#50『ベルサイユのばら』学校じゃ絶対教えてくれない歴史!アメリカ現役教師が解説!

オタっく でもその他にもすっごい風習がめっちゃ出てきたようね。 うん。ですね。うん。 私が調日本語で調べた時はそういうの見つからなかった。 全然わからなかった。 でも英語で多分検索すると すごいなフランス人って思うような [音楽] フランス人の人強いなってすごい感じるような風が うん。がいっぱい出て。 ま、あのあの時は本当になんか嫌われてたからな。 いや、嫌われるにしてもさ、 あれなんか捕まって殺されたりしないのって。 思うぐらいのレベルの風がガスさ。 まあな、すごい衝撃型だったんだっけ? うん。ま、あの、王妃をなんか殺すまで うん。憎まれる。 ま、確かにね。最後にはね。だから いやあ、すごいやっぱフレンチレボリューションすげえなと思った。 まだ この番組は地元でフリーペーパーを作りながら漫画を執筆する杉本。 IBリーグ大学でアニメクラブの部長を 経験し、漫画アニメ愛光30年以上の シスコ。そして財15年目でアニメ漫画 初心者のまゆの3人が各自の独特な視点 から漫画、アニメ映画そして音楽まで を熱く語る番組です 。テスコさん、はい。今年の1 月に全国ロードショが始まり、先週から Netflix で配信が始まったマッパ作の劇場版アニメを見ました。 うん。見たな。 なんと漫画原作は1972 年に連載がスタート。 うん。 ということで今回ご紹介するアニメはベルサユのバラ。 英語ではRose 時代設定がフランス革命前からということで今回も歴史的背景に焦点を置いてマリアントワネットの人物像やオスカルのモデルとなった歴史的人物してアントワネットが行為をしたハンスの人生なについて話します。 さらにはしさんが大学の卒論で扱った テーマ少女革命うてなと関連させた独自の 見解そしてwordofthedayもお 送りいたしますので最後までお付き合い ください。3mタックでは皆さんからの 質問や感想をお待ちしております。 エピソードに関するコメントやこんな漫画 アニメについて話して欲しいなど リクエストがありましたら概要欄に記載し てあるメールアドレス [email protected] 300amot [email protected]。え、OTの SPはOTCKまでお願いいたします。 そしてYouTubeとSpotifyの コメント欄も是非ご活用ください。という ことで早速ベルバラの紹介から始めたいと 思います。公式ホームページより抜粋して おります。将軍家の後で息子として育て られた断層の霊人オスカルフランソワド ジャルジェ隣国オーストリアからとついで きた気高く有美な王妃マリアントアネット オスカルの従者で幼馴染みの平民アンドレ グランディエ容姿鍛例で知性的な スウェーデンの白爵ハンス アクセルフォンフェルゼン彼らは映下を 誇る18世紀後半のフランスベルサユで 出会い時代に奔法されながらもそれぞ それの運命を美しく生きる。これはフランス革命という激道の時代の中でそれぞれの人生を懸命に生き抜いた愛と運命の物語である。 うん。美しいよね。 ああ、かなりね。 ビジュアルはやっぱりすごい美しいね。 うん。 うん。もうキラキラしてる。何もかもがキラキラしてる ですね。特に目が目が目がもう マリエントネットの目が半端っ端ないな。星 宇宙が広がって感じ。 みんなこの主に紹介した人たちですねがメインとなって話が進められていくんですけれども、私はちょっとアニメを見てて うん。 ちょっと半分ミュージカルだったなって ですね。知らなかったんだよね。 ああ。いや、全然わからなかった。想もしなかった。 歌い始めてそれであ、また歌うんだ。 そう。 最初に言うった時は、あ、これがなんかメインテーマみたいな、なんかオープニングみたいな曲になるんだろうがと思ったんだけど、それが終わってまた始まったら、え、ああ、そういうことったな。 うん。音楽に重きを置いてるなっていうのが分かって、ま、後半はそうそうでもなかったけど、 後半は全然歌を歌ってこないんだ。 そうだね。マリアントネットが出てる前半はすごい曲が多くて うん。そう。 でも曲もリキャップしてるような曲が多かった。 そう、その通り。その2 時間の映画の中で収めなきゃいけなくて、こう入れられ、入れられなかったところを歌にして説明してるっていうような感覚はあったね。私はあの漫画読んだことないんですけれども。 うん。僕も結構シリーズあるのよね。 うん。それを2 時間に収めるとね、やっぱ大変なことだから。 うん。そう。オースカーや マリアントネットの過去が分からないと 多分なんかこの人たちはどうしてこういう 風にとか思ってしまうからそれを見てる人 に見せなきゃいけないんだけど全部なんか 普通りにすると長くなるからちょっと 飛ばしてる感じで音楽と曲で大体こういう 感じだったよっていうことをなんか早く 見せて最後の方は感情が込めてるから曲 だけじゃ足りなくてちゃんとした演うん。 にしてるね。 