【UNIQLO】ご好評のため第2弾!インしない大人のためのシャツアレンジ6選 ‼ユニクロリネンシャツでご紹介 #40代ファッション #50代ファッション #uniqlo #スタイリスト購入品
皆さん、こんにちは。スタイリストの みよしりんかです。いつもご視聴いただき どうもありがとうございます。おかげ様で 昨年の動画なんですが、イしない大人の ためのシャツアレンジ。こちらをたくさん の方に現在ご覧いただいてるみたいなん ですね。ご視聴いただいた皆さん本当に ありがとうございます。新しくユニクロの プレミアム離シャツ身長いたしました。 ですので今回も簡単ですぐできるシャツ アレンジをご紹介しておりますので、是非 最後までご覧いただけると嬉しいです。私 は普段はですね、一般個人向けの スタイリストとしてOLさんから主婦の皆 さん、そして女性管理職さんや経営者さん までファッションのアドバイスと ショッピングの同行を行っております。 それと共にビジネスの企業研修講師を行っ ております。こちらのリンカチャンネルで は40代、50代、60代の大人の女性の 皆様が毎日のファッションでもっと輝いて いただくための情報をお届けしております 。よろしければチャンネル登録とベルの 通知をオンにしていただければ幸いです。 こちらは日々のファッションですので プチプラがメインになっておりますが、 もう少し深い内容ですとかプチプラ以外の ブランドの情報なんかはメンバーシップの 方も是非チェックしていただければ幸い です。 今回購入したのはプレミアム利念シャツの メンズになります。お値段が 3990円で私はダークグレーのMサイズ を購入しました。こちらは一部店舗商品に なっております。これを購入した理由って いうのはまずですね、レディのジャスト サイズを購入してしまうとどうしても ユニクロのシャツツって真面目な感じに なっちゃってこ慣れ感が出ないのとかっこ よく切れないなと思っています。実際に セレクトさんとかおしゃれブランドさんの そういう利念シャツとかをチェックして みるとオーバーサイズでワンサイズの展開 だったりするんですね。その肩幅ですとか 身幅ですとかそういうのをチェックして ユニクロで買うにはどの辺りがいいかなと 思って考えたところをやっぱりメンズに 行きついたっていうのがございます。それ と共にこちらのプレミアムリ念シャツの色 展開、それがレディのものよりもメンズの 方が私は好みだったっていうのもござい ます。私自身この今回のこのブレーだけ じゃなくって30番のナチュラルですとか 50番のライトグリーンですとかあと ブルーなんかも綺麗だなと思いました。 ナチュラルの方も色がとっても良かったん ですが少しスケ感が強かったのでシェア感 がなくたいなと思って今回はこのダーク グレーの方を選びました。ですので、そう いった色展開もお肌の色とか期待イメージ 、そういうのに合わせてレディとか メンズっていうのも変えていただくのも いいと思います。そしてレディスを購入さ れる時はいつものユニクロのジャスト サイズではなくってサイズアップされる ことをお勧めします。アレンジする時も あんまり細みのぴったりしたものよりも 少しゆるっとした大きめの方が今回の アレンジもしやすくなるかなと思いますの で、その点ちょっと注意して選んで いただくのがいいかなと思います。今回の 撮影はアレンジをメインに見ていただく ためのものなので、このオリジナルの商品 のまま行っておりますが、私自身に着る時 はこのボタンを付け替えようかなと思って います。もちろんこのままのボタンでも チープには見えないんでよろしいかと思う んですが、私はパールのボタンに付け替え てちょっとコントラストを効かせて自分 らしく着たいなと思っています。こういっ たパールのボタン手芸屋さんにたくさん 売ってますので、是非それもやってみたい なと思われる方はチャレンジして いただければと思います 。今回のアレンジは輪ゴを使ったものが たくさん出てまいります。私のアレンジと しては分かりやすくこの一般的な色のつい たワゴムで行いますけれども、皆さんが 実際にされる時はこういうの透明なもの、 ヘアゴンで透明なものとかも販売されて おりますので、もし新しく購入される方は 透明なものの方が目立ちにくて、それで 邪魔にならないかなと思います。それでは 早速アレンジの1つ目からご紹介させて いただきます。 袖まくりの方法です。袖まくりね、なんか こう1回ね、袖まくってそれでもう1回袖 まくりするっていうようなこういう方法が 結構今ね主流になってきてますが、こ れってなかなかここが解けてきたりですと か、落ちてきたりですとか、崩れてきたり 、このやり方自体が分からないっていう方 も意外と多いかと思います。そこでおすめ がまずこちらのゴムをこのカフスのボタン こちらにこういう風に引っ掛けます 。こういう風に引っ掛けます。そして 引っ掛けたものをこちらのボタンホール こちらですね。こちらにこういう風にこう いう風に通します。そして通したものを もう1回ですね。こちらのさっきボタンを 引っ掛けたここに引っかかってますね。 こちらにこういう風に通すんですね 。そうするとこのような感じでゴムでこう いう風に繋がってここのカフスが止まり ます。こういう風に止まることでこうやっ て託し上げた時にここで止まってくれます 。それで止まった状態でこれをこういう風 に こうブラウジングさせていただいに着て いただく。