも知っておきたい ことまとめてまいりました。おそらくこれ から2番族来るリスクかなり下がってきた かなと思いますので、この点についても 解説してまいります。また足元で令和の コメ騒動で意外なセクターが儲かってるぞ みたいな話もありますのでこの辺りを特集 していって足元の想定レンジそして今後 注目の銘柄ピックアップしてまいりました 。是非最後までご視聴ください。この動画 チャンネルでは株式投資まるテクニック 銘柄そばそうなど役立長をじゃんじゃん 配信してまいります。まだチャンネル登録 をしてないよって方はこの動画の右下に あるチャンネル登録ボタンを是非ポチっと 押してってください。よろしくお願いし ます。はい。とことで早速問題に移ります 。日経先物が急頭しております。12日 月曜引けの後に日経平均株価が急頭しまし た。チャート見てみましょう。ドドン。 こちら日経CFDのチャートです。2 日中足ですね。見ていただけば分かるよう に4時頃にですね、ゾーンと上がってるの が分かりますかね。で、この動画を収録し てるの今6時40分ぐらいなんですけど、 日経先物終わり時点から700円以上 大きく上がってます。このスクショ取った 時からさらに200円上がってる感じです ね。で、何が起きたんだと調べてみたん ですけども、え、米中の相互関税が大幅に 引き下げられる猶予期間90日けられる そうです。え、トランプ大統領またやって くれましたね。あの完税プロレス何だった んだみたいなね。最初なんかね、え、ま、 総互完税で何十%だみたいな話をして中国 がそっちがその木だったらこっちだって 歩税だ。そっちが言うんだったらみたいな ね。あっちが完税を引き上げを引き上げ みたいな風にですね。こんな感じで どんどんどんどんね、引き上げられていき ましたけども、あれ何だったんだよという 風に思っちゃいますね。アメリカは最終的 に中国に対して145%の完税で、中国は アメリカに対して125%の完税みたいな 話がありましたけど、それがグぐグっと 抑えられて、145%の予定が30%、 125%の予定が10%っていうことで 100%以上、え、完税が引き下げられる と、え、ま、その猶予要期間が設けられた そうですね。はい。で、これはアメリカと そして中国にとってはポジティブな ニュースですので、あ、景気の心配もね、 え、ま、そこまで景気が冷え込む心配 なくなったかなみたいな感じで相場も 浮かれ貴重になってるかなと思います。え 、空売りしてた人たちはここからですね、 ま、大幅に買い戻していくような動きとか もショートカバーの動きとかも出てくると 思いますし、で、それに加えてですね、ま 、結構、え、重要なですね、株価、え、ま 、日本株に先行するような指標とかも全部 強気に転換してきていますので、思った よりも早くですね、強気相場に戻ってくる かななんていう風に期待をしているところ です。え、このニュースでドルガが進んで いるようでして、まず円安が進んでおり ます。ドル円のチャート見てみましょう。 ドドン。こちらドル円の日足のチャート です。見ていただけば分かるように今年に 入ってからずっと円高続いてまいりました 。下に行けば行くほど円高で上に行くほど 円安にまなっているんですけどもここです ね5月のゴールデンウィークあたりから ドーンと一気に円安が進んでおります。で 、この円安日本株にとってはポジティブに 働くことが多くてですね。え、ま、輸出 企業が多いっていうのもありますし、 大きい会社ほど輸出企業やっぱ目立ちます よね。で、日経平均株価とかそういった 株価指数もこのドル円が円安に傾くと、ま 、その後ですね、え、為せ再が出て情報 修正出してくるよみたいな会社も増えてき ますので円安になると日本株上がる傾向が あります。で、え、こちらですね、ドドド と一気に円安が進んでおりますので、日経 平均株価とかトピックスとかこれから 上がってくるんじゃないかなという風に 期待をしております。これが1つ目。 そしてもう1つがですね、え、この完全 引き下げっていう話がきっかけで フィラデルフィア反動体株数ですね。 いよいよ上昇トレンドに戻ってくるんじゃ ないかなと思ってます。チャート見てみ ましょう。ドドン。こちら フィラデルフィアハンドの日足のチャート です。赤い線が75日平均線なんですけど 、この線を上回ってくるとブレイクすると そこから日本株もですね、ぐグっと強く なる傾向があります。大体、え、この フィラデルフィア&数75日線を上回って くると、それから高景の前ブレって言えば いいですかね。え、大体ケーキが良くなる 時は反動体から良くなるんですね。大体 景気に先行するところとしてはですね、 こういう素材系、え、ま、物を作るための 素材を作ってるとか資源を扱ってるみたい なところから先にですね、良くなってくる 傾向があるんですけど、え、製造業の、ま 、先行指標であるこの反動体株がぐわって 上がってくると、それに遅れて今度はこの 反動体を使ってるものを作ってる会社の 株価があっと上がってって、で、その後に そのものを使ってるサービスの会社とかも ですね、ま、業績がぐわーって伸びてく 可能性があって、この反反動体から上昇 そばが始まるってことが結構多いんですね 。