あ、声優の皆さんも歌もすごく上手で 歌ったな。 で、英語の歌詞が意外と入ってた。 いっぱいあったんよな。うん。 日本の曲が英語はなんかそのちょくちょく出てる時もあるし、たんまにはなんか英語がの上手な人は虚英語にして歌ってる時もあるんだけどこれはな単語 1つ1つじゃなくて文章 文章文章英語にしてそのまま歌ってる。 しかもなんか発音めっちゃいいんですよ。なん意外となんかこの人日本人なのかなって思うぐらいにあの発音が良かったんだ。 [音楽] うん。うん。 で、なんかあんまり日本人っぽくない発音だったので英語に切り替えたよな、私たち。 あ、途中でね、これ英語で聞いてみたらどうかな。 英語はどうかなって思って英語にしたら全く同じだった [音楽] 声が。 声も同じだったんだし歌詞も同じだし。 うん。 歌詞はでもやっぱり日本語でできたものを訳したような歌詞だよね。多分この劇場版の魅力の 1つかと思います。 話の内容がフランスベルユのフランス革命 [音楽] の前から始まるということで歴史的出来事と関わっている お話なんですけれども早速ですねベルに登場してくるマリアントアネット うん。これは私も知ってる。 どっかのなんか映画とかでも多分マリアとアネットが出てきて キルステンダンスと いやわかんない。どれだかわかんないけど多分イメージ的にはなんか頭の大きい人みたいな うん。なるほど のとプラスパンがなければお菓子を食べればいいって言った人なんだけれどもあんまり正直詳しいことはそれ以外分かってないって ここでシスコさんに教えていただきたいと思うんですけれども どんな人でしたか?うん。 オーストリアはその時ヨーロッパで1 番大きくて金持ちのあの国だったんでリエントネットのお母さんがエレザオーストリアの何エンプレス でトネッは最後の子供だった。だからすごいお金持ちな環境で育てられた勉強はあんまりしなかったらしい先生たちがいや頭のいい子なんだけど守題とかはしないからなんかあんまり上達しない。 ま、可愛かったしもうかったし、 モツアルトに会ったこと。 あの、モツアルトもマリアントネットはなんかどう何 同じぐらいの 同じぐらいのあの年齢だったの。 その時はオーストリアとフランスが結構争うやってたんだから、そのマリアントネットのお母さんがフランスと戦争ができないようにアイアンスってなんて言うの? 同盟 [音楽] 同盟をあの結ぶためにじゃあ私の娘がなんかそちらの息子に結婚したらっていう話になってムリートネはなんか最初はドイツ語が喋る人だったのになんかいきなりフランスに行きなさいって言われて 14歳の時 になんか結婚しなさいて言われてで、なんかちゃんとした結婚式ではうん。 夫は来られなかったのでお兄ちゃんが旦那の役になってた。 お兄ちゃんが代わりに代表として役になった。 そう、そう、そう。新狼役になった。 どこ?累16世はどこ行ってた? いや、フランスだよ。え、 結婚式はオーストリアで行ったんだけど、 フランスから来られなかったとか行きたくなかったかわかんないけど、とりあえずなんか結婚式はオーストリアで行って うん。でも夫はいなかったもん。 よくわかんないね。 うん。で、フランスに行ってからまたなんか、ま、小さな結婚式みたいなことをしたんだけど、自分の音をなんか顔と顔で合わせる前からもうすでに結婚していた。もちろん国のための結婚式だから。うん。 うん。まあね、昔はそういうの普通だったんだろう。 そう、そう、そう。 で、フランスに行た時めっちゃ若くてオーストリアの人だったんだからあんまり好最初は好れなかったらしいでも可愛くてなんかま、ちょっと頭のいい人だったんだからうまくいってみんなが来そうな 王妃になって あの二十歳の時にフランスの王様が亡くなってマリアントネットの夫がフランスの王になって 彼女は王妃になった うんうん彼と彼女 は子供がずっとできなかった。で、それはなぜかと言うと多分音夫音がどうすればいいのかが分からなかった。 子供の作り方がわかんなかった。 そう、そう、そう。入れて動かないで待ってよしまいみたいな。 うん。うん。 ことだったので、マリーアントネットのお兄ちゃんが夫にやるんだよってなんか説明する あのことになっててであれから子供は3 人できたんだけどうん。7 年ぐらいかかったっけ?何年か? そう、そう、そう。7 年かかって子供ずっと子供ができなくて で、それもちょっと怪しいってみんな思ったらしくてうん。うん。 で、あとマリアントネットの周りに、ま、あの、結構ハンサムな男性がいたんだから、 じゃあ本当は他の人の子供だったらみたいな噂も あったし、多分大変な人生だったんでしょうね。 彼女も彼女でなんか結構いいなお金持ちの家族がお金持ちてなんかヨーロッパで 1 番金持ちのあの家族から来た人なんだから金の使い方も荒くてダイヤモンドとかなんか大きいなんか髪型とかすごい豪華ななんかドレスとかをいっぱいたからそれもいずれ問題になったんだ。 [音楽] うん。 