隠なくし上げていただいてそれ で1つ折り返していただくと結構しっかり 隠れますのでそれでこういう感じでお飯に なっていただければあの難しい折り方をし なくても大丈夫です。これはこのまま基本 の託し上げ方法として使っていただけると いいんじゃないかなと思います。それでは 2つ目のアレンジ前だけ陰風です。まず こちらの下から3番目 。こちらのボタンにこのワゴムですね。 ワゴムを引っ掛けます。で、引っ掛けて 普通にボタンを止めていただきます 。そしてこれもボタンを止めていただいて 、そして下までボタンを止めていただい たら今度ですね、この裏側ですね、ここ の裏側からさっきの このをこう出していただいて 、そしてこの1番下の止めたボタンに 引っ掛けます。ここに引っかかってる。 ここにこのような感じで引っかかってて表 に返すとこうなります。それでこの部分 余るのでこの部分も少しこのウエストイン にしていただいてこう下ろすとです ねインしてるみたいなこういう状態になり ます 。ワゴムを使っていただくことで、この 裏側にね、ワゴムで吊り下がってるような 感じなので、これこうやって外してもこの ままですから、これでね、お手洗い行った 時もまた大変にしなくてもここの先っぽが ね、出ないように内側に入れるだけでいい ので、こんな感じで結構顎を使うと簡単に できます。後ろの方は前ト同様を同じよう に整えていただいて折り返していただいて もいいですし、出したままでもどっちでも いいかなと思います。結構これも簡単に できても1個でできますのでこういう感じ でやりやすいかなと思います 。それでは前にお花を作るようなアレンジ をしてみます。まずこの下から3段目 ぐらいのこのボタンぐらいの辺りからこう いう風にちょっとプリーツで2回ぐらい 折り返しを作っていただきます。こんな 感じのプリーツを畳んでいただいてそれで それをこちら側も同じよう に2回ぐらい ちょっと託し上げながらこういう風に畳ん でいただきます。で、畳んでいただいた プリーツをこういう風に重ね合わせて、 重ね合わせていただいて、このプリーツ 部分ですね、この部分をこういう風に ワゴムで止めます。ま、2回か3回ぐらい 縛っていただいてこういう 状態です。そしてですね、この畳んで いただいたプリーツをちょっとこうやって 広げ てお花みたいにしていただきます 。そうするとここにちょっとお花ができて 、こういう感じのアレンジになります。 後ろはこのままでもいいし、折りたんで こういう風にちょっと短めにしていただい てもいいです。で、このつまむ部分がどこ にするかによって短く短い竹になったり それでこれがもうちょっと上で行うと長い 竹になったりとか少し変化があると思い ます。まずこちらの合わせをこうこうさし ていただきます。シクールなので自分がね 、ちょうどいい感じの合わせで交差して いただいて下を少しこういう風に卓し上げ といた方がやりやすいかもしれません。 そして大体、ま、ウエスト、このウエスト 部分ぐらいをこういう風にちょっと手で 押さえて、そしてこの裏ですね、裏側、 ここをこう、この手で押さえたところを 少しつまみます。2枚持ってます 。そしてそのつまんだこの部分ですね。 ここの部分 をこういう形でワゴムでこんな感じ でま、3回ぐらいでこう止まりますよね。 こうやって止まった部分をこういう風に 表返す とこういう感じのカシクール になります。少しドレープが入るので ちょっと整えていただい てこんな感じで自然にここにドレープが ワゴムで縛られていて内側で賢くになっ てるような状態です。村元とかが気になる 方はここ少し止めていただいてもいいです し、インナー着て私みたいに今インナー着 て開けたまんまにして抜きにしていただい てもいいんじゃないかなと思います。で、 後ろの方がこういう風に託し上がるので 自然と託し上がってくるのでここはこう いう風にブラウジングをしてブラウジング をしていただければいいんじゃないかなと 思います。こんな感じですね。 これも大人っぽい感じで、それでふんわり しつつここのインにしなくてもここの ドレープ感が出て裏でね、ゴムで止めてる だけなんですけれども綺麗ですよね。 例えばアクセントつけるんだったらここに ブローチをつけていただいたりしてもいい んじゃないかなと思います 。そして次はボタンの止め方で雰囲気を ちょっと変えるやり方です。少しここの 辺りがボリューム感が出ますが、お腹は しっかり隠れるような雰囲気になります。 まずここの上から3段目、これを普通に 止めていただきます 。こういう感じですね。そしてこの下の4 番目のボタンとこの2番目のボタンをこう いう風に止めていただい てこうですね。 そしてこのこっちのボタンとそれから下の ボタン を止めていただきます。そうするとですね 、ここにふわふわふわっとしたこういう ドレープが入ってそれでボリューム感が出 てそしてここがこういう風に重なるような 感じですね。胸に結構ボリューム感が出 ますので、胸源ボリューム感が出ても 大丈夫で、それでお腹を隠したいっていう 方にはいいんじゃないかなと思います。 後ろはもうこれはこのまま長いままにして みます。ラフな感じで少しここにドレープ 感がるので胸元のがね、ちょっと ボリューム感を出したい、立体感を出し たい方にはとってもおすすめだと思います 。そして最後は全部をインにしたっぽく 見せるようなアレンジになっています。 まずこの下 を2つ残していただいてこれをですね、下 からこうやって折り曲げていきます 。