プーチンざまぁ!ロシアざまぁ!2024年のニュース
[音楽] フィンランドすごいですね。ナ藤に加明し たのもすごかったですけどもすごいですよ 。米軍上駐の可能性が出てきましたです からフィンランドというのはアメリカに 近寄らない。ナにも入らない。それで ロシアに警戒心を与えないからこれ以上西 の方に攻めないで ねフィンランドは安全保障を守ってきた わけです。アメリカに近づかない。ナに 入らない。当然米軍なんか上駐しませんよ 。だって詐欺の対戦でソ連軍はどんどん フィンランド攻めちゃったわけですよ。で 、フィンランドからしてどんどん土地取ら れていってすいませんこれ以上来ないでっ て。今ソ連軍が進もう上げるからこれ以上 行と。で、那にも入りません。アメリカと も特別仲良くしません。ソ連の敵とは 仲良くしないから。人地無外でいるし、 大して軍隊も持たないから。だからこれ 以上こないでって。これがフィンランドの 安全保障のスタンスだったわけです。 ところがこれなぜ変わったかと言ったら いつも説明してる通りプーチンが ウクライナに攻め込んだ。これで フィンランドショック受けるわけです。 1200km国境接してるフィンランドは やばいはうちらだと核放棄します。攻め ないでって言ったら攻められてるわけです 。ウクライナが人築無ですよなんていうの で攻められないなんていうのは何の保証も ないということに気づいたわけです。 プーチンならやるとどんなに敵じゃない よって言っても今せ攻めれば土地取れると なったら奴らは攻めてくる。やばい。次は フィンランドだって気づいたわけですよ。 そこでフィンランドはパッと安全保障のね 、立ち位置を完全に変えましたよ。ナ党に 入ると。なんなら米軍も上駐するとすごい ですね。そうそう。これが当たり前の感覚 なんです。日本人もフィンランドと同じ ようにロシアについて脅威を感じた方が いいですよ。フィンランドは1200km 。日本は1500kmロシアと国境接して ます。海ですけども、海だからオッケーと 思ってる。それが危ないんですよ。海でも 来ますからね。だってカラフトから北海道 なんかすぐですよ。カラフトからリシリと レブン島なんかすぐですからね。北方領土 からね。同等もう目の前すぐですからね。 彼らが本当に北海道を取ろうと思ったら 陸好きかのようにやってきますよ。日本は ほ海だから確かにね。海に囲まれてると 攻めにくいし攻めてこない気がするので それがあになっちゃだめですよ。海でも来 ますからね。フィンランドの人の感覚って すごいまともです。日本も同じように やばい。次北海道来ると思わなきゃだめ ですから。ちょっと冒頭だけでも読みます ね。4月にナ藤に加明したフィンランドの バルトン外務大臣は16日までに同国に 米軍が上駐することに道を開くアメリカと の防衛協力協定を18日に締結すると発表 した。フィンランドと国境を接するロシア はも反発しており国王地域でのベロの 攻め合いが撃破するのは必死な情勢だと。 これでもってもうフィンランドが那に加明 した時点でプーチンの負けなんです。で、 風がウクライナを攻撃する建前というのは ナ党の東方拡大を防ぐっていうのが戦争の 大義だったんですよね。ナ党の東方拡大を 防ぐために戦争始めてどうなったかって フィンランドがナに入っちゃったわけです よ。東方拡大どころかの際まで来てんじゃ ねえかと。プーチンがウクライナ攻め なかったらフィンランドはナ藤に入りませ んでしたからね。ですからもう フィンランドがナに加明した時点でこれは もうプーチンの敗北なんです。でも ウクライナの土地をどれだけ取るか取ら ないかなんていうことよりもフィンランド がナ藤に入る。しかもそこに米軍が上駐っ て。これロシアからしたらもう最悪の事態 なんですよ。もうその1点だけでプーチン は負けたんです。ただ日本はまだこの脅威 に気ついてませんからね。次は北海道だと いつでもやられるという風に怯えなきゃ だめです。もっと日本人はフィンランド人 を見習おう。北欧から学び取るのはね、 なんか社会保障がどうのとかそんなとこ じゃないんですよ。ここです。ロシアに 対する脅威。ここを学びましょう。大体 北王が何でもいいいいって言うでしょ。6 でもないですからね。社会保障が充実して てで、じゃあ消費税何%とか知ってんの かって30%とか払ってんですよ。もう ほとんど社会主義みたいなもんですから、 もう税金が高い分社会保障がありますけど も、何もね、そんな北欧が経済活性化し てる話も聞かないですし、全然なんか 羨ましい点なんかほぼないんですけど、 ただ学ぶべきがあるとしたらそっちじゃ なくてこっちですわ。ロシアに対する脅威 ね。ま、フィンランドだからなんですけど もね。ここはちょっと日本人は学ばないと ダメなとこだと思いますよ [音楽] 。スウェーデンがナ藤に加命しましたね。 はい。加する。確定しましたね。これね、 ちょっと見ていただきたいんですけど、 まずフィンランドが加明しました。そして 今般スウェーデンが加名しました。これ ロシアでしょね。この右側がねえ、 フィンランド加名しました。スウェーデン が加名で、あのノルウェイは加名したん ですけども、ロシアに近い方の フィンランド、え、スウェーデンはあえて 加命をしていなかったわけです。それでは ロシアに対してね、いや、別に私たちは 中立ですよっていうことにして、ま、その 分仲良くしてねっていうことで、 フィンランドなんかもね、こう 1200km国境してるわけですけども、 私たちは、え、ロシアに敵退するわけじゃ ないですよと。だからあえて那には仮面し ませんよって。だからね、攻めてきたりと かしないでね、友達だからね、中立だから ね、攻めないでねっていうスタンスだった んですけども、プーチンがウクライナを 攻めて一気にフィンランド、あ、これは次 うちらやられるっていうことで、これまで ね、忠実です。新築無がいですよなんて 言ってたんだけ。それだけではね、国は 守れないと。もうこれ那に入らない限り国 は守れないんだっていうことで フィンランドが加明しました。 スウェーデンも今回加明することになった わけですよね。これはもう完全にプーチン の政治的敗北です。だってね、ウクライナ を攻める時の理由いくつかありましたけど も、その1つの柱が東方拡大だったんです から。だからウクライナがね、え、ナに 加明したらナの東方拡大でそれはダメだっ て言ったわけですね。それが、え、回線の 、え、1つの、え、理由だったわけです けども、そしたら、あら、フィンランド 入っちゃった、スウェーデン入っちゃった 。でもね、結局ウクライナ攻めたことに よってナを東方拡大しちゃったわけですよ 。プーチンが攻めなければ、え、 フィンランドもスウェーデンもナに入って ないわけですから、ま、結局東方拡大 を阻止するのが戦争の目的だと言ったはず なのに責めたことによって逆に東方拡大 しちゃったわけですから、これはもうこの 1点だけで政治的敗北なんですね。 パーゾーン失いましたね。 失いましたね。結局隊としてフィンランドスウェーデンがあったはずなんです。え、だからフィンランドスウェーデンはナに加面しないから核も配備されないし米軍も来られない。だ、ロシアにとっては干渉地帯だったわけですね。そこでね、ちょっともう 1 回このね、地図を見て欲しいんですけども、ここね、バルト海ですね。 バルト海よく見るとロシアバルト海に メインしてるのはここね、サンク ペテルブルグここだけちょこっとメインし てますけどもあとは全部ねよその国ですよ ね。これバルト三国があってえ フィンランド、スウェーデン、ノルウェイ でしょ?こっちデンマークでしょ?ココ ポーランドとか。これよく見ると フィンランドとスウェーデンがナ藤に入っ てしまうともうバルト海がもうナ藤の内海 になっちゃうんですよ。