NTT、通信株が驚きの●●に⁉︎決算や業績を見る!配当金や株価など
すいません。休んでました。今回は決算 発表がありました。え、通信株のNTTに ついて話していきたいと思います。内容と しては業績や事業について、え、また今期 の業績予想にも触れていきます。え、後半 はEPSや配当金、そして株価でオフにし ます。で はまずはNTTの決算行業績になります。 去年4月から今年3月までの1年分になり ます。売上が13.7兆円。最終損益は 1兆円の黒字です。 右の数字が前期の業績になります。比べて みますと、今期は売上は過去最高ですが、 え、利益がやや細みになっています 。主な業績理由としてはNTTドコモの 顧客基盤の強化をしたこと、え、また通信 などの設備投資で、え、利益に影響が出て います。え、顧客基盤の強化はざっくり 言いますと、え、サービスの底上げになり ます。え、料金プランの見直しや、え、 ポイント還元、えさえ、サポート強化など があります。え、そしてNTT日本などの 、え、地域通信事業で、え、費用がかかっ たことも、え、利益に影響が出ています。 え、一方で売上を見ますと、え、どこも などがある総合ICTやNTTデータの、 え、グローバルソリューション事業が 良かったようです。え、グローバル ソリューションは、え、コンサルや システム開発を行っています。え、特に 総合ICTは、え、金融決済などが売上を 増やしています。 続いてNTTの事業を見ていきます。え、 こちらは主なグループ会社です。え、総合 ICTは、え、携帯電話や国内外の、え、 通信事業を行っています。え、どコもや NTTコミュニケーションズなどがあり ます。え、地域通信はフレッツ光など国内 の通信サービスを行っています。 NTT日本や西日本になります。え、続い てグローバルが、え、コンサリアシステム 開発を行っています。え、その他は、え、 不動産やエネルギー事業になります 。そして2020年に、え、完全子会社化 した、え、どコもの売上が、え、 6.2兆円あります。え、利益が約 7100億です。え、D払の、え、金融 決済が売上に貢献しています。え、そして このどコもがNTTの半分近い数字を作っ ています 。NTTなんともタフな数字です。え、 そしてNTTデータは売上が、え、 4.6兆円。え、利益は約1500億に なります。え、こちらは全距離数字を 落としています。 え、またNTTデータを、え、完全子会社 化すると、え、発表がありました。え、今 までは、え、持ち株比率が、え、57% でした。え、今後は100%NTTの業績 に、え、反映されるイメージです。 え、ここでNTTの、え、銀行参入につい て、え、簡単に触れておきます。NTTは 当初、え、今年の3月までに、え、銀行に 、え、参入したいとありましたが、え、 現状方向性を見出せていません。 え、買収候補だった、え、スSBIネット 銀行は、え、先月の4月に、え、ニュース で、え、交渉決裂とありました。 え、ちなみに住SBIネット銀行はSBI ホールディングスと、え、三井住友信託 銀行が、え、約34%ずつ、え、出資して います。え、つまり共同趣旨で、え、経営 しています。え、また自価総額は、え、約 5100億になります。 え、あとは買収先の話題に出たのは、え、 福岡、え、フィナンシャルグループの 子会社であり、え、ネット銀行である みんなの銀行があります。え、みんなの 銀行自体が、え、撤退との報道も一時期 ありました。え、撤退自体は、え、否定し ています。NTTの、え、銀行参入の背景 には、え、KDDや、え、ソフトバンク、 え、楽天がすでに、え、銀行を持っており 、NTTとしても、え、経済権の競争に、 え、遅れたくないという事情があります。 え、いずれにしても今後は買収や、え、 共同出資、え、親設といった、え、選択肢 の中で、え、どんな一手を打つのか、え、 注目されています。 え、続いてシェアを見ています。え、 ドコムが40%、え、KDDIが、え、 30%、え、ソフトバンクが、え、26% になっています。え、高記念は、え、大体 これぐらいの割合です。え、楽天モバイル は、え、2%と苦戦しています。 え、また各者のアープも見ています。え、 アープは1契約あたりの、え、月の平均 売上になります。え、通信業界ではよく出 てくる指標です。え、またアープには、え 、割引きや、え、総合などいろんなアープ があります。え、楽天などは、え、楽天 市場などの、え、サービスを使った分を 載せているアープもあります。え、こちら は通信のアープになっています。え、 ざっくりと、え、規模間を把握して もらえればと思います。え、ざっと見ると 、え、ドコモなどの3者のアープは、え、 4000円前後、え、楽天は、え、 2100円台と、え、かなり低くなってい ます。え、低価格な料金プランを提供して いるのが分かります。 え、続いて4月から始まっているNTTの 今期の業績予想を見ています。え、売上が 14兆円、え、最終損益が1兆円の黒字G 予素です。え、右の数字が、え、先ほど見 た、え、業績になります。え、今期は 気持ち利益が増えそうです。 え、続いて財務状態もサクっと見ています 。え、パッと見は、え、現金も多いですが 、え、借入れも大きいです。え、10兆円 あります 。そして企業の安全性を示す、え、自己 資本比率を見ています。え、自己資音は 大雑把に言いますと、返済しなくてもいい 資金や資産になります。え、その比率が 自己資本比率です。財務状態を見る1つの 指標になります。NTTは34%です。え 、業種によって異なりますが目安としては 40%と言われています。え、目安に近い 数字になります。え、またお金の流れが 分かる、え、キャッシュフローの重要項目 、営業キャッシュフローも見ています。 営業キャッシュフローは本業や事業の活成 になります。