R7 05/12【ゲスト:小野寺 まさる】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第618回

おはようございます。日本朝8時です。令 和7年5月12日月曜日ニュース放送朝 今朝は8時スタートです。元々これ朝8 って番組だったんですけどね。今朝は8時 なのか9時なのかっていうね、そういう ちょっと時間が放浪する番組になっており ますが、え、いつもですね、月曜日といえ ば百たさんをリモートで、え、ここから 呼びかけしてやるというパターンなんです けど、今日ですね、この番組主催者の 1人百田直樹がですね、え、病院に行って おります。ということで急遽この方に出て もらうことになりました。はい、切り替え てください。おはようござい。ちょ、 あのさ、うん。じゃじん あのさ、うん。 またあれだよ。あのアンチが大喜びするよ。和をかけて。 いいの、いいの。もうね、アンチはね、最近ね、笑い飛ばすぐらいのレベルに落ちてるから。 いやいや、それはそうなんですけど。 全然大丈夫。いや、私あの人たち あのファンよりも熱心に見てるよね。 ファンだファンとか指示者とかね、党員の皆さんとかよりもアンチの方が熱心に見てるね。だって何かごい 1個全部調べてるから。そう。何か1 つ発信するともう本当に短いでいうバババババって決まったアカウントの人たちがああ、また来たお馴染みさんだみたいな。 あれ本当応援してくれてんじゃないかと思うのよ。 いや、僕は応援してくれてると思う。 あまりのレベルの低さにみんながうわーってアンチが散らばっていく中で本当に大活躍してくれてるので、 あの、何人かコアな人たちでしょ? コアな人たちひどすぎる ねえ。本当よね。 うん。はい。 でね、あの、今日はノッピンじゃなく日本って書いてあるやつんですけれども 日本書 で、その、その眼鏡ネですよ、それ。 うん。うん。 なんかみんなかけてるのどういうこと? それね、なんか知らないけど僕あの大阪にいた時もらったんです。 うん。ほう。で、僕かけたら 次の日に 新作が玄関に行てこれをかけて僕を待ってるわけですよ。何やってんのお前?みたいなことからスタートして今度新作のメ鏡ネを気に入ってしまって うん。 あのどこかの町に行く途中にずっとこれをしていた旭川だ。 うん。 で、これ間違えてレストランに入るもうめちゃくちゃなことしてしまったんです。 やつは それからうわーっと広がってわっと気づいたらの太田さんがしてるわ。 えと思み太さんもしてるわ。 もちゃに百さんしたでしょ。 いやだから代表どこで手に入れたのかわからないんですけど多分 そうなの 自分で手に入れてはいないから誰かがひょいとねくれたか置いてあったかしたのをかけたんだと思うんですよ。 おいわ。 いやま代表自らですからね。 だから僕代表がこれをかけてるのを見た時に、ま、一生ついていこうと思いましたね。やっぱり そのね、ついて、マサルさんのね、一生ついていく基準っていつもそうなんだけどうん。 え、そこ私たちがなんかえて思ってるところで ちょ、ちょっとちょっとって言うところで必ず一生ついていきます。 そう。一生ついてく本当にもう何度一生ついていこうと思ったかわかんないから一生ついてってるから。 あれでしょ。 あの、なんだっけ?最初、えっと、1 番最初は、あの、選挙の時の、 え、 NHKのね、政権放送。 そう。あの時はついてこと。 うん。 もうあれでいいや、良かった。日本星保星に来てと思います。 だからね、一生懸命ね、そのネッシーのアンチの皆さんがお前たち国政党の一員なのにこんなこと言っていいのかなとか、国政党がこんなこと言っていいのかとか必ずってるんです。 うん。うん。うん。うん。 何がないんですかねっていう我々的にはね。 本当だって最近だってさ、あの有本さんがちょっと酔っ払ってね。 そのライブ配信してますみたいな うん。うん。 うん。なんか秘宝みたいなって なんかなんかありんがなんか酔っ払って出てるみたいな秘宝とか言ってるけど秘宝って言ってる人の頭の中秘宝だわと思う。 そうなのよね。あの別にねそんな酔っ払ってってほでもないんですけど私結構アルコール飲むと顔に出るんです。 ですよね。うん。 で、顔に出て、あの、よくね、えっと、顔に出つもやってることもあるんです。今までもというのはどうしても、あの、自分の番組が夜 8時から始まるんではい。 その前にどうしてもちょっとこうね、あの、人と会ってとかいうのありますから。で、それで普段はね、化粧してるから、 あの、赤いのはあんまり見えなかったりするんですよ。 うん。 あの日は全然化粧しないまま飲んでそのまま出てしまった。 でもあのレベルだから今 ね。そうなんだよね。 そうそう。だから最近は本当に僕の周りも笑い飛ばせるの気持ちになったので 1 時はねなんかどんよりしたのがもうかなり腹渡った空のようになってるんで 腹渡った空全然だって全然大丈夫 そうなのだからね以前はね色々言われるけど頑張ってくださいみたいなお声も多かったんですけど最近もうあんまり言われなくなっちゃったんですよ。言 だったでしょも本当に。 だから全然ね、なんて言うんだろう。逆に楽しめてるぐらいの気になってるから全然大丈夫です。全然これね、これ知らんけどどころこんなものしてたってね。ああ、だから何ですかみたいなそういう気持ちを我々持たないとダめです。 そうなのよね。でね、よくそのね、国際政党だからって 2言結構言う方がいらっしゃるんですけど うん。 じゃあ大昔から推しも幼もせの国政党である自民党さんとか公明党さんでやってることはいいんですかと ね。本当 そね、あのなんかSNS では真面目腐った漁儀のいい発信をしてるかもしれませんけど うん。どんどんどん日本国民を貧しくして うん。 ガンガンガンガン私たちからも取ろうとしてるあれはいいんですかねっていう話なんですよね。だね。 で、島田先生がよく言っておっしゃってるように うん。 政策でなんか批判することあるんですか?っていう。 それは1つもないのよ。 ほとんどないんですよ。1 つもないね。確かに。はい。あ、1 つもないの。 聞いたことがないんですよね。 ないのよ。ええ、ええ、ええ。 だからね、そう見ると本当にね、向こうの攻撃っていうのがへえっていう攻撃なのがおかしい。僕最近いろんなとこ行くでしょ。 もうこれからはね、ちょっと7 月にイベントがあるので、ちょっと分かりませんけどね、なんか色々忙しくなりそうなので、ま、ちょっとこれは控えるんですけど、これ回ったとこ、回ったとこ来てくれてありがとうていうことを言われて、え、どうしてっていう風に聞くと、なんやらね、どんよりしていたのがマさんが来てくれたら少しは気が晴れたんですとか、前向きになりましたとか、ま、そういう効果があったとしたら余計ね、ただ北海道で頑張るよりも、あ、そういう風に言ってくれるんだってことで、これありがたい なと思ったので、これもね、どんどんどんどん我々のね、塔の明るさっていうのを電波していかなきゃいけない。していけない。うん。 あの、そう、マサルさんに救われましたって人結構多いんですよ ね。 うん。で、私なんかね、だからあの、いや、よくマサさんを引っ張ってくれましたねみたいな。 そこかっていう感じ。そう、そう、そう。 これはもう引っ張られる運命にあったからなんかもうね、グイグイグイグイ来たからなんかね、 なんかそれで最近さ、あんまり言えないんですけど、詳しくは言いにくいんですけど、 北海道の中でもね、 まあ、今までほら、ま、とにかく大、 ま、ここをね、うん。 いわば支えてこられたような指示者の方々とか関係者の方々が うん。うん。マサさん頑張ってねえと。 そうなの?ま、言えないけどっていうような人が 私応援しますよみたいな。 すごい動きになってますよね。 ね。あれ驚くでしょ?うん。うえ。 だからやっぱりね、筋を通すだとか 大事よね。 大切。これ本当大切だと思った。今回改めて。 だから私もさ、そうなのちょっとね、皆さんには分かりにくい話で申し訳ないんですけど、それもこれもね、うん。 正さんが今までちゃんと義を通してきたからなんですよ。 うん。うん。うん。うん。これやね。ね。 うん。そうなの? あれだからね。あの何連絡を頂いた時はちょっと鳥肌が立ってしまいました。もう うん。 そうそうそう。で、まあそうは言ったってね、私たちはそのあ、夏のイベントとかね、あんまり時間もないし、まだそんなに意識もないしっていうのでなかなか苦しい戦いにはなるんですけど。 うん。うん。 苦しい戦いなんだけど、やっぱりここでね、その、ま、どういう基盤を作れるかっていうのはすごい大事なことだなって思ってます。 お、そう。逆にね、ま、各地でまだこれから基盤を作っていくっていう段階にあって、 北海道でやって成功したこと、失敗したことを色々情報として積み上げてって各地にそれを落としていけばかなり各地も楽に組織にやそこまで言っていただくのは本当にありがたいんですけどね。 うん。 あの、ま、ずれは私たちは必ず、あの、小野寺マ正をですね、この日本の北海道を代表する顔にしなきゃいけないと思ってますけど、ただね、あ、そう、そう。ただね、そのマサルメソッドでですね、 あの、もうすでに福岡の森剣がですね、森剣支守支部長がですね。 うん。うん。 ピクニック真似してましたよ。 いいの?いい。ピクニックめちゃくちゃいい。 いや、だけど彼はね、 素晴らしい でしょ。だってあの人まだ何もないんですよ。要するに凱旋の機材もまだ整ってないから。 うん。 凱旋やることもなかなかちょっと難しい状況なんですね。ま、あと 1日2日で揃いますけど。で、それって で彼今んとこ何もないんですよ。ポンと行っただけなんですよ。ま、いくら自分の古さととはいえでももうね、あの地元の人たちと色々、ま、元々の知り合いとかお友達とかがもちろんいらっしゃるってこともあるんだけれどもやってで、あのピクニックやってるでしょ。 素晴らしい。素晴らしいと思った。 素晴らしいよね。 いや、だから何でもやりたい。 やってその中に入っていこうっていうすごい早い動き しかも早いしああやって自分でもう何にもないところでピクニックだったら確かにできるわけじゃないですか。シート持ってきゃいいわけだから。 うん。そうそうそう。 これはもうねベンチャーの鏡ですよ。すごいと思う。 いや、本当にピクニックって自分が持ち寄るからお金の問題も一切発生しないしめちゃくちゃ綺麗でクリーンなのよ。 確かに。そうですね。確かにね。マサルメソッド。 そうなの?あれめちゃくちゃいいから。 うん。 で、これ例えばよくね、大政党もミニ集会とか言ってますけど、それはやっぱり場所が必要なんで。 そう。 あの、なんかどっかしらのこう部屋とかね、その会場とか借りなきゃいけないじゃないですか。あれはどっかのお座お家のお座敷とか言うけれど、それだってやっぱ段取りが必要なんだけど、ピクニックだったらみんなそこに集まればいいからね。 そうなん。しかもピクニックってそれぞれそのレジャーシート引いてるから、そのレジャーシートにお邪魔をしてぐるぐる回るとめちゃくちゃ距離感が縮まるわけない。 そうでしょうね。うん。だからこれも実は 北海道議会議員の時にそういう野会っていうのをやって で、そのレシートを点々とするっていう戦略を取っていたので、それを本州に持っていただけなんですよね。 あ、そうですか。そうなの? いや、だけどこれをそんなに早く彼がやると思わなくて私もびっくりしちゃった。 びっくりした。素晴らしいと思う。で、これからね、やっぱり ね、僕は選挙やったことありますよ。だとか政治家会やってますよと。 で、ま、今2 人ね、福井とあの福岡、この2 人は、ま、その経験がないとことでうん。ちょっと連携しながらね、やっていきましょうって話もこれからどんどんどんどん進めていきたいと思いますからね。 うん。これからあの定期ミーティングをやります。 そう、そう。やるやる。うん。楽しい ということだとなのでね。いや、だから基本的なところがね、あの、森けんさんは一応前回の衆議院選挙だとかそういうのを一応はちょっと経験したんで。うん。で、例だからね。 そう、そう。 で、そこでもね、やっぱりあの彼に私が多少ね、そのご注意したこともあるんですよ。やっぱ知らない。あの、選挙の法律を知らなかったりすると そう。ちょっと、えっていうことをやっちゃったりして、で、あの人またほら、あの ITの専門家なんでね、 いきなりそのこうサイトを作ってバッてやり始めたんだけど、ちょ、ちょ、その表現はまずいよだとか そういうのあるわけじゃないですか。そういうことを多少ね、あの、ま、お話ししたらやっぱ勘がいいからもう大体分かっちゃったんだと思うんですよ。 うん。うん。 で、おまけにこのマサメソッドをいきなりですね。 うん。 いや、こんな短時間でこんなことやり始めるとは思わなくてびっくりしましたね。だって 4 人ぐらい集まってんですよ、もうすでに。 いや、すごい、すごい。でもそれ本当すごい。そう。 やるなっていうね。 で、昨日ね、あの、ちょっとあるね。え、ま、 えっと、私お世話になってる弁護士の先生がね うん。うん。 ちょうど福岡に出張されてたんですって。で、なんか昼間やってましたよね。て、ちょっと見に行こうかと思ったぐらいなんですけど。 いやいやいや いや、でもね、そのアクティブな行動力とね、スピード感っていうのはね、素晴らしいも政治家の 本当条件だと思うのですごい。 あ、そう。いや、だからベンチャーの条件ですよ。もう すいきなりやるというね。 はい。いや、ありがたいね。 で、やっぱり行動しながら考えるっていうのが必要でね。 そう、そう。 やりながら考えるっていうか、走りながら考えるっていうかね、やっぱそういう精神っていうのは必要だなと。なんかこれがないとあれがないとできないとか物事がそのなんていうかな。 何取りされないとできないみたいな話になってくるともう無理なんですよね。あの そうだから自分でこれやってみようやってみようっていう風にやないとだメなので口上げまっててももうできませんからね。 はい。そうなんですよね。いや、だから本当に素晴らしいと思いましたね。 本当。うん。 ということでですね、あの仲間を字が自算する私たちでございますけれども うん。うん。やっぱ仲間しいもん。我々の本当に そうなのよ。 みんな素晴らしい。もみんな大好きなのね。 なの?それでね、 先週末奈良に行ったじゃないですか ね。奈良でまたあの大和最大寺の駅前でね、また街やって そうなの? あの、前の時は夕方だったんですよね。 うん。 去年やった時は夕方だったんですよ。 うん。 それで今回、まあ、土曜日ではあるんですけど昼までね、ま、どうなのかなっていう風に思ってたんですけど。 そうですね。約1000人かな。うん。 うん。 うん。で、あの、警察の方もね、いらっしゃってましたけど、ま、大体それぐらいっていう感じですね。 うん。 うん。いや、だから人集まるようになってます。 そうなの。でもね、私演説でも言ったんですけど、 何やらその島田先生に対してですね、え、ま、自民党の方がですね、自民党の議員でしょうが、その日本保守島の該当演説って各地でものすごい人が集まってるけれども、あれどんなノーハあるのって言われたんですって。 うん。 それでない。 ノなんか全然ないないんですけど。で、ま、それはそれとして うん。うん。 でもね、私はね、色々理由あるけれどもね、それは、ま、皆さんが本当に私たちを熱心に応援してくださるとか うん。うん。 あるいはその熱心なファンがいろんなところにただ行ってるだけじゃないかとか、皆さん悪口言う人もいるんだけど うん。 ま、でもね、例えば福岡に行けば福岡の人たち、新潟に行けば新潟の方たちがよく来てくれたっていう風に言うわけですよね。 うん。うん。うん。うん。 でね、これはね、その、もちろん私たちが指示されているということでもあるけれど、一方ですね、自民党、公明党という今の政権や うん。 既存の野党がですね、はっきり言ってろ6 でもないことやってるからなんですよ。 その通りね。うん。 だからもうみんな許せないって人たちがあれだけ集まるんですよね。 おお。そう。もうさらにうん。 我々の長がその通りだと思ってくれてるんですが、たくさんいてで、僕前回ね、あの函館で、え、該当演説やりました。 あれもすごかったね。ええ、 選挙中ですよ。選挙中に僕とあの平井さんが行って外伝説した時に 10人弱ですわ。うん。うん。 でもやそうだよなって函館って真っ赤からところなので。 あ、そう。 いや、きついよなと思いながらあれ平日のあのゴールデンウィークのどんあ、そのなんて言うんですか?あ、休日じゃない平日の夕方の 4時なので、 ま、これほぼほぼ来れないだろうなと思っ、 ま、ちょっと風利な時間帯ですよね。日 最終的に52以上来てああ、すごい。 で、そこにテレビカメラも入ったんです。うん。 で、 僕にテレビカメラが作ってるのは初めてで、 あ、そう。 そう、テレビカメラのクルーが、え、 わ、集まってますね僕に言ってるですね。 ああ、やっぱりね、そりそうですよ。平日のよ、そんな 4時ぐらいの時間だったらば なんでテレビカメラが来てくれたのかっていう風に聞いたら ね、明日実はあの、お、各選挙候補のね、あの、もしそのな、なんですか、特集があるんだと。 で、もし小寺さんを入れないとこれはちょっと若者としてもダめだってことで、最後の方にでも小寺さんの演説を入れて これだけの候補者がいるんですよっていう風に揃えたいってことで、わざわざから函館まで来て僕の演説を取りに来てくれたってことで、 これ国生党になる前はですね、 小寺の名前だけだったのに あ、こんなんったんだと思ってそれはそうです。 