こんな感じで 。そしてこのウエストに入れちゃいます 。こんな感じですね。こっちも同じように 下をこういう風に2回 ぐらい折り曲げて、それでこれをまた入れ ます 。で、ウスリーにしたらこのままだとね、 お腹ぽっこりが目立っちゃうんで、少し こういう風にブラウジングをしていただい て、こんな感じで少しブラウジングをして ください。そしたらあと後ろですね。後ろ が残りますので後ろをこのワゴムで止め ます。 ちょうど真ん中ぐらいですね 。大体で構わないのでこういう風 にうん 。ワゴムで止めてワゴムで止めていただい たらこれを内側にこういう風に入れ込ん でしまいます 。そうするとインにしてないけれどもここ が綺麗に収まってこの前も収まってそれで こんな感じぐるっと回る と全部インにしたみたいな雰囲気になり ます。 前だけインしたりしてここはね、ボコっと しないでここに折りたんで入れてるので ウエスト周りのところは結構すっきりして それで少しブラウジングもするからお腹も カバーしつつここもね後ろもゴムで止め てるのでこれで十分こうラインが少し 変わるかと思います。全部インにして しまうよりもウエストが目立たずできるか なと思います 。はい。いかがだったでしょうか?今回は ユニクロのプレミアム理念シャツを使って インしない大人のシャツアレンジ。こちら をご紹介させていただきました。普通に着 ただけだとシャツツってどうしても地味に なっちゃったりとか華やかさにかけちゃっ たりとかします。でもちょっとした着方に よってイメージってガラっと変わりますの で是非やってみたいなと思うものがあれば チャレンジしていただければと思います。 そして今回は利念シャツで行っております が、もちろんコットンのシャツですとか とろみ感のあるポリエステル系のシャツ ですとかそういうものでやっていただいて も全然問題ございませんので、是非やって みたいものがあったらどれも簡単なもの ですので見返していただきながら練習して 習得していただければと思います。本日も 最後までお付き合いいただきましてどうも ありがとうございました。またすぐ次の 動画でお目にかかりたいと思います。も ありがとうございました。 [音楽]
ぽっこりお腹が気にならない!インにしないシャツの着こなしアレンジをご紹介いたします。
今回もとっても簡単な方法です。ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
皆さまのご参考になれば幸いです。
※この動画の内容は経験に基づき、個人的な見解をお伝えしております。
ファッションに正解はなく、万人にあてはまるとは限らないことをご了承下さい。
●着用アイテム
UNIQLO プレミアムリネン メンズMサイズ ダークグレー
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E455957-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004
■メンバーシップのご参加はこちらから
https://www.youtube.com/@rinkachannel/join
*iPhoneの方には「メンバーになる」ボタンが表示されないことがあります。
PCでアクセスして頂くか、
iPhoneの場合は、以下のURLをコピペしてSafariなどブラウザで開いて頂く際、
画面の一番下のURL部分にある、「あぁ」をタップして
「デスクトップ用Webサイト」をタ選んで頂ければ、PC向けの画面となり
『メンバーになる』ボタンが表示されるかと思います。[
■Time schedule
0:00 Opening
01:27 商品紹介
04:08 アレンジに使うアイテム
04:06 袖まくり
06:33 前だけイン風
08:25 フラワー
10:08 カシュクール-3
12:28 前ドレープ
13:54 オールイン風
16:14 Ending
●働く40代のためのパーソナルスタイリスト https://realiserstyle.com/
仕事服や通勤服、勝負スーツなどのビジネスファッションやオフィスカジュアルが強みのパーソナルスタイリスト、スーツスタイリストです。
✓毎朝、何を着ればよいかわからない…
✓年齢と共に似合うものが分からなくなった…
✓仕事で好印象を与えたいのにどうすればよいか分からない…
働く私がキレイになって、毎日を楽しみながら輝きたい!
そんなお仕事服のお悩みを解決したり、さらなるキャリアアップや運命が変わったクライアントも多数でているパーソナルファッションスタイリングです。
主に知的上品で洗練されたビジネスカジュアルやオフィスファッションが好評です。
一般個人向けスタイリングサービスメニュー : http://realiserstyle.com/menu/
●三好凛佳 日々のコーデはinstagramで:https://www.instagram.com/rinkamiyoshi/
●チャンネル登録をお願いいたします! ”Rinka Channel”
https://www.youtube.com/channel/UCFxxPS2vNJHmnucgfLF6ZTQ/
●株式会社レアリゼスタイル https://realiser.biz/
#40代ファッション#UNIQLO #スタイリスト購入品 #スタイリスト #ユニクロ #プチプラコーデ # #50代ファッション #オフィスカジュアル #通勤着