【ニッポンジャーナル】祝!700回記念SP!KAZUYAと上念司が最新ニュースを解説!
[音楽] お [音楽] [笑い] 700おはようございます。 おはようございます。出し抜けにはい。 そこですか?おはようございます。 ええ、また新しい週のスタートということでございます。 配信700回記念ですよ。万700回。 はい。 あっという間ですね。早いものでございました。 早いですね。もう本当はい。 もうそれもこれも1 絵に皆様ご視聴いただいてる、え、ご入会いただいてる皆様、そして新さん。 [音楽] はい。もちろんですよね。 ありがとうございます。 もう神さんに支えていただくまでは はい。苦難の道乗りで いや、でもご入会いっぱいして入していただいた。 いや、もちろんそうですよ。 いいてましたけど、 だって出発最初はなんか青空学校みたいな雰囲気でしたもんね。 ね。そうですよね。大丈夫かみたいな。 あの八沼さんとこの会社とかうちの家とか。 そう、そうですよ。 はい。色々こうルーさのね。 はい。ルーの番組。 そう、そう、そう。番組自体がや難民あの気味のね。 そうですよ。そうですよ。本当。本当ね。 それが今こんな立派なスタジオをね。 使わせてもらってまして ありがとうございます。皆様のおかげでございます。 どうぞ今後とも引き続きご引きよろしくお願いします。 はい。あの、本編始まってからもちょっとセレモニーを軽くやってから、 あ、そうですか。番組やりたいと。 あ、せっかくですからね。はい。はい。 10 時からね、本編スタートですのではい。しっかりによろしくお願いいたします。 [音楽] はい。というわけで今日は700 回記念。ま、記念ということもあってうん。ええ、ええ。 かやさん久しぶりにああ、そうですね。 来てもらいました。はい。 そしてジ年司さん。年さん。 ジョネさんラジオ番組終わりですからね。 うん。 だいぶお疲れなんじゃないですかね。今日もこさん、 朝ご飯はまだい。 そんな年にはまだお早いでしょ。ご飯はまだおじいちゃんも食べたでしょ。 なんやろね。あの、あのキャラが 岸中国から金もらっとる。 岸田中国から金もらっとる。 なんかいろんな、いろんな声が聞こえてきますけど。声です。 はい。はい。子宮、子宮は適や。 お前ら全子宮的まだまだ飛ばさないでください。まだ飛ばさないでください。 [音楽] はい。まだはい。あご飯まだです。はい。 あの席出ちゃうから。 さっきサンドイッチ食べたでしょ? あ、そう食べた。そうだった。 はい。こんなお二方をね、真しまして 節めの700回でございます。 はい。あの、今日はね、後半はその特集やります。 おで、ただ前半はいつも通りニュース もうバッチバッチだこうと思っておりますので、 はい、チェックいきますか? はい、チェックいきましょう。 参りましょう。 え、ね、YouTube ご覧の皆様は、え、気になる番号を数字でおかきください。ニコニコアンケートですね。 1 番目、プーチン氏ウクライナ側と15 日に階段の用意があるとほんまかい? 一切ね、前提条件なしでと、ま、一応ね、はい。 言ってますけど。そして2 番目。え、中国、ロシア、首脳、日本に歴史問題で言動を慎しめ、生命で要求。はい、相変わらず吹いております。 [音楽] 3 番目中貿競技が終了。アメリカ財務が大きな進展あったと言うてますがどうでしょうか?はい。 4 番目石総理日米交渉で自動車含め完税措置撤廃求めると。 [音楽] うん。 はい。完税なんかまなしにしても何してもア車みんな買うかね。 [音楽] そこはね。え、ア車なんか買うのは山下プロデューサーぐらいです。 当番組のね。はい。はい。5番目。 政府自民消費税限税を見送りあ、え断言ましたね。代替の財源困難と。 はい。選挙で負けよっちゅ困難困難ですね。はい。 6 [音楽] 番目。え、国民玉き代表消費税引き下げ国際で対応すべき。ま、国際で対応するのがええかどうか分かりませんが異勢下げてほしい。はい。 7番目。米の解消へ。米不足ね。 不足の解消ですよね。不足。米不足のね。 脳水晶がちく前入札参加要件を緩和検討しておりますと。 はい。なかなか出回らないみたいではい。 せっかくね、本質してもね。 ね、まあでもね、米食べるもんないちゅうわけないからパン食べたらええんちゃうと思うんけど。はい。 はい。8番目。え、AIエンジニア エンジニア高弘さん。 え、新党です。あ、あ、ア野さん。 安野さん。あ野さん。 安野高さん。 住人超容率もね。 なんかあの旅行者全員AI やったりするんですかね? いや、でも穴が冗談抜きよね。 うん。AIのが優勝もしれへんね。いや、 もしかしたら ちなみにあのチーム未来っていうんですか? あの透明がね。 で、昔あの新透未来ってありましたよね。 ありましたね。ひがでね、 新透未来はね、あっという間なくなっちゃいましたけど はい。どういう展開を遂げるのか。 さあ、そして9番目。 あ、これね、大阪府が請求万博子供無料招待事業で間拡散 あららら。 要するになんかその結局無料や言いながら大阪府がなんか市町村に請求するみたいなそれ出マですみたいな感じの [音楽] そんなことはありませんよと 負がちゃんと訂してるんですよね。 はい。白に関してはこのネガディスディスリ系ネガティブなんだが多いですね。 [音楽] やみませんね。はい。うん。 そんなこのニュースを用意しております。 さ、さて、YouTubeはどう?5番。 あ、5番ね。おお。 あ、そ消費税ね。ひどいね、これはね。はい。ニコニコはどうやろ?あ、 [音楽] ニコニコも5番ですかね。 そうですか。やっぱりやっぱりそうですよ。やっぱ良くないね。自民党ね。 5 番まに順じて6 番ってとこですかね。うん。うん。 じゃあ5 番はお知らせ明けぐらいにしましょうか。 真ん中。真ん中ぐらいで。はい。 はい。お知らせより前になるかもしれませんが、ちょっと後に回しつつ、 どうしましょうか? やっていこうと思います。 はい。さあ、いや、いいや。 そして番組後半の今日の企画はこちらでございます。今日は鍋はなくて、 え、もうこれですよ。 闇ジャーナリズムに変えて700 回記念スペシャルバックザ NG。NGJ。うん。 え、番組開始から現在そして1000 回目を迎える頃の世界はと はい。うん。ま、でも1000 回目なんてでもうすぐでしょ。 そうですね。ね、あと300回ね。はい。 このロゴはなんかあれですかね?あのなんかなんかをこうイメージさせる [音楽] 若干ね。 あ、おさしてください。さしてください。 はい。はい。はい。ビフ。はい。 はい。そんな感じでお送りしたいと思います。こちらは有料会員オンリーとなりますので、え、よろしければ、え、ね、ご登録だけるとありがたいな。 [音楽] この瞬間にでもはい。前向きにごいただければと思います。 はい。皆様のお力添い張っての日本ジャーナルでございます。 そうですね。700 回記念して入会していただくというのもね。 え、YouTube メンバーシップご登録だくというのもはい。選択肢じゃないでしょうか。 なんで500 回の時へんかってんちゅう話もあるんですが、 それを言っちゃもうはいね。はい。 いいじゃないですかね。600回でも 800回でもいいんですよ。はい。うん。 是非よろしくお願いいたします。 思いついたが吉日ですと。 はい。はい。はい。というわけで、あと3 分でございます。広島一平3 部の告知のコーナーでございます。 ありがとうございます。 えっとですね、私が毎月29 日に定期開催しております系お笑いライブ苦い肉の祭りと海底国。これもま、ちょっとした節めですね。え、今月でちょうど 240回目を迎えます。 何これ?はい。え、国際240 国たちがいて僕がいる。はい。 え、毎月ね、開催場所の変わるロサスライのライブですけども、え、今月は 29日の木曜日、19時午後7 時の開演でございます。え、場所がですね、はい。 [音楽] あの、東京古ティアラ高ホールでございます。都営地下鉄ありがとうございます。都営地下鉄新宿線住吉からね、え、下車徒歩 7 分ぐらいのところにございます。え、大変綺麗でね、はい。あの、使い勝手のいいあのおかげ様でお世になってますホールでございますんでありがとうございます。 ああ、そうです。そうです。あの、大ホールの方はね。はい。 え、さんはあの、ビオラの演奏されるという 引けません。ソリストすい出る。 150 名様ぐらい入れるね。あの、なかなか、あの、ゆったりしたい会場でございますんで、え、ウィンフィルムも送るかな。はい。え、謎かけ、衛生明人のネず R1 グランプリ王者マチュラピンク。え、様々多市生、え、顔ブレ揃ってますんでね。はい。え、地上派で、え、テレビに出てる芸人だけが面白いんじゃないですよ。え、皆さん国際 240 よろしかったら、え、遊びに来ていただけますこと心よりお待ち申し上げております。 TIGT とかチゲットに、え、前よりまだまだ、え、予約受け承まっております。 え、そして最後にこれだけはい。あの、 なんとですね、鹿児島に来月お邪魔いたし ます。え、来月の14日の土曜日とですね 、15日の日曜日2日に渡ってですね、え 、鹿児島県で森島一平独園会開催でござい ます。我に帰らず第2回。はい。え、14 日の土曜日は18時、そうですね。え、 18時30分午後6時半の会園でですね。 え、鍛冶屋町にございます鹿児島市国際 交流センター。はい。え、こちらの方で、 え、開場にや城ならぬうアをはい、え、 連れて今回も参ります。え、ご覧の TIGTとかちゲットの番号でね、ご予約 受け承っておりますけれども、え、誠に誠 におかげ様で、え、現在お席がですね、え 、気が遠くなるほど余裕がございます。 はい。 もう意識が意識が遠くほどですね、え、お席に余裕がございますんではい。もうどんどんはい。もうこのままだったらですね、もう 1 人残らず横になってご覧いただけるかもしれないというぐらいもうそれぐらい余裕ございますんで、え、 14日の、え、14 日の土曜日、え、鹿児島県ではい。え、お待ち申し上げております。よろしかったら地元の方のみならず九州に、え、お住まいの皆様ね、え、足をお運びいただければと思います。 え、そして15 日、翌日、日曜日はですね、え、今度は映画館で映画の話だけで突っ走しる三路シ死ねるか死なずに見るか死ね満々ダライブイン島。え、ガーデンズしネマさんという地元の映画館での開催。こちらは半分以上はお席埋まってますのではい、よろしくお願いします。 お邪魔します。鹿児島。はい。 [音楽] というわけ なんか正揃いして。これ何かの謝罪会見じゃないですよね。違いますよね。 頭丸めて来られたちは何を間違ったのか。いや、 [笑い] 情、常能先輩い 誰を上した?誰が上されたのかみたいな。 今日は10時間記者会見。10 時間。はい。トイレ休憩なしでください。 某お台場の曲ですか?はい。 ジャーナリストの皆さんが今ちました。 あ、な、なんかちょお題っぽくしてみますか。 はい。え、 そこは関係ない。お題、 ここの部分だけね。 [拍手] え、ま、冒頭から申し上げてます、本日で、え、持ちまして、え、日本ジアンダル万 700 回配信開始から万700 回になりましたんでね、え、さやかなお祝いということで社長玉をちょっと はい。ありがとうございます。本当に 700 回今日という日を迎えられたのは視聴者の皆様 はい。ご出演者の皆様もちろんです。 はい。 そして神話グループさん、ありがとうございます。お世になってます。ありがとうございます。ありがとうございます。 はい。番組はね、まだ700 回。え、この先1000回、2000回、 1万回、10億回。 70億回。はい。 続けていけるようしてまいりたいと思います。 気持ちは大きくね。気持ちだけはいくらでも大きくいきましょう。 はい。今日はあのということもありまして、え、記念すべき節めということで、あの、 靴玉を ました。 はい。これはこれ持っといて。 はい。うん。俺島さんでしょ? いやいや、そう、それ久々にね、おいでいただいたんでしょ。 これみんなに知ってきますか? ただこれ持ってるんで山田さんが引いたらいいんです。そう そう。社長 いや、おかしい。それおかしいでしょ。 いやいや、いや、 いやいや、ちょっとさ、いやわ、そんな私がすがな、そんなのおばさんみたいな。 