その髪型の話がすごい面白いなと思ったんだけれ結構なんか縦にこうエイリアンみたいな [笑い] 感じでああいう紙を作るために使ってたもの まずは何かを立てて何 メタルプレートとかつてなかった そうそうそうプレートじゃなくてハンガーみたいなワイヤーワ ワイヤーを利用してなんかその形にして であれから何動物の脂肪ってある 脂肪を使ってあのそれをつけて 硬くなるでう アントネットはそのヘースタイルの発明家じゃないんだけど本当の発明はパンパドル。 ポンパドールさんはあのマリアントネットがフランスに来た時にすでに マリアントネットのギリ何? あ、うん。うん。霧のお父さんのギリ のさんのメストレスかなんかどうかわかんないんだけどそこにすにいた人 でなんかその大きい髪方が好きだったんだからマリアントネットに影響してマリアントネットがその人の髪型をなんかこう流行らせて うん。あのもっと大きくしたわけ。 うん。英語でだともう1回言ってくれる? パンパドパンド日本語でなんていう 要するになんかアニメとかに出てくるヤンキーはいつもしてる髪型。 充実回線でなんかその髪型をしてるなんか大砲になってる人はいるような感じ。 リーゼント。はい。リーゼント。 リーゼント。って言うの。言う。 どうしてなんか調べたけど忘れた。 [笑い] リーゼントって言うんだよ、日本語で。ま、 パンパドールは。 ま、そう。最終的にはそういう髪の毛がなんかそのパポンパドールさんの名前が うん。そこから来たってことでしょ。 そう。そう。つけてあるんだけど、 とりあえず大きくしてるんだけど、今なおアメリカではそういう髪型、そのマリアントネットの髪型をしてるのならそれが Bハって言われるんだ。B8の巣だ。8 の巣ま。うん。 で、そのぐらいすごいもんね。で、その、それもさ、何時間もかけてさ、部屋セットするわけでしょ。で、それをいちいちさ、毎日洗うわけではないじゃない。めんどくさいから。 で、そのまま髪型を守りながら特別な枕で寝て 過ごすっていう。 それ結構肩こりそうだよね。 いや、大変だったんでしょ。 いやあ、なんかだ、ま衣子さん、日本の舞子さんも似たような話は私聞いたことあるんだけども、すごいなんか根りとか多分打てない。うん。 と思うんだけど、それでもファッションのためにみたいな。 そう、そこまでするんだなっていう ですね。 すごい人物だと思うんですけれども。 うん。 このベルバラの劇場版の中に一瞬ちらっとね、マリアントアネットの風画のようなものをそう のシーンがあるんです。で、一瞬だから なんかあんまりよく見れなくて後でね、私たち調べてみたんだよね。 そしたらそれがマリアントネットとオーストリッツ、オーストリッツっていうのは ダ長ダ長がこう合体したような うん。そう。 あの風がなんだけどそれは何を意味してるか。 それはあ、 1789 年にあの作られてマリアントネットはその何、フランスの新しいコンステューションなんだっけ? [音楽] 憲法 憲法を反対してそれを嫌がてた人が作ったんだけどなぜ長にするかと言うとフランス語ではオーストリアの人はオーストレチ うんで打長のこともオーストレチで違 [音楽] あ、スペルは違うんだけど。 スペルはなんか1 文字だけ違って発音はめっちゃ似てる。だからそんなま、冗談なダジャれみたいな 感じでうん。 打長はなんか敵が来ると頭をあの砂の中に埋めるんだ。うん。敵が来るとじゃなくてなんかま寝る時とか わかどういう時にするのかわかんないんだけどとりあえず打長が頭を砂の中に埋めることは周りを見たくない。 からとかああ、はいはいはい。 で、それも多分なんか国の王妃とか がなんか新しい国を見たくないから わざとなんかそれを避けてる ような感じもあるんだろうね。 意味がいっぱい含ま 意味が多分そっちもあると思う。 そうなんだ。私もそのね風画を探した時に うん。 なかなか出てこなくって、私日本語で調べたらね、シスコさんが調べたらすぐ出てきたんだけど、 でもその他にもすっごい風習がめっちゃ出てきたようで。 うん。ですね。うん。 私が調、日本語で調べた時はそういうの見つからなかった。 そう。全然わからなかった。 でも英語で多分検索すると すごいなフランス人って思うような [音楽] なんかもうフランス人の人強いなってすごい感じるような風が うん。がいっぱい出て。 ま、あの、あの時は本当になんか嫌われてたからな。 いや、嫌われるにしてもさ、 あれなんか捕まって殺されたりしないのって思うぐらいのレベルの風がさ、 まあな、すごい衝撃型だったんだっけ? うん。ま、そういうこともなんかあの王妃をなんか殺すまで うん。憎まれる。 ま、確かにね。最後にはね。だから いやあ、すごいやっぱフレンチレボリューションすげえなと思った。 興味がある人は、あの、調べてみてもいいかもしれないですけれども、あの、気をつけてください。 グラフィックな、 あ、すごいグラフィックな感じなので、気をつけてください。あ、もう 1 つ言っておきたかったのがこの私が知ってるフレーズ。パンがなければお菓子を食べればいいというフレーズ。