で、ま、反動体は産業の米とも呼ばれる ぐらい、ま、日本特に製造業の国なので、 え、この物づりには欠かせない材料なん ですね。で、反動体が売れるってことは、 じゃあそれを使ってる会社の業績も伸びる よね。ということで、その前ぶレとして ですね、この反動体株が上がるのは日本株 が上がる前ブレになること多いのでよう 注目です。で、いよいよ上がってきて多分 今夜はこれブレイクすると思いますね。で 、これブレイクしてくると、いよいよまた 日本株をですね、え、去年の4月ぐらい ですかね、3月4月にピークつけて1年間 ぐらいずっと下落基長が続いてきました けども、いよいよ、え、また上昇基長が 戻ってくるかなということで期待をして おります。で、2025年、僕今年1杯 日本株低すんじゃないかなっていう風に 思っていたんですけども、思ったよりも 早く市場が賑わってまいりました。ま、 トランプショックでね、ま、人理的に下げ られてで、その後戻ってきただけなので、 いや、別に行ってこいになって何も起きて ないんですけど、え、とはいえ、ま、もう ちょいボックス相場続くんじゃないかなと 思ってたんですけど、思ったよりも早く、 え、ま、強気転換してきたなという風に 思っております。また夏狩りの時期に一旦 もう1回下に行く可能性はありますけども 、先行士表を見る限りはですね、ドル円と かソックスとかを見てる限りはなんか今 すぐ崩れるみたいな不安材料っていうのは なくなってきましたので、え、こっからは 結構強気めのポジションとかを持っておく といいのかななんてに思っております。で 、このフィラデルフィアカフェスが上がり 始めてソックスが収まったことで大きな 売りシグナルは大体消えました。この動画 チャンネルではですね、この円高そして ソックス安、この2つが同時に来ると結構 危ないから気をつけようね。リーマンとか 大きな暴落がある前には大体この2つが 同時に点灯するから気をつけようねって話 をしました。で、え、この2つが同時に 点灯していたのが4月の末あたりまでです かね。えっと、まずドル円の時点では ドル円この4月のこの辺りまで4月の末の ゴールデンウィーク前ぐらいまではずっと 円高続いてましたね。で、円安基長に戻っ てきたのがゴールデンウィーク明けです。 で、え、フィラデルフィア&物数に関して ももうずっと下落基長が続いていて、で、 やっと、ま、多分今夜ですかね、え、反動 体物数上がってきて、いよいよ高値上昇 トレンド転換という感じになってくると 思いますので、ま、気をつけようねって話 をしてたのが、ま、ここ34、4ヶ月 ずっとそういう話続けてきたと思います けども、いよいよこうやって上昇トレンド に転換してきたかなと思います。で、え、 こうやって上昇トレンドに転換してくると 今度はですね、守りを固めまくってると 上昇相場に乗り遅れてしまうリスクっての が逆にね、景気がいいのに設けられないっ ていう、そういうリスクも出てきてしまい ますので、え、シクリカルな株とかを ちょっとね、え、ま、多めに持っておくだ とかっていうことも検討してみてもいいん じゃないかななんていう風に思います。で 、あくまでも経験則的な話ではあります けども、この円高じゃない時、そして ソクセクスじゃない時、ま、 フィラデルフィア安体株数が上がってる時 には2番族あんま来ないですね。ま、相場 も結構、ま、ちょっと下がることは もちろんありますけれども、その後ケロっ と反発してこんな感じでね、え、ま、上昇 気象になっていくことが多いので、日本株 もまた上昇トレンドに戻ってくるんじゃ ないかななんていう風に期待をしており ます。で、このフィラデルフィア反動体数 が上がってきているということは、ま、 反動体っていうのは、ま、産業の米だって 話をさきしましたよね。産業の米が売れて るってことはその産業の米を使ってる会社 が、ま、業績が伸びる前ブレなので、この ソックスが上がってる原因何なんだろう? 誰がこの反動体を買ってて、この反動体を 使っていて、で、業績を伸ばしに来てるん だろうかっていうのによう注目かなという 風に思います。で、特に今期待してるのが 、え、ま、CSIですね。AIブームが今 まで下火になってましたけど、ま、何の 材料が出てもAI反応しないみたいなね、 え、いう時期がここ1年そこらですか、 半年1年ぐらい続いておりましたけど、 やっとまたAIに関してまた投資家の目が 向いてきてくるんじゃないかななんていう 風に思います。で、今足元の反動体式を ですね、このフィラデルフィ体格数がこう やって上昇基調に戻って来そうなこの上昇 基調を保ててるのはなぜかって言うとAI の特があるからなんですね。今まで反動体 って色々、ま、特がその都度なんか技術 確信の度にありましたけど、1個前は スマホが出てきて、そのスマホのために いい反動体が必要だって言って特が生まれ てぐわーって伸びて、で、それが今スマホ ブームが落ち着いてきて、ま、成熟してき て、次じゃあAIだって言ってまた次の 上昇キルに乗ろうと、え、しているところ ですので、え、ここまた、あ、同体株が ぐわーって上がって、で、確か NVIDIAがですね、えっと、GPUを 15%から20%ぐらい値上げするぞ みたいな話も出てきております。