この座長クラブソみたいな感じ。どう? 聞くなよ。引くなよ。 じゃ、じゃ、じゃ、じゃあ、3人で、3 人ではい、どうぞ、どうぞ。 じゃ、はい、せーの。よいしょ。あ、 よかった。よかった、よかった、よかった。これたまに開かない時ありますからね。 [拍手] ああ、素晴らしい。コメント欄もバーっといっぱい。はい、ありがとうございます。津も、久しぶりだな。 いや、どうも恐れりますね。やっぱ気持ちのいいもんですね。 気持ちのいいもんでございます。ありがとうございますね。 これからも番組頑張ってまいりますので皆様、え、引き続きね、あの、ご支援のほどよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。 はい、じゃあ では着席願いましためましょうか。それります。すいません。 え、はい。今日後プレゼントもありましたよね、確かね。はい。 え、またプレゼントの方は改めて後ほどご紹介というところで、え、それでは改めましておはようございます。 え、5月12日月曜日の日本ジャーナルと なります。皆様いかがお過ごしでござい ましょうか?え、まずは本日お迎え 申し上げております。え、ゲストのお二方 からご紹介させていただきましょう。え、 ご存知マシンガントークの経済評論家年 司さんです。おはようございます。 おはようございます。おお疲れのところ。 お仕事続きでお疲れのところ誠に恐れます 。頑張ります。よろしくお願いします。 え、そして、え、久々ご登場いただきますが YouTuber のおなじみかや也やさんです。おはようございます。 おはようございます。 どうぞよろしくお願いし、 お久しぶりです。 え、お二方をお迎えいたしまして日本ジャーナル月曜日と火曜日の司会進行は負傷、織島一平が受け承っております。え、どうぞ何卒ぞ。本日もご容赦なほどよろしくお願いいたします。 誠に誠に教縮です。社長け声はもう十分です。はい。え、それでは 700 回目を迎えました日本ジャーナル。 本日のニュースは、え、常年さんからお選びいただこうとりました。 そうですね。じゃあ最初の質問は、あの、ちょっとあそこに座ってる女性の記者の方から お願いない。 女性の記者の方 ジネさん、あの、東京新聞の方今日お見になってないです。 来てないですか? お見えになられてないです。 来てないですか?あ、おかしいな。 あの、え、ご配慮はありがたいです。 鮫島さんじゃどうぞ。鮫島さん。 鮫島さんも見えてないです。今日、え、今日ちょっと今日は、今日は決席とい なるほどね。ま、これ記者会見なんでね。 ええ、秋田会見じゃないじゃないですね。ですね。はい。じゃあ今日あの 1番から行きたいと思います。 あ、トップから行きますか。はい。ではこのニュースから参りましょうかね。え、プーチン大統領ウクライナ側と 15 日に怪談の用意があるというこの話題から参りましょう。 え、5月11日付けのNHKの報道により ますと、ロシアのプーチン大統領は ウクライナ進行を巡ってロシア側は ウクライナ側と前提条件なしで今月15日 にトルコのイスタンブールで会談する用意 があると一方的に提案しました。え、 ロシアのプーチン大統領は11日大統領府 で第2次世界大戦の戦記念日に合わせて ロシアを訪問した各国首脳との会談を終え た後記者発表を行いました。え、この中で プーチン大統領は直接交渉を再開すべきだ 。それはいかなる前提条件もつけない形で だと述べました。また新たな戦について 合意できる可能性も排除しないと述べ、 ウクライナと直接低戦交渉に望む意欲を 示したということです。プーチン大統領に よる提案を受けてアメリカのトランプ 大統領は11日自身のSNSにロシアと ウクライナにとって素晴らしい日になる 可能性がある。このちみドの乗情が終わり 数多くの命が救われることを考えよう。 そうなるように私は両者と協力し続けると 投稿しました。一方、ウクライナの ゼネスキー大統領は11日SNSでロシア が戦争の集結について考え始めたことは 前向きな兆項だとした上でロシアが完全で 永続的で信頼できるを確認することを期待 している。 としてウクライナは合う用意があると投稿し、まずは少なくとも 30 日間の無条件の完全な戦を行うべきだという立場を示しましたとこうなっております。 はい。はい。こういうことです。 じゃーん。 プシン来れんのか?来れんのか? 来れんのか?はい。来れんのか? イスタンブル来れんのが プロレスみたいな。 イスタンに来れんのか。 イスタンブルールに来れるのか? あ、提案しといてそもそもですか? そうです。おお、 来れんのかっていうことで、これね、経緯がございまして、 まずなんでプーチンがこんなわけわかんないこと言い始めたかというとね、こいつだってほら寝オナちだから滅放滅さなきゃいけないとか言ってたでしょ。 あ、ウクライナでね、ウクライナのか ね。ウクライナ寝オナちだからね。うナちとか言ってなんかね、日本の新郎派も言ってますけど、何を根拠に言ってんだ?もうプーチの方がよぽどナだと思うですよ。バカじゃないかと思うんですけど、ま、そのバカがですね、ま、そういうの言うてるわけですよ。 バカの設定の中ではだって夏だから交渉とかしちゃいけないわけでしょ。潰さなきゃいけないでしょ。なのに話し合うって言ってもうこの時点でこいつ設定矛盾してくる気がついてないっていうか。ま、というかプーチンは矛盾してるの分かってて言ってんでしょうけどプーチンフォローしてるやつがこの設定の矛盾に気づかずプーチン様って言ってるんじゃ。バ鹿だなこいつらとか思うんですけどそもそもまずなんでプーチンがそのねえ浮ち奴らの言うとこ浮くなちとね交渉だの得なくなったかというとえこれねえ実はご家国共同生命というのがですね 5月10日に出てるんですね。はい。 はクイナポーラしました。で、5 月からだ今日からですね30 日間の無条件をロシアに要求と無条件はまさに条件なしとなんとかしたら訂正に無条件を応じるとかそういう全部なしだぞてめとその変なロジック分かってんだかな?てヘリクスかってんだかなみたいなこと言ったんですね。でさらにですね。応じない場合は金融エネルギー分野制裁強化、え、低線監視はアメリカとも三に調整してウクライナ軍の強化の重要性。 安全保障は柱としての保障部隊にも言及しているというこう内容だったんですよ。で、これで逃げらんなくなったんですよね。やべえと 停戦応じないっていう感じになるとやぱアメリカも来るなと。で、これあのウクライナとその、え、ヨーロッパのね、その、え、 A 続ポーランドで話し合ってるところにポーランド、え、あ、ポーランドじゃアメリカのトランプさんがウェブ会議で参加して、お、いいじゃん。それで行こうよってなったんですよ。 はい。 なのでもう逃げらんねてなって、うわ、どうしようとそうだと戦争は続けるけど交渉はするって言っとこうっていうことでこれなんです。 はあ。はあ。 話し合う用意があると停はしないけどと だ言ってるそばから射へと飛んでるわけですよ。 はいはいはい。 あいつらがだからあのほら記念日で停戦するって言ってた。昨日 昨日のもうあの日本時間のもう午後にはあの 100 期ぐらいシャド飛んでったらしいですから。 はあ。 シャドって何狙ってるかっていうと民間人ですからね。どっちが吉でなチすかつったらプーチンですよ。 うん。 ね。間違いなね。普通に見てればね。え、 それがウクライナ見えるっても相当頭もう言ってんだろうなと思うんですけど。ま、そんな言ってるやつだからこの矛盾にも気づかないでしょうけど。ま、そういう流れなんですよ。 ええ、 で、本当だったらもう今日の朝から停戦っていうところなんですが、小泉ゆさんがですね、今日はあの、昨日かな、えっと、夜中にあの Twitter でね、あの投稿してまして、もし戦が今日から始まるんだったらもう今ぐらいからのはずなんだけど、あと数時間後なんだけど、なんかそのやるんだったらそのロシアとウクライナの間の実務競技みたいなのが始まってて、 で、岐阜とかモスカはちょっと騒しくなってないといけないんだけど、全然そういうの出てないので多分停しねえなと。ああ。は うん。で、停戦はしないと。で、そこでこういう逆転案なんですよね。 しないけど話とでも話し合ったら何するかともこれもう見えてんですよ。そこにイスタンブル来て何言うかとおいえなスめとね政権の降りろ。ウクライナは俺のもんだと歴史を見てみる。ほらつってこう嘘が書いてある。歴史やってほらウクライナロシアって書いてある。この本にとか言って後ろ見ると民消防とか書いてあるんです。バカじゃねこいつみたいなもこれいうのも間違いないんです。 間違で分かってんですよ。分かってるからだからあのゼネンスキーさん逆転やんで分かった。じゃあイスタンブルール来いよと 15 日にイスタンブルール来いよつって言って言ったんですよ。 は。 そしたらこのイスタンブールと実は罠でして 15 日ね、多分ね、外談やってるんですよね。 イスタンブールで。 でね、ルビオさんとかもね、どうもね、いるっぽいんですよ。 はいはいはい はい。なので結構これは大変なんじゃないかと。え、もし行ったらね、もし来たら来たでそのプーチンは針のむろみたいな感じなるんじゃねえのみたいな、ま、そんな風にも言われてます。 これもね、鶴岡先生がね、Twitter でね、言ってるんですけれども、えっとね、トルコでプーチンを待つはかなりのパワフレーズと欧米諸国首脳も何人か参加できると、え、さらに圧力になりそう。ちなみにその日は同じくトルコの、え、アンタルアでナ藤外償会議ル国務長官も出席予定ということ。 あまちんだ。ここに来たらもう針のむろなんですよ。てめこれんのかと。 あ、藤国君も外談もそこで。 そう、そう。お前交渉するったよなと。じゃあ来いよと。 来ないのとやれないじゃんみたいななんかそういう感じなんですよね。グイグイ言ってんですよ。 だもうプーチンが言いそうな嘘って最初から分かってるんでもう大部野も先回りしてこうやってやってんですよね。あ、 で、こういう解説を本来 地上派がしなきゃいけないんですけど、地上は池神明みたいなやつが出てきて正連れてきて、いや、ロシアにはそういう内論理っていうのがあるんですねとか言うんですけど、ロシアの内論理って簡単に説明するとね、こないだの川崎スト殺人事件あったじゃないですか。 あれの加害者のロジックです。 うん。 女にって復無理と思ったら殺すしかつってで殺しにかかるわけですよ。お前なんでそんな殺しにかかってんだとかといんないわけですよ。 これがロシアの内理論ね。 聞く価値ある ないですよね。理解する必要ないですよね。他のきのざれ事だから。無視でいいんです。あのもはっきり言って。それをいや、これは実は新援がありましてと ええつって始まドスト fスキー始まっちゃうんですよ。罪とバス始まっちゃうんですよ。長いんですが。 うん。うん。うん。うん。 ひドルお前を殺したのは誰だみたいな。ま、そういう世界です。 大変です。ええ、そんな絡まず不兄弟始まっちゃう。ア者の大演説みたい始まっちゃう。 あの、非常に具体的な皮膚として ぐっちゃぐちゃ始ま、え、 よくあのります。はい。 はい。なんで、ま、要はストーカーのが言ってる、あの、なんかヘリクスなんで聞く意味なし。うんうん。そうですか。 はい。で、ま、追い詰めてでこれでめこ来れんのかと。だから、え、 3日後ですよね。え、15 日、えっと、木曜日になるのかな。 木曜日にブーチン来なかったら、え、プーチン性ね、で終わりです。みんなで笑ってやればいいですよね。はい。普通に思います。 はい。 戦争のやっぱり決め手がないんですかね。 もう3 年以上経っている状況でなかなか、ま、戦闘も一心一体の攻防が繰り広げられ で、ま、その交渉もなかなかうまくいかずで、このままだらだら、ま、 4年なのか5 年なのか続いていくっていう状況になると本当にこれは、ま、ウクライナからすると悲劇的な、え、ことでしかないですし、やっぱそれそうの制裁が与えられるような形で、ま、終戦を迎えてほしいなとは思うんですけど、かと言ってそれも難しいですよね。 [音楽] あの、ロシアに対して、 えっと、祟祟いですね、おアカウントがこの件については非常にいいこと言ってて、ロシアもウクライナもその選挙を決定的に変えるだけの戦力も兵器もないと お いうことなんでほっとけばずっと続くんですよ。 