ですからこのもう 戦略的にね、こバルト海はもうロシアの 事実上ロシアの海だったんですけど、 フィンランドスウェーデンがナ東に入る ことによってロシアのバルト海における 権疫というのはもう完全に失われてしまっ た。もう那の内海に落ちてしまったわけ ですね。ですからもう戦略的には大きな マイナスなわけです。ま、これをですね、 ざまあご覧というわけです。もうショック 受けてやめますって言ってくれればいいん ですけども、プーチンは無期になってます からね。もう彼はほらメンツですから。で 、国民が指示してるから。ま、強制的な 指示ですけども。だからやめられないん ですよね。ざご遊ばせて。しかもね、いい 具合にね、ウクライナみたいな起きてきて て、長期戦になればなるほどワンチャンあ んじゃないのみたいになってますからね。 プーチンもやめようとしないわけですけど もね。はい。 え、朝日新聞なんですけども11日ですね 。アメリカ、ヨーロッパのメーカーの部品 の入手が困難になったということでロシア の航空業今大変なことになってます。欧米 を中心としたロシアの経済制裁が対シア 経済制裁が非常にね、効いてきたわけです よね。あのロシアってエアバスとか ボーイングとかいっぱい買ってたんですよ ね。で、今一切部品売らないわけです。 そうすると例えばね、何千時間飛んだら 交換しなきゃいけない部品とかあるんです けども交換できないわけですよ。そんな ものをですね、急に作れるわけではない わけですよね。相つ、故障、遅延、緊急 着陸。今ね、ロシアの航空業界どうなっ てんのか読んでいきます。ロシアの航空業 界で緊急着陸や故障、遅延などのトラブル が相いついでいる。ウクライナ進行を巡る 米の制裁により航空大手エアバスなどの 整備用部品の購入や老朽化した機体の更新 が困難になったため、制裁が安全面にも 影響を及ぼしている。ロシア作用艇 アイロフロート航空のエアバスキは今月9 日モスクワの空港からの離陸を中止した ロシアの航空業界の情報を伝える テレグラムによるとエンジン付近に煙が 見えるとの報告を受けたことが原因。え、 同社では今年3月にも中東のドバイ初 モスクワ行きのボーイング機が離陸直後 技術的な理由で引き返した。また業界2位 の航空会社S航空のエアバスキーでも今月 7日着陸直前にエンジンの不具合が 見つかり西武火山の空港に緊急着陸同車に ついてはロシアの有力が1月エアパ機で エンジン修理部品が届かず当期の便数を 10から15%削減すると伝えていた。 トラブルはフランスとの共同開発エンジン を搭載する国産機のすごい スーパージェットでも休増している。昨年 最大で50機が運行を停止し、近い将来 完全に飛べなくなるとの懸念も出ている。 こうしたトラブルの原因と指摘されるのが 制裁による悪影響で米の航空メーカーの 部品入手が難しくなったこと。イランや インドなどの有効を通じた調達や同じ機種 から部品を取り出す友食い整備をしている とされるか。以前と同等の水準を維持する のは難しい状況だと見られる。さらに独立 系メディアインサイダーは1月シベリアの 航空会社が古いプロペラキアントノフの 開会ができず、航空機の完全停止か。50 年前の飛行機で飛ぶかという状態になって いると報じた。アントノフはロシアが進行 を続けるウクライナで開発生産され、 ロシアが部品を入手するのは難しい。ほら かつてウクライナロシアでしたからね。 アントノフっていうロシアの国産機あった んですが、あれウクライナだったんですよ ね。だからね、すごいですよね。トノフ 開会ができない。航空便の完全停止か。 50年前の飛行機で飛ぶか。これ究極の 選択ですよね。なんとか味のカレーみたい な話になってますよ。やばくないですか? 50年前の飛行機ですよ。だって30年前 の車だってなかなかエンジンかかんなかっ たりすんのに50年前の飛行機ですよ。誰 が乗るんだ、それ。だから、あの、飛行機 って非常に繊細なので、なんか車だったら ね、とりあえずブレーキが効いてエンジン 動いてアクセルが機能したらとりあえず何 度か動いたりするじゃないですか。です から古い部ね、車でも自作の部品なんかを 作ったりなんかしてね、なんとか動かすっ てことができたとしても、飛行機って非常 に繊細なので、もう整備って0.01mm 単位、髪の毛1本のさらに1/のね、そこ までぴったりとですね、え、計測して金属 疲労があったり、クラックが入ったりとか するのをね、エ線で検査して、それであい 、これ交換、交換って言いながらもう完璧 な状態で飛ばすわけですよ。あの検査って いうのはエンジンだって全部分解して1個 1個の部品までに分解してそれをです ね。で、大丈夫な部品でも何時間以上飛ん だら必ず交換っていう部品もあるわけです よ。ですからね、この飛行機の部品の数の 量というのはもう車の日ではないので 桁違いにいくつも桁が違う部品数がある わけですからこれですね輸入できないって なったらこれ厳しいですよ。だからね、 リースアイロフロートとか持ってたわけ ですから。で、この経済制裁受けた時に リース返さないってパクったんですよ。 リースってレンタルですからね。レンタル フィ払いません。あ、もうこれうちらで 使っちゃいます。以上ってパクったわけ ですよ。何百ものエアバスボーイングを、 え、ロシアパクったんですね。で、シミ シミみたいな感じでしたけども、今どう なってるか。整備不能、部品調達不能。え 、ついに部品切れですよ。ですからこのね 、友食い、友食いっていうのは1期も分解 用に潰すんですね。その1期から部品全部 取ってその1期はもうなくなるけどもその 分の飛行機がね飛べるというこれと食いっ て言うんですよね。1期潰し、2期潰し、 3期潰し。だから飛べる飛行機はどんどん 減ってきてそれで普通に飛べればいいです けども、いよいよ1年2年3年4年って 経す時にどうしてもこれもう使えない部品 出てくるわけじゃないですか。もうと食い してもないもの出てくるわけですよ。 そうなった時にどうするんですかね?でもそうなること分かってましたけどね。 [音楽] あそこ国度広いからこれねシベリア鉄道って言ってもね、これはきついですよ。もうこれはもう飛行機で飛ばないと話になんないわけですから。で、せっかく国産機アントノフあるんだけど実はあれウクライナだったって話で国産機じゃねえじゃねえかって話ですからね。で、ざ味噌漬けって話なんですけれどもこれね属の部品だったらまだだしもですよ。 このね、コンピューター部分、これ アップデートできないわけですよ。これ いじれませんからね。もう完全ブラック ボックスですから。もうこれあの コンピューター部分が壊れたら相特しか ないわけですけども、これ中開けて反動体 中いじね、メンテナンス不能ですから、 もうコンピューター部分はもうまんま相特 しかないわけですよね。いやあ、ひどい ですね。作れないですね。作れないです。 無理ですよ。ロシアには。シベリア超特急 で皆さん移動していただくしかありません からね。 ロシアがクリミアに配備したミサイル感 全滅しました。最後の一隻がね、沈んだ そうです。ウクライナ側の攻撃により沈み ました。最初ね、期間が沈んじゃってね、 ええみたいな感じでしたけども、ミサイル 感全滅です。これなんでこれ取り上げたか と言うと、やっぱね、今後ね、戦争って こうなる気がするんですよね。だもう ウクライナって別にね、テクノロジーの最 先端を担ってる国じゃないですけども、 その国がドローン、空のドローン、水上 ドローン、懐中ドローンを使って次から次 へと変装中ですからそれなりの警戒を原に してるはずなんですけども、そのロシアの ミサイル感が全滅ですよ。これね、あの 日本海回線以来ですからね。バルチック 艦隊全滅しましたでしょ?