ほぼ全 製品値上げみたいな話も出てきております ので、え、ただでさえ、ま、あの完税が 撤廃じゃない、ま、鉄ってことじゃない ですけど、完税引き下げの話があって、 うおって盛り上がってる中で、え、しかも 値上げでGPUとかね、え、ま、バカ売れ もうボロ儲毛系みたいな話とか出てくるの で、NBIDIA多分今夜は結構上がるん じゃないかななんてに思っております。で 、NIAが上がって、で、周りの会社も 上がって、TSMCとかも上がって、AI ブーム最年みたいな、え、感じの流れに なってくるんじゃないかななんていう風に 今は思ってます。で、え、ま、それ以外の ですね、AI以外の需要に関しては、ま、 大したことないというか、もう日致ッチな 分野になってきてしまって、世代クレアの ところ、むしろ中国がですね、え、大規模 増産をしてきて、で、寝崩れするんじゃ ないかみたいなリスクも出てきております ので、レガシー反動体とかちょっと1世代 遅れ、2世代遅れぐらいの反動体関連の 銘柄とか今は別にそんな買時きじゃないか ななんていう風に思って眺めております。 なんであくまで、ま、これからまた上がっ てくるのは多分AIブームかなという風に も思います。え、まだこの世代遅れの反動 体に関しては供給過剰に陥って結構大打撃 食らうんじゃないかなと僕は心配しており まして、中国が何かね、ま、大増産するっ て話が出てくるともうそこ賢で不興になる んですよ。え、つい最近までだったら電気 自動車作りすぎて、で、それで、ま、 世界中の自動車メーカーが大変な思いをし たりだとか、その前には、ま、えっと、 太陽光パネルとかね、え、鉄とか、え、ま 、ディスプレイとかね、そういうもの中国 が何かしらですね、ま、作りすぎてくる ものに関しては周りの産業をみんな全滅し ちゃうっていうことがよくありますので、 反動体に関しても中国今最端のものは作れ ないんですよね。ただその1世代遅れの ものとかは作れるようになってきており ますので、え、それに、ま、ちょっとでも 遅れてる製品しか作れない。再センターの ものは作れないような会社とかは結構全滅 するんじゃないかなという風に心配をして おります。あくまで儲かるのは先端品を 売ってる会社だけなんで、ま、NDIA みたいな会社だったら大丈夫だと思うん ですけど、それよりもちょっと世代遅れな 製品しか作れないような会社とかだと ちょっときついんじゃないかなと思います ね。で、アメリカと中国喧嘩すれば喧嘩 するほどですね、それこそ防衛系のところ に力を入れようとかね。で、AIの開発 競争もですね、ま、防衛絡みのものといえ ばそうではありますので、AI系はまた 伸びてくるんじゃないかななんていう風に 個人的には期待をしております。で、日本 でもAI絡みの株が少しずつ強くなって まいりました。例えばレーザーテックです ね。どんな会社が狙い目か考えてみたん ですけど、やっぱレーザーテック強かった ですね。AI需要をしっかり取り込んでる 会社は狙い目だと思いますね。で、 レーザーテック以外にも例えばなんです けども、TSMC、NVDア、 レーザーテック、あとは、えっと、 トリケミカル研究所だとか、こちらハンド 体材料の会社、フォトマスクっていうのが あって、それを検査する装置を作ってる 会社さんなんですけど、 レーザーテックCHとかチップを設計し てる会社、チップを実際に作ってる会社 みたいな色々ありますけど、この辺りが 狙い目になってくるんじゃないかなと思い ますね。成AIど真ん中あるいは成AIを 追い風に受けてる超絶日トップみたいな 感じの会社は狙い目かななんていう風に 思っております。で、去年ですね、 レーザーテックめちゃくちゃ下がりました ね。4万円を超えてた株価が2万円終われ で1万円近くまで下がり1/4まで下がり ましたけどもうそろそろまた株価が上がっ てまいりました。で、そろそろ 1万5000から1万6000円ぐらい、 この辺りが多分心理的節不だったり、受給 の変わり目、境い目だったりとかすると 思うんですけど、ここ超えてきたらまた 強気相場戻ってくるんじゃないかななんて いう風に期待をしております。チャート見 てみましょう。ドドン。こちら レーザーテックの週足のチャートです。 去年の11月以降のチャート半年分表示し ております。で、4月にここ総互完全で ドーンと暴落して1万円まで下がってで、 元に戻ってきました。まだ下がって元に 戻ってきただけですね。で、え、ここ見て 欲しいんですけども、ここの部分が、えっ と、今受給がすごく分厚いところて言わ ですかね。え、ここ価格対別出来高なん ですけど、レーザーテク1万5000から 1万6000円ですごくたくさんの出来高 があります。で、これを下回っちゃうと もうここで買った人たちみんな含み損って なっちゃうので受給が重たくなりやすいか なと。