ええ、 で、小泉優さんも言ってんですけど、じゃ、ロシアの軽戦能力で無限なのかというと無限じゃないんですよ。もうあの、かなりそこが見えて 北朝鮮の援助がなければ戦争できないんですよ。 あ、それでちょっと1 個ネタがあってペスコフがね、あの今回のこの戦合についてね、停についてあのウクライナに外国が炎上をやめたらね、停戦に応じるとか言ったんですけど、お前のとこにあるじゃ、北朝鮮の武器全部返しから言えよ、もう突っコみになって爆笑だったんですけど、ロシアも今似たような状況というかなり厳しい状況ですね。 うん。 で、原油ガがだいぶ下がってきたんで、あの、財政値がもうちょっと耐えられない水準になると思うんで、今でも相当生活してるんですけど、 モスクワにまでその影響が及ぶかもしれないぐらいの瀬戸屋に今来てますね。はい。 おお。 本当に追まれたらロシアも停せざるを得ないですよね。 いや、でもプーチのままだったらやんないと思う。 あ、 だって戦したらプーチにメンツ丸潰れなもん。 うん。うん。 あれはだってね、ネオナちであり排除するね特別軍事作戦なわけでしょ。 ええ ね。で、それを特別軍事作戦じゃなかったんですかと。 うん。 で、寝オなち放置でいいんですか?みたいな、あなたは駆除するって言いましたよねみたいな話になるので アホですね。あいつね自分で振り上げた拳なくなってるということで。 で、アフガン進行の時もそうだったんですけど、あん時も戦争始めた、あのソ連の指導者とやめた時の指導者別の人でしょ。 そういうことになりますよね。 ね、やめた時は多分ゴルバチオフかなんかになってたのかな。もう ね、ゴルバチオフになる直前とかですけど、ブレジネフが初めてゴルバチョフで終わるみたいな感じ。 ま、あの、アンドロポフかな。ま、なんかわかんないですけど、あの、ブレジネフの後で終わってますよね。 だからロシアが戦争やめるとしたら、プーチンの次のやつにならないと、あの、おそらく終わんねえだろうなと。 で、プーチンがここでやめたらプーチンは終わりですね。 はい。 で、ロシア経済も戦争になってるので、戦争やめた瞬間に大変なことになります。 ええ、大量の失業者と もうほとんど済みになった軍産業。 それ以上弾作ってどこ持ってくのと。ヨーロッパと大戦争でもするみたいな話ですよね。 ええ。 で、それで、え、国民はもうバナナ1 本買えねえぐらいもう貧しくなってくみたいな。 ま、ま、そこまで はい。今結構それになりつつありますよね。地方投ではもう本当現実になってるので。 うん。 あ、は、だから死の経済つって、あの、戦争行って死んと他額の年金が出るので、 ま、それ目当てに経済ってるみたいな デスノミクスなんて、 そうです。デさにね、 そんな状態かなと思います。 ロシアからすると得るものもうないんじゃないですかね。軽戦すればするほどその戦体制が続いてで、よりその後の復興も難しくなってくるでしょうし、人員も失っていくでしょうし、うん。うん。 何がしたいのかもう分からないような状態になってますよね。 このままヨーロッパを制服するまでやるんじゃないですか。 そんな領域まで。うん。うん。 はい。ウクライナのあの仲間はみんな攻撃しちゃえばいいじゃないかとか言ってロシアのプロパガンダ番組で盛り上がってみたいですよ。うん。うん。うん。 はい。 ま、急素連権完全復活というのはね、プチ大統領のやっぱり隠してない野望という はい。まずはこのニュースから、ま、そもそも常年さんの解説は来れんのかというとこですね。うん。 スタンブルにそもそも来れんのが多いってとこですね。そこをはい。よく着目しましょう。 はい。ありがとうございました。 では続いてのニュースはかやさんお選びいただけますか? じゃ、8番です。8 番いきましょう。はい。こちらね。これも注目ニュースということでまた進行勢力が出現ですか? AI エンジニア安野高弘が、え、浸党を設立。住人長の要立と、え、この話題に参りましょう。 え、5月7日付けの朝日新聞の記事により ますと、え、去年夏の東京栃事戦に立候補 したAIエンジニアの安野高弘が夏の山陰 戦に向けて自らを代表とする新党を結成 することがわかりました。透明はチーム 未来だということです。関係者によります と、安野氏が比区で立候補する。ほ、比区 と選挙区で合計10人以上の新顔を山陰線 で要立する方針でテクノロジーの活用を 打ち出していくとしています。え、安野高 は東京大学工学部を卒業後、外し系 コンサルティング会社勤務を経てAIを 活用したスタートアップ企業を創業。え、 去年夏の東京栃知事戦ではデジタル技術で 市民の政治参加を促すデジタル民主主義を 掲げて立候補しました。YouTube上 にて24時間体制で質問に答えるAI アバターのAI案を公表するなど テクノロジーを全面的に押し出す選挙戦を 展開し全体で5番目となるおよそ15万票 を獲得しています。また去年11 月には自治体などのデジタル化を支援する東京都の外格団体のアドバイザーにも就任していましたということで、えね、進行勢力ですか? はい。これです。これでうん。 次々とね、新党が乱立する はい。 ま、文字通り乱立してるっていう状況になってますけども、ま、やっぱこの 6 年ぐらいのスパンで考えるとやっぱり例は新撰組が出てきてで NHK党も国政党になり、 え、で、22年に3党、 え、で、さっきの、え、周囲戦とかでは日本保守島なんかも国政党になるという状況で非常に今浸透ブームが 巻き起こってきてるんだろうなという風に思うんですよね。 石丸貫さん。 そうですね。石丸慎司さんの、え、戦の道。 はい。 すいません。石丸さんって言っちゃいました。 ついさんて言っちゃ失礼しました。本当にごめんなさいね。わざとじゃないです。石丸慎司さんですね。失礼しました。 石丸慎司さんの、ま、都戦に、ま、再生の道で、え、候補者を要立し、で、さらに 3位戦にも出してくると。 で、さらにアンドさんも、 え、このチーム未来ですか、え、という、ま、政党で、 [音楽] え、10 名ほど立する見込みだということですし、で、これは潰れてしまったんですけど、あの、デビ夫人も出す予定だったて、 これもなくなったんですよね。 ワンにャン平和にゃ平和 ワンにゃん平和とはね、もちょっともう解散しちゃいましたからね。 そう。解散してしまいまし。やれのか やれんのか。 それスポーツの方ですね。そちらね。スポーツ平和と。はい。 はい。あと実際に出るか分からないんですけども、またその賛成党からこう分裂した 勢力ももしかしたら出るかもしれない。ま、実際に候補者どこまで集まってるのかそうですか。 ちょっとわからないんですけども、一応なんか 3戦目指しているようなので ああは。分党っていうんですか? いや、分じゃない。3じゃなくて ちょっと別の団体もまたなんかできつあるというような状況でこれまさにそのベンチャー浸透が乱立するような状況になってると思うんですけど、ま、これやっぱりその SNS 時代を背景にしたそのニーズの細分化がたらしてるものなんじゃないかなという風に思うんですよね。その昔の政党って、ま、昔ってそのなかなか個別のニーズを使うのが難しかったと思うんですよね。 うん。 ま、ですからある程度大きい自民党ですとか社会ですとか、ま、大きいところに、ま、個別の党はありましたけども、ま、終されていったところがあるのかなと思うんですよ。ま、ただ今ってのはその SNS をうまく使うと100 万票前後ぐらいの表を獲得することができてしまうっていう時代になってきたんですよね。 で、あの、ま、なんか見てもその、ま、ブロックごとに、え、ま、ま、数万票ぐらいの、え、特票を得て、え、比例でを取るというようなことも、ま、日本指導であったりとか、え、ま、賛成党なんかもやっているので、そういう細かい色々なニーズを細分化したニーズっていうのを掴む新しい政党っていうのが、え、できつあると、 ええ、いう状況なんですが、 ただこのSNSの細分化の状況を考えると はい。 まとまらずに新しいものがどんどんできていくだけで よりその日本社会ってのはカオスになってしまうんじゃないかいやつその意見集約ができないような社会になってしまうんじゃないか という懸念を僕は抱いているところでで個別にいい点もあるし ちょっとこれどうかなみたいな論点もあるしでその小さい政党ってのは 主張が強いんですよ。 基本的にその強い主張をして、え、人々の関心を引きつけると一とまでは言わないけど。 そうですね。だから、ま、NHK となんか分かりやすいですけど、ワ一として分かりやすいですけれども、ま、令和新撰組もそうですし、ま、賛成党もそうだし、日本保守島もかなりこう強い視聴を、 え、して、ま、注目集める。ただこれがやっぱ今の時代には結構響いてる部分があって、国政党としては成立する、 え、勢力になっていますし、で、あとその数年のスパンで考えると国会議員 5 人以上になる可能性ってあるんですよね。 実際はもう5 人以上になっていますし、今回の戦で賛成党も 5人以上に うん。その政党要件をちゃんと満たせるような、 え、形で、え、成立するんじゃないか。で、日本星とはま、 どうかちょん何とも言えないですけれども、 あの、5 人以上の政党になっていく可能性が、え、あると。 で、この今回のそのア野さんと、ま、石丸さんて言うとちょっとやっぱり 未満数なところがあって、え、 ただちょっとこのアノさんにちょっと個人的に期待してるというか、あの、頑張ってほしいなっていうのは 恩件なんですよね。うん。あ、あ、 珍しくその進行政党にしては珍しく あの極端な主張してないって現時点では。 あ、はあは。 で、あの、ちょっとホームページ、そのチーム未来のホームページとか見てると、 あの、ま、私たちの価値観というのが示されていて、 あの、私たちは誰かを貶しめないってことが 書かれているんですよね。 結構その進行生徒って何かを貶しめる、つまりその既の政権を貶しめる、個人政治家を貶しめるであったりとか、全然関係ない個人をしめるとかうん。 ああは、ま、意識せずにやってる部分が 指田中国から金もらってる。 うん。ま、あの、そういった形でどうしてもで うん。 ま、ま、あの、あるし、敵を作って、 そうですね、敵を作って、ま、その分かりやすいその 2 項立を作り出すってのが既少規模党でよく やられていたことだと思うんですけれども、このチーム未来に関してはこの自分たちの価値観として私たちは誰かを貶しめないっていうものが、 あの、組み込まれていますし、さらに私たちは分断を煽らないとか、ま、実際にできるかどうか別にして、ま、この理念っていうのは既制度とちょっと うん。 ま、その国制度になったものと考えると、え、違う立ち位置で出てきたのかなと。はい。 いうのがちょっと個人的には注目している ポイントなんですけども、ただ その当選するのかって考えると本当にまだ道知数この東京都知事選挙で安藤さんが獲得した 15万票はい。 って、ま、すごい数字ではあるんですけれども、じゃあそれが全国的に波及して、え、ま、 1議席ないし、2 議跡比例で取って国製要件を満たせるような 2% の特標を得られるかっていうと、ちょっと現時点である。 あるんですが、ただ今このカオスな状況を当たりにした者がい ええ、 ちょっとやっぱこう安心というかなんか恩件なものを 求めてこういうところに流れる可能性でさらにこの AI ですとか最初のテクノロジーを活用してえ、政治を効率化しようとよって考えてる人は結構いると思うんですよ。 うん。いや、それ重要はね。 だからそれによって、え、ま、諸々の、え、ま、予算の、ま、組み換えというか削減であったりとかそういうものを求めてる人ってのはいると思いますし、削減できるとするとそれが、え、原の前子原始になってくっていう可能性も あると思いますので、意外とこれワンチャンあるんじゃないかなと。 ま、個人的は再生の道よりもちょっとアンドさんに期待してる部分が うん。そうですか。はい。ありますね。 うん。 そういう形で差別はね、十分測れるんじゃないかと。 そうです。はあ。 ジョネさんはいかがでしょうか? これわざわざAI エンジニアって書いてあるんで、AI のこと喋んなきゃいけないのかなと思って ネタをちょっと1個用意したんですよ。 