これ有名なね、マリーアントアネットの言葉って言われていますが、 実はそれが本当かどうかは不明っていうか、もしかしたらそうじゃない。 うん。いや、多分そうじゃないと思う。 うん。 ま、最初にその言葉をいたのはルーソで、ソがあれを書いた時はマリアントネットまだフランスに来てなかった。 まだちっちゃかったね。 そう。まだ子供だったんだから絶対あの彼女の言葉じゃなくて留ルソの言葉なんだけどうん。 彼はなんかどっかのなんかお嬢様 すごいリッチなね。 そう、そう、そう。どっかの女王とかが言ったことがこうこうこうだよ。 うん。で、50 年後にフランスの革命の歴史を書いてる人がマリアントネットがこう言いましたよって書いたんだけど本当は彼女じゃなくてルーソの言葉なんです。 うん。うん。英語だとレケ ケクだね。 お菓子なんだけれどもケーキじゃなくてブリオシュ。ブリオシュっていうのは知ってる方もいるかもしれないですけれど、パンの種類で 卵とかバターとか牛乳とかこう断に使った。 こうちょっと贅沢なパンの中でも贅沢な感じの あのパンでもちろんすごい美味しいですけれども、そういう卵、牛乳バターとかあってその時代 うん。手になかなか平民は入らない。 まあ要するに高いパンだから 高いをね。うん。それを食べればいいんじゃない風に言ったと言われていますが、そうではないと うん。思われます。 ま、彼女の態度はそういう態度を持ったのは確かに持ったと思うけどそういう言葉をした口にしたのかわからない。 あ、そうだね。そしたら次にですね、メインの 1人であるオスカル。うん。 オスカルかっこいい。もう超かっこいい。憧れるああいう人。 え、うん。男もそう思う。 男さりなだけじゃなくて、こう引きいてくとか、その考え方とか そういうのがめっちゃかっこいいなと思って。 うん。そうよ。憧れるわ、ああいう人。 うん。 うん。でもそのオスカルは、ま、フィクションの人物なんですけれども、え、オスカルのモデルとなった人物が実際にいたと。 うん。ま、多分そのアリストクラッツって何だっけ?ノズ [音楽] 貴族。 貴族の家族であの子供は全員女性であの1 番若いのを男性のような教育を受けさせた人はいると思うんだけど うん。 その人の娘は別になんか有名人とかは全然なってない。だから名前も知らないんだけど、そういう貴族のあの家族はあったとは思いますが、 ま、貴族の中でも女の子がばっかり生まれてうん。 で、男生まれないからそのうちの1 人を、ま、息子みたいに育てた貴族も昔はいたかもしれないです。 そう、そう、そう、そう、そう。でもその人はなんか息からのモデルにはなってない。 うん。ふん。 そのモーデルになってるっていうのは本当なんか最後の最後のシーンだけがモデルになったのはピエルアガスタンエラン。 彼がフレンチガードに入ってて兵士をやっててで引退してバスティールが攻撃された日は彼がま、現れて大砲を持ってきてやっぱり攻撃できるようになって エランさんがなんか交渉していや交参したらなんか生き延びれるよって言って結局そっち側が降参した。 うん。うん。 で、彼のなんか守りで、あの、みんな皆殺しにされなくてなんか別のに行けたんです。 うん。うん。 だから彼はなんか結構優秀な人とそのバスティールの事件で結構なんか大切な人物だった。 うん。その人もそのフランス側のアーミーで働いてた人。 うん。そう。 フランス側のあのフレンチカズに入ってて、 あの、ある程度までなんか上に行ってで、引退、あの、そのフレンボルションが始まる前に 引退して、あの、一般人に戻った。 うん。うん。 なんだけど、そのバスティールがなんか攻撃を受けてた日は その日になんかまた現れて逮捕と70 人ぐらいになんかの兵士元兵士たちを持ってくるからうまく攻撃できるようになってうん。うん。 そこだけはそのオスカルと重なる部分がある。 そう、そう、そう。そ、そのシーンだけですね。 うん。それがそこがモデルになってる。うん。 そう、そう、そう ということなんですね。次は、え、マリアントネットが声に落ちたハンス。 うん。 これ私実際の人なのかな?本当にいた人なのかなって思ったんですけど。 うん。本当です。本当にいたんだね。 うん。彼はなんか結構漫画とかアニメの中でやってる行動は多分なんか実際にあったことに近い。 うん。 ということは本当にマリアントネット会って出会って恋に落ちて 恋に落ちて 障害独身でうん。ま、恋に落ちてやっぱりなんか近くにいると皆が話すから別のところへ行こうって決めてあのに戻ったんです。 さってアメリカに行って、あのアメリカのなんか革命での戦争で戦って、 フランス側としてね、 フランス側、フランス側もアメリカも同じだったんだから、フランスとアメリカが同盟を組んで、あの、 2 人ともイギリスが嫌いだったから同盟して、彼はジョージワシンと会って自分の日記でなんかジョージワシングなんですよみたいなことを書いてって うん。うん。 で、戦争が終わってからまたフランスに戻ってパリーに戻ってアントネット再開して具体的になんか何カルな 行為になったかどうかは分からないんだけど結構なんか深い絆を気づいてうんうん うん。 