それ以来の海峡 ですよ。ま、海峡というか、だから何言い たいかって言うと、これからの戦争って なんかね、こう軍艦まか軍の鑑定って なんかお荷物になるんじゃないですかね。 多分簡単に沈められちゃうんですよ。これ も皮肉なんですけどね。ミサイルとか飛ん できたら的確に迎撃できるんです、日本の イ術ス艦って。でもね、水上ドローン、 水中ドローン、空からのドローンがわーっ て来たらこれイ術館対応不能なんですね。 これ私が言ってるだけじゃなくて米軍が 言ってます。ドローンによる波上攻撃受け たらこれ対処方法ないって米軍が言ってる んですね。だからあの戦争になるとわーっ てきて激沈されて次々と沈んじゃうって いうことが今なら起きてきますよ。ま、 ドローンをどう無力化するのか空中水上 懐中いろんな形でとねやってくるドローン をでも1個受けたら沈みますからね。ま、 もちろんどのぐらいの爆弾を積んでるかに よりますけども。いや、場合によっては 100飛んできて1個打ち戻したら沈むん ですよ。今後の戦争ってこういう戦争なん ですね。ドローンがもうゲーム チェンジャーになるってことはもう 100%分かりましたね。ドローンは ゲームチェンジャーです。戦術だけじゃ ない。戦略が変わります。ですからこのね ドローン時代ですよ。もうこの戦争は ドローン時代なのでそれに対してじゃ自衛 隊はどうすんのか、米軍がどうするのか 残念だけどもドローン分野で最も進んでる のは中国なんですよね。にアメリカの空母 もそれから日本のね、護衛官出雲も中国人 が撮影した、え、上空をノーノーと ドローンを飛ばして撮影してその動画が 公開されました。もしこのドローンが爆弾 を積んでいたらどうなったのか日本の防衛 に大きな穴が開いた可能性があるわけです よね。え、なので、え、ちょっとね、もう 今後の戦争はもうドローンですね。 ドローンでの暗殺も結構ありましたでしょ ?用人が乗ってる車を直接ドローンで、え 、攻撃して暗殺したってこともありました し、船のブリッジにね、ドローンが 突っ込んで爆発してっていうこともあり ました。そして現にミサイル感は全滅です 。ドローンによって全滅ですね。なので 中国がドローンの技術を独占していて最高 のドローンの技術を持ってるのが中国だと いうこと。それに対して自衛隊も米軍も今 のところ対処法がないという現実ですね。 ですからどうするかですよね。レーダーっ て話ですけど、あのドローンってレーダー に映らないんですよ。あの大型ドローンは 映るんですけど鳥とか例えば魚とかほら船 の周りっていカとかも結構来ますでしょ。 ドローンが識別が難しくてレーダーではね 、ちっちゃなドローンもあるわけですよ。 え、小型爆弾とちっちゃなドローンもう ほとんど鳥と一緒なんですよね。き来る ぞって言われてじっと見てたら、あ、もし かしてこれじゃねとかあるかもしれません けど、例えばですね、あのドローンが 100機とか200k機に飛んできたら もうこれは無理です。イジスだって同時に 対応できる個数が上限がありますからね。 それ以上来たらもうイージスでも不可能な んですよ。じゃあドローンが飛んでくるの にVLSで例えばトマホークとか1本打つ あれ1億とかかかるんですよ。100機 ドローン来ましたってトマホーク100発 打ったらもう数年間充点されないですよ。 だからあのほらそれやっちゃうと三国士で あの石壁の戦いだっけ?わ人形立てて ドンドンドンて立ってわあ来たって プシンプシュンプシュンプシン矢打たせて わ人形に矢が刺さって全部これ使っちゃう わけでしょ。ありがとうございますで 向こういや弓はなくなっちゃったわけね。 だからドローンを飛ばして1本1億円の ミサイルバンバン打たせてもうなくなり ましたかっていうねとなっちゃだから1個 10万2万のドローンをね1億編の ミサイルで対応してはいなんとか当たり ましたって言ったら当たりましたじゃねえ だろって話ですよ。もう費用体効果が合わ ないわけですよね。だ、シスありますけど 、バルカンホみたいのありますけども、 そもそもそういう使い方じゃないので、 一直線で飛んでくるね、プシューって飛ん でくる、音速で飛んでくるやつを準を定め てダタダって打って途中で迎撃するシって いうね、え、近接防衛防御装置があるん ですけども、ドローンを対処するための ものじゃないので、だからドローン対処 するんだったら、あの、飛ばしていって、 時期か音か電波か何かに反応して手前で 爆発して破片を飛び散らせて破壊するって いうそういうタイプの段じゃないと意味が ないですよね。ドローンの対処と、ま、 飛んでくる音速ミサイルの対処ってもう そもそも違うので、だからまあ今んとこ 米軍はお手上げだってわけですからどう すんのって電波で着陸かとみだっていうん ですよね。だからま、もう完全にゲーム チェンジャーですね。もう戦争のやり方が もうガラっと変わります。多分ね、 ドローンを制したものが世界を制するって いう、ま、大げさですけど、そのぐらいだ からね、もうドローン空母を作るべきです よ。ドローンを1戦期、2000機操れる ドローン空ーボ。ま、帰ってくる必要ない から空母というのはドローン発射専用の 鑑定ね、ドローンが一斉にわー飛んでいっ てね、ヤぶかのように襲うというですね。 そういうような発想の転換をしないと ちょっとね、厳しいです。 ちょっと最近ね、ウクライナが劣静でね、 ロシアにやり込められている状況が続いて いたんですけども、ここ最近ね、 ウクライナ軍がロシアにしてね、一定の 地域を制圧したっていうね、そういう ニュースがありました。これ結構重要な話 でして、17日の日経新聞なんですけども 、そのウクライナの教の話でちょっと日経 新聞と読売り新聞で、え、読んでみたいと 思いちょっとね、状況として読売りから先 に読みますね。ロシア国境の町を完全制圧 したってたわけですね。で、ま、 ウクライナの意図としては、え、干渉地帯 を形成したいと。今ね、ロシアから どんどこどんどこう攻撃を受けてこれを 耐えるのも大変なわけですよね。だから ちょっとその先線を無効にしてね、干渉 地帯を設ければウクライナ側の町が直接ね 、避弾することが少なくなるだろうという ことなわけですね。はい。ちょっと読んで いきましょう。ウクライナ軍がロシア西武 クルスク州で続ける攻撃でウクライナの ゼレンスキ大統領は15日同州国境の町者 についてロシア軍からの解放が完了したと 述べ完全制圧したと発表した。ウクライナ 軍はス者周辺ロシア軍が入れない干渉地帯 とすることでウクライナの国内への経由の 攻撃を防ぎたい考えですからこのクルスク 州のスという町が国境の町でそこを通過し てウクライナの方に行けるわけですよね。 え、ですからこのスは点ではあるんです けども交通の要少でそこを通過して あっちこっちウクライナにね平送ができて しまう。だからスを制圧して周辺を封鎖 する。そうするとス経由での軍事行動が できなくなる。入り口を封じ るってことですよね。だからそれ狂して その待ちご制圧したからこそそれができる ということなんですね。クリ校内象は14 日一期攻撃について日常的な的な方撃から 我が国の国境を守るための一歩だとSNS で強調。シルスキー総司令官の15日 ウクライナ軍がこれまでに82集落 1150kmを制圧しに軍事務所を解説し たと明らかにした。地域の治安維持や住民 への支援物資配布などを行う。ウクライナ 政府によるとロシア軍が住民を支援せずに 撤退したため食料や飲料水医薬品などが 不足しているというとですからウクライナ 軍がね進行した時にまさか一狂して攻めて くると思わなかったわけですね。だから ちゃんとした力のある舞台置いてなかった ですからちょっと見ハット系みたいな感じ で連度の低い兵を置いてたわけですよ。