で、え、逆にここ上回ってくれば もうここで買った人たち、ここで買った人 たちが1番多いと思いますので、この辺り で買ったり売ったりした人たちがみんな 含みきってなって、え、ま、受給が一気に 軽くなってですね、ま、お症とかが出 にくくなって株価が上がっていくフェーズ に入ってくるのかななんていう風に期待を しております。で、ここ今すぐ超えるか、 一旦揉み合って一旦下行って、また上に 行くかどうなるかはちょっと分からない ところでありますけども、レーザーテック の株価だいぶ安い水準で下がってきてると 思いますので、ま、いつ買ってもいいかな と、今買っても全然儲かるんじゃないかな 。N差とかで買ってね、ま、ほったらかし にしておけば10年後にはいい結果になっ てるんじゃないかななんてに思っており ます。また後で、え、詳しく解説していけ たらと思います。え、この1万5000 から1万6000のラインを超えたら一気 に10級が軽くなると思いますので復活に 期待をしているところです。で、それに 加えてですね、足元でなんかお米の価格が 高いよみたいな話がありますけども、これ に便乗してと言えばいいですかね。意外な ところで儲かってる会社があるそうです。 それがですね、え、これ マリアントアネットの言葉として有名です けど、パンがないならお菓子を食べれば いいじゃないなんて言葉がありますよね。 日本ではこれ米がないならパンを食べれば いいじゃないなんていう風に考えてる人が 多いよ。で、しかもこれ結構コスパいい らしいんですね。え、東京商リサーチに よるとお米の価格が上がったことを受けて パンヤの倒産が減ってるそうです。で、 このニュース見て僕2021年4年前 思い出したんですけど、4年前とか3年前 かな。え、車が作れなかった時期ってあり ますよね。え、反動体が足りないってなっ て新車作れないトヨトヨタとかに注文して も納車されないみたいなそういう時期が あった時に新車がないなら中古車買えば いいじゃないっていう動きがあったんです よね。で、え、この動きで中古車売ってる 会社さんめちゃくちゃ儲かったんですよ。 中古車価格がぐわー上がって挑むみたいな 。え、ま、それ以外にもですね、たくさん ありますけども、中古車販売業者がもう ボロ儲けみたいな、みんなボロ儲けみたい な時期があったんですね。で、え、それと 同じことがこの米とパンでも起きそうだな なんてことを考えております。今足元で米 の値段上がってきているので、これ大体色 探す人は結構多いんじゃないかなっていう 風に思います。で、探す人も多いしで実際 に乗り換える人も増えてきてるんじゃない かなって思いますね。で、カロリーあたり 単価っていう概念ご存知でしょうかね。 同じカロリーを摂取するんだったら安けれ ば安いほどお得だよねっていう考え方。 例えば100kcリーっていうカロリーを 取るためにどう買って何を食べれば安く 済むだろうかみたいな100kカロリー あたりいくらみたいなね。え、そういう 考え方なんですけども、今ですね、最近だ とご飯1杯の単価が60円ぐらいなんだ そうですね。で、それと同じだけご飯1杯 と同じカロリーを食パで取ろうとすると 半額で済むらしいんですね。え、つまり、 え、お米とパン、ま、この同じカロリー、 カロリーイコる価値だと考えた時にご飯1 杯のと同じ価値の食パは半額で手に入り ますという話なんだそうですね。なんで、 ま、食パすごいコスパいいぞということで 、今すごい注目されてるみたいです。で、 とあるサイトの資産によるとですね、この 動画の概要欄にリンク貼っておきますね。 あるサイトの資産によるとカロリーベース ではですね、お米5kg2000円の時 食パン1均と大体同じ ぐらいなんでま、食パ1の値段と米5kg の値段が1対20ぐらいになるがとま、 同じ等下になるみたいですね。で、あとは カ面 1kgを400円ですね。なんで、ま、麺 1kg、ま、顔面5kg2000円って いうのと、ま、顔面とお米ってのは大体 グラム単価が同じぐらいになる。ま、乾い て水含んでないのでね、同じぐらいって風 に考えていただいていいかなと思いますね 。で、この投資は成り立つそうなんです けど、今ちょうどお米5kg4000円に なってますよね。で、食パ人一、まあ、 100円とか100、ま、ま、 200円いかないまでも100円とかで 買えるので、確かにさっきの食パ1枚2枚 とか食べるお金と、ま、お米ご飯1杯 食べるお金比べてみるとカロリー単価は 確かに今食の方が安なという風に思います 。個人的にはね、結構食パって腹持ち悪い し、ちっちゃいしでふわふわだし、重増し されてるから割んじゃないかななんていう 風に思ってたんですけど、そんなこと なかったんですね。カロリー単価しっかり 計算してみると食パ今コスパめちゃくちゃ いいらしいです。なるほどななんていう風 に思ってたんですけど。で、これとま、 ちょっと話し揃えますけどこれと同じよう な理屈で、じゃあお肉ってどれが今コスパ いいかみたいな話も、ま、大きい動物ほど コスパ悪くなってくんですよね。育てるの にたくさんご飯食べさせなきゃいけなかっ たりだとか。え、するので牛肉のコスパが 1番低くて次は豚肉で1番コスパが高いの が鶏肉ですね。