だいぶ変わりましたよね。そう。 だから私たちもね、やっぱり国政生制度になったっていうことはとてもいいことだなと思ってるのは色々ありますけど、もちろん色々ありますけど、この前もね、新州に行った時品の毎日の記者の方がですね。うんえ、 松本にも長野にも来てたんですよ。同じ人じゃないですよ。それぞれだからそこのあの、ま、うん。 品の毎日はもちろん長野の新聞なんで、え、松本と長野には当然それぞれ、え、事務所があるわけですけれどもね。 うん。うん。うん。 ね、松本行ったら松本ではね、2 人来てらっしゃいましたね、記者が。 あ、そうなんだ。 そう。それで、えっと、長野も1 人来ててでうん。 ま、松本長野っていう順番だったんで、長野で終わってから、あの、ちょっとコメントくださいていうことで、え、取材受けました。だからうん。 あの、やっぱり地方市もね、行ったら必ずそこの、ま、大きな地方市が、え、来るという運びにはなってますよね。 うん。ですよね。 ま、ただ函館のですね、街演説でやっぱり函館の皆さんにちょっと恥ずかしい思いをしてしまったのが 何やら僕話そうとした時にですね、女性の方が僕に近寄ってきたと。で、ニコニコしながら近寄ってきてこうやって僕にほどかぶさってきたので、あ、これハグだと思って ハグをしようとしたらハグじゃありません。うん。うん。 で、チャックが開いてますって。 え、ちょっと チャック履いてますかったらもう皆さんって笑って、ま、こういう人なんですよっていうことで名古屋から中でしきましたので、 それを名古屋と言っていいかどうかわからないけど。 名古屋です。名古屋ですね。本当にね。 ま、マサあるあるではありますけれどもね。 あるあるある。 ある、あるではありますけれどもね、ま、あの、北海道の皆さんご容赦ただいてですね、私どもの、 ま、支部長をよろしくお願いいたします。 はい、 ということで今日のニュースのラインナップです。ま、ちょっとろでもないニュースも多いですが 本当にはい。 1市場総理財源再配分方法将来不安など 理由に消費税減税に否定的2解捕弱体なら 尖閣取られている神奈川の漁選創業警語に 感謝3偽ニセコバブル崩壊の全長化中国系 高級リゾートが経営破綻4偽ニセコリフト 利用113 1万人円安で、え、海外校長2000年代 以降咲いた。5 ルツリフトを過去さ495 万人6不正売理 や荒稼ぎ外国人 優遇すの消費税面税これまだやってんです ね。 7 イギリスの大学に保管されていたアヌ民族の異骨 うん北海道に変換 うん8 原発なしで脱つ炭素可能会学園大学上園の教授が報告書 9 半島地身の後費解体作業で見払いか日経ブラジル人ら業者に賃金請求 10 番北海道選挙注目の参議院議 選挙はどうなるというこの10 項目でございますが、ま、まずちょっと 10 番いきましょうかね。やっぱりご党人がいらっしゃいますからね。 はい。はい。はい。はい。10 番のニュースいきます。 はい。10 番北海道選挙注目の参議院議員選挙はどうなるというニュースです。 うん。北海道テレビによりますと、7月 20日に東海表が有力される夏の参議院 選挙で、え、回線定数3の北海道選挙区は 与野党どちらが2議跡を獲得するのかが 焦点となっています。6年前の選挙では 自民党が2つ議跡を取りました。自民党は 原職の高橋は春美氏、え、岩本強仁氏。2 議跡の獲得を目指す旧民主党系の野党から は立憲民主党の原職勝部健二氏と国民民主 党の新人鈴木正また共産党が要立を決めて いるのは新人の宮内し織氏令和新撰組は元 旭川市議の野村パターソン和孝氏を要立 する予定賛成党は新人の元くっちゃん長義 の田中義日本保守党からは同議会議員を3 期新人小寺 正小寺は街当演説で中国資本等々に国土を 買われている。さらに安全保障上重要な 場所が変われている。それの是正国民が 安心して暮らせる日本を作ることが1番 重要だと思いますと訴えました。そして 巨州が注目されるのは毎月札幌中心部で 該当演説をしている無所属の原職鈴木押し 。 同内外の支援者から意見を聞いた上で今月下旬にも挙習を判断するとしています。関係者によりますと、かつて所属していた自民党が全国比例での要立検討しているということですと。 おです。 自民党さんは本当に考えることが私たちの斜め上を言ってますね。 いや、本当にこれ鈴木宗夫おさんに関しては実はこのと勝ちの北海道の第 11 選挙支部から出るんじゃないのかということであ、そうね。 冒頭をして そうです。広を含む。 元中川小一さんの選挙えで そこで色々格索したんですけれども 最終的にはちょっと引こうということでなんか丁年の問題だとか年齢の問題そうそう引っかかるんじゃないのかってことで 1番大丈夫なのは多分 全国比例の参議院ではないかということで今動いてるように聞いておりますけれどもそれだってですよもう 80 超えるようなねたがなんでねももう1 度戻ってくるのか。しかも出戻りでね、さらに今やめないのは あの維新の参議院議員だったのでもし自民党に移動するつった瞬間にそれやめなきゃ議員を読めなきゃいけないのであえでも無所属でしょ今多分 いでもその維新からもらった票なのでそれが自民に行った瞬間にはこれダメになってしまさんとかがわけのわからない会派を作ったりして逃げ道でやったでしょ。 うん。ああ、 なのでそもそも自民党に行ったっていう瞬間に大品縮を買うのでこれは黙って その人気が終わるまでっていうことでお金をもらい続けながら最終的に挙習を決めるという話になるのでこれ結局ですね。 こんなことを平気でやる自民党なんだと。北海道はこれだけ馬鹿にされているんだっていうことはまずねから皆さんに知っていただきたいと思いますし。 うん。いや、そうですよ。 あの、鈴木さんね、あの、ま、ちょっと訂正なんですけど、 77 歳ですが、確かにね、これからうん。6 年だと80歳を過ぎ、 歳までになりますから。 もちろんね、あの、80 を過ぎていても、ま、立派な方はいらっしゃいますけれど、 いらっしゃいますね。うん。 でもね、鈴木さんの場合、ま、いろんなことがあってですね、右曲接があってですね、で、 5年間公民権停止だった時期もあって うん。 それで自民党から、ま、放築されたわけですよね。 そうですね。うん。 で、ま、新党大地っていう自分のね、地域生党みたいなのを作ったりなどしてましたけれども うん。 結局前回の前回のってか2019 年のあの参議院選挙で維新にま、いわば拾われてで、実際その時の生殺については私さん本人から聞きましたけれどもね、あの取材に行った時に聞きましたけどうん。 まあ松井一郎をどこにするんだって言ってましたよ。そん時はね。 はあはあはあ。なるほどね。 うん。松井は素晴らしいって言ってましたよ。 で、自分は自民党の外にいるけれど、 安倍晋三さんので、え、憲法改正、それからあの日郎の条約定結、これをやるんだという風にそん時はおっしゃってました。 でも安倍さんが亡くなり、松井さんは正解を去りましたよね。 で、その間に鈴木さんはその、ま、ロシアのウクライナ進行に関してあんまりにもう角にロシアよりな言動をして結局維新から出るわけですよね。 そう、そう。うん。 だけどあの時維新のえっと全国比例なんですかね。 そう。全国比例。ああ。 そうですよね。北海道から出たわけじゃないですよね。全国比例で確かお出になってるからまさに維新でもらった議跡っていうのかま、そういうもんですよね。 それが今度はまたフルスの自民党にしかもその場合によったら因縁のねえ、北海道 11区帯広うん。 ま、元々鈴木さんといえば古ルクはその中川一郎さんの秘書で うん。 で、一郎さん亡くなって合線だって言って中一が出るという時に いきなり自分が対抗場として出たっていうあれですよね。もう そうです。そうです。うん。 もうとんでもない争いをやったっていうそういう人です。 そうです。もうコ肉の争いって言われましたよね。 うん。 で、そこにまた舞い戻るのではないかと。 そう、そう。 いう話があったんだけど、さすがにそれはっちゅうことになったわけですね。 うん。結局は自分の娘がいるので。 そうですよ。 そう。自分の娘が白の方でコスタリカで出ているのでうん。 はい。はい。そうですね。 結局はしっかりとしては自盤がないと 娘をガチに持ってきたいんじゃないかって話があったんですよね。 あ、そういうこと。 コスタリカっていうのはですね、ま、見てらっしゃる方お分かりかどうかわかんないんですけど、朝鮮局で出てで次は比例で出てっていう風に 2人、そこの地域に2 人有力な人がいた場合に順番にやるってことなんですよね。 うん。そう、そう、そう、そう。 で、コスタリカで、ま、1 回も勝ったことがないので。 うん。なるほど。だから晩弱な自盤がないから娘をとかちに持ってくるために自分ために自分が 1回リフでみたいな考えてたん。 それはだけど中川さんを指示してた人たちが許さないでしょう。ついこないだまでだってやっぱり中川裕子さんがね、議員だったわけですから。 ただ中裕子さんも選挙に弱かったので鈴木尾夫さんの表が欲しいってことで握手もしてしまったってこと。なるほど。そういうことあったんですね。 なかなかその自盤としてはまあね欲しい時だったんでしょうけど ただですよ自分の鈴木のこたさんね。 そういう行動なので。 そうですよ。そんなんでいいんですか?てだけど北海道行くとあの鈴木おさんってやっぱ人気あんのよね。 ただ本当にお金を持ってくるっていう方だったので これで人気があるんですけどね。我々の主張してるのはそんなこっじゃないだろうって。国のことを考えろ、国を考えろ、国民のことを考えろっていうことを考えるとマイナスなことを相当やってるので結局我々とは愛反するところはたくさんあるんですよね。 だから全くね、あの今コメントにもね、愛寄せてくださった方いらっしゃるんですけど、まさに政治の加過業家もなんですよね。 の通りだ。 それをね、とにかく私たちはやめさせようというのと うん。 あとね、その鈴木さんは、ま、元々は自民党の田中派で、ま、グイグイやってたわけですけれど うん。 それで、ま、違法行為が発覚し、ま、刑事罰に問われてですね。 え、ま、あれ時は確かされましたよね、鈴木さん。 あ、されました。されました ですよね。されて、で、ま、かつその後5 年間あの公民権止ていう状態だったわけ。 でしょ。うん。 で、維新に拾ってもらったんだけど、今度は自民党かと、自民党が今旧窮地だから自民党かてなってるわけですよ。だけどその間に彼がやったね、つまりあのロシアがウクライナ進行して、まあ、一方的に進行して戦争が始まったという時にね、 もうロシアへ、ロシアへと うん。 うん。で、国会に承認得ないまロシアに行っちゃったりとかしたわけじゃないですか? そういう政治家をね、自民党は許すの。 だからね、自民党の北海道の議員っていうのは そうして欲しいっていう風に中央に言ってるんですよ。 だからそこがわかんないですよ。だってみんなね、やっぱり政治家になるってことは一応建前ってもんがあるじゃないですか。国をこうしたいだとかそれから自民党特にね、なんかルールを守ろうとかそんなこと言ってるわけだから。うん。うん。 鈴木さんの行動はじゃいいんですか?あれはルールに乗っってんですか? だって北海道の今ね、ちょっと悪いけど大議師っていうのは、ま、国会議員っていうのは一番大切なのは当選なので、この当選のためには鈴木さんが色々ね、前頭各地に表を持っているのをだけるんだとしたらこれ若干ね、当選に近づくとなので全国でね、比例出てもらって自民党っていう風に入っていただくと本当にありがたいみた だってあのね、その鈴木さんのイメージカラーってあのグリーンでしょ? うん。はい。はい。新透で、え、首長もね、同技会議員もグリーンのネクタイ説する人いますからね。相て。 あ、もうみんな結構その新党第一色になってるわけですか? しかも色々もらってるってことですよ。だからこんな感じなんですよ。だってそりはね、あの、大体そう政治家はね、いや、とにかく選挙にね、その受からないとどうしようもないんだと。 うん。 ね、政治生命が続かないとどうしようもないんだって言うんですけど、ま、それはそうかもしれないけど。 うん。うん。 いや、いくらなんでもそのやり方どうよと いうことですよね。 本当その通りなんだけど、それが通用しないのが今の北海道で、 今の自民、 ま、本当にね、目覚まさないとこんだけね、日本も北海道も大変になっちゃってるのにね、まだその考えだったら大変なことになるよと。 で、そもそも鈴木さんが維持だったのに、巨学のお金を持ってね、最初の選挙にドンと行けたのはどういうことなのか謎なんですけど、これはね、噂話で石原さんも言ってたんですけど、ま、ね、ある海の 金庫のお金がなくなっていたと。 それを計算すると何やら選挙に使ってお金とね、一致するんだみたいなことを言っていったの。 そう、そう。西原慎太郎さんもね、そういうことは言ってましたよね。 うん。 それは私もじてますよ ね。ただね、あの鈴木さんはね、 えっと、中一郎さんの秘書だった時のことを、ま、いろんな方がこう回送してくださるんですけれども うん。うん。うん。 ま、それはその非常によく知る森吉郎さんであり、あるいはその石太郎さんもおっしゃってましたね。鈴木さんのこと。 うん。 まあ、秘書としてあれぐらいやってる人間はいなかったよと。いい悪いは別にしてと言ってましたね。 うん。 でも僕はちょっと聞いた話で驚いたのはこれはね、え、ま、ま、直接正小正一さんの関係者と正一さんから聞いたんですけど、 1 回鈴木宗夫お夫さんの前で中川一郎さんが土下座して泣いたことがある。 それは私も聞いた。 それ事実。それって本当に ロシアのソ連のある問題で結構を中一郎さんが一にされていていう そこの話を聞た。 時にこれはやばいぞとね。 親分だけれども弱みを握ってガーンと行くっていうタイプなのかっていう風に思っていたことがあって、そういうことを考えると本当にね、ま、球対善とした政治家で 何か好きあらば政治理念だとか関係なくて自分が上にし上がっていくとか そういう理念で政治をやるっていうことはもう国のためとかではなく自分のためなのでこれ本当に危険だなという風に思って、ま、それはね、ある程度噂話しだとしてもそうい いう、ま、その思考回路というあるというのは私々な場面で見たので、もう少しですね、政治家、どういう人が政治家にふさわしいのかっていうのはちゃんと考える時代にですね、来てますよ。 そうですね。で、あの、鈴木高子さんね、お嬢さんの鈴木た子さん、ま、高子さんのことを非常にね、あの、私にも言ってましたよ。高子よろしくと。 なかなかこのところ成長してますよと。そん時ね、あの、すごく娘さん、やっぱり娘さん可いいんですね。 あの、そういう感じだったんだけれども、 高子さん自身も最初時は民主党から出てるんですよね。 うん。そう。 それを、ま、あっと第2 次安倍政権になってからですけれども自民党にすっと、ま、スライドしてるっていうか映ってきてるんですよね。 うん。うん。 で、今やもう自民党では結構その木さんだとかそういう人たちには、あ、覚えめでたく うん。 順調に出してるっていう感じですよ。 やっぱお父さんを彷彿とさせる人だっていう評判もありますね。 だってだって民主党の時には憲法長改正反対 反対ですから5 件だったんだからちゃのなこと言うたんですよ。 5件だったのにね。 それがいきなり防衛政務官ですよ。意味わかんないですけど。 そうそうそうそうそう。でも防衛政務官に防衛大臣政務官になったおかげで高くはすごく成長したっていう風に宗尾夫さんは私に言ってました。 まあ、でもいいずれにしてもそれが自民党なんだなっていう風に思っちゃいます。 いや、すごいですよ。あの、だからね、おっしゃるようにね、例えばその鈴木孝子さんだけじゃなくて うん。あなた5 件みたいなこと言ってたでしょっていう人がコロっと変わっちゃったりするじゃないですか。お、 あるいはその、そう、旧民主党で言うならばね、 あの、安倍さんがやっていた、あの、例の平和安全法制ですね。安保法制。 あの時安保法制大反対って言って 国会の外で学生連中となんか馬カ騒ぎみたいなデモに参加したりしてたようなねえ人がですよ。しかもその時その野党民主党だったか民進党だったかの幹部だった人が うん。うん。 流れ流れて自民党にま、移ってくる。 それでその間にですね、一度、ま、小池さんが立てた希望の党っていうのがありましたけれども うん。そこにひょいっと映った時にね うん。 安全保障で現実的なことを言えない人はダめだって言ってかつての仲間を選別しててで、その安全保障でその何現実的なことって何ですかって言ったら当然安保法制認める憲法球助改正ね。 うん。うん。 ま、放送の合師たんですけれども 分かる。 いや、私ね、ここまでのなんていうかな、これひ何表とか変更とかいう言葉じゃもう言い表せないようなね。 うん。 何考えてんのって思っちゃうよね。 だって僕細野師さんの思い出といえば僕同議会議員の時にね、ま、その民主党政権ですよ。 で、その色々な被災地のね、対応をするった時の窓口が全部細野さんでうん。ああ、あれ東日本の時?東日本の? そう、そう。東日本大震災のあの、 あの、例えばその復興だとかのね、窓口が なんでこの人が全部窓口なんだろうという風に思って、で、ま、色々北海道としてもね、支援するだ。 