そ したらいきなり攻めてきたからやべえうち らこれ無理だろうって言って雲の子を 散ら出すように逃げちゃったわけですよね 。ですから住民置き去りで応戦するわけで もなくああっと今逃げちゃってウクライナ 軍が制圧したということですね。一方 ロシアはウクライナ東部の進行を優先して いるようだ。ジニュースサイトキ インディペンデントによるとウクライナが 輸送拠点とする東武ドネツク州え ポクロ牛当局は15日ロシア軍が東方約 10km地点まで迫っているとして直ちに 避難するように勧告したということですね 。すごいですよ。82集落で数日後の新聞 では90何集落に増えてましたけどもね。 結構な面積です。 1150平方Kmgですからね。ですから 10kg×10kgは100平kmですよ ね。だk四方の資格が10個あって 1000kmですから。だから10kg× 10kmが11.5個あるというですね、 10km司方が11個あるわけですからね 。結構な面積ですから。元々ロシアだった とこそれだけ制圧して立つわけですからね 。これはですね、まずプーチンのメンツを 潰しましたね。これちょっと数字だけね。 ウクライナですけども、さっき80いくつ の集落って話でしたけども、92集落省略 って高校数日でさらに増えてるということ ですね。さあ、このクルスク州の占量と いうのがね、今後どうなるかというのが ちょっとね、見物ですね [音楽] 。このことはただプーチンがしてやられた 。まさかここ来るんだ。うへやられたと いうね。ここだけじゃなくてこの攻撃をし て90いくつもの集落を制圧してしまった ということは実は国際政治上ものすごい 大きな意味があったんです。それ何かと 言うとこれですね日経新聞が分かりやすく 書いてくれました。ロシアの核の脅しが 効かなかったということです。ロシアを 直接攻撃するようなことがあったら核を 打ち込むってプーチンは何度も言ってたん です。しかもそれは脅しではないとまで 言ってたんですね。ところがロシア領土 まで攻め込まれて90いくつの集落が取ら れてでロシアどうしました?各打ちました 。打たなかったですよね。これね核保有国 が自国領土進行されたな核を打つという風 に考えられていたわけなんです。かつてね 、イギリスがアルゼンチンにね、島を占領 された時にイギリスはどうしたか核打た なかったんですよ。でもそれ1つの事例 しかなかったんですね。あれは特殊だと。 核兵器保有国が自国量侵食されたらそら核 打ちますわ。そのための核だからと思われ ていたんですけども、今回ロシアは プーチンのメンツが潰され、10km司法 が11個分ですよ。取られて、それで核を 打たなかった。これ打てなかったってこと ですよね。ということは核の脅しが効か ないということはどういうことか。 ヨーロッパ諸国はもっとウクライナを支援 できちゃうってことですよ。だってこれ までね、ちょろちょろちょろちょろしか 武器弾薬渡してこなかったの。あんまり 一気に渡してウクライナがわーってやっ ちゃうとロシアが核打ってきたらこれ核 戦争になっちゃいますからね。だから核を 持ってる国に攻め込むっていうのはこれ 世界核戦争の引き金になるからダめだと。 だからアメリカも呼び越しで絶対ロシアに 影響しちゃいけないよと言って射程距離の 短いものしか渡してなかったしやっぱね核 戦争になっちゃいけないってやっぱ相手核 持ってますから張り物に触るみたいに ビクビクしながらウクライナに軍事支援し てたわけですよ。ところがこれね、今回 ゼレンスキーはアメリカにも相談せずに やっちまったんですよ。そしたらプーチン 打てねえでやんのって話ですよ。え、なん で打てないか?そりそうですよ。だってね 、もし打ったらこれロシア大変なことに なりますよ。って打つぞ打つぞって打つ までが効果があるわけで打っちゃったら 終わりなんですよ。いや、人質と一緒です 。人質に捉えてね、こいつの命が惜しかっ たって言ってるから人質の効果があるわけ で、これ人質殺してしまったらもう意味 ないわけですからね。は打つ瞬間までは 効果がある。打った途端効果ないんですよ ね。そしたらはとロシアお前さと核打った のかとふざけんなよって話になって世界中 がでも徹底的にねもう核を打ったプーチ ンっていうのに対してとんでもないことに なるというね。だからこれはプーチンに とっても打った方が得だと思ったら打った と思うんですよ。だって核兵器捕虜国が 領土侵略されてんですよ。ここで打たなく ていつ打つんですか?だからプーチンは 打ったら損すると思ったんですね。だから 打てなかったんですよ。ということはあ、 なんだ打てねえのかと。じゃあ大丈夫じゃ ないって話になる。これはね、世界の パワーバランスが本当に大きく変わる可能 性ありますよ。だから核兵器持ってても 意外と打てないんだっていうね。ちょっと 読みますよ。日経新聞のこの記事 素晴らしい記事です。核国に対する市場初 の大規模進行。だからこさっき言ったね、 イギリス量の島がアルゼンチンに占領され たってのまあまあちっちゃな島の話ですよ ね。ところが核大国がかなりの規模の侵略 を受けたということですからね。核大国に 対する市場最初の大規模進行はロシアの核 の脅しの空虚さも印象づけた。今回の 機襲撃は各国の安全保障の議論にも影響を 及ぼす。我々はクルスク州でさらに全進を 続けている。ゼレンスキー大統領は14 日間のSNSのメッセージで強調。東国軍 幹部は欧州とロシアのガスパイプラインが 通る要の制圧を終えたと語った。スは軍事 上の要少だけじゃなくってこれガス パイプラにも通ってるってことですか。 さらに重要ですよね。だからそんなところ さすがに来ないだろうなと思ってたのが 大きなポカですよ。そんな重要な場所をね 、手ですから事実上の何の警備もして なかったわけですからね。力のある舞台を 置いてなかったわけですから。まさか来ん のかって話ですよね。だから結局核兵器を 大量の核を持ってるロシアの国境を犯すっ ていうのはこれはすごいハードルが高かっ た。もう速攻確悟食らうっていうね、それ に怯えてたわけですよ。実際には何の反応 もできなかったというね。ですから プーチンは怒り狂ってね、またなんか、え 、クレムリンが、え、軍事式を取るとか 言って色々やってますけども、全然ダメな もう握手になってるわけですよね。 ウクライナ政府は同日同州の国境地帯を ロシアの攻撃から時刻を守るため干渉地帯 にすると発表。ウクライナ軍は15日には 占領地域の管理にあたる軍司令官事務所の 設置を公表した。え、戦闘の長期化に備え 防衛人地の建設も急いでいる。ウクライナ 側は今回の作戦にあたり徹底した情報統制 を敷いたということで誰にも言わなかった 。アメリカにも伝えなかったそうです。 攻撃前に国境近くに軍部隊を集結させたが 、ウクライナ側の住むを防衛するための 訓練の一環とされた。アメリカメディアに よると情報盛れを防ぐためアメリカなど 同盟国への事前通告も控えたという。それ もし聞いたらバイデン大統領は、え、する なって言ったでしょうよ。そんなことする なって。核戦争になったらどうするんだっ てね、いう風に言ったでしょう。だから 反対されると思ったから黙って行動したん ですね。ゼレンスキーもやり手ですよね。 ロシア側は同国との対立を恐れるバイデン アメリカ政権がウクライナ軍の攻撃を容認 しないと見ていたようだ。このため クルスク州の防衛は長州兵など連度の低い 少数の兵力に任されていた。これらの舞隊 は液晶攻撃に不を疲れ多数が回し保に取ら れる事態になった。ロシアの軍事 ブローカーからは、え、事前に国境近くの ウクライナ軍の集結を知りながら無策だっ た軍式、え、指導部への批判が相ついだ。 身内すら騙す高度な偽装工策は冷戦時に 西側と敵退してきたKGBの得意分野。 プーチ氏にとって今回の失退は屈辱的だっ たようだ。