100gあたりのお肉の 単価とかね、え、価格とか見ると大体鶏肉 が1番安いんですけど、なんでコスパの いいお肉は鶏肉とか、え、他にも、ま、卵 安いよねとかね、カロリー単価で言うと、 ま、お米よりちょっと高いぐらいで済ん でると思いますけど、ま、卵も値段上がり ましたけど、まだコスパの高い食材なん じゃないかななんてに思いますが、ま、 そんな話、え、こういった流れを受けまし て、え、ま、麺作ってる会社、ま、 正粉会社とかあとパン作ってる会社、パン メーカーとか足元で結構儲かってるかも しれないなということで目先しばらくなん かね情報修正とか出てきて株価パーン みたいな上がるみたいな材料が出てくるか もしれませんので登期する対象としては 結構面白いかもななんていう風に思いまし た。はい、ということでここまでの話を 踏まえて日経金株価の想定レンジ考えて いきたいと思います。ここ10年ほど日経 金額予想PRが大体13倍から17倍の レンジで推移用しております。で、EPS は時間と共に少しずつ上がっておりまして 、大体年換算して8.5%ぐらいのペース で上がっております。これが、ま、適音 相場と呼ばれるような時期ですね。ま、 いい時期も悪い時期も、ま、本当に深刻な 危機みたいなことは起きないけど、ま、 普通に高キが来て、で、不景気が来たとし ても、まあ、12年のね、穏やかな景気 交代ぐらいですんで、また景気がいい時期 が来てみたいな音場だったらこんな感じの 推移しておりました。この前提がこれから 先も続くと仮定すると想定レンジはこんな 感じになります。ドドン。こちら日経金の 突き足のチャートです。2015年以降 10年分のチャートを表示しております けども、見ていただけば分かるに日経金貨 大体PRが13倍から17倍の間でいっ たり来たりをしておりますね。え、悲観が 極まったところでPRが13倍ぐらいまで 下がって、で、楽観が極まったところで PRが17倍のところまで上がっており ます。で、トランプショックでまた悲観 極まれり。そして、えっと、日銀ショック の時でも悲マレリーとなりましたけども、 ま、大体この間を行ったり来たり、うおと 上がってギャーっと下がって、うおと 上がってギャーと下がってっていうのを何 回も何回も繰り返しております。で、今 大きくリバウンドして3万7500円これ ぐらいまで上がってきていて、ちょうど 想定レンジの真ん中ぐらいまで戻ってき ましたね。で、2025年5月時点の僕の 想定レンジは3万2500円から 4万2500円。ま、これぐらいかなと いう風に想定しております。で、今の時点 の日経金株価終わり値が 3万7644円ということで想定レンジの ちょうど真ん中ぐらいまで戻ってきていて 、ま、ちょうど適正株価かなというところ ですかね。で、こっから先景は良くなる方 に転ぶなって思うんだったら上に、ま、 また楽観ムードが強まってくると思うし、 え、悲観ムードが強まってくるんだったら 下にちょっとね、またもう1回ぐらいね、 え、揉み合って上に行くかなっていう どっちかななんてに思ってるんですけど、 ま、長い目で見れば概肩上がりになる だろうと。で、今すぐ上に行くかどう かっていうのは、ま、足元の時合とか景気 次第かなっていうところですかね。で、え 、ま、反動体ブームがこのまま続いて、え 、今夜フィラデルフィア反動体化数が 上がってきましたとか、NVDIA人気が また出てきましただとか、AIすごいの出 てきましただとかね、ま、許額の投資が 続いてますみたいな、そういう高額材料が また出てきてくれればまたすぐに上って いう感じになるかなと思いますけども、今 そのちょうど分岐点にある感じですかね。 今夜のフィラデルフィア&カビスがどう なるかなっていうのが気がかりですけども 、ま、今の流れで行くとなんかちょっと早 すぎる気もするんですよね。一旦下掘って から上に行くんじゃないかなって僕は思っ てたんですけども、ちょっと駆け足気味に すぐに上に行くのかもしれないなっていう 風にも思い始めています。なんで我が家で はですね、反動体関連の銘柄とか、え、ま 、前からずっとホールドはしてるんです けども、え、ま、上がってくれたらいいな なんていう風に思いながら眺めている ところです。で、今のこの想定レンジの中 で見ると今の株価3万7500円という ことで、ま、ちょうど真ん中ぐらいなん ですよね。なんでま、上がるか下がるか ゴブゴブみたいなね、え、上昇余地と下落 余地一緒ぐらいみたいな感じなので、想定 レンジだけで考えると、ま、攻めるか守る かっていうのは、ま、ちょうどよく バランスよくね、え、ま、攻め半分、守り 半分みたいな感じでバランスさせるのが いいかななんていう風に思います。ただ 足元では、ま、例えばトランプ大統領の 反動体規制の見直しだとか、それに加えて アメリカと中国の完税引き下げとかね、え 、そういった口材料も出てきて、あ、景気 良くなるかもしんないみたいな勢いがつい てきてる局面ではありますので、え、 ちょっとね、AIブーム最年みたいな可能 性もまた目が出てきたところなので、もう 少しAI関連株をオーバーウェイトして みるとか、ちょっとね、今の機械に買い ましておくみたいなのもありなのかな なんてに思っているところです。