だとか業者が入るだといった時に全部あの人の窓口でさらに調べてったらほとんど同対策的なものは全部あの人が窓口だったのであ あ、そういう流れなのねっていうことでちょっと同長職員ともあっちゃブルで行きましょうみたいなそういう感じがありましたもん。 うん。なるほどね。 そうなんですよ。 あのあの人はねまさにその私が卒業したのある三島あたりを自盤にしてるんですよ。 うん。でも元々あの辺の人じゃない。 ですね。全然滋賀県の人なんですよ。 ああ、そうなんだ。 奥さんが、奥さんがあの地域の静岡県の三島市周辺の出身で 奥さんがものすごいやっぱり地元での活動が、ま、素晴らしいんですね。 だから選挙万弱に強いし、それから特にその 静岡県はですね、え、ま、かつてうん。 かなりそのお食屋なんかがあったに 2000 年代入ったばっかりの時に自民党離れ起こすんですよね。うん。 うん。 自民党がもう徹底的に嫌われるで、そん時に、ま、民主党とか無党派とかの人が結構好れるんですけれども、そこへさっとあの、落下さんで入ってきたのが細野さんなんですよ。 なるほどね。 で、奥様がそういう地元にね、あの、強い、ま、コネクションというか、あれを持ってるから、ま、今日まで選挙だけ弱に強いんですけどうん。うん。 でもね、私はちょうど細野さんがね、その小池さんの希望の塔に映る映らないっていう時に うん。 テレビタックルっていう番組でご一緒したんですよね。 そん時うん。そん時初めて細野さんと、ま、割と間近に話をする機会を得たわけで、そこでね うん、 あの、細野さん希望の党に映るんじゃないかという小池に映るんじゃないかと言っていて うん。 で、そこで私聞いたんですよね。あの、細野さんでも、あの、細野さんは うん。 え、安保法制に激しく反対されてましたよねと。 でも小池さんはもうバリバリの会見派だし うん。 あの、どちらかっていうと、そのね、防衛大臣もやった経験があって、小池さんっていうのはどっちかっていうと安保法制第 3世っていう側の人だからね。あ、うん。 だろうから一緒にやれるんですか?みたいなこと聞いたわけ。 そしたら 安全保障っていうのは現実的じゃなきゃいけませんからね。て、シャーシャーと言うのよ。 え、 それで、それでね、いや、あの、例えばね、とか言ってアメリカでも民主党共和党でこう政権交代行ったり来たりしますけどでも安全保障ものはそんなに変わらないんですよねって。あんたその農今よく平気で私も本当に目が丸くなっちゃって、ま、あの番組収録だからいいんですけど、あけに捉えちゃって何っていう。 うん。分かる。でもそういう人なのか。 でも細放野さん安保法制にめちゃくちゃ反対してたでしょっていう風に言ったんですけど、オエアではそこ嫌いちゃったんですよ。 うん。うん。うん。うん。 気にしたんだ、やっぱりテレビが。 そうでもね、そん時ものすごい反対してらしたでしょって言ったら うん。でも、あの、現実論ですみたいなシャラっと言うんですよ。 え、 だからね、あの、たまにいますよね、政治家でそういう人って。え、あんた昨日まで全く違うこと言ってたよって。その うん。うん。うん。 ちょっとした論においてね、少し考えが変わったとか、あるいは大きく転換すんだったらそれはちゃんと説明してくださいって話なんだけど うん。 なんかするっと自分の生き残りのためにね、もう右から左発想飛びですよ。それ全然平気って人やっぱりその中の典型的なタイプですね。 うん。だからそういう人って本当に政治家にいて、え、昨日、昨日言ってたこと、今日言ってたこと違うじゃんみたいな平気でたくさんいましたもんね。 そう。 それとそのレベルですよ。だって安保法制反対だって言って学生連中とデモまでやデムにまで参加してたんですよ。 それがさ、だ うん。 いいっていうのは何なのっていう話なんですよ。これ指示者も突っ込まないのかね。 僕いっぱいいますも。だって僕同議会議員の時にね、ま、名前を言けど同じ同議会議員の方と北祖を攻撃しなきゃいけないことで色々作戦会議をしてね。 で、これ安倍さんからも実は命令を受けていた案件でも必死にやってましたわ。 北層ねえ。対教うん。 対北教争 どうやってやすごい開業してね、その自民党の職員も交えてうわって話し合って、次の日です。 たまたま僕ホテルのロビーに行ってラウンジをパッて見たらあ、あの先生がいると思って周り見たら北教祖の幹部といてその話してんのもうね僕そのホテルで胸ぐら掴んで殴られの喧嘩になりそうでホテルにとか来てっていう 全部北境に漏らしてるわけ 北制漏らしての全部ふざけつってそれだから前の日にね北争こうやって対応していこうみたいなことを全部漏らしてるのしかもホテルのラウンジ で、もうね、殴りかかりそうになって、もうホテルのと来て大騒動になったことがあるとそれからもう信用できないっていうのがありましたもん。政治家 だから自民党って北京祖とも結構ズブズブなんだね。 裏ではね、ズブズブでっていうのはやっぱり選挙なのよ。選挙 選挙ね。ええ ね。最終的にはちょっと今日流すからみたいな。 なるほどな。いるのよ。 いや、だからもうね、こんなに信用できない人種の人の多いとこってないですよ、本当に。 僕もね、うん。 やっぱり日本星島に来てね、目が覚めました。これね、だからね。いや、ま、うちは別にそういうのも何もない。表を流すとかいう話もどこにもないんですけど。何ひつないんですけど。ただね、そのうん。 さっきから言うようにですよ。小さな変更とかだったらまだ分かるんですよ。 それは人間色々突き詰めて考えていくとね、これはちょっとおかしいなっていう風に、あの、自分の考え変えるって面もあるからね。だけど うん。 だって安保法制反対って言っててさとか憲法球助 5件って言っててだよ。 いきなりそんな大きなことをボンって変えられるんですか?自分の選挙のために。で、一緒にそれと共に東派も映るってどういうこと?一体 もっと説明するべきですよ。 うん。 いるのよ。でもそういう人が受かっちゃったりもするのよ。 でもさ、だからうちも気をつけなくちゃいけないなと思うのはやっぱり日本星だってね、そういう人種を掴んでしまうこともありますよ。多分あるあるあるある。絶対ある。 すっごいね、我々と話してて、うわ、同じ考えだわみたいな。でも全然違うっていうね。 それはそうだと思います。 ええ、あとね、やっぱりその正解に行って周りをね、あの、そうじゃない人たちに囲まれちゃった時にやいや、自分はでもとことんとにかく筋を通すんだとか自分はこの信念で行くんだってことを通せる人間かどうかってことなんですよね。 いや、それ 弱い人だったら周り周り囲まれて表出すぞって言われたらそうなっちゃいますから。 うん。 でもそれはね、そうなってみなきゃわかんないってあるまでもただね、話して色々我々本当にすごいなと思うのは普通その自民党の僕もね、議員だったら自民党から来たいんですよ。し頑張ってくれたも言ってほとんどね、 もう来るんだったらもう拒まないで出て受かって頑張るみたいな話なんだけど 我が党っていうのはちゃんと選別しながらこの人大丈夫か大丈夫じゃないのかってのはちゃんとやってるっていうのはやっぱり違いますよ。これは これはでもなかなか苦しいですよ。本当に。 いやね。 でも分かる、分かるね、いっぱいね、わーってきて振り落とされた中で勝ってきた人でわってやろうみたいな、そういうのは楽だけど、ただやっていこうっつった時にあれ、あ、この人はみたいなことになるとやっぱり党としてのね、唐卒だとか方向性とかね、大変なことなっちゃうので。 そう。だから今回ね、ま、結果オ来なんですけど、例えば自民党は例の夫婦別 うん。 これについてやっぱ考えまとめきれないですよね。 そうだよな。 こんなことはね、さすがにかつての自民党ではなかったはずですよ。もちろん自民党の中にも古くから夫婦別スで推進の人いるんですね。例えば今でもらっしゃる方だと野田誠子さんなんかそうですけれども うんうんうんうん とはいえですよ。やっぱり自民党保守政党だっていうことなんで うん。 え、その夫婦別性を進めるっていう方向にはなかなかいかなかったっていう現実があるわけだけども うん。うん。 でも今はね、あれ、このあのまんまもしなんて言うかな、そうですね、闘技梗速外す形で採決したら立憲の案に賛成しかねない人が自民党の中では 3 割は確実にいるって言われてんですから。 いるない。うん。うん。 そしたら通っちゃうんですよ、下手すると。 そう、そう。通っちゃうよな。 自民党のね、例えば3 割教と公明党とどっかがもう賛成しちゃったら通っちゃうんですよ。立憲の案はね。 だからそれぐらいの状況に今やなっていて、もうだから党内でももうこの問題をもう収集けつけらんないんですね。うん。 いや、だからさっきね、そのね、あっという間に右から左にね、考え変える人がいるとでも全然ね、 うん、とんでも発想飛びする人がいるという中で自民党が発想飛びしてるからだって、だって民主党政権になった時自民党はね、僕も同連の北海道のその公約を作るっていうそのをね、責任者をやらされたので分かるんだけど、 民主党政権だった悪夢が訪れる。 それは選択的夫婦別が絶対始まるんだと。こんなはいけないと 言っていたのに、今の自民党だったらそれたちが多いのであれ全然言ってること違うじゃん。 うん。そうですよ。あの頃ちょうどね、だから民主党政権になった頃に自民党は急にまた保守職っていうのを取り戻してうん。そう、そう、そう。 夫婦別はダメ。なんか3本柱ですね。 だから憲法改正、それから夫婦別制反対、それから当時まだあ、少し残っていたんですけど、要するに人権用語法案の問題ですね。ま、そういう問題だとかそういうの全部あの、ま、保守的なコアを固めようっていう感じだったのが そう、そう、そう。うん。 だから絶対憲法改正ダメ。あ、憲法改正じゃね。夫婦別なんか絶対ダメだって言ってたんですよ。 ダメだった。うん。ところがね。うん。 今ま自民党の中でそうですね。本当3 割ぐらいは立憲の考え方とほとんど違ないですよ。 あとあの3 割はそういうね活動家みたいなやつがいてあと本当に何にも分かってないでいいんじゃないのなんていうわかるわかるでしょ。 そう選択できるんだったらいいんじゃないみたいな人がかなりいるんですよ。うん。そうなのよ。それ入れたらね半分かるじゃないかと思って本当に怖いですわ。マジで ね。うん。 で、あとなんか自民党がね、その参議院選挙に担ぐんじゃないかって言われているタレントのキックレさんっていう人かな?なんかがいらっしゃるんですけど、 その人がなんか急に政治家っぽい雰囲気のこうスーツ来てショートカットでなんかテレビテレビ出てうん。テレビ出てわって言ってる場面をね、切り取りをちょっと私 SNSで見たんですよ。うん。うん。 そん時ね、隣に稲田友智さんがいるわけ。 うん。 で、キッカーさんの言ってることっていうのは、ま、正直申し上げて非常に白な言い方なんだけど、いや、選択できるんだったらいいじゃないですか。だって嫌な人は選択しなきゃいいんだからってああ、来たなっていう感じなわけね。で、 うんうん。 そん時ね、その言ってる内容はもちろんなこの絵面を見た時に うん。女性がね、 全員白いスーツ来てるんですよ。 ええ、全員白よ。うん。 確か全員だったと思4人、3人か4 人女性がいたんだけど全員白いスーツ着てんのね。 うん。 で、この白を切るっていうのは、ま、連邦さんって今おっしゃったけれども うん。 立憲民主党の女性ってよく白着てるんですよ。 白る。白なよ。 うん。あれ、これ立憲民主党の集まりなのかと思ったら うん。 自民党のね、要するにその、稲田さんとかあるいは自民党が担軍だろうって言ってる人とかが白になっちゃってるわけ。 やばいよね。 もうだからさ、自民党のそういう人たって立憲民主党と一緒になった方がいいんじゃないの?巨大な勢力になっちゃうけど。そうすると 本当巨大なル勢力になるけど。 いや、でもう そういう風な連立になるかもしれないなってのはある。 あるよね。で、ただね、そのそれでも稲さん初めろんな人が 保守だっていう看板をなぜ捨てないかって言うとねうん。 あの、稲さんなんかいや、保守っていうのは優しくなくちゃいけませんとか言ってるんだけどね。 何言ってんだって話なんだけどうん。そういうことを言ってんのはなぜかって言うと、やっぱり保守表っていうのは硬いんですよ。 保守の人たちって基本的には裏切らないからね。 うん。うん。うん。 やっぱりその表は自分で持っておきたいからそういうこと言ってるだけなんですよ。 うん。 だってやってることは全然本書でも何でもないですから。 あ、ある。 まあ、だからまあね、自民党すごいわ、もう。 いや、本当だからね。その僕のね、今北海道の選挙の話をするとね、まあなかなか 3人の定数っていうことで 色々自民党2 人有力、あとは立憲が1人でか立憲2 人出さなかったんですよ。これは もしかすると な、その国民こっちの方にということで国民と立憲でそのね頑張ろうみたいな話になってるように思うのでそうすると自民が 1 人削れるかもしれないって相当私列な争いをしてるんですがですねやっぱり回って色々感じるのは 自民党に対する風当たりがめちゃくちゃですもんねみたいな その方たがやっぱりね我々の方にも頑張 くださいていう風に来てるので、これはちょっと頑張りがあるなと思うのと、やっぱり北海道の 11 区僕の選挙を見るとやっぱり旧対前としているようなことが起こっていて何かと言うと中川の名前は決してはいけないみたいなことでですね ああ 全然関係ない中川小一さんの従子をですねということで実はですねっていうのはまありますけれども中一さんと弟さんていうのは別に仲が良かったわけでもなく 政治的な繋がりも全くないのにその息子さんをね出すみたいな勢力があってこれは中川っていう看板だったら当選するだろう。 さに当した中川の下にぶら下がったら恩恵をることができるだろうみたいな はいはいはい そういう動きが今でもこの重戦にあるってうのは情けなくてですね全然関係ないだろうって誰だ君みたいな どういう ああそうとにかく中川って名前だったらいいだろうみたいな 中川名前だったらいいだろうと まあちょっと自分が繋がってるしみたいなね で本家の本の中川ではあいつは誰だみたいになってんだから もうめちゃくちゃですから、もう 今までほとんど付き合いがないんだね。つまりその親戚ではあるけれども、 選挙の戦字もないし、選挙も応援もしないしてっていうそういう貴族だった。そうです。 お兄さんの選挙は応援しない人が何を言ってるなみたいな。その息子かっていうね、もう見たこともあったことはないですよ。 とりあえず中川って名前だったらいいと。 中川って名前だったら浮かんじゃないみたいな。そういう感じです。 すごいね。 ちょっとね、ちょっとね、北海道の人たちね、本当にね、北海道の人達って言っても別に一般の有権者がそうってわけじゃなくて、なんかその政治を考えてる人たちがね、いくらなんでもちょっとそれひどすぎるでしょ。 異常なんですて。マジで 頼みますよ、本当に。北海道の皆さん、僕も皆さんをね、覚醒させていきますから。本当にね、 それででも引っ張り出される人もやっぱり引っ張り出される人だなという風に思うんですけど。 はいって言ったと思って本当にもう意味わかんない。 本当にね。 ああ、でもね、日本の選挙って大にしてそういうところもあると思うわ。 うん。 でね、変な話、ま、日本ってよくも悪くもこう、なんていうか信頼社会じゃないですか? うん。うん。うん。うん。 信頼できるかどうかってすごく大事ですけれどもね。 うん。 ま、でも国をなんか国丸ごとなんか隣の国に騙されちゃうみたいな世界もあるんだけど、 あの信頼社会なんで今おっしゃったように中川の一族だったらなんとかなるだろうって世界があるんですよね。もちろん 中川って今までずっと書いてきてるから同じ中川だったら通りやすいっていうそういうふざけたらいくつもあるんだけど一方ま中川一族だったらそんななんか自分要するに特に利権を持ってる人にとってみればそんなむちゃくちゃのことしないだろうっていう風に思っちゃうんよね。 うん。うん。うん。 うん。うん。そうじゃないと思うよ。兄弟でも全然違うし。だって全然違うもん。だって同じ苗字でも そりゃそうですよね。 ね。そういうレベルだからまだね、頑張ってほしい。北海道。 わかりました。はい。 ま、じゃということでですね、日本の政治のなんかもう本当にあの 見ちゃった。なんかね、闇を もうやばいところをですね、今ちょっと色々ちょっとグリグリとやっておりましたけれども はい。 さて、それではですね、3 番あたりいきますか?ニコバブルが。 はい。 はい。ニコバブルの話3 番いきたいと思います。ニコバブル崩壊の全長化中国系高級リゾートが経営破綻というニュースです。産経新聞によりますと、北海道偽子で最大級となるリゾート開発を手がけた中国企業が経営破綻しました。 近年偽子エリアは海外資本の流入で地下や 人件費の高等が止まらず町は様代わりし ました。ただチャイナマネの大型案件がし 、外国資本がもたらすリスクも表面化地元 ではバブル崩壊の全兆との懸念が広がって います。今年4月、東京地裁から破産 手続き開始の決定を受けたラブルー偽子 リゾート特定目的が手掛ける コンドミニアム等が昨年秋から建設が ストップしました。計画では219の客室 と5つのプライベートビラを備えたニセコ 最大級の宿泊施設になる予定でした。関係 者によりますと、工事を受けった道内の 建設会社への支払いが滞り、建設が3割 程度進んだところで工事が中断したという ことです。人口はあ、1万7000人。 ニセコ地域のくっちゃん長は低住者の2割 を外国人が占めています。