12日の政権幹部との会議で 西側は我々と戦争状態にあると述べ、敵に 裏を書かれたことへの怒りをせた。攻撃は 核大国ロシアとの全面対決につながる レッドラインを恐れ、ウクライナを慎重に 判断してきた西側諸国の姿勢にも一績を 投じたロシアの国境を犯したら核戦争に なる。だから西側諸国はお呼び越しだった んです。ならなかった。これはちょっとね 戦争の行方に大きな影響をね、与える可能 性ありますよ。プーチンは2022年 ウクライナで占領したロシアの土地を奪 するいかなる試みも核攻撃による報復に つがると警告しこれはではないと語った。 ロシアの領土が犯されたら核攻撃につがる と警告してきたんですね。実際今回犯され て見動き取れないわけですね。今回の攻撃 では西側が関与しているとは断定する一方 、従来のような核の脅しを控えている。 同州の戦闘をタイテロ作戦と位置づけ、 ウクライナの攻撃を軽視するかのような構 を見せる。政権の管理にある国営メディア もクルスク情勢について詳細な報道を控え ている。インスブルック大学のゲスハルト マンゴット教授は情勢を見る限り今回の 攻撃の報復として核兵器が使用される可能 性はないと分析する。実際ロシアには米と 軍事的にことを構える余裕はなくそうです ね。今ね、一応ヨーロッパ諸国やアメリカ がウクライナを支援しているとはいえ、 武器弾薬だけですよ。兵隊はウクライナ人 だけですからね。ですからロシアは一応 大国ではありますけども、資源国ですから ね。それなりの時給戦できる力がある。で もウクライナ相手だから戦を確保できて ますけれども、これむしろね、アメリカ、 ヨーロッパ、あの、国々、それを直接相手 に戦争をやらなきゃいけないってことに なったら、これはロシアとしてはもう 勝ち目ないわけですよね。だ、打つぞ、 打つぞって言って警戒してて、そこで有利 に作戦を展開できるのがロシアの木論ろみ だったわけで、打つぞ、打つぞ本当に打っ ちゃったら針の後ろになっちゃうわけです よ。ロシアとしてもヨーロッパ諸国を相手 にね、戦争できる余力はもうないわけです 。資源だったら毎年どんどんね、掘り出せ ますけど、人員だってこれ訓練しないと 使えませんからね。若者がどんどん死んで 棺が毎日何千も送り返されてきてこれね、 いつまでも続けられないですよ。だから 結局ウクライナも苦しいけどもロシアも 苦しいんだって言うんですね。ヨーロッパ 各国まししてアメリカ相手に戦争なんか できるね。そんな能力がないわけですね。 だから打つぞ、打つぞって言ってる間が花 だった。今回はじゃあ打つぞの一言も言え ないんですから。だから計算上を打たない わけで、計算上を打つぞともう1回も言え ないわけですね。軍事的にことを構える 余裕はなく、プーチンの脅しをブラフだと する味方も少なくなかった。今回の攻撃で こうした認識が広がることでロシアを 追い詰めるべきではないとするUア論が 交代するのは間違いない。これ日経新聞 ここまで生きってますね。あまりやると ロシアを追い詰めるとほら九素猫を噛むで ね核をね世界中に打ったりとかするかも しれない。ウクライナをね全部燃やすかも しれない。だからあんまりロシアを 追い詰めるなってずっとありましたよね。 だから、ま、ウクライナが負けない程度に ちょこちょこ渡すだけで本格的に戦争集結 させるような支援はしてないわけです。だ からこんな何年もかかってるわけですよね 。あまりロシアを追い詰めるていうね、 言和論があったんですけども、これが交代 するのは間違いないと。このように日経 新聞は言い切っているわけなんですね。 え、ノーベル賞ですね。日本避団教 ノーベル賞ノーベル平和賞を取ったという ことでね、結構ほらノーベル賞ってなんて 言うのかな、パフォーマンス好きっていう か気を寺ったとこありますからね。だから ね、ほらウクライナでプーチンが核を使う ぞみたいに脅したりとかしたじゃないです か。それでまだウクライナ続いてますよね 。で、こういう時に、ま、こういうね、 格泣き世界みたいな活動してるところに ノーベル平和賞を与えると、ま、プーチン に対する嫌味にもなりますしね。なんか ちょっと自流に乗ったみたいな感じですよ ね。だからああ、そう来たんだっていう 感じで、ま、ノーベル賞ってなんか商化さ れてる感じもありますからね。ま、 ちょっとそういう私はちょっと冷めた見方 をね、え、しましたけれども、ちょっと 読んでみましょう。ノルウェーのノーベル 賞委員会は11日2024年のノーベル 平和省日本各地の被爆者らで作る日本減水 被害者団体協議会非避団に受与すると発表 した受賞利用について核兵器なき世界の 実現に向け努力し証言を通じて核兵器が 2度と使用されてはならないと示したとし ている。各排や被爆の実装を世界に伝える 長年の活動が評価されたということですね 。ま、言ってしまうと極差団体なんです けどもね。団体ではあるんですけども、ま 、核なき世界を訴えていうこの趣旨は人類 共通のね価値がありますから、そこは否定 するもんではないんですけども、ま、この 団体は本当にもびっくりすぐらいの差団体 ではあるんですけれどもね。ま、ただね、 じゃあこの核なき世界っていうのが本当に 世界に向けての機能をしているかっていう ことなんですよ。避団橋の活動を通じて 世界が各なき世界に向かっているんだっ たらね、すごい手柄ですけども、今むしろ 逆なんですよ。各拡散が進んじゃってるん ですね。イランが核のね、え、開発をまた 始めたとかインドもパキスタンも持って ますし、おそらくイスラエルだって持っ てる。そして北朝鮮だって持ってしまった 。そして今度北朝鮮がどっかにそれを売る かもしれないわけで。で、中国がね、中 距離核ミサイルをどんどん作っているわけ ですよね。ベーソ冷戦が終わった時はもし かしたらこれから核兵器ない世界に向かう んじゃないかっていう熱張としに期待は あったんですけども、かつてはベソが基本 的に持ってるのでこの両方を減らして いこうねっていう核軍縮が進められてき ましたよね。ところが中国はそれ入って ないわけですよ。で、その中距離ミサイル についてはね、ロシアが違反してるって 言って、トランプ大統領が脱体しちゃって 、俺たちも作るみたいになっちゃって、え 、何の制限もない中で中国がどんどん積み ましてるということで、だからあの中国と いう新しいプレイヤーが加わってベソと いうね、2拡大国での核を減らすという、 そういうシンプルなものではなく、 プーチンはプーチンでね、核を持ちつつ、 しかも違反して中距離に核ミサイルをです ね、より多く持つようになって、で、中国 がお構えなしにアメリカとセるように増 増やしてるわけですよね。だからなんかね 、ここ20年ぐらいはもう核の拡散、それ から世界の核の量が増える一方で減りはし ないし拡散しちゃってるという状況なん ですよ。で、ま、オバマスは日本に来まし た。で、被爆者を抱き寄せてというね、 世界のニュースになりました。私も教科書 で書きましたけども。そして、ま、避団教 、ノーベル賞、ま、オバマ大統領だってね 、核なき世界ってスピーチしただけで ノーベル平和もらっちゃったわけですから ね。で、結局オバマがそういう風に スピーチしました。で、こういう避団橋 みたいな団体が一生懸命核なき世界訴え ました。もう全然核をなくす方向に進んで ない。別にオバマのせいじゃないし、避弾 教のせいじゃないんですけども、これね、 本当に難しい問題なんですよね。ま、もう ちょっと読んでいきましょう。日本の個人 や団体への平和省受賞は1974年の佐藤 元首相以来で50年ぶり2例目。 ウクライナに進行した各仕様を散らつか せるロシアや各開発を加速させる北朝鮮を 念頭に同委員会は避団教に省をえ、授与 することで世界で強まる核の脅威に継承を 鳴らした形。