え、2.3兆円のプラスに なっています。え、事業でお金が増えて いる状態です。え、前距離さらに増えて 秒速で稼いでいます 。え、続いてEPSなどを見ています。 EPSとは1株あたりの利益になります。 投資した1株に対して最終的な利益がどれ ぐらいあるのか分かります 。数値が大きいと収益力があると言えます 。計算式は当期準利益÷発行済み株式数で 計算します。え、今期の最終利益はこれ からの、え、ため、え、予想になります。 え、今期の予想は12円です。え、前期 よりやや増える予定です。え、ちなみに かこ最高は、え、2024年の15円に なります。 え、続いてPRもを見ています。PRは 株価収益率と言われています。え、この 数値が大きいほど割になり、小さいほど 割安になります。計算式は株価変わる EPSで出すことができます 。イメージとしては100円の株を買って 毎年20円の利益が出れば5年で回収でき ます。この5年がPRでいう5倍の イメージです。 え、では数値を見ています。NTTは12 倍になります。え、こちらは業種によって 異なりますが1つの目安として15倍から 20倍というのがあります。え、それを 踏まえるといい数値に見えます。え、また このPRですが、え、業種や銘柄によって 幅がかなりあります。え、今後成長が期待 できる銘柄は高くなっているケースもあり ます。え、同業士で比べたり営業利益の 伸びを一緒に見てもいいかもしれません 。私なんかは20倍を超えてくるとダブル コーンを、え、注文するぐらいの気持ちに なります。え、またこのPRは絶対的な ものではありません。1つの参考値として ください。 続いて大好きな配当金を見ています。え、 今期のNTTの年間配当金は、え、1株 あたり、え、5.3円の、え、予定です。 え、下の括が、え、前回の配当になります 。え、5.2円ですから、え、小さじ増え ています。え、また配当成功は、え、 42%になります。配当成功は利益をどれ だけ、え、配当にするかの割合になります 。数字が高ければそれだけ、え、企業の 利益を配当に回していると言います。え、 ちなみに前期は43%でした。 え、利回りが配当金悪株価で、え、 3.4%です。え、一概に言えませんが 配当利回周りの目安は4%ぐらいあると 高いと言われています。え、比較的目安に 近い利になっています。 え、それでは日経平均を見ています。え、 ちなみにNTTは、え、日経平均の銘柄に 入っています。え、5月、え、9日現在、 え、 3万7503円です。え、今週は670円 ほど上げています。え、久々の、え、 3万7000円台です 。月の株価を見ています。下の数字になり ます。え、ざっと見ると、え、1月が高い 株価でした。え、3万9000円台です。 え、その後下げていきます。え、3月は、 え、3万5000円台になっています 。年間の株価を見ています。右の数字に なります。え、近年で見ると昨年2022 年が、え、2万6000円台と、え、低い 株価です。え、去年2024年は、え、 3万、9000台と、え、飛躍しています 。 続いてNTTの株価です。え、5月9日は 現在、え、153円です。え、先週に続い て、え、今週も少し上げています。 え、月の株価を見ています。え、下の数字 になります。え、ざっと見ると、え、1月 が、え、やや高い株価でした。え、 150円台です。え、その後140円台に 下げています。え、またNTTは、え、 自己株式取得を、え、来週から行う予定 です。え、上限は2000億、え、期間は 来年の3月末までを予定しています 。年間の株価を見ています。右の数字に なります。え、昨年、え、2023年が、 え、高い株価でした、え、170円台です 。え、去年2024年は150円台に、え 、下がっています。 え、続いて流れて、え、KDDIの株価も 見ています。え、5月9日現在、え、 2663円です。え、こちらも今週は、え 、80円ほど上げています。え、ちなみに KDDIは、え、3月末に、え、1株を2 株にする、え、株式分割を行っています。 え、月の株価を見ています。え、下の数字 になります。え、ざっと見ますと1月が 高い株価です。え、2500円台でした。 え、その後2月以降に下げて、え、4月に 戻しています 。NTTと比べてみます。え、どちらも ここ最近は、え、いいチャートに見えます 。え、両者とも5月に入り、え、伸びてい ます。え、そうですね、え、今回は、え、 通信株としてNTTを、え、見てみました 。え、業績決算については、え、やや利益 を落としています。え、そして今期の業績 予想は、え、全距離いい筋になりそうです 。え、一方株価については、え、ここ最近 、え、少し上を向いてきました。え、無理 に買う必要はありませんが、え、購入を 検討するのは、え、十分にありかなと思い ます。え、あとは気になる、え、銀行参入 の件です。え、絶対的ではありませんが、 え、何か動きがあれば、え、株価が反応 する可能性もあります。え、引き続き、え 、気にする必要がありそうです。え、 いずれにしても今回の業績や、え、株価 など参考にしてもらえればと思います。 もう全然関係ないですけど、トムクルーズ は60歳を超えて もミッションに追われています。 ありがとうございました。
通信株のNTT(日本電信電話)を見てみます。NTTの業績(25年3月期決算4〜3月)や今期の業績予想は? NTTの銀行参入についてなど。EPSや配当金、株価にも触れていきます。
※訂正(音声)
9:12 おととし2022年 → おととしは間違い
▼メンバーシップのご登録はこちらから
やや踏み込んだ内容やゆるい動画も投稿中です。
https://www.youtube.com/channel/UCxvwYEVPQ5JmknsnT7Rs4hQ/join
▼メンバー限定動画について
▼通信業界の再生リスト
#NTT
#通信株
#決算