ニセコバブルと も言われる現象が続く中で、え、発覚した 中国系高級リゾートの計画座。 建設が中断したホテルが廃墟と貸せば人気リゾートのイメージ悪化にも繋がりかねず、地元では不安が広がっていますというんですけど、 これはね、私たちが見に行った時にはまだ影も形もなかったやつですかね。 そうです。そうです。うん。 うん。なるほど。 いや、だけどどうでしょう?小野寺さん。 いや、これ実際にね、その、まあ、中国の方で不動産バブルが弾けたっていうことで、これから絶対影響が来るぞと言ってたがね。 やっと偽で来たってことなんですけど、それを持ってあ、なるほどと中国のね、経済が破綻して大変なことになったので、いや、北海道は大丈夫なのかみたいな話をする方もいるやに聞いてますけど、逆に僕は中国の経済がバブルで破綻して大変なことになった、そしてこういう案件が起きた。ただ それによって多くの中国人が実はドーっと北海道になれ込んでくる。 危険性も実は増してるんじゃないのかなていう風に思っていて 実際にですね、多くのゴルフ場ですとか多くのま、コンドミニアムですとか多くの民家っていうものがどんどんどんどん買われてきている中でもう お中国でえ生活できないだとかもう権力から弾かれたっていう人たちがわーっと押し寄せてくるっていう可能性は本当にめないのでもう僕も有さんも言っていたようにま侵略してくるっていう他 にバブルが弾けたり何やら文化大学名みたいなものが起こってそれで逃げてくる人たちもいると色々な状況を考えなきゃいけないっていう中でバブルが弾けで実は中国人のかなりの部分が逃げるのに最適だ地域が日本北海道だとしたらそれこそまた問題があるのでそれに対してもしっかりと対策しなきゃいけないなっていう風には本当に強く思ってますね。 そうですね。 でね、今ちょっと私ね、この基準の中で気があれと思ったんですけど うん。 ラブームニセコリゾート特定目的会社って言ってるじゃないですか。 うん。うん。 特定目的会社って何かっていうとですね、 あの資産を流動化するために設立される法人どういうことかって言いますと 不動産などっていうのは、ま、基本的にはね、迅速にその現金化するの難しいんですよ。 うん。 そういうものを、ま、保有管理処分する機能持ってはいるんですけれども、 ただですね、え、このなんて言うかな、流動化っていうこと、つまり流動化が絶安やすくできるってことはね、え、その証券を発行して投資家から資金を調達するっていう、ま、うーん、別にその間違ってるわけじゃないかもしれないけれども、だから本当に完全にね、やっぱり日本のそういう北海道なんかの、ま、土地とかね、 え、あるいはそこにま、 何か施設を作って全体で打ちて不動産。これがね、え、そうですね。陶期の道具にされてるっていうことなんですよね。間違いない。うん。 うん。 だから果たしてそれでいいんですかということなんですね。それでね、ま、ちょっと今日ですね、あの、ま、ある 1 つ資料を見せたいんですけどね、実はそのマサルさんおっしゃってるように中国からの人の流入るいは資金の流入とかいうことですね。 ま、これを私たちはずっとこの15 年間色々問題をしてきて で、その背景にはうん。 あの、ま、向こうで廃色収入を得ている交換たちがそのお金をね、やっぱ中国内に置いといたら危ないから日本に移すために、 え、もうその山だとかそういうものどんどん買ってるんだということ。 それとバブルがもう中国内では弾けちゃってるんで、 そのバブルを国外にどんどんどんどん広げるために、え、日本にもそういう波が押し寄せてるんだ。 で、え、状況によってはですね、国の中で自分がやっぱりづらくなったり、あるいは国の中が何か変化が起きた時にはそのまま映ってくるということを考えてるんだよっていう話なんですけれどもね。 うん。うん。 で、さて、そういう中国人が私たちの目に 1 番触れるところとしてはインバウンドで日本に来てますよね。 そう、そう、そう。うん。 ま、これインバウンドっていうのは一般の観光客だけではなくて、 え、ま、半分ビジネス、半分遊びみたいな感じでね、え、大持ってきてる人も結構いるわけなんですよ。 うん。 で、そのインバウとどうなってるか状況なんですけど、で、このこのね、ニコのリゾートが今後ね、他のこの今回の破綻したリゾートだけじゃなくて、今すでにあるところも中国人を当て込んで結構商売してるんだけど、これ今後どうなるかっていう予測もしなくちゃいけないから、ま、その意味でちょっと現状を見て欲しいんですけれども、ちょっと表を見せてください。 うん。 昨日ね、あのJNO って、ま、日本政府観光局の出してる表をですね、ちょっと私が、え、まとめてみたんですけど、 あ、素晴らしい。2019 年と去年との比較です。 2019 年というのはコロナの前の年です。コロナが来る前の年でもうパンパンにインバウンドが膨れ上がってた時なんですね。 この時に年間 31800、あ、ごめんなさい。 3188万2049人が来てましたと外国 からね。それで、え、この、ま、青いのが 全体です。そしてこのオレンジ色というの がアジア各国から人。ま、これ大体全体の 84.12%で、え、2600万人来て ましたと。2700万人近来てましたと。 うん。そのうちの95万人が中国人でした と。うん。つまりですね、全体の1/3 近くは中国人だったんですよ。インバウンドのあ 3人に1人は中国人。 で、これはね、実はちょっとデータの取り方に若干のトリックがありまして、実際にはインバウンドってもうちょっと多いという資産もあのカウントもあるんですね。 で、まあ1/3 から半分近くが、ま、中国人というようなことで、え、体感的にもそんな感じだったでしょう。 で、今も中国の人は多いんですけど、じゃあ去年どうなってますかって言うと、実はね、コロナが来る前の年よりも去年多いんですよ。 インバウンド 3600、あの、87 万人になってるんですね。 うん。うん。うん。そしてそのうちの8 割が、ま、アジア諸国からです。 うん。 で、中国人はと言うと全体の18.9% うん。 シェアとしては減ってるんですよ、実際。 減ってるんですよ。うん。 うん。でね、これが、ま、こういう傾向はなぜきのかっていうのは、これはまたちょっと深い分析は必要ではあるんですけれども うん。 あの、ま、日本政府観光局のですね、方針っていうのはほとんど間違ってるんですが、ただ一応に一応日本政府観光局もですね、 あの、中国ばっかりに頼っちゃいけないってことで、他に対してキャンペーンを結構その分散させてるってこともあります。 なるほど。 それと、えっと、2019 年の時点ではですね、地方空港がもうほとんど中国しかなかったっていう状況なんですけれども、これがちょっとやっぱ変わってきてる。それから中国の、ま、地方空港と日本の地方空港結ぶがですね、 2024 年の時点でも完全には全部回復していなかったっていうことが多分あるんだと思うんですね。 だ、これからまたそこを全部、え、同じように復活させていこうとなると増える可能性があって、今年は去年に比べると、えっと、かなりまた増えてるんですね。 うん。なるほどね。ただですよ。 ただ予測として、え、ま、全体のインバウンドが増えている。ま、これも大問題なんです。 もう観光公外になってるんですけど うん。 日本政府観光局もおまきながらやっぱり中国以外のところから来てもらいましょうっていうような形で、え、キャンペーンのその指地を指務地っていうかそのキャンペーンの先をですね、ちょっとやっぱり、え、分散しつつあるんですね。 うん。うん。 で、ここで今度は中国側もですね、あるは日本の、ま、新中派の政治家もですね。 うん。うん。 こういうつまり観光とかなんとかあるは半分ビジネスみたいなので来る人たをですね、え、普通に待ってたら中国からのお客さんが増えないなと いうことでうん。 またですね、修学旅行とか言い始めてるわけですよ。 ま、行ってる、行ってる、行ってる。うん。 うん。で、中国からも修学旅行呼びましょうとかやってるわけですね。 やってる。 あるいは岩さんみたいな人が突然、唐突にですね、 10年間のマルチビザは発行しますよとか うん。 そういうバカなことを言い出してるわけですよ、私は。 去年の状況を見るとやっぱり全体のシェアとして中国からのお客さんがちょっと減ってきてるっていうのは悪い傾向じゃないと思ってです。 いやいやいい傾向でしょ。逆にね。 うん。とから来てもらった方がいいんですから。 そうなんですよ。だけどなんか日本の政治家はね。あ、なんか中央からのお客さん数としてちょっと減ってるんじゃないか。これはやっぱり元に戻さなきゃもっと増やさなきゃみたいな感じに多分今なってるんですよ。 なんだ。だから頭悪いですよね。なんだろう と思いますよ。だってね。 例えば台湾見たところで中国の経済だとかね、観光客がうわってきて、ま、中国様さみたいになって結局はね、一時中国の方にわーって系統するみたいな感じになったっていうのは全部ね、中国の思い通りに、ま、話が進んでいたと僕は思っている中で、ま、どうにか踏みと整まったっていう状況の中でね、日本だけは減って、ま、リスクもね、こう分散できて、 1 つの国からいっぱい来るとその国のね、思惑で例えばもう かせるのやめようだとか補助金やめようだとかなったら崩れちゃうので、ま、それをね分散するってのは本当にいいことで、しかも今中国のお客さんが来たところでリスクの方が多いだろう。ね。 なんでそれでまた中国人を呼びたいのか何やらね、医療ツーリズムがどうだの減ったくなのね。お前らどうしてるんだよって感じですもんね。 うん。そうなんですよ。 それでなんか最近中国政府もね、 ま、どういう意図っていうのはこれはちょっと注意深く見なきゃいけないんですけどうん。 日本にあんまりうカウカとみんな行くなっていうおフれを出してるんですね。 それはうん。それはね、日本は色々危険がリスクがありますよみたいなこと言ってるんですよ。 あった、あった。言ってた、言ってた。うん。 だから私はいや、もっと言ってくださいって感じなんです。 日本にそんなリスクはないんですけど、でも中国政府がやっぱりその出国する人を使命にかかってるっていうのは別に悪いことじゃないからどうぞどうぞっていう感じなんですよね。ところが日本の側が一生懸命文句開けようとして もうそのどんどん来てくださいと。おなんだったら 10年のマルチだって10 年のマルチビザってね10 年間その人保証するってことですよ。 ま、言ってみればだから意味わかる。 入国をつまり保証するとだからなんでそんなことするんですかって話なんですけど、 普通の国だったらね、日本なんが危ない国でね、中国人行くなとか言われたらおいおふざけんなと日本人がね、そっちに行ってね何人逮捕されてるんだとわけわかんない罪と でねそう子供だってね殺されちゃってんだろうと。うん。 で、本当にね、中国人がその日本人をその何、襲うかもしれないから日本大使館がね、その日本人だってわかんないようにね、街歩いてくれとか、そういうことを現地の人たちに言ってるぐらい危ない国なのにね。お前らよく言えるなぐらいな。逆に逆切れして当然なのに。 それなのに来てくださいとか。 意味がわかんないですよね。 意味わかんないでしょ。だからそれぐらいもう日本の政治家ってね、 ズプズプですよ。 使っちゃったのっていうこと。 でね、最近でこそね、私たちもあんまり言われなくなりましたけど、もう昔はね、ちょっとでもその、いや、中国のインバウンドってそんな良くないんじゃない?中国からのインバウンドってそんな良くないんじゃないとか言ったらうん。 もう大変でしたよ。ヘトだとか差別だとかね。いやいや、 差別とか関係ないでしょ。だってインバウンドっていうのはまさにビジネスなんだから。 ビジネスでお客選ぶなんてあたり前の話であってね。 うん。 そのリスクのある国の人をね、そんなにたくさん入れていいわけがないじゃないですか。普通に考えて。 だから日本人自身がね、やっぱりこう催面にかかってるみたいなもんで、あの中国からもたらされるものは全部いいものだと思わなきゃいけないと思ってたっていうところがあるんですよね。 なんかだから、 あの、僕ね、あの同技会議員の時にね、あの中国人が北海道に来た時には 自動車をね、自由に運転できるようにトックにしましょうみたいなことでね、 攻撃した。 時にはもう集中崩壊してた。お前は中国人を馬鹿にするのかみたいな。今に来てね、この外面切り会でね、中国人が勝手に日本の免許持ってるったらふざけんなみたいな大騒げてるけどお前何言ってんの?あん時すごい攻撃したのにと。な んでなんでこんなに変わっちゃうのみんなぐらい? そうなのよ。 あの時はすごかったですよね。中国のこと言ったら すごかったです。 おお。 でもね、すごかったんですけど、あの時我々の言ってることにもうちょっとでも耳傾けて対策してくれてたらこんなことにならなかったん。 うん。そうなんですよ。 だいぶ違った。だから僕、あのこの前の有本さんの演説を見た時にね、今国民主が何やらね、中国が途中を買ってるだ減ったけとか言ってるけど我々は 15 年前から言ってるんだと急に言うなみたいなわーって怒ってたけどその怒りはよくわかんの。一緒に攻撃されたから。 そうなのよ。 それでしかもさ、あのなんか新馬さんがね、その政府に正しても実態が分からないなんていうのはね、本当に恐ろしくて、もう夜も眠れないとか言うから、あんた 6 年間いや、なんならね、20 年ぐらい多分彼は議員だったと思うけど、 20 年間あの枕高くして寝てて何言ってんですかって話なんですよ。 一粋してるよね。本当よ。 でね、またその国民主の者の方だと思うけど、いや、国民主党はその法案を出そうとしたことがあるとかね、言うんだけどやだってそれってさ、もう島田先生が打ちまく暴露したけれども、もう やってる仕草なんですよ。もちろんそれはね、あの、私たちだって今後ですよ、少数でありながらもやっぱ法案準備してやっぱ出すという構えを見せなきゃいけない時はあると思いますよ。 うん。うん。 だけどそうじゃなくて彼らの場合はやろうと思えば他の波と共闘できるはずなんですよ。 そう。今だったらね、後を全部合わしたら下半数取ってんだからね。 うん。そうなんですよ。だから例えばね、ま、土地の問題なかなか難しいハードル高いと思うけれども、 例えばその、え、この前のガソリン税限税の問題とかね。 うん。 要するにガソリン限税だったらば全野党がまとまるだろうっていう話なんだから全野党で出せばいいんですよ。共同提案で。 そしたら自民党譲らず。 なかったかもしれないのに うん。 そういうことはやらずにね。で、日本保守さん、あ、別にいいですわ。だってあなたたち金融財政委員会に入ってないでしょっていう。そういうね、入れてないでしょみたいな感じで外されて、で、 1 番これを熱心にその主張していた島田先生も外されて、 それで自分たちだけで出して、でも2 頭でそんなもの出したって通らない決まってんですよ。 そう、そう、そう。 だからやる気がないわけ。 花からやる気あったら全派でまとめて出しますから。なんでそれやんないのっていう話なんです。 だから本当にね、日本国民とかね、ま、本当に騙されてるっていうのはやるやる詐欺みたいのがね、 やるやる詐欺国会で一番多いのよ。 与党もやるそれやるやる詐欺をやるしこっちもやるやる詐欺やるわけですよ。 うん。 だ、その立憲とか国民、立憲国民のね、なんか共に民主党な人たちがね、 自民党まで含めて3つ全部共に民主人。 共にミスト。 ま、本ん当にね、やれるのにね、やるやる仕草だけっていうもう意味わかんない。あれだけ数持ってたらやれるはずですよ、本当に。 でも結局やるやる詐欺行きつく先は 選挙に受かりたいからでしょ。 そう、そう、そう。 選挙の前になると急にやるんですよ、そういうことをね。急にやるっていうか、ま、やる。そんなどういんだも国なんか自分たちが受かるそれだけで うん。 やってるからだっからこんな変な国になっちゃってんですよ。 うん。本ん当ね。だけどこのね、ニコバブルがま、ついに崩壊するかもしれないって話ですけど。 うん。うん。 このね、要するにここはですね、一応、まあ、なんていうか、え、リゾート地を作るってことで建設が進んでいた という話ですけどね。うん。うん。 それ以前に、え、その10 数年前にですね、正さんと、ま、調査始めて、まだ間もない頃にね うん。うん。 ニ子で山が中国人同士で転売されてるっていう話があったじゃないですか。 そう、あった、あった。うん。 あの時からもうバブルは始まってて うん。 ま、ある意味本当にただ同然で買った山をですね。 うん。 中国人が買って中国人が中国人に転売して うん。 ていうことがもうすでにあの時10 年以上前起きてましたよね。 うん。うん。 ただあれはそのニ子のこういうなんていうか、ま、中心外ではないところだったんですけどね。 うんうん。 ということはですよ、この、ま、今回のこのリゾートが破綻するかもしれないとかなんとかとかいう話とはまた別にね。 うん。 あの周辺の山まで含めたところで一体どんだけのバプルが作り出されてたんですかね? いや、本当にそれ僕同技会の方で追求してこのね、その参輪だとかがとんでもない値段になってるけれどもどういうことなんだったらいや転売につくテ売で外国人投をしてるので把握できませんみたいなこと言われておいおいふざけるなとね日本人が関係ないところでえネーゲームやってるのかみたいな話でその時にここ に住む人たちのね、固定資産税が増えていくってことはとんでもないことになるの大丈夫です。