2017年にはNGO核兵器 配国国際キャンペーンに平和省を授与した 。1956年に結成された避弾教は反覚 運動と被爆体験の伝承をリードし、行為症 に苦しむ被爆者の救済に取り組んできた。 拡散防止条約NPT再建会議などの国際 会議にも代表団を派遣し、世界に核軍縮の 必要性を訴えてきた。同委員会では広島と 長崎に原爆が投化された45年以降80年 近く核兵器が戦争で使用されていないとし て避弾教と被爆者の波々並々ならぬ努力は 核を使用してはならないというタブーの 確率に大きく貢献したと説明した。ま、 確かに核を使用してはならないという タブーを作ったのは確かでしょうね。そう いう点では、え、非常に大きな意味はあっ たと思います。ま、世界の人がね、ま、 日本に来て広島長崎に行き、核のね、悲惨 差を知るというのはこれは日本でしか知る ことができない。広島長崎だからこそ核の 悲惨差を知ることができる。それをね、 日本はしっかりと世界の人にアピールして 、絶対今後2度と核の仕様はあってはなら ないんだということをですね、訴え続けて いく役割を担っていると思います。角を 使ってはならないタブーというのは どんどんかこたるものにね、なってきて いるんですけども、それとは裏腹実際は 書くの拡散が進んでるというこの実態にね 、これどうしたらいいってないんですよね 。核をなくせる方法っていうのはないん ですよ。こうしたらなくせるよねっていう プランがまずないんですよね。ま、それを 考えるとね、ちょっとこのもはやなんか核 をなくすっていうことではなくて、他国の 核攻撃からいかに日本を守るかっていうの をまずなきゃダめなんですね。この悲団教 というのはそれがないんですよ。世界人類 に確保をなくそうって、それはね、そんな 綺麗でも言えるんです。人殺しは良くない ですよとかね。英雄失張で死ぬ子供たちを 減らそうとかね。誰も反対しませんよ。 それと同じ政治的美事霊クなんですよね。 じゃあ私たち何考えなきゃいけないかって 言ったら、まず世界が核をなくす道のこの 前にまず他国の核攻撃からどう国を守るの かこれなんですよ。避団教にはそれがない のよ。綺麗は誰でも言えるのよ。どうやっ て他国の核攻撃から日本を守るのか。これ を追求しなきゃだめです。ノーベル平和省 を取るべきなのは日本に他にあるんです。 佐藤作でもなければ避団教でもないんです 。んでノーベル平和賞を取るべきなのは です。よく憲法球条ノーベル平和省にって あんなありえないですよ。だってパリ付箋 条約の条文そのままですから。だったら パリ付箋条約にノーベル平和をあげなきゃ ダめですよ。え、何?戦争の放規とかあれ 日本のオリジナルじゃないですからね。 パリ付箋条約にほぼ同じ文言ありますから 。あれそこのね情報書いただけですから。 日本の憲法球条って何のオリジナリティも ないんです。同じこと書いてある ヨーロッパのね、憲法他にもありますから ね。え、で、日本でもしノーベル平和省を 取るべきものがあるとしたら乞食なんです 。なぜ乞食かと言ったらね、これまでね、 私がもうコンコと述べてきたことなんです けども、日本は2世紀とか1世紀頃100 ぐらいの国に分れていたわけでしょ。その 国が3世紀以降一気に統合が進んでいて、 わずか7、80年後の4世紀待つまでには もう日本レッドのほぼ全域が1つのね、 大和の国にまとまったわけですよ。で、 このね、100カ国近くの国が1カ国に まとまる上で戦争経ていないんですね。 それどこから分かるって?個から分かる わけです。大国主の神の国譲りですよ。 話し合いで国を譲ったわけです。え、 そんなもん嘘っぱチだとずっと戦後言われ たんですけども、2遺跡とかも岩倉遺跡 からね、同卓、そして同件が出てきてこれ で出雲の国があって軍事力の放棄で大和の 国に食わったということがほぼ分かった わけですね。そして同盟政策を進めていっ て戦争へ経ずに100カ国が統合したこと が乞食にも書かれてますし、これ、え、 実際に高校学的にも3世紀、4世紀には大 規模の戦争の後はないわけですね。戦争 経ずに100カ国が統合したことが分かっ てるわけだから。だって百国の国が戦争を 経ずに1つの国に統合し、それ以降 1600年間1度の国家分裂もなく続い てるわけですからね。これを世界平和と 言わずして何を世界平和と言うんでしょう か?もう乞を超えるノーベル平和省なんて この人類の歴史上ないんですよ。そんなね 日本のつまらない土作翼がね憲法球条 ノーベル平和長とかバカじゃないのって話 ですよ。あれはパリ付箋条約をコピペした だけですからね。で、いて世界平和なんか 1つも実現してないでしょう。だったらね 、実際に100カ国もの国が話し合いで 統合して1600年以上超えてきてるわけ 。3世紀から数えた1800年間。ま、4 世紀末から数えたって1600年間です からね。これは世界平和のモデルなんです 。これ以上のものはないんですから。 こんな避団教ま分かるけどね。ノーベル賞 的には避団教分かるけれどもやっぱだよな [音楽] 。アメリカがね、ウクライナに対して調射 艇の武器の使用をですね、ロシアに対する 、え、調査の武器の使用を認めたというの はね、大きなニュースになっていましたよ ね。先週も丁寧に説明したと思います。 イギリスも同じようにウクライナ軍に対し てね、ロシアへ使用する照射艇の武器の 使用を認めると、え、いうそんなあの一部 報道があったんですけども、まだあの未 確認的な感じでしたね。この段階でね、 あのちゃんと記事になりましたね。 イギリスの報道調射艇兵器で、え、ロシア 量攻撃イギリスが認めましたということ ですね。これアメリカが認め、そして イギリスが認め、後日ですけどもフランス も認めということになってちょっと大きな 変化ですね。さらに言えばすごいですよ。 アメリカを始めヨーロッパ諸国が地上部隊 をウクライナに派遣することを検討して るってうんですよね。ここへ来て急にね 動きが活発化してきました。結局どこまで アメリカとかヨーロッパ諸国諸国がどこ までウクライナに硬れしたらプーチンが 切れるかっていうね。ま、これを 見定めようとしているという話なんです けれども、ま、あんまり片入れすると ぶち切れて核を打つかもしれないかと言っ て放置するわけにもいかない。武器を強与 するところで止まってたわけですね。 そして消のものはロシア量に対しては使っ てはいけないというね、え、コスだった わけなんですよ。これもおかしな話なん ですけどもね。ここまで売ってオッケー。 ここは打っちゃダめとかね。それおかしな 話なんですけども、ちょっとこのままでは ね、先線公着状態でウクライナがかなりね 、厳しい状況だということですから、え、 ただ武器を渡すだけではね、え、ちょっと 打、ま、終戦には、え、至らないだろうと いう風に思われるわけなんですけども、 ちょっとね、なんて言うのかな、ブーツ オングラウンドとか言いますけどもね、 地上部隊を派遣するかしないか、これが 重要なんだっての昔から言われていたわけ なんですよ。これですね。ま、何回 ちょっとよくわからないんですけども、 多分ね、影でね、色々な勢力が動いてると 思うんですよ。ま、それこそ市の商人と 言われるね、兵器産業の人たちにとっては ね、え、とにかくこの紛争が長く続くのが ね、あのメリットだったりするってことも あるわけですから。だからアメリカの中に もこの紛争を早く終わらせようという勢力 といやいやと言って長引かせようという 勢力が色々とあったと思うんですよね。 ですから、あんまりね、調射程の兵器を、 え、ロシア量に向かって使わせたら プーチンが切れて、え、核を打つんじゃ ないかっていうね、それってなんか表向き の理由な気がするんですよ。