またなんかフランスか離れることになって 最後に マリアントネットとフランスの王様が捕まられた時は彼が逃げ出そうとしたなんだけど、ま、マリアネットだけが逃げられなかったんですね。 うん。 あの、他のなんか子供たちと夫が逃げて結構離れた時まで逃げられたんだけどフランスからあの出る前にまた捕まれられてあら逃げようとしたなみたいなことを言われてで結局王様が処刑された。 16、類16 世が処刑されてなんか逃げようとしたんだから処刑するつって 処刑されてで9 ヶ月後にマリアントネットも処刑されて うん。 で、その後ハンスも殺されたんだっけ? その後はなんかハンスはスウェーデンに戻ってなんかスウェーデンでなんか大切な役目を果たしてなんか政府に履いたりしてウェーデンで結構偉い人が暗殺されてこれお前のせ、ハンスのせいだっていうなんか声があったらしくてパレードとかをなんかやってるうちに彼だけがなんかターゲットになって 周りの平民たちにうん。 踏まれたってこと。 踏まれたな。ま、多分なんかボコボコにされて 馬に乗っててそこを引きずり下ろされたんでしょ。 そう、そう、そう、そう。あのなんかつ、掴まれてあの何?市民に捕まれられて誰かがうん。 飛んで彼の 胸の上に、胸の上に飛んで ジャンプして そう、そう、ジャンプして彼の何、リブケーってなんて言うの? ああ、露骨。 露骨を壊してそれで死んだらしい。55歳 さ、55 歳でなんか周りの兵士たちはなんか助けてあげなかったらしくてうん。 うん。これお前のせいだって。 ふん。 全部お前のせいだって言われたらしい。 こうん。 ま、ギロちんでね、マリアとネットも 塁16戦もすごいなって思うね。 うん。ま、別にいい人でもなかったような感じがするんだけど、 それでもなんかうん。 大きく変わったな。 人生誰もなんかアプローチできない王様王妃様だったのに 最後はギンです こ処刑されるのすごいことだ すごいことだねそんな歴史を踏まえながらですね今度はオタク歴 30 年以上のし子さんにえ自の考察をしていただきたいと思うんですけれどもベルを見終わった後にうん あなんかようやく少女革命テナがなんかもっとよりよく分かったような気がした ってですね、 言ってたんですけれど、それはどういう意味でしょう? 象徴革命テナはこのベルバラにすごい影響されて、あのメインキャラのウテナさんだっておらそのもま、そのものじゃないけどすごい影響受けてると思うし、 マリアントネットだってそのアンシーさんにも影響されてると思うし うん。 ウテナもそのバラがあのシンボルになってるのはすごい多いんで うん。 あの、オースカールのシンボルは白いバラでマリアントネットはあの赤いバラでウテナにもそういうシンボルが出てくるからああ、やっぱりなんか同じなんだね。なんか同じような何チュスなんだっけ? 特 得特を示してるし、その白いバラはあのピュリティとか純粋、 純粋さとか毛かきさ うん。を示してるわけ。うん。 で、それはオスカルもウテナはもう同じで うん。赤いバラはま、あの濃い うんしでもなんか赤いから、ま、チーの色だし うん。 それはマリアントネットがなんか生まれたままの女王みたいな。生まれたままの ああ、ま、家族、家族がね。 そう。家族もなんかみんな貴族だから。 そうだね。うん。血にも生えてるし。 うん。うん。 白いバラと比べて赤いバラの方が綺麗で目立つかもしれないんだけど同時に赤く染められてる。 その染められてるところがなんかあんまり純粋ではないっていうところで、ま、とりあえずそのなんかバラの色とか花言葉がそういう意味が込められてる。 ま、2 つの作品どちらも女性とはっていうか、あとフェミニズムとか うん。そう、そう、そう。 マスキュラリティ全日本語で言えない。 言えないの?男性さ、 男性、男らしさ。 男らしさ。 うん。女でありながらの男らしさみたいな。 そう。それはなんか、ま、うてなは女性が王子になれるか うん。という質問に答えようとしてる。 うん。うん。 で、多分なんかこの作品もオースカールは別に男性を演じてるというわけでもない。オースカルは女であの別に隠してるわけじゃないけど。 そうだね。みんな分かってるよね。 うんをらせようとしてる 男を関係なく優れた人生を送るのはどういうことだか うんなんか話題が大きいとは思うし うテナも同じようなことを聞いてると思う王子って何なんだとか うん 女性でもなんかこういう特のある人になれるか うん そのなんかその特はなんか女性の得だけじゃなく って人間としての得は 得っていうの 正しいこと要するになんか正直さ、 これ美得とか得 とりあえずこのアニメもウテナも情勢でいて情勢らしく生きるべか優れた人間として生きてもオなのか。 そうね。 ま、あの、オスカルに関して言えば劇場版で見た感じだとずっと男みたいにして 生きてきたけれども途中でお父さんお母さんが結婚したらみたいなあのあなたの身を守るために急にね結婚したらいいって誰か連れて来られて今更 うんうん何ってそうそうそう そこでこう初めて女の部分っていうか いやその前にもあると思うよ ああハンスのとこ ハンスにもなんか恋によち でもそれが恋だって分かってるのかな? うん。