お、ネタがね、1個話てなんですけど、 これちょっと社会から名心って本当に消えたのかなという、え、そんな疑問です。 はい。いい声。 手元の資料。これ見ると昔の日本社会での名心の力とあとそれが現代でどう形を変えているかみたいなことが書かれてますよね。 然でしょ。 科学的じゃないよなって思われてこれね、私が書いたシナリオを Google にラジオ番組に変えてって言ってやってもらったらこれができた。 ええ、 今のなんかあの剣道小林風の男性と あと女性なんかよくいるいい声でしたよ ね。よくいる地方局のなんかね、おばさんさんみたいな声 全部架空の人物で はああ全く不自然じゃないですね。 はい。で、イスイブニングラボで現代に生きる名心みたいなテーマでちょっと書いた時に面白いから本にしたらどうだろうって言ったらやってやってって言ったんで、 それをちょっと現稿作ったんですよ。その初めにってところを食して、 で、それの音声概要ってやつポチって押すとその対談形式で、 ええ、その内容で対談始めるんですよ。 うわ、全然自然でしょう。あ、 うん。 これが今回の探球ミッションということになります。 早速掘り下げていきましょうか。 ええ、面白いテーマですよね。 あ、イントネーションも全く怪しくないですね。 そう、そう、そう。 こういう人いますもんね。歴史的な話と。 で、なんかちょっとこう男性の方が不自然なイントネーションの時も関西弁なのかなみたいな感じでなんとなく 理解しちゃうんですよ。 はい。いや、 で、これを作ってで実は今これね、私のサブちゃんで、え、ジョネトラダムスの謎というね、現代に生きるテーマ、現代に生きる名ということでこういう風に、あの、公開してます。え、 はい。で、このあの一応A はめてんですよ。これもAI で書いた漫画です。 ええ、このエモですか?はい。エモAI で書いた漫画です。 何でもやってくれますね。 はい。こんな感じでし でしかもですね、ここリオなんですけど、あの、現代に切る名心っていうテーマで構成作って、で、初めにの部分こういう構成だからドラフトしてくんないっつってチャット GPTに言って書かせた。 初めになんですよ。 それをちょっとだけ直してもう1回AI に食わせて番組にしたの。 そしたらこれ、あ、 やばいです。ね、 我々今こうやって喋ってるように見えますけど実はもう架空のはい。いや、 AIです。 あの、例のフリップ用意していただきませんか?常年さんのあれがないとね、え、勘違いされる視聴者の方がごく一部にいらっしゃったらいけないんで。え、 で、AI でもうこれぐらいのことできるので、私がアノさんに希望したいのは その超化した自治体の姿をね、先に見せてほしいと思うんですよ。 え、うん。モデルケースのような。え、 うん。 どっかの自治体も何百もあるんだから売り込んで海外でもいいから 売り込んでで、この私のシステム使ったらもう税金 1/1でも 財政ク人になるぐるぐらいにも余裕でやれるようになりましたみたいな。 ああはあ。 で、こんなにもうこの市が潤ってますみたいな ええ 成功事例を先に見せちゃった方がいいと思うのね。 特殊AIトックのような。 そう、そう、そう、そう。勝手にね、どっかの師匠でやりたい人がいたらいいですよ。ただでやりますよと。 その代わり宣伝させてくださいとか みたいなこと。もう全部AI でもあの問題解決できますって言って ああ、やったらいいと思うんですよ。最 そうですね。 うん。先にやればいいんだけど、なんかこういう利行してなんか指導権取ってからやるみたいな上なことやってるのでやん野さんそんな能力あるから先にやっちゃった方がいいし逆に言うとあの自治体でそういうことやることねやるところがなかったら会社でやっちゃいんですよ。 会社の経営会これでやりまくって儲かる会社いっぱい作りまくったらあのさんお金もしないじゃないですか ね。 それでもう自分の社員とかね、もう信者を大量移住させてどっかの賛成党みたいにサディアン作ってね、自然の学校ってジャンボタ巻いて まだダメですよ。ジャンボタ巻いちゃだめだよ。ジャンボ男な。絶対バなよ。お前ら負けんのかじゃなくて絶対バグないよ。あんなもんとんでもねえぞ。絶対だめだぞ。 ま、そういう実例を作ってから、 そう、そういうだからサティアン作って、そんでそこで今度はじゃあ自治体でこの事例をやりますって言ってやってやればさっきみたいなことがもう AI でできるってなったらすごくないですか? で、このジョネトラダムスの謎あまりにもできないんで、昨日黒幕と相談して、これシリーズ化してあの、行くことしました。 あ、今私のサブちゃん、サブ2 の方ね、前あの、く野さんの今日は何の日やってた方のチャンネルで今公開しましたんで、あのこれ見てる人と聞きた人はちょっと是非あのジョネラダムスの謎聞いてみていただいて。昨日ね、イスイブニングラブで限定したらみんなすげえって言ってたんですよ、 うちのメンバーも。 いや、俺は全然わかんないです。 これはすごいすよ。 いやいや、共端の完成度ですよ ね。ね。 いや、これが割と簡単に作れてしまうってのが だって誰にでも作れるわけですよね。 そうです。 ただね、あの、番組としての完成度上げるためにはシナリオがね、ある程度 分かりやすくないとダめなんです。 え、あ、は。 で、俺昨日ね、ある英語の論文読ませて、それの番組作らせたらやっぱちょっとマジだったんですよね。 おお。 うん。あの、やっぱある程度人間が監修した分かりやすいシナリオで論点絞ってパッてやると結構いい内容ができますね。 でもやっぱ音名字のことをね、あの、引用紙って言っちゃったりとかちょっとその辺が微妙なんです。 そういうところはね。はい。 そういうとこがちょっと 感じの読み間違いとかがはい。 ただやっぱこれからAI が発達していくと本と仕事ってのは変わっていきますよね。やっぱ頭脳労働が [音楽] 結局なんかAI に置き変わって効率化され結局やっぱ残るのはブルーカラーになるんじゃないかなっていう気が しますけどね。その体を動かして何かをやるとか、ま、もちろんそのそういう分野も、ま、 AI だってロボットがあの発達していくとは思うんですけど結局なんかうん。 手に食というか、ま、手を動かすような、足を動かすような、体を動かすような、そういう仕事が結局残っていくんじゃないか。 だから昔言われてたことと逆かもしれないですよね。うん。なんか淘汰されていく職業ってのは実は頭脳ロードになっていくんじゃないか。 で、実際こういうなんか諸々のコメントとかもチャット GPTとかに聞いた方が すごいなんか様々な論点でなんか海外のこととかも教えてくれるし 格的にね。そうなんですよ。 いや、ただやっぱり人間身がないんですよね。 ええ。ええ。 なんかその人間が何かを見る時ってただ機械的に情報を得たいわけではなく、 この人から聞きたいとかそういう要素も関わってくるので単純に多分効率化っていうのは難しいし、 だからその効率化する過程で絶対抵抗出てくるわけですよ。 例えばそのこういう番組でもいいですし、ま、一般の仕事でもいいんですけども、 AI で効率化します。あなた首ですって言われた時に 絶対抵抗しますよね。いや、私は首にしないでくださいということになってしまうので。で、これあの国の仕事でもそうだと思うんですよね。 うん。結局そのじゃAI に置き換えて、え、人数減らしますっていうと強烈な抵抗が出てその、ま、政治家は表を得たいからなかなかそこに切り込むことができず でグダグダうん。 何もこ進まないま、え、5年、10 年と立っていくとえ いうような姿が想像されるので、 だから、ま、なんか大胆に変えられるような やっぱその国民の批判、ま、様々な有権者の批判に 耐えつ、 ま、前に進めるようなそういう政治っていうのが今求められてますし、だから、ま、アドさんはそういう、ま、ちょっと一点突破したいのかなというのあるんですけど、ただやっぱ 小議席ではなかなか少ない議跡ではなかなか難しいってのもあるので、ま、さっきジョネさんがおっしゃったようにそのなんかモデルケース作って、ま、それをこう広げていくてのもいや、 1つのなと思いますね。うん。はい。 みんなが真似したくなるようなモデルケース作っちゃった方が早いなと思いますね。どうせならね。 はい。AI はとにかくすごいことが今できそうで じコね。 はい。実はうちでもちょっと開発やってます。 うん。うん。 あのインボーロンチェッカーって実は作ったんですけど、あれ、ま、実はエンジニアうちにもいてですね、やってるので。はい。で、今ジョネトラダムス経営塾でそういう、ま、あの、効率化系のですね、マッチングとかもやってるので、経営者の皆さんもしごあればはい。 ジョネトラダムス塾や安やイブニングラボに入ってさらにジョネトラダムス塾 20 課金になってますから来ていただければ はいはい そちらからもちょっと別のニュースが出てきそうな話題ですね。 はい。 ではあ続いては先ほどねえ、冒頭視聴者の皆さんの注目度の最も高かったこのニュースに行きましょうか。お待たせしました。はい、こちらです。 え、山戦を控えてね、政府自民党消費税を 見送りもう断元です。大体の財源困難と いうこちら参りましょう。5月9日付けの 読み売り新聞の報道によりますと、政府 自民党は8日物価やの完税措置を受けた 経済対策として消費税の減税を実施しない 方針を固めました。2つの参戦を控え、 自民党や公明党の中でも食料品などの減税 を求める声が出ていますが、社会保障の 変わりとなる財源を見つけるのが困難な上 、物価高対策として適当でないと判断した 格好です。石総理は8日夜、東京都内の 日本料理店で森山浩幹事長と会談しました 。関係者によりますと、赤場両者は消費税 の減税を見送るべきだとの認識を共有した ということです。消費税は年金や医療など 社会保障の財源に当てるよう法律で定め られていて、減税した場合数兆円から10 数兆円規模で財源不足が生じ、社会保障の 土台が揺らぎかねない器具があります。 赤字国債で財源不足の穴を埋めれば将来 世代に負担の付けを回すことにもつがり、 総理らはこれまでも消費税について全世代 型の社会保障を支える重要な財源だと主張 してきました。消費税を巡っては立憲民主 党が食料品の税率0を参戦の公約に 盛り込む方針で、え、日本維新の会や国民 民主党も消費税率の引き下げを求めてい ます。 自民党としては財源論を置き去りにして 消費税の減税を訴える野党に 対し政党としての立場を鮮明にすることが 重要だとの見方に傾いたと見られますと こういう記述になっており ますけれどもさんはい 選挙やれやれやれんのか やれんのか選挙おいおいこち やれんのか今日なんか選挙 あれば何でもできる シリーズみたいになってますけど 迷わず行けよ。行けば分かるさ。 ブーチン大統領に来れんのか 来れんのか。石総理選挙やれんのか やれんのか。 でもでも断言しちゃいましたからだそうですもん。 やれんですかね。どいや いやねあのもうちょっと丁寧に見なきゃいけないのはねんその消費税限税するしないだけのなんか相性化した議論になってんですけどそうじゃないんですよ。 元々は玉さんがこれ言った論点ですけどね、国民主党の元々は現役世代の負担軽減っていうのがテーマでしょ。 はい。 その手段として例えば基礎工除を引き上げようとか上費税を限税しようとかね、はまたあのあれですよ。 この番組でもおな染みの原さん、 え、 原井さんが言ってるような、え、社会保障限税しようとか、 ま、いろんな手段が言われてるだけで、 で、そん中でその、ま、石葉さんは処理税限減税っていうものにな議論を消化した上でやりませんと、ま、別にいいんだけど、現気世代の負担自体をやらないのどうなのと。 めっちゃ言葉足たらずですよね。このニュース自体が。 そう取られたらいけないのに。 言葉た足らずじゃないですか。こいつ 限税はしない。 責任当だと。うん。 何それみたいな話ですよね。え、じゃあ何、あの、現役世代のこの負担は放置ってそんな無責任なことやって責任生徒とか抜かすわけですかと。なめてんのかみたいな。 やるのかみたいな。 やっぱり言葉が全然足り。 そうですね。舐めてんのかだと山になっちゃうんですよ。 なめてんのかとな野郎みたいな。 