で、ここ で気になるのが、じゃあ今注目の銘柄何な のかって話なんですけど、今のタイミング だったらやっぱAI関連株かなということ で改めてこの動画チャンネルでもおなじみ のレーザーテックCHに注目しております 。チャート見てみましょう。ドドン。 こちらレーザーテックの突き足のチャート です。ちょっと古いものなんですけど、 2015年から10年間でぐわー上がって 、ま、ピークから結構下がっちゃってます けども、でもここの時点から比べても やっぱ株価何十倍とかね、え、ま、100 倍近くまでね、上がってるんじゃないかな という風に思います。すごく上がってる 会社さんです。で、え、レーザーテック、 え、ま、株価がラン下げしてるのでね、ま 、リスキ、リスクが高くて、ま、買い にくいななんていう風にも思われる銘柄か なと思いますけども、え、とはいえ会社と してはすごく素晴らしい会社だという風に 思っております。配当コミリターンは、ま 、10年で100倍以上に成長している 会社ですし、ま、レーザーテックといえば 反動体製造のフォトマスクの血管を検査 する装置ですね。え、このフォトマスクっ て何かって言うと、ま、写真で言うネガ みたいなやつですね。さっき言ったように 傷のついたネガから傷のある写真しか現造 できないようにフォートマスクに血管が あると出来上がる反動体も全部ダメになっ ちゃうよねというお話です。だからこそ このレーザーテックはすごく大事な役割を 担ってる会社さんです。で、え、この レーザーテックの何がすごいかっていうと 、この最先端の分野、特にAIとかで使う ようなすごい最先端なハンド体、今は スマホのチップとかあとAIとかで使われ てる部分に関しては独占状態なんですよね 。え、それこそTSMCとか再端の メーカーとか、ま、3なノとか2なノとか 再のプロセスではもはやレーザーテックの 検査装置を使わないとハンド体作れないっ て状態なんですね。なんでま、例え装置 価格が数十億円とかっていう高額だったと しても導入せざるを得ない状況なのでで、 しかももう受中がワンサ来てて、もうさき 切れてないんですよ。レーザーテックもう 目先1年2年とかで受中が溜まっちゃって て、もう欲しいっていう人は山ほどいる。 でもちょっと待ってくださいと。うちにも キャパがあるんでって言って待ってもらっ てる状況なんですね。ま、それは業績も 伸びますよねという話でして、で、AI 反動体の銃は、ま、これからも伸びる でしょうと、これからが本番だと僕は思っ てます。で、レーザーテックのチ位は晩弱 だしで、受中山は、ま、売上の2倍ぐらい あるしで、ま、透明はガンガン業績が伸び てくフェーズなんじゃないかなと思って ますね。なんで、ま、ガチホしてれば株価 がね、ま、乱行げしてる銘柄なので、ま、 ジェットコースターみたいに上がったり 下がったりしてヒヤヒヤしたりイライラし たりすることはね、え、たくさんあると 思うんですけども、ほっときゃ上がってく 銘柄なんじゃないかなということで注目を しております。で、このレーザーテックの すごいところですね、僕の説明だけでは ちょっとね、言葉らずになっちゃうところ もあると思いますので、ポドキャストの 音声また作ってまいりました。 ちょっと感じの読み方おかしいとかね、違和感のあるところあるかもしれないですけど、すごく分かりやすい説明になってるので、是非聞いてみてください。ではどうぞ。 はい、今日はですね、反動体、あのコンピューターチップを作る工程でもう世界中のメーカーが頼りにしているある日本の会社レーザーテックについてちょっと深く掘り下げていこうと思います。 はい。 一体何がそんなにすごいのか一緒に見ていきましょう。 はい。 このレーザーテックという会社はですね、反動体を作るための、えっと、原盤、ま、写真で言うみたいなものですね。フォトマスクって言うんですけど、 それにこう目に見えないようなすごく小さな傷とかゴミがないかを調める装置を作ってるんです。 ふーん。特に今1 番進んでる最先端のチップ作り。これにはもうこの会社の技術が、え、欠かせないとまで言われてるんですよ。 なるほど。 写真の根画に傷があったらもう全部ダメになっちゃうみたいに反動体の現盤に血管があったら大量に不良品のチップができちゃうとそういうことですね。 昔はメーカーさんも相当困ってたんじゃないですか? え、そうなんです。ちょっと想像して欲しいんですけど、 70 年代とかはあの顕微鏡を覗き込んでですね、人が 1つ1 つ本当にこう気の遠くなるような作業でチェックしてたんです。 うわあ、それは 目も疲れますし、やっぱり見落としだってあったかもしれない。 で、不良品が出ると損失も大きいですから、メーカーにしてみればちゃんと良いものだけを効率よく作れるのかなっていうのは、え、常に大きな心配事だったわけです。 それは大変だ。 そうですね。そこに、ま、レーザーテックが登場して、レーザー校を使ってですね、自動で血管を見つける装置を提供したわけです。 自動で ええ、これで検査をずっと早く正確になって作る側の負担ぐと軽くなったんですね。 でも技術ってほらどんどん進みますよね。