なんか多分自分の中でこれが恋なのかって聞いてると思う。で、彼となんか会う時はシがあったね。 で、なんかすごい多分自分の中で混乱してなんかこれが本当に私が欲しいものなのか で多分それを欲しい部分もあったとは思うんだけど そういう人生にはなりたくなかったからでしかもなんかハンツはマリアントネットのことが好きだってわかってね。 そうな、あの、なんか自分はそれを邪魔しちゃいけないっていう気持ちもあったと思うけど、今までの自分を捨てられない ていう気持ちもあったから、 あの、諦めて、あの、また男の何、あの、ユニフォームになって、でもとりあえずそれが超面白かった。 [音楽] そう。うん。 別にあの、オスからはトランツとかは言わないと思う。 じゃあ違うね。ちょっと 男性になろうとはしてない。 うん。うん。うん。 単純になんでいることを広め、広めようとしてる。 うん。うん。 だから本当後半の後半の方で女性らしさを出す場面があるのよね。 うん。うん。うん。 だから今までこう男みたいな感じでこうかっこよくなんか毛高かくしてきたんだけれども急に女らさが出た時にそれでもまたキュンってするっていう感じ。 あ、そう。なんか可愛いと思って。 うん。うん。 ま、その恋の相手のアレだって 男なんだけど男らしい男でもない。映画はその男はこうでいるべきだとか女性はこういるべきだというデフネシンズってんだ。 定義。定義を何見解を広めようとしてる? そう。見解を広めようとしてる。 それそれが1 番大きいと思う。このこれがいいとこだね。 うん。 もそうなんだけど、男性だから女性だからこういう狭い定義の中になんか生きるしかないっていうことを壊そうとしてる。うん。うん。 で、それが1 番なんか素晴らしいところだと俺は思う。うん。そうですね。それではこのコーナーに参りましょう。 オタックワードオブザテ。 このコーナーではオタクの世界寝出をコンセプトに今回深掘りしたアニメや漫画から私たちが選出した重要キーワードを英語で紹介するコーナーです。 本日のworldofthe dayはfraternity うん。ということで英語ではないんですね。 そう、フランス語です。 フランス語教えてください。 これはあのフランス革命の時にあのドとして使われた言葉なんでリベテっていうのはリバーティ うんでリバティは自由ね。自由テ 平等さ。 平等さ。フニテbrotherふーん。 うん。何?兄弟愛?違う。 愛でもないな。でも兄弟で言いること。 ああ、兄弟の間。兄弟の縁愛情よしみ、兄弟文 全部違うような感じがする。人類。 要するに人類はみんなが兄弟っていう うん。うん。うん。うん。考え方。 はい。はい。 なんかみんながなんかあの仲間仲間 みんなが仲間っていう考え方だから。 それはフランス革命を始めた人たちが信じてたのはこの うん。うん。自由平等。平等仲間。 仲間っていうみんなが兄弟っていう誰もが貴族でもない。 誰もがなんか平民でもない。みんなが同じてみんなが自由 という考え方でオスカールも 最初はなんか貴族として優れた人生をれようとしてるんだけど うん。 特にマリアントネットを見て、お前がなんか一般人のことを全然思ってないよね [音楽] とか気づいたらじゃあ私をやめていや最後はやめられるんだよな。そのメダルをなんか取り外して ああ、そうだったね。うん。 なんか今日からは私はなんか貴族でもな何でもないなんかただの一般人みたいな [音楽] でそういうところがフランス革命のなんか魂みたいな うん。考え方だとは思う。もう1 回言ってもらいますか?テ、エリテフラテニテ 全部手がつくのね。 うん。そうだな。なぜだ? そうなんね。英語だったらLiberty QubrotherOKIcando that.Thatい フランス革命だって本当はアメリカ革命からインスパイアーされることもある。 うーん。 アメリカの方が最初だったんだよ。 あ、そうなんだ。 そうでもアメリカの declarationof independenceの中でlife decionindependence 独立宣言 独立宣言の中でlifeliberty andpursofhappy って書いてあるんでしょ うん知らないけどそ知らないのか 知らないよそんなまそれが書いてあって まそのリティのも入ってるでしょ うんうん入ってるね でアメリカはなんか別にbrother とか言ってないんでしょ言ってないよね うんそのhappyもま幸せ を追いかける。そう。それはさ、最初 言ったそのなんかそのなんかあの何自然権利あの理論を出したのはロックさんね。イギリスの何?思想 思想。うん。 で、彼が書いたのは人生、自由プロパティなんだっけ?もつ うん。オーナシプ。 そう、そう、そう。オーナーシップ。彼が、それがなんか自然の権利だって彼が言ってた。な んでみんなつも3つなの?うん。