合宿のようなPSぞ、この野郎みたいな。 はい。 プロレスはジョさん、その辺りでお願いします。 なめてんのかみたいな。 お気持ちは分かりますか?その辺りで。 いや、本当になっちゃうわけですよ。 はい。はい。 説明しない当然こういう議論なる先回りしてですね。 え、ま、その考えてね。いや、だからと言って現役世代の負担軽減について何もしないわけではない。 自民党にはこういう秘策があると言ってくれればいいんですよ。で、もしその秘作が原さんが言ってるような社会保障限税だと いうんだったら私はお自民とやったなって思うんですけど結局なんかその現状を変えないためにヘリクス 100万だ言ってることでしょ。だ、 これがまずちょっとダめだな。 っていうのが1つとはあともう1 個あの大事なのはですね増えてますよね。 ええ。はい。繰り返し言われてますよね。 この4年間で10何点ご増えて何度もね。 ね。で増えてで増えて翌年この17.5 兆がリセットされてなくなったんじゃないですか。 増えてこっからなんですよ。こっからまた 10兆増えるって言われてんですよ。 この分だけでさ 限税できんじゃんと。 正勢したらだから最大15 兆かかるとか言てじゃ17.5 兆ってそれですりくるじゃんと やればって言われたらなんて言い返すのって話です。ぐちゃぐちゃぐちゃって言うんでしょ。 めっちゃ分かりにくいんですよ。でその 17.5 を何に使っちゃったのっていうと簡単で全部補正予算でばらまちゃいましたと。はい。 うん。 それはなんでかって言うと当初予算組む時に税収男性値 1.2というですね縮を組むわけですよ。 ええ。現状税収断男性値は2.8 なんです。過去10年間ね。 税収、え、名目GDP1増えると税収は 2.8増えるとほとんど3 増えるんですよ。なのに1.2 しか増えねえと1/3 しか増えないっていう前提でむちゃくちゃ禁糸予算組むわけですよ。 そうすると最入が思ったよりも増えるでしょ。余ったら空き頃ぐよしじゃあ余ったから使っちゃうかつって言って補正予算やって でもうばラ巻きやったおしまいと。 うん。はい。 で、こんな無責任なことやっといて何が責任ある? うん。何が責任ある?増税。 あ、増税というか正限税しない。 はい。いや、何言ってんのと。うん。ね。 いや、だから君たちが今やってることはパーフェクトなのと こういうツッコミも当然ありえますよね。 だ、先回りしてそこを考えてやんないと こんなんで選挙やれんのかなりますよね。 改めて立ち戻りますよね。 はい。そういう感じになると思います。 はい。かやさんいかがですか? ま、ここで限税を表明すると野党は うん。 潰れますよね。普通にやっぱ論点がだ。 石政権が、ま、現在やりますっていう方向になると、ま、野党からすると論点失ってしまうので、ま、やはりその 3 戦もかなり厳しいものに、そ、野党からすると厳しいもなっていたんじゃないかなと思いますけども、 ま、その買えないということを表明したので、ま、結構もう心起きなく野党に投票する、ま、野党にも色々ありますけれども投票される方が多いんじゃないかなっていうのと、あとやっぱりその自民党界隈から出てくるそのなんていうかな、発言っていうのが、 ええ、 なんか本当に取ってつけたようなものというか、 例えば その、あの、減税をすると、ま、例えば食料品に限って、え、やった時にその根札を変えるのが大変じゃないかとか、 そのそれでまた次元的にじゃ、1年とか2 年で戻すのは大変じゃないかみたいな急に優しくなるんですけど、それ増税の時にそれ言ってましたかっていう話なんですよね。じゃ、その 5%から8%とかでさらに段階的に10% にします。これ2回変わるわけですよ。 だからそん時にじゃそのね、税金分上がった、ま、総額表示だったら、え、これ変えなければいけない札をまた 1年後とかに、2 年後とかに変えなければいけないみたいな状況になると、もうその時から大変でしたよねっていう感じなのに、 なんか現税の話になると急にみんな優しくなっちゃうんですよ。 急にあの、国民のことを問かって、あ、でも作業が大変でしょうねみたいな感じになるんですけど、増然の時には言わず、現の時に急に優しくなるっていうこの態度にもちょっと個人的には 不審感を持っているところですよね。 ええ、だからもう本当になんか 最初からうん。 うん。もう統一した、もう一貫した考えで、 ま、必要に応じて、ま、減税措置っていうのはじていただきたいなと思いますし、ま、ただ個人的にはその消費税に別に 限って考えるべきでもないのかなと思ってまして、ま、だから他の別になんか所得税でも何でもいいんですし、ま、なんとかその、え、現役次第の負担が軽くなるような、え、形にしていただきたいなと。で、僕もあの昨年、あの、うちに子供が生まれまして、今ちょっとパパカに忙しんでるっていうはい。 感じなんですけれども、やっぱその子供にまつわるお金ってすごいかかるんですよね。 ええ、 ま、その普通に食費もそうですし、ま、ある程度やっぱおもちゃであったりとか必要なものも、え、買っていかなければいけない。で、将来見せると、ま、学校であったりとか その後、今習い事みんなやるわけですよ。うん。ああ、ほ。 だからそういうの含めて考えていくと、ま、かなり、え、負担が大きいものになっていくなというのがあるので、ま、しっかりその将来に希望が持てるような はい。 え、ま、社会、政治のあり方っていうのを、え、模索していただきたいなと。 ま、あの、喫茶政権の時にその自動手当ての所得政権とかがなくなって、それは非常に良かったんじゃないかなと思いますけども、よりなんかその国民、特にその子育てとかに、 え、向き合っていただけるようなそういう税のあり方、え、ま、保証のあり方ってのは しっかり推進していただけると、 ま、もう心起きなく、ま、自民党であったりとかそういうところにこう投票できるのになと いう風に思うんですけど、今やっぱり国民民主党とかの方に流れてる人が 多いでしょうね。残念ながら大うん。 そこにその世代に強く届く言葉がないとね。 うん。 そう。だから現状を変えてくれないってのが、 ええ。ええ、 なんか国民からすると寄り添ってもらえてないなという 考える方が多いと思うんですよね。で、やっぱこれ本格的に考えるんだったらうん。 うん。 ま、その社会保障、ま、その、ま、医療であったりとか介護 うん。 ま、年金とか、ま、それがやっぱ少で結構規模感がどんどん大きくなっているので、そこにも若干のメスを入れるとか、 [音楽] もうこの人口同体でやっぱ高齢者の負担を軽くしますっての難しいので、もう全世代的にもう 3割負担に、 え、していくとかで逆にもうちょっと高齢者である程度余裕のある方はもう 4割負担していただくとか、 もうそういう形に持っていかないとで、そこで、ま、調整をして、 え、ま、ちゃんと子供が、え、生み育てやくなるよう ばらまいてもなんか増えるわけではないですしで政治がちゃんと国民のことを考えてますよっていう うん。なんかちょっとスピリチュアルみたいな話ですけど、その気持ちを見せないと なかなか国民も安心してもおっしゃると思いますよ。 うん。 ま、子供を生み育てることができないのかなと思います。 はい。うん。 なんかね、あの問題解決の手段として消費税限減税もしくは基礎工除の引き上げが妥当かどうかっていうことは原さんがずっと議論されてて、 ま、あえて増税波とのね、組織料を受けるかもしれませんけど、あの、現役世代の負担軽減ってことを考えると消所税限税は、え、策としてはですね、ま、事前 2番手か3番手ぐらい、ま、下手すと4 番手ぐらいですね。原さんが言ってる、あの、社会保障限税が、あの、一応 1 番ダイレクトですね。何が負担が重いって言うは社会保原料の負担重いんですよ。 で、あれはね、野党も大変。のね。うん。 野党も払きないから。そうすると両方にこうやっぱ減税してほしいですよね。 たくさん雇ってる会社にはあの限税があるし、 たくさん社会を原料理払うほど働いてる人にも限税があるって形でその分をちょっとこう中和してもらえるともらうと楽なんですけど今のやり方だとね例えば食料品全部編みかけて減税でしょ。仮にこれ 0 になったとするとあの貯金をいっぱい持ってて収入が全くない老人とかがめっちゃ有利なんですよ。 はあはあはあはでしょ。 その人たちが現税の恩恵を受けちゃうわけで、だからあのその辺はま、あの調整して不公平ないようにやるんだったら原さんの言ってる社会保険料限税っていうのは非常にですね、利に叶ってて、あ、これ 1 番いいなって思ったんですよ、私も。うん。 はい。で、そのかつてのね、あのデフレモード全開の時に増税すんじゃねえとかいうのとはちょっと今状況違うのね。もうすでにインフレモードですから。インフレモードの時はね、やっぱりね、痛くないですけど、ある程度は財政起率必要なんですよ。本気で財政破させようと思ったりできますからね。になるとね。 はい。 アルみたいやろできますよ。あ、一点のとこまでったら数的にインフルエンって上がってくのでそれをもうするぐらいのむちゃくちゃの政策。 例えばまあ南米だとはなんか謎の左翼政権とかが もうバ巻きやりまくってイデオロギーも優先で止まらないみたいな感じになるとそれが起こります。はい。だから令は新撰組なら起こせると思います私。 はい。それがね、ま、多分自民党なら起こさない。怒らないですよ。途中でこれやべえなって気づいてひっくり返すでしょ。で、途中でやべえなって思ってひっくり返すから多分そこまで行かねえよって話なんですよ。やべえなって気づかなそうないだったらやっちゃうよ。 っていうことですから。だからこれはやっぱりね、インフルエレンド議は気をつけなきゃいけない話なんですよ。はい。ていうのを、ま、諸々ろ考えていくとですね、ま、今回、え、最初にも申し上げた通り論点はですね、現役世代の負担軽減っていうのが最大の論点なわけでしょ。 だとするならその世代に1 番効く問題解決のプランを採用すべきだと。ま、極めて、え、論理的な結論、え、弁論的な結論としてですね、え、社会保障限税が 1番理になってるじゃないですかと。 うん。うん。 ね、関係ない人には税の恩恵いかないし、払ってる人にだけ税行くんだから、これ一番いいじゃんと。 で、社原料の負担が一番重いんだからさ。これ 1 番正解じゃんと思うんですけど、原さんのこの低言ね、誰も耳を傾けないわけですよ。 石葉さん聞いてんのって話。ダイア案でこれ出したらもうバカ受けすんのよ。もうお前ほんやれんのかみたいな。 てめえみたいな感じですよ。んのかみたいな。 うん。党としてはもう覚悟決めたということなんでしょうね。 これをもうね、見る限りはそう言わざるは得ないですよね。 はい。 食料品だけてのはちょっとなんか中途半端っていうか、ま、効果はあると思いますけど、ただ今根本的にブック上がってる状況で その次元的にでも、ま、減税した時に それ企業が心外ばかりに値上げしないとも限らないですからね。だから 10% 減税されたから今までちょっと苦しかった分、あの、ま、値段は末置きですと。 限定された分がそのまま値上がりになります。で、結果的に値段が変わりませんっていう状況も生まれてくるんじゃないかなと思うんで、どこまでの効果があるのかってのは、 ま、ちょっと道数ですよね。 で、あとその、その食料品の限税とは、ま、経済は活性化しないですよね。 その食べる量ってやっぱそんな増やせるわけではないですし、そうです。 ま、ちょっとなんか高級なもの食べるとかできるかもしれないですけど、 ご飯のステ で、あの、マグロのオートロを置かずにステーキー食べて だめですか? そう。最初からそこできる人はあんま困ってないです。 トリフ、 あの、生理的に食べられる年齢ソも限られてきますからね。 そういうこと細かいこと言い出す。 それにもうもう暗期もうウに まあ痛風ディナーみたいな、 ま、現税見送りと、ま、名言されたからにはそれに変わる強烈なフレーズが必要だと思うんですけどその大体案はないというね、え、めませんね。はい。え、改めて女常女さん、このままで選挙やれんのかという強調やれんのが多いという強調してきましょう。ありがとうございました。 ではこの辺りで、え、神和グループさんからのご案内どうぞ視聴者の皆様ご覧ください。 [音楽] 本じゃない。ありがとう。 [音楽] 大きい親作ってな。100 年後の家族へつかこの子が大きくなって新しい家族ができてもみんなが帰ってくる場所がここであったらいいな。 [音楽] ただいま。ルネスという名の100 年候補。 何にも渡って受け継いでくから豊かに暮らしていける人と生きる町を生かす神話グループ [音楽] はいは神和ホテルズの可能さんとカリンホテルプラザ神戸店の店長松井さんにお越しいただきました。 よろしくお願いします。 今日は何のお知らせで? はい。本日は母の日の特別セットの ご紹介に参ります。母の日はい。 あの、いつもなかなかお伝えできないですね。ありがとうの気持ちを込めまして うん。 日頃の感謝と癒しの時間をプレゼントできるそういう特別セットです。 なるほど。どんなセットなんでしょうか、松井さん。 はい、今回も3 個セットのケーキセットをご用意しております。 はい。 甘っぱいフランボアーズクリームを詰め込んだケブフランボアーズ。フランスサンクリームチーズにフランボーズとビーツをブレンドしたモデル抜けフランボーズ。 ジューシーなカ肉の甘みとよい皮の苦みが絶妙なオレンジが映えるカトルカールキューブオレンジになっております。 なるほど。あの何かやっぱり母の日にんだ感じのこだわりはあるんですか? はい。オレンジの花とフランバーズ花に共通した花言葉がございまして、優しさイらすさという意味が込められています。母の日のプレゼントにぴったりの商品となっております。 なるほど。松井さんも花言葉とかやっぱり はい。 私も実際あの花をプレゼントする時は花言葉を調べてお渡せるようにしてます。 いいですね。あのそんなにされてます? いや、私は全然 そんな中さん、これ、あの、販売期間はいつまでなんでしょうか? はい。はい。え、今年の母の日は5月の 11 日でございますけれども、こちらは5月の 16日金曜日まで販売いたします。 なるほど。 今回も冷凍便でお届けいたしますので、遠方の方にもお買い求めただけます。 オンラインショップではメッセージカード付きとなっております。この期間に是非ご利用くださいませ。 いつものあれですね。 もちろんございます。 あ、ありがとうございます。 [音楽] え、店舗でご購入の方は日本ジャーナを見たと、またオンラインショップでご購入の方はですね、クーポンコード NJMD を入力していただくと、どちらも10% オフさせていただきます。はい。 NJMD。 はい。 日本デイエスイエスはイエスはいということで関西郊の方もそうでない方も母の日は仮のスイーツで感謝の気持ちを伝えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 え、ここでですね、神話グループさんから引き続き今度はプレゼントのお知らせでございます。 え、なんと連日ご紹介させていただいて おります書籍ですが、こちらの本ですね。 はい。え、今各方面で話題をいいており ますが、前田博幸、え、神話グループ社長 が執筆されました。迷惑かけて死んだらあ かん。はい。え、絶賛発売中のこちらの本 、え、帯には、え、我らが常年司さんの 推薦コメントも踊っております。はい。 本気で相続を考えている方、この本はだ。 え、こちら、え、PHPエEDターズ グループから発売中のこちらの書籍をです ね、え、視聴者の皆さん10名様に抽選で プレゼントさせていただきます。え、ご 希望の方は番組のメールアドレスにですね 、え、書籍プレゼントと記入して、え、ご 送信くださいませ。え、ただ1つ、あの、 注意点がございましてですね、え、 くれぐれも絶対にあの、個人情報記入され ないでください。はい。え、当選に関して は番組スタッフからですね、え、返信を 持ちまして、え、お伝えいたしますので、 くれぐレも個人情報は、あの、記入され ないようにどうぞご注意くださいませ。 はい。え、抽選でご当選を持って変えさせ ていただきますのでね、え、番組への メッセージなど添えていただけると大変 励みになりますので、はい、迷惑かけて 死んだらあかん。え、前田、え、博幸神話 グループ社長の執筆、こちらの5本、え、 プレゼントでございます。10名様への プレゼントでございます。 どうぞ振ってご応募いただければと思います。え、誠に勝手ながらご応募の締め切りは今月 30 日の金曜日とさせていただきますので足からずご了承ください。よろしくお願いいたします。 死ねんのかいや 死ねんのか 貫かれますね。常年さん。その常年さんからも大事なお知らせがございます。 はい。明日です。え、 やブニングラボ講演会で 岩田清さんをゲストにしてですね。 はい。 え、世界の性学ディスク全般について 語っていきたいなと思 元陸場爆料長の岩田清ふさんがゲストでご登場です。 はい。はい。 え、イス水バでチケットがまだ買えますので、え、是非無料登録でチケットを買いますんで是ひ来てください。 で、遠くて来らんないなという方ね、いらっしゃいますよね。 飛行機台、電車台使ったらもうだいぶ行っちゃうなと。 はい。 そういう方にはですね、なんとプレミアム会員ございまして、月 3000 円で追加費をなしに毎月の講演会がコンテンツで動画で見られてしまうっていう ご覧いただけるええとはい。 安い安いみたいな 感じで今ならオペレーター3 倍にしてですね。 [笑い] お待ちしてます。え、今お申し込み今から 30 分以内おし込みの方ね、高田切3本。 高田桐霧を3本付けたします。2 個お茶の間ショッピングになってますから途中から はい。も6本入ってます。 買も6 本入れて高え切りバサミさらに圧縮袋30 枚つけすぎです。あ、けすぎです。じゃ、 29倍。え、 ちゃんと宣伝しましょう。はい。 や、イブニングラボ。はい。 はい。入ってください。 今こそご加入のね。はい。チャンスですよ。 はい。はい。チャンスです。よろしくお願いいたします。 はい。火曜日の午後7 時からゲストは岩です。 はい、よろしくお願いします。 おしください。 いや、ちょっと今の布団30 組ってのが面白いですね。そんな家ねえよと思って。 太足いや、 家式夏冬ね。5人家族ぐらいだったら いやさんの家でもなかなか難しいじゃないですか。 あの来客用予感じゃないんだ。 あ、あの衣装でも衣装でも使えます。 よろしいですか?はい。はい。 この辺りでよろしいですか? それではここからは、え、番組冒頭でお伝えしたスペシャル企画にごめんなさい。自分手前味噌で勝手に行っちゃってますけどスペシャル企画参りましょう。こちらです。ドンありがとう。 700 回記念スペシャルバックス NGJから現在そして1000 回目の世界はとしてのお届けとなります。 これニュージャージに帰るってことです。 俺一応あの高校生の時たんで。 そうでしたよね。 あの凡ビがなんかほらニュージャージって書いてあるじゃないですか。あれ日本で言うと船橋って書いてある。ニューヨークからするとニュージ船橋ですから。あれはボジョ目や船橋って入ってるから感覚的にビオンザプレイヤーとか船橋で歌ってる感じですか?乗りはね。 [笑い] え、あくまで日本ジャーナルのNJ でございます。え、この番組スタートした のは思えば2022年、え、3年前の11 月令和4年のことでした。え、その当時の 国際情勢と700回目を迎えた現在、 そして、え、1000回目を迎える頃の 世界はどうなっているのか、過去現在未来 にわる特集と、ま、ちょっと構えだけは 大きくね、え、あえてはい。広げさせて いただきました。はい。え、なお無料会の 皆様もですね、途中まではご覧いただけ ますので、すいませんね。もったいぶっ ちゃってごめんなさい。はい。 え、このままどうぞご覧いただければと存じます。未来 あの人にあたなら ジネさんいい曲で誘うのやめてください。 もうあの引かれちゃうんでええついつい釣られちゃいますんで俺もね。につてもうやめてください。 ちょっちゃ乗っちゃいたいの。乗っちゃいたい。あの誘惑に駆られますんであのよろしいですか?はい。ではバック toザ2020はい。2年11 月番組開始当初ですよね。 え、その国際情勢ちょっとまとめてみます。え、ちなみにですね、この頃のタイトル、番組タイトルはまだ闇鍋ジャーナルでしたね。え、番組も制作会社の会議室でございましたよ。あ、懐かしい。 3 年前といえ懐かしいね。え、しかもかっこ仮がついてました。ま、だからずれ正式な番組タイトルが決まるまでの間、ま、ここのタイトルで行きましょうかぐらいのニュアンスでスタートしたと思いますけれども、え、最初は、あ、井上和井彦さん。 そして、え、経済ジャーナリストの菅田慎一郎さんにももう多分分のね、お力を賜まりました。はい。え、ちなみに常年さんが本編に初登場なされたのは 2022年の12月26日はい。 ジョネさんお越しになった時、あ、この時は長谷川幸さんやね、武田さんいな ね。 え、この頃はニコニコのスタジオを借りての配信でした。 あ、そうですね。この頃近くて良かったんですけどね。文化送からね。 あ、そうでしたよね。 で、しかもあのなんか被ぶってんですよ、一部で 30 分ぐらい遅れていくみたいなのもかなりなんかずルズルな [音楽] 感じでやってましたね。この頃はね。 はい。懐かしい。はい。 え、そしてですね、かやさんの初登場が 2023年の1月16日、ほ。 え、まだやっぱりあのね、このこのスタジオの頃で、 あ、ニコニコのスタオ 結構だからこのスタジオでやってたんですね。 そうですね。結構長くというか。 ええ、ええ、えあ、で、なんか、 あの、また別の場所に変わって。 そうです。そうです。 もう山田明、え、番組プロデューサーのなんと自宅からという考えられない。よくそこからね、え、毎日 そんな番組ないすよね。なかなか 制作してる会社の社長の家からやっちゃうっていう。 そんなニュース番組空絶 very絶後じゃないですか? それもすごい豪邸ってわけじゃないです。いや、 もちろんです。もちろん。全然広くないマージョンですからね。全然広くない。 で、しかもね、そ、それをね、自分で言うのは勝手とはいえね、第 1スタジオ、第2 スタジオって言ってたんですよ。全然広くなよく言ったなと思いますけどね。 カメラ向き変えるだけで第1台で。そう。 こっちが第一、こっちが第、 そうなんですよ。 いや、でもやっぱり最大けど表なしをしてもらったなて、なんかあれはあれでいい思い出だったなて思います。 いや、もちろんです。あ、で、しかもあの頃はね、お昼まかないが出てました。 あ、出てましたね。あ、懐かしい。 そう。なんか僕行った時カレーとか出していただいて。 そうなんですよ。しかもなんかサフランの そう、そう、そう、そう。 すごいこだわったカレー。そうです。これ行くと毎回焼きそばに当たるというね。 あ、え、ええ。 焼きそば率高かったんですよ。高かったんですか?え、 焼きそばとね、カレーが高かったです。え え、もうあの頃だってディレクターさんもあの料理の腕振ってましたからね。 あ、飯ディレクター一生懸命料理してくれてました。夜鍋だけでしか使ってない。 そうですね。夜鍋では使ってはい。 え、夜鍋っていうのがあるニュース番組ってのも極めて稀れだと思いますけども。はい。え、というわけで、え、すいません。 2022 年といえばね、やっぱり7 月にね、安倍本首師首相が うん。 え、銃撃されまして、え、お亡くなりになられるという本当に忘れられません。この 7月8 日という日はね、本当に1 日何とも言えないどんよりとしたやりきれない気にあの襲われたのを忘れません。そして 9 月国総議が取り行われましたよね。旧統一協会に関する報道が、ま、嫌なく私列を極めた時期でした。 え、そして東京オリンピック パラリンピックを巡るお食事件というのも 連日報道されまして、え、新型 コロナウイルスオミクロン株による第8波 、あ、この頃第8話でしたっけね。1日の 感染者数が未だ10万人を超えるなどと、 ま、連日報道された時期でもございました 。はい。え、この次の年の秋ぐらいまでは ね、結構あのあったんですよ、これ。そう 。 