なんかそこ じゃなくってこう終わらせるか終わらせ ないかって結局アメリカのサ1つなんです ね。アメリカが小さな支援をしていたら ウクライナは劣静になる。大きな支援を すればあっという間にウクライナはね、 あの優勢になるわけで、だからウクライナ 軍もちろん現場での努力とかね、色々ある と思うんですけども、やっぱ究極的には アメリカがね、え、しっかり支援するのか しないのか、これによって変わってくる ことだと思うんですね。だからあんまり 片入れしない理由としては、いや、そんな ことしたらプーチンが切れて核を打つって いうことなんですけども、本当なのかなっ ていうのはあるんですね。で、現に駐射程 兵器の仕様を認めてもまだプーチンは核を 打ってないですよね。打つぞとかって去制 を張ってるだけで実際に打ってないわけ ですよ。これやっぱり核を打つというのは ものすごいハードルがありまして、ま、 以前から言ってる通り核は打つまでは威力 があるんだけども打った途端負けなんです よね。はっきり言ってロシアなんかそんな ね経済力もないですし、核は持ってるから ね。それなりに地上軍もいますから、それ なりの強さはありますけども、例えばナ党 を敵に回してね、アメリカや世界の主国を 敵に回してね、戦うほどの力があるかと 言ったらないわけですよ。核を打った ところで初詮ね、梅払いでしかないわけ ですから。どっかの国をね、占領しようっ て言ったってそれは陸上戦闘しなきゃいけ ないわけですから。ま、だからそういう ことをしたらこういう風にやっちゃう ぞっていうもう子供魂のこういうことし たらこういう風にやっちゃうぞ。だったら こうやしちゃうぞみたいなね。そうって 言ってるだけでそれされちゃ困るから言っ てるわけですよ。じゃあ調射兵器で各打ち ませんでした。で、次はじゃアメリカが 地上軍をウクライナに置いたらどうなるの か。そしたらプーチンがぶち切れて核打 つって本当ですかね?結局プーチンは打て ないんじゃないかとも思うわけですね。 ただプーチンバカですからね。破れかれで 打っちゃうってこともね、もちろん、え、 考慮しなきゃいけないわけですけども。だ から結局ね、これをしたらプーチンが切れ て核を打つっていうのはこれは表上の理由 だと思うんです。私は戦争早く終わらせ たい人と終わらせたくない人の綱の 引っ張り合いでね、そういう風に言ってる だけに過ぎないんじゃないかなと思います 。ま、あとは実際にもうバイデン大統領も ね、え、最後残すところわずかとなってき ましたけども、その間に、え、何か庁点を 認めるということを出ましたけども、その 先、え、トランプ大統領になったら、え、 どうなるのかで、トランプ氏が言ってるね 、あの、24時間以内に終わらせ るっていうのがどういう意味なのか未だに よく分かりませんですけども、それはもし かしたら地上部隊を送り込むっていうこと なのかもしれませんよね。だから、ま、 普通に考えたらね、プーチンと手を結んで ウクライナにとって良くない形で修正を しようとするなんていうこともね、予測さ れるわけですけども、ゼレンスキが乗ら ないですから、これ片方が乗らなかったら そんな修正なんかならないですよね。だ から両方があ、だったそれだったらいい よって納得の行くような着地点を用意する 。これが1つ。もう1つは圧倒的に戦争の 勝敗が決まっちゃう。この2種類しかない はずなんですよね。だから戦争の結果と いうのは戦場で決まるわけですから。だ から例えばですよ、え、ウクライナがAっ て押し返して占領されてた地域をね、奪還 しちゃうとかね、ま、クリミアがどうかは ちょっと分かりませんですけど、もしそう いうことが起きたらそこでですね、戦争の 勝敗が決定して修正に至る。この2つしか ないですよ。話し合いで着地するか、戦争 の勝敗が戦場で決まるか。この2つしか ないわけだから。そうするとトランプ氏は どっちを狙ってんのかよく分かりません。 えー、両方が乗れるような喧嘩売的なね、 ここで線を引いてこれだったらいいだろう と両方とも疲弊してるし、早くあのやめ たいわけですからトランプが強引に両方 ともあ、ギリギリこれだったらみたいな ところのいい線をね、しっかり出してはい 。ここでね、もうテムという風なことか。 ウクライなり武器なり、もしくは地上部隊 をドーンと送り込んであっという間に、え 、戦争の勝敗を決めてしまうか。この2つ に1つです。もしかしたら両方かもしれ ません。話し合いを持ち持てと。で、この 喧嘩行政でね、両方が納得できるギリギリ の線でね、え、飲みなさいと。それが成立 しないんだったらもうね、武器と兵態を 送り込んであっという間に終われせちゃう ぞっていうね、こういう2段構かもしれ ませんね。だ、そうするとそれに対して プーチンは核を打つぞってわけですね。 そういう脅しが効かないのがトランプだっ たりするわけです。あ、だったら打って 見やがれと。お前打てねえだろとかなんと か言ってですね。だったらもうここでね、 もう、え、修選しなさいよということで いきなり公和に持ち込むか。まあ、 ちょっとそのディールの部分ですね。取引 の中身は全く見えてきませんですけども、 トランプ氏はプーチン氏とも繋がってます し、ゼレンスキー氏とも繋がってるわけ ですからね。そういう点では、え、ま、 トランプが言うんだったらじゃあという風 にですね。え、なるかどうかね。ま、これ 分かりませんですけど、ひょっとすると ひょっとするかもしれませんからね 。シリア朝戸政権が崩壊9日ね。すごい ですね。ちょっとね、短期間でしたね。反 体制派が撤起してね、短期間の間に バババっと、え、連続して都市を制圧して いきました。11月27日に放棄したわけ ですよ、彼らは。で、ま、井ドリ部って いうところから始まりまして、結構大きい 町アレッポを制圧したわけですね。11月 30日ですね。アレッポっていうのは トルコに近いとこですね。アレッポを制圧 。そしてその後どんどん難化して首都 ダマスカス、浅政権の本拠地である ダマスカス。ここをですね、え、軍事占領 したと。そして12月8日、ついにシリア 麻政権崩壊というね。そして朝戸大統領は ね、もう忘名する場所はね、1箇所だけ ですよ。ロシアでございます。ロシア ぐらいしか防名するないですよ。あえて 行くとしたらだってイランかロシアか 北朝鮮しかないわけですから。なんとか味 のカレーみたいなもんでどれも選びたく ないでしょうけど。まま消去法で言えば まあロシアなんでしょうね。いや、いらん 。もうあと行きたくない。ガザとか行き たくないしょ。もうね、レバンのも行き たくないでしょ。つまんなそうだもんね。 北朝鮮も最悪でしょ。ああ、まあ、消去法 でロシアですわ。これね、どういうことか と言うと、結局アサド政権ってロシアに 支えられたんですよね。だから並の グループの一員ですから以前もね、 ISISとバこしたりとかいろんなもうだ からもうシリア自体がもう日本で言うと この戦国時代みたいになってて色々な勢力 がしましになってたりするんですよ。佐戸 政権が立ってたと言っても点で抑えてる だけでシリアを面で抑えせたわけではない んですね。いろんな民族の違いとか軍事的 な勢力がそれぞれバこしていたわけですね 。ま、過じてダマスカスとま、主要都市を 点で抑えてるというだけで一応アサド政権 というものが立っていたわけですけども 本当に国内をね統治していたと言える状況 ではないわけですね。ま、ただこの朝戸 政権は非常にね、教的なね、政治を取って ましたので、多くの人が自由が奪われてる という中でね、多くの人が不満に思ってい たわけです。それでも強犬を発動してなん とか力をええ、保っていた。その後ろ建て となっていたのがプーチンでありロシアな わけですよ。で、ロシアは今もう手一杯な んですよね。