英語で TheRUof3ってあるんだけど ああ、そうなんだ。2つとか1 つとかじゃないな。3つの うんじゃない。必ず3つだよな。 そうなんだ。 ま、とりあえずあの彼が言ったのその3 つでな。でも最後のやつさ、あの、所有ってのがあんまり ロマンスがないな。だからジェフソンがあの、その独立宣言を変えた時は あの、変えてhappネスにしたんだ。 あ、幸福の追求にしたんだ。 でもその同じようななんか人生とか自由とか特に自由という考え方がアメリカもからもあのフランスにまた影響してそっちのアメリカが自由になれたのなら私たちもなんか王様なくてなんか自由になれるはずってうん。わかりました。それではですねえ、エンディングに入る前に うん。 何か言いたいことあるでしょうか?ていうか私が質問してもいいですか? どうぞ。 あの、シス子さんは現役の社会化教師ですけれども、これを自分の生徒に進めますか? うん。うん。進む人は、あの、必ず1 人はいると思う。 進めたい人、 進めたい人はいます。その人はうてながもうすでに好きだから、あ、絶対こういう話も好きと思う。 うん。うん。 他の人、他のなんかアニメを興味を持ってる人だってなんか結構少年アニメが好きな人はこの作品が好きになるかどうかはちょっと不安。 私たちもね、あの、うちに住んでる若い相郎の 2 人と見たんだけど、13 歳とね、でもやっぱ ああ、やだって言ってたね。 やっぱりあとは70 年代っぽいからそれもあったと思うけど目に目の星が好きな好ないって言ってた。 ああ、ね、やっぱそのあんまり好きじゃないって言った子も普段はね、ジャンプ系のね、 ワンピースとかとかそういうの好きな子だから。うん。 歴史も好きなんだけど。 歴史も好きなんだけどでもあんまり食いつきが良くなかったね。やっぱ ま、最初も結構ロマンス系だからさ。 あ、ま、確かにね。 最後の方は好きになると思うよ。 最後の方はなんか戻ってきて見てたらなんか文句なしだったよな。うん。あ あ、そうだったね。ちょっとクずぎ嫌いなとこ。 ま、だからテナ少女が好きな人 うん。がこれは多分好きと思う。うん。 あと あと、ま、フランス革命に興味がある人とか、あとその貴族とか恋愛の話が好きな人は好きと思う。 それそれか霊ミゼラブルが レミゼルが好きな人うん。は、これを見た方がいいと思います。人、 私たちも結構見たよね。レミ水ラブ。 うん。俺はレミ水好きだから。うん。大好き。 あの話もだからずっとベルのあの劇場版見てる時にずっとレミゼラブルのことが頭にあって うん。 レビズの方がなんかもうちょっと後の話なんだけどな。 あ、違うらしいね。それは知らなかったけど。 そう。同じ革命ではない。 あ、同じだと思ったら違うらしいね。うん。でもやっぱレミスの歌が歌いたくなったね。 そう。レミスの歌の方がうまいんですよ。 [音楽] ま、うまいっていうか、曲がいいっていうか、ま、ま、言語も違うしね。うん。でもあれで定着してしまってるからまあね。ま、日本のは日本、日本らしさが出てる音楽っていう気はした私。 うん。うん。なので、ま、そういうね、人たちかな、歴史とか あ最初の最初前半がなんかその曲がっぱいあるところはアニメーション自体はすごいと思いました。 豪華だね。 豪華ですね。ね。少女漫画っぽくてすごい良かったと思う。 うん。すごいマッパ。 うん。マぱはすげえ。 うん。で、ちなみにですね、私たちのお友達 うん。漫画家のうん。杉本 先生って言ったら怒られるんだ、多分。 ま、 杉本さんにこの話をちょっとしたら杉本さんが中学校の時に あの担任の先生が社会家の先生で うん。 このベルバラの単本を学校に持ってきて 生徒たちに読ませてたって。 おほ、いいね。 いい先生よね。すごい素晴らしい先生だねと思ってだから読んだことあるって言ってた。 ま、正直言って歴史の先生として うん。 この話はどれぐらい本物に近いのかはちょっと疑問があるけど でもそうそうじゃなくてもさ、その興味を持たせるっていうためならすごいいいと思います。 いいと思うよね。 え、こういうことあったんだてこの人誰みたいな。 うん。うん。うん。うん。うん。いいね。 それはすごいいいんじゃないかなて思うんだ。 うん。いいと思います。 はい。そんな感じかな。 うん。はい。 本当はね、なんかもうもっと喋ろって言われたら絶対喋れるよね。 ま、すでに1時間す、 フレース革命だけでも多分何時間もあなた喋れると思うけどそろそろ そのま、そのまま やめましょう。はい。スモタックは Spotify,Apple PodcastAST、Amazon musージッ、YouTube、そして YouTubemus ージックでも聞くことができます。是非各手プラットフォームでの高評価といいねをよろしくお願いいたします。今回も最後までお付き合いただきありがとうございました。 お相手はまゆとシスコです。 シスコでしただ でした。ああ、シスコでした。 なんでそんな シスコでした。それでは次回も3M タクでお会いたしましょう。さよなら。 さよなら。