最近は EU っていうさらに細かいチップを作るための何か新しい技術が出てきたって聞きましたけど ああ、そうなんです。EU えっと極端紫外線っていうものすごく波長の短い特殊な光を使う技術ですね。 はい。これのおかげより小さくて高性能なチップが作れるようになった。それはいいんですが、同時にまた新しい問題も出てきちゃったんです。 新しい問題ですか? ええ、この新しいEU の現盤フォトマスクですね。これなんと内部にこう隠れたシミたいに血管が存在してる可能性があるってことが分かってきたんです。 内部に。 そうなんです。で、これまでの検査方法だとこの隠れた血管を見つけるのが非常に難しい。 だからメーカーにとってはもしかしたら見えない血管のせいでせっかく作ったチップが大量にダメになるかもしれないっていうまた別のかなり深刻な不安が生まれたわけです。 うわあ、それは怖いですね。見つけられないかもしれない血管ですか? まさにその非常に難しい問題にレーザーテックは挑戦したんです。 そして世界で初めてEUV の光そのものを利用してこの隠れた内部の血管まで非常に高い感度で検出できるそういう検査装置を開発したんですよ。 世界で初めて。それはすごいですね。 ええ、ですから最先端のチップを作っているメーカーからするともうこの装置がないと安心して生産ラインを動かせない。 だから例え1 台数十億円もするようなすごく高価な装置であってもいいやこれがないと始まらないんだとそういう唯一無の存在になってるんですね。 数十億円それでも必要不可欠ってことですか?でもなんで他の会社は同じような装置をこう作れないんでしょう?なかなか真似できない秘密って何なんですか? うーん。それはですね、1 つはやっぱり技術開発にかけた時間とその投資の規模ですね。 これはもう一丁遺跡にはできない。レーザーテックはある意味の覚悟で本当に長年専門の技術者チームが進血を注いできたそういう歴史があるんです。 なるほど。それともう1 つはですね、業界の主要なチップメーカー、例えば TSMCとかIntelSamson とかそういった巨大企業がみんなレーザー テックの装置を使っているという事実です ね。 あ、もうみんなが使ってるからそれが標準みたいになってると。 まさにそういうことです。だから新しいメーカーの装置に乗り換えるってなると性能をまた 1 から評価し直したり製造プロセス全体を見直したり結構な手間とリスクが伴です。それよりは長年の実績と信頼があるまレテック性を使い続ける方がメーカーにとっても安心ということになるわけです。 技術的な例えば特許みたいな壁もあるでしょうし、長年のお客さんとのこう密切な関係性っていうのも大きいんでしょうね。ええ、おっしゃる通りです。ア運の呼吸みたいな部分もきっとあるでしょうね。 技術と信頼、その両方がすごく高い壁になってるんですね。メーカーを助けるということ以外にもう少し広い視点で見ると社会全体にとって何か良いことってあるんでしょうか? あ、もちろんです。 まずすごく分かりやすいのは血管のある原盤で不良品のチップを大量に作ってしまうのってやっぱり貴重な材料とかエネルギーの、ま、壮大な無駄遣いですよね。 確かに。 事前に結果を見つけてそれを取り除くことができればそうした無駄を大きく減らせるわけです。これは地球環境にとっても優しいことですよね。 本当にそうですね。無駄をなくすのは大事です。 それにですね、レーザーテックのこの検査 技術があるからこそより高性能でかつ消費 電力が少ない最新のチップが効率よく 作られて世の中に出てきている。つまり皆 さんが使ってるスマートフォンとかこれ からます重要になるAI技術とかそういっ たものが進化する土台を支えているとも 言えるんです。ふむふむ 結果的に社会全体の小エネルギーも貢献し ているという見方もできると思います。 それからかつて人が顕備微鏡で本当に大変な思いをしてやっていた作業を自動化したっていう点。これも働く人の負担を減らしたっていう意味で貢献は大きいですよね。 なるほど。目に見えないすごくミクロな世界の課題を解決することが製造現場の効率化とか小資源そして私たちの使う技術の進化にまでこう繋がっているんですね。 まさにおっしゃる通りです。非常に深い 技術力とあと長年かけて気づき上げてきた 顧客との強いつがり。これらを武器にして 他の会社がま容易には真似できない独自の ポジションを確立している。それが結果と して反動体製造の現場をしっかりと支え、 引いては私たちの社会全体の進歩に貢献し ているとそういう風に言えるんじゃない でしょうか。こうして考えてみるとですね 、技術がこれからさらにさらに美災化して いく中で、今の私たちにはまだ見えてい ない想像もつかないような隠れた課題の きっと他にもたくさんでしょうね。そして 発見するための全く新しい癌目となるよう な技術がこれからます求められていくのか もしれないです。あなたはどう思いますか ?はい、ということでいかがだった でしょうか?レーザーテック面白い会社だ なっていう風に思いますよね。え、 レザーテック、じゃあ今の株価どんな水準 なのかってのをちょっと見ていきましょう 。5月の12日の時点では予想PRが18 倍ですね。