緩和で 15年から20 年にかけて全然取らないようにしてますからって言ってたんですけど、もう少ししたらドーンって取り始めますから。その時にそこに住んでる人たちはどのように固定資産税を払っていくのかってもうとんでもない土地の値段出しちゃってるので もう日本人が住めないエリアにもう少し来したらなるってことなんですよ。 そうですよね。 バブルでガーンって掲げされてるからもう固定資産税いくらになるのっちゅう話なんですね。 そう、そうです。急にドーンってくるので、その時にはもう僕こに住んでたいだとか住めない人たちが逆にもう投降り状態でこれにまた外国人が買う、そしてそのエリア 1 体を大規模開発するみたいなそういうわけのわからないサイクルに入ってるので うん。 これまあねバブルで弾けた中国バブルが弾けたっつっても、ま、元々入ってきたのはオーストラリアが最初だったんで。 そうでしたね。最初の頃はね、 オーストラリアから入ってきて中国がさらに儲かるかれて入ってきましたけどエリア 相当もう外国人が来るていうのは分かっているので 中国バブルが弾けたところで別の会社は入ってくるっていうことは多分想像に固くないのでそう考えると まだまだ開発が進んでいって日本の手を離れた日本人の手を離れたわけのわからない国際都市みたいな変てこりなところができるうーんやだ ニセコもそうだし、最近あれでしょ、あの、フラノとかあの辺もそうなんですよね。 うん。 だから北海道のね、私たちがま、すごくこう北海道らしい綺麗ないいところだな、いいリゾート地だなって思ってたところが次々そういうことになってんですよね。 そう、そう。あとその、あの、キロもそうですし ああ、キロはい。 そうですね。あとサほロもそうですし、トマムもそうですし うん。うん。うん。うん。 ほとんどトップ10の中の6 つだったかな。5つか6 つは中古ってますかな?北海道のトップ 10のスキー場の5つは中国ってます。 あ、そう だ。そもそもニコ取られてる段階で終わってますから。 ま、そうですね。ニコがもうあんな状態になってる時点でもうちょっと終わってんだよね。 そうですよ。 いや、何本当に偽子ね、だからあの数年前ですか行った時にちょっとびっくりしたのは うん。 あの高級コンドミニアムっていうか高級ま、えっと施設があって うん。そこの1 番高級な部屋って1泊何十万でしたっけ? 何十万だか何百万だかっていうすごい金額。うん。 今800万になりました。1泊。うん。 で、そこを何日要するになんかそこって何日間とか借りなきゃいけない。 7発か1週間最低借りなきゃいけないと。 うん。うん。5735で350 万とか言ってたのが、あ、3500 万つたのが800 万になったので危になりましたよ。1 週間滞在して5600万ってね。うん。 え、何ですかそれっていう話なわけじゃないですか? ただここで、ま、そのね、え、噂ですよ。 噂ですけど、ある、その地元の議員さんから聞いた話として、あの、そこを掃してる会社があると、 その清掃してる会社のその社長と従業員に聞いたんだけど、 コインっていうかカジノのチップが転がってる。 ああ、もしかして闇でやってるわけ。カジノ こういう可能性がありますよね。ていう、 そういう話があったりだとか、 あとはこれもね、え、違う。その清掃会社 から聞いてるんですけど、何やら変な匂い がするんだとエアの方で実は オーストラリアとかそういう来ると オーストラリアのは解禁してる とあいうリゾートに来るった時にはその 需要がないとそんなリゾート行けない みたいな話になるのでそれをちゃんと供給 してるような業があるのではないかみたい な話があって実際にう はですね、あの中国料理屋さんだとか韓国料理屋さんの 2 階が全部タ栽培になっていて発をされていたっていうような事例も何件かあるので あるんですけどだからあそこら辺一体がそういうマフィア化したようなところがそういうものを供給している可能性があるっていうことで 実は地元の人もそれすごい警戒をしているんですよね。 うん。確かにね。 その、ま、いわゆる高級リゾートで、ま、の中で何が行われてるか全くわからないと。で、普通はね、例えばリゾート施設ができたらメディアとかにお披めするんですよ。仲も含めて。こんな素晴らしいところとか見てください。 それを、ま、あんまり従らない。うん。 それから取材も受けたがらないという謎のね。 うん。 え、ま、リゾート施設だったりして、で、なんかこの執がついていろんなこと何でも手配してくれるんだと 言ってるんですけど、ま、これはね、そのニセコを別に落としめようってわけじゃないけど、ニコは確かに素晴らしいリゾートですけど、 あの建物を見てもね、 これでね、1泊800 万の価値なんてちょっといくらなんでもりすぎだろうって普通に思うわけよ、私なんかね。だって世界中にやっぱ素晴らしいリゾートいくらでもあってね。 日本国内だってありますけど800、 500万とか800 万でいくらなんでもあんた人違うでしょっていう額なわけじゃないですか。 え、一体こそこになんでそんな価値あるのって思うんだけどおっしゃるようにね、なんか特別なそのことが中でできるんだとするとそれは確かにそうなりますよねって話なんですよね。 うん。で、これ実際にですね、これもう受行だから行ってもいいと思うんですけど、そこの 500万800 万のホテルに牧潜入したことがあるんです。 うん。そうなの? それどういうことかて言うと、大た美さんが来た時に 大さんがどうしても中に入りたい。 あ、はいはいはい。ええ。 で、夫婦の不良しですね。 うん。うん。うん。うん。うん。 で、もう何?お金持ちの夫婦のふりをして 中に入っていたことがあって うん。 たらもう屈境のガードマムンみたいなのがですね、いてでここにガードマンがね、その待機してるんですみたいな部屋を見せられてで うん。うん。 下の方に行きたかったんですけど、あ、こっから先は絶対ダメなんですみたいな。 うん。うん。 見せないエリアがあってですね、こうプライベートなんとかみたいな。ただ部屋に入ってみてもですね。 いや、これ一 何百万ほどじゃないでしょ。20万30 万ぐらいだったら分かるけど500 万はないなみたいな。 いや、そうですよ。だってね、あそこの会社に私、あの、えっと、行った時に、ま、あの時はまだコロナだったせいか全然見せてもらえない状況だったんでね。 うん。 あの、後からコンタクトしてるわけですよね。 うん。 そうすると普通はさ、やっぱり取材とか大歓迎だったりもするし、 ただ、ま、中には高級リゾートであんまりそのどんどんどんどん取材とか入れないっていうところもありますけど、それでもね、その場合はやっぱ資料色々くれるわけですよ。部屋がこうなってますとか。で、 もらえましたよ、部屋の資料。 で、どう見てもね、ま、な、日本円で言ったら何十万とかね。 ね。うん。 アメリカドルだったら、ま、例えば何千ドルって世界なら分かるけど、何万ドルっていうほどのもんじゃないよねっていう うん。 どうしたら何万ドルっていう寝付けができるのという感じなんですね。で、しかもニ子はさ、行くのにやっぱそれなり時間かかりますから。 あそこにいてなん、1 泊どんな金持ちでも何万ドルって何ですかっていう感じだったんだけど うん。 それがこういう状況だったかと。なんかあ々聞いてくれるといろんなそう怪しげな噂があってね。 だからあ、そういう特殊なニーズを満たすってことなのかなと。だとするとこれはこれで大問題ですね。 うん。 いや、本当にでも本当にあそこをね、大たさんとね、夫婦の格好して潜入した時にはね、うん。これは安いねとかもう猿いがこもう大変だったのよ。 ああ、そう。 この人どこでも入ってくんだろうとびっくりしたことありましたけど、 だからあのね、あのなんていうか建物っていうかね、あれを見ても本当にそういう変な感じででかつねそのえっと偽じゃないフラノのエリアだったかなんかあの別荘地みたいのあるじゃないですか。 あの、金持ちの外人とか中国人が どんどんどんあれ、フラノか。フラノでノフラノ。 うん。うん。うん。 あれもね、ま、あれは別にだから場所買ってそのお屋敷を立ててるわけだから、ま、何とも言えませんけれど うん。うん。 ここに住んでどうするのっていう感じですよね。 うん。 いや、本当にどうするの?ただ今回ね、あの、ニ子の関係でも色々例えばね、その怪しげなそのね、え、薬だとかそういうものんじゃないのかってことで、特に 1 番危なかったのがタイマだったんですけど、タイマに関しては法律が変わったということで、 今までは全然怪しくても捕まえきれなかったんです。それはタイマっていうのは、あ、使用していても捕まえられないっていう法律だったので うん。うん。うん。 あの、実際には麻薬と違って使っていても決意検査してもそこに入ってお前使っただろうっていう雰囲気でも捕まえられないっていう法律だったんですよ。つまりですね、 今所持法っていう所持をしていたら捕まえるんですよ。 あ、そういうこと。 それを水を流してトイレで流しちゃったら部屋の中が黙々でそしてみんながおかしい状況でも捕まえられないっていう法律がま、今回ねえ、そうならないっていうことになったのは 実はそういう苦い経験がたくさんあってなるほど。 ほ、ほ。 で、ま、変わったんですけど、実はコントミニアムってのがポイントでホテルだとフロントが何やらしいお客さんがいるんですけど、で、警察入っていけると コンドミニアムとも一軒の家みたいなものなので 逮捕嬢が必要だったり、操作が必要だったり。 そうか。 それでなかなか入っていけない。やっと入っていけたとしても水流されたらおしまいみたいなことでうん。 相当 辛い思いを警察がしたように聞いてます。うん。 あのね、うん。 これ私よく例に出すんですけどね。例えばそのシンガポールって国はもう何でもかんでもものすごいすごい額の罰金とかすごい従罪だったりするわけですよ。 うん。うん。うん。うん。 とりわけね、シンガポールで最もやっぱり厳しく罪に問われるのは、ま、麻薬と うん。それから春と ギャンブルですね。 うん。うん。うん。うん。 で、倍春に関しては実はちょっとグレーなゾーンはあるにはあるんですけど うん。うん。うん。 でも、まあ、ちっちゃな国なんでね、大体その淡路島ぐらいの島ですから、あの、どうしても売春のニーズがある人はですね、海春のニーズがある人はもう他の国に行っちゃうんですよ。東ナージアンのね。うん。 うん。 ま、そういうことなんですけど、あの、なんでそうしたかって言うと、シンガポールは元々その家人系の国ですね。家人系では中華系の人たちが人口の大体 7割以上閉めてますよ。 で、マレ半島の突端にある島ですけれども、要するにそれマレー半島に移住していた境の人たちの中でその家人の国を作ろうってことでできたのがあのシンガポールですね。 うん。うん。 だからその建告の、ま、父であるリークワユが うん。ま、家人の悪兵。 これをなんとか徹底的に排除しようとしてルールを厳しくしたのがシンガポールなんですよ。 うん。うん。うん。 だから麻薬売、それからギャンブル。 これはもう絶対ダめ。それからお食ですね。ワイ路。 うん。うん。 これは絶対ダめということ。それとその街を汚くする公共の場所を うん。 この辺がもうだからルールかものすごいルール厳格化されてるというのはですね、 それだけ中華系の人が入ってきたらそこに警戒しなきゃいけないってことなんですよ。 なるほどね。 うん。だから日本にね、例えば中国人がどんどん移住してきます。ま、金持ってる人だったらいいんじゃないと思うかもしれませんけど うん。 日本根本的に変えられちゃいますよ。本当に合法カジノそれから倍春、 それからま、麻薬ですね。ま、これがどんどんどんどんその地下的にはびこっていく。あるいは公共の場所が汚くなる。 それからそのワイ路ですね。 うん。 まあ日本だってもちろんこれはゼロじゃないですよ。ゼロじゃないけどこれがもっとうん。 まあ悪質かつ地下に潜ってものすごい勢いで広がるでしょうね。 うん。いや、だからそのね、日本が中国に侵略されてるとこはあって、最近やっと言われ始めましたけど、僕 1 番最初に中国お菓子って言ったのがうん。 スキ野の一斉発の話の中でまあね、え、色々同形が調べてる中で 風俗点かなりの部分が中国人が経営してるってのが分かって そこで巨大なお金がうわーって動いていて中国のそういう組織が北海道にもあるんだスキノで相当はびこっているんだということでそこで一斉をしたりその中で同計の中に国際操作というものが重要になったことでうん う 新しい組織がその中にできるっていうことは僕はまさに同議会議員の時にやったことなんですけど、 そういうことで実はね、表に見えて土地を買ってる、何をしてるっていう他に見えないところで実は相当な怪しいおかしい動きがあって、もう大量のお金方とか大量の人がそこでうわーって動めいてるってことは皆さんによく分かってもらいたいと思いますよ。 うん。そうですよ。それそれとね、やっぱり偽物とか偽造が多くなるんですよね。 そう、そう。その だから日本の例えば証明書なんて簡単に偽造されてるじゃないですか。今も おその在留カードだとかね、 マイナンバーカードだとかね。 うん。で、こういうことになってくると 日本の先ほど私、ま、ある意味悪い意味で言ったんですけど、その信頼社会ですね、高トラスト社会ですね。みんなが信頼関係 を持ってるからこそ成り立っている日本のね、この国、これが全部なくなるんですよ。 うん。 もう内側から壊されていくんですよね。 うん。 それなのにどんどんどんどんね、その インバウンドだとかあるいは向こうからの 投資だとからありがたいだとか言って入れ ていくっていうことが、まあ日本そのもの をですね、内側から腐らくていうことを 進めてるわけなんです。これが今の政治 ですからね。本当にで確かに腐ってきて ますよ。本当に本当に腐ってきてる。 うん。つい最近 だからもね、我々が起こってるっていうのはあるんですけどね。 うん。うん。つい最近だってね、そのなんですか、ま、あるあの人参議院かな。そのパーティーがなんか決集周集会だかパーティーだかなんだか知らないけどやったら うん。 やっぱりそれにはも中国の影響が色濃く見えてるわけですよね。 ああはあは。分かるわかる。そう。ええ、 Xで確かもう拡散されてましたけどね。 えっとですね、ちょっと待ってくださいね。 ええ、怪しい出席者が そうそうそうそうそうそうね。 うん。ま、最近もですね。えっと、 はい。はい。えっと、先月開催された はっきりもう名前出しますね。松下平君を囲む会では 中国人による2個の演奏が披露される。 この人どうなそもそもだってね、怪しい秘密警察ではないだろうか的なところにね、出配りをしたりね、 その秘書がね、パスを持ってるんだけど、それは中国人だったとかね。うん。 こんな人普通の国だったらもうね、マスコミからも総攻撃を受けてあっという間に自職してるのに脳々としてね、ずっとして何を励ませばいいの?この人の本当にマジで。 いや、わかんないですけどね。 何なんだろうね。本当にね。 うーん。だってだからその、ま、オーストラリアでも相当中国と繋がっているんじゃないかみたいな国会議員だとかは全部炙り出されてあっという間に叩かれてみんなさせられていたりね。 そのアメリカでもニューヨーク周知時に近い人がだとか色々なことでどんどんどんどんそのね、え、政治家が出客してる中で日本だけなんですもん。何にも何にも叩かれないし普通にね。 はい。 なんか多分悪いことしましたかみたいな何の罰も受けないで うん。 このまま濃と政治化してられるっていう国は本当日本だけですって。 そうなんですよ。でもこの人参議院議員なんですね。 うん。参議員で宮崎の選挙なんです。 うん。もう4 回ぐらい当選してますから長年やってるんですよ。な んだろう。 わかんない。で、この人それでね、あの結構元々はね、保守派だったんですよ。 あ、そうなの?そうですよ。 そうです。外国とか黙から。 いやいや、あのね、かなり保守的な色が強いとされていた人なんですよ。 されていうされていた人なんですね。 うん。うん。うん。 ま、例えばもちろんその憲法球条改正あの賛成だとかいうのは当然なんですけど うん。 お、まあ色々とその例えば敵基地攻撃能力を持つことについても賛成とかですね。 そういう人だし、 えっとね、いろんな意味でですね、あの、まあ、保守派と言われてた うん。人です。うん。 ところがですよ。で、夫婦別だって反対って言ってたんですよ。ところがですね。な んだかわかんないけど。 ある時からこの中国とものすごい近しくなってて、 ま、怪しいよね。うん。 え、これはね、結構あるあるなんですよ。だから気をつけなきゃいけないんだけど、例えばね、えっと、あの、例の秋本司さんっているじゃないですか。 あ、 東京中国の元々ね、選出の議員ですけど、 はい。この人がその500.com っていうところからお金もらった事件ありましたよね。あ、 うん。 それ以外にもこの人色々と疑いがその前からあって、えっと、東京福祉大学とかね、ま、中国と非常に繋がりがあるであろうというところとの、ま、不適切な繋がりというのが兼ねてから言われてきてた人なんだけど。 この人元々結構台湾派でしたからね。 あ、そうなの ですよ。恐ろしいね。 うん。そうですよ。 だからわゆる若手議員という人で結構台湾派だなみたいな感じでね、それとかあと補守派ですねみたいな言ってきた人がいつの間にか中国マネーとかま、中国のなんかよくわからない女性とかと非常に近い関係になってますねっていうケースは結構ありますよ。 