で、なんで覚えてるかというと、あの、たまたまなんですけどね、あの、トラノンニュース時代にやってたニュース女子っていう番組で MC をやらせていただくことになって、で、それで色々こう衣装とかも増えてきたんで、あの、医部屋県、え、事務所、あの、ちょっとこう、元々ある事務所と別にその打ち合わせ用とその、ま、衣装部屋みたいなのと、あとは本もすげえ増えてきたんで、本の女蔵庫みたいな借りてた場所があったんですけど、そこがこのコロナになって大活躍したわけですよ。 あ、 の社長も毎週年来てましたしぶみんな飲んだなと。でも 10 月のだ翌年ですよね。2023年の10 月ぐらいからもうお店始めてパタッともう人来なくなって ま、あのうん。ようやくと言いますかね。 はい。1ヶ月に3 時間しか使わないみたいな感じになって 2023年に解約したんで、 それでよく覚えてる。 そうでした。そういう節めのね。うん。時期でもあったという。 某有名ラッパーも遊びきたんすけど言えないけどの名前は。はい。 そうなんです。はい。 社会が変化していくとこだったんですね。そのコロナ禍から出しようとしている日本はちょっと遅れていたと思いますけど、ま、 2023年ぐらいから本当にうん。 ま、駅というか かなり正常化して今もうみんな忘れてんじゃないかなっていう状況になってますからね。だってキッシーだって最初はなんかあれですよ。鎖酷するって言って、あの海外に行ってる日本人は戻ってくんなみたいなむちゃくちゃなこと言って、そんでさすがにそれはまずいっていうので、ま、戻るのはオッケーみたいな話ありましたよね。 はい。最初の頃そんな感じですよね。 うん。 今常年さんからね、キッシーというお名前出ましたけども、 2022年11 月頃の国際情勢と言えばはい。え、日本の内閣総理大臣言うまでもなく岸田文首相でした。で、この時期 1ヶ月で3 人の閣僚があ、もう今となってあなんだか、ま、懐かしいって言っちゃうとちょっと語弊がありますけどね。え、山大郎経済再生担当大臣が旧位統一協会との関係して辞任。 え、花法務大臣が死刑の反こだけで話題に なる役職と発言。え、そして寺田総務省は 政治資金を巡る問題で自標提出。一方、 各国の首脳といえばアメリカはジバイデン 大統領、ロシアはプーチン氏、え、中国は 集金国家主席、え、韓国は非常会源を出す 前のユ村による大統領、え、ウクライナは もちろんデレンス大統領でした。 え、北朝鮮があつぐミサイルを発射。日本の配多的経済域内にも落下。え、岸田総理が 3 年に対面で、あ、この頃日韓首脳会談でしたっけ ね。え、相つぐ北朝鮮のミサイル発射を強く避難と、ま、足並みを揃えて、え、日韓関係、ま、改善の方向に行くという、ま、気運がね、情勢されておりました。 そして4年ぶりに対面で、え、こちらは APECの首脳会議が開催、え、バンコ にてでした。あ、首脳宣言ではウクライナ での戦争をほとんどのメンバーが避難した とする一方、ロシアに対する経済制裁など については他の見解や異なる評価があった と明記。 え、経済制裁を批判するロシアや制裁に参加していない一部の国の主張を踏まえた内容となったということで、ま、わゆる 1 枚以は結束してという形には、ま、ならなかったわけですよね。うん。ということですけれども、お二方が振り返えられて改めていかがですか?この頃の。 いや、なんか、あの、え、 岸田制限よく持ったなって思います。 お、いい、これ閣僚3人やめて、ええ、 よく行きながらなってのが そうですね。うん。 だから後から振り返ってみるといや、当時もかなり、ま、これ報道されていて、大問題になっていたと思うんですけど、ま、この状態で、ま、指示率もなかなかその伸びてくような局面ではなかったと思います。 決して高くなくね、 これでよく耐えていたなっていうのがうん。 ま、ちょっと印象的なポイントで、ま、後から振り返えると印象的なポイントであるのと、 あとちょっとゆ大統領はちょっと惜しい人をちょっと 失ってしまったなっていう。ま、せっかくその、 ま、半日を明確にやらない。 え、ま、な大統領、 え、だったわけですけども、ま、自ら、ま、ボケを掘ったというか、ま、やらかしてしまって、 え、ま、追われる時代になってますので、非常にちょっとこれは懸念される、ま、今後の日韓関係もかなり懸念される、 え、ところですし、で、あとやっぱ運政権でだいぶ、あ、ごめんなさい。運政権でかなりその日本人からして韓国の見方も変わってきたんじゃないかなという風に思うんですよね。 過去のやっぱそれ以前の政権ってのは、ま、ちょいちょいもう半日やり出して、 で、その都やっぱカを、え、日本国内から招いていたというのがあるわけですけども、 ま、ユ大通りは安易に半日に走らず はい。 ま、堅実に、ま、その日韓での首脳会談であったりとか、え、関係性を気づいたという点で、 で、あとその若い時代はもう韓国結構好きな人多いので、あの、ま、日韓関係の、ま、かなり未来に向けた、ま、関係構築に一歩踏み出しつつある状況で はい。 大統領変わるとどうなのかなっていう、ま、そこの不安はありますよね。 うん。そのね、いいジェミオンさんですか補でしょ?今はね、バリバリの半日西日という話でしたけど、女さんが振り返えられている。 そうですね。あの、キはキッてもう別に会ったこともないですけど、 騎士は、え、2022年の11 月に、ま、その総理大臣になって、え え、なってっていうか、そうですよね。なったのは、えっと、 2022年でもうちょっと前10月、10 月でしたかね。 あの、総裁終わってでから。 そうですね、10 月ぐらいになって、で、そっからね、翌年の 3 月ぐらいまではいわゆる騎士パイラルってやつでね、 え、基本はまず甘えかす。 はい。 ね。で、官僚がそれで国民に厳しいことをやりすぎてやりすぎてで、それがニュースになると例えばその鎖告するって言ったらあの海外にる日本人も帰れないみたいな話になって、うわってそれが新聞とかになるとちょっと待てと。俺はそこまで行ってねえぞつって突然叩き始めて国民よしよしよし。 ええ、 最初は完よってマスコミなんか出ると国民よしよしよしてこれをずっとやったんですよ。 はあは。 で、これでなんかマスコミが受けてマスコミに受けてて うん。うん。 で、なんかちょっとあの安倍路線を見直すんじゃないか的な期待をその、ま、持たせることでマスコミにもいいこと書かせて、ま、その密月は多分翌年の 3月ぐらいまで続いたと思うんですけど、 そっからもうなんかちょっとコロナの鎖酷もどうなのみたいな 問題になってて、 で、え、だんだんその、ま、解除の方向で 10 月ぐらいにはほぼ解除されたと思うんですけど、僕の感が正しければね。うん。 で、それぐらいからもだんだんなんかマスコミを聞いて叩きにこうちょっとだんだん移行してったのかなみたいな風に、え、思いますね。 はい。 で、その年のもう年末にかけはもうほぼ普通になって、 で、去年2024 年はもうそんなこと忘れるぐらい普通に生活しますよね。 ええ。 でも最初の頃だから、昨年の秋ぐらいまでは居酒屋は 8時までしか空いてないみたいなこと結構 いや、え、ざでしたよね。 ね、その名残りで今飲み会えの始まる時間早いじゃないですか。 はあは。昔7時とか8時とか ね、いう飲み会結構ありましたけど、今8 時に始まるって、え、そんな遅いの?みたいな感じですよ。 5 時半とかいうパターンもありますよね、最近ね。早ければ それはすごい飲み早くなった。俺良かったなと。 と思ってんですけどはい。 懐かしいなと思います。 いや、あとやっぱ仕切りなくなって良かったですよね。こういうね、 ほとんどやっても意味ないって言われてますね。 うん。あれはね、ま、未だに登してるところがむしろね、あの絶滅みたいに見えます。 はい。1 番下あのドル円相場が出てますよ。 はい。え、円安が止まらず1ドル150 円を突破というこれ32年ぶりのうん。 ね、3年前、令和4 年はこうだとね。はい。大体今ぐらいで推移してますね。 はい。だからもう3年、約3 年でもあんま変わらないよ。ま、一時 160円とかまで行って、ま、 あれはちょっと売られすぎだったですね。 うん。 それがですね、当時と現在くつか比較してみましょう。この約 2 年半で世の中だがどれくらい変わったかという点ですけどね。え、番組開始当初と現在のこれは、あ、各政党指示率。はい。 まずこっから見ていきましょうか。 え、2022年11 月当時岸田政権でのね。はい。 各党の指示率はこうなっております。自民党が 37.1%、立憲民主7.0、 え、日本新の会が4.4、公明党2.3、 共産党3.2、国民主1.2。この頃は 1.2ですか?で、令は新撰組が0.6、 社民等0.5、NHK党0.3、 え、賛成党0.4 で特になし、ま、いわゆる無闘波 35.7% となっておりました。それがはい。 3年後、今年の4 月の時点ではこうなっております。自民 29.7%3 割切りました。立憲民主が5.8。 あ、立憲民主も減らしてますね。え、そして日本維新の会も 2.4に低下。え、公明党も3 点。あ、公明党は増えて。 公増えてます。何秒法連撃。 はい。で、日本共産、日本共産党は2.1 はい。減ってます。うん。 え、ところが国民主はもう1目瞭 7.9%大およそ6倍。え、5倍か6倍、 5、6 倍ぐらいね、え、増えました。思いっきり増えてます。そして新撰組。ま、共産党の表がだいぶ流れたなんていう指摘もありますけれども、令和も 0.6から2.6、 共産党が世代交代に失敗してこれですね。 そういうことなんでしょうかね。え、そして社民党も減らして 0.4と、え、賛成党が1.0%。 そして、え、この3年で誕生した日本不が 0.6%、え、特が36.9 という風になってるわけですけれども、この政党私立比較のご覧になって常年さんいかがですか? まあ、あの、既存政党が はい。減らして、え、 ま、進行政党がそこそこ取ってるんですけど、 このまま選挙やったら既存の勝ちですよね。 だってちっちゃい方は分裂してるから多分信になって受かないでしょ。 ああ、はあ、はあ、は、 そう、そう、そう。 国民主みたいバー抜けてるとが1 個来ないと、ま、なかなか正解は起こんないだろうなと。 だ、国民主がこれ今、えっと、7.え、9 ですか?はい。4月だ。これがだから 12% とか自民党の半分ぐらいまで行っちゃったりすると これは変わるかもしれないですね。うん。はあ。はあ。はあ。はあ。 で、立憲民は全く受けてないと うん。い減らっしちゃってますから。 減らっしゃってます。むしろね。うん。 うん。まずやっぱでも驚くのは2022年 11 月には自民党かなり検討してるなっていうところですよね。 37.1%4割近く はい。あったというのがまず驚き まだ安倍さんの熱が覚めてないってあるです。 うん。2022年11 月ですけど、ま、安倍さんが亡くなった後ぐらいで、ま、ちょっと今後の先行き一体どうなるんだろうかっていう、ま、非常にこう社会不安もある状況だったと思うんですけども、ま、その後やっぱり、ま、政治と金の問題ですとかそういうものが大引き、え、結局 29.7%次の3 さもかなり厳しいんじゃないか。 ま、下半数割れるかっていうと、ま、元々の、ま、半数回線なので、ま、そのハードルはそこまでなんていうか、 高くないというか、あ、高くないというか、その、え、割ることはそんなにないんじゃないかなとは思いますけれども、いや、かと言って油断はできないような情勢になってますし、で、立憲民主党は全然 アピールできず、議跡は先の主戦で増えたんですけども、あまり浸透してない。 はい。そうですね。 一方やっぱ国民民主党に相当な 期待が集まってるのがやっぱ若い世代の 指示が多いってのが1 つ特徴的ですし、ま、若い世代であんまり選挙に行かなかった人も多かったと思うんですけど、ま、 18 歳以上とかで、え、行く人が増えて国民主党に指示が集まるんだとしたら、やっぱりその若者の政策も持ってやらなきゃいけないよねっていうのが与党にも広がってくと思うんですよね。うん。 それだから国民の議が増えるってのもそうだし、え、自民党も、え、危機感を感じて、ま、よりその若者に向けた、ま、そのさっきの社会保障の話とかも、え、そうですけれども、え、変わってくんじゃないかっていうのは、ま、歓迎すべき点なんですけど、ただ例やっぱ懸念すべき点はやっぱ例は新撰組が伸びてるっていう ところで、ま、これ常年さんが言うところのやクソ生徒 に結構その指示が伸びつつあるなと いうのは、まあ、1つ懸念点として いや、もう決しては無視できない。 