日経平均株価のPRが大体 15.5倍とか、え、それぐらいなので、 それと比べると12、2割高いぐらいです ね。ちょっと高いですが予想ROEは 41%。これは、えっと、お金稼ぎの上手 さを表す指標なんですけど、お金稼ぎは 日本の平均的な会社と比べて3倍も4倍も 上手っていう感じですね。で、成長性も 高いと思います。日本企業平均的な日本 企業と比べると成長ペース多分2倍とか3 倍とか、え、そういうペースで成長して いく会社になると思いますので、ま、今 すぐ買って、ま、今買ってすぐに 受け取れる、ま、例えば配当とかの利回り は大したことないと思うけども、え、5年 、10年と長く持ってれば、持ってるほど 味が出てくるみたいなね、噛めば、噛む ほど味が出てくるする目じゃないですけど 、長く持てば長く持つほど、ま、旨味が出 てくる会社なんじゃないかなっていう風に 思っております。で、トランプショックの 時ね、すごい安い時はPR13倍とかそれ ぐらいまで下がってたかなと思うんです けど、もうすごい安かったのに買っときゃ よかったな風にね、え、公開をしており ます。めちゃくちゃ儲け上手な会社さんな ので、あの、欲場って僕はね、ずっと注目 してていい会社だと思うんだよねって話を この動画チャンネルで繰り返してきました けども、もっと安くなんないかなみたいな 欲張って眺めてるうちにまた買わないで リバウンドしちゃいました。10年後とか ね、今買っても今の値段、今の値段で買っ ても10年持ってりはもっと大きい会社に なってで、ま、株価もぐわっと上がってる と思いますので、ま、引き続き注目の 面白い会社なんじゃないかななんていう風 に思います。ちょうどAIブーム戻ってき た頃で、ま、人気になりやすい銘柄でも あるかなと思います。今までだったらね、 え、ま、ちょっと割があるから買えたもん じゃないよみたいな風に思う水準だったか もしれないですけど、もうやっとここまで 株価が下がってくれれば、ま、次のAI ブームでね、もう十分下がった後なので、 次の上昇相場みたいなので、ま、大きく 羽いてくれるんじゃないかななんていう風 に期待をしております。引き続き注目です ね。ということで、ま、相変わらず トランプ大統領の影響で相場が大きく上に も下にも揺れております。で、こうやって 相場が荒れてる時ですね、ま、下がった時 に、下がった時は下がった時でチャンスが あるし、上がった時は上がった時で チャンスがあるし、え、立ち振る舞い方 次第でですね、え、ま、ピンチにもなるし チャンスにも変わるかなと思います。この 動画チャンネルではこのピンチをチャンス に変える手助けをですね、引き続きして いきたいと思っております。で、相場が あれれば荒れるほどこれからもですね、 面白い株たくさん出てくると思います。 またですね、え、見つけた時には共有して まいりますので、是非次回の動画もご視聴 ください。ということで今日の話は以上で 終了です。今日の話を聞いてみて少しでも 役に立って面白かったって思った人は方向 の高評価ボタンをぜひポチっと教えて ください。よろしくお願いします。あと メルマがやっております動画の概要欄から お試しいただきますので是非ですね無料で お試しください。あとまだチャンネル登録 してないよって方、この動画の右にある チャンネル登録ボタンを忘れずにポチッと 押してってください。すごく嬉しいです。 ということで今日は以上です。バイバイ。

【メルマガ登録は以下のリンクから】
https://stockforecast.net/form_if.cgi?id=_YOUTUBE

【フォローお願いします】

https://www.instagram.com/stockforecastjp/

【新著が出ます】
https://amzn.to/4k3uz50

【参考】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1278C0S5A510C2000000/
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1201381_1527.html
https://neage.jp/zakkan/syusyokucost.html
https://nikkei225fut.jp/fundamental/nikkei?period=all
https://chatgpt.com/share/67c2726b-f1ec-8004-82f2-f175b0e745bb

【チャート】
https://jp.tradingview.com

【免責事項】
掲載情報は投資の勧誘を目的としたものではありません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。情報の内容に関しては万全を期していますが、正確性・安全性を保証しません。いかなる損害についても、運営元は一切の責任を負いません。

【お問い合わせ窓口】
https://stockforecast.jp/contact/

#日経平均 #投資 #相場見通し #新nisa #レーザーテック