今回ご紹介するアニメは2025年劇場版「ベルサイユのばら」!今回も歴史的背景に焦点を置いて、マリーアントワネットの人物像や、オスカルのモデルとなった歴史的人物、そしてマリーアントワネットが恋をしたハンスの人生などについてお話していきます。更にはシスコさんが大学の卒論で扱ったテーマ「少女革命ウテナ」と関連させた独自の見解、そしてWord of the dayもおおくりいたしますので、最後までお付き合いください。

0:00 本エピソードの内容紹介

02:34 アニメ『ベルサイユのばら』概要と率直な印象

06:26 王妃マリーアントワネットの人生 / 髪型 / 風刺画 / 「パンが無ければお菓子を食べればいい」

17:52 オスカルのモデルとなった人物

20:37 スウェーデンの伯爵・ハンスがマリーアントワネットと別れた後

24:18 『ベルばら』から読み取る『少女革命ウテナ』

30:07 オタック!Word of the day! ーLiberté, Égalité, Fraternité / 自由、平等、博愛ー

34:22 『ベルサイユのばら』総評

3AMオタック!再生リスト

ベルサイユのばら cast
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ:沢城みゆき
マリー・アントワネット:平野綾
アンドレ・グランディエ:豊永利行
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン:加藤和樹
アラン・ド・ソワソン:武内駿輔
フローリアン・ド・ジェローデル:江口拓也
ベルナール・シャトレ:入野自由
ルイ16世:落合福嗣
ジャルジェ将軍:銀河万丈
マロン:田中真弓
ノアイユ夫人:平野文
ルイ15世:大塚芳忠
ロザリー:早見沙織
ダグー大佐:山野井仁
ブイエ将軍:大塚明夫
ジャルジェ夫人:島本須美
ロベスピエール:小野賢章
ルイ・ジョゼフ:徳井青空
マリー・テレーズ:田中美海
ラサール:田丸篤志
ジャン:山下大輝
フランソワ:鈴木裕斗
ピエール:寺島惇太
ド・ゲメネ:高木渉
ド・ローネー:近藤浩徳
ナレーション:黒木瞳

3AMオタック!再生リスト

…………………………………………………………………………………….
※配信エピソードによってはネタバレになる可能性もあるのでご注意ください。

シスコ- アイビー・リーグ大学でアニメ部の部長を経験。「少女革命ウテナ」をテーマにした卒論を制作。アニソンには強いこだわりあり。

杉本- 地元でフリーペーパーを作りながら漫画を執筆。*多忙な為たまに出演!
https://www.instagram.com/sugimotoreta/

Mayu-在米歴15年+。マンガ・アニメはほぼ初心者。オタックポッドキャスト企画、編集、PR担当

Opening voice credit: ふなこ

◎Email: ⁠⁠⁠300am.ottack@gmail.com⁠⁠⁠

◎3AMオタック! (日本語)on YouTube:⁠ ⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCICL0oVvIfTQ_T9FIyEMeAQ

◎3AMオタック! (日本語) on Spotify: ⁠⁠https://open.spotify.com/show/3g0RUBdSIyycbujPMUHTAH?si=b496a00e609045e8⁠⁠

◎3AM オタック! (日本語)on Apple Podcasts: ⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/3-00am-ottack/id1734521806⁠⁠

◎2AM OTTACK! (English) on YouTube:⁠
https://www.youtube.com/@2AMOTTACK

◎2AM OTTACK! (English) on Spotify:⁠ ⁠⁠https://open.spotify.com/show/2WLLFsWAt2nenRMr06MfQ0⁠⁠⁠

◎2AM OTTACK! (English) on Apple Podcasts:⁠ ⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/2-00am-ottack/id1738706407⁠⁠⁠

◎Instagram https://www.instagram.com/3amottack/

◎BluSky https://bsky.app/profile/3amottack.bsky.social

#ベルサイユのばら #アニメレビュー #徹底解説