多分プーチンはね、くそって ウクライナなんか攻めなきゃよかったって 今ものすごい後悔してると思うんですけど も、プーチンはメンツの人ですからかっこ 悪いことはしたくないわけです。死んでも ね。だからもう終わらせ方が見当たらずに 今をもう1点抜刀の苦しみの中にいるわけ ですね。だからもう国力もね、そんな余裕 もないわけです。もうだからもう平員も これ以上ね、徴兵できないからもう 仕方なくキムジムに頼んでね、傭兵を連れ てきたわけじゃないですか。だからロシア がもう今大変なんですね。だからそうする とシリアに対する支援というのも今まで 通りにいてか言ってたかどうかといううと 疑わしいですね。やっぱそう力の空白なん ですよ。ロシアのやっぱり小さないくつか の国を従えてね、親文化を吹かせていた わけですけども、それができなくなってき た。その今日ついたというかね。あ、今 だっていうね。だから朝戸政権がじわじわ と弱体化してきて今だということで、え、 この反正波が一気にねし、いくつもの グループが統合してそしてこの政権崩壊に 突き走っていったわけなんです。ただこの ね、反対体制派というのも1万ではないの で様々な考え方の違う反対大制派がね、 麻戸政権を倒すという一点のみで集結して ますから。だから朝戸政権が崩壊し、新 政権が誕生するわけですけども、これ うまくやってけんのかどうかみんなね、 仲良し小しっていうよりも寄せ集めでね、 だって朝戸政権倒しちゃったら唯一にして 最大の目標をもうクリアしちゃったら次に 何?って時に俺はこう思う、あれはこう思 うって元々考え方の違う人たちがどう まとまるのかってのが分からない。だから 麻戸政権を倒して人々はね、ようやくこれ で自由になれたというね、喜んでるらしい んですけども、果たして政治が安定する 方向に向かうのか、もしくは政治的不安定 なね、事実上の代表する政府がない、そう いう大混乱の社会に陥ってしまうのか。 まあ、そこがですね、今後どうなるのかと いうことですね。で、これは、ま、後で出 てきますけども、シリア政権が倒れたこと によって困ってる国たくさんいるわけです よ。それが奈ず連合なんですね。ロシア、 え、イラン、え、そしてレバノンの一部 武装地域、そういうところがですね、困っ てるわけですよ。ま、だから仲間の一角が かけたということですからね。なので今後 の中東情勢に大きな影響を与える可能性が あるということ。ま、この分析はまた翌日 の、え、新聞以降でね、見ていきたいと 思います。ま、ちょっとアサド政権が崩壊 したということで、ちょっとね、え、 ロシアにとってはだって仲間が、だって 中東での仲間がね、1つ消滅したわけです ね。ロシアまたも勢力権喪失ね。え、勢力 権喪失、アサド政権崩壊ウクライナ進行の 代償だと多分ね、プーチンはウッキーって 言って、もうね、歯を食い縛って時弾踏ん で悔しがってるでしょうね。ウクライナ なんか攻めなきゃよかっただってクリミア 半島取ったわけだからそのまま放置しとい て頭部だってそれなりに抑えたわけだから 放置しとけばですねいい感じで自分の現役 は確保できたわけですよ。生きって攻め ちゃったわけでしょ。多分タイムマシンが あったら絶対進行前に戻って絶対攻めな いってやると思いますよ。攻めたこと悔し がってると思いますね。でウクライナとの 戦争が終わらない。極力が疲弊する。風人 の権力も揺いでいく。そんな中で中東の スタミの綱だったアサド政権が崩壊。勢力 権を失った。はい。アルメニアを失い、 そしてシリアを失いとまたもって切ない ですね。だからもうすでにね、プーチンは 国際的な権疫を次々と失っていって ポロっポロ価値が失われていってるんです ね。なんか戦争に勝つか負けるかって言っ てもすでにもうだって北王の国が那党に 加命しちゃったとかね。アルメニアもそう 、このシリアもそう。仲良し小が勢力権 喪失してってるわけです。完全にね、 プーチンはこの戦争に負けてるんですよ。 今後戦がどうなるか分からないですけど、 とにかく負けてるんですよね。ちょっと 読んでいきます。ロシアを後ろとしてきた シリアのアサド政権が崩壊したことは ロシアがウクライナ侵略に注力する自身の 勢力権の防衛に手が回らなくなっている 実情を改めて浮き彫りにした。ロシアは これ以前にもウクライナ進行背景に同盟国 アルメニアの反を招いていたウクライナの 戦場でロシアは優勢にあるもののその代償 として失っているものは大きいということ ですね。そしてこれが意味するとこなん ですけども、シア派の子と言われる部分 ものが崩れたと表現されています。シア派 の子、シア派同士がね、国をまたがって 連携したりっていうことはこのシア派シア 派シア派っていう一体があるとこれ繋がり ますよね。その一角をシリアが担っていた と言うんです。これでシリア派の子が なくなり、え、断絶してしまってね。そう するとそっちに物資を遅れなくなるという ね。これはシア派の子が崩れる。ま、どう いうことなのかちょっと読んでいきます。 シリアのアサ戸政権崩壊はイスラム教シア 派の民兵組織のネットワークを構築してき たイランにとって大きな打撃となる。 イランからイラクを経てレバノンに至る シア派の子、子を描くの子ですよがシリア で途え物資などの供給が滞る恐れがある からだ。の荒口外償は要、え、同国 メディアのインタビューで朝戸政権軍は 反対大制派に立ち向かう義務を果たさ なかったとし、無能力ぶりに驚いたと述べ た。率直な表現には苛立ちも滲む。イラン からレバノンに送る物資や資金の供給に 支障が出るとイランが対イスラエル攻撃の 最前線拠点として支援してきたレバノンの 民兵組織ヒスボラの活動に影響すると考え られる。荒口市は今後12年の活動には 十分な武器や装備を用していると語った。 ただイスラエルの激しい攻撃で体力奪われ たが朝戸政権の崩壊を阻止できなかった ことも事実で自然が恐れば組織の衰退に 拍者がかかりそう。イランやイラクで人口 の多数派であるシア派はレバノンでも人口 の30%前後を占めており存在感は小さく ない。これに対しこ形成したシリアの事情 は異なる。シリアのイスラム教は人口の 90%近くを占めるが、うち70%以上は 寸に派でシ夜派の鍵は薄い反省費に及ぶ 独裁を維持した朝戸親子も人口の1割ほど しかいないシ夜派 の一波荒い派の出身だ。麻戸親子は少数派 が多数派を支配する政治機構を安定維持 する上からもイランとの関係を深めその悲 を受けてきた経緯がある。だからイラン から見ても大撃であり、え、ロシアから見 ても大撃だというですね、アルメニアに 続いてまたも勢力権喪失ということですね 。はい。武田ツニアスチャンネルの 切り抜きチャンネルをご視聴くださいまし て誠にありがとうございました。え、動画 の評価いいね。チャンネル登録もお願いし ます。え、本家武田康チャンネルでは毎週 木曜日夜8時、え、日々の新聞から話題の ニュースを取り上げ、分かりやすく解説 する番組をライブにて配信しています。 よろしければ生放送も見に来てくださいね 。
ロシアはウクライナとの戦争で一方的に勝っているのか?
いえいえ!いろいろざまぁな感じです!
2024年のロシアのニュースをまとめました。
【本家 竹田恒泰チャンネル YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@takeda_ch
【竹田恒泰先生】
Twitter https://twitter.com/takenoma
インスタ https://www.instagram.com/takedatsuneyasu/?hl=ja
【管理アカウント】
竹田恒泰チャンネル公式切り抜きアカウント
Tweets by takedachcut
#プーチン #2024年 #ロシア
#竹田恒泰
#竹田恒泰切り抜き