ま、あの、立憲とそれからあの共産党が減らせた分が 令和に一部行ったって考えると大体計算合うでしょ。 で、国民はあの自民党の減らした分の一部が行ったと考えれば大体計算合うので、ま、ちょっとそういう大移動があったんですよ。 あの、より、ま、なんて言うんですか、極端というか、なんていうか、ま、ワ一種のところに、 ま、え、移ったと いうことですよね。ただ令和新撰組がすごく問題なのは単なる新路派政党ですからね。 あの、ロシアのなんかあいう会議とかのこのこが出かけてってね、向こうのその、え、ま、日本に対してその、ま、え、プロパガンダやってたような担当者捕まえてね、え、それと有効的な会話をしちゃうような人たちなんで、 ま、ど、どうなんですかね。 はい。私はこの生徒はダメだと思いです。ま、一番気をつけなきゃいけないかなと思いますけど、ま、ただその共産党みたいなこう理論とかそういうのないんですよね。 祭りをずっとやってるだけなんで多分いずれ疲れちゃうと思うし。 祭り うん。ずっと祭りやってるじゃないですか。 なんか あの路上フェスみたいな感じでコースも踊ってるし。 ああ、確かに踊るのは好きですね。 はい。で、多分、あの、もう令和新撰組の世代を押してる人って就職世代だと思うんですけど、仕事がもう今結構いっぱいあるので働き始めたらもうちょっとこいつら応援できねえなみたいになると思うんですよね。働いたら負けみたいな人が多いじゃないですか。 どっちかと なんかねイメージかもしれないし、実際にそういう人が指示してる人があるんですけど働き始めたら、ま、こいつらってことめちゃくちゃなって普通は気づくと思うんで、 もうコールで現金よせとか言ってますからね。え、ちょ、 まともじゃないですよ。 まともじゃないですね。はい。と思います。 ま、もっと他にも変なんでいっぱいいますけどね。ジャンボタとかね。 はい。はい。 で、続いてですね、こんな数字をじゃあ比較してみましょうか。はい。 え、川相場日経平均株価の比較ですけれど も、え、2022年11月時点で川せ相場 は1ドル148円77戦。え、日方日経 平均株価の終わり値が2万 7678円92戦だったと。え、3年後の 現在、え、2025年5月1日現在ですが 1ドル142円6000ええ、 日経平均株価は3万6452円。もね、3 万755 円。えっともあ、7000円来ましたか。 はい。3万000 台もあの行ってます。はい。3万7555 円が今現在の、え、値段なので、ま、1 万円ぐらい上がってるってことですよね。 で、ドロ円相場は、ま、少し円高になったと。 円高株高かってちょっとね、考えられないですよね、デフレンドは。でもインフルの時はこれがあり得るんですよ。 うん。これがね、ポイントなんですよ。 頭つうかなんつうかあのインフレの時はいわゆるインフレ型っていうのをあの警戒しなきゃいけないんですね。 インフレ型ってのはま簡単で今の状況はまさにそれです。お金はあるけどものがないね。でくて買えないみたいな感じ。ものがないところみんな殺藤するんで高くて買えないみたいのがインフレ型不強なんですよ。 それはその労働力がボトルネックになってたりとか、え、資材ねえ、その一部が輸入する資材とか、あとエネルギーとかね、こういうのがボトルネックの、あと、ま、規制がボトルネックみたいなパターンもあるんですけど、要は供力を阻害するなんか要因があるんですよ。 で、それが解消されない限りはこれなかなかあのこのインフレ型不教って難しいんですね。脱出するのが。で、アメリカはもうこれにはまりそうになって一時インフレ率が 8% まで上がっちゃったでしょ。で、日本も今総合指数が 4%近いとこまで行ってるので、 むしろ警戒すべきはこっちなんですよね。 うん。 で、こういう時ってみんながちょっとお金をそんな使いたいと思わない。少し貯金した方が得だなと思う。金利上げた方がいいんですよね。 だ、私は今利上げするべきだと思ってるのはそういうことで、で、今利上げしたらデフレに戻るとかおっしゃる方いらっしゃるんですけど、でも今年もね、利上げしましたよ。戻ってねえじゃん、全然。もう現場で仕事やってら戻るわけねえって分かりますよ。もう、 もうとにかくロッカーがたけえ、便器が高けえ、 何でもけ、コチけ、 もうこないだの神岡の工事も大変でしたから。 ですか。 はい。もうエアコン工事なくて助かったて感じですよ、本当に。 ええ、だからま、仕事しりゃ分かりますよ。え、私は、ま、商売人やりながら投資家もやってるので、 まあ、これは元に戻んねえだろうなと。で、ちなみにこの 2万7000 円っていうのが旧レンジと私が呼んでいます。 はい。で、3万7000、 これ新キッシーレンジです。 こっちもキ、こっちもキッシーがで、キッシーレンジ超えてくるとこれ、あの、いわゆるオーバーザレインボーという風に私呼んでるんですけど、え、虹の彼へということでね、え、オーバーレインボーできるかどうか。オーバーザレインボーの、え、分水冷は 4万2000円です。うん。 オーバーザリンボできるかどうかっていうのは、ま、多分今年から来年かけてのテーマかなと思いますね。 え、詳しくはイスイブニングラボの方で詳しく話ですけど。はい。 はい。 かさんはこの数字の比較いかがですか? そうすね。ま、そのやっぱ日経平均が上がったってのと、ま、これアメリカの株もこう上がってるような、え、状況だと思うんですよね。そのコロナ禍から、ま、コの中で下がってまた上がってるっていう状況だと思うんですけど、僕その期間に集中的に投資してたので、うん。 おお。 ま、この前ちょっと下がりましたけど、結構やっぱウハウはハなんですよね。 おお。 だ、非常になんかやっぱこのまま株価伸びたらいいなっていう、 そういう感覚でいますけれども、ただその ドルインに関してはちょっと 何とも言えないのでうん。 うん。ま、安定的に はい。 な、極端にならずに極端な円安、極端な円高に ならずになんか 安定的になればいいなとは思いますけれども、あの、個人的には日本株含めてちょっと買い支えていきたいなっていう はい。 そういう感覚です。はい。日本のために株を買い支える。 N買うなとかね。日経平均3000円 とかもそういうデマはやめなさいって思うんですよね。は、 そんなことあるわけねえじゃんと。ま、ていうかそこあったらもうどっちにしろ終わりながら何やっててもどんな形で金持っててももう意味ねえかなと いう話なんですよ。だ、そういうことちゃんとよく考えなきゃだめですよね。よく考えないでわちゃわちゃわちゃわちゃこうケンケやってくからだからつまで立っても東京証券取引所大学を卒業できねえんだと [笑い] 何年経っても留年なんだよ。 ま、投資家としての風さんには随分年さんもアドバイザー的な役割を果たされたとかってます。ああ、でも私の投資はすごい簡単ですよ。もう要はだからたくさん買ってくださいと。で、たくさん買うには全銘柄買うと破産するんでインデックス買えばたくさん買ってんのと同じだからだトピックスのインデックス買うのが 1番いいんですよと。3000 銘柄ぐらいをまあ1 万数千で買えるんで。で、それをま、時間分散して買えば、ま、とりあえずそれだけでいいんです。分散するほど余裕のない人はそうしてくださいと。 で、だんだんお金儲かってくるといろんなとこに分散してくるんですよ ね。 で、それがだから、ま、株だけじゃなくてね、不動産とかね、ね、ま、外貨、もう、ま、外貨建てのいろんな商品とか でも究極まで行くといわゆるオルタナティブ投資と言ってですね、ま、未株投資してみたりとか、 最近流れるはインフラ投資うん。 うん。あの、私実はヨーロッパインフラファンドって持ってんですけど、それはね、ヨーロッパのね、電柱、 電柱の権利、電柱の権利に投資する 文字取りのインフラ、 まさにインフランです。これ結構儲かるんですけど、で、そういうのをま、だから究極はだからそういう感じです。 ああ、は い。あの、行くとこまで行くとそういうのもありますよ。 一応私はほら、全部やってるんで。 はい。ほとんど全部やってるので、 危ない商品もほとんど全部買ってますから。 はい。言うてもらえればはい。 例えばじゃあプライベートバンクやりたい消化しますよ 話ですよ。 はい。コンプラ厳しいですよ。その代わりに。 はい。はい。 随分痛い目にもわれた。1晩で800万 喜びも悲しみも25万。 だからこそ経験者の強みがね。はい。 はい。悲しみを乗り越えて今があるということです。 はい。 から先は常年さんのご聴所を熟続されてください。 はい。ください。 さて、え、様々なね、数字データ上の比較を見てまいりましたが、ここからは、あ、ちょっとした未来予想に移りたいところですが、残念ながら無料配信でご覧いただいてる皆様とはここまでとなります。 申し訳ございません。無料、 なんか今虫が入って虫がちょっと大きめの 大きめの あの、多分クレームつけに来られたんじゃないですかね。 大きめの今入ってきたんですよ。 あ、ごめんなさい。すいません。あの、 誰か送りました?これ 試客みたいですけど、え、無料配信でご視聴の皆様とは改めてここまでのはい、え、となります。お別れでございます。え、どうか足からずご了承くださいませ。 700 回記念をにね、はい、繰り返しで縮ですが、え、どうかはい、有料会員へのご入会、または、あ、 YouTube メンバーシップ登録をご検討くださるようして恋次第でございます。またお会いしましょう。ありがとうございました。すいません。 入れんのか? 入れんのか? 登録できんのが多い。ありがとうございました。 ごめんなさい。はい。 さて、え、それでは改めてまいりましょう。 日本ジャーナルではです
本日のメンシプ配信はこちらから!⬇️
☑️https://youtube.com/live/Sn4k3JGFYuc?feature=share
*************************************************
00:00:45 番組開始
00:10:46 オープニングCG
00:15:41 プーチン氏“ウクライナ側と15日に会談の用意がある”
00:27:00 AIエンジニア安野貴博氏が新党設立 10人超擁立も
00:42:56 政府・自民 消費税減税を見送りへ 代替の財源困難
00:57:29 番組からのお知らせ
01:04:22 祝700回記念SP! BACK TO THE NJ “番組開始~現在~そして1000回目の世界は!?”
*************************************************
解像度を高めて一方的な言論ではなく「是々非々」でニュース解説していくニッポンジャーナル。
皆様に支えられ配信700回を迎えられました。ありがとうございます。
引き続き宜しくお願いします。
スタジオKAMATAから、5ヶ月に登場のKAZUYAさんと上念さん久々にタッグを組み、
気になる最新ニュースも独自目線で解説!
司会進行は、居島一平さんです。
番組後半は、ニコニコ有料会員&YouTubeメンバーシップ会員の限定配信!
是非この機会に有料会員になって全編をご視聴ください。
YouTubeメンバーシップご登録はコチラから!
https://www.youtube.com/channel/UC2dhkM2mQXMlIXcd2vMStvQ/join
ニコニコチャンネル「ニッポンジャーナル」の有料会員はコチラ!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal
※ちょっとフライングの9時50分配信スタートです!
■出演者
上念司(経済評論家)
KAZUYA(政治系YouTuber)
MC:居島一平(米粒写経)
【プレゼント企画】
📚「迷惑かけて死んだらあかん」前田裕幸(信和HD社長 著)を
抽選で10名様にプレゼント!
ご応募は、コチラのアドレスまで!
📩:journalnippon@gmail.com
※個人情報は記載しないようお願いします
応募締め切りは5月30日(金)までです。
◼️関連動画
《生配信》江崎道朗×中川コージ×居島一平
《生配信》上念司×ケント・ギルバート×森たけし
《切り抜き動画》伊藤俊幸
#チャンネル登録よろしくお願いします