今日の話。そういう政治家の話ばっかりでしょう。 うん。 だからね、星、保星保守的なね、ことを主張してるからと言ってそういう誘惑がないわけじゃ当然ないわけですよ。 うん。 で、ま、金だとか女だとかちょっとよくわかんないけど、そういう世界で、 あの、つの間にか実は垂らし込まれてるって世界があって、かつね、口だけはいつまででもその台湾派とか星守派的なことは言えるわけです。 うん。うん。うん。 口と腹は全く違うっていう世界が存在するわけですよ。 うん。 結構何人かいますよ。台湾派っていうような感じで言ってるけれども、いや、この人中国企業と近いよねっていう人は他にもいますよ。今原職の政治家でも いや、まあ、何人かわかる。でもね、ほ、情けないっちゃけないしでもそれぐらい実は中国のね、色々な侵略っていうか、その工作がね、構想です。 そう、そう、そう、そう、そう。 あとなんか結構半疇的なこととかね、中国に対してはどうのこうのって今までこの人言ってたよなっていう人でもコロっとある時から変わっちゃうってケースはありますよ。 あるある。うん。うん。 それはその北海道のある大学の先生がね、中国のことすっごい批判してたんだけど、向こうに行ってちょっと拘速をされて帰ってきたら中国は素晴らしいっていう風に言っちゃったりもして、それはトラップとは全く別のなんか非常に大変なことを起こったんでしょうけど、 そういうようなことって向こうは平気で工作としてやってきますからね。 うん。うん。そうなんですよね。 だからやはりこれはね、あの、もうどうしようもない話なんですけど うん。 常にそういう誘惑にさらされるんでね うん。 それに耐え抜ける人材かどうかっていうところはなかなか見極め難しいです。はっきり申し上げそれはある だって同議会議員にだってそういうなんか怪しいのありましたからも そうですよ。地方議員にだってもうものすごいあるからだって地方議員でも転校した人いくらでもいいよ本当に。 そうそうそうそう。 で、地方議会議員でもこいつ国会議員になりそうだなみたいな。そういうのにバンバン来るから。 はい。はい。そうですね。 ね。偶然を予想ってやばいですよ、マジで。 うん。だからもう本当にね、絶えまなくそういうものが来るわけです。 だからあんまりね、そのふわっとした、 あの、表面的にね、あの、なんかいいこと言ってるなみたいな話ではちょっとやっぱりあの、非常に危険 でもね、僕、ま、誰か言わないけど、その同議会議員の中でもね、あれなんでこんな人と付き合ってんだろうみたいな人はいましたよ。うん。うん。でしょ? いましたんですけどうん。 見るからに持てない人なんですよ。 それがね、いや、最近可愛い彼女ができたみたいな雰囲気で、 お前モるわけないだろうと絶対騙されてるんっていうのを 気づかないんですか?男ってね。うん。うん。男の人は大体気づかないよ。 こんな年になってね、そんな体験になってね、モてるわけがないのに何を勘違いしてるんだっていう風に思っちゃうことあったな。目覚せっていうね。 うん。 うん。なんかね、あの、今でもそうですけどね、よくなんかこう、お寿司屋さんとか行くとね。 うん。うん。 あの、ご飯食べてる人がいるわけじゃないですか。男の人と、ま、中年の男の人となんか若いお姉さんがご飯食べてたりして、で、ま、これ同販だなとかっていうのは分かる場合もあるありますけど、要するにこの人がこのお姉さんがお店に出勤する前に同販でご飯食ってんだなっていう。ま、それは、ま、あるんですけど。あ、ある。 最近ね。うん。 ま、私も最近そう言ってもあんまり行かないんだけど、割とその私がよく行くお寿司屋さんがあるんですね。 この前久しぶりに行ったんですよ。 うん。うん。そしたらね、 その、ま、よくあるあるなその、ま、中、中年男性と若い女性がご飯食べてんですけど、その女の子は中国人なの。 うん。マジで もうこういう時代になったかと思って。 すごいね。ええ、 もしかしたらそれは一流企業の社長とかでなんか 一流企業という中ま小企業のオーナー社長みたいな感じかな。 でもなんか分かりませんよね。そこで色々な妄想が広がりますよね。 はい。うん。だからお金持ってる人ですよ。 うん。 一流企業とは言ってもサラリーマンの経営者とかだとそんなに自由にはお金使わなかったりもするから今や あの中小企業のオーナーでお金持ってるなっていう、ま、おじさんがですね。 うん。 今までだったらやっぱりその連れてる女の子って大体、ま、普通日本人のね、あのお店で働いてる女の子かなっていう感じだった。中国人。 中国人。 それもどういうことなんだろうか。 うん。カウンターでご食べてました。 もうこういう時代かと。うん。 そういう時代なんですね。 綺麗なほっそりした中国人の女の子でした。 それはどうなんだろうか。 あ、昔もね、例えばその中国人がよくやってるクラブとかに行ってはまっちゃってるおじさんとかの話は聞いたことあるんですよ。 うん。うん。 でも、ま、それはその世界ですわ、やっぱり。 うん。うん。 中国人のやってるクラブとかそういう世界ですわ。ところがもうその日本の普通のね、よくあるその同伴的な ところにこうボンボンこうなんていうか進出してきてるっていうかね。 色々入り込んでるってことですよね。 そうです。 いや、僕もね、あの、同議会議員の時に佐藤正久さんと徹底的に戦ったことがあって、それはあの九州のね、そ、それこそ中小企業のね、え、ま、その商店の代表の方が中国人女性で結婚すると はい。 え、大丈夫なのかと。で、その方を調べると中国共産党バリバリのキャリアだったとえと。で、その連れ子さんがいると連れさんが 防衛大学に入ると。 あ、はい。はい。例の県はい。 あの件を今思い出しましたけど、そういう至いるところでそういうことが起こってた。 そうです。めちゃくちゃ怖いですよ。 うん。 あとね、あの以前ですね、以前ってつってもう 10年以上前ですけど、 東京のねうん。 銀座とかそういうとこじゃないですよ。銀座とか六本ギじゃないですよ。もうちょっと外れたところで。 うん。うん。 え、ま、そういう女性がサービスしてその、ま、お酒飲む ま、クラブとはちょっと言えないけども、そういうキャバクラっぽいお店がをやってる中国人のオーナーがて うん。ほんほんほんほん その人元民放の人ですからね。 マジです。女性だけどママがオーナーマが マジで。 うん。そうなのにそこに日本のね、うん。 東京のですよ。中央政治家の人たち通ってましたよ。 頭おかしいでしょ、そんなの。 でもそうなのよ。 バレバレでしょ。で、その、その何、女の子と情報を交換したり そうそうそうそうそうそう。ま、大した情報持ってるかなっていうのはあるけれどなんか選にもうね、ぐっと不要にも程道があるだろうっていう。 でも日本の政治方ってそれぐらいのレベルの人多いんですよね。 そう。まあ、日中有効だろうぐらいの感覚ですよ。 何の有効だよ。 わかんない。で、そこの店はだってホセさん全員中国人ですから。 マジで?ええ、もうだから10 数年前ですよ。 で、その女性って うん。その女性はその、日本で一応成功したっていうことで何元もそういう店を持ってたんです。多分今ね、銀座にも進出したと思いますよ。 マジで。うん。 だけどね、考えてみればね、その詳細があったとか日本で成功したとかいう以前の問題として、あの、中国の解放軍と繋がってれば資金なんていくらでも調達できる。 そうだよ。それはもわかんないね。 うん。 で、そこにどんどん中国人のね、女の子、ま、留学とかで来てる若いちょっと綺麗な女の子をみんな集めて うん。 日本の親父を垂らし込むぐらいのことはいくらでもできなんだ結局。 そう、そういうことですよ。 しかもそこに結構政治家からね。 あれ そんなのもだからそうですね。最初にその店の実態を知ったの 10 数年前私そのマに会ったことありますよ。 やり手のままでしたか? うん。あのやり手だし実際に解放軍の出身だってこと隠してなかったしそれから彼女はこ言ってましたね。やっぱ日本の福祉ってのはすっごいありがたいんだってそん時言ってました。 うん。うん。馬鹿にされてますね。うん。 例えばね、その自分のところにね、色々来る女性なんかだとやっぱシングルマザーとか そういう人いっぱいいるんだけど日本だったらやっぱシングルマザーに対しても手厚いからって言ってましたよ。 ま、結、 ま、もうこと知り抜いてました。日本の社会の。 いや、でもそれって山の一角だから こういうことでね、とんでもないことに実はなってるっていう部分はあるか? あります。あります。 でね、例えばじゃあその時にですよ、そこに通ってた地方政治家が国会議員になるってケースだってあるわけですよ。 うん。ある、ある、ある。 うん。いくらでも挨拶に行けますからね。 うん。気軽く いや、だって僕がすっごい驚いたのがもう、もう事っていうか、ま、誰とは名前言わないまでも、あ、 僕中国には1 回も行かなかったです。議員になって。 ただ中国の施設団みたいなやつでね、なんかこっちから行ったり来たりしてるっていう中の議員議員団で行って帰いてきた時に何やらすっごい変な雰囲気になっていてで行った人から聞いたら実はそん時の議長が 中国の女性と消えてで一晩いなかったんで話ですがかよみたいなことになってまそれで終わったんですけどその後に今度行った全員 がざわざわし始めて向こうに携帯持ってったらデータを全部取られていたのか何やら向こうからわけのわからないメインが携帯に入るようになって でも自分のデータが全部取られてしまったんではないかっていうことで全員浮き足だってるんですよね。 つまり何の何のセキュリティも何にもしないで勝手に携帯持ってって行っちゃってるってことであれ同技会終わったわと思いました。 終わりましたね。 終わりましたね。 終わってる。全部取られてんの?携帯のデータ。 いや、だってね、今さすがにね、日本もその外務省とか役所の人たちとかあるはその、ま、閣僚、ま、副大臣、政務官、この辺はみんな徹底してると思うけれど うん。 あの、中国に出張する時は自分のスマホ持ってっちゃだめですからね。 そうなの?うん。 全員ポって最初は全員議長のこと馬鹿にしてたのに太鼓は自分たちがもう慌てて大変なことなってるみたいな。 そのレベルです。 これはね、その、ま、他の国に行く時はあの中国はもちろんですけど、中国はもう間違いなくなんだけど、あの、他の国でも、ま、あの、気をつけなきゃいけないのはですね うん。ま、とある日本の政治家が うん。アメリカに出張しました。 お、そこで女性を買ってるんですよ。 おお。 うん。それが結構ビニーリサイに奪がった形で情報提供が日本にされた。それはなぜかと言えば 日本の国会議員が入国したらちゃんとチェックされてるからなんですよ。今 そうですよね。 で、結構やばいところで女性買ってんですよね。 そうなんだ。うん。原職ですよ。 いや、別にその原職でちょっと驚いたのか。ちょっと長尾先生とも話したことがあって うん。 ある僕の知ってるその参議院議員なんですけど、ある東南アジアの国で女性を買ったと いうのがバレて大変なことになりそうで、ま、それ揉み消したんですけど うん。小学生の形を買ってるわけですよ。 ああ、子供を買ってるんですね。 すっごい子供を買ってる。 うん。うん。うん。うん。 それがも大変な騒ぎになりかけて、ま、抑えていて、ただ国会議員は全員それを知ってるぐらいの騒動になってんですけど、 うん。それてなんで 表に出ないプラス自民党としてそういう議員をやめさせないのかっていうのは僕ずっと引っかかっていて うん。 そういう話って実は自民党の中にはたくさんあって僕も同議会議の時に高校生と大問題を起こしてヤザが出てきてどうするんだみたいな同に押しかけてきたみたいなそういうね事例があったけど全部揉み消して なかったことにするっていうそういう党の風習があったので逆に今考えると我が党でそんなことあったら 1発で次の時首だぞと思って うんうん いやだからそういうフードはやっぱりねちょっとあるなっていうの 最近ちょっと毒されていたなっていうのがあって今思っている。うん。そのだからそういうね、あのことですよ。 そういうこと結構みさんなんていうか日本だったら揉み消されるみたいな感覚があるのかもしれないけどで外国だから分からないだろうとか旅の恥は書き捨てみたい思ってるかもしれませんけど でもちろんね日本の国会議員って700 人いますからまあまあ こう普通のね何も役がついてないとか何でもない議員にまでそんな全部監視の目があるかどうか別にしてまある種注目に値すると思われた国会議員だったら入国した瞬間からやっぱり注目されてるんですよね。 あ、そうですよね。 まで行かないけど注目されてる。で、それがね、あんまりはめ外したお遊びをするとこれはね、やっぱりダメですよ。 うん。ですよね。でもいる。 雨外いるよな。 います。います。 え、議員ってちょっと頭おかしい人いますもんね。 いや、だからね、私もね、実はその、ま、はめ外した話を聞いた時に いや本当かなって思ったの。 内容があんまりひどいから本当かなと思ったけど でもそのすごく細かいところまで うん。 ああ、そこまで握られてんだったらま、それはそうなのねと思ってでもそれアメリカなんですよ、舞台は。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 だけど中国中国だったらもう当然監視されてるんですけれども ああ。ま、アメリカでもやっぱりちゃんとそういう風にウォッチされてんだなっていう。 ま、そりそうですよね。 うん。うん。うん。 本当にだからね。そんなところで うん。この前島田先生にね、そうでそういうことがあったんですよという風に言ったらあ、そうですよって言ってて、アメリカもちゃんとそういうなんかこう機能ありますからって言ってた。 うん。 だから先生なんか外国に行っても我々は安心ですし、あのお 2 人のツイートのやり取りを見ていてもなんやら食事の写真を撮るのがうまくってですねみたいなそれぐらいのレベルで平和ですよね。 そうだってしま先生さ一緒に一緒にご飯食べに行ってそこで写真撮ってちょっと私もあげてみますってあげたんですけどどうしたらこんなまずそうに撮れるんですか? そうそうそう。まずそうで最近うまく取るようになってる。で、 私はちょっとあの見法を見せてですね、お手本を見せてですね、こういう風に撮りましょうみたいな感じだった。そしたらなんかこの前アメリカでね、あのベトナム料理屋さんの写真をあの料理の写真撮ってきた。 なんかいつの間にかうまくってうん。でもああいうね、え、島先生みたいな方が、え、海外に行くってのは有益ですけどね、逆に変なねことをやってとんでもないことになってる。そしてそのね、尻尾使われて大変なことになってるっていうのもありますからね。 そうだから、あの、中国はね、例えばそのアメリカでもこれも大問題に一時期なって やっぱりものすごいその地方政治家なんかを、ま、垂らし込んでるわけですよ。 女性を使ってですね。 それもそのかにもハニートラップとかそのなんかのお店で近づいてくるだけじゃなくて うん。選挙で入り込むんですよ。 おお。選挙パターン。 そう。これ確かカリフォルニアだったと思いますけど選挙を手伝いに来るんですよ。 ああ、なるほど。 うん。それをきっかけにして議員と年頃になっちゃうんですね。 なるほどね。うん。うん。 だって選挙の時やっぱ人手が必要だし、 いろんな形でそのなんかこうボランティアとかなんとかで潜り込めるじゃないですか。 うん。で、まあまあね、距離も近いしね。なとかね、 距離近そう、そう。で、そん時はやっぱりみんな公用してますからね、気分がね。う ん。うん。ということですよ。こ れは怖いな。いや、僕があったのはうん。 議会の前ですっごい綺麗な方が歩いてて、 で、僕が外出てったら、あ、小寺さんですね、偶然ですねみたいな写真一緒に撮ってくださいみたい。こんな偶然あるかとね、お前絶対嘘だろみたいな。 で、ま、写真撮りましたわ。うん。だから 2日後ぐらいにどっかで うん。 あ、偶然です。絶対偶然じゃなくてめっちゃ怖くて。 それからちょっと急いでますつって。 そのまま立ち去ったことあります。こんな偶然ないと。 それって多分あのかつてのね、ま、昔の首相の橋本さんっていたでしょ?橋本総理。 うん。 あの人って多分そのパターンだよね。 だからそんな偶然あるわけじゃなくて ないよね。 ってる。また同じいる。 偶然ですって苦るしも偶然じゃないわって。 あ、そうか。じゃあ橋りさんの橋本龍太郎さんのパターンね。 めっちゃ怖いんだけど本当に逆に。 あ、やっぱあるんだそういうことって。 ある、あるあるある。うん。それちょうどまさにあのだから中国が土地買ってるみたいなことをやってわー騒いてる時ですよ。 ああ、ハニトラがあったんですね。トラップが。 お前言うなっていうような感じで来たかったのかもしれない。 なるほどね。 全くなかったから僕はちょっと言い続けた。 危なかった ということだそうですよ、皆さん ね。 あの、お気をつけくださいませね。さて、それでですね、じゃあうーん、ま、そういうインバウンドですね、 4番、5番、6 番とか結構その大変ですよっていうはあ うん。 それよりもせっかくですからこれアイヌの問題行きますか? ああ、是非ぜひ。うん。 アイヌか原発かどっちがいいでしょう?7 番か8番 どっちがいいですよ。アヌ行きますか? アイヌ行きますか?7 番の問題ですね。はい。 7 番イギリスの大学に保管されていたアヌ民族の異骨が北海道に変換というニュースです。 うん。 北海道テレビによりますと、イギリスコットランドの大学に保管されていたアヌ民族の異骨が 3 日北海道に戻り、白尾町のウポイに暗致されました。 3日小午後頃新千歳空港に到着したのは 釧路市襟町裏川町から持ち出された 持ち出されたアヌ民族の異骨3体です。 この異骨はイギリススコットランドの エディンバラ大学エジンバラ大学で研究 目的で保管されていたもので先月30日 日本側に変換され北海道に戻ってきました 。北海道アヌ協会大川正理事長は長い年月 を異国の地で過ごされた先人の思いは想像 するしかないが気境を喜んでいると思い ますと話しました。3日午後からは白ぬの うぽいで神に祈りを捧げる儀式カのみが 行われ異骨を苦養しました。 アイヌ民族の遺骨が海外から変換されるのは今回が 3例目で3 体の異骨はウポイにアンチされますと。これはでも研究のためにそちらに渡したわけですか? 渡したっていうかですね。 くの研究者が入ったとそしてまだとか兄弟だとか東大だとか、ま、海外のその研究施設だとか大学にその遺があるっていうのはちゃんとそこに入ってですね、そしてその異骨を持っていきたいんだと。 で、そこの集落の方にお話をしてのお礼をして喜ばれてそして持っていったと いう経緯があるというのをまず1 つ理解してもらいたいという風に思いますし、ま、エリアごとに違うんですけど、大体くりとした概念で言えばアイヌというものは、ま、その死ぬと、ま、そのお墓というものを持たないと、ま、あそこら辺に埋めといて、そしてそこにはお参りはしないと。 なるほどね。 そうです。で、死んだらそれから少しずつ時間をかけてその天に登っていくので 妙にそこに介入をしまうとなかなかそっちに行けないのでなかなかお参りするだとかそういうことはやめ なるほどなるほど地上に引き止めるようなことはしない方がいいってことなんですね。 そうそうプラスの自分が使っていたのもは燃やしてしまった家だとかで一緒にその空にあげてしまおうとそういう考え方があったと いう。ま、それ地域によって違うんですけどそういう概念があったと いう中でもしこの異骨っていうものがねもう何年も経ってるので全部その空に行ってもう魂も何もないとただの骨だっていうことを考えると帰ってきて嬉しいだとかそういうことはなくてですね。 そうか。 天国からアイヌが見てていいよ、お前何勝手にまたね、骨をね、いじくり回してるんだと。もうふざけるなと。もうね、俺に介入するなっていう。 そういう風に天国から、ま、昔の愛は思ってるはずで、うん。うん。 その昔の俺の骨をね、利用して 何をやってるんだっていう風に思ってるんだろうなと。だから宗教感としてもちょっと間違えたことをしてるんじゃないのかって僕の目からは見えますけどね。 なるほどね。そうか。そうか。 あの、確かにね、えっと、アジアに他の地域でもそういう、ま、同じじゃないけれど、それに似たような進行を、あ、進行っていうか、そういう死者の伴をする地域ってありますよね。 うん。 例えばそのチベットなんかも層ってあるんですけど、要するに遺体を置いてですね、で、それを鳥に食べさせると うん。 なんか一見それはあ、ちょっとどうなのって日本人の感覚では思ったりするけれど、それ肉は鳥が食べて、そして骨はそのまま、え、ま、風化火化されていって うん。 ま、魂は魂っていう考え方なのか、ま、仏教ですからね。あの、つまりもうみんな亡くなるってことなんですよね。で、お墓参りっていう日本人の感覚とは違う。 うん。うん。 だから、あの、それぞれそういったろんな宗教感みたいなものがあるわけだけど、どうもこの帰ってきたお、じゃ、大事にどのこのっていうのはこれ日本的なやり方なんですね。まさに そうなんですよね。うん。うん。これ実際 にですね、じゃあ骨が返ってきてどうなる のかってことですけど、先ほど言ったよう にそのお参りするだとか、あ、年に1回ね 、その手を合わせるとかそういう引きりが なかった中でただこのうぽいの施設って いうのは実はうポいっていうのは皆さんが 見えてるのはあの何その建物があってあっ て、え、その知性があって、建物があって とか色々踊る場所があってという場所だけ だと思ってるんですけどそれと同じぐらい か、ま、その半分ぐらいの 面積で隣にですね、礼拝施設があると ほう。 それが非常にでかくてですね、そこに愛の人たちの異骨を全部持ってきてそこで管理をして何をするのか 異骨分のですね。うん。うん。 お祈りをするわけですよ。そしてそれ何が起こるのか儀式なのでそこに税金がドンと突き込まれると。 ああ、そういうこと。 つまりそこにおがあればあるほどたくさんそのホ令杯ってことで意識をしなきゃいけないのでお金がどんどんどんどん入り込むという仕組みなので骨を返せと言ってるというそういう局面があると分かってほしいですね。 ああ。いや、ま、このアイヌに関してはね、本当にアイヌつまりね、アヌ系の人ね、アヌの入ってる人が、 ま、自分がその愛の系であるってことをもうほとんど認識してない人も多いと思いますけれどう ん。うん。 でもね、自分抜けだっていうことをちゃんとその自分のアイデンティティの一部として持ってる人からすればね。 うん。うん。 これどうなんだっていう話ですよね。 どんどんだって ちょっと別物にされていってしまう感っていうのがむしろあるんじゃないかな。 うん。だからそのね、僕はアイヌの文化を否定するつもりありませんしね。 うん。アの人たが悪いっていうことを言ってるつもりはない中で愛の文化ていうもの今までなかったものを差もあったかのようにしてそこに税金が投入されるのはおかしいのではないかと言ってるだけで 例えばその借社員の慰例祭っていうものも借社員ってのは 300年400 年ずっとねその慰例祭をやってればまだいいですよ。 うん。 ずっとやってなくて、慰が始まったのがね、 調和の中期だとしたら 今までずっとやってなかったのになんでやり始めたのと。 うん。ふん。 そういうことがずっと続いていて、社員の慰例祭が始まった後に今度各地で慰例祭が始まると今までやってなかったものをなんで慰例祭って何ですかというようなことが今度チが上がってきた時のその祈りだとかね、その神様に祈るだとかね、ごく放を願うとか君たち何を始めたんだみたいな今までなかったのが昭和平成になってドーって増えてきたので これはいかがなものかと思ってたら今度は 説を作ってそこに異骨を集めるみたいなことは うん。 果たしてどうなんでしょうか?今までのアヌの先人はそれをどう思うんでしょうかということをもう少し真剣に考えてもらいたいなっていうことはアヌの方たちに言いたいですね。 なるほどね。だからあの うんうん。 ま、例えばね日本でもですよ。その歴史を ね、ちゃんとこう検証し直したらこの人は とても立派な人だったって言って、ま、 その人をじゃあ例なり検証なり ましょう。つまりやってなかったけれども やるってことはけれど、それやるのはいい んです。例えばね、あと後のようになって 例えばいろんな、え、行事ができるとか、 ま、それもいいとしましょう。だけどこに うん、好金が継ぎ込まれるということと セットになってるとするとちょっとどう なのにはやっぱりみんな思いますわね。 思いますよね。それ例えば社員の慰例祭もそうですけどね。うん。 尺社員の銅像っていうのがぶわったと。で、結局そこにみんなが集まって毎年毎年慰霊祭をやると。それで必ずそこで登場してスピーチをするのが鈴木おさんなんですけど、ま、それ置いといて、 ま、それ置いといて、そのね、 アイヌっていうのはその物というものを形にするってことはいけないと。だから文字もいけないと。 例えば動物のその形をかったものを何やら作品と作るだとか人のかったものを作品と作るっていうものはこれいけないものなんだと。だからそういうものは全部作らないと いうそういう文化だったのにいきなり借社員の銅像を作るは何事なんだと。 これも借社員が泣いてるぞと。そういうことをやめようって言ってた党の世代の人たちの銅像を作ってそこに毎年集まって慰例祭やるなんてま発狂するぐらいね。 うん。で、怒ってると僕はね、思ってしまいますよ。 なるほどね。だから、あの、えっと、例えば熊のあの木彫りとかね。 うん。 ああいうのは観光のために開発したものなんだともうはっきり言われてましたからね。 和人ですからね。やって。 ええ、そうですよね。だからそれはアヌの文化ではないということは言われてたわけだけれども。 うん。 まあ、だからどんどんどんどんこのね、やっぱりアヌアヌというものを使った うん。 まあ、よくわからない動きっていうのがどんどんどんどん増えていってますよね。 あってそこにですよ。200 億円以上のお金を使ってうぽい作りですよ。 40 億円弱の維持管理費ですよ。で、多分 100 億円以上のアイヌのセのお金をどんどんどんどん毎年作りですよ。アイヌの協会の会員数が 2000人切ってるんですよ。 それに100 億円ってどういうことなんだと。これ結局誰にお金使ってるんだと。で、さらに怖いのが最近そのお金がアイセという法律のもに全国に飛びしてると うん。ふんふん。これですね。 どんどんどんどん雪だにお金が増えていってるので、他の授業費がどんどんどんどんカットされてる中でアイヌの授業費だけはぶわっと右型かりに上がってるのでこれ全国展開したらもっとですね全国各地で私がアイだったんですみたいな、え、君アだったのみたいなそういう人がどんどん増えてきますから 大変なことだけあ、もうなんだかよくわかりませんね。本当にね。 うん。これ日本がね、分担断されるぐらいの そうですね。あります。うん。本当です。 是非分かってほしいな。 いやあ、困ったもんですね。 でもこの相塗り県に1 番刺さっていたのは鈴木宗さんですからね。これはっきり言ってきます。はい。 ま、その鈴木宗が北海道ではまだまだ 大きな力を持ってると 力と指示を持っているというね。これも大変なことでございます。 そ、大変なことでございますね。うん。 はい。 さて、それではですね、ちょっと8 番のニュースも行っておきたいと思います。これもね。 はい。8番。うん。 原発なしで脱つ炭素可能会学園大学上園の教授らが報告書というニュースです。 おかしいんですよ。もう 北海道新聞によりますと、北海道学園大学の上園正教授環境経済論を中心とした市民研究者のグループが原発なしで国内の脱素は可能。 とする報告書をまとめました。電力消費の 多いデジタル産業が伸びても小エネルギー や再生可能エネルギーの普及で必要な電力 が賄えるかどうかを示産。2035年の 2酸加炭素排出量を2019年費で80% 削減したとし、え、削減し、政府目標の、 え、2050年までに音質効果排出量実質 0も実現できるとしています。 報告書をまとめたのは任定NPO 法人地球環境市民会議。なかなかすごい名前ですね。 CASA であって、え、気候変動やエネルギー問題での研究提言を行い国連の会議への参加経験もあります。 うん。 報告書は反動体製造やデータセンターなどの産業の成長が続くと認定。あ、続くと想定。 エネルギー政策を決める政府の審議会での 議論を参考に反動体製造の産業規模は年立 5%情報サービスは同11から23%拡大 すると予想しました。その上で総電線の 整備などを行えば2035年の再生可能 エネルギーの発電量は2022年の約4倍 にあたる8000億kW。50年には1兆 6000億kWアまで増やせると資産。 おお。 既存技術に基づく住宅の断熱回収や性能が高いエアコンの普及で消費エネルギーも削減でき、原発や火力発電を段階的に全敗しても必要な電力が賄えるとしましたって。もうさ、これ何言っちゃってんですか?この人たち もうだからもう夢物語なんです。これ何言ってるのって。 で、これをね、北海道新聞最近原発のね、その調査が終わって、これは 2025 年ぐらいからはね、え、稼働できるんじゃないのかみたいなことで最終調査が終わったと。それで北海道同民が喜んではこれで電気代がね下がるぞと。で、泊まりだけが動いただけで全体の電力の 4割を賄えるんだと。 これはすごいということで盛り上がっていこうとしてる時に北海道新聞が常にですね、 こういう記事を毎日毎日書いてですよね。泊まりなんか危険なんだと。安全性がね、確保されてないんだと。 こんなものを動かしちゃダメなんじゃないのかみたいな毎日そういう記事を書いてる中でこのわけのわからないね、この研究機関がこういう報告書を出したみたいなことなんですけど朝日新聞でさえ 5年前の記事の時に原発なしでは CO2削減0 なんか無理だっていう風に言ってますしもグローバル戦略研究所だってこれね原発しないでね絶対無理なんだっていうことを うんうん多くの研究期 が言っている中でこのわけのわからないね、ここの発表だけを出して大丈夫ですって言ってるのはほぼほぼ意味がないんですけどどうなんですかこれ? あのまずですね、その泊まり原発まね、え、チェックが終わって、え、再稼働しますと。 うん。 あの、例えばこの番組だと先日その、えっと、武田国彦先生がね、お越しになって、ま、武田先生は 反原発というわけではなく、ま、この番組では最あの、説明されてるんですけれども、元々原子力やられてた人なんでね。 うん。うん。 あの、ただ日本の原子力発電書というのは、ま、とまりに限らずなんですけれども、やっぱり設計の段階から安全面でちょっと問題があるんじゃないかと。 そう、立とかそういう話です。 うん。うん。うん。 で、この前ちょっと指摘してたのは例えば隣原発も、ま、海に面してありますけれど、 あの主水をね、魚来で狙われたらもう一発でダめですよと。 うん。ま、そうですね。 確かにそうなんですよ。だからそういったね、ま、海に面してみんな作られてるから その主水をどうするのかっていうようなことをピンポイントとしてやはり安全面を考える必要は私もあると思います。 うん。 それから原発自体は私もね、あの、えっと、岩内というところの中国人に買われた別走を見に行った時に うん。 岩内のその別荘値って、ま、ちょっとした高台みたいなところにあって、向こう側が段外絶壁で海なんですけど、その海の向こう 78km のところにやっぱり泊まり原発がまともに見えるわけですよね。 そうです。 だから、あ、これはもう狙えちゃう距離だから、あの、この無防帯びさっていうのをなんとかすべきだなと。 ただ、あの、武田先生に言わせると、その縦屋とかなんとか攻撃されることよりも主水をやられるのが 1 番やばいから、あの、その上からそのそういったね、その地上から何か迫撃法で狙われることよりも主水来魚来で狙われることをな何とかした方がいいっていう話なんで うん。 あの、そういう安全面でまだまだいろんな対策はいるだろうなっていう風に思うけど、それは多分そんなに時間かけないでできることなんじゃないかとも思います。 うん。なるほど。うん。 その上で私はやっぱり再稼働できるだけ早くすべきだと思うんですが うん。 そのね、原発の安全性とかなんとかとかっていうことを全く横にえ、置いてあるあそう。横に置いた上でこの記事を読むとですね。 うん。 まず1 番どうしようもないのはですね、この最後のところに書いてありますが、あの、最後の方に書いてあるのはですね、総電線の整備を行えば うん。 再生可能エネルギーの発電量が4 倍になるって言ってんですよ。 うん。4倍になる。うん。 だから何って話なんですね。あのね、これがもう本当に馬鹿げた話。こういうことを言って国民、一般的な国民を騙そうとしてるのも典型的な言い。これはね、北海道学園のこの先生はどうか知りませんけど、やっぱ北海道新聞のね、検識疑われるんです。 例えば発電量がどんだけあろうがね、例えばその 1兆6000億kあろうが何しようが この1番最の1 番の問題点っていうのは不安定だってことなんですよ。 そうそうそうそう。うん。 どんだけ発電量が増えるか関係ない。ま、関係ないとは言えないけど要するにそこが問題じゃないんですね。 うん。うん。 バックアップとして原発もしくは火力発電が必要だっていうこの理由は 総発電量ではなくて うん。 一定した形で発電ができないってことがこれが 1番の問題なんですよ。最エネのね。 うん。うん。うん。 だって例えば雨が降ったらもう発電しませんだとかね。雪が降ったら発電しませんだとかね、夜は発電しませんだとかそんなものに頼っていられますかって話なんですよね。 うん。うん。 これだからそんな簡単なことを説明しないでさ。いや、総電門をちゃんと整備すればあの 4倍になるんですみたいな。 いや、これのね、記事の4倍になるか40 倍になるがはい。 この1番の問題が僕が思ったのは これは経済活動とリンクしてる記事じゃないってことでこれね やろうと思えばいいくらでもできます。そんなもの対光パネルねブわってきてボブボバボできてね。で、これだけの電気をね確保できました。だから CO2 削減でねあの原発を動かさなくてもいいんですよ。ただ それによってね代がとんでもないコストになってね。 そして、え、その生活者もそれを払えないとで向ってそのコストを払えないと結局経済活動が破綻してしまうようなコストがかかるとしたら発電ができて仕様を削減できるかもしれないけど生きていけないだろうと。 つまり経済とリンクした形でこういう議論をしなきゃいけないのにただ総電量だとか総電毛だとかねそういうことだけで話されたらそんなものね人間生きていけないからと こんなことをよく平気で記事できだから北海道新聞って北海道経済のこと考えてないのかなと思っちゃいます。 そうですよ。あとね基本的なメカニズムですよ。最は不安定なんですから。 で、例えばそのね、1兆、1兆 6000KW は、まあ、ま、発電できる能力があったとしても、 それ貯めておけないんですからね。ま、あえて人間に例えて言うならば、よくシフトキ務ってあるじゃないですか。 うん。 それはそのずっとやっぱり動かさなきゃいけないから人間シフトでこう入れ替りながら、ま、あの、働いてくってことなんですけど、 例えばの話、いや、じゃあ人は100 人集めましたよと。でもこの100 人の人はね、 月曜日しか働きませんって言ったらどうすんですかって話なんですよ。 うん。 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日はどうするんですか?ていう話と同じなんですね。だからどんだけ発電能力があろうが、何しようが総電が多かろうが 安定した形で電源供給運でできない電源っていうのは必ずバックアップが必要なんです。だから火力発電とか原子力が絶対に必要で、 段階的に全敗するって言ってますけど、その段階的っていうのはどういう意味なんですかってこと。 そこを説明としないでね。 要するにこのこんだけ発電できるようになるんだからオッケーなんです。いやいやいやいや、この不安定差をどうするんですかっていう話な。 お、だからこうでもね。うん。 でもね、これこのそのね、学説っていうかこの調査をした人 うん。あ、ごめんなさい。ちょっと今なんかあれが悪くなってますね。 まだ僕はいいと思ってるの。 で、どういうことかと言うと、どういうことかと言うと、北海道知事はこれね、政府でも過的な主要というものは必要なんだと。うん。うん。うん。 原発のということを言っている。 これすらも今の国知事は否定してますから。 あ、認めてないわけね。 認めてないわけですよ。国が、ま、ね、段階的に使うというね、原発は必要なんだと。で、今はね、使わなきゃいけないだろうっていうその政府の見解はどう思うんだっていう風に同議会でた時に私はその考えとは違いますて平気で答えてます。 ますから。あ、本当のうん。 この調査結果よりもひどいことを北海道時言っているっていうことを考えると怖いんですよ。マジで そうね。 ひどくないです。うん。ひどいです。 で、まりがこれから使えるようになるっつった時に喜んでないんですからさどうしようみたいな。私はまだ許可もしてないし何にも言う通りはありませんみたいな怒ってるんですよね。 じゃあ彼はつまり原発が嫌いなのね。 原発嫌いだから日本で1 番ね、え、進んだCO2 削減の風力と体発電にね、わーっと囲まれた北海道を作ろうとしてわけ。 頭悪いんですよ。うん。うん。 いや、だからね、例えば技術がですよ、飛躍的に進歩して うん。その、 ま、例えばあの、電池で貯めておけるとかですね。そんなことが実用化されるんだったらそれいいですよ。 だけど見通しっていうのも、ま、そうはっきりはしてない中でね。 うん。 もう本当にだから何度も言いますけど、ま、カンカンデりの時はバーンって発電するけれど、曇ってきたら発電次第に減る。あるいは雨降ったり、雪降ったりしたらもう発電しなくなってくる。夜は発電しません。こんな状況をね、どうやってバックアップするの? うん。 本当に で需要ってのはね、やっぱりそのそれとは関係なくあるわけじゃないですか?その別にお天気が悪くなりそうだからじゃあ電力重控えようかとかそんな話にはならないわけだから。 おお。 だからもうね、北海道の電力の話とってもとんでもない状況だしで、先ほどね、あの有さんが言ったように泊まりの話っていうのは実は結構シビアな話があって、今度あの平井さんとも泊まりに行って現地調査をすることになってるんですけど、 の原発からうん。うん。 1km圏内に実は中国が買った土地なて はい。はい。はい。そのようですね。 そのうん。その土地も見に行こうと思ってるんですけど結局うん。うん。うん。 駐書っていうのも近くになくて うん。 で、もし何かあった時には駐罪もすぐ駆けつけられないと自衛隊だってすぐ書きつけられないっていうの状況の中で実は泊まりの原発の中であれだけそのなんですか、その安全で、え、重要な施設だということで監視もしてるカメラもいっぱいついてる中でぼヤ騒ぎとかも結構起こってるんです。 ああ、 それは反対派がそういう風にぼヤを出したで結局誰が出したかわかんないみたいな。 うん。うん。うん。 それぐらいのず産な安全その管理っていうのもあるというのも、ま、危機管理ってのもあるというのも十分に象徴しながらそこはね、ちゃんと煮詰めていってしっかりとしたあねえ、あの原発の安全っていうものを守りつつもただ今 うん。うん。 北海道で原発を動かさないと本当に経済があ破綻してしまうとで、え、新しいラピタスもできて反動体メーカーも動くっていう中でもう同民の生活がま、ならないっていうこともしっかり考えなきゃいけない中で 北海道新聞がこういうキャンペーンを貼ってるっていうのは的だなと思います。 本当に変な方たちだなと思うのはね、 北海道が栄えて欲しくないのかな。 ま、例えばね、100 分移って私はそのじゃあ原発を動かしたくないとしましょうよ。ま、でも泊まり原発はもうすでにあるものだからあのそれを止めている合理性なんてどこにも合理的理由なんてどこにもないんですけど、 ま、例えば心臓とかね、そういうものに消極的であったとしたしてもですよ。 うん。 あの、石に非常に優れた火力発電ありますよね。 ある、ある。素晴らしい。 ああいうものを例えば北海道内にどんどん作ってですね。 うん。 え、北海道の電力料金、電気料金下げて うん。 それでみんなだって本当に北海道の場合寒さで人死んじゃいますからね。 そう、そう、そう、そう。 うん。そういうことが決してないように、あるいは産業用電気代ももっと下げられるようにするってのが、これが本来政治の考えることでしょう。 でもなんかね、北海道って本当に僕も今ね、北海道で戦ってますけれどもうん。 赤い大地なので 北海道の同技会でだいぶ前にですね、核抜き条例っていうのを作ってしまって 何それ? だから原発っていうのはね、本当に大丈夫なのかだとかその使用済み確料をね北海道に持ってくるのだとかね、わけのわからない条例を実は北海道ってるんですよ。 はいはい。 で、それを元に我々にはこういう条例があるのだからみたいなことをわけわかんないことを言って鈴木が反対してるんですけどうん。 この条例だってね逆に変えるぐらいのことしないと生きていけないだろうっていうことを議論しないと。 で、この核条例ってのを元々はコロノっていうところで、ま、塩済み核燃料のね、色々な上施設っていうことで、え、そこの見学施設を作って、それは大切さを皆さんに知らしめたいってことで、実はこれ中川一郎先生がですね、 政治生命をかけて原発が動くんだったら必ず塩済み確料というものができると。 うん。 その済み確に長い間ちゃんと貯蔵できる場所っていうのは日本にどうしても必要だろうと。これは次の世代に残すような課題ではないと。 我がしっかりとそれを確保してそして原子力発電っていうものを稼働していきたから安全に原力を教授しましょうと いうことで政治鮮命をかけてやったんですけれども北海道っていう場所がま、そういう赤い大事だったので結局はその辺も中途半端な状況になっていく中で、え、その核抜き条例っていうものができ、ただその核抜き条例ができたんだけれどもすっ 勇気のある自治体の長だとか議会がいや、我々のところでね、文献調査をしていいんじゃないのかっていうことで文献調査に手を上げてくれたと。今度そこに知事が言って、お前ら何勝手にやってるんだと。 そんなことは私は許さないみたいなことで反対活動に入るとで今度知事だとか色々な取り巻きがその周辺の自治体を説得して周辺の自治体が今度自治体ごとに核抜き条例を作るとでその核抜き条例の作った自治体にすっつがかまれるみたいなそういうわけのわからないことが起こっているですね。でマスコミも費塩済み核燃料と言えばいいものをゴミだと ゴ言ってますからね。 うん。そういうイメージ戦略で絶対に北海道にっていう話の中で北海道知事はうん。 使用核燃料核のゴミは北海道には絶対持ち込ませませんと。もしやるんだったら他の自治体で引き取ってくださいみたいな。 お前何を言ってるんだろうみたいなこと平気で言い始めるので それぞれね色々な特性があるだろうと北海道は大きいし でその中でも活のない場所もあってそこに深く沈めて日本のためになるんだったら少しでもお役に立てるってことでねいいのではないかっていう発想はですね一切ないです。 うん。ないのね。 そこら辺ですよ。 これは結局でもね、その60年代、70 年代からですね、世界的に、ま、これはソ連があの指導したと言われているけれど、いわゆる半角キャンペーンというかプロパガンダですよね。 これですっかりやっぱり日本にその、ま、反角あるいは核アレルギーですね、こういうものを浸透させる母体ができちゃったんですよね。 うん。 だからその都政治家がそれを利用して、 え、こういう施設を、ま、作らせないようにするということですけれどね。 ただね、うん。 北海道は、ま、これは正さんには、あの、社会性法ですが、あの、人口現象の勢いが全国の中でも高い方なんですよね。 高いです。うん。 で、大体1% 以上の人口が減ってるわけでしょ、年間。 うん。 だから、ま、そういう点ではね、やっぱりこの人口現象を食い止める、これはもちろんその少子化ってこともあるかもしれませんけど、 どう内から人が流出してるんだという風にも見られるわけで、 その通りですね。 仮に北海道にですよ、それなりの所得を稼げるだけの仕事場ができればね。 うん。 あるいはその、ま、冬も含めてですね、生活費が、ま、かなり割安だということになれば、 あの、もちろん冬は厳しい、北海道の冬は厳しいですけれども、それでもそこで生活しようっていう人が、あるいはそこにとまろうという人が増えるはずですよね。そう。うん。 こんな今のね、要するに霞スミ食って生きろっていうのかみたいなキャンペーンをやってたら どんどん北海道の人工現象進みますよね。 本当にだから これ国は止めないとだめです。こんなわけのわからないこと。 そうだから国もね、北海道を指定再生エネルギーどんどんどんどんやってくれみたいなことでね、小泉新治郎た時にね うん。 やりましたけれども気代は高いわね。 もう大変な状況にもなってるは壊されるわね。 うん。うん。うん。 これ本当にね、北海道から今ね、有さんとずっとこんなに北海道大変になってますよってことは日本の祝ずなので、しかも北海道はちょっとトップランナーとしてちょっとなけない状況がずっと続いているので見てくてことでやっぱり北海道から情報するのは重要なのかなっていう風にね、あれ思ってますね。 そうですね。そうですね。で、あの北海道は電力料金本当高いですからね。北海道電力関 高いですよね。 もう本も断で高いですもん。そうなんですよね。だから本来ね北海道なんか 1 番意味で安くなきゃいけないんですけれども そうですよ。もダムだって作り放題でなんだできるんでしょ。だって本当に ねえ。おお。 いや本当にね。だから皆さん北海道は大事なんです。 あの、もちろん日本全国どこも大事なんですけど、この北海道がね、どんどん例えば今みたいに衰退していって で、他からどんどんどんどん進食されるっていうことをこのまま雑誌したらもう結構大変なとこに来てると思いますけれども大変です。本当に。 うん。うん。 で、ラピダスも色々懸念されてることがありますね。 つまり、あの、会社が寄り集まってやったっていうのは大体あんまりうまくいかなかったことが多いから、あの、鮮動多くしてって風になるんじゃないかとも言われているし、それからその電力料金が高いってことですよね。産業用電気代を多少どうどうにかしたとしても結構高いということ。 そう。うん。 だから北海道でやるってことが果たして適当なのかどうか、適切なのかどうかってこともありますけどね。 この鈴木直道知事っていうなんだかわかんないうちに知事になっちゃった人がですね、 あの、ま、もちろん選挙で選ばれてるんだけど圧倒的に今も人気があるみたいだけどうん。 この人のなんというかな、そのこの人個人の気持ちなのかなんか知らないけど、原発などを極端に寄費したり うん。やたらグリーンだというね。 うん。 ニューヨークの市場まで行ってまでも行ってまでもって本人が行ったわけじゃないけれども人を使わしてまでも日本にグリーン投資を呼び込もうとしている。 うん。 ま、国もまたこれをね、北海道グリーンックみたいにしちゃったわけだけども うん。 この流れっていうのはもうまあ北海道の人を決して幸せにしませんね。 そうでこれに普通はね自民党が反対すべきなんだ。 全く反対しないから。全く反対しない。 だって政府の言ってること違うってんだから原発の政策に対しても そうですよ。 それは自民党怒んなきゃいけないのに全く怒んないので怒れるのはどこかったら我々しかないと思 そうなのよ。あとね例えばね、ま、日本の地方今どこでも車はないと生活できない状況にはなってるけど特に北海道ね。うん。 なんでガソリン税源税とか北海道の政治家束になんて言わないんですかね。 いや、だから本当に北海道の政治家ってな、何て言うんだろう?信念がないっていうか受かるのが僕的なのでこれに戻っちゃうけどだから中司一先生だってね言った時には核議論ってのはこれから必要なんだとね。持つとか持たないとかじゃなくてただ核のことはしっかり議論しましょうってただけでうん。 うん。大りしたじゃないですかみたい。 そうですね。確かにね。 でもああいう議員はもうですね、北海道ないんですよ。だからダメだと思う。 皆さん北海道に新しい選択肢を 本当です。 日本保星島があるいは小野寺がもう言いますからもう本当に主張しますね。大切なことは うん。 ということで今日は制限かかってますか? かかってないです。 かかっておりませんがつものお願いです。 はいはい はい。最近朝九はですね、え、皆様の良きフィードバックのおかげで、え、制限がかかりづらくなりました。 え、今後もフィードバックのご協力を よろしくお願いいたします。入り口は トップ画面の右上点という縦3つの点です 。え、ここをクリックしてですね、3番の フィードバックを送るというところに たどり着いてください。え、ここを クリックしますと4番のようにコメントを 書き込む欄が出てきます。ここに皆様の 感想を書いてお送りいただきたいのですが 、この時くれぐれもですね、え 、何かそのYouTubeに文句をつける とかいうのではなく、え、皆さんの良き 感想を丁寧な表現でお送りください。 そして今日月曜日、え、百太さんが ちょっとお休みのためですね、え、急遽 小野寺正さんとついでお送りしました。 月曜日の朝8良かったよという方は是非高 評価もよろしくお願いいたします。 ということで、マサルさん、マサルメソッドをですね、福岡でもちょっとやめて。 いやいや、違う。なんで、ちょっと、なんでね、僕がこれを最後にしたかって言うとね、これエンディングのエンディングの今回ね、見ました。あムさん、 みんな何? エンディングのあのサムネみたいなやつ。 あ、あのサムネっていうか、あのあれでしょ?えっと、こ、今日はいはい。エンドロール。ああ、本当だ。 リスリスがリスがほらね。確かにそうだわ。 から私もこれにね、合わせるわけでございますよね。 なるほどね。 それで今日はこれをしたってことですね。 最近あのリスがね、ちゃんと旅々登場してるんですよ。 そうな。ありがたい。もう本当にね、そのイラストレーザーさん大好きでしょうがない。本当に。いや、でも福岡がね、頑張ってるよね。 そう。あの人何でもない。何にもないところから立ち上がれる人だね。すごいね。 本ん当ああいうね、なんかパイオニア精神っていうかね、本当に重要で、これからのね、え、何、我々の会議しみでしょうがないです。 ま、それに集まってくださったね、その 40 人ほどの方々もうシートを持ってきてね、自分たちで持ち寄って、じゃあもう森ケを囲もうとやっぱ素晴らしい。 そう、そうなろね。 え、福岡の皆さん素晴らしいです。本当にありがとうございます。 はい。各地でね、そうやってシートを持って集まるというね、何にもないところから 始めるというま、だけど考えてみればね、日本人はそのそういう琢しさやっぱりあって、 え、ま、戦争負けて野原になったところから立ち上がった民族のうん。 ま、そういう人たちの私たちは子孫ですからね。 うん。 うん。まあ、日本星島はですね、今野原じゃないわけですから。 うん。 ただ、あの、政治がぐちゃぐちゃになってるっていうね、とんでもないことになってるって言うんで、そこに何もないところからみんなでね、 え、シートを持ち寄って車剤になって そうそう。いいですね。 会場もないところでそれをやるという素晴らしいと思います。本当に やる。はい。やりましょう。はい。 ということでですね、皆さん今日もありがとうございました。 明日はですね、日本の朝9 時に明日は、え、百太さんが、え、登場すると思います。ま、今日ちょっと病院にね、あの、行っておりますので。はい。ということで、え、正さん、どうもありがとうございました